「吟遊詩人」を紹介する特別展 衣装や楽器など展示 国立民族学博物館アーカイブ最終更新 2024/09/24 00:111.朝一から閉店までφ ★???9/20(金) 11:00配信MBSニュース 大阪の国立民族学博物館では「吟遊詩人」について紹介する特別展が開かれています。 万博記念公園内にある国立民族学博物館では9月19日から特別展「吟遊詩人の世界」が開催されています。 各地を訪ね歩いて詩や歌を披露する吟遊詩人の衣装や楽器、パフォーマンスに使う絵画など約480点を展示しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/c79d8309c5513acfa7eaf7f8af59090e93182c022024/09/22 12:43:3648すべて|最新の50件2.名無しさんK58Ga補助魔法?2024/09/22 12:44:233.sagehhGxsみつを2024/09/22 12:52:084.名無しさんA3kYq恋文代筆行も兼ねていたとか2024/09/22 12:57:395.名無しさんnlRYsミンサガと聞いて2024/09/22 12:58:206.名無しさんmScK8吟じます2024/09/22 13:00:307.名無しさんbRin1吟遊詩人と言えばスナフキンまたは小泉進次郎2024/09/22 13:04:168.名無しさん9fevI隠れるしか知らない2024/09/22 13:12:129.名無しさん4QWs4シオフキン2024/09/22 13:14:0310.名無しさんaqp6T玄関前で1句捻られたらどのくらい渡すの?300円ぐらい?2024/09/22 13:16:4911.名無しさん9fevIロマサガみたいにパブにいるんじゃないの?現実の歴史は全然知らんけどあとたぶんギリシャらへんでホメロスを口伝継承してたっぽいことしか知らん。。2024/09/22 13:24:5112.名無しさんR2mlF吟じます!2024/09/22 13:25:2013.名無しさんJZxHx民俗学博物館と混同しやすいのでどちらかの名前を変えて欲しいわ2024/09/22 13:28:2214.名無しさんQxUz2日本第一号のいや元祖のもしくは本家の吟遊詩人を名乗れるチャンスだぞ、無職ども!今晩それなりの扮装で「当方吟遊詩人(偽物にご注意)のタスキかけて近所のスナックでギター弾いて動画うpしろ!乗り遅れるな!このチャンス絶対ものにしろ!2024/09/22 13:34:1215.名無しさんbRin1喋れば喋るほど吟じてしまう進次郎天性の詩人2024/09/22 13:35:0016.名無しさん9fevI>>13今気づいたありがとう柳田国男の奴とは別か。。2024/09/22 13:45:0817.名無しさんphf1Aどうやって収入得てるのか2024/09/22 14:05:2018.名無しさんeULpe吟遊詩人って創作物のイメージだと楽器を演奏しながら英雄譚を紡ぐ語り部だけど実物は昭和の時代の飲み屋で流しの演奏している売れない歌手みたいなのかな?2024/09/22 14:09:3519.名無しさんFQXNzはるかときはながれて あのおとこはもういないたかいそらのましたで うたううたはもうないいつつのはしわたって いつつのおかをこえてながいねむりのふちで ゆめのたびはつづくよ ゆめのたびはつづくよ2024/09/22 14:49:4620.名無しさんYROozなんだか行けそうな気がするー2024/09/22 14:57:2721.名無しさん9fevI>>18昭和の紙芝居が酒場の弾きかたりになったんじゃないかな2024/09/22 14:57:4922.名無しさんD0vUOギヤマンのベル2024/09/22 15:10:4123.名無しさんO1Xjn本当にいたの?(´・ω・`)2024/09/22 15:21:4324.名無しさんeLRow吟遊詩人はスパイだよ2024/09/22 15:43:5925.名無しさんsKJ4S吟遊詩人からアーサー王物語とか聞いて楽しかったんか?昔の人は2024/09/22 18:48:3926.名無しさんAWVc4浪曲師も吟遊詩人かな2024/09/22 19:34:5427.名無しさんH7Ji9吟遊詩人って派手な格好してるけど金持ちなわけじゃないんだよねむしろ被差別対象みたいな貧民芸を披露した後貴族のお下がりの服もらってそれを着てる2024/09/22 19:35:5428.名無しさんbRin1いまのままではいけないとおもうだからこそにほんはいまのままではいけないとおもう?2024/09/22 20:05:0929.名無しさんbRin1おぼろげにうかんできた46というすうじが???2024/09/22 20:06:1330.名無しさんOGfWh月亭可朝も吟遊詩人だったのか2024/09/22 20:09:5831.名無しさんatvNN遍歴芸人たちは差別もされるが、特別な魔力を持つ者とも思われていたハーメルンで子供たちを連れ去ったのもそうだ2024/09/22 20:11:1032.名無しさんfCJGh吟遊詩人ギルバート2024/09/22 20:33:5633.名無しさんnf56fff5ではしんりゅう戦で役に立つんだっけ?2024/09/22 22:31:4334.名無しさん4UmOq酒場にいるやつは元最終皇帝だよ2024/09/22 22:37:0035.名無しさんJtjo8今や動画配信できるからもう渡り歩く必要もなかろ2024/09/23 01:33:5236.名無しさんdsm65>>4たった数十年の人生だからないろんな境遇があるな2024/09/23 02:03:2337.名無しさんyZXVv吟遊詩人であちこちの女を虜にしたのは中原中也2024/09/23 06:21:1938.名無しさんPPB9e>>37中原中也はイケメン2024/09/23 15:26:3039.名無しさんh46Mwハミングバード2024/09/23 17:58:4640.名無しさんUBbcrそなたほんまに吟遊詩人か我が国の戦士もほとんど顔負けのガタイしとるが🤴💧歌いながら旅して歩くんですから嫌でも鍛えられるんですよ💪😎🪕2024/09/23 18:10:4641.名無しさん5LNSR>>1お前らじゃんwネットにいっぱい居るじゃんポエマー2024/09/23 18:11:4042.🏸zedFpIuc日本で言うと琵琶法師なんかな三味線はちょと違う感じだよなあ2024/09/23 18:54:0043.名無しさんiDii9>>42御師とかかなあ2024/09/23 20:55:1144.名無しさんFxPoc>>42琵琶法師は大名の家をまわったってWikiに書いてあった。庶民度が低めだけど平家物語がメジャーなのこれのせいか。2024/09/23 23:29:1445.名無しさんCcixi銀の竪琴鳴らすとシナ殺人突撃兵が現れます2024/09/23 23:55:3046.名無しさんCcixi「こらー、てつ」@小学5年生2024/09/23 23:58:0847.名無しさんCcixi>>46誤爆2024/09/23 23:58:3948.名無しさんjeqZn現代だとストリートミュージシャンみたいな感じか。歌えるところなら、何処だって歌ったみたいな感じで。2024/09/24 00:11:30
【韓国】「日本の言いなりにならない反日大統領になったら日本は嫌がる。だったら、なおさら絶対に選ばなければならない」 次期大統領候補・李在明氏に国民が注目ニュース速報+334489.72024/12/12 07:28:19
9/20(金) 11:00配信
MBSニュース
大阪の国立民族学博物館では「吟遊詩人」について紹介する特別展が開かれています。
万博記念公園内にある国立民族学博物館では9月19日から特別展「吟遊詩人の世界」が開催されています。
各地を訪ね歩いて詩や歌を披露する吟遊詩人の衣装や楽器、パフォーマンスに使う絵画など約480点を展示しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c79d8309c5513acfa7eaf7f8af59090e93182c02
または小泉進次郎
300円ぐらい?
現実の歴史は全然知らんけど
あとたぶんギリシャらへんでホメロスを口伝継承してたっぽいことしか知らん。。
今晩それなりの扮装で「当方吟遊詩人(偽物にご注意)のタスキかけて近所のスナック
でギター弾いて動画うpしろ!乗り遅れるな!このチャンス絶対ものにしろ!
天性の詩人
今気づいたありがとう
柳田国男の奴とは別か。。
実物は昭和の時代の飲み屋で流しの演奏している売れない歌手みたいなのかな?
たかいそらのましたで うたううたはもうない
いつつのはしわたって いつつのおかをこえて
ながいねむりのふちで ゆめのたびはつづくよ ゆめのたびはつづくよ
昭和の紙芝居が酒場の弾きかたりになったんじゃないかな
むしろ被差別対象みたいな貧民
芸を披露した後貴族のお下がりの服もらってそれを着てる
だからこそ
にほんはいまのままではいけないとおもう
?
46というすうじが
???
ハーメルンで子供たちを連れ去ったのもそうだ
もう渡り歩く必要もなかろ
たった数十年の人生だからな
いろんな境遇があるな
中原中也はイケメン
歌いながら旅して歩くんですから嫌でも鍛えられるんですよ💪😎🪕
お前らじゃんwネットにいっぱい居るじゃんポエマー
三味線はちょと違う感じだよなあ
御師とかかなあ
琵琶法師は大名の家をまわったってWikiに書いてあった。
庶民度が低めだけど平家物語がメジャーなのこれのせいか。
鳴らすとシナ殺人突撃兵が現れます
歌えるところなら、何処だって歌ったみたいな感じで。