【国内】自由研究・読書感想文は絶滅の危機? 令和の小学生の「夏休みの宿題」が激減アーカイブ最終更新 2024/08/20 07:341.TUBASA ★???夏休みも終盤、ようやく “夏休みの宿題”に取り掛かり始めた学生も少なくないだろう。膨大な宿題に追われる日々を想像すると少し気の毒にも感じるが、実は現代の小学生の夏休みの宿題は、昔とは事情がだいぶ異なるようだ。過半数の親が「昔に比べて小学生の宿題が少ない」と回答地域によって多少の違いはあるものの、おおむね日本の小学校の夏休みは、7月下旬から8月末まで。1カ月以上もの休みの間には、友達と思う存分遊んだり、旅行に行ったり、だらだら何もしない一日を過ごしたりと、無限の選択肢がある。だが、これに水を差すのが夏休みの宿題だ。とくに、夏休みが終盤に差しかかると、何をするにしても、時折、宿題のことが脳裏をよぎり、心から休みを楽しめなくなることも少なくない。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/63fea1e26ac5f2f93d085a54fb95e4b8fd6c73a42024/08/18 23:39:1557すべて|最新の50件2.名無しさんOlbqr自由研究ほど無意味なものはない2024/08/18 23:41:233.名無しさんCxprS自由研究という名の無意味な趣味発表会2024/08/18 23:43:294.名無しさんqYN1kわーい凄い2024/08/18 23:44:075.名無しさん5nPzB親としてはもっと宿題を増やして欲しい2024/08/18 23:44:506.名無しさんixbd6小6の娘の自由研究はiPadでスライド作ってたぞ内容は大人が考えたけど夏休み7日間海に行って1時間毎の潮汐を同じ場所で計測して海の干満差が付近の公表値とどれだけ違うか調べてた。2024/08/18 23:50:167.名無しさんgsfYEうちは夫婦揃ってコツコツやるタイプで子供にもちゃんと受け継がれてたそういう勉強以外の部分を学んでくれればそれでいいから宿題の量なんてどうでもいいまぁ量は少ない方が先生も助かるんじゃないかと思うけどな2024/08/19 00:08:588.名無しさんMfbx6親の宿題だからね、子供の力のみの作品が少ない2024/08/19 00:22:219.名無しさんcq4Ce読書感想文の意味がまったく解らなかったな感想なんだからお前に評価される意味が解らんし感想は人それぞれだろと2024/08/19 00:24:1110.名無しさんd8LgJあれ文章書かせる為の方便じゃなかったのか2024/08/19 00:26:3711.名無しさんSzpTnうちの子は伸び伸びしてるわ昔じゃ考えられん明日から本気出すと自分に言い聞かせ、しかしそんなもんは出せるはずもなくあっという間に8月も31日2024/08/19 00:30:1012.名無しさんcq4Ce>>10楽しく無かったら楽しくない作品で終わりだろ2024/08/19 00:32:2713.名無しさん7Gi5F文章が読めないのだから感想文なんて書けねーべ2024/08/19 01:00:1914.名無しさんLvzNh朝顔観察が見れない2024/08/19 01:07:5915.名無しさんp8avB私自身が宿題と名の付くものを小中高と全くヤラなかったから、子供に勉強しろと言った事は無い嫁さんがそれなりにやっていたみたいだったし、現役の中高一貫校の進学校の教員だから丸投げだったな2024/08/19 01:12:5716.名無しさんsw7lD絵日記は?まだやってんの?2024/08/19 01:33:2617.名無しさんXf0B3毎日やっても終わらないくらいすごい量の宿題が出てるぞ。俺らが昔やってたより増えてる。2024/08/19 01:46:4918.名無しさんYOe1U小5の自由研究でかいわれ大根の無限増殖に挑戦した結果、かいわれ大根にかけて1番美味しいドレッシングは何かって事になったわ2024/08/19 02:15:5719.名無しさんp8avB宿題なんて真面目にやってる人間が成人して家に仕事を持ち帰る様に成る。日本の学校は社畜養成機関だからな。そうならないと存在の意味は無い2024/08/19 06:06:1120.名無しさん6u3Th馬鹿にレベルを合わせた結果?2024/08/19 06:09:5321.名無しさん1CJgo自由研究は「植物は水をやらなければ何日で枯れるか?」って課題で学校から持ち帰った朝顔を1週間で枯らし別の課題の朝顔の観察日記を同時に片付けたうちの子供w2024/08/19 06:24:0322.名無しさんJhHgP自由研究も読書感想文も宿題に出てるよ2024/08/19 07:12:0323.名無しさんJhHgP>>19アメリカ人こそが仕事を家に持ち帰ってこっそりやってるんだけどね成果主義だから2024/08/19 07:13:1324.名無しさん8A1vf>>19大丈夫だ我が国のゆとり教育は失敗に終わった普通の子供に時間と暇を与えても親が馬鹿だから勉強させない結果、馬鹿が増えた2024/08/19 07:19:4425.名無しさんOJs1S宿題あるぞ? なんでも誇張していうのやめろよ2024/08/19 07:22:3626.名無しさん7vMZ8読書感想文も自由研究も学校でやり方教えてないもんで、自分達で調べてやってきなさいとか親が協力してくださいってやってたのが家庭にもそんな余裕がなくなったって事だろ2024/08/19 07:36:4927.名無しさん8A1vf>>26いまならわかるけどなぁ…発想→実験→振り返り→データの蓄積→推論だけでよくてどこにその子の長所短所がでるかだからな2024/08/19 07:40:5028.名無しさんJhHgP>>26読書感想文は書き方がもらえる書き方の紙に沿って下書きして、あとで繋げればいっちょ上がり自分で全部考えてた私らの時代より親切自由研究も、ちょっとネットで調べたら簡単にできるやついらでも出てくるレーズンを炭酸に入れたらどうなるか、とか便利な時代だよ2024/08/19 07:41:2529.名無しさん8A1vf>>28それは子供時代に覚えることではないよ子供時代は給与貰えるわけでもないからもっと自分の特性を把握するのに費やすべきコピペとかパクリは大人になればみんなそれが仕事になる2024/08/19 07:43:3030.名無しさんJhHgP>>29コピペやパクリではないよ自分で実際にやるんだから昔みたいにあさがおの観察しかしないよりいいと思うよ2024/08/19 07:44:3631.名無しさん8A1vf>>30仕上げることが自由研究じゃないけどねネタをもらって仕上げるだけが得意というなら会社員になればよい子供時代はその子の特性を把握して伸ばせるとこを伸ばしてやるべきなんだよ2024/08/19 07:48:4732.名無しさんFuOdeそもそも宿題そのものが時間の無駄でしかない勉強のできる子、できない子、やりたい子、やりなくない子すべての児童生徒のためになっていない有害な風習だよ2024/08/19 07:50:2233.名無しさんsw7lD>>31どこが自由やねん2024/08/19 07:51:0734.名無しさん8A1vf>>33だから子供に自由にやらせないと駄目だよとくに親がその子の特性特徴を知るべきなんだよでも今は親がそこを理解できてない。だからゆとり教育も失敗した。親が子を放置したからみんな総じて馬鹿ばかりになったゆとりの馬鹿をつくったのはその親世代だよ2024/08/19 07:54:1635.名無しさんBn6N7俺が小中学生の時にArtificial Intelligenceがあったらなあ。その当時はコミュ障だったので感想文は無理ゲーだった。Artificial Intelligenceは存在しない架空の本の感想文も書いてくれて草2024/08/19 07:57:2636.名無しさんHnu8z>>9低学年に読書感想文は脳の発達的に無理ゲーらしい。2024/08/19 08:00:1937.名無しさん54C2K自由研究なんてほんと害悪でしか無いと思う2024/08/19 08:01:0238.名無しさん54C2K>>9そもそも文章の書き方とか全然教えないでいきなり書けだもんな無茶ぶりが過ぎる。そうやって自主性尊重と言う雰囲気を出しながらあれはダメこれはダメという検閲だけはやたらしてくる。結局アリバイ証明よろしく読んだ本のあらすじが書いてあるのが大半になるあんなもん教育的効果は薄いよなどうせやるなら文章の書き方の基本を教えた上でやるべきだと思う読書感想文に限らずいわゆる作文も一緒だね2024/08/19 08:03:0339.名無しさんsw7lD読書感想文書かせるよりも4コマ漫画描かせた方がいいよな2024/08/19 08:07:3040.名無しさんV0Bdi「自由研究」という呼び方が、希望退職みたいだな強制的にやらされて、期間は短く、他人と協力してはならず、多額の予算は許されない、つまり全然「自由」じゃない強制的な制限の大きい「自由研究」会社のほうがそいつの退職を希望していて、本人は全然希望してないのに半ば無理やり辞めるように仕向けられる、本人は絶望してやめる「希望退職」2024/08/19 08:09:0741.名無しさんoDBVL>>38子供の頃は感想文の書き方判らなかったなぁ。「物語なんて他人の出来事だから『へぇ』としか思わんわ」とか斜に構えてた。大人になって自分の子供の宿題として見るとこう書けばいいじゃんってのは見えたからやっぱアレも技術だよね。まあ親が教える前提の課題なんだろうけど。2024/08/19 09:32:5142.名無しさんm9jVyもはや夏休みはニート体験期間みたいなもんか。2024/08/19 09:47:4143.名無しさんWrqkU子供が自由にとかどこの日本社会党だよ脳内お花畑すぎるわ2024/08/19 09:48:3544.名無しさんB9hrq読書感想文は、その本から発想して自分のことを語る作文(エッセイ)だよ誰かが死ぬ本を選んだら、それから転じて自分の身内の死の体験を書くとか昔読書感想文の審査員やったけど、入賞するのは自分語りがうまく書けてる奴だった本の内容の要約→ラストに一言感想、なんてテンプレは全部落ちてた学校側も宿題出すならそれ教えてやればいいのに2024/08/19 13:32:1645.名無しさんPnByU>>44読書感想文に読み手のこと書くとか信じられんのだがそもそも小学生がなにを自分語りするのだ?2024/08/19 13:58:5146.名無しさんCngWuえっ?またゆとりが量産されてしまうん?(´・ω・`)2024/08/19 14:10:3847.名無しさんD8eaR子供の読書感想文とかAIで書かせたわそれで十分2024/08/19 14:17:5248.名無しさんY2Ipm小学4年の息子がいるけど、昔より宿題の量は多いよ。でも読書感想文も自由研究も習字もない。国語、算数、理科、社会のプリントが50枚ぐらい綴じてあって、別冊解答集があって、親がまるつけしないといかんやつ。それ以外にはリコーダーの練習と自由工作があったな。2024/08/19 14:17:5849.名無しさんY2Ipmあっ、ひとり新聞作りがあったな。2024/08/19 14:18:4750.名無しさんuIhbV自由研究と読書感想文以外は、最初の3日くらいで全部終わる程度の量しか出てないだろ……2024/08/19 16:14:0351.名無しさんO52lZ>>45読書感想文コンクール 入賞作品で検索してみるといいよ2024/08/19 19:05:0652.名無しさんHWQxW>>51審査員が駄目だろ例えばキングダムを語るときに俺も貧乏でさ…とか鬼滅の刃語るときに、俺も妹がさ…とかいらねぇだろそんな漫画評論するアホいるか?読書感想文の審査員がヘボすぎるわ2024/08/19 19:24:5053.名無しさんojGc5>>18いいじゃない、結果何が1番だった?2024/08/19 19:38:1254.名無しさんsf4Qb蚊の研究をした田上くんはオックスフォードでDNA解析してる学校の自由研究なんてゴミでしかない2024/08/19 19:41:5355.名無しさん6PK4V考えるのと添削するのと、課題に対する親の批判のせいだろ。少なければ、子供も遊べる親も疲れない。指摘の量も減る。先生も楽。将来の事を踏まえて教える先生はいない。宿題は別の先生を動員して担任の監修を加えて聞きながら作るべき。クレームは別のクレーム担当が受け付けて対応。担任は夏休み絡みから開放してやってくれ。2024/08/19 19:52:4956.名無しさんlgcKDhttps://www.youtube.com/watch?v=aXAsMcmtJTcとど2024/08/19 19:53:1857.名無しさん8zUXi>>52まあ「評論」じゃなくて「感想」だからな2024/08/20 07:34:18
過半数の親が「昔に比べて小学生の宿題が少ない」と回答
地域によって多少の違いはあるものの、おおむね日本の小学校の夏休みは、7月下旬から8月末まで。1カ月以上もの休みの間には、友達と思う存分遊んだり、旅行に行ったり、だらだら何もしない一日を過ごしたりと、無限の選択肢がある。
だが、これに水を差すのが夏休みの宿題だ。とくに、夏休みが終盤に差しかかると、何をするにしても、時折、宿題のことが脳裏をよぎり、心から休みを楽しめなくなることも少なくない。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/63fea1e26ac5f2f93d085a54fb95e4b8fd6c73a4
内容は大人が考えたけど夏休み7日間海に行って1時間毎の潮汐を同じ場所で計測して海の干満差が付近の公表値とどれだけ違うか調べてた。
そういう勉強以外の部分を学んでくれればそれでいいから宿題の量なんてどうでもいい
まぁ量は少ない方が先生も助かるんじゃないかと思うけどな
感想なんだからお前に評価される意味が解らんし感想は人それぞれだろと
明日から本気出すと自分に言い聞かせ、しかしそんなもんは出せるはずもなくあっという間に8月も31日
楽しく無かったら楽しくない作品で終わりだろ
感想文なんて書けねーべ
嫁さんがそれなりにやっていたみたいだったし、現役の中高一貫校の進学校の教員だから丸投げだったな
俺らが昔やってたより増えてる。
アメリカ人こそが仕事を家に持ち帰ってこっそりやってるんだけどね
成果主義だから
大丈夫だ
我が国のゆとり教育は失敗に終わった
普通の子供に時間と暇を与えても親が馬鹿だから勉強させない
結果、馬鹿が増えた
で、自分達で調べてやってきなさいとか親が協力してくださいってやってたのが
家庭にもそんな余裕がなくなったって事だろ
いまならわかるけどなぁ…
発想→実験→振り返り→データの蓄積→推論
だけでよくてどこにその子の長所短所がでるかだからな
読書感想文は書き方がもらえる
書き方の紙に沿って下書きして、あとで繋げればいっちょ上がり
自分で全部考えてた私らの時代より親切
自由研究も、ちょっとネットで調べたら簡単にできるやついらでも出てくる
レーズンを炭酸に入れたらどうなるか、とか
便利な時代だよ
それは子供時代に覚えることではないよ
子供時代は給与貰えるわけでもないからもっと自分の特性を把握するのに費やすべき
コピペとかパクリは大人になればみんなそれが仕事になる
コピペやパクリではないよ
自分で実際にやるんだから
昔みたいにあさがおの観察しかしないよりいいと思うよ
仕上げることが自由研究じゃないけどね
ネタをもらって仕上げるだけが得意というなら会社員になればよい
子供時代はその子の特性を把握して伸ばせるとこを伸ばしてやるべきなんだよ
勉強のできる子、できない子、やりたい子、やりなくない子すべての児童生徒のためになっていない有害な風習だよ
どこが自由やねん
だから子供に自由にやらせないと駄目だよ
とくに親がその子の特性特徴を知るべきなんだよ
でも今は親がそこを理解できてない。だからゆとり教育も失敗した。親が子を放置したからみんな総じて馬鹿ばかりになった
ゆとりの馬鹿をつくったのはその親世代だよ
その当時はコミュ障だったので感想文は無理ゲーだった。
Artificial Intelligenceは存在しない架空の本の感想文も書いてくれて草
低学年に読書感想文は脳の発達的に無理ゲーらしい。
そもそも文章の書き方とか全然教えないでいきなり書けだもんな
無茶ぶりが過ぎる。そうやって自主性尊重と言う雰囲気を出しながらあれはダメこれはダメという
検閲だけはやたらしてくる。結局アリバイ証明よろしく読んだ本のあらすじが書いてあるのが大半になる
あんなもん教育的効果は薄いよな
どうせやるなら文章の書き方の基本を教えた上でやるべきだと思う
読書感想文に限らずいわゆる作文も一緒だね
強制的にやらされて、期間は短く、他人と協力してはならず、
多額の予算は許されない、つまり全然「自由」じゃない強制的な制限の大きい「自由研究」
会社のほうがそいつの退職を希望していて、
本人は全然希望してないのに半ば無理やり辞めるように仕向けられる、
本人は絶望してやめる「希望退職」
子供の頃は感想文の書き方判らなかったなぁ。
「物語なんて他人の出来事だから『へぇ』としか思わんわ」とか斜に構えてた。
大人になって自分の子供の宿題として見ると
こう書けばいいじゃんってのは見えたから
やっぱアレも技術だよね。
まあ親が教える前提の課題なんだろうけど。
誰かが死ぬ本を選んだら、それから転じて自分の身内の死の体験を書くとか
昔読書感想文の審査員やったけど、入賞するのは自分語りがうまく書けてる奴だった
本の内容の要約→ラストに一言感想、なんてテンプレは全部落ちてた
学校側も宿題出すならそれ教えてやればいいのに
読書感想文に読み手のこと書くとか信じられんのだが
そもそも小学生がなにを自分語りするのだ?
それで十分
でも読書感想文も自由研究も習字もない。
国語、算数、理科、社会のプリントが50枚ぐらい綴じてあって、
別冊解答集があって、親がまるつけしないといかんやつ。
それ以外にはリコーダーの練習と自由工作があったな。
読書感想文コンクール 入賞作品
で検索してみるといいよ
審査員が駄目だろ
例えばキングダムを語るときに俺も貧乏でさ…とか
鬼滅の刃語るときに、俺も妹がさ…
とかいらねぇだろ
そんな漫画評論するアホいるか?
読書感想文の審査員がヘボすぎるわ
いいじゃない、結果何が1番だった?
学校の自由研究なんてゴミでしかない
宿題は別の先生を動員して担任の監修を加えて聞きながら作るべき。クレームは別のクレーム担当が受け付けて対応。担任は夏休み絡みから開放してやってくれ。
https://www.youtube.com/watch?v=aXAsMcmtJTc
とど
まあ「評論」じゃなくて「感想」だからな