【青汁王子】三崎優太氏、株価大暴落で最悪の手を打つ「会社のお金に手を出して…」アーカイブ最終更新 2024/08/22 23:091.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(35)が21日に自身のYouTubeチャンネルを更新。保有する銘柄の株価が大暴落したことを受け“最悪”の手を打ってしまったと告白する場面があった。 カリスマ投資家・テスタ氏との対談。そこで三崎氏は「信用取引というレバレッジが効く制度を使ってしまって。もともといろんな事業をやっていくなかで“今あるお金じゃ、ちょっと…”となって、いっぱい稼ごうというのが理由だったんですけど。8月1、2日から下げ幅が加速して、そして5日に世紀の大暴落があって」と振り返る。 「そこで完全に追証になって、損を確定しないといけない状況になって。そこで一部を切ったんですけど、持ってる量がそれなりに大きかったので、全部は切れなかったです。僕の個人資産がマイナスになってしまう状況だったので、これは本当にやってはいけないんですけど…会社のお金に手を出して、信用取引分のマイナスにあてたんです。本当にカスだなって」とあおざめた表情をみせた。 そこで、テスタ氏から「会社のお金を使うのは法的に大丈夫なんですよね?」と質問されると、三崎氏は「倫理的には最悪だったと思います。ただ、幸い会社は僕が100%株主だったので。横領といった罪にはあたらないと、弁護士さんにも確認しました」と回答。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/27031667/2024/08/22 09:12:5915すべて|最新の50件2.名無しさん4E3jZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなこと言っちゃって大丈夫?2024/08/22 09:13:413.名無しさんYvFxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でだれ2024/08/22 09:16:234.名無しさん9NdYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沢山持ってるから10億ぐらいあげたらどうだろう青汁も喜ぶよ2024/08/22 09:21:505.名無しさんnBUrcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のカネを使ったら背任罪にならんの?どっちにしろ、税処理で問題になるんじゃねえの?社長が所有の株を担保に、社長自体に貸し付けってOkなのか?それで捕まった製紙会社の社長がいたような気がするが2024/08/22 09:28:396.名無しさんnxsi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもん100%アウトこれがまかり通るなら個人の負債を全部法人になすりつけて結果的に脱税し放題になるやんこいつの弁護士は頭大丈夫か?2024/08/22 09:35:3017.名無しさん1v9KtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も会社の金で株やろうと思ったけど税理士に止められたからやらなかった。何もお咎めなしなら俺もやるわ2024/08/22 10:26:298.名無しさんSCzwCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OUTはよ国税のりこめよ2024/08/22 10:41:149.名無しさんs79FXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これテスタって人と話作ってからこの場で話してるだろ2024/08/22 11:00:0310.名無しさんfODFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く信用してないわ2024/08/22 12:17:0811.名無しさんiln66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オメ汁王子2024/08/22 13:08:0212.名無しさんtUfhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして残り10億円しかないんだろ2024/08/22 22:16:5513.名無しさんl72KK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯罪じゃんどうせ嘘だろ2024/08/22 22:40:1214.名無しさんl72KK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6作り話に決まってんじゃん2024/08/22 22:41:3715.名無しさん2geezコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く知らんのだけど……信用取引なんてギャンブルやるやつがなぜ実業家なの?ってそれがそもそもギャグなのか2024/08/22 23:09:18
【日本は自国を開放せよと伝えた】トランプ大統領 「日本は自国を開放しなければならない、日本で我々の車が売れていない、ほぼゼロだ、農産品も買ってくれない、少しは買ってくれるが本来買うべき量は買ってない」ニュース速報+8671269.12025/04/09 02:32:50
カリスマ投資家・テスタ氏との対談。そこで三崎氏は「信用取引というレバレッジが効く制度を使ってしまって。もともといろんな事業をやっていくなかで“今あるお金じゃ、ちょっと…”となって、いっぱい稼ごうというのが理由だったんですけど。8月1、2日から下げ幅が加速して、そして5日に世紀の大暴落があって」と振り返る。
「そこで完全に追証になって、損を確定しないといけない状況になって。そこで一部を切ったんですけど、持ってる量がそれなりに大きかったので、全部は切れなかったです。僕の個人資産がマイナスになってしまう状況だったので、これは本当にやってはいけないんですけど…会社のお金に手を出して、信用取引分のマイナスにあてたんです。本当にカスだなって」とあおざめた表情をみせた。
そこで、テスタ氏から「会社のお金を使うのは法的に大丈夫なんですよね?」と質問されると、三崎氏は「倫理的には最悪だったと思います。ただ、幸い会社は僕が100%株主だったので。横領といった罪にはあたらないと、弁護士さんにも確認しました」と回答。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27031667/
だれ
青汁も喜ぶよ
どっちにしろ、税処理で問題になるんじゃねえの?
社長が所有の株を担保に、社長自体に貸し付けってOkなのか?
それで捕まった製紙会社の社長がいたような気がするが
これがまかり通るなら個人の負債を全部法人になすりつけて
結果的に脱税し放題になるやん
こいつの弁護士は頭大丈夫か?
はよ国税のりこめよ
どうせ嘘だろ
作り話に決まってんじゃん
信用取引なんてギャンブルやるやつがなぜ実業家なの?ってそれがそもそもギャグなのか