「コメ不足」のさなか、コメ農家の倒産・廃業が急増 過去最多を更新へ 肥料などのコスト増負担が重くアーカイブ最終更新 2024/09/09 12:101.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9/5(木) 10:00配信帝国データバンク生産者の高齢化・後継者不足も追い打ち 全国的なコメ不足と価格高騰のなか、米作農家の倒産や廃業に歯止めがかからない。2024年1-8月に発生した米作農業(コメ農家)の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が6件、休廃業・解散(廃業)が28件発生し、計34件が生産現場から消滅した。倒産・廃業の件数は23年通年の件数(35件)を大幅に上回り年間最多が確実で、初の年間40件台到達も想定される。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f201da18449c00058acd4f25c23fd5419112546d2024/09/05 18:24:553449すべて|最新の50件2.名無しさんhRaOI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来的に米が足りなくなるのは間違いない物理的に作るやつがいなくなるからね2024/09/05 18:25:493.名無しさんaMRD3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米上がりすぎしね2024/09/05 18:26:4914.名無しさんylgKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これホントは爺ちゃん婆ちゃんの生き甲斐だからやらせてただけだろそれがギブとなったから辞めてるのが実態では?2024/09/05 18:28:055.名無しさんk2jjy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ちゃん「円安は国益だ」「1ドル300円にしろよ!」wwwwwwwwww2024/09/05 18:32:2326.名無しさん3NGJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の値上げ幅のうち、仲買がほとんど持っていくだけそりゃ農家も稼げないから後継ぎできないし、農家も減るわ2024/09/05 18:32:277.名無しさんySSrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党「外国人に土地を無料で差し上げ、農業をして頂きます」2024/09/05 18:32:508.sagecf52yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本米が無いなら海外米を食べればいいじゃない2024/09/05 18:32:5419.名無しさんTuEGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼを集約できれば、少ない人数でも稲作はできるのだが2024/09/05 18:33:31210.名無しさんwILu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたりめぇ。 平均年齢60越だぞ。国民年金では食えないからやっているだけ。2024/09/05 18:34:1511.名無しさんLvDWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もったいない、これから輸出で爆儲けできるのに…2024/09/05 18:34:26112.名無しさんIWA36(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は軽自動車やコンパクトカーしか買えないのに耕運機がプリウスくらいの値段するから辞めるしかないのだ2024/09/05 18:34:3113.名無しさんHrhOvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田関係で使う機械が高いのよな2024/09/05 18:34:4114.名無しさんkhG5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家と呼ばれるのは小規模過ぎてコスト高で効率など考えられない人々じゃないですか無くなるのは世のため人のためとか言うなよな2024/09/05 18:35:1215.sagedJzBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり国産だと高くなるね2024/09/05 18:36:5716.名無しさんIWA36(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まちがえた耕運機じゃなくてトラクターね2024/09/05 18:37:25217.名無しさんV1HEl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼを他の人に売ったらいい2024/09/05 18:37:2718.名無しさんyKqXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また何かの不安煽りかなクソゴミ2024/09/05 18:40:2819.名無しさんpiGmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり反日自民による通貨安政策のせいだな2024/09/05 18:42:1520.名無しさんhRaOI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模化すればいいとか言ってるけど作付面積が10ヘクタールを超えたあたりで頭打ちになる2024/09/05 18:42:2221.名無しさんnA68Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模化して生産性上げないとグローバル時代に生き残れない2024/09/05 18:42:3622.名無しさんIMLMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨今の日本だと効率的に儲けるというのが大正義になってるからな。2024/09/05 18:44:0223.名無しさんV1HEl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼを大規模経営している農家に集約してコスト削減、人を雇って経営できるようになれば問題ないだろ2024/09/05 18:46:1324.名無しさんIsDDA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8工夫すれば全くストレスないライムを効かせたチキンライス。オレガノ多めのメキシカンアルスべトレバスマラティスでトロピカルチャーハンなどメニューも無限にある何も幻の国産米にこだわる必要もあるまい2024/09/05 18:46:2125.名無しさんjCw2v(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に限らずこの20年30年たいして値上げしてなかった商品を一気に適正値近くまで値上げしてるから生活が苦しくなってるあとは給与が付いてこないといけない2024/09/05 18:47:14126.名無しさんdGrjjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子も孫も継ぎたがらなくてって辞めてく農家ほんとに多い儲からないのもあるし汚れるし外仕事したくないのもあるんじゃないか2024/09/05 18:48:5027.名無しさんREe51(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9集約化進んでるけど年3~4回の草刈が1番過酷で人手不足、若者でもマジで地獄の作業を老人がやって体壊して引退してる2024/09/05 18:50:37128.名無しさんIsDDA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリーブオイルも高いからパン食に移行するのも微妙なんだよねやっぱりここはタイ米に頑張って貰うしかないでしょココナッツミルクとの相性も抜群2024/09/05 18:51:1029.名無しさんhRaOI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模大規模って本当にそんな程度でコストが減ると思ってるアホが多いことに辟易する大規模にしたからといってコストが思ったように下がらないのなんて北海道で実証済み2024/09/05 18:51:43230.名無しさんz1widコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎に移り住んでうちの田んぼやらないかって言われたけど急に条件があるとか言い出して農機具とか使わせてやるけど毎年30万使用料取る上に収穫した米3割寄越せとか言い出した3反しかないのに何言ってんだ殺すぞって言ってやりたかったわ2024/09/05 18:52:16231.名無しさんFDdzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしかない2024/09/05 18:53:1332.名無しさん51QQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農機具や田植え機とか山ほど中古あったけど全部売れずに新しいもの作りまくってるんだから意味ないよな2024/09/05 18:53:1933.名無しさんnA68Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29足らぬ足らぬは工夫が足らぬ2024/09/05 18:53:2834.名無しさんEap4O(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック消費者に殺される農家や経営者が続出やな2024/09/05 18:54:4635.名無しさんEap4O(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能書きだけは一丁前のブラック消費者ウケルwwwただの乞食やんwww2024/09/05 18:55:2036.名無しさん7lqIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国に100件ぐらいだっけ?2024/09/05 18:56:2037.名無しさんdPGVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が悪い自民党と日銀の円安が原因2024/09/05 18:56:3038.名無しさんIArEt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAの中抜きが酷いって話?2024/09/05 18:57:2039.名無しさん8bAmK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ゲーム程度に考えてるんだろうな簡単に出来るなら人口集約な地方創生が名ばかり合併になんかならない2024/09/05 18:57:5840.名無しさん8yU3q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストが転嫁できないのはどういう仕組みなんだろうか需要はあるのに、農家が減って供給が減らないと米価が上がらないのは困ったものだな2024/09/05 18:58:3141.名無しさんjCw2v(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨今の食料品の値上げは生産者が生活できない値から生活できるかもしれない値に値上げしてるだけでも今の水準でも生産者の低収入のがんばりに頼ってる状況は改善されない食料品全体的に最低50%程度の値上げは必用だろう2024/09/05 18:59:1242.名無しさんEap4O(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過剰な過当競争を続けてきた結果こうなったんだよ円安なんて些末な問題安売り競争でそうなっている日本は企業物価指数と消費者物価指数は長年乖離がありようやく世界的なインフレで日本も最近反映された感じ消費者甘えすぎてたなほんと2024/09/05 18:59:5243.名無しさんARj0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煽るねえw全国の数字だよな。「全国的なコメ不足と価格高騰のなか、米作農家の倒産や廃業に歯止めがかからない。」米不足もそうだし、どこが?っておもうんだが。2024/09/05 19:00:0044.名無しさんst40iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3今までがまったくと言っていいほど上がってないよね2024/09/05 19:01:19145.名無しさん3ObFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も辞めたよアホくさい果樹園もやっててそれもJAの搾取が気色悪いがまぁ 米よりマシ2024/09/05 19:01:2846.名無しさんCxiRF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負債1000万円越えの大規模農園の倒産件数が34件なわけだからな届もなしに、ひっそりと死亡したり介護施設に入ってる中小、兼業農家は統計にはでてこないつまりは、日本の米作りは大規模集約化は失敗しつつあるってことだよ段差がある小さい石垣づくりの法面だから、小回りのきく手押しの耕運機じゃないと耕作は不可能とか、土砂崩れで天然の用水路がふさがってしまい、年寄りばっかりの集落じゃあとてもじゃないが重機もはいらないような畦をどうやって伝って、土砂崩れまでいって、さらに土を運搬トラックに持っていくんだよって話だ、そりゃ土建屋に頼めばできるだろけどあと数年しか寿命がない老人がそんな投資はできない2024/09/05 19:02:3347.名無しさんEap4O(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁやっとでやってきた農家が多いんやろうな今まであがってなかったんだから仕方ないわなただ中抜き構造はもうやめてもらいたいわな2024/09/05 19:03:0748.名無しさん4b5U2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAの取り分減らせば状況はかなり変わるだろ2024/09/05 19:03:1649.名無しさんhjoDC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンボタニシとかの影響もあるんじゃないの?あれ発生するとたった一晩で田が無くなるんだろう。やっつける方法ないの?それに物理的に人手不足。一都集中を解消しなければならない。無職独身者とか身一つで田舎へ引っ越させ、農家手伝えるようにできたらいいのに。無職独身おじさんおばさんも技能実習生みたいにしたらいい2024/09/05 19:03:17150.名無しさんyBFBp(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49まずはあなたがやってみよう2024/09/05 19:04:3451.名無しさんrKf9v(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が減反政策を長い間やってきたツケだわ。自民党は国民を困らすことに余念がないな。消費税の増税、派遣法改正、インボイス制制定、労働移民受け入れ、外人優遇、裏金作り、大企業や富裕層優遇、反日カルトの統一教会との癒着そして・・・減反政策と。2024/09/05 19:04:46152.名無しさんjCw2v(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAがって問題でもない畜産でも漁業でも林業でも日本は一次産業は全ての業界で低収入で働く人の善意と外国人労働者のみによって支えられてる急激な値段高騰で一旦崩壊した方が良い2024/09/05 19:05:0753.名無しさんhjoDC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔なら5人兄弟位いて誰かしら継いだり一家で農業支えたが、今は一人っ子ばかりな上に上京して出てくから難しいだろう2024/09/05 19:05:54154.名無しさんyBFBp(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51米の値段がこんなに下がったのは減反のお陰じゃないの?生産者数が減って一人あたりの儲けが大きいから米の値段が下がったんじゃないのかね?2024/09/05 19:06:37155.名無しさんIArEt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>ことしの新米の値上がり見込みに“理解を” JA全中 山野会長>2024年9月5日 19時00分2024/09/05 19:07:1856.名無しさんaMRD3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を理解するのかちゃんと説明しろよ2024/09/05 19:08:0657.名無しさんeLahfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイミーで農作業の募集見かけたことあるけどこのクソ暑い中時給900円や1000円のほぼ最低時給じゃ誰もやりませんって2024/09/05 19:08:45158.名無しさん8yU3q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57でもやる人がいるからそれで募集してるんじゃ?さらなる人材不足で時給高騰とロボットが出てくるのとどっちが早いか興味ある2024/09/05 19:10:3959.名無しさんyBFBp(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53一人っ子の割合は昔は10%2015年で18.6%そんなもんだよ2024/09/05 19:10:4860.名無しさんrKf9v(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54お前は何を言っているんだ?減反のせいで米農家を引き継ぐ人がいなくなり、収穫量が減って価格があがるのだが。需要と供給のバランスを学校で習わなかったのか?。10年後、20年後を想像してごらんよ。そのころには国産米は高級ブランドになっているわ。2024/09/05 19:10:50161.名無しさんaMRD3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米政策も失敗か、失敗ばかりだな2024/09/05 19:11:4662.名無しさんZbynd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44嘘つけ2024/09/05 19:11:47163.名無しさんgmbETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16耕運機とトラクターって違うの?日本語と英語の差?2024/09/05 19:11:4964.名無しさんkRGF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人が米など食べるか?菓子パンしか食わんだろ2024/09/05 19:11:5265.名無しさんyBFBp(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60去年まで安かったわけだろ?なぜ?2024/09/05 19:12:05266.名無しさんFK50ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を食べなくても死なない無くなっても困る人ってどれくらい?2024/09/05 19:13:5367.名無しさんxOSQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっっついしやってられないだろうな2024/09/05 19:14:5768.名無しさんZbynd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65見せかけて品薄商法によるぼったくり便乗値上げをしていなかったから2024/09/05 19:15:04169.名無しさんrKf9v(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65お前さあ・・・もしかして境界知能かなにか? 去年安かったのは前年度が豊作だったからだろ。今年は去年が猛暑で収穫量が少なくなったうえに南海トラフ地震で備蓄する人が多くなった。ってニュースでもコメ不足の原因が紹介されていただろう。ニュースも見ないなんて社会性なさすぎ。ニートかな?2024/09/05 19:15:15170.名無しさんGCeOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざまぁぁあああああああああヵぁかかぁかぁぁdjづdhdhfうんfhwyえhdhふ2024/09/05 19:15:4971.名無しさんyBFBp(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68じゃあその商法やめたら元の値段だねニッコリ2024/09/05 19:15:5072.名無しさんyBFBp(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69じゃあ減反関係ねぇじゃんおい、減反で値段あがったといってろよキチガイwおめ、馬鹿なのかよ?2024/09/05 19:16:47173.名無しさんCxiRF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあサンマが高級魚になったのも不漁で漁獲高が減ってるからだしなあ米もそりゃ日本産は高騰するよ、 ピークで兼業も入れたら240万世帯が農家だったがいまは、自家消費分程度しか生産しない兼業入れて70万人減少率でいけば、毎年毎年7万人が廃業してる計算になってるのであと10年もつかな?って感じだわなまあ、人口増加の平野部以外の生産面積はおちてない感じだから、そんなに馬鹿高騰はしないだろし、輸入米も入って来るから大丈夫だろけどね知らんけど2024/09/05 19:17:17174.名無しさんzaeIJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を食べなくなったくせにマスゴミが米不足を煽ったら急に米食べたい米が無いとパニクる馬鹿ジャップw2024/09/05 19:17:2175.名無しさんyBFBp(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73サンマは温暖化だなその代わり温暖化でブリとタチウオ安いからそれ食うように我々が変化するしかない2024/09/05 19:18:28176.名無しさんjCw2v(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリにしろ寒さに強い品種を主力にしてたのが急激な温暖化で一気に裏目に出たな2024/09/05 19:18:3877.名無しさん6Odv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27高額な機械買うより、高時給の臨時バイト雇ったほうがいいよね大学生とかTwitterで募集かければすぐくるだろ2024/09/05 19:20:05178.名無しさんIsDDA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75タチウオ安いって言っても1匹1500円くらいするだろ500円の秋刀魚の方が安い2匹買っても1000円2024/09/05 19:21:42179.名無しさんrKf9v(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72>米の価格高騰の本当の原因は?>では、なぜお米の価格が高騰しているのでしょうか。>まず理由として挙げられるのは、国が実施している「生産調整政策」、別名「減反政策」です。>これは需要に応じて生産を推進する政策で、実質的に供給を抑制することになります。https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d4ae6f2a76036578d38853bfb75a1a6fe7d91f?page=22024/09/05 19:22:56180.名無しさん6ugLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の自民党政権時代2024/09/05 19:23:0281.名無しさんyBFBp(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78そんな高いか?そもそもタチウオはそこらの防波堤から釣りやすいぞ(釣り味は悪いけど)2024/09/05 19:24:16182.名無しさんzaeIJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民も減反政策の自民を批判せず選挙で勝たせ続けたんだから、農家が減って米不足になって米価が上がっても、文句言えないよねw2024/09/05 19:24:3783.名無しさんyBFBp(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79原因なんて説明もしてないしこのように、お米の高騰にはさまざまな要因が複雑に絡み合っているのです。これで締めてるやん。よく読んでみ。なら減反は米の値段高騰の何%の因果なんよ?2024/09/05 19:25:0184.名無しさんCdwlDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米どころか日本の農家は滅亡するだろ2024/09/05 19:25:0485.名無しさんNoafOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで真鯛のそこそこ大きいのが800円くらいで売ってる前処理を考えると手が出せないw2024/09/05 19:25:05186.名無しさんacaG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化と担い手不足が一番の要因だよ、まあこれは農業に限った話でも無いけどね。2024/09/05 19:25:08187.名無しさんcR91yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党よりマシなのは参政党か日本保守党(現在、政治団体)くらいだろ。2024/09/05 19:25:5088.名無しさんgTr4q(1/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺の思う壺2024/09/05 19:25:5189.名無しさんg638D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのを保証して補助するのが政府の仕事だろが…なにを他人事みたいに報道しとんねんクソマズゴミ2024/09/05 19:26:1890.名無しさんp2UPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.nicovideo.jp/watch/sm440681362024/09/05 19:26:3791.名無しさんPEfShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模農業が北海道で失敗してるからなびっくりしたわテレビでも大規模だから安い安いと宣伝してたが、ちょっとした不作で倒産したんかな2024/09/05 19:27:2992.名無しさんyBFBp(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85真鯛なら頭や尻尾も煮付けにすりゃ全部食えるから得だろ九州か?2024/09/05 19:28:1193.名無しさんtSM3B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと10年もすれば農業人口100万人減るからこれからが本番だよ覚悟してね2024/09/05 19:28:30194.名無しさんgTr4q(2/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86減反政策するぐらい国が冷遇しまくるからだろ最低時給どころか赤字も多いからな赤字ってどういうことかわかるか?自分で金払って米を送り届けてるってことだこれがロスト30で追い込まれた農家の姿だよ2024/09/05 19:28:5295.名無しさんnMSzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の騒ぎで多少米価が持ち直しても老人性米農家の延命効果はわずかだろうねえいったん滅びるしか無いよ米農家は最も復活する前に田んぼがソーラパネルで埋まるかもw2024/09/05 19:30:1796.名無しさんZFSQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げせずコメをたくさん作れと言われては嫌にもなろう2024/09/05 19:30:1997.名無しさん8bAmK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93高齢者が減れば良くなるみたいに言う奴がいるけど終わるんだよね2024/09/05 19:31:14298.名無しさんzaeIJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨは自分は農作業しないくせに外国人を雇ったら反日だ!と罵倒する本当に穀潰しw2024/09/05 19:31:4799.名無しさんyBFBp(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97終わらんよ団塊ジュニアが高齢者になった時の方がもっと地獄だぞ。今は現役世代に団塊ジュニアがいるからまだ労働者の負担は少ない2024/09/05 19:33:13100.名無しさんnZ5Bk(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事実上の世襲制だし、滅ぶのは仕方ないだろ2024/09/05 19:34:09101.名無しさんs9kLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿病の原因は実は白米だったりすんだよな。GI値が高い程血糖値が直ぐに上がってその後直ぐに下がるんだけど米とか小麦粉とか白く生成されたモノってのが案外この範囲でしかも優等生なんだよな。2024/09/05 19:34:322102.名無しさんg638D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンマに数十年後はコウロギやセミ、カメムシとか食ってる時代が来るなwお前らアホが選挙いかんからやぞ…2024/09/05 19:35:27103.名無しさんtSM3B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97国も国民も危機感ないから一回ホンモノの食糧危機を経験させた方がいいな2024/09/05 19:35:38104.名無しさんT1bzo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金申告をどれだけ適当にしているか知ったら同情する奴は激減すると思う2024/09/05 19:35:40105.名無しさんnO0R9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちもコメ農家だが、家族が食べる分だけコメを作るようにして、あとはコメ生産は やめたただ、先祖代々の農地は全て手放さない貸すこともないかな時折、耕すだけ。そんなの大した労力じゃない2024/09/05 19:35:54106.名無しさんluvNYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報操作で海外輸入米の推進か。2024/09/05 19:36:07107.名無しさんqKMPi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 1-8 月だとコメ作り始める前に倒産を選択してるんじゃねーかな?コストは上がってコメ価格が上がるなんて思ってなかったんだろ2024/09/05 19:36:47108.名無しさんIsDDA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずコメを作るにはトラクター350万、田植機100万、コンバイン350万、軽トラ5万くらいの設備投資が必要なようだなあとはハシュ機[何それ]とか草刈機と必要なアイテムを挙げたらキリがないそれか地道に手ぬぐい被って長靴はいて人力で勝負するか2024/09/05 19:37:27109.名無しさんyBFBp(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101刑務所は麦6米4らしいなだからホリエモン刑務所はいって30キロ痩せた。肥満は白米のせいだろな2024/09/05 19:38:38110.名無しさん98PjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げでボロ儲けしようとした農家が倒産して心地よい、ざまあ2024/09/05 19:38:521111.名無しさんEYRxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北地方一帯を国有化し全て穀倉地帯にしよう2024/09/05 19:38:53112.名無しさんgTr4q(3/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人一人食べるのに多くて10kgで4千円ぐらいか?これが倍になったからといって何が悪いんだ?食べること以上に大事なことなんてないだろ薬代は2-3割負担でも何万も使うのにな2024/09/05 19:39:53113.名無しさんCxiRF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短粒米は日本食の世界的大流行で、どこも値段が高騰してんだよw日本人だけ安く喰えてたのになあ、それも終わりに近づいてるまあ、パスタとかうどんとか、蕎麦を主食に追加したらいいじゃん味の良い地方の高級ブランド米は、近い将来に本当の意味での贅沢品になるだろ2024/09/05 19:40:44114.名無しさんQx7roコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業を国が救わなくてどうするんだだから自民党はダメなんだよ2024/09/05 19:43:10115.名無しさんIsDDA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういいおまえらは芋でもかじってろ貴重な日本米は酒にする。優先だ余った分はキロ1000円くらいで分けてやる2024/09/05 19:43:29116.名無しさんrKf9v(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110ぼろ儲けしていると思っているのっておまえどんだけ貧乏なんだよ。今後一切の国産米を食べるな。2024/09/05 19:47:18117.名無しさんKW4ET(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食い物より、AIデジタル推進だろ?AI自動化で農業もなんとかする話じゃなかったのか?アメリカ農業も自動化かが進んでて、農業ロボットが投入されてるしなフォールアウトそのまんまだ米値上げ企むマスコミの嘘話に釣られるなよ2024/09/05 19:47:222118.名無しさんlaDGrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げはしかたないな農家を救えJAが利益だしたらマジ卍2024/09/05 19:49:27119.名無しさんPFZjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ヨメ不足」に見えた2024/09/05 19:49:581120.名無しさんrKf9v(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117高齢の米農家が今後減っていくのに値段が上がらないわけないだろ。2024/09/05 19:50:47121.名無しさんKz8eL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからポンコツ政府が無駄な海外バラマキするよりきちんと経済対策しないからだよ農家に赤字分の補助金だして政府が備蓄米放出できるのになぜ今やらないのか意味がわからない一時的な措置として緊急対応できないなら備蓄米を保存する税金の無駄遣いにしかなってない2024/09/05 19:52:17122.名無しさんREe51(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77ウィングモアや草刈機械触った事もない学生が使い物になるわけねぇじゃん2024/09/05 19:52:241123.名無しさんkgxWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界の食料品は外国に買い負けてるからなぁ~日本の食料も外国に買い叩かれてるから食糧不足が起きてる金持ちは生き残るけど貧乏人は死んでしまう2024/09/05 19:52:42124.名無しさんKz8eL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらゆる便乗値上げで物価上昇スピードはどんどん速くなり賃上げスピードが追いつくわけないんだよだから経済成長する消費活性化、需要増が先行するマイルドインフレが大切なのに悪性インフレでは貧困化加速、産業の破壊しか起こらない2024/09/05 19:55:04125.名無しさんKz8eL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が国策で国産米や農家を守ったり食料自給率上げる努力をしてきたんじゃないのか?国産米の自給率は100%だろう?今からでもやればいいじゃないかなぜ悪性インフレを放置、誘導(セルフ経済制裁)して日本人から主食の米を奪っていくんだよ?いちいち反日独裁的なんだよ自民党カルト政府は2024/09/05 19:58:381126.名無しさんPpA5gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101そうなんだ糖尿ではなく太るんで白米を90%カットしたら買い換える服代に悩むくらい痩せたよ…2024/09/05 20:00:07127.名無しさんI5CbnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業>製造業2024/09/05 20:00:43128.名無しさんunSLfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験勉強には炭水化物2024/09/05 20:01:07129.名無しさん3UUu4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥料に関しては、村民に対してトイレ設置禁止令を出せばどうにかなる。2024/09/05 20:02:34130.名無しさん8bAmK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119まぁ地方はヨメ不足にもなるから間違ってはない2024/09/05 20:03:06131.名無しさん6IM0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんの為の補助金だよJA職員が懐入れてんのか?2024/09/05 20:07:25132.名無しさん7Ka7VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどが跡継ぎ問題で家業を畳んでるケースだろうな。2024/09/05 20:07:55133.名無しさんKW4ET(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはセンターピポット方式で砂漠や乾燥地帯に円形型の畑ガンガン作ってるからなテキサス州やネバタ州あたりのグーグルアースからでもいっぱい確認できる2024/09/05 20:11:39134.名無しさんPhpZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族が弁当はおにぎり2個がどうしても良いと言うので家計へのダメージでかいわ…パンや麺類では腹持ちが良くないんだと。しかもワンハンド縛りだからおにぎり縛りでもある。5キロなんてあっという間。今ある米も心元なくなってるし2週間後を考えると溜息が出る。助けてよ日本国。2024/09/05 20:11:54135.名無しさんBLSWFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い円安!良い円安!私も妻とスーパーに買い物に行くが物価は上がっていない!↑こいつの親族皆死ね!2024/09/05 20:12:06136.名無しさんmAFDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コオロギの出番か2024/09/05 20:12:11137.名無しさんhzxXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のせい。農家を守るどころか岩盤とかほざいてドリルでガガガガとかしてきたからね。2024/09/05 20:14:171138.名無しさんgTr4q(4/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1171億円のロボットとか買ってもペイするわけないし機械は錆に弱いから屋外で米なんて作れないよ2024/09/05 20:17:17139.名無しさんwadrG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新規参入したくてもできなからな。まあ、ここに10年後生きてるやつはいないだろ。2024/09/05 20:19:06140.名無しさんGa6RWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクス失敗による大不況。ついに米農家までもバタバタと破綻。日本人は主食を食べることすらままならない貧乏国家に転落してしまった。このような失政続きの自民党を支持するのは相当のバカである。2024/09/05 20:19:15141.名無しさん5hvyi(1/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62いや、これマジやで価格強烈に押さえつけられてきたし2024/09/05 20:20:31142.名無しさんw6IhS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫の額。零細農家の後継者不足だろ?耕作放棄地草ボーボー2024/09/05 20:21:081143.名無しさん5hvyi(2/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11辛うじて中国くらいじゃない?味に違和感無いの欧米はそもそもライスそこまで食わないだろ2024/09/05 20:21:47144.名無しさんUSmJ3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新規就農で米農家は、無理だね。ハウスならなんとかなる。ハウスで名を売って田んぼを借りて米参入なら出来るかも。2024/09/05 20:22:14145.名無しさん5hvyi(3/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30みたいなデマ流すアホがいるが今はマジで農家死活的に減ってて最初の数年は保証と手伝い約束してくれて農耕器具の貸出もある田舎への誘致ある個人の農家に借りるとか何いってんだこいつ?ちなみに優遇されても強烈にキツイからやめてくサーフィンしながらとかレジャーしながらとか体力あるわけねーんだ…2024/09/05 20:25:15146.名無しさん5hvyi(4/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142記事すら読めないのかな、バカウヨ系バカは負債1千万以上だろ…2024/09/05 20:26:141147.名無しさんa9YPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9中山間地域は無理平地でも起伏が結構あってそう簡単ではない団塊世代が動けなくなったら生産量は半分くらいになりそう2024/09/05 20:27:401148.名無しさん5hvyi(5/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125してないから高齢化著しく政府試算で10年後ほぼ『農家』が壊滅してんだぞ、この国2024/09/05 20:27:43149.名無しさんMi9WGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の土地をまとめて大規模にして、企業とかに農業やらせたらいいと思うそれで使って無い農地があるのなら、固定資産税をたくさん取ればいい廃業するのなら農地を誰かに安く譲れるようにすべき2024/09/05 20:27:521150.名無しさんHquyu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか、狂ってるなあ。2024/09/05 20:28:17151.名無しさん5hvyi(6/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147今現在のボリューム層が65以上だから1年毎に10万トンペースで供給減るだろ2024/09/05 20:29:11152.名無しさんfAg3g(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち、ホワイトカラーの仕事はAIがやって、人間は農業とかに戻っていく世界になるんだろうな。2024/09/05 20:29:15153.名無しさんgTr4q(5/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146農家だけ徳政令で借金チャラにすればいいんじゃね農協が溶かした1.8兆円があればこれぐらいできてたんじゃねーか?1000万円 x 18万人で1.8兆円だぞ2024/09/05 20:29:231154.名無しさんJLOoPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協のクソどもの年収維持するために、農家がクソ高い肥料買わされてるというキチガイ日本。2024/09/05 20:29:45155.名無しさん5hvyi(7/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模化大規模化って日本で実績あんの?米作で2024/09/05 20:29:521156.名無しさんwYrNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事俺らに言われてもな。だから何なんだって感じだな。米を倉庫に隠してる国に言ったらどうですか?w2024/09/05 20:29:531157.名無しさんgTr4q(6/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149社員の給料を最低時給にするところから始めないとな参入していた企業はむしろ撤退していっている2024/09/05 20:30:32158.名無しさん5hvyi(8/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153徳政令でチャラにしたから農家またやりますとはならないだろバカってどうしてバカなのかといえば知能が欠損してんだな、生まれたときから悲惨な…2024/09/05 20:30:501159.名無しさんtr7oh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさに死民党2024/09/05 20:31:23160.名無しさんgTr4q(7/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156本当に倉庫に残っているのかな?備蓄米があるってことになってるだけで、実は…ってこともありそうだ2024/09/05 20:31:41161.名無しさん6W9cpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃーニッポンは、農業・工業の国じゃなくて、ガイジン様向けの公衆便所の国やけんねー!!!2024/09/05 20:33:07162.名無しさん5hvyi(9/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ「大規模化すれば全て解決!超儲かる」ならお前がやれよそんな簡単ならもうやられてるわ2024/09/05 20:33:141163.名無しさんgTr4q(8/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158返済する借金分がなくなるだけで生活はかなり楽になる月に30万とか普通に消えていくからなしかも借金は減価償却と同額にしていない限りは経費として計上できないそれが0になれば年収360万増えるのと同じ2024/09/05 20:33:301164.名無しさんO4aMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから散々本質は国の失政だって言ってるのに2024/09/05 20:34:04165.名無しさんnZ5Bk(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162大規模化するって前提は、今の小口農家全部ぶっ潰した上でって意味だからまあいつかはそうなるわな2024/09/05 20:35:071166.名無しさんgTr4q(9/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業参入が難しいのは工場や営業みたいに土日祝を休みにするのが不可能だからな天候次第で休日も変動するしかも直前までわからない2024/09/05 20:35:151167.名無しさん5hvyi(10/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163それは農家やめても楽になるだけで農家続ける理由にはならないつーか、農家に初めから補助金で支えておけば離農は『遅く』することはできるなんで借金チャラとか頭悪いバカの下いくド底辺的思考になるんだ?バカの一等賞か?2024/09/05 20:35:271168.名無しさん1ski5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人糞なら国内で大量に生産されています本気で再利用を考える必要があります2024/09/05 20:35:52169.名無しさんnZ5Bk(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166社畜と変わらんわ2024/09/05 20:35:591170.名無しさんl3Ty0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭のいい人たちは今頃移民に米を作らせようと考えてます2024/09/05 20:36:212171.名無しさんHquyu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、政府が高く買って、安く売るんじゃなかったっけ?米って。2024/09/05 20:36:30172.名無しさん5hvyi(11/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165いつかはクソ貧乏な日本の食を支えるために上の如き大規模経営者が来てくれて安い米を遺伝子改良したやつの話か?2024/09/05 20:36:50173.名無しさんgTr4q(10/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167まずはのスタートだよ今までの政策やまわりのタカリでこうなってるんだから、過去の精算としてまずは借金チャラにしたらいい残ってる機械や施設を見てプラ転するなら続ければいいだけもちろんやめるのも自由さ2024/09/05 20:37:041174.名無しさん5hvyi(12/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170レタス村すら忘れるくらいバカじゃなけりゃできないだろ、このレス2024/09/05 20:37:33175.名無しさんgTr4q(11/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169時給500円どころか自分から金を払うこともあるよ社畜の方がまだマシじゃないか2024/09/05 20:37:431176.名無しさんfAg3g(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170それはもう円安で詰んだけどな2024/09/05 20:38:06177.名無しさんBCFxQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5日本の農産物が海外に馬鹿売れするんだかる農家にとっては得じゃね?2024/09/05 20:38:57178.名無しさんUSmJ3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155米農家の同級生は農地集約も5反くらいまでかなって言ってたよ。それ以上だと農地を水平に出来ないって。水平じゃ無いと水が均等に入れれないから稲が均一に出来ない。あと、圃場も真四角なら作業も早いけど、ガタガタだと、機械操作がすっごい大変。切り返し、切り返しの連続でさ。最近の気候変動で稲も野菜も果樹もトラブルだらけ。2024/09/05 20:39:101179.名無しさんnZ5Bk(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175要するにビジネスとしては成り立ってなくて破綻してるわけじゃん国の保護でなんとかしてるだけでさもう無理なんだよ2024/09/05 20:39:172180.名無しさんuJsnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥料もだけど規制が多すぎて農家イジメ2024/09/05 20:39:32181.名無しさん5hvyi(13/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173まずはスタートなら普通に補助金だろ…徳政令っていう桃鉄でもやってんのか的なアホの一等賞がどこから出るんだよあと借金消えたら辞めるやつも多発するわ限界に来てる人らなんだが理解ないのか、バカだから?バカってそんな想像力ないのか?2024/09/05 20:39:481182.名無しさんgTr4q(12/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179国が保護していないからこうなってるんだが?時給1500円や2000円ぐらいの所得保証をすればいいんだよ2024/09/05 20:40:472183.名無しさんBCFxQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか種籾が高いらしいよ米農家にとっては一番キツいらしい2024/09/05 20:41:19184.名無しさんnZ5Bk(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182もうね、国も面倒見きれんのよ諦めてどんどん廃業しちゃっていいよ2024/09/05 20:41:251185.名無しさんgTr4q(13/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181補助金はすでにやってるぞ機械の一部ぐらいしか払われないそのやり方が借金に繋がるんだよお得だから、補助金出るから、機械買いましょうって農家をカモにしてる仕組みだ借金チャラにして所得保障でもやればいい2024/09/05 20:42:261186.名無しさんYN7Z4(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182じゃあお前やれよ2024/09/05 20:43:151187.名無しさんgTr4q(14/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184まあいいんじゃねーか?需要と供給で価格はバランスを保つ価格上昇は進んでいくと予想もできるよね2024/09/05 20:43:52188.名無しさん5hvyi(14/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178まぁ、そうだろうな田舎があるやつは大規模化とかどうやるのか見当すらつかんだろうあと人手が消えるみたいな考えしてるやつはマジで何がどうしてそうなったんだろ?2024/09/05 20:44:091189.名無しさんgTr4q(15/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186所得保障で時給2000円くれるんだったらやるかな2024/09/05 20:44:511190.名無しさんfAg3g(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179損得無視してても自給自足しなきゃ、って今まで支援してたけど、本当は海外から輸入して石油みたいにローリングストックする方が供給安定するらしいから、そっちに舵切りしたいのかもな。絶対国民に反対されるから、大っぴらに言えないだろうけど。2024/09/05 20:45:011191.名無しさん5hvyi(15/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185足りないから借金膨らましたあとに法的整理で全て売っぱらうことになるとかえ、マジでなんだこいつ?アホ過ぎてドン引きなんだがならお前の徳政令もいらねえだろ…アホは自分の話忘れてんのか、アホだから2024/09/05 20:46:211192.名無しさん5hvyi(16/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190ぶっちゃけそんな国がよく台湾有事だのなんだの言えたもんだなとしか思わない自給率捨てる国とか前代未聞過ぎて…しかも衰退真っ只中で食捨てるのかよ…既知の外だわ2024/09/05 20:48:211193.名無しさんgTr4q(16/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188今の産業機械ってのは工場に集約することで効率化を生み出したけど、農業ってのは光が当たる土地が絶対に必要だからなタワマンみたいに積み上げても意味ないしねその広さを維持する労力も減るわけない2024/09/05 20:48:31194.名無しさんYN7Z4(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189だろ?結局、誰もやりたがんねーんだよそこわかれよ2024/09/05 20:48:461195.名無しさんgTr4q(17/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191自己紹介してる通りアホには理解できないんだなこんなやつまみれだから>>1に進むってわけ2024/09/05 20:49:571196.名無しさんhK0is(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がないならコオロギ食べろってテレビで言ってた2024/09/05 20:50:20197.名無しさんgTr4q(18/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194今回の米騒動でその現実が広く知れ渡るのはいいことだと思うよそして価格が上昇してくのは国の農家減衰政策だとわかるだろうここからは価格上昇していくけど、政治が変わらない限りはそれを受け止めるしかないしな2024/09/05 20:51:181198.名無しさんwadrG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いのは額に汗して働くとかしないからな。他人使うことばかり考えて。2024/09/05 20:51:21199.名無しさん5hvyi(17/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は天候にもろに左右される上に日本は天候がもろに不安定化してるこの時点でハードル激高なのにその上に労働に関して重労働、休みほぼなし収入は年毎で安定は微妙これとサラリーマンならサラリーマンのほうが楽に決まってるわ2024/09/05 20:51:292200.名無しさんN09evコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんまりにも国民が米の値上げで不満を言うから今度はお情けちょうだい作戦かお前らが搾取してるからこうなったんだろ?2024/09/05 20:52:21201.名無しさん5hvyi(18/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195現実通りになるなら俺は現状に即した話してるお前妄想語ってるってだけだろ妄想たのちいねえ。理解できないけど2024/09/05 20:52:521202.名無しさんctFnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米以外にも経済政策も少子化も外交も何一つまともにできていない自民党2024/09/05 20:53:00203.名無しさん62JaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業スに今日売ってたが令和5年の古米が2500円になってた1800えんくらいだったのに足元見やがって新たに仕入れて仕入れ値が500円上がったわけじゃねーだろ買うかよw近くにオーケーがあって土曜入荷で価格は従前どおりの予定だそうから土曜まで待つわ2024/09/05 20:53:25204.名無しさんgTr4q(19/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199そしてサラリーマンに流れた結果、農業は少数化し価格は鰻登りになる結果的に生き残った農家の時代が始まるかもね2024/09/05 20:53:281205.名無しさんgTr4q(20/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201アホ宣言して消えていくんだなさよおなら2024/09/05 20:53:571206.名無しさんhK0is(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負債1000万円以上が潰れまくってるから普通に大規模農家が潰れまくってるから2024/09/05 20:54:39207.名無しさん5hvyi(19/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204少数化してんのは単に高齢化でだんだんやめてるだけお前80でもやれってのかよ2024/09/05 20:54:44208.名無しさんfAg3g(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192人手が不足するのは確定だから、利益率の高い方に回したいとかね。経団連とか霞ヶ関が考えそうな話だよ。2024/09/05 20:55:181209.名無しさん5hvyi(20/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205一つ上の現実知らないお前のレス見てみ?平均年齢すら知らねえだろ?それで何語るん?2024/09/05 20:55:40210.名無しさん5hvyi(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208それは最低限、国外からちゃんと食料輸入が飢餓が起こらない程度にできるという工程組み立ててやらないと楽みたいだからとか円安なら売れるからみたいになんのまともな思考もなくなんとなくでやったらまたアベノミクス式国家瓦解の大失敗になるだろ一度やりゃ十分だろ2024/09/05 20:58:08211.名無しさん5hvyi(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにこの国は中国以上に飢餓に陥ってる国として認識されてるんだが(現状2024/09/05 20:59:192212.名無しさんPCOPp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は農役必須にすりゃいんじゃね兵役ならぬ農役政治家も農役必須にしよう知事は農役3年以上、国会議員は農役5年以上経験が必要2024/09/05 21:00:081213.名無しさんhK0is(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけ自由競争言ってるアメリカでも農業に補助金出してる2024/09/05 21:01:30214.名無しさんYN7Z4(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197誰も農業、漁業なんぞやらねーよブルーカラーを先進国の人間はやらない。これは日本だけの問題じゃない2024/09/05 21:01:42215.名無しさんFtjJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211おまえデマしか書いてないな2024/09/05 21:01:501216.名無しさんtr7oh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211ここ数年かなり日本国の衰退を感じる2024/09/05 21:02:45217.名無しさんPCOPp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199農閑期って言葉を知らんのか他のバイトするくらい休みは多いんだよ2024/09/05 21:02:481218.名無しさんhK0is(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が不足するかどうかはともかくこれからは輸入が増えまくるよ消費量は減ってるけどそれ以上に生産量が減るから2024/09/05 21:02:53219.名無しさんYN7Z4(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212そんなことしたら公務員、外国人だらけになるぞそいつらに行政やらせるのか?外国人ナマポだらけになるわ。日本人は餓死だな2024/09/05 21:03:19220.名無しさんuXZdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう、減反政策ありがとう、アヘノミクスありがとう、反日力ル卜統一教会じみん党2024/09/05 21:03:42221.名無しさんorDXz(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の卸価格が小売りで高騰して3倍にはなってるからな米はずっと下がってる下がってるときはマスゴミは伝えずあがったときだけ騒ぎ立てる物流コストからなにからなにまであがってるのに農産物だけを例年価格で小売りに並べろというそこにつけてインボイス農業虐めのしっぺがえしは餓死で償えよいまの落ち目の日本は世界がご機嫌とるひつようもないしお得意様価格で買い付けられない2024/09/05 21:03:44222.名無しさんorDXz(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電力会社なんか原油さがってるにもかかわらず補助金延長だからなこいつらにやってる補助金を食料にもまわせ2024/09/05 21:06:06223.名無しさんw6IhS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水稲栽培のジャポニカ種は日本だけじゃない。アメリカ中国安くてうまいコメを食わせろ。農水省は国賊2024/09/05 21:06:52224.名無しさん5hvyi(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215さらに飢餓を経験した人は5.1%(20人に1人)と、食べられる人と食べられない人の二極化が起きているのです。 具体的な数値を見ると、2020時点の日本人口1億2,713万人に対して635万人が飢餓経験があり、東京半分の人口に当たる計算になるのです。 その国の文化水準、生活水準と比較して困窮した状態を指す。国連から飢餓認定された国ってニュースになってたろ…2024/09/05 21:08:22225.名無しさん5hvyi(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217農閑期は暇だから遊び呆けるって農家ほぼないぞ繁忙期に比べてやること減るが農閑期は休みじゃねえよ…2024/09/05 21:09:211226.名無しさんorDXz(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにこのてのは規制緩和で大企業参入させろとかいう馬鹿がいるが試験的に特定地域ではすでに参入できるできるが参入してこない儲からないから当たり前だな儲かる農業ってみんなカフェだの併設して自分とこで売りさばいてるイチゴ農家がその手の多いよな2024/09/05 21:10:202227.名無しさんYN7Z4(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226企業もフランチャイズならやるんじゃないかな?コンビニみたいに結局、実働は経営者じゃないと成り立たないだろ。労働者じゃ有給とるわ休憩は働かないわ話しにならないだろ2024/09/05 21:12:421228.名無しさんBd5Q0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兼業農家はいらない2024/09/05 21:16:42229.名無しさんr1FZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥料まで物価高か2024/09/05 21:17:01230.名無しさんk2jjy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍真理教の末路2024/09/05 21:19:46231.名無しさんU8xpAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA外して売った日には…2024/09/05 21:21:08232.名無しさんorDXz(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227労働者としての最低賃金保障でつくらされたらとてつもなく高いコメになる零細農家は基本、労働は経費にいれてないからな売上でくいつないでいる売り上げにインボイス10%かしたらそりゃみんな辞めるよ2024/09/05 21:21:18233.名無しさんIt3QnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかし、小泉進次郎が韓国から肥料を…って話していたな2024/09/05 21:22:071234.名無しさんwadrG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前がやれ、と言ってだれもやらない。それが現状。働くくらいなら生保、ばかり。2024/09/05 21:22:28235.名無しさんAGLHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山間のだんだん田んぼはあかんわな一番美味い米なんだが手間も経費もかかり過ぎる2024/09/05 21:23:41236.名無しさんZAHnx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低時給1000円貰ったとして、キツイ仕事を効率よくはできないだろうな労働効率は現行農家の半分ぐらいじゃねつまり同じ人数なら栽培面積は半減する2024/09/05 21:25:25237.名無しさんorDXz(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233あの肥料は発酵乾燥がたりずべたついて使い物にならなかったとよ2024/09/05 21:32:52238.名無しさん2fRVj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチの実家も1町くらいの兼業農家だけど来年で辞めると言ってたな勿論、俺は継がない田んぼの形は良い(約3反×3枚)から営農法人に貸すらしい2024/09/05 21:36:56239.名無しさんT4AtL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついに近所の店でも卵が値上げした。ふざけとる。2024/09/05 21:38:37240.名無しさんnGQXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとううちのスーパーでも米が無くなった即席めんコーナーは別途存在するのに米があった場所にはそこには即席めんが置かれていた2024/09/05 21:40:28241.名無しさんtr7oh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反しなくても米農家減るからええやん2024/09/05 21:42:56242.名無しさんOns4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家は国が管理して公務員にやらそう2024/09/05 21:52:13243.名無しさん2fRVj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAの買取価格が上がったってニュースやってるけどそれでも15,000円/60キロとかだからな90年代は20,000円超えてたのにね>>226リスクに対するリターンが見合ってないからね参入するなら他の事業にした方が賢明だわな2024/09/05 21:53:33244.名無しさん9sqvx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家も大規模じゃないと成り立たなくなってきたか値上げしすぎても売れなくなるからな、今のところ高くても売れてるみたいだが2024/09/05 21:54:30245.名無しさんZAHnx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段が高いとか言ってる奴ほど、しょうもないゲーム課金とかしてそう2024/09/05 21:55:24246.名無しさん9sqvx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要があれば、大丈夫だと思うけどな効率が悪いとこは値上げしないと厳しいだろうね2024/09/05 22:00:46247.名無しさんorGx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者だらけで続けられない祖父が農家だけど誰も継がなかった2024/09/05 22:04:05248.名無しさん2fRVj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから急激に米農家減るだろうね団塊より上の世代は先祖の土地を守るって意識があったから、割に合わなくても田んぼの維持を目的にボランティアみたいな零細兼業農家をしてきたでも今の現役世代はそんな土地への愛着(執着?)がないから簡単に耕作放棄されるだろうな2024/09/05 22:04:21249.名無しさんGHzeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徐々に爺さんばあさん、オッさんおばさんがいなくなれば、今の若い子たちは国産ブランド米なんてどーでもいいよって感じになるさ。2024/09/05 22:05:131250.名無しさんSZZ8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で米農家全滅2024/09/05 22:07:03251.名無しさんHquyu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金は出ない、値段は上げられない、ってどうなってるん?2024/09/05 22:07:50252.名無しさんaHN3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249そして外国産の米を食って「なんだこれ?!国産米の方がめっちゃ美味かったわ…」と気付く…と良いけどな。気付く事無く不味い米を食い続けるんだろうな。2024/09/05 22:08:391253.名無しさんw6IhS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民農水族のセンセの農家は先細り。利権を守り大多数の国民を敵に回すどっちが自民の為なのか?小学生でもわかる2024/09/05 22:12:08254.名無しさん3OgNOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げ前もほとんど利益出てなかったからな高齢で跡継ぎいなくてってケースも多そう零細だと特に2024/09/05 22:16:00255.名無しさんw6IhS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1993のころ中国産米のなかで公平な味覚(官能)テストでやたら優秀なのがあったね日本産旨い伝説の上にあぐらをかいている時代ではない2024/09/05 22:17:20256.名無しさんYN7Z4(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252ないよ。そもそもいまの外食なんて国産米じゃなくブレンドだから。別に気にしてないよ爺婆はうるさすぎなんだろ2024/09/05 22:17:40257.名無しさん91m22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAはもうダメだ。刷新は無理だから別の組織を立ち上げよう。2024/09/05 22:20:12258.名無しさんwadrG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家だけでなくインボイス始まってから、かなり閉店してるからな。2024/09/05 22:21:21259.名無しさん8t1oEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAがJAバンクの赤字を補てんしようとして無茶な中抜きしてるからだろ?2024/09/05 22:21:55260.名無しさんT1bzo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ米絶対阻止のニュースを見ていたが自民党に圧力かけられる米農家凄いと思っていた2024/09/05 22:23:51261.名無しさんvEkqRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こどおじ農家だが親父がそろそろ辞めそう農地高く売れねーかな2024/09/05 22:26:05262.名無しさんZYuCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人がやるのが無理なら法人に売ればいいだけだろ2024/09/05 22:28:11263.名無しさんZlZOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庭に芋を植えましょう川縁でも可2024/09/05 22:28:26264.名無しさん9sqvx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入米も結構高いよ、関税ない値段がわからなかった2024/09/05 22:30:52265.名無しさんzAPPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから輸出してるんだよwwwwww高く売れるからwwwwww馬鹿だなwwwwww海外にも日本の店沢山進出してるんだよ今はそれが業務用2024/09/05 22:32:26266.名無しさんPCOPp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225自発的に働く農家が多かろうと「休みはほぼない」が間違いであることは変わりない週休二日の会社があったとして「週休二日を謳っているが従業員はほぼ休みの日に夜のお店で働いてるからこの会社は休みはほぼない」とか言ってるようなアホな理屈2024/09/05 22:40:35267.名無しさんw2OzkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は水道な 水も飲めなくなるぞおまえら2024/09/05 22:44:01268.名無しさんhPXOhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足の原因がそれなんじゃん?2024/09/05 22:47:471269.名無しさんiaVEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレマインドが良い感じさあ貯金をしよう2024/09/05 22:49:08270.名無しさんS9HUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全て徴税権統治機関の責任だ!2024/09/05 22:55:23271.名無しさんDlL6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスはテルミット2024/09/05 22:57:06272.名無しさんInudO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費を除いても確実に赤字になるようにできてるからな20万円使って1俵13000円の米を10俵作ってるようなもんだ買った方が安いから手を引く奴らが続出するに決まっている2024/09/05 23:00:42273.名無しさん5WhkW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化進んでるから廃業が増えるのは普通でしょ2024/09/05 23:01:23274.名無しさん5WhkW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268米の生産と消費のグラフを検索するといい減り続けてた消費が少しだけ増えてるがそれだけで米不足になるわけがないメディアの煽りのせい2024/09/05 23:02:42275.名無しさんhs9rA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稲作は儲からないのだろう。タイの稲作農家も借金苦。タイの干ばつ被害深刻、借金苦にあえぐコメ農家 経済停滞長期化リスクに - 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02648870T20C16A5I00000/|タイ|年金と農業補助金が選挙における最大の争点 | INPS Japan現在、タイの農家世帯の90%が借金を抱えており、その額は1世帯あたり平均45万バーツ(14,000米ドル)である。https://inpsjapan.com/news/thailand-pensions-and-farmers-subsidies-top-election-agenda/閣議決定 タイ農民救済のため借金返済期限を延長 | バンコク週報総額3000億バーツあまりを借りている農民約270万人が該当するという。https://bangkokshuho.com/thaipolitics-1590/2024/09/05 23:04:00276.名無しさんInudO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は毎日水の管理しないといけないし雑草を引くのが大変だよ何もしなくていいみたいに考えてるのは甘い2024/09/05 23:04:171277.名無しさんT4AtL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276アイガモ農法めっちゃかわいいけど食べるのが辛い2024/09/05 23:09:362278.名無しさんjo8x0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277雑草生え放題だよアイガモ農法みんなやめてるよもう聞かないだろ2024/09/05 23:12:19279.名無しさん5WhkW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277用水路に流してあげてもいいんじゃない?下流で生活してるカモをたまに見かける2024/09/05 23:12:31280.名無しさんjo8x0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サギが田んぼでザリガニやタニシ食ってるよ鴨は川で水草を食ってるがこいつらがシベリアから来るのは冬から春まで2024/09/05 23:15:26281.名無しさんdmDmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米輸入しろや2024/09/05 23:16:52282.名無しさんtpl4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予言というか推測する来年は、じゃがいもが不足する2024/09/05 23:21:49283.名無しさんop3lTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年までは庶民の主食だったのにこれからは金持ちの食べ物だね2024/09/05 23:24:57284.名無しさんReQWNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家減ってるよねオレがガキの頃トラクターやコンバインのテレビCMが流れてたけど今はないもんな2024/09/05 23:32:031285.名無しさんhs9rA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国の田んぼは水不足。これって世界的に稲作がオワコンなんじゃね?テキサスの米農家に影響を与える干ばつDrought impacting Texas rice farmershttps://www.youtube.com/watch?v=iSNpgFpzycwカリフォルニアの農家は深刻な水不足に直面しているFarmers in California face severe water shortageshttps://www.youtube.com/watch?v=9pPcXlIn5iI日本向けの米も生産する水。米国政府がコロラド川の水不足を宣言。流域全体の気温上昇に起因(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a8ac6eb95fce41cc591e148a5553dcdf0cc59fab2024/09/05 23:32:21286.名無しさんCeheaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州には流通している長崎や福岡のスーパーには山積みしているってスレを見たな今も九州には山積みされてるのかな2024/09/05 23:38:222287.名無しさんqKMPi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286熊本は品薄って今日のニュースがあるな。 売ってはいるけど「値上げが止まらない」猛暑や台風の影響で野菜も前週より値上がり コメの品薄も続く(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f880b22ada9fc235aeaa7b97bf22550313d382f?source=rss2024/09/05 23:47:26288.名無しさんzzKULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも米は金持ちの食いもんだ庶民は米なんか口にできなかった元に戻るだけだ2024/09/05 23:47:38289.名無しさん5WhkW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286新米が早く取れて早く出る2024/09/05 23:57:34290.名無しさんp8OEi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敗戦時からの狙い通り2024/09/06 00:05:111291.名無しさんwckgR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は公務員になるべき2024/09/06 00:16:37292.名無しさんwckgR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290> 敗戦時からの狙い通り そうなんだよね 敗戦時からアメリカと約束してるよね 百年かけて日本を無くす とねそしてアメリカの領土となる2024/09/06 00:18:272295.名無しさんuJ68pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が変な政策するからだよ。米を作るのやめたら金くれるらしいじゃん。2024/09/06 00:58:27296.名無しさんaE7yO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292そもそも高度経済成長が日本を駄目にしたわけだからな農業を守りたいなら賃金労働者の労働条件なんか改善するべきでなかった農家を継げ次男三男が生きるために仕方なく賃金労働するくらいで良かったんだよ2024/09/06 01:02:21297.名無しさん03S3pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥料なんぞ自分とこで作れ化学肥料なんぞ使うから強風で簡単に倒れるし病気に弱くなるし不味くなるんだよ2024/09/06 01:09:27298.名無しさん8aoSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田植えと稲刈りに国民総動員して米のありがたみを失わせたコンバイン化が大失敗だな2024/09/06 01:10:52299.名無しさんEEsi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稲作を義務教育に筆頭必修科目として組み込めよ 23区でも世田谷区や江戸川区は普通に農業やってるんだから2024/09/06 01:15:37300.名無しさん53qBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事が無い働き手がいない米が買えない米が売れない不思議な現象が起きまくってる日本2024/09/06 01:23:271301.名無しさん151AhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てめぇ公安警察なめてんじゃねぇぞ小学校の勉強すら採用試験という全力でも解けない事を点数で証明した社会集団だけど世界中のスパイと頭脳戦やってるってプロパガンダして嘘ついてたらネトウヨ程度なら騙せると本気で思ってる正真正銘のゴミクズだぞちなみに本当の仕事は自民党の利権を守るためあらゆる犯罪をする公営暴力団ですw2024/09/06 02:14:23302.名無しさんxnIIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米離れ加速2024/09/06 02:27:49303.名無しさんp8OEi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292平和憲法の恐ろしさを誰も理解しなかったそして改憲で日本にとどめを指す無国籍の民が諸国民の奴隷としてこの列島で蠢くのみ2024/09/06 02:31:16304.名無しさんRDmpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300いろいろとズレてるだけのような。主に、金持ちの都合で。2024/09/06 02:36:35305.名無しさんZ4cDq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400%の関税に守られた補助金塗れが何か言うとる2024/09/06 02:36:46306.名無しさんOArE1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃業して農地が放置されたら厳しいね2024/09/06 02:47:32307.sagej3kFlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その農地をチャイさんが買い取ってる様なので日本国の食料不足は更に…。都心育ちは農業も出来んが田舎育ちが事業承継しなかったら万年食料不足になり生き残れる人が限られるわな。2024/09/06 02:53:441308.名無しさんZ4cDq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農地じゃ無くなれば固定資産で首吊るん2024/09/06 02:55:42309.名無しさんtqy3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeガルちゃんエンタメ情報局おはぎゃあちゃんねるなんJ魔球スレエンタメジャパンJP猫ミーム劇場国会の名探偵chユニコーン速報超ナイトメア速報秘密の赤い糸【朗読劇】シニアの恋愛のぞき穴僕の本音【朗読劇】XYouTube迷コメント集何やってんだお前ェっ!!!!イエス・キリスト会話こっちが恥ずかしくなるわネットの話題図鑑素晴らしい世界闇のクマさん世界のネットニュース最多情報局もふもふ動画つっきーまいねぇただの無断転載クズ乞食通報してね↑2024/09/06 03:24:32310.名無しさんUuW5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に大規模化してる農作物・酪農は大規模の方が美味いだよなあ個人がしっかりやってる"つもり"だとどうしてもね2024/09/06 03:27:40311.名無しさんsYoFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81タチウオって防波堤から釣れるん?大物は1メーターオーバーやん2024/09/06 04:13:39312.名無しさんQOIpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業はギャンブルだからね2024/09/06 04:40:52313.名無しさん1lG1FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産者の高齢化で若手生産者への集約化で淘汰が進んでるから効率が上がり上手く行ってると思うがw2024/09/06 04:44:071314.名無しさんe0ADI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313集約したら楽になるって妄想2024/09/06 04:46:37315.名無しさんCXSsG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで5kg3000円の米を買えってか?くたばれ、米は買わねえ。米業者は餓死しろ。2024/09/06 04:46:40316.名無しさんe0ADI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307ならお前が買えよ2024/09/06 04:47:331317.名無しさんCXSsG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高万歳、パスタが安い。米業者は餓死しろ。米から離れたわ。2024/09/06 04:48:53318.名無しさんe0ADI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内産業、トヨタでさえやべえのに円高になると思ってる致傷おるな2024/09/06 04:54:15319.名無しさんrnhzuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平時の今ですら既に自給できてない状況だから有事の自給なんか無理なんだよね上級国民は自分達用に国内生産を続けたいんだろうけどさ輸入完全自由化待ったなし2024/09/06 04:58:08320.名無しさんlcOfq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふざけるな!いい加減にしろよ!白米をさっさと値下げしろよ!お米5kgを1500円にしろよ!我々のような住民税非課税世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!貴公や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!恥を知れ!貴公に問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!円安、物価高が原因でドミノピザの無料ポテト、もやし炒め、豆腐、マグロの血合い炒め、目玉焼き、そば、うどん、そうめん、3食入り焼きそば、パスタ、ヤマザキの総菜パン、菓子パン、食パン、5食入り袋ラーメンがメインの食事になった!そして値上げラッシュ、増税のせいで一日一食になって100kgを軽く超えていた筋肉質な体重がガリガリに痩せ細って62kgになってしまった!誇り高き日本人のこの言葉の重みを知れ! 2024/9/52024/09/06 04:59:43321.名無しさんQCTVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5茂木とか竹中も麻生太郎(学習院大卒)に同調してきたんよな。経済学やってきたエリートの癖に。ガチで経済的学勉強しまくってる財務省官僚も内閣職員は言いなり。日銀総裁もそう。だから円安の方がいいとかトリッキーなこと言って誰も止められるずに日本を堕落させた。総理がバカなのがまずダメ。総理がエリートだったら麻生は閣僚や副総理になれてない。学習院大の自営業のおっちゃんを経産大臣にする国なんてないよ。それをうんじゅうねんも続けてるわけ。田中角栄から。2024/09/06 05:02:12322.名無しさんP5aemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安は国を滅ぼしたな2024/09/06 05:10:23323.名無しさん07cfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協がちゃんと管理しなかったからまた飲食店値上げするだろうなホンマ数だけ多い無能な組織2024/09/06 05:14:21324.名無しさんLvRMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとした値上げでピーピー騒いでる場合じゃないんだよねコメ不足になってるところはもっと高い値段で米を消費しないと2024/09/06 05:18:35325.名無しさんdjPprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれやろ昔は家族や親戚総出で収穫してたけど今は無理やから廃業してるんちゃう?2024/09/06 05:20:04326.名無しさんP5bDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国営にすればいい2024/09/06 05:24:47327.名無しさん6EA9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらに値上がりへ2024/09/06 05:24:59328.名無しさんlcOfq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさにアベノミクスは弊害で大失敗だと証明されたのだ!貧困世帯に迷惑をかけるな!!2024/09/06 05:27:53329.名無しさん3OQ0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協は儲かりまくって農家が潰れる2024/09/06 05:32:26330.名無しさんv61sDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや完全に岸田自民の失策のせいじゃん2024/09/06 05:48:24331.名無しさん63xqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策してたでしょ2024/09/06 06:05:27332.名無しさんZMaQhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由民主党は減反政策以来、農家を潰す事に必死だ特に米農家への潰し圧力は強い酪農家、漁民も潰そうとやっきだこれは全て自由民主党に投票した国民の責任2024/09/06 06:07:211333.名無しさんIwyqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり自民に投票すると、間接的に一次産業を潰してるってことだな自虐的だな2024/09/06 06:17:33334.名無しさんCCxTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は高い価格で売ってるけど米農家から高く買い取ってくれてるわけじゃないもんな2024/09/06 06:25:49335.名無しさんRF1PAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外に売れば良いらしいよ2024/09/06 06:26:49336.名無しさんJ1skaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺や進次郎の日本人は6000万人で良い政策では?加速的に衰退しているのは人口だけじゃ無い1.人口2.農業3.酪農4.漁業5.林業6.日産など自動車産業7.半導体8.家電業界9.コンピューター産業10.建築業界その他2024/09/06 06:27:23337.名無しさんoXl2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米にまつわる記事でアクセス数でも稼ぐかー2024/09/06 06:45:32338.名無しさんiFUPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安は国益なのに一体どうして費用コスト増が?なぜ2024/09/06 06:47:27339.名無しさんFxSYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省「やめないで米の値段もっと上げるから」2024/09/06 07:06:24340.名無しさんhlmzEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どPq-7-74772024/09/06 07:11:19341.名無しさん4YmEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この30年かけて国がやったことは日本の弱体化、低変化この先、30年後に日本はなくなってるよ2024/09/06 07:14:00342.名無しさんO5nfk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16トラクターとプリウス同等とかwww今のプリウスは600万すんの?2024/09/06 07:17:08343.名無しさんO5nfk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30年間30万なら妥当だよ。田植え機、トラクター、コンバインのメンテで掛かるよ。まあ3反しかないのは無理ゲーだけど。逆に、それしか田んぼないのに機械を保有してる方がアホかと。2024/09/06 07:21:53344.名無しさんTzmeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけ値上げできるんなら辞めなければ良かったな後悔してそう2024/09/06 07:22:57345.名無しさんCj4b1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自給率が低迷してるのに、農作業従事者イジメ政策政治家、官僚は食料不足になって国民が飢えても自分達は関係ないかなちなみに太平洋戦争で兵士らはかなり飢えで亡くなった2024/09/06 07:24:141346.名無しさん43L5NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332減反した田んぼでも米作っててそれを飼料米として毎年何千億円も使って買い上げてる2024/09/06 07:28:03347.名無しさんB2XnO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1円安インフレにして肥料、農薬、農機具が2倍近くになったよそれで前のように安く売れ?赤字でやれっていうやつは出てこいよお前らの首根っこに縄つけて無料で働かせてやるわ、赤字ってそういうことだぞ2024/09/06 07:30:342348.名無しさん4hDwy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345自給率馬鹿ww2024/09/06 07:31:19349.名無しさん4hDwy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347儲からないなら辞めて農地手放すのがいいと思うよ2024/09/06 07:33:172350.名無しさんpfNBs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化?手か、自民党はこの国をアメリカに献上したいんだろ2024/09/06 07:45:24351.名無しさんEDdHVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメの値上げも農家に還元じゃなく仲介が上げてるだけ2024/09/06 07:47:38352.名無しさんDVdedコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ID:yBFBp ←国賊壺自民党減の減反政策を批判したら切れたネトウヨ。ネトウヨは国民の生活なんかまったく興味のない反日の屑。食料自給率がカロリーベースで38%しかないのを誤魔化している国賊壺自民党の手先。2024/09/06 08:01:202353.名無しさんvClaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さよか2024/09/06 08:01:54354.名無しさんKEBxYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水が大量に必要だし素人には敷居が高すぎる2024/09/06 08:05:51355.名無しさんpJOj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352天安門事件https://youtu.be/wltmIRW57Z8?t=1&si=8WWcbNQRCB28U7OBネトウヨはこうやって成敗!戦車で轢き殺すべき2024/09/06 08:12:38356.名無しさんov31SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349そんな農家が増えたら米食えなくなるけどな日本人じゃないのかな?2024/09/06 08:28:34357.名無しさんkmeUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の農業が衰退続けてるのは農協の責任でもあるんだよ。農協に加入しないとその地域で販売させないとか、苗購入させないとか何かと新規参入を拒絶するんだよ。日本の産業構造に途中でお金を吸い上げる組織、機関が組み込まれてしまってるのが原因だな。当初は小作人を外資から守る為の組織だったが、時代の流れが変わって農業就労人口が減り続ける昨今、逆に農業を衰退させる原因になってしまっているのが現状。2024/09/06 08:31:17358.名無しさんLF1cWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352自民党支持者って自分を愛国者とか保守だと思い込んでるとこがすごいよな2024/09/06 08:37:05359.名無しさん4XM4T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137これ2024/09/06 08:39:33360.名無しさん4XM4T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口6000万にするってどこぞの自民党議員が言ってたけど早く達成するために餓死させることも計算に入れてそう2024/09/06 08:47:16361.名無しさん78DMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家になりたい2024/09/06 08:51:11362.名無しさん5obbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さら農業を株式会社にしでみろ中国資本に買われて中国人が大挙して農作業に来る日本の税金で作った灌漑用水とかじゃんじゃん利用して利益は中国企業のもの2024/09/06 08:51:111363.名無しさんr8KnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業法人への移行や委譲は手続上廃業届けが必要なのでそれも含まれてるどれくらい含まれてるかわからんが少なくとも1件は存在する2024/09/06 09:13:341364.名無しさんUsee6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347オマケに米の場合は半年かけて収穫するまで現金収入無いしねぇ2024/09/06 09:30:46365.名無しさんt4ftQ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家高齢化しているからなそら単純に毎年死ぬで?2024/09/06 09:35:06366.名無しさんBLzLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政策だぞ2024/09/06 09:36:53367.名無しさんt4ftQ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362そうなったら日本で米作ってるのに米は全て中国に行って日本人は米が食えなくなる理由はわからんが企業が大規模農業やるのに国が補助金何億も出してるその企業は申請で農作物を外国に売る為につくるとはっきり言ってるのにも係わらずにだ本当バカだし国は何も考えていない外国に農家の土地を売り渡し外国の為に補助金出してやるとか本当ソーラーもそうだが相当バカ過ぎる2024/09/06 09:45:301368.名無しさんHOIWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農作物を作ったことがある人は分かるだろうけど作ったことがない人は「苦労して作るのは4~5カ月食べるのは一瞬」っていうのが分かるまい食べ物について本気で考える時が来ているんじゃないかな?都会の人は特に金を出しても買えない辛さ怖さがちょっとは分かっただろ?2024/09/06 09:54:041369.名無しさんSuxdu(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363日本の農業は規模が小さすぎて効率化できないんよなその象徴が「棚田」なんだけどあれだと効率が一切上がらず大規模に集約するときに真っ先に捨てられるんだよなぁあれが綺麗で日本の原風景みたいに残したがる人いるけど産業として見ると非常に厄介な存在まあ、親の故郷も棚田のある地域なんだが2024/09/06 09:57:02370.名無しさんSuxdu(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367中国は数年で買えなくなるから日本の市場に出てくるようになるよ2024/09/06 09:57:591371.名無しさんt4ftQ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままだと目の前に畑や田んぼあるのに日本人は何も食べられない世の中になるぞ2024/09/06 10:02:481372.名無しさんEkifzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの果実を食べて死ぬとは情けない反日連中だな2024/09/06 10:04:431373.名無しさんSuxdu(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371今の都会人は目の前に田畑がそもそもないやろ2024/09/06 10:05:341374.名無しさんt4ftQ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370中国は既に日本の土地を取得して日本で農業を始めてる中国人の為に農作物を作るのに国が何億も補助金出すとかどうかしてる会社も代表者が日本人の名義なだけのアパートの一室のダミー会社やレンタルオフィスなのに2024/09/06 10:07:451375.名無しさんt4ftQ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373田舎の広大な土地(田んぼ)を取得している今農家が高齢化でどんどん廃業しているから田んぼは二束三文で売られている2024/09/06 10:10:182376.名無しさんlwS6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼまで中国人に買い占められそう2024/09/06 10:11:551377.名無しさんSuxdu(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374>>375マトモな品質の農作物を作れないで終わると思うけどどうなるんやろうな?2024/09/06 10:20:09378.名無しさんSuxdu(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376農地を買っても作るのが中国人なら品質が下がって終わり2024/09/06 10:20:59379.名無しさんqLGI3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業は天候に左右されるのが怖い2024/09/06 10:26:48380.名無しさんqLGI3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出回って無くもないが値上げしてるん。2024/09/06 10:28:581381.名無しさんSuxdu(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3802kg3000円とか流石にヤバいよな2024/09/06 10:33:461382.名無しさんSuxdu(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381あっ。5kgだったorz2024/09/06 10:34:36383.名無しさんeebvt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家って高齢者ばっかだからな2024/09/06 11:22:44384.名無しさんeebvt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372中国のハニトラに引っかからなかった数少ない政治家2024/09/06 11:24:43385.名無しさんhpJQc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349言われなくてももう管理してなくて荒れ地だわ今も祖父母が生きてたらやったろうが、高級外車買えるだけの予算注ぎ込んで汗水流して奴隷やる意味ないからな簡単に新米が出たら下がるってやつは自分で作ったらゼロになるよとアドバイスしてやるよw2024/09/06 11:33:53386.名無しさんhpJQc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368都市部の連中は危機感がなさすぎて頭がおかしいわ食糧危機や災害のときに一番困るのアイツラだぞそれを外国から買えばいいとか、で買えたのかって話だわな今回の騒動は天罰、因果応報だわ、一層作物売ってやらんという決意を強くしたわ2024/09/06 12:10:481387.名無しさんjXuyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5kg3000円?それなら来年も作るわ。前なんて、5kg1200円やで。マジで赤字だった。米を作って赤字って、仕事してお金を払うのと同じやで何してるんや、って感じ2024/09/06 12:13:311388.名無しさんljRf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倉庫、軽トラ、畦塗り機、播種機、育苗機、ビニールハウス、田植え機、トラクター、コンバイン、乾燥機、肥料、除草剤など揃えるだけで家買える金が飛ぶからな。米なんてやらんてw2024/09/06 12:22:06389.名無しさんjEPxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387今の金額が続いたら飼料用米作ってるコメ農家が主食用に切り替えて来年は作りすぎで大暴落するぞ飼料用米の補助金アップとかの様子見てからにしといたほうがいいよ2024/09/06 12:24:25390.名無しさんpfNBs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日もなかった2024/09/06 12:48:17391.名無しさんpfNBs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もち米と玄米しかねぇ2024/09/06 12:48:38392.名無しさんZiF6KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386関税をなくしたら1kg100円〜200円で買えるがなwwそもそも肥料が農薬の値上がりガーってそこから輸入しないと作れないんだから収穫物を外国から買い付けても一緒だよしかも安い2024/09/06 13:00:091393.名無しさんJfJRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392上から目線ドヤ顔で長文を書く奴が困るから止めてあげなさい2024/09/06 13:16:39394.名無しさんD2XFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陸稲にしなさい2024/09/06 13:59:15395.名無しさんvhjTyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食の生産を他国に握られるなんて平時から足元見られた交渉されることになるぞ肥料.は輸入だなんて言っても生産まで丸投げしてる状態とでは取れる選択肢の数がまるで違う2024/09/06 14:22:331396.名無しさんhE0pBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに命令されてるんだよ日本の自給率下げろって。米は温暖化要因だから栽培やめろ。小麦栽培は米より優しいから、アメリカの小麦売ってやるから買えやと毎年年次報告書で命令されてるんだよ。ちなみに余談ですがアメリカカナダ空の小麦には船積み込み前にこれでもかと防腐剤巻いてます。日本向けだけにね。アジアでも日本だけ。欧州は世界一厳しいので防腐剤かけてない2017年安倍ビチグソがアメリカから命令されてるんだよ、基準値さげろやって。安倍「はい喜んで❗」2024/09/06 14:40:451397.名無しさんbIkJ9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396農家廃業してる人はアメリカの命令だからじゃないだろ2024/09/06 14:45:101398.名無しさんTPaPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熊本県農地減少 半導体に農地転用164ヘクタール2024/09/06 14:46:56399.名無しさんLdxSZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375稲を植えず太陽光パネルに変わっていくあと、農地価格の相場を知らぬ都市部に住む相続者が、住宅地や商業地と同じ感覚で法外な地代を要求してくるしな。2024/09/06 14:50:34400.名無しさんaE7yO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397アメリカの命令で賃金労働者の待遇を改善したから農業をする人が減ったんだろ戦前のように「使用人は所詮使用人、大企業の幹部といっても無産階級で選挙権もない」「土地がないのは首がないのと一緒」という社会なら農家は減らんかったわ2024/09/06 14:55:141401.名無しさんbIkJ9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400減るだろwそもそもブルーカラー全般が日本で減ってるのにつか日本だけじゃなく先進国ほとんどブルーカラーが足りなく移民にやらせる構図なのになにいってんだよアホみたいに補助金だしてやってもらうしかない状態なら日本も米税かけてそれを米農家にあげりゃいい2024/09/06 14:57:322402.名無しさんaE7yO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401それは国民を豊かにして学校に行かせたからだろう日本が先進国になったのも食料自給率を下げるためのアメリカの命令だ2024/09/06 15:09:391403.名無しさんbIkJ9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402もっと近代史を真面目に勉強したほうがいいよ2024/09/06 15:16:081404.名無しさん55E2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25米は年々安くなってて今回の2-4割概算金アップでようやく昔の価格に戻った程度だよ2024/09/06 15:17:35405.名無しさんsGocMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家を守る政策してほしい。2024/09/06 16:12:00406.名無しさんVTrj1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党!2024/09/06 16:28:46407.名無しさんaE7yO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403補助金なしでも日本人の大半が農業やってた江戸時代を終わらせたのはアメリカだが?他にどんな歴史があるというんだね?2024/09/06 16:30:522408.名無しさんcjKGF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407明治政府では?2024/09/06 16:33:20409.名無しさんVTrj1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407江戸時代は庶民は米の飯にはありつけなかったし石高制で米が通貨として流通していたつーか通貨の方がわりと暴落とかしてた2024/09/06 16:49:19410.名無しさんFwxVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品薄商法です2024/09/06 16:59:05412.名無しさんxyWu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人為的に引き起こされた米不足。JAと卸問屋は儲かっているはず。農家も資材高騰分は上乗せ出来る。消費者は値上げされたお米を仕方なく買っている。まあ、物価高で他の食料品も値上がってるからお米だけ安くしろ とは言えない。2024/09/06 17:43:161413.名無しさんMAN2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家は組織化するべき。2024/09/06 19:07:04414.名無しさんB0IYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策ってやつよね2024/09/06 19:30:34415.名無しさんw5kdXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122別に複数人雇って鎌で一気にすればよくない?機械の値段高すぎるのと、寿命➕メンテナンス代考えたら、人を複数人雇ったほうが安上がりな気がする2024/09/06 20:01:161416.名無しさんB2XnO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395シンガポールなんてアジア随一の金持ちでも作物な~んも作れないからなwそれどころか水すら自給できないからマレーシアの顔色伺ってビクビクして生きてる日本も農家消滅して他の国が全部握ったら技術無償でよこせとかやられるわ自給軽視してるアホ政治家や国民は痛い目見るべきだな2024/09/06 20:14:14417.名無しさんcjKGF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415ボランティアとかやりなよ人力がいかに非効率か理解できるよつかお前じゃ5分でブーブー文句垂れてギブアップすると思うぞ2024/09/06 20:58:31418.名無しさんdl8RqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412はず!多分!きっと!これでやったのがアベノミクスです変わらんなぁ2024/09/06 21:07:40419.名無しさんpvUoZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1農家が倒産って何?農家って企業なの?2024/09/06 21:14:201420.名無しさん892REコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小規模だろうが大規模だろうがブランド価値を高めて巧く商売にしている個人や会社は全国にいくらでもあるんだろ?それらとは別に国民の主食である米を底辺の我々でも躊躇うことなく食いたいだけ食える価格で安定供給することが国やJAの仕事なんだろうがよハゲ反社の親会社はもうじき死ぬんだから米と野菜と酪農の仕組みを臆することなく堂々と根本から変えてみろハゲヘラヘラと飼い犬のように尻尾を振ってんじゃねぇよ糞メガネ2024/09/06 21:15:21421.名無しさんUsee6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419倒産の定義は定かじゃないけど、概ね「経済的に事業を続けるのが困難な状態」とされる主に、企業(法人)の場合に使われるけど個人(自然人)でも使われる事はあるので間違いでもない倒産の典型例はローンの支払いを2回以上遅延した場合一般的に2回遅延するとローン契約は打ち切られ、残っている債務を「全額、一度に返済」する事になる(これはクレジットカードなんかも同じ)ローン2回分も払えないんだから残金一括返済なんてのは当然無理で金融口座は凍結され、「金融機関を介した取引は不可能になる」要は金融機関からの信用を失う状態が倒産(破産とは違う)2024/09/06 21:54:54422.名無しさんVq4B8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいに政府が補助金出せよ2024/09/06 21:59:55423.名無しさんB4llAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要自体半分に減ったし丁度良いだろ2024/09/06 22:05:54424.名無しさんxu7LQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284ヤン坊マー坊天気予報なつかしい2024/09/07 00:50:25425.sage76ToVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316それも視野に入れてるが?2024/09/07 01:43:25426.名無しさんKeP5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ視野に入れるだけなら何でも見れるわな2024/09/07 02:06:19427.名無しさんBq1hcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とーさーーーん2024/09/07 07:32:56428.名無しさんPXpmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの後継者不足じゃん足元見て値上げした言い訳に使うなよ2024/09/07 07:58:071429.名無しさんPmT1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401農民がブルーカラー?経営者だが2024/09/07 20:41:28430.名無しさんWLRG9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428↑ ネトウヨ2024/09/08 13:11:21431.名無しさんK15ctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党2024/09/08 13:26:25432.名無しさん78VZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後継者がいないってのが一番多いんじゃねーのか2024/09/08 13:37:44433.名無しさんxmoMX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家に後継者がいないのはアベノミクスのせいだろ2024/09/08 14:44:531434.名無しさんSeqys(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433民主党政権で政策が変わって一貫性が途切れたのも大きいよ2024/09/08 17:05:04435.名無しさん3RZu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平時でこれだもの、有事になったら皆飢えるんだろうな2024/09/08 17:18:161436.名無しさんSeqys(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435エネルギー系が止められたら食糧自給率100%でも日本はすぐ詰むよ食糧自給率よりエネルギー自給率を意識してくれ2024/09/08 17:25:321437.名無しさん55j1C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後継者がいないなら大企業が田んぼを買い占めるチャンスなんだが、なんで買い占めないんだろうね?2024/09/08 17:37:391438.名無しさんxmoMX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437農業にしか使えない土地を買い占めて何するの?大企業が農業?2024/09/08 17:42:10439.名無しさんWLRG9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436食料自給率もエネルギー自給率もどっちも上げないのが自民2024/09/08 17:57:301440.名無しさんwMLX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>439エネルギー自給率上げようとして太陽光発電をバカスカ立ててるじゃんw2024/09/08 18:09:452441.名無しさんWLRG9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440曇りや夜に発電できない不安定電源が役に立つと思うやつは低知能B層2024/09/08 18:15:39442.名無しさんxmoMX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440壺自民はいつも論点がずれてんだよね日本列島で食料・エネルギーとも自給する唯一の方法は人口を減らして生活水準を下げること最低でも日本人を1/3以下まで減らさないと話にもならんわ2024/09/08 18:16:451443.名無しさんVsPAOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口は減らすことが目的じゃなく、人口を無闇に増減させないことが大事なんだよ2024/09/08 19:29:12444.名無しさん55j1C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼儲かるなら大企業が農業したっていいじゃない不作に振り回されるくらいなら自分で作ってもいいはずだぞ?契約農家だってあるんだしな2024/09/08 19:52:18445.名無しさんWLRG9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442↑ ちょんさん2024/09/08 22:43:38446.名無しさんxkBLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業なんか儲からないよ2024/09/08 22:53:46447.名無しさんE7n7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人が買い取って低コストで大量生産して欲しい2024/09/09 07:53:36448.名無しさんI1gysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人がやると高コストになって米価高騰するぞ今の労働基準法と農業(露地栽培)の相性は最悪に近い天候にかかわらず工場生産できるキノコ類とかは向いてるんだけどな2024/09/09 07:57:00449.名無しさんQWRtUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技能実習生を奴隷化して問題になってるくらいなのにこんなの先が無いだろ野菜泥棒もこういう奴らなんだからもう根本的に変えないと無理2024/09/09 12:10:17
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+1802118.22025/04/17 13:43:08
9/5(木) 10:00配信
帝国データバンク
生産者の高齢化・後継者不足も追い打ち
全国的なコメ不足と価格高騰のなか、米作農家の倒産や廃業に歯止めがかからない。
2024年1-8月に発生した米作農業(コメ農家)の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が6件、休廃業・解散(廃業)が28件発生し、計34件が生産現場から消滅した。
倒産・廃業の件数は23年通年の件数(35件)を大幅に上回り年間最多が確実で、初の年間40件台到達も想定される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f201da18449c00058acd4f25c23fd5419112546d
物理的に作るやつがいなくなるからね
それがギブとなったから辞めてるのが実態では?
wwwwwwwwww
そりゃ農家も稼げないから後継ぎできないし、農家も減るわ
国民年金では食えないからやっているだけ。
耕運機がプリウスくらいの値段するから辞めるしかないのだ
無くなるのは世のため人のためとか言うなよな
通貨安政策のせいだな
コスト削減、人を雇って経営できるようになれば問題ないだろ
工夫すれば全くストレスない
ライムを効かせたチキンライス。オレガノ多めのメキシカンアルスべトレ
バスマラティスでトロピカルチャーハンなどメニューも無限にある
何も幻の国産米にこだわる必要もあるまい
あとは給与が付いてこないといけない
儲からないのもあるし汚れるし外仕事したくないのもあるんじゃないか
集約化進んでるけど年3~4回の草刈が1番過酷で人手不足、若者でもマジで地獄の作業を老人がやって体壊して引退してる
やっぱりここはタイ米に頑張って貰うしかないでしょ
ココナッツミルクとの相性も抜群
大規模にしたからといってコストが思ったように下がらないのなんて北海道で実証済み
3反しかないのに何言ってんだ殺すぞって言ってやりたかったわ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ただの乞食やんwww
自民党と日銀の円安が原因
ゲーム程度に考えてるんだろうな
簡単に出来るなら人口集約な地方創生が名ばかり合併になんかならない
需要はあるのに、農家が減って供給が減らないと米価が上がらないのは困ったものだな
でも今の水準でも生産者の低収入のがんばりに頼ってる状況は改善されない
食料品全体的に最低50%程度の値上げは必用だろう
円安なんて些末な問題
安売り競争でそうなっている
日本は企業物価指数と消費者物価指数は長年乖離があり
ようやく世界的なインフレで日本も最近反映された感じ
消費者甘えすぎてたなほんと
全国の数字だよな。
「全国的なコメ不足と価格高騰のなか、米作農家の倒産や廃業に歯止めがかからない。」
米不足もそうだし、どこが?っておもうんだが。
今までがまったくと言っていいほど上がってないよね
果樹園もやっててそれもJAの搾取が気色悪いが
まぁ 米よりマシ
届もなしに、ひっそりと死亡したり介護施設に入ってる
中小、兼業農家は統計にはでてこない
つまりは、日本の米作りは大規模集約化は失敗しつつあるってことだよ
段差がある小さい石垣づくりの法面だから、小回りのきく手押しの耕運機じゃないと
耕作は不可能とか、土砂崩れで天然の用水路がふさがってしまい、
年寄りばっかりの集落じゃあとてもじゃないが重機もはいらないような畦を
どうやって伝って、土砂崩れまでいって、さらに土を運搬トラックに持って
いくんだよって話だ、そりゃ土建屋に頼めばできるだろけど
あと数年しか寿命がない老人がそんな投資はできない
今まであがってなかったんだから仕方ないわな
ただ中抜き構造はもうやめてもらいたいわな
それに物理的に人手不足。一都集中を解消しなければならない。無職独身者とか身一つで田舎へ引っ越させ、農家手伝えるようにできたらいいのに。無職独身おじさんおばさんも技能実習生みたいにしたらいい
まずはあなたがやってみよう
消費税の増税、派遣法改正、インボイス制制定、労働移民受け入れ、外人優遇、裏金作り、
大企業や富裕層優遇、反日カルトの統一教会との癒着そして・・・減反政策と。
畜産でも漁業でも林業でも日本は一次産業は全ての業界で低収入で働く人の善意と外国人労働者のみによって支えられてる
急激な値段高騰で一旦崩壊した方が良い
米の値段がこんなに下がったのは減反のお陰じゃないの?
生産者数が減って一人あたりの儲けが大きいから米の値段が下がったんじゃないのかね?
>2024年9月5日 19時00分
でもやる人がいるからそれで募集してるんじゃ?
さらなる人材不足で時給高騰とロボットが出てくるのとどっちが早いか興味ある
一人っ子の割合は昔は10%
2015年で18.6%
そんなもんだよ
お前は何を言っているんだ?
減反のせいで米農家を引き継ぐ人がいなくなり、収穫量が減って価格があがるのだが。
需要と供給のバランスを学校で習わなかったのか?。
10年後、20年後を想像してごらんよ。そのころには国産米は高級ブランドになっているわ。
嘘つけ
耕運機とトラクターって違うの?
日本語と英語の差?
去年まで安かったわけだろ?
なぜ?
見せかけて品薄商法によるぼったくり便乗値上げをしていなかったから
お前さあ・・・もしかして境界知能かなにか? 去年安かったのは前年度が豊作だったからだろ。
今年は去年が猛暑で収穫量が少なくなったうえに南海トラフ地震で備蓄する人が多くなった。
ってニュースでもコメ不足の原因が紹介されていただろう。ニュースも見ないなんて社会性なさすぎ。
ニートかな?
じゃあその商法やめたら元の値段だねニッコリ
じゃあ減反関係ねぇじゃん
おい、減反で値段あがったといってろよキチガイw
おめ、馬鹿なのかよ?
米もそりゃ日本産は高騰するよ、 ピークで兼業も入れたら240万世帯が農家だったがいまは、自家消費分程度しか生産しない兼業入れて70万人
減少率でいけば、毎年毎年7万人が廃業してる計算になってるので
あと10年もつかな?って感じだわな
まあ、人口増加の平野部以外の生産面積はおちてない感じだから、
そんなに馬鹿高騰はしないだろし、輸入米も入って来るから大丈夫だろけどね
知らんけど
マスゴミが米不足を煽ったら
急に米食べたい米が無いと
パニクる馬鹿ジャップw
サンマは温暖化だな
その代わり温暖化でブリとタチウオ安いからそれ食うように我々が変化するしかない
高額な機械買うより、高時給の臨時バイト雇ったほうがいいよね
大学生とかTwitterで募集かければすぐくるだろ
タチウオ安いって言っても1匹1500円くらいするだろ
500円の秋刀魚の方が安い
2匹買っても1000円
>米の価格高騰の本当の原因は?
>では、なぜお米の価格が高騰しているのでしょうか。
>まず理由として挙げられるのは、国が実施している「生産調整政策」、別名「減反政策」です。
>これは需要に応じて生産を推進する政策で、実質的に供給を抑制することになります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d4ae6f2a76036578d38853bfb75a1a6fe7d91f?page=2
そんな高いか?
そもそもタチウオはそこらの防波堤から釣りやすいぞ(釣り味は悪いけど)
選挙で勝たせ続けたんだから、
農家が減って米不足になって米価が
上がっても、文句言えないよねw
原因なんて説明もしてないし
このように、お米の高騰にはさまざまな要因が複雑に絡み合っているのです。
これで締めてるやん。よく読んでみ。なら減反は米の値段高騰の何%の因果なんよ?
前処理を考えると手が出せないw
なにを他人事みたいに報道しとんねんクソマズゴミ
びっくりしたわ
テレビでも大規模だから安い安いと宣伝してたが、ちょっとした不作で倒産したんかな
真鯛なら頭や尻尾も煮付けにすりゃ全部食えるから得だろ
九州か?
これからが本番だよ
覚悟してね
減反政策するぐらい国が冷遇しまくるからだろ
最低時給どころか赤字も多いからな
赤字ってどういうことかわかるか?
自分で金払って米を送り届けてるってことだ
これがロスト30で追い込まれた農家の姿だよ
老人性米農家の延命効果はわずかだろうねえ
いったん滅びるしか無いよ米農家は
最も復活する前に田んぼがソーラパネルで埋まるかもw
高齢者が減れば良くなるみたいに言う奴がいるけど終わるんだよね
外国人を雇ったら反日だ!と罵倒する
本当に穀潰しw
終わらんよ
団塊ジュニアが高齢者になった時の方がもっと地獄だぞ。今は現役世代に団塊ジュニアがいるからまだ労働者の負担は少ない
GI値が高い程血糖値が直ぐに上がってその後直ぐに下がるんだけど米とか小麦粉とか白く生成されたモノってのが案外この範囲でしかも優等生なんだよな。
お前らアホが選挙いかんからやぞ…
国も国民も危機感ないから
一回ホンモノの食糧危機を経験させた方がいいな
ただ、先祖代々の農地は全て手放さない
貸すこともないかな
時折、耕すだけ。そんなの大した労力じゃない
コストは上がってコメ価格が上がるなんて思ってなかったんだろ
あとはハシュ機[何それ]とか草刈機と必要なアイテムを挙げたらキリがない
それか地道に手ぬぐい被って長靴はいて人力で勝負するか
刑務所は麦6米4らしいな
だからホリエモン刑務所はいって30キロ痩せた。肥満は白米のせいだろな
これが倍になったからといって何が悪いんだ?
食べること以上に大事なことなんてないだろ
薬代は2-3割負担でも何万も使うのにな
日本人だけ安く喰えてたのになあ、それも終わりに近づいてる
まあ、パスタとかうどんとか、蕎麦を主食に追加したらいいじゃん
味の良い地方の高級ブランド米は、近い将来に本当の意味での贅沢品になるだろ
だから自民党はダメなんだよ
貴重な日本米は酒にする。優先だ
余った分はキロ1000円くらいで分けてやる
ぼろ儲けしていると思っているのっておまえどんだけ貧乏なんだよ。
今後一切の国産米を食べるな。
AI自動化で農業もなんとかする話じゃなかったのか?
アメリカ農業も自動化かが進んでて、農業ロボットが投入されてるしな
フォールアウトそのまんまだ
米値上げ企むマスコミの嘘話に釣られるなよ
農家を救え
JAが利益だしたらマジ卍
高齢の米農家が今後減っていくのに値段が上がらないわけないだろ。
農家に赤字分の補助金だして政府が備蓄米放出できるのになぜ今やらないのか意味がわからない
一時的な措置として緊急対応できないなら備蓄米を保存する税金の無駄遣いにしかなってない
ウィングモアや草刈機械触った事もない学生が使い物になるわけねぇじゃん
日本の食料も外国に買い叩かれてるから食糧不足が起きてる
金持ちは生き残るけど貧乏人は死んでしまう
だから経済成長する消費活性化、需要増が先行するマイルドインフレが大切なのに悪性インフレでは貧困化加速、産業の破壊しか起こらない
今からでもやればいいじゃないか
なぜ悪性インフレを放置、誘導(セルフ経済制裁)して日本人から主食の米を奪っていくんだよ?
いちいち反日独裁的なんだよ自民党カルト政府は
そうなんだ
糖尿ではなく太るんで白米を90%カットしたら買い換える服代に悩むくらい痩せたよ…
まぁ地方はヨメ不足にもなるから間違ってはない
JA職員が懐入れてんのか?
テキサス州やネバタ州あたりのグーグルアースからでもいっぱい確認できる
パンや麺類では腹持ちが良くないんだと。
しかもワンハンド縛りだからおにぎり縛りでもある。5キロなんてあっという間。
今ある米も心元なくなってるし2週間後を考えると溜息が出る。
助けてよ日本国。
私も妻とスーパーに買い物に行くが物価は上がっていない!
↑こいつの親族皆死ね!
農家を守るどころか岩盤とかほざいて
ドリルでガガガガとかしてきたからね。
1億円のロボットとか買ってもペイするわけないし
機械は錆に弱いから屋外で米なんて作れないよ
ついに米農家までもバタバタと破綻。
日本人は主食を食べることすらままならない貧乏国家に転落してしまった。
このような失政続きの自民党を支持するのは相当のバカである。
いや、これマジやで
価格強烈に押さえつけられてきたし
耕作放棄地草ボーボー
辛うじて中国くらいじゃない?味に違和感無いの
欧米はそもそもライスそこまで食わないだろ
ハウスならなんとかなる。
ハウスで名を売って田んぼを借りて米参入なら出来るかも。
みたいなデマ流すアホがいるが今はマジで農家死活的に減ってて最初の数年は保証と手伝い約束してくれて農耕器具の貸出もある田舎への誘致ある
個人の農家に借りるとか何いってんだこいつ?
ちなみに優遇されても強烈にキツイからやめてく
サーフィンしながらとかレジャーしながらとか体力あるわけねーんだ…
記事すら読めないのかな、バカウヨ系バカは
負債1千万以上だろ…
中山間地域は無理
平地でも起伏が結構あってそう簡単ではない
団塊世代が動けなくなったら生産量は半分くらいになりそう
してないから高齢化著しく政府試算で10年後ほぼ『農家』が壊滅してんだぞ、この国
それで使って無い農地があるのなら、固定資産税をたくさん取ればいい
廃業するのなら農地を誰かに安く譲れるようにすべき
今現在のボリューム層が65以上だから1年毎に10万トンペースで供給減るだろ
農家だけ徳政令で借金チャラにすればいいんじゃね
農協が溶かした1.8兆円があればこれぐらいできてたんじゃねーか?
1000万円 x 18万人で1.8兆円だぞ
米作で
社員の給料を最低時給にするところから始めないとな
参入していた企業はむしろ撤退していっている
徳政令でチャラにしたから農家またやりますとはならないだろ
バカってどうしてバカなのかといえば知能が欠損してんだな、生まれたときから
悲惨な…
本当に倉庫に残っているのかな?
備蓄米があるってことになってるだけで、実は…ってこともありそうだ
ニッポンは、農業・工業の国じゃなくて、
ガイジン様向けの公衆便所の国やけんねー!!!
ならお前がやれよ
そんな簡単ならもうやられてるわ
返済する借金分がなくなるだけで生活はかなり楽になる
月に30万とか普通に消えていくからな
しかも借金は減価償却と同額にしていない限りは経費として計上できない
それが0になれば年収360万増えるのと同じ
大規模化するって前提は、今の小口農家全部ぶっ潰した上でって意味だから
まあいつかはそうなるわな
天候次第で休日も変動する
しかも直前までわからない
それは農家やめても楽になるだけで農家続ける理由にはならない
つーか、農家に初めから補助金で支えておけば離農は『遅く』することはできる
なんで借金チャラとか頭悪いバカの下いくド底辺的思考になるんだ?
バカの一等賞か?
本気で再利用を考える必要があります
社畜と変わらんわ
米って。
いつかはクソ貧乏な日本の食を支えるために上の如き大規模経営者が来てくれて安い米を
遺伝子改良したやつの話か?
まずはのスタートだよ
今までの政策やまわりのタカリでこうなってるんだから、
過去の精算としてまずは借金チャラにしたらいい
残ってる機械や施設を見てプラ転するなら続ければいいだけ
もちろんやめるのも自由さ
レタス村すら忘れるくらいバカじゃなけりゃできないだろ、このレス
時給500円どころか自分から金を払うこともあるよ
社畜の方がまだマシじゃないか
それはもう円安で詰んだけどな
日本の農産物が海外に馬鹿売れするんだかる農家にとっては得じゃね?
米農家の同級生は農地集約も5反くらいまでかなって言ってたよ。
それ以上だと農地を水平に出来ないって。
水平じゃ無いと水が均等に入れれないから稲が均一に出来ない。
あと、圃場も真四角なら作業も早いけど、ガタガタだと、機械操作がすっごい大変。切り返し、切り返しの連続でさ。
最近の気候変動で稲も野菜も果樹もトラブルだらけ。
要するにビジネスとしては成り立ってなくて破綻してるわけじゃん
国の保護でなんとかしてるだけでさ
もう無理なんだよ
まずはスタートなら普通に補助金だろ…
徳政令っていう桃鉄でもやってんのか的なアホの一等賞がどこから出るんだよ
あと借金消えたら辞めるやつも多発するわ
限界に来てる人らなんだが理解ないのか、バカだから?バカってそんな想像力ないのか?
国が保護していないからこうなってるんだが?
時給1500円や2000円ぐらいの所得保証をすればいいんだよ
米農家にとっては一番キツいらしい
もうね、国も面倒見きれんのよ
諦めてどんどん廃業しちゃっていいよ
補助金はすでにやってるぞ
機械の一部ぐらいしか払われない
そのやり方が借金に繋がるんだよ
お得だから、補助金出るから、機械買いましょう
って農家をカモにしてる仕組みだ
借金チャラにして所得保障でもやればいい
じゃあお前やれよ
まあいいんじゃねーか?
需要と供給で価格はバランスを保つ
価格上昇は進んでいくと予想もできるよね
まぁ、そうだろうな
田舎があるやつは大規模化とかどうやるのか見当すらつかんだろう
あと人手が消えるみたいな考えしてるやつはマジで何がどうしてそうなったんだろ?
所得保障で時給2000円くれるんだったらやるかな
損得無視してても自給自足しなきゃ、って今まで支援してたけど、本当は海外から輸入して石油みたいにローリングストックする方が供給安定するらしいから、そっちに舵切りしたいのかもな。
絶対国民に反対されるから、大っぴらに言えないだろうけど。
足りないから借金膨らましたあとに法的整理で全て売っぱらうことになるとか
え、マジでなんだこいつ?アホ過ぎてドン引きなんだが
ならお前の徳政令もいらねえだろ…アホは自分の話忘れてんのか、アホだから
ぶっちゃけそんな国がよく台湾有事だのなんだの言えたもんだなとしか思わない
自給率捨てる国とか前代未聞過ぎて…
しかも衰退真っ只中で食捨てるのかよ…既知の外だわ
今の産業機械ってのは工場に集約することで効率化を生み出したけど、
農業ってのは光が当たる土地が絶対に必要だからな
タワマンみたいに積み上げても意味ないしね
その広さを維持する労力も減るわけない
だろ?結局、誰もやりたがんねーんだよ
そこわかれよ
自己紹介してる通りアホには理解できないんだな
こんなやつまみれだから>>1に進むってわけ
今回の米騒動でその現実が広く知れ渡るのはいいことだと思うよ
そして価格が上昇してくのは国の農家減衰政策だとわかるだろう
ここからは価格上昇していくけど、政治が変わらない限りはそれを受け止めるしかないしな
この時点でハードル激高なのにその上に労働に関して重労働、休みほぼなし
収入は年毎で安定は微妙
これとサラリーマンならサラリーマンのほうが楽に決まってるわ
今度はお情けちょうだい作戦か
お前らが搾取してるからこうなったんだろ?
現実通りになるなら俺は現状に即した話してる
お前妄想語ってるってだけだろ
妄想たのちいねえ。理解できないけど
1800えんくらいだったのに足元見やがって
新たに仕入れて仕入れ値が500円上がったわけじゃねーだろ買うかよw
近くにオーケーがあって土曜入荷で価格は従前どおりの予定だそうから土曜まで待つわ
そしてサラリーマンに流れた結果、
農業は少数化し価格は鰻登りになる
結果的に生き残った農家の時代が始まるかもね
アホ宣言して消えていくんだな
さよおなら
普通に大規模農家が潰れまくってるから
少数化してんのは単に高齢化でだんだんやめてるだけ
お前80でもやれってのかよ
人手が不足するのは確定だから、利益率の高い方に回したいとかね。
経団連とか霞ヶ関が考えそうな話だよ。
一つ上の現実知らないお前のレス見てみ?
平均年齢すら知らねえだろ?それで何語るん?
それは最低限、国外からちゃんと食料輸入が飢餓が起こらない程度にできるという工程組み立ててやらないと
楽みたいだからとか円安なら売れるからみたいになんのまともな思考もなくなんとなくでやったらまたアベノミクス式国家瓦解の大失敗になるだろ
一度やりゃ十分だろ
兵役ならぬ農役
政治家も農役必須にしよう
知事は農役3年以上、国会議員は農役5年以上経験が必要
農業に補助金出してる
誰も農業、漁業なんぞやらねーよ
ブルーカラーを先進国の人間はやらない。これは日本だけの問題じゃない
おまえデマしか書いてないな
ここ数年かなり日本国の衰退を感じる
農閑期って言葉を知らんのか
他のバイトするくらい休みは多いんだよ
これからは輸入が増えまくるよ
消費量は減ってるけどそれ以上に生産量が減るから
そんなことしたら公務員、外国人だらけになるぞ
そいつらに行政やらせるのか?
外国人ナマポだらけになるわ。日本人は餓死だな
ありがとう、アヘノミクス
ありがとう、反日力ル卜統一教会じみん党
米はずっと下がってる
下がってるときはマスゴミは伝えずあがったときだけ騒ぎ立てる
物流コストからなにからなにまであがってるのに農産物だけを例年価格で小売りに並べろという
そこにつけてインボイス
農業虐めのしっぺがえしは餓死で償えよ
いまの落ち目の日本は世界がご機嫌とるひつようもないしお得意様価格で買い付けられない
こいつらにやってる補助金を食料にもまわせ
安くてうまいコメを食わせろ。農水省は国賊
さらに飢餓を経験した人は5.1%(20人に1人)と、食べられる人と食べられない人の二極化が起きているのです。 具体的な数値を見ると、2020時点の日本人口1億2,713万人に対して635万人が飢餓経験があり、東京半分の人口に当たる計算になるのです。 その国の文化水準、生活水準と比較して困窮した状態を指す。
国連から飢餓認定された国ってニュースになってたろ…
農閑期は暇だから遊び呆けるって農家ほぼないぞ
繁忙期に比べてやること減るが農閑期は休みじゃねえよ…
試験的に特定地域ではすでに参入できる
できるが参入してこない
儲からないから当たり前だな
儲かる農業ってみんなカフェだの併設して自分とこで売りさばいてる
イチゴ農家がその手の多いよな
企業もフランチャイズならやるんじゃないかな?
コンビニみたいに
結局、実働は経営者じゃないと成り立たないだろ。労働者じゃ有給とるわ休憩は働かないわ話しにならないだろ
労働者としての最低賃金保障でつくらされたらとてつもなく高いコメになる
零細農家は基本、労働は経費にいれてないからな
売上でくいつないでいる
売り上げにインボイス10%かしたらそりゃみんな辞めるよ
一番美味い米なんだが
手間も経費もかかり過ぎる
労働効率は現行農家の半分ぐらいじゃね
つまり同じ人数なら栽培面積は半減する
あの肥料は発酵乾燥がたりずべたついて使い物にならなかったとよ
勿論、俺は継がない
田んぼの形は良い(約3反×3枚)から営農法人に貸すらしい
ふざけとる。
即席めんコーナーは別途存在するのに
米があった場所にはそこには即席めんが置かれていた
米農家減るから
ええやん
90年代は20,000円超えてたのにね
>>226
リスクに対するリターンが見合ってないからね
参入するなら他の事業にした方が賢明だわな
値上げしすぎても売れなくなるからな、今のところ高くても売れてるみたいだが
効率が悪いとこは値上げしないと厳しいだろうね
祖父が農家だけど誰も継がなかった
団塊より上の世代は先祖の土地を守るって意識があったから、割に合わなくても田んぼの維持を目的にボランティアみたいな零細兼業農家をしてきた
でも今の現役世代はそんな土地への愛着(執着?)がないから簡単に耕作放棄されるだろうな
そして外国産の米を食って「なんだこれ?!国産米の方がめっちゃ美味かったわ…」と気付く…と良いけどな。
気付く事無く不味い米を食い続けるんだろうな。
どっちが自民の為なのか?小学生でもわかる
高齢で跡継ぎいなくてってケースも多そう
零細だと特に
日本産旨い伝説の上にあぐらをかいている時代ではない
ないよ。そもそもいまの外食なんて国産米じゃなくブレンドだから。別に気にしてないよ
爺婆はうるさすぎなんだろ
刷新は無理だから別の組織を立ち上げよう。
農地高く売れねーかな
川縁でも可
自発的に働く農家が多かろうと
「休みはほぼない」が間違いであることは変わりない
週休二日の会社があったとして「週休二日を謳っているが従業員はほぼ休みの日に夜のお店で働いてるからこの会社は休みはほぼない」とか言ってるようなアホな理屈
さあ貯金をしよう
20万円使って1俵13000円の米を10俵作ってるようなもんだ
買った方が安いから手を引く奴らが続出するに決まっている
米の生産と消費のグラフを検索するといい
減り続けてた消費が少しだけ増えてる
がそれだけで米不足になるわけがない
メディアの煽りのせい
タイの稲作農家も借金苦。
タイの干ばつ被害深刻、借金苦にあえぐコメ農家 経済停滞長期化リスクに - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02648870T20C16A5I00000/
|タイ|年金と農業補助金が選挙における最大の争点 | INPS Japan
現在、タイの農家世帯の90%が借金を抱えており、その額は1世帯あたり平均45万バーツ(14,000米ドル)である。
https://inpsjapan.com/news/thailand-pensions-and-farmers-subsidies-top-election-agenda/
閣議決定 タイ農民救済のため借金返済期限を延長 | バンコク週報
総額3000億バーツあまりを借りている農民約270万人が該当するという。
https://bangkokshuho.com/thaipolitics-1590/
雑草を引くのが大変だよ
何もしなくていいみたいに考えてるのは甘い
アイガモ農法めっちゃかわいいけど食べるのが辛い
雑草生え放題だよアイガモ農法
みんなやめてるよ
もう聞かないだろ
用水路に流してあげてもいいんじゃない?
下流で生活してるカモをたまに見かける
鴨は川で水草を食ってるが
こいつらがシベリアから来るのは冬から春まで
来年は、じゃがいもが不足する
これからは金持ちの食べ物だね
オレがガキの頃トラクターやコンバインのテレビCMが流れてたけど
今はないもんな
テキサスの米農家に影響を与える干ばつ
Drought impacting Texas rice farmers
https://www.youtube.com/watch?v=iSNpgFpzycw
カリフォルニアの農家は深刻な水不足に直面している
Farmers in California face severe water shortages
https://www.youtube.com/watch?v=9pPcXlIn5iI
日本向けの米も生産する水。米国政府がコロラド川の水不足を宣言。流域全体の気温上昇に起因(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a8ac6eb95fce41cc591e148a5553dcdf0cc59fab
長崎や福岡のスーパーには山積みしている
ってスレを見たな
今も九州には山積みされてるのかな
熊本は品薄って今日のニュースがあるな。 売ってはいるけど
「値上げが止まらない」猛暑や台風の影響で野菜も前週より値上がり コメの品薄も続く(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f880b22ada9fc235aeaa7b97bf22550313d382f?source=rss
庶民は米なんか口にできなかった
元に戻るだけだ
新米が早く取れて早く出る
> 敗戦時からの狙い通り
そうなんだよね 敗戦時からアメリカと約束してるよね 百年かけて日本を無くす とね
そしてアメリカの領土となる
米を作るのやめたら金くれるらしいじゃん。
そもそも高度経済成長が日本を駄目にしたわけだからな
農業を守りたいなら
賃金労働者の労働条件なんか改善するべきでなかった
農家を継げ次男三男が生きるために仕方なく賃金労働するくらいで良かったんだよ
化学肥料なんぞ使うから強風で簡単に倒れるし病気に弱くなるし不味くなるんだよ
働き手がいない
米が買えない
米が売れない
不思議な現象が起きまくってる日本
公安警察なめてんじゃねぇぞ
小学校の勉強すら採用試験という全力でも解けない事を点数で証明した社会集団だけど
世界中のスパイと頭脳戦やってるってプロパガンダして嘘ついてたらネトウヨ程度なら騙せると本気で思ってる正真正銘のゴミクズだぞ
ちなみに
本当の仕事は自民党の利権を守るため
あらゆる犯罪をする
公営暴力団ですw
平和憲法の恐ろしさを誰も理解しなかった
そして改憲で日本にとどめを指す
無国籍の民が諸国民の奴隷としてこの列島で蠢くのみ
いろいろとズレてるだけのような。
主に、金持ちの都合で。
都心育ちは農業も出来んが田舎育ちが事業承継しなかったら万年食料不足になり生き残れる人が限られるわな。
ガルちゃんエンタメ情報局
おはぎゃあちゃんねる
なんJ魔球スレ
エンタメジャパンJP
猫ミーム劇場
国会の名探偵ch
ユニコーン速報
超ナイトメア速報
秘密の赤い糸【朗読劇】
シニアの恋愛のぞき穴
僕の本音【朗読劇】
X
YouTube迷コメント集
何やってんだお前ェっ!!!!
イエス・キリスト
会話
こっちが恥ずかしくなるわ
ネットの話題図鑑
素晴らしい世界
闇のクマさん世界のネットニュース
最多情報局
もふもふ動画
つっきー
まいねぇ
ただの無断転載クズ乞食通報してね↑
個人がしっかりやってる"つもり"だとどうしてもね
タチウオって防波堤から釣れるん?
大物は1メーターオーバーやん
効率が上がり上手く行ってると思うがw
集約したら楽になるって妄想
ならお前が買えよ
有事の自給なんか無理なんだよね
上級国民は自分達用に国内生産を続けたいんだろうけどさ
輸入完全自由化待ったなし
白米をさっさと値下げしろよ!お米5kgを1500円にしろよ!
我々のような住民税非課税世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
貴公や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!恥を知れ!
貴公に問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
円安、物価高が原因でドミノピザの無料ポテト、もやし炒め、豆腐、マグロの血合い炒め、目玉焼き、そば、うどん、そうめん、3食入り焼きそば、パスタ、ヤマザキの総菜パン、菓子パン、食パン、5食入り袋ラーメンがメインの食事になった!
そして値上げラッシュ、増税のせいで一日一食になって100kgを軽く超えていた筋肉質な体重がガリガリに痩せ細って62kgになってしまった!
誇り高き日本人のこの言葉の重みを知れ! 2024/9/5
茂木とか竹中も麻生太郎(学習院大卒)に同調してきたんよな。
経済学やってきたエリートの癖に。
ガチで経済的学勉強しまくってる財務省官僚も内閣職員は言いなり。
日銀総裁もそう。
だから円安の方がいいとかトリッキーなこと言って誰も止められるずに日本を堕落させた。
総理がバカなのがまずダメ。
総理がエリートだったら麻生は閣僚や副総理になれてない。
学習院大の自営業のおっちゃんを経産大臣にする国なんてないよ。
それをうんじゅうねんも続けてるわけ。
田中角栄から。
ホンマ数だけ多い無能な組織
コメ不足になってるところはもっと高い値段で米を消費しないと
農家が潰れる
特に米農家への潰し圧力は強い
酪農家、漁民も潰そうとやっきだ
これは全て自由民主党に投票した国民の責任
自虐的だな
米農家から高く買い取ってくれてるわけじゃないもんな
加速的に衰退しているのは人口だけじゃ無い
1.人口
2.農業
3.酪農
4.漁業
5.林業
6.日産など自動車産業
7.半導体
8.家電業界
9.コンピューター産業
10.建築業界
その他
日本の弱体化、低変化
この先、30年後に日本はなくなってるよ
トラクターとプリウス同等とかwww今のプリウスは600万すんの?
年間30万なら妥当だよ。田植え機、トラクター、コンバインのメンテで掛かるよ。まあ3反しかないのは無理ゲーだけど。逆に、それしか田んぼないのに機械を保有してる方がアホかと。
後悔してそう
政治家、官僚は食料不足になって国民が飢えても自分達は関係ないかな
ちなみに太平洋戦争で兵士らはかなり飢えで亡くなった
減反した田んぼでも米作ってて
それを飼料米として毎年何千億円も使って買い上げてる
円安インフレにして
肥料、農薬、農機具が2倍近くになったよ
それで前のように安く売れ?
赤字でやれっていうやつは出てこいよ
お前らの首根っこに縄つけて無料で働かせてやるわ、赤字ってそういうことだぞ
自給率馬鹿ww
儲からないなら辞めて農地手放すのがいいと思うよ
手か、自民党はこの国をアメリカに献上したいんだろ
ネトウヨは国民の生活なんかまったく興味のない反日の屑。
食料自給率がカロリーベースで38%しかないのを誤魔化している国賊壺自民党の手先。
天安門事件
https://youtu.be/wltmIRW57Z8?t=1&si=8WWcbNQRCB28U7OB
ネトウヨはこうやって成敗!
戦車で轢き殺すべき
そんな農家が増えたら米食えなくなるけどな
日本人じゃないのかな?
農協に加入しないとその地域で販売させないとか、苗購入させないとか何かと新規参入を拒絶するんだよ。
日本の産業構造に途中でお金を吸い上げる組織、機関が組み込まれてしまってるのが原因だな。
当初は小作人を外資から守る為の組織だったが、時代の流れが変わって農業就労人口が減り続ける昨今、逆に農業を衰退させる原因になってしまっているのが現状。
自民党支持者って自分を愛国者とか保守だと思い込んでるとこがすごいよな
これ
中国資本に買われて中国人が大挙して農作業に来る
日本の税金で作った灌漑用水とかじゃんじゃん利用して
利益は中国企業のもの
どれくらい含まれてるかわからんが少なくとも1件は存在する
オマケに米の場合は半年かけて収穫するまで現金収入無いしねぇ
そら単純に毎年死ぬで?
そうなったら日本で米作ってるのに
米は全て中国に行って日本人は米が食えなくなる
理由はわからんが企業が大規模農業やるのに国が補助金何億も出してる
その企業は申請で農作物を外国に売る為につくるとはっきり言ってるのにも係わらずにだ
本当バカだし国は何も考えていない
外国に農家の土地を売り渡し外国の為に補助金出してやるとか
本当ソーラーもそうだが相当バカ過ぎる
作ったことがない人は「苦労して作るのは4~5カ月食べるのは一瞬」っていうのが分かるまい
食べ物について本気で考える時が来ているんじゃないかな?
都会の人は特に
金を出しても買えない辛さ怖さがちょっとは分かっただろ?
日本の農業は規模が小さすぎて
効率化できないんよな
その象徴が「棚田」なんだけど
あれだと効率が一切上がらず
大規模に集約するときに真っ先に捨てられるんだよなぁ
あれが綺麗で日本の原風景みたいに
残したがる人いるけど
産業として見ると非常に厄介な存在
まあ、親の故郷も棚田のある地域なんだが
中国は数年で買えなくなるから
日本の市場に出てくるようになるよ
今の都会人は目の前に田畑がそもそもないやろ
中国は既に日本の土地を取得して日本で農業を始めてる
中国人の為に農作物を作るのに国が何億も補助金出すとかどうかしてる
会社も代表者が日本人の名義なだけのアパートの一室のダミー会社やレンタルオフィスなのに
田舎の広大な土地(田んぼ)を取得している
今農家が高齢化でどんどん廃業しているから田んぼは二束三文で売られている
>>375
マトモな品質の農作物を作れないで
終わると思うけどどうなるんやろうな?
農地を買っても
作るのが中国人なら品質が下がって終わり
2kg3000円とか流石にヤバいよな
あっ。5kgだったorz
中国のハニトラに引っかからなかった数少ない政治家
言われなくてももう管理してなくて荒れ地だわ
今も祖父母が生きてたらやったろうが、高級外車買えるだけの予算注ぎ込んで汗水流して奴隷やる意味ないからな
簡単に新米が出たら下がるってやつは自分で作ったらゼロになるよとアドバイスしてやるよw
都市部の連中は危機感がなさすぎて頭がおかしいわ
食糧危機や災害のときに一番困るのアイツラだぞ
それを外国から買えばいいとか、で買えたのかって話だわな
今回の騒動は天罰、因果応報だわ、一層作物売ってやらんという決意を強くしたわ
それなら来年も作るわ。
前なんて、5kg1200円やで。
マジで赤字だった。
米を作って赤字って、仕事してお金を払うのと同じやで
何してるんや、って感じ
今の金額が続いたら飼料用米作ってるコメ農家が主食用に切り替えて来年は作りすぎで大暴落するぞ
飼料用米の補助金アップとかの様子見てからにしといたほうがいいよ
関税をなくしたら1kg100円〜200円で買えるがなww
そもそも肥料が農薬の値上がりガーって
そこから輸入しないと作れないんだから
収穫物を外国から買い付けても一緒だよ
しかも安い
上から目線ドヤ顔で長文を書く奴が困るから止めてあげなさい
肥料.は輸入だなんて言っても生産まで丸投げしてる状態とでは取れる選択肢の数がまるで違う
日本の自給率下げろって。
米は温暖化要因だから栽培やめろ。
小麦栽培は米より優しいから、アメリカの小麦売ってやるから買えやと毎年年次報告書で命令されてるんだよ。
ちなみに余談ですが
アメリカカナダ空の小麦には船積み込み前に
これでもかと防腐剤巻いてます。日本向けだけにね。
アジアでも日本だけ。
欧州は世界一厳しいので防腐剤かけてない
2017年安倍ビチグソがアメリカから命令されてるんだよ、基準値さげろやって。
安倍「はい喜んで❗
」
農家廃業してる人はアメリカの命令だからじゃないだろ
稲を植えず太陽光パネルに変わっていく
あと、農地価格の相場を知らぬ都市部に住む相続者が、住宅地や商業地と同じ感覚で法外な地代を要求してくるしな。
アメリカの命令で賃金労働者の待遇を改善したから農業をする人が減ったんだろ
戦前のように「使用人は所詮使用人、大企業の幹部といっても無産階級で選挙権もない」「土地がないのは首がないのと一緒」という社会なら農家は減らんかったわ
減るだろw
そもそもブルーカラー全般が日本で減ってるのに
つか日本だけじゃなく先進国ほとんどブルーカラーが足りなく移民にやらせる構図なのになにいってんだよ
アホみたいに補助金だしてやってもらうしかない状態
なら日本も米税かけてそれを米農家にあげりゃいい
それは国民を豊かにして学校に行かせたからだろう
日本が先進国になったのも食料自給率を下げるためのアメリカの命令だ
もっと近代史を真面目に勉強したほうがいいよ
米は年々安くなってて今回の2-4割概算金アップでようやく昔の価格に戻った程度だよ
補助金なしでも日本人の大半が農業やってた江戸時代を終わらせたのはアメリカだが?
他にどんな歴史があるというんだね?
明治政府では?
江戸時代は庶民は米の飯にはありつけなかったし
石高制で米が通貨として流通していた
つーか通貨の方がわりと暴落とかしてた
JAと卸問屋は儲かっているはず。
農家も資材高騰分は上乗せ出来る。
消費者は値上げされたお米を仕方なく買っている。
まあ、物価高で他の食料品も値上がってるから
お米だけ安くしろ とは言えない。
別に複数人雇って鎌で一気にすればよくない?
機械の値段高すぎるのと、寿命➕メンテナンス代考えたら、人を複数人雇ったほうが安上がりな気がする
シンガポールなんてアジア随一の金持ちでも作物な~んも作れないからなw
それどころか水すら自給できないからマレーシアの顔色伺ってビクビクして生きてる
日本も農家消滅して他の国が全部握ったら技術無償でよこせとかやられるわ
自給軽視してるアホ政治家や国民は痛い目見るべきだな
ボランティアとかやりなよ
人力がいかに非効率か理解できるよ
つかお前じゃ5分でブーブー文句垂れてギブアップすると思うぞ
はず!多分!きっと!
これでやったのがアベノミクスです
変わらんなぁ
農家が倒産って何?
農家って企業なの?
ブランド価値を高めて巧く商売にしている
個人や会社は全国にいくらでもあるんだろ?
それらとは別に
国民の主食である米を
底辺の我々でも躊躇うことなく
食いたいだけ食える価格で安定供給することが
国やJAの仕事なんだろうがよハゲ
反社の親会社はもうじき死ぬんだから
米と野菜と酪農の仕組みを
臆することなく堂々と根本から変えてみろハゲ
ヘラヘラと飼い犬のように尻尾を振ってんじゃねぇよ糞メガネ
倒産の定義は定かじゃないけど、概ね「経済的に事業を続けるのが困難な状態」とされる
主に、企業(法人)の場合に使われるけど個人(自然人)でも使われる事は
あるので間違いでもない
倒産の典型例はローンの支払いを2回以上遅延した場合
一般的に2回遅延するとローン契約は打ち切られ、残っている債務を
「全額、一度に返済」する事になる(これはクレジットカードなんかも同じ)
ローン2回分も払えないんだから残金一括返済なんてのは当然無理で
金融口座は凍結され、「金融機関を介した取引は不可能になる」
要は金融機関からの信用を失う状態が倒産(破産とは違う)
ヤン坊マー坊天気予報なつかしい
それも視野に入れてるが?
足元見て値上げした言い訳に使うなよ
農民がブルーカラー?
経営者だが
↑ ネトウヨ
民主党政権で政策が変わって一貫性が途切れたのも大きいよ
エネルギー系が止められたら
食糧自給率100%でも日本はすぐ詰むよ
食糧自給率よりエネルギー自給率を意識してくれ
農業にしか使えない土地を買い占めて何するの?
大企業が農業?
食料自給率もエネルギー自給率も
どっちも上げないのが自民
エネルギー自給率上げようとして
太陽光発電をバカスカ立ててるじゃんw
曇りや夜に発電できない不安定電源が
役に立つと思うやつは低知能B層
壺自民はいつも論点がずれてんだよね
日本列島で食料・エネルギーとも自給する唯一の方法は
人口を減らして生活水準を下げること
最低でも日本人を1/3以下まで減らさないと話にもならんわ
不作に振り回されるくらいなら自分で作ってもいいはずだぞ?
契約農家だってあるんだしな
↑ ちょんさん
今の労働基準法と農業(露地栽培)の相性は最悪に近い
天候にかかわらず工場生産できるキノコ類とかは向いてるんだけどな
こんなの先が無いだろ
野菜泥棒もこういう奴らなんだからもう根本的に変えないと無理