【食料】“令和の米騒動”に拍車をかける「買い物難民」の増加 日本で食料品の購入が困難な「食料品アクセス困難人口」は900万人超アーカイブ最終更新 2024/09/06 00:561.コバーン ★???「日本崩壊」の予兆で最も見逃すことのできないのは「食」への影響だ。しかし、それは単に農業や食料安全保障の話で終わらない。食料品が消費者の手元に届かないという状況が広がりを見せている。「買い物難民」の増加だ。農林水産省の農林水産政策研究所が、店舗まで500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の高齢者を「食料品アクセス困難人口」と定義し、2020年国勢調査などのデータを基に分析した結果、該当者は904万3000人にのぼった。900万人を突破したのは初めてだ。高齢者人口に占める割合は25.6%であった。高齢者の4人に1人が、食料品の購入が困難な「買い物難民」という異常な社会がすでに到来しているのである。前回の推計(2015年)とは集計方法が一部異なるためデータに連続性はないのだが、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/752acd29182f16e6c842b90693218c2803306b432024/09/05 08:22:5228すべて|最新の50件2.名無しさん03q0L今度はシャインマスカットが売り切れでなかったhttps://i.imgur.com/75eXo7h.jpeg2024/09/05 08:36:273.名無しさんk1tLIオンラインスーパーも老人は使えないからなあ2024/09/05 08:38:444.名無しさんiBydz米なんか買わないから良いが近所のスーパー、食パンが値上がりしたぞどうしてくれる2024/09/05 08:44:115.名無しさん5moSf自宅600メートル圏内にライフと西友あるけど老後にまであるとは限らないしなイトヨーみたいに大手でも出て行くし西友は北海道内で撤退してるって聞くし2024/09/05 08:50:046.名無しさんT1bzo年齢以外でも大勢該当するな2024/09/05 08:52:157.名無しさんyxXi0今度はパンが品薄になるらしい2024/09/05 09:00:068.名無しさんnrAhP生協とかの非ネットカタログ注文配送でだいたい解決するよ2024/09/05 09:00:599.名無しさん76E3N>>7マジか?米と違って日持ちしないから買い溜められんしパスタ買い溜めとくか2024/09/05 09:02:0610.名無しさん1NsCR最近のチャリはリヤキャリア標準装備されたないから困る片足スタンドで荷物積むとき倒れやすいし2024/09/05 09:04:1411.名無しさんWVyH4訪問介護で要支援以上だと買い物サービスしてくれる高齢者は困らない2024/09/05 09:07:4312.sagedJzBqそのうち台湾の難民もやってきます2024/09/05 09:30:3513.名無しさんkJy7L地震注意報 去年の不作で、頭の弱い人らがこぞって買いだめに走ったから一時的な品薄になったもう新米だというのに。ご苦労なこった2024/09/05 10:39:2514.名無しさんoMotY飲食業者は不足してないつまり業者が買い占めてるわけだな?2024/09/05 10:40:0115.sagedJzBq地震や戦争が起こると流通が止まるので多少多めに在庫確保しておいた方がいいとのことです2024/09/05 11:41:4316.名無しさんiBydzまあ悪徳業者は今は濡れ手にアワで儲かってるのかも知れんが急速にコメ離れが進んで結局自分の首絞めることになるわな2024/09/05 11:43:0817.名無しさんRv0GM買い物難民が発生するのは、外人が多すぎて人口が増えたせい。害人を排除しろ。2024/09/05 11:43:2518.名無しさん7Bo3Y受験勉強には炭水化物2024/09/05 11:52:5719.名無しさんnQC70難民とか関係なく米が手に入らないだろ2024/09/05 11:57:0720.名無しさんXnBv8>>17あほだなw人口が多かったら店はつぶれない。人口が減ってやっていけないから店が潰れて買い物難民になるんだわ2024/09/05 11:57:3021.名無しさんizkbyイオンにいけばー?2024/09/05 12:01:4422.名無しさんasHTF>>20アホゥだな。物が無いのに買う人が多すぎるから買えない人が沢山出てくる。2024/09/05 12:02:5823.名無しさんXnBv8>>22店がないのにどこで買うんだよ、バカだなw高齢者みんなにネットで買え、は現実的じゃないぞw2024/09/05 12:05:1524.名無しさんLvhoAとくし丸が23区内でも回ってるのに2024/09/05 15:47:1625.名無しさんAqjpX今ネットでコメ買ってもすげー高いか商品到着がクソほど遅いかどっちかじゃね?もしかしたら今ネットで購入手続きしてもそれが届くより店舗に出回って買えるようになる方が早いかも知れん2024/09/05 15:56:5626.名無しさんXnBv8>>25高齢者が自分でネットでっていうのは危ないと思うのよね。生協みたくこう、地域でまとめてオーダーみたいな商売、誰か始めればいいのに2024/09/05 15:58:4727.名無しさんnrAhP>>23ネトウヨさんにとっては自分が気に入らない対象を排除することが唯一思い付く問題解決法なんだよ...どんな話題のスレでもこのレベルのことしか書けないんだよ...2024/09/05 18:50:1928.名無しさんpTJ0Z政権交代2024/09/06 00:56:03
【奨学金返済】夜は1食42円です…〈手取り20万円〉〈東京・西荻窪〉で1人暮らしのサラリーマン、「だし汁をかけただけの白飯」に漂う悲壮感ニュース速報+2091244.42024/11/26 12:38:59
食料品が消費者の手元に届かないという状況が広がりを見せている。「買い物難民」の増加だ。
農林水産省の農林水産政策研究所が、店舗まで500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の高齢者を「食料品アクセス困難人口」と定義し、2020年国勢調査などのデータを基に分析した結果、該当者は904万3000人にのぼった。900万人を突破したのは初めてだ。
高齢者人口に占める割合は25.6%であった。高齢者の4人に1人が、食料品の購入が困難な「買い物難民」という異常な社会がすでに到来しているのである。
前回の推計(2015年)とは集計方法が一部異なるためデータに連続性はないのだが、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/752acd29182f16e6c842b90693218c2803306b43
https://i.imgur.com/75eXo7h.jpeg
ライフと西友あるけど
老後にまであるとは限らないしな
イトヨーみたいに大手でも出て行くし
西友は北海道内で撤退してるって聞くし
マジか?米と違って日持ちしないから買い溜められんし
パスタ買い溜めとくか
片足スタンドで荷物積むとき倒れやすいし
高齢者は困らない
頭の弱い人らがこぞって買いだめに走ったから一時的な品薄になった
もう新米だというのに。
ご苦労なこった
つまり業者が買い占めてるわけだな?
害人を排除しろ。
あほだなw
人口が多かったら店はつぶれない。
人口が減ってやっていけないから店が潰れて買い物難民になるんだわ
アホゥだな。
物が無いのに買う人が多すぎるから買えない人が沢山出てくる。
店がないのにどこで買うんだよ、バカだなw
高齢者みんなにネットで買え、は現実的じゃないぞw
もしかしたら今ネットで購入手続きしてもそれが届くより店舗に出回って買えるようになる方が早いかも知れん
高齢者が自分でネットでっていうのは危ないと思うのよね。
生協みたくこう、地域でまとめてオーダーみたいな商売、
誰か始めればいいのに
ネトウヨさんにとっては自分が気に入らない対象を排除することが
唯一思い付く問題解決法なんだよ...
どんな話題のスレでもこのレベルのことしか書けないんだよ...