【工業】ラブドールメーカーオリエント工業が事業終了 1977年創業の老舗アーカイブ最終更新 2024/08/25 19:101.テイラー ★???ラブドールメーカーとして知られるオリエント工業が8月21日、会社としての事業終了を発表した。約47年間の歴史に幕を下ろす。公式サイトの発表によれば、創業者であり代表の土屋日出夫さんが、体調を優先して引退を決断。その上で「代表の健康状態を考慮し彼の願いを尊重するため、会社としても事業を終了することとなりました」と報告した。東京・上野のギャラリー兼ショールームは、9月20日(金)をもって営業終了。工場は10月20日(日)で終了。それに伴い、新規の受注受付も停止する。オリエント工業は1977年、特殊ボディメーカーとして東京・上野に創業。シリコンやソフトビニールを用いてラブドールを製造/販売。製品は、かたわらに寄り添って心を和ませてくれるような、「心の安らぎ」を得られる女性像を目指してきた。(抜粋)(続きは以下URLから)https://kai-you.net/article/903392024/08/22 08:58:3574すべて|最新の50件2.名無しさん0PUhKえぇっ?!2024/08/22 09:00:533.名無しさんc6WPS日本終わったな2024/08/22 09:00:534.名無しさんp4oMv世界に向けて発信すればよかったのに高品質の日本人形2024/08/22 09:04:575.名無しさんe5HvA中国企業は莫大な売り上げを伸ばし続けてますやる気と技術力の差2024/08/22 09:05:106.名無しさんmPjgC未使用品がプレミア化する未来が見える2024/08/22 09:05:537.名無しさんMaIeUラブドゥードゥ2024/08/22 09:06:098.名無しさんw7OCQ(1/2)イベントのロボットコンパニオンのスキンやらに利用できそうだけど元がダッチドールじゃ採用側が二の足踏むか重要限られるしな2024/08/22 09:11:329.名無しさんNzlBu(1/2)うそやん!マジ?2024/08/22 09:14:2110.名無しさんVgEZ2>>8イベントコンパニオン自体が風俗嬢と何も変わらんやろ2024/08/22 09:14:4711.名無しさんNzlBu(2/2)トランプ銃撃と同じくらいの衝撃2024/08/22 09:15:0912.名無しさんD91QR(1/2)中国に負けたのか?2024/08/22 09:15:2113.名無しさんntL2t(1/5)まあ、確かにシナのVR技術に負けた点はあるVRが実物を上回ってしまった2024/08/22 09:20:3314.名無しさんntL2t(2/5)>>8徳島県・徳島空港事件2024/08/22 09:21:2415.名無しさんqy1NOダッチワイフ2024/08/22 09:22:1216.名無しさんIm5y1他のメーカってあるの?企業売却すれば良いのに、ラブドールを存続させたい企業なんてないのか。2024/08/22 09:27:4517.名無しさんntL2t(3/5)>>5A級品の大量生産まあ、中には日本では倫理上ダメなものもあるけど、日本のシナべったりマスゴミは非難しないからなあ2024/08/22 09:29:0318.名無しさんxyyOVニッポンの匠が終わるのか。2024/08/22 09:30:0719.名無しさんntL2t(4/5)オリエント工業のラブドールが最高峰であり、このブランドを継承できる企業は存在しないから、会社ごと畳むのは致し方ない2024/08/22 09:33:1020.名無しさんntL2t(5/5)ラブドールではないけど、北九州空港には動いていたメーテル(2018年撤去)と動かないメーテル(2019年設置)がある2024/08/22 09:46:2021.名無しさんqQrDHこれも少子化対策の一環かマグロ漁船員や南極大陸越冬隊員はどうするんだろう2024/08/22 09:50:0822.名無しさんaLOtb>>16順調にいっても売上1億チョイ、利益数百万~1000万の事業じゃなぁ好きじゃ無きゃやってられんような仕事だから無理やろなぁ2024/08/22 09:50:4623.名無しさんG09zp自律型ロボット事業と合併はできないのか?2024/08/22 09:56:3824.名無しさんGxgds中華のクオリティーが高いよね2024/08/22 10:08:4325.名無しさんa3YrxDMM、じゃなかったあFANZA出番だぞ2024/08/22 10:12:4626.名無しさん9jghA中国製の方が品質も機能も価格も、全てにおいて優っている2024/08/22 10:15:3927.名無しさんqQxGg中華にノウハウ盗まれて倒産って事か。2024/08/22 10:23:0228.名無しさんJIDNv(1/3)オリエント工業って言ってた気がするな潰れたのか2024/08/22 10:24:4929.名無しさんhB9e8世界の終わりだ2024/08/22 10:41:5030.名無しさんk3OrCオリエント工業って、不要になった製品の廃棄も受けてくれてたんだろ廃業後は、捨てるやつは困るだろうな普通ごみには捨てられない粗大ごみなら、センターに電話して、 Q:ラブドールの廃棄はいくらですか? A:ラブドールってなんですか?という地獄の会話をしなけりゃいけない2024/08/22 10:44:5731.名無しさんo2QCZダッチワイフとは言わんのか?トルコ風呂の流れと同じか2024/08/22 10:45:2832.名無しさんw7OCQ(2/2)>>30海に捨てられたのが溺死体と間違って通報されて騒ぎになってたな2024/08/22 11:11:0433.名無しさんrlqMR日本初、AI嫁がなくなるのか?2024/08/22 11:12:2834.名無しさんJIDNv(2/3)ホームページがどうこうって言っていたけど見なかったな、別の知人は本気で買おうか悩んでいたから捨てる時に困るとか具体例をあげて必死に止めておいた。買ったのだろうか2024/08/22 11:43:0735.名無しさんIoTPNこの手のものは中国が圧倒的に強いんでなかたか2024/08/22 12:30:1436.名無しさんKHnVa>>28特殊学級?2024/08/22 12:31:4237.名無しさんxxMnV南極1号かあ?2024/08/22 12:32:2338.名無しさんzFKS5日本の文化がまたひとつ消えた2024/08/22 12:38:3039.名無しさんJIDNv(3/3)>>36いや、普通の人だけど2024/08/22 12:38:4940.名無しさんs79FX富裕層になれたら買いたかった叶わなかった夢がまたひとつ増えた2024/08/22 12:39:4541.名無しさんrDR0jロボットメーカーと共同開発した女児型の歯科手術練習ロボは秀逸だった2024/08/22 12:49:1042.名無しさんIVAVy中身アンドロイドにして撃ってくれよ2024/08/22 12:50:3843.名無しさんZeG4b>>1例のクレカ停止の世界的な圧力の余波でしょU-NEXTは自粛して動画削除しまくったけどオリエント工業はもう廃業するしかない2024/08/22 13:12:2344.名無しさん66ERm>>4ロリドールがかなり叩かれてたから2024/08/22 13:17:5445.名無しさんbXI3vおいおいマジかよ2024/08/22 13:30:5946.名無しさんT2Mr9>>1残念だなあ障害者手帳での割引にも対応してたんだよねボディの軽量化、耐久性の向上、AIを活用した双方向性コミュニケーション機能の搭載等まだまだこれから進歩or発展していくんだろうなぁと思ってたのに代表の後を継ぐ人材を育てられなかったって事なのかな2024/08/22 14:53:0147.名無しさんXHcaC買った事も実際に見たこともないが、エロ本の広告で良くみたから何となく馴染みはある、残念2024/08/22 14:56:4848.名無しさんb92Tu(1/2)日本没落の始まり2024/08/22 17:27:1949.名無しさんiYBfrこれスマホに例えたらアップルが潰れた感じだよな2024/08/22 18:08:2650.名無しさんZUyEMテンガに喰われたな見た目じゃんーんだよ、気持ちよさだよ気持ちよさ!2024/08/22 18:11:3951.名無しさんwNtIIアメリカか中国かわからないけどオリエント工業を買収するためにいろんなことやってそう今後何が起きるかは追って記事にして欲しい2024/08/22 18:12:4852.名無しさんb92Tu(2/2)https://youtu.be/_Eq6Gym0dFc?si=FCztvbhguKUSq17_こんなの見せられたらオリエント工業に未来はないわ2024/08/22 18:15:5853.名無しさんNJyI3犬かと思ったわ2024/08/22 18:16:2754.名無しさんjo2lv嘘だろ2024/08/22 19:11:0755.名無しさんD91QR(2/2)プレミア付くから買ってたほうが良いぞ2024/08/22 19:12:1656.名無しさんqS34D(1/2)>>49さながら土屋さんはジョブズかね偉大な存在過ぎる2024/08/22 19:29:1257.名無しさんCUDzt(1/2)イチローの引退くらいの衝撃2024/08/22 19:30:2758.名無しさんXITR7社名が硬めで良かったよな。だいぶ昔だが、経費で落とせたw2024/08/22 19:30:4559.名無しさんBmhGDホモ向けに男のラブドール作ったらいけるんじゃね2024/08/22 19:31:4260.名無しさんCUDzt(2/2)タモリ倶楽部が残ってたらさよならオリエント工業って特集やってただろなゲストはみうらじゅんとリリー・フランキー2024/08/22 19:32:3761.名無しさんqS34D(2/2)>>58イベント用にドール買った県職員の人?2024/08/22 19:35:3162.名無しさんY0eqb代表が高齢体調面で不安でたたむということは、一人で作ってたとかかね弟子というか後継の職人さんが引き継ぐとかはないのかお疲れ様でした2024/08/22 19:39:3363.名無しさんEpBGg俺の好きな犬のラブラドールの話かと思ったらラブドールかよw2024/08/22 19:43:2464.名無しさんM5St0これは間違いない、西欧からの脅迫があったな2024/08/22 19:50:5265.名無しさんlBGRw中国製のやっすいのに対抗できないし2024/08/22 19:56:5166.名無しさんMueohどっかが類似品出せばいいだけじゃないの?てか何か特許がないなら普通そうする2024/08/23 18:05:0767.名無しさんXEMO7これは性犯罪が増えるな2024/08/23 18:13:5968.名無しさんnR01q事業を引き継いでまでやるような売り上げはなかったんだろうな。創業者の思いだけでやってたってこと2024/08/23 22:20:3269.名無しさんmDRTLたしかに10億人のエロの執念には勝てないかもなワイも買うかも2024/08/23 22:25:4370.名無しさんfAigO創業者の体調不良が原因か会社やめるのにもお金かかるから職人が事業承継すればいいのにな2024/08/24 01:35:3271.名無しさん5jjQ0ここの技術は引き継がれないのだろうか2024/08/24 06:48:0672.名無しさんuuPUk一代限りってのは悲しいな事業引き継ぐ人いなかったのか2024/08/24 07:42:1573.名無しさん96Q5tうちのマンションに空気で膨らますタイプのダッチワイフがずっと放置されてた一般ごみで出すならこれ捨てた当人が細かく切るなり工夫して捨てろよなw2024/08/24 10:01:5174.名無しさんbJsMVオリエントの商品を買った事は無かったが、世界に誇れる日本企業だと思っていた合掌2024/08/25 19:10:23
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+531366.52025/04/28 00:10:04
【続報】4日前に富士山頂で防災ヘリに救助された中国籍大学生 置き忘れた携帯電話を回収しに再び「富士山へ…」下山困難になり救助=静岡県警ニュース速報+1051156.42025/04/28 00:09:14
看護師の阿部麻里亜容疑者(46)病院内で現金3000円盗んだ疑いで逮捕「お金がなく生活費として使おうと思った」同様被害を複数確認…関連は 千葉・鎌ケ谷市ニュース速報+201032.92025/04/28 00:06:49
公式サイトの発表によれば、創業者であり代表の土屋日出夫さんが、体調を優先して引退を決断。
その上で「代表の健康状態を考慮し彼の願いを尊重するため、会社としても事業を終了することとなりました」と報告した。
東京・上野のギャラリー兼ショールームは、9月20日(金)をもって営業終了。工場は10月20日(日)で終了。それに伴い、新規の受注受付も停止する。
オリエント工業は1977年、特殊ボディメーカーとして東京・上野に創業。
シリコンやソフトビニールを用いてラブドールを製造/販売。製品は、かたわらに寄り添って心を和ませてくれるような、「心の安らぎ」を得られる女性像を目指してきた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://kai-you.net/article/90339
高品質の日本人形
やる気と技術力の差
元がダッチドールじゃ採用側が二の足踏むか重要限られるしな
イベントコンパニオン自体が風俗嬢と何も変わらんやろ
VRが実物を上回ってしまった
徳島県・徳島空港事件
企業売却すれば良いのに、ラブドールを存続させたい企業なんてないのか。
A級品の大量生産
まあ、中には日本では倫理上ダメなものもあるけど、日本のシナべったりマスゴミは非難しないからなあ
マグロ漁船員や南極大陸越冬隊員はどうするんだろう
順調にいっても売上1億チョイ、利益数百万~1000万の事業じゃなぁ
好きじゃ無きゃやってられんような仕事だから無理やろなぁ
潰れたのか
廃業後は、捨てるやつは困るだろうな
普通ごみには捨てられない
粗大ごみなら、センターに電話して、
Q:ラブドールの廃棄はいくらですか?
A:ラブドールってなんですか?
という地獄の会話をしなけりゃいけない
トルコ風呂の流れと同じか
海に捨てられたのが溺死体と間違って通報されて騒ぎになってたな
特殊学級?
いや、普通の人だけど
叶わなかった夢がまたひとつ増えた
女児型の歯科手術練習ロボは秀逸だった
例のクレカ停止の世界的な圧力の余波でしょ
U-NEXTは自粛して動画削除しまくったけど
オリエント工業はもう廃業するしかない
ロリドールがかなり叩かれてたから
残念だなあ
障害者手帳での割引にも対応してたんだよね
ボディの軽量化、耐久性の向上、AIを活用した双方向性コミュニケーション機能の搭載等
まだまだこれから進歩or発展していくんだろうなぁと思ってたのに
代表の後を継ぐ人材を育てられなかったって事なのかな
見た目じゃんーんだよ、気持ちよさだよ気持ちよさ!
今後何が起きるかは追って記事にして欲しい
こんなの見せられたらオリエント工業に未来はないわ
さながら土屋さんはジョブズかね
偉大な存在過ぎる
だいぶ昔だが、経費で落とせたw
ゲストはみうらじゅんとリリー・フランキー
イベント用にドール買った県職員の人?
弟子というか後継の職人さんが引き継ぐとかはないのか
お疲れ様でした
ラブドールかよw
てか何か特許がないなら普通そうする
売り上げはなかったんだろうな。
創業者の思いだけでやってたってこと
たしかに10億人のエロの執念には勝てないかもな
ワイも買うかも
会社やめるのにもお金かかるから職人が事業承継すればいいのにな
一般ごみで出すならこれ捨てた当人が細かく切るなり工夫して捨てろよなw
合掌