【気候変動】東京で35.1度、観測史上最も遅い猛暑日に 82年ぶりに記録更新アーカイブ最終更新 2024/09/21 10:331.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼気象庁は18日、東京都心の気温が同日正午前に35度を超えたと公表した。同庁によると、東京都心で1年間に最も遅く35度以上を観測したのは昭和17年9月12日(35・3度)で、82年ぶりに記録を更新した。同庁によると、東京都心では18日午前11時56分に35・1度を記録。同庁が最高気温35度以上の日を「猛暑日」と定義したのは平成19年だが、それ以前を含む過去150年の観測史上、今回が最も遅い猛暑日となった。https://news.yahoo.co.jp/articles/29d1ad03e9b296fef807bf45ecd628c7369fe08d東京で35.1度、観測史上最も遅い猛暑日に 82年ぶりに記録更新https://news.yahoo.co.jp/articles/1a842b1196cec96d4ba7b566adedebd7753394c62024/09/18 15:38:4095すべて|最新の50件46.名無しさんzaNTz(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21今より太陽光が強かったんじゃね2024/09/18 18:08:5347.名無しさんbRGGw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市部の気温上昇の原因のひとつに森林伐採がある、真夏に街中から山裾へ移動すると森の中から涼しい風が降りてくるのが感じられる山の上の涼しい空気が山の中の木々の合間から麓におりて来るからだ、しかし最近ではその山裾までもが都市開発され冷たい空気を遮断してしまうどころか山の木々を伐採し一面にソーラーパネルを貼ってしまい山の上で空気が暖められてしまうのだ、自然を回復させない限り都市部の気温上昇は更に進み続ける事でしょう。2024/09/18 18:09:0448.名無しさんzaNTz(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24竹田恒泰いわく来年から涼しくなるらしいただのアクセス稼ぎだと思うが2024/09/18 18:10:5049.名無しさんzaNTz(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35飛行機に乗るよりましでしょ2024/09/18 18:12:1950.名無しさんL6tXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球誕生から数十億年 たかが100年程度で騒ぐなよ2024/09/18 18:12:2451.名無しさんzaNTz(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40人が死んでるからそれはない2024/09/18 18:12:51152.名無しさんzaNTz(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ソースは?2024/09/18 18:13:16153.名無しさん8tzpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28ほとんどの人は温暖化を否定してるんじゃなくて温暖化の要因が二酸化炭素やらオゾンやらでそれを低炭素の旗のもとでゴチャゴチャしてるのを否定してるんだよ地球にとってはただのサイクルでしかないのにまるで人為的なことのように語るから2024/09/18 18:17:21154.名無しさんBrnzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の最高気温は36度、金曜日は37度になるらしいいい加減にしろ夏死ね2024/09/18 18:26:0355.名無しさんSqC6I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いのなんのって82年ぶりだからな2024/09/18 18:40:2456.名無しさん1vlEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や「運動して水飲むなって言われたおかしな時代だった」っていうように、そのうち「夏に外出していた時代があったらしいよ」となるのかな2024/09/18 18:46:1257.名無しさんKuW7W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱中症って寝たきり障害者になってシャレにならんからな。すぐ死ねるならまだしも。2024/09/18 18:51:3558.名無しさんMkvmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうずっと亜熱帯気候でいいよベトナム人も増えてるしww2024/09/18 19:14:4359.名無しさんktlBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日かよ2024/09/18 19:15:4660.名無しさんAXDq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52台所か冷蔵庫2024/09/18 19:28:4961.名無しさんnXH3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いよなぁ。汗疹できたわ2024/09/18 19:37:1962.名無しさんKKtht(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53じゃあ死ねば?自然のサイクルなんだから誰も否定できないよね今後も毎年上がる気温や熱波食料不足を受け入れなさい2024/09/18 19:42:3663.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oHPVDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)来年もっと暑くなるんでしょ?2024/09/18 19:53:4464.名無しさんtbW8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ガダルカナル島がアメリカに奪われたころだな一般国民の99.99%はまだ日本が勝てると信じてた頃2024/09/18 19:55:4665.名無しさんpFmL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13奥さんが彼岸饅頭買ってきたけど、暑くてのど通らんよ。2024/09/18 20:07:4166.名無しさんgkhZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日立のエアコンを取り付けるべきだ2024/09/18 20:08:2467.名無しさん8v5FRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉はもっと暑よ、クソが!2024/09/18 21:21:0768.名無しさん4J0B6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑くてやる気が出ない生産性落ちてるやろ2024/09/18 21:49:5969.名無しさんy7oSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ昔と違うわな2024/09/18 21:50:4770.名無しさんqqIT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月なら、暑くても何とか乗り切れる気力も体力もあったが9月になっても変わらない暑さが続くともう倒れそうです@Kumamoto City2024/09/18 22:17:2271.名無しさんgtciXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋は1か月くらいで終わっちゃうかな?2024/09/18 22:27:24172.名無しさんSqC6I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑で消耗2024/09/18 22:29:5473.名無しさんuBUj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうほんとに勘弁してくれ2024/09/18 22:33:5074.名無しさんxpN9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉でもマンゴー出来るだろ2024/09/18 22:34:3475.名無しさんpVr8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやー、暑い!夜になって生きてることを知る2024/09/18 22:57:5576.名無しさんxfQNGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51でも人間自体の影響は言うほど無いらしいから爆弾の熱とか武器製造のエネルギーのが大きいんじゃね?2024/09/18 23:02:35177.名無しさんZgTSU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7111月後半の半月程度じゃないの?2024/09/18 23:06:0578.名無しさんfA3UmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草刈りしようと思ってたけどやめたコリャ危険だわ2024/09/18 23:56:3279.名無しさんRBaWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季もないなら何があるの?2024/09/18 23:56:4980.名無しさんl9ekFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はほとんど二季かと2024/09/19 00:06:28181.名無しさんLaUIO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80しかもほとんど夏しかない冬もめっちゃ短いし大して寒くならない2024/09/19 00:09:00183.名無しさん8bOKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は涼しかった 82年前は暑かった うん?2024/09/19 02:13:2584.名無しさんLCQciコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内は埼玉群馬より涼しいけどな。2024/09/19 02:26:0785.名無しさんSM5ocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382年前とか観測値正しいんか?2024/09/19 09:32:09186.名無しさんLaUIO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼82年前はたまたま1日だけ暑くなったんだろ毎日灼熱地獄の今とは違うよ2024/09/19 10:09:3787.名無しさんfTZKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76いやジンギスカン 温暖化でユーチューブで検索してみ面白い動画があるよ2024/09/19 13:18:3588.名無しさんxh1gXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日暑すぎだろw2024/09/19 13:34:1789.名無しさん8eDHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日涼しい!(・∀・)2024/09/19 14:00:2090.名無しさんXVQIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒートアイランドもあまり無さそうな82年前ですらこの暑さ人間の出すCO2なんて誤差の範囲だな脱炭素は全く意味なし2024/09/19 21:03:19191.名無しさんbkwea(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洗面所とかは暑くて歯磨きに行くのももうやだわ2024/09/19 22:30:0492.名無しさんbkwea(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼桜の時期からだから年の半分が暑いて2024/09/19 22:31:1693.名無しさんKqbUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90意味はある石油を使うと残りの石油が減り枯渇が近づくから2024/09/20 15:57:4594.名無しさんZdzVH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85それを言ったら温暖化が嘘になる2024/09/21 10:30:3195.名無しさんZdzVH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81沖縄の人かな2024/09/21 10:33:02
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+1221121.22025/04/23 09:48:36
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+392706.22025/04/23 09:48:29
同庁によると、東京都心で1年間に最も遅く35度以上を観測したのは昭和17年9月12日(35・3度)で、82年ぶりに記録を更新した。
同庁によると、東京都心では18日午前11時56分に35・1度を記録。
同庁が最高気温35度以上の日を「猛暑日」と定義したのは平成19年だが、それ以前を含む過去150年の観測史上、今回が最も遅い猛暑日となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d1ad03e9b296fef807bf45ecd628c7369fe08d
東京で35.1度、観測史上最も遅い猛暑日に 82年ぶりに記録更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a842b1196cec96d4ba7b566adedebd7753394c6
今より太陽光が強かったんじゃね
真夏に街中から山裾へ移動すると森の中から涼しい風が降りてくるのが感じられる
山の上の涼しい空気が山の中の木々の合間から麓におりて来るからだ、
しかし最近ではその山裾までもが都市開発され冷たい空気を遮断してしまうどころか
山の木々を伐採し一面にソーラーパネルを貼ってしまい山の上で空気が暖められてしまうのだ、
自然を回復させない限り都市部の気温上昇は更に進み続ける事でしょう。
竹田恒泰いわく来年から涼しくなるらしい
ただのアクセス稼ぎだと思うが
飛行機に乗るよりましでしょ
人が死んでるからそれはない
ソースは?
ほとんどの人は温暖化を否定してるんじゃなくて
温暖化の要因が二酸化炭素やらオゾンやらで
それを低炭素の旗のもとでゴチャゴチャしてるのを
否定してるんだよ
地球にとってはただのサイクルでしかないのに
まるで人為的なことのように語るから
いい加減にしろ夏死ね
すぐ死ねるならまだしも。
ベトナム人も増えてるしww
台所か冷蔵庫
じゃあ死ねば?
自然のサイクルなんだから誰も否定できないよね
今後も毎年上がる気温や熱波
食料不足を受け入れなさい
ガダルカナル島がアメリカに奪われたころだな
一般国民の99.99%はまだ日本が勝てると信じてた頃
奥さんが彼岸饅頭買ってきたけど、
暑くてのど通らんよ。
生産性落ちてるやろ
暑くても何とか乗り切れる気力も体力もあったが
9月になっても変わらない暑さが続くと
もう倒れそうです
@Kumamoto City
夜になって
生きてることを知る
でも人間自体の影響は言うほど無いらしいから爆弾の熱とか武器製造のエネルギーのが大きいんじゃね?
11月後半の半月程度じゃないの?
しかもほとんど夏しかない
冬もめっちゃ短いし大して寒くならない
82年前とか観測値正しいんか?
毎日灼熱地獄の今とは違うよ
いやジンギスカン 温暖化でユーチューブで検索してみ
面白い動画があるよ
人間の出すCO2なんて誤差の範囲だな
脱炭素は全く意味なし
意味はある石油を使うと残りの石油が減り枯渇が近づくから
それを言ったら温暖化が嘘になる
沖縄の人かな