【中古車の信頼性が高い自動車ブランド・トップ14】トップ5を日本勢が独占、レクサスとトヨタは最も信頼性が高く、クライスラー、ダッジ、テスラは最も信頼性が低い・・・米コンシューマーレポート2024年版アーカイブ最終更新 2024/09/11 21:211.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼コンシューマーレポートは、どの自動車ブランドの中古車が最も信頼できるか分析した結果を発表した。この調査では、26の主要ブランドの5年前から10年前に製造された中古車の信頼性を評価している。レクサスとトヨタは最も信頼性が高く、クライスラー、ダッジ、テスラは最も信頼性が低い結果となった。2024年8月に発表されたアメリカの月刊誌「コンシューマーレポート」の最新調査によると、レクサス(Lexus)が最も信頼性の高い中古車を販売しているブランドだという。アメリカで販売されている26の主要ブランドの5年から10年落ちの中古車を対象として同誌が分析した結果、日本の高級自動車ブランドであるレクサスが、姉妹ブランドのトヨタをわずかに上回った。コンシューマーレポートの自動車データ分析プログラムリーダーであるスティーブン・エレックは、「レクサスやトヨタのようなブランドは多くの新しいシステムを導入するのではなく、保守的な再設計を行い、製品ライン全体を少しずつ改良してきた歴史がある」とプレスリリースで述べている。「我々のデータは一貫して、これらのブランドの車は新車時の信頼性が高く、年数が経過してもなお信頼性が高いことを示している」調査の結果、日本のブランドがリストの上位を独占し、トップ5とトップ10のうちの7つを占めた。アメリカ国内ブランドとしてはビュイックが6位、ヨーロッパのブランドではBMWが7位となった。一方、ステランティス傘下のブランドでは、クライスラーが26位と最下位に終わったのを初め、下位5位中4位を占めており、リストの下の方で目立つ結果となった。テスラは24位で、25位のダッジを上回り、23位のジープを下回った。この消費者テストと調査機関は、15万台以上の所有者から得た2014年から2019年モデルの過去12カ月間に経験した問題ついての調査結果から結果をまとめている。コンシューマーレポートは、内装のトリム部品の破損のような厄介な問題から、エンジンやEVバッテリーの重大な問題まで、潜在的な20のトラブル領域を評価し、ブランドの信頼性スコアを算出した。5位 ホンダ(Honda)コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:55/1004位 アキュラ(Acura)コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:57/1003位 マツダ(Mazda)コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:59/1002位 トヨタ(Toyota)コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:72/1001位 レクサス(Lexus)コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:75/100https://news.yahoo.co.jp/articles/0d13a360ad33728e53e1f6b96ca4f6c34c04bf6ahttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d13a360ad33728e53e1f6b96ca4f6c34c04bf6a?page=22024/09/11 08:11:5027すべて|最新の50件2.名無しさんiGDmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタはほぼ業務用車だろ普通の乗用車なんて一番信頼性がない一昔前までは日産が信頼性はあった2024/09/11 08:19:463.名無しさんkutZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこら辺の町工場でも修理出来る様なEVに変えてかないとダメだろう乾電池みたいに素人でも電池取り替え出来る様にしないと2024/09/11 08:20:3214.名無しさんJzaR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼町工場でも自家でも共通部品で安く簡単に修理できるスズキが最強2024/09/11 08:22:525.名無しさんRsalQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クライスラーより上ニダ2024/09/11 08:24:366.名無しさんKDfu4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステランティスて傘下てなんや2024/09/11 08:31:5617.名無しさん60UlNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎が総理になったらトヨタどうなるの2024/09/11 08:34:0818.名無しさん0xB73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かBYD買ってやれよチョンダイとか2024/09/11 08:42:439.名無しさんEX0CSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7環境大臣の時に産業界が積み上げた合意無視されてモリゾーさんが激怒してたなw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/09/11 08:59:0710.名無しさんHBMafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3EVってスマホと同じで壊れたら買い替えだろ? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/09/11 09:01:3411.名無しさんChvgSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウンエステート欲しい2024/09/11 09:06:3512.名無しさんJRj5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中古車買ったのは35年前に免許取ってすぐに買ったプレリュードだけだわ。2024/09/11 09:17:0813.名無しさんXq8No(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レクサスとトヨタとかアキュラとホンダとか一緒やんけ2024/09/11 09:21:3014.名無しさんbAncQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マツダが3位っていうのが信じられない2024/09/11 09:24:46215.名無しさんtexBR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6PSA(プジョー、シトロエン)とFCA(フィアット、クライスラー)が一緒になったのがステランティス2024/09/11 09:43:3916.名無しさんoIWMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ハイスペック車はないが大衆車としてよく出来てるだろ・FF主体 ・安いのにそこそこの内装 ・10年目安の品質確保2024/09/11 10:08:1317.名無しさんSYzqaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信頼性が低いそれこそが生産性と言うものですよ2024/09/11 10:14:1918.名無しさんXq8No(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大衆車は10年くらいきっちり動いてもらわないとだけど真のお金持ちが乗る高級車は5年最高ならそのあと壊れても良いのかもね。どうせそんな長い期間乗らないだろうから。2024/09/11 10:24:3819.名無しさん0qu3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に使用してたら壊れんからな。先週20万km超えた。消耗品以外は燃料とオイル交換くらい。ATFは無交換。2024/09/11 10:31:5720.名無しさんT58NMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョンダイやBVDは評価すらしてもらえてないの?2024/09/11 10:57:0921.名無しさんtexBR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中位なんやろ2024/09/11 11:01:4122.名無しさんMbRN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産なしワロタ糞わろたw2024/09/11 11:07:2323.sageBpkueコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキの軽2024/09/11 13:15:2024.名無しさんOpGHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レクサスも壊れないからかボロいのが現役で走ってるもんな2024/09/11 13:24:4725.名無しさんKcdBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代セルシヲはトヨタが本気出して作り過ぎて全く壊れずディーラーから修理や買換え需要が無くて儲からないからという苦情でそれ以降はわざと10年で壊れるように作ってるって話がある。前に乗ってたカローラが10年経ったらエアコンとドアミラー収納とパワーウインドウがほぼ同時に壊れたのにはトヨタの品質管理の凄さを感じた。しかもクルマの本質的なところの故障じゃないし。2024/09/11 15:53:1126.名無しさんdrYHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14まあ海外では2021年トップとったからな2024/09/11 21:20:4727.名無しさんCvTMaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車のリセールバリュークソ高い2024/09/11 21:21:37
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+231658.12025/04/23 04:21:59
この調査では、26の主要ブランドの5年前から10年前に製造された中古車の信頼性を評価している。
レクサスとトヨタは最も信頼性が高く、クライスラー、ダッジ、テスラは最も信頼性が低い結果となった。
2024年8月に発表されたアメリカの月刊誌「コンシューマーレポート」の最新調査によると、レクサス(Lexus)が最も信頼性の高い中古車を販売しているブランドだという。
アメリカで販売されている26の主要ブランドの5年から10年落ちの中古車を対象として同誌が分析した結果、日本の高級自動車ブランドであるレクサスが、姉妹ブランドのトヨタをわずかに上回った。
コンシューマーレポートの自動車データ分析プログラムリーダーであるスティーブン・エレックは、「レクサスやトヨタのようなブランドは多くの新しいシステムを導入するのではなく、保守的な再設計を行い、製品ライン全体を少しずつ改良してきた歴史がある」とプレスリリースで述べている。
「我々のデータは一貫して、これらのブランドの車は新車時の信頼性が高く、年数が経過してもなお信頼性が高いことを示している」
調査の結果、日本のブランドがリストの上位を独占し、トップ5とトップ10のうちの7つを占めた。
アメリカ国内ブランドとしてはビュイックが6位、ヨーロッパのブランドではBMWが7位となった。
一方、ステランティス傘下のブランドでは、クライスラーが26位と最下位に終わったのを初め、下位5位中4位を占めており、リストの下の方で目立つ結果となった。
テスラは24位で、25位のダッジを上回り、23位のジープを下回った。
この消費者テストと調査機関は、15万台以上の所有者から得た2014年から2019年モデルの過去12カ月間に経験した問題ついての調査結果から結果をまとめている。
コンシューマーレポートは、内装のトリム部品の破損のような厄介な問題から、エンジンやEVバッテリーの重大な問題まで、潜在的な20のトラブル領域を評価し、ブランドの信頼性スコアを算出した。
5位 ホンダ(Honda)
コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:55/100
4位 アキュラ(Acura)
コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:57/100
3位 マツダ(Mazda)
コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:59/100
2位 トヨタ(Toyota)
コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:72/100
1位 レクサス(Lexus)
コンシューマーレポート中古車ブランド信頼性スコア:75/100
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d13a360ad33728e53e1f6b96ca4f6c34c04bf6a
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d13a360ad33728e53e1f6b96ca4f6c34c04bf6a?page=2
普通の乗用車なんて一番信頼性がない
一昔前までは日産が信頼性はあった
チョンダイとか
環境大臣の時に産業界が積み上げた合意無視されて
モリゾーさんが激怒してたなw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
EVってスマホと同じで壊れたら買い替えだろ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
PSA(プジョー、シトロエン)とFCA(フィアット、クライスラー)が一緒になったのがステランティス
ハイスペック車はないが大衆車としてよく出来てるだろ
・FF主体 ・安いのにそこそこの内装 ・10年目安の品質確保
真のお金持ちが乗る高級車は5年最高ならそのあと壊れても良いのかもね。
どうせそんな長い期間乗らないだろうから。
先週20万km超えた。
消耗品以外は燃料とオイル交換くらい。
ATFは無交換。
前に乗ってたカローラが10年経ったらエアコンとドアミラー収納とパワーウインドウがほぼ同時に壊れたのにはトヨタの品質管理の凄さを感じた。しかもクルマの本質的なところの故障じゃないし。
まあ海外では2021年トップとったからな