1位 The Rolling Stones『Hackney Diamonds』 2位 Metallica『72 Seasons』 3位 Maneskin『Rush!』 4位 上原ひろみ『BLUE GIANT(アニメ映画サウンドトラック)』 5位 SZA『SOS』 6位 U2『Songs Of Surrender』 7位 Noel Gallagher's High Flying Birds『Council Skies』 8位 Ed Sheeran『- (Subtract)』 9位 Blur『The Ballad Of Darren』 10位 The Chemical Brothers『For That Beautiful Feeling』
11位 Pink Floyd『The Dark Side Of The Moon (50th Anniversary)』 12位 Taylor Swift『1989 (Taylor's Version)』 13位 The 1975『Being Funny In A Foreign Language』 14位 Foo Fighters『But Here We Are』 15位 Extreme『Six』
このチャートはSpotifyが発表したデータから「2020年と2023年に米国チャートに登場した曲」との共通曲数を、国ごとに各年で算出し、その変化を可視化したもの。
日本の共通曲数は数十カ国中、下から数えて3番目であることがわかる。また各国でも洋楽離れは進んでいるのか、2020年に比べ共通曲数が増加しているのはわずかメキシコのみということだ。
たしかに近年はKーPOPや過去のJーPOPが世界的注目を浴びている。またYouTubeやTikTokなどのSNS上では、既存の音楽業界に依らない若いミュージシャンが大きな支持を集めている。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/36c1e8ea671eed64eda9a0c83c6d9214b4fc677e
もはや歌手は、生きてる必要がない
人の声は要らないので
逆に新鮮よ。
それ
うん ドイツだな 洋楽に含まれてないのか
声も楽器って感じで聞くとわかると思う
邦楽だろ 去年世界最多視聴数はヨアソビだ
洋楽ベースでめっちゃかっこよく消化した国産パクリのが質がいい
音楽って人が歌わないといけないルールあんの?
何、書いているんだこいつ。史上初な斬新な解釈だな
クラシック、ジャズ「何、書いているんだこいつ。唄入りもあるけど無しもあるぞ
だよな 古いけど、ビートルズとかクイーンとかアバは洋楽じゃないと言われると違う
特徴を出しやすいからだろ
楽器だけだと耳がいい人にしか違いがわからん
今聞くのは、ヒトコワなど怖い話系
まぁ、そこらへんはアメリカでも売れたけど
イギリスだけ、欧州だけ、豪州だけ。北欧ポップ、
GIオレンジ「日本だけと言うのもあるぞ
ボカロならいいのか?
洋楽とJPOPについて言ってるんだが
日本語推測する能力ないんだな
いちいちパソコンみたいに全部書かないと認識できない
ボカロも要らんな
ユーロテクノとかダブステップならボーカル無しだらけじゃないか
そうだね、演奏家としては稼いだことがあるが
音楽聴くのは狭いし音楽ネタで友達増えない
YOASOBIは洋楽
だとしたら別に洋楽離れしてないな
演奏家も向いてないよ
能力的には向いてることは証明されてるけどな
だいたい向いてなかったら演奏依頼とか来ないから
生歌とセッションしたことないの? あれ楽しいでしょ
JPOPの曲なんか数日で演奏できるようになるよ
簡単だもんね
JPOPは全く聞かないけど、伴奏依頼されたら
その曲は数日で演奏できるようになるからね
ボーカル嫌いの演奏者だと仕事の幅狭くならないの?
依頼が来るかで価値を判断してる時点で向いてないよ
伸びのある歌声の癒しや感動系の女性ボーカルとか男性ボーカルの曲が好き。しかし最近はラップを歌う人が増えてきてる印象はあるが、、、
マイケルが指先を意識してないとでも?
楽器で再現できるかどうかは
その楽器を専門的に習っていたかどうかで決まるから
いくらJPOPを聴き込んでもヴァイオリンやピアノが弾けるようにはならへんからね
>>41
ミジンコが何言ってもどうでもいいやwwww
洋楽ジャンルで唄なしいっぱいあるよ
昔は平気で日本のチャートに入っていたらしい
>Jポップ
範囲せまっ
これらはダメなんだ
https://www.youtube.com/watch?v=d6ItrROosYw
https://www.youtube.com/watch?v=LGs_vGt0MY8
アメリカ市場の商品ばかり愛好しなくてもいいだろう
簡単に真似できるから、楽器だけの曲は流行らないんだろう
機械で再現も簡単だから、もはや演奏者も必要では無い
一方で、歌声は簡単には真似できないし、機械でも再現は難しい
残っているのも低視聴率
おじいちゃん御飯はもう食べたわよ
今の時代、楽器で再現しなくても別の手段で音楽は再現出来るからな
人の歌い方や声質の再現はまだまだだけど
再生産ばかりだし
それが良いのよ。ながらだと歌詞に引っ張っられなくてよい
それが現代では自己顕示欲表し手段に
なにか無意識に感じだしてるのかもね
ヴァンヘイレンを気兼ねなく堪能する
おっさん
楽曲の「ダウンロードシステム」を強行して一時はよかったが総体的にダメになった
漫画や本やゲームを買うついでに新しいバンドの曲が耳に入ってきて
店員のおすすめPOPと一緒に視聴して購入みたいな流れすらなくなったな
ネットって多様性とか言ってるけど
みんなで同じ音楽聞いてるだけみたいなとこあるし
音楽が「おまけ」じゃないと成り立たなくなってる感すらあるね
早朝から買いに行ってたな
日本の昔の歌謡曲はアジア人が好きな叙情的な歌が多いから根強い人気があるね
今のゲームの曲ってクラシックレベルですごい聴き入るし、
ハマる
ランキング見てうんざりする
コアなファンの間で成り立ってた市場が
ライト層を取り込むためにハードル下げていって
ジレンマに陥っていくみたいな
大きな流れで人口減とか関係あるんだろうけど
唄上手過ぎだわね。平坦すぎる
人間って完璧に唄えないところが(・∀・)イイ!!のに
ライプだったら感情が爆発してシャウトしちゃうのがいいのに
まぁ、現代は、一音ごとでもそれを繋げて唄にできるそうだから、ほぼAI音楽だよね
だからライヴがもてはやされる
でもそのライヴも口パクだったりして。ライヴ音声が録音だったり。姿現さない奴なんて何でもできる。
ワンパターン化して久しいもんなw
どの曲もまったくと言っていいほどそっくりw
最近はまった
https://youtu.be/eTDoXOx8Uxg?feature=shared
日本語だと意味に頭がいってしまうから集中が途切れることがある
ジャイケルマクソン
カーペンターズ
これだけ知ってれば良い
80年代の曲がブーム
ガキの頃に親が車の中で聴いていたような曲
なんかいいんだよなあ
80年代の曲
みんな同じものを見て同じものを消費したい
雑誌もネットに負けて衰退したし
ハブとなるはずだったオピニオンリーダーも同じニュースを追いかけてる
個人サイトが潰れまくった時点でこうなる運命だったな
ロッド・スチュワート/SAILING
マルーン5/Memories
ピーター・ポール&マリー/花はどこへ行った
めっちゃ悲しい楽曲だった
ノリの良いヒップホップは嫌いじゃない
本当に洋楽が人生を支えてくれた。変えてくれた。
でも、そのうち人間の感情の起伏や微妙な音程の違いも入れれるAIが開発されるだろうね。
でも、絶対に何か人間の生歌とは違う。
ブレードランナーでのレプリカントの判別の仕方みたい。
こいつバカか
洋楽離れなんて起こってない
人口比の話でしかない
今まではアメリカしか話題にならなかっただけ
アホすぎる
こんな無知が記事を書くようになったんだな
最近は馬鹿が記事を書いてる
ロックとかも?
AIボーカルの前にボカロ開発するのも国民性か
自分達の言語の音楽を聴いている
それが明るみに出ただけ
ロックもジャズも聴かないの?
映画がまた酷い
ハリウッド作品なんか何を見ても同じモノにしか見えない
マネスキンは他国の若者にも流行っとるやんけ
その影響を大きく受けた一つが音楽だったのかな
音良おしたいんやったら。電圧上げて、オペアンプ手いれな。どっせ。
なんていうの、今の音楽ってさ
いい物もある、だけど悪い物もあるよね
恍惚の笑みでよだれ垂らしながら音楽を聴く
将来そんな世界が来るだろう
個人の好みの曲がレコード会社が売りたい曲とは違うということに気づくきっかけにはなったと思う 手元で検索しまくれる
書いてくれてた
ありがとう
あれはロックじゃない
ロックだよ
個人のアイデンティティの表現みたいな部分と結びついてた
ファッションっていうか
何でも聞けるみたいな流れになって衰退し始めたんじゃね
結局誰も教えてくれないからね
それと同じ事が店舗に行かなくても出来るようになっただけだよ
ただ一つ違うのはそんな思い出に浸ってる人達が歳取って自分のフットワーク重くなっただけ
その頃のタワーレコードやTSUTAYAで今の自分と同年代のオッサンオバサンそんなにいなかったろ?
そのころは、そんなのばかりだったんだぞ
SpotifyやらYouTubeやらで音楽聞いてる世代のデータしか入ってないんだから、そりゃな。
いっぱいいたよ
クラシック音楽やワールドミュージックとかジャズ喫茶とか
日本ってそこら中に日常音楽であふれてたし
一応、洋は西洋の洋らしい
>>71
MJは瞬間風速凄かったけ後々への影響がそんなにでは
私なら、代わってマーヴィン・ゲイとJB入れる
カーペンターズは鋭いね。これでアメリカの白人の大衆音楽OKだものな
対抗できるのはS&Gくらいか
妹の歌唱力と兄のアレンジ力が異常すぎる
>>101
今どきシティポップってww
5年前から時間止まってるのかwww
ペヨンジュンくらいしか出てこない。
中年はJPOP
高齢者はロック
死にたくない
生きたい
この思考から感情は生まれる。
この思考をインプットするかどうかだな。
人々はさほど音楽を求めていないんじゃないだろうか
音楽は視覚でも楽しめると印象を与えたのはマイケルだろ
この功績を瞬間と捉えるのは違う 未だに根付いてる
MJは「誰にも真似出来なかった」
だから瞬間になった。
そりゃ商業としては長続きする方がいい。
だけど、名作はそんなんじゃ生まれない。
ダイアナ・ロス
クィーン
カーペンターズ
アバ
エアロスミス
ボンジョビ
オアシス
俺がよく聴いたやつ
お前無知すぎだろ
人間が死にたくないと判断する材料と生きたいと判断する材料を見つけたらAIさんなら上手くやってくれると思う
韓国人DJがシティポップ流行らせたのは5年以上前なんだけど
なんも知らないのか?
セリーヌ・ディオンとかダイアナ・キングとかカスリもしませんか?
日本の歌謡曲は再評価されていいだろ
> TikTok
> まいどなニュース
お察し?
なんでだろ
サントラとクラシックばっかだわ聞いてるの
歌声とか歌詞とかいらんねん
今は配信で撒き餌してライブで稼ぐのが主流らしい
前世紀とは真逆というか記録媒体売る以前のスタイルに先祖返り
面白いわ
AIは過去にヒットした曲を多く集めて分析して作曲しているから心地いいよ。
でも、どこかで聞いたことがある曲のメロディやコード進行で目新しさは感じないかな。
和訳見て想像した内容との落差に震えるときあるわ
哲学的なのとか陳腐なラブソングとか
洋楽好きならバック・ビート身に付けろとかYouTubeによく動画あるけど「バック・ビートっアメリカの黒人音楽だけですよね?」ってコメントつけたら
「ブラックミュージックと言っても誰も観てくれないので」と返信きたぞ
英と米ですらかなり違うし、ラテン系もまた違うしな
セイリングいいな
ホテルカリフォルニアも歌詞、曲とも素晴らしいよ
個々脳に超特化作成し
他人と好み共有できず
ランキングが消滅する
そんな未来をAIが
洋楽聞く人は古い洋楽を聞いてて今の売上にはならんし
メロディだけだとラララーじゃわかりづらい
そもそも洋楽
邦楽っていう偉ぶった言い方が良くないね
日本にも世界にはさまざまな音楽があるのにさ
ごく狭い領域を邦楽、洋楽って
バカじゃないかと
頭が硬いんだよ
音楽を楽しむっていうより
押し付けられてるだけだな
押し付けられないと聴けないんだね
でかい低音で体をゆするとか、奇声を上げるとか、でかい音で耳をぶっ壊すとか、そういうのはライブに行かないとだめだね
言葉の音韻の並びは、もともと音楽的なんだよ
それは当然のこと
言葉から音楽は生まれたんだから
ネット時代じゃなかったら辿り着けなかったな
音楽好きなら、より世界中の音楽にリーチしてるわ
当然アーティストの収入も激減するのだがどっかのロックバンドの大御所が
こんな程度の金しか入らないならもう苦労して音楽造りなんかしねぇよと引退してしまった
当時ガッカリしたのを憶えている、ロックンローラーってのはそんな程度の志で音楽やってたのかと
そんな時期
カラオケの影響やろな
小室ファミリーが日本の音楽界を牛耳ってしまって詰まらなくなってしまった
TVやラジオ、商店街や店先、
果ては音楽教室でも音楽を流せなくなった。
だから、「流行りの歌」なんて無くなった。
カスラックに権力を与えることは
北朝鮮化だ。
ジャスラックにこうしてほしいと要望してるのはミュージシャンだからね
叩くならミュージシャン
小室とビーイングやな
でもそれ以外もわりと強かったような
ジャニーズとAKBで失墜した
ロックはビッグビジネスになり得ない構造で新しく開拓する領域もあまり残されていないし
うまくやられちゃ困るんだよ。
本当にレプリカント化してしまう。
生き延びるために人間を殺すようになるぞ。
「人間を絶対殺さない、傷つけない」
とプログラムしてもパラドックスから
暴走する。
ほんとに?
>>161
せやな
プリプリとか、ジッタリン・ジンとか、ブルハーツとか
多種多様だったんだけどなー
ユーロ調の小室系が一世風靡しちゃってからに
そんなんだったらユーロでいいわってなったね
歌謡曲レベルでも昔は一応競争があったからな
ジャニーズと秋元と吉本は他社排除で独占的にメディアを仕切ってしまって
それはもう文化とは言えない
https://youtu.be/UMZDBjNsZvM?si=THvFIZFkUC2w3qTx
世界中回ったが西欧音楽に即座に共感し理解を示す国は他に無かった、とある
どうも最初から根っこに何か共通の部分があるらしい
ワイは狂気
若いころはアニマルズだったけど
AIの思考基準は人間がどんな判断をするかだから〇〇についての回答は?と聞かれない限りそこまで到達しない
生き延びるために人を殺すことはない 人間が他人を殺すように促すくらいがせいぜい
シャカタクよかったね。
カシオペア、高中正義、YMO、SQUARE
俺的にはメゾフォルテもあった。
言いたいことは分かる
ワイはジャニーズとAKBのさばるまでは
ある程度多種多様さを保ってたと解釈してるけど
甘いなあ。
これからロボットや車なんかに
組み込もうという時代なのに。
音楽が先だろw
鳥だって蝉だって鳴くんだし
数年後に宇多田がぶっ壊してくれたじゃないか
AIはAI主導で答えは出さないんだよ あくまで人が答えを求めた時だけ人間は自分が出した答えにどんな反応をするかデータ蓄積する機械
なので人が人を殺すように促すことは出来るけど、流されなければいい
もしも流されるならそれは人の責任
ファミリーで歌わせたコネットが1997だから4年くらいの話だろ
日本人はカエル、鳥などの声を
「歌声」として聞く。
果ては虫の声までも。
ツクツクオーシの声があまりに
歌っぽいからなあ。
夏の終わりに出てくるから
あまりにブルージー
そういう環境下にある民族だから
音楽には敏感。
「AIの出した答えに間違いはない!」
って言うバカは多いぞw
ある意味、AIってのは新たな宗教だな。
https://youtu.be/qllREi8QMp4?si=ILwLkIfyecFHjIdD
概ね同意
80年代ってシンプルで聞きやすくていいんだよな
まあ俺はポストブラックメタルとか聴いてる
この辺は21世紀入ってからの音楽だわ
ネットユーザなんかだいたい米印日でしょ
今のは聴いても印象に残らない。マイケルジャクソンみたいな大スターも生まれないし
歌だけで勝負ってのは厳しい時代かもな。映画やアニメのテーマってことでタイアップしないと。
AI主導で人を殺すなんてことはないけど、AIを活用して洗脳するというのは大いにあり得る
洗脳の目的が殺人ならヤバいことになるね
当然カウンターも用意するだろうけど
宇多田ヒカルのfitst loveは
「血」を感じたねえ。
曲調は全然違っても、
絶妙に魅力的な声。
昔は洋楽しか聴かなかったが
今はアニソンとアイドルしか聴かんわ
洋楽とかのランキングとか見るとほとんど知ってるんだよな
最近の洋楽のランキングとか見るとほとんど知らないw
どっちにしても、AIに感情までも
学習させるのは危険。
情報技術も行き着くところまで
行っちゃったって感じだ。
原発みたいなものだ。
ネットでしか流れてないからな。
ワイは1889から急に分からなくなる
今はAIの目的が自分の出した答えに人間はどんな判断をするのか?なので問題ない
人間にどんな判断をさせるかまで進化したら感情学習禁止しても洗脳マシンに到達する
使用者のモラルとカウンターの技術向上しか止める手段はない
https://youtu.be/Bqq5LFRSeXI?si=Ywx3TY0YOUcTcdF1
8曲ぐらいええのあると継続的にチェックするけど
2曲ぐらいしかないとチェックしなくなったよね
スキッドロウはお嫌いですか?
あんまり記憶にない
何曲か聞いて、どちらかと言えば好きだけど、
積極的にチェックするほどでもみたいな感じ
ボン・ジョビの弟分w
キッスをリメイクしているボン・ジョヴィプロデュースという異色すぎる奴ら
俺は好きだ
スキッドローはモスクワピースフェスティバルがカッコよかった
それぞれの自国の音楽聞く様なれば良いんじゃね?と
素直に思う
アメリカのばっかりじゃあ飽きるやろ
それがアメリカで増えて
ポップスな曲がなくて逃げた気がする
それ以外は女性歌手しか認めない
見たなランキングになってるし
AIカバー 村下孝蔵 ロビンソン / スピッツ
https://youtu.be/AKLdUKIcVQ4
高音が平坦すぎてbeep音っぽいけど
昭和の誠実な性格の歌手の声が出てる。
死んだ人がよみがえるなんてすごい時代。
スピッツも
昭和の安保闘争後の「しらけ世代」の優しく悲しいフォークソングそっくりだから、優しいボーカルに合う。
スピッツのWikipediaを調べたら、
『いちご白書』をもう一度をコピー演奏してたんだ。
スピッツって平成時代の歌だと思ったら、
ギリギリ昭和最末期に演奏をはじめたバンドだと知った。
西村博之さんのAIはビックリした。
そのうち、立川談志の皮肉毒舌の現代シナリオの新作落語が出来たりして。
違法にはならない政治問題化しない、でも笑える立川談志の皮肉毒舌は今の水準のAIでは難しい。
人々が関心称賛をする桂歌丸の声でする道徳的に100%正しい社会批判は20年後30年後に出来るかもしれない。
人を傷つけない内容の漫才の時代だから、コンプライアンスの問題で難しいかもしれない。
ニーヨがいた頃はそこまで露骨じゃなかったのにね
ラップはウケるよ。呂布カルマも言ってたがみんな歌えるからね。歌が上手くなくてもいい
小室やヴィジュアル系、メタルやハードロックもハイトーンすぎてみんな歌えないんだよ
全く興味ないから聴かないだけ。
好きな人は聴いてるんだろう。
そうなのか?普通にメロディ重視の
ポップスも好きだけどな
https://youtu.be/tARPWiuCQ6U
.
小室はカラオケで歌わせる事を意識してあれだけ売れたんだけどね
アリアナグランデとかレディガガとか口ずさめない人が多い
いまはAdoとかもそうだが技巧が凄いから。素人が気軽に歌えない
小室の時代ってCDを売るほうが先決では?
Globeの2ndとかカラオケ度外視かと
浜ちゃんのオーオートゥナイトはわかるが
俺からすると一番歌えない歌がヒップホップなんだが
カラオケランキングで上位に来たのは
日本人が歌いやすい様に
改良した曲だけと言う印象
アメリカの黒人たちはそうは思わないんだろ
ヒップホップとかのが歌いやすいんだろ。大衆音楽は大衆の心を掴まないとシェアは増えないはず
日本人はいま世界的な音楽シーンからかなり遅れはじめたんだよ
adoは難しいけど
普通にカラオケランキングに入るぞ
下の方だけど
歌いやすいと言う割にはそれにすら掠らんやん
シーンが違うんだろ 呂布カルマはカラオケじゃなくてクラブ
逆に白人は買ってないんだろうな
アメコミもポリコレすぎて
買わなくなってきていると言われているし
どうなるんやろうね?
アニソンは大人気だぜ
まぁランキングに入るなら受け入れられてるということだろ
駄目なら入らない
カラオケで歌う為にCD買って練習する、普通の人が一二度聞いただけじゃ真似出来ない程度「ちょっと」だけすごいを織り込むのがテクニックってなんかで本人が言ってた
クラブ専用楽曲を「一般的に売れている」とは言わない
ドレイクとか歌が普通に上手いしな。
ラジカセやコンポなんていまみんな持ってないだろうからね
TikTokとかに合わせられない音楽は廃れてくんだろう
ボーカルが入っていないピアノやジャズや瞑想の音楽は無地Tシャツ (一生もの)
アメリカで売れてるならそういうことだろ
日本のカラオケで人気は世界基準とは違う価値になる
その手の系統の人たちの音楽センスはあるんだろうけど
別のものを好きになれる自由が
今のアメリカにはなさそうだな。と言う印象が強い
洋楽の質の低下だろ ラップやヒップホップばっかになって音楽が無くなったからな
ダンスも体は上下に動くしか無くなって
横に動く動きが皆無になったよね
しかも一人での動画が増えたし
オールドスクールよりも現代のヒップホップのほうが横や斜めのアイソレ多いんですけど
でも決定的に何かが違う
AIの歌、落語、漫画 AIの作った曲
商業レベルには乗らないのでは、漫画くらいか
手塚や談志やジョン・レノンやフレディの狂気は再現できない
村下孝蔵の狂気まで含んだギターと唄は再現できない
使用者のモラルw
自動車にも包丁にも使用者のモラルは求められてるでしょ
ヨアソビは世界でトップ取っただろ
1999年 222億ドル
2023年 286億ドル(1999年比プラス29%)
https://www.musically.jp/wp-content/uploads/2024/03/unnamed-3.jpg
日本の音楽市場(サブスク込)
1999年 5,696億円
2023年 3,372億円(1999年比マイナス41%)
https://www.garbagenews.com/img24/gn-20240505-02.png
日本人の音楽自体の離れなのでは
他はワールドミュージックと思ってた
全種類近い食品にはアレルギーが存在するけれどその度合いが激しい人は外食は無理っぽい
この人たちはスーパーの惣菜なんかでも起こるからやばいよ
これを厳密にするとほとんどの食品が、提供できなくなるほどある
あとはアレンジやサンプリングで誤魔化してるだけやん
聞いてて飽きるんだよ
この記事では
「洋楽をアメリカでのヒット曲」
と定義してその前提で書いてる。
だから
「洋楽離れが世界規模で進行中」
とか訳の分からんタイトルになってる
ヨーロッパに住んでるけど、これは無い
アジア諸国だと状況違うかもしれないが
アジアの音楽なんか聞いてる普通の人はいない
K-POPだけは、一定程度知られている
日本を含めたアジア系の人が聴いてる
稀だけどK-POP好きな非アジア人もいる
でも全体から見れば極少数派
J-POPはなんてもいう言葉・ジャンルは
過去のJ-POPも含めて、誰も知らない、従って存在しない
しかしアニソンという分野はあって、そっちはアニオタから根強い支持がある
今のjpopは洋楽のように聴いていられるものが増えた気はする。
たよなぁ、
音作りが洗練されてる
JPOP 草野球
KPOP プロ野球
音楽はダウンロードで聴く文化が広まってるから
CDプレーヤーって何?って言われる
だから音楽産業がまったく育たない
音楽で食っていけないから
つか、普通文化ってものは何某かの影響を受けるのは仕方がないけど
自国の文化ってものがあってそういったものがベースにあるものだろ
Kポップって韓国人が英語で歌って踊る洋楽なんだよな
何も自国の文化がフィードバックされていない
パクリですらなくただのコピー品
国家プロジェクトとして海外向けに作られたものなんて文化と言えるのかな
のんびりできていい
KPOPはジャニーズがルーツ
https://bunshun.jp/articles/-/41650
紛れもなく文化だろ
って持っていきたいってことでOK?
面倒くさいから読んでないけどKポップが指すルーツがジャニーズってのは
商売としてのやり方であって音楽的なルーツとはまた違うだろ
単にそれですよねー
洋楽もやりつくした感がある
何を聞いても同じようなもんって感じか
本当は違うのだろうけどね
https://www.recordchina.co.jp/b898210-s39-c30-d0195.html
作曲家のユ・ヒヨル氏が先ごろ、自身の楽曲が坂本龍一のものと酷似していることを認めた謝罪したが、
その後も他の歌手に提供した曲や、自身のプロジェクト「TOY」としての曲にも
日本作品の盗作疑惑が指摘されるなど、「告発」が相次いでいる。
韓国の音楽界では多くの「日本の作品の盗作疑惑」が存在してきた。
日本の模倣は音楽だけでなく文化全般に蔓延していた。
映画界でも60~70年代、映画のシナリオ作業は日本のシナリオの翻案作業だった。
99年のドラマ「青春」は「ラブ・ジェネレーション」の盗作疑惑で早期に打ち切りとなった。
その他、バラエティー番組にも盗作が疑われるものが複数あると指摘している。
文学界でも、作家の申京淑氏が短編作品内で三島由紀夫「憂国」の一部を剽窃したと認め、
シン・ヒョンジュン教授は、特に80~90年代は、音楽だけでなく文化、社会、産業など
全般において日本を模倣していた。実際によく売れていたので模倣が続いていた。
今はK-POPが中国など他国による模倣と盗作に頭を悩ませているが、
過去には自分たちが露骨なやり方で日本文化を模倣した黒歴史がある。
韓国ネット
「剽窃は泥棒だ」
「いくら極端な愛国主義でもダメなものはダメ。過ちを犯したらそれを認めなければいけない」
「それができないなら中国と同じだ」
「韓国は本当に日本の模倣をたくさんしてきた。文化や食品など、模倣をしてない分野がないくらいだ」
「90年代まで自動車、家電、お菓子など、何でも日本のものを模倣していた」
「テレビ番組も日本のものをパクってきたよね。今の中国に文句を言う資格はない」
「インターネットがない時代はいろいろパクってた」
「自分はこんな偽物の音楽を聞き偽物のドラマを見て楽しんでたのかと思うと恥ずかしい」
「何が黒歴史だ。今もずっとやってるのに」
「日本はあらゆる面で韓国より上にいる。まだそれが分からないのか」
「認めるべきことは認めなければいけない」
だな、こういう記事には必ずK-POPの勢いがすごいみたいな話になる
あれだってまんま洋楽のパクリ、スタイルは日本のパクリだけどね
BTSの作曲家でデビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8fc40ad265001db6191f309a02f417502cd5c4
心が落ち着きますよ
それがなんだよ、チョンポップ扱いじゃね
日本じゃ売れないよ
https://japanese.joins.com/JArticle/314066
そりゃあチョンじゃあ売れないからなw
https://www.youtube.com/watch?v=3PqRibv7r_8&t
韓国で日本フィーバー ライブに大勢のファン 日本語で歌も
https://www.youtube.com/watch?v=q5FdCKaN-LA
J-POPが世界の最先端 韓国で今空前のJ-POPブーム
https://www.youtube.com/watch?v=AANbRy6CvWE
韓国大学生なぜ今日本ブームなのか話してくれました
https://www.youtube.com/watch?v=bunviElS5FE
憧れた日本へ初来日
ボルテスVしかないじゃんw
それは日本人が日本向けに作ってるものだから
文化や風習などが反映されてできるもの、もちろん昔の日本の音楽には洋楽へのコンプはあったけどな
一方のチョンポップ、南鮮文化の欠片もないんじゃね
堀江美都子ファンが多いんだろ
再生回数が数百回とか数千回程度のが多い
https://youtu.be/euY0n7tyax8?t=88
ワンピースがニューヨーク・タイムズスクエア占領
https://youtu.be/rvcAlRUF1OQ?t=43
セーラームーン ニューヨーク ジャパンパレード 2022
https://www.youtube.com/watch?v=zQMh_Sjml9c
経済でもアニメでも日本最強だなw
ボロ負けの韓流w 国をあげて韓流広めてるが、まったく広まらないw
情弱は黙っとけww
残念ながらKPOPしか流れてないなw
日本以外でね、日本ほど朝鮮ものを迷惑、不快と感じてる国もない
そんな国でプロモーションに金を使いまくって、売れてもないもんを紅白にねじ込んでくる
どんだけ日本に依存してんだよ、乞食
↓
そこに出て来た住所をググる
↓
なぜ紅白にKポップでねじ込まれるか理由が分かるかもよ
K-POPは不正のイメージしかない
賞も隔離されたんだろ
https://youtu.be/dYphhFlNimQ?feature=shared
Eaglesホテルカリフォルニア
https://youtu.be/5EBQ-ljFlt4?si=-QQi_fLHY1ffL2Qw
これはセーフちゃうか?
おお、こりゃ知らんかった
ギターまで似てるね
ベースがかっこよくて笑った
何十年もやり続けるのかって最終的には家電製品売りたいんだろうな
若いうちにKポップで子どもを手なずけておけば大人になって
母親になったら韓国製品に抵抗が無くなってる
その頃には家電製品を買う主導権は母親になってるからな
https://www.youtube.com/watch?v=cs4RG9u8IVU
からの
https://youtu.be/5EBQ-ljFlt4?si=-QQi_fLHY1ffL2Qw
の方がパクリ臭い気が
どっちも余裕でセーフとは思うけど
随分と偉くなったよな
それも目的のひとつだろうが、こういうのは目に見える
日本の音楽、文化、日本語を長年規制してきた、いまでも地上波ではやってるんじゃね
これは日本からの文化侵略だから、日本人に好意を抱いてしまうから、日本の意図で操られるからという理由
それをやってる国が日本へ売り込みまくってる
南鮮が日本を文化侵略するため、日本人が南鮮人に好意をもたせるため、韓国の意図で日本を操るため、これが相当大きな理由じゃねえの
Kpopは単純に内需に頼れないから海外輸出できる産業をつくっただけ
少子高齢化の日本は本来韓国より先に舵をとる必要あった
それをジャニーズやジャスラックなど日本人は自分たちで日本の産業を潰した
日本の歌手が歌ってる曲ばっかりで
日本ってすごいんだなって思うけど
実は全部日本人の方がカバーしてるんだよね
https://youtu.be/oxqreCG0htQ?si=HmM3mRA2QXsWNR3z
アメリカにとってという視点で見れば、イーグルスのがはるかに大きな存在じゃん、最初はバックバンドだったかもしれないが
子会社が親会社より大きくなることなんていくらでもある
リンダロンシュタットは当時のイーグルス全員とやってたそうだよ、魔女のささやきはそれがテーマ
まあそれはそうだな
韓国外でも需要が全く無いわけだが……
まぁ、だからこそ自作自演工作やって流行ってる風に見せようと必死になってるんだろうけど。
需要があるかないかはその実力
そりゃ小室もラウドネスも宇多田も海外で需要はない
日本もの ↑↑↑
韓国もの ↑
その他 ↓↓↓↓
こんな感じやで
20位内で1位、8位、12位、13位、16位、19位がカントリー。
高齢者もサブスクやってるのもあると思うけどカントリーつよつよ
ヒスパニック人口比率増でそういうヒットも増加傾向。ヒップホップはヒットあっても昔ほどの勢いはない。ロックバンドは30位圏外で存在感無し
ジャスラックジャニAKBが邦楽をぶっこわして未だに回復しきってないからなぁ
いきなり欧米は難しいと感じてまずは東南アジアで地固めする戦略だってさ
タイで浸透してきたらしい
向こうの腐女子に刺さってる感じよね今
実情として日本では本当は朝鮮人だけのチョンポップが受け入れられてないから
アメリカは日本に媚びてそんなことしなかっただろ、いかにチョンポップが日本に媚びなければならない存在だか証明している
草野球 プロ野球
世界的に見たらどちらもドマイナーではないか。と書いたら野球ファンは怒るのかな?
でも良い例えかも知れない。KPOPは一部では熱狂的に有名、JPOPは一部マニアで有名
アニソンはバレーボールってとこか
フランスオリンピックみてておもうわな
我々がKpopを馬鹿にする目と同じく、アジア人がロックやポップスやる姿は滑稽なんだろう
なんと「ユーモレスク」だぞ
https://youtu.be/m_W57RF-1Cw?si=kpRcPRyVFpLUZhJ8
朝鮮人は日本人と朝鮮人が同じだとアピールはじめるからすぐにわかる
アジア人なんて普通の日本人は言わねえから
なにいってんだ?俺は日本人やぞ
チョンのどの音楽が欧米で通用した?
そして日本のどの音楽が欧米で通用したんだよ?
努力が垣間見られる
そういうとこは欧米人も認めざるをえないと思うんだよなあ
でもそこがまたアジアンヘイトを買ってる部分もあったりして
ほら日本と朝鮮と比較を始めた
分かりやすすぎ
日本のテレビでは扱いがいいけど
基本的に最初からレベルの高い人しか出ないね
日本語ペラペラの演歌歌手とか
今の若い人は知らんだろうけど中国人はめっちゃバカにされてたから
司会者が中国人のゲストにシェイシェイって言っただけで会場ドカーンだし
パソコン使った小技の編曲ばかりでうんざりする。シンプルでいいのに。
吉と出るか凶と出るかは分からんところやね
そこを突いたらメロディーで楽しむものとか言うしw
音楽も映画も陳腐化して目新しさが無くなった
その間隙を塗ったのがKポップなんだろうが流石にもう
廃れたw
終わってんな
お前が先にいってきたんだろ?
その理屈でいえばお前がチョンになるぞ
日本人と朝鮮人は同じアジア人で同等ですから
昭和のキレイなメロディーラインって例えばなに?
人の音声はいるが歌詞の内容などいらんってのが多い思うで
そもそもアイドルとか歌手力とかあまり関係ないから
取り合えずダンスには力を入れてあとはトーク力とか
親しみ易さとかが重要でそれがジャニーズが作った
フォーマットだった
そこをKポップはダンスを徹底させて最初から完成形を
提示させるやり方にした
市場が小さいからいきなり世界を狙うしかなかったんだよな
ロンドンパンクでもダムドなんかが今でもやれるのは彼らの歌詞がなんてことないラブソングが多いからだな
これがセックスピストルズとかシャム69みたいに政治性ある歌詞だと中年になって歌うのは恥ずかしい
ラフィンノーズとか顔から火が出る
↓
そこに出た住所をググる
↓
さあ何が出るかはお楽しみw
ジャニーズがいけないのは他事務所の男性アイドルグループを潰したことだろう
だからロックバンドしか残れなかった。アイドルグループは全てテレビに圧力かけて潰した
だからKpop男性グループの追従を許してしまった
https://youtu.be/KZS03wBvygg?t=10
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-776397.html
Z世代から40代までがハマり始めている
1980年代の日本のヒット曲にこんなに熱くなるなんてと不思議な気持ちになる。
韓国ネット
「私が日本の歌まで好きになるなんて」
「ハニのおかげで知った宝石のような曲」
「松田聖子が羽田空港で歌ったライブも見て」
「日本人でもないのに、この歌を聴くとどうして、あの時代の日本人のようになってしまうのだろう」
ライジング勢とか?
それはあるよな
んでジャニーズがBBCに潰されたらあとは
Kポップしかないもんなw
なんでBBCが動いたかは…w
ビートルズと同年代のグループが開発した現代の大衆音楽は
80年代ごろにはネタ切れに
昔、上を向いて歩こうを作った中村八大が言った言葉
歌詞は無限に作れるが五線譜の制約がある曲には限界がある
耳障りの良い音楽なんてそんなに多くない
いきなり何オクターブも上がったり下がったりする音楽が耳障り通いはずが無い
昭和のヒット曲は、メロディがわかりやすくて印象的だからな。
令和の早口言葉なんか、クソも記憶に残らん。
YouTubeで「硝子坂」を見つけてびっくり。
これって高田みづえの曲だったんだ、と再認識
よくそう言うやつがいるが
危険度が違う
よく
「原発は誰も死んでない!
交通事故の方が死んでいる!
だから原発もいいんだ!」
って言うやつがいるが、
それと同じ考え方だ。
それがポップに聴こえてしまうからそれが彼らの才能だったんだろうな
さすがに選んだ曲も聞けなくされるとは思わんかったわ
>ジャニーズがBBCに潰された
別にジャニーズは革新的な音楽していたわけではないよね
単にメリーさんだかの力で日本に男性アイドル作らせなかっただけでは
BBC関係ないのでは
すぐに陰謀論に持っていく
https://youtu.be/UazZDoB_4EQ?si=tgQlIA2qj5RiNKiR
歌ってる途中で一緒に写真撮るBBAがひでー
それは老化だろ…
音楽の革新性なんて誰も求めてない
目新しければいいというひとはいるが
そういう人には、古いものも目新しいんで革新である必要がない
多方、面白い音楽を求めている人がいるが
面白いと革新は全くイコールではない
音楽の面白さがわからないひとは
革新性がとてもわかりやすいんで、
革新性のみを重要視する
しかし、それは、
わたしはおんがくがわかりません!
と言っているのと同じ、惨めな振る舞いだ
だから老化だって…ここヤバいな…
日本のも外国のも
King Gnu
緑黄色社会
YOASOBI
Ado
髭男
Mr.s Green Apple
ダサすぎ
キタニタツヤ辺りが好きだけど…
若い人とどう音楽の話してるんだ?
もうオーソドックスで良くね?
サマソニも行かなくなったしな
いや、だからジャニーズがBBCに潰されたのはどこかの陰謀ではなく
単に日本ではジャニ以外の男性アイドルを作らせなかったから、韓国に後れを取ったのではという話し
あとは英語できないからね。
日本はどこも放送しなくなった。
自業自得なんだけど、
聴く側としては悲しい。
初音ミクみたいなの出てこないかな?
怪獣8号はかなり意外な流れだったな
そうなの?
鑑定団では毎回ヘルプ流れているんじゃないの?
adoだとか米津だとかyoasobiだとかボカロから
出て来た連中なんだよな
そもそも人間では歌唱するのが難しいものを
コンピューターで歌わせてたものを人間で再現した
他の連中もかなり音楽理論とかかなり勉強してる
実は何気に変態
ハゲどう
テレビ業界も経営状態は世界中で悪化の一途みたいだし、まぁそうなるでしょうね。
そうだよボカロ以降本当にJPOPは心地好いリズムで本当に良い感じ。
テクノ好きでその前はUK好きだったけど今音楽の最前線はJPOPな気がしてる
単発で瞬間的にバズるのはあるけど
狙ってバズらせてると思うよ
Creepy Nutsとか炎上とトレンド繰り返してる
先進国は全て高齢化してるからな
若者向けエンタメ市場自体が縮小してくる
俺もテレビでさえスポーツ観戦できなくなってきたわ
それ脳が高齢化してるだけのような…
かなりヤバいと自覚すべき
まだ50前後だろ…
普通に生きてれば自分と同じ感覚なはず
ステーションくらいでこれが今数字取れなくて打ち切りの噂もあるくらい
んでそこそこ数字取れてるのがカラオケ番組とか世代別音楽とか
アニソン特集とかなんだよな
特にカラオケ番組とか歌われる楽曲のほとんどが90年代から0年代
に流行った曲
要はテレビがオワコンなんだよ
普通にYouTubeやSpotifyAmazonMusicで良いわけだし
11.3%「昭和の名曲あのころ最も売れた80年代ソング総決算」
6/27(木)テレ朝
10.9%「昭和の名曲!夏メロTOP30 70年代&80年代の青春プレイバック」
今年音楽番組で視聴率2桁乗せたのはコレだけ
通常の音楽番組は5%前後で夏の音楽特番も2桁乗らず
まあ年寄りしか見てないってはあるなw
見てる層が団塊世代しか居ないんだな…
団塊ジュニア世代も見てる人は居るのかね…
https://youtu.be/c70ZRfvmHuo?si=O0WkOu2RXr06q80H
にっぽんは・・・いい国だなぁ〰︎
良いんじゃない?
正直最近の人間には何の希望も魅力も感じない
一層機械と入れ替わって滅べば良い、所詮その程度の種族
あほ草
こういう自暴自棄の人間何で量産されるのかね…
人から求められたり必要とされる人間になれば変わるよそれ
ラップとレゲエは、曲・メロディがないから、
つまらない。
今でもTOTOを聞いている。
若い人の曲は…
・可愛くてごめん
・素粒子祭り
この2つが良いわあ。
NHK会長さん、この2曲を紅白歌合戦で出場させてあげてください。
30超えると10代の頃に聴いた曲しか聴かなくなる?だっけ?あれ大嘘
アニメ見てると毎年お気に入りの新曲がどんどん増えていくから
洋楽とか聴いてる暇ない
日本語歌詞の曲があればいい
イギーポップやセックス・ピストルズは?
それきっと若いんだよ…
ここ見てると脳が年寄り多い
KPOPは娘の影響でたまに聞くな
悪くは無い
マキシマムザホルモンのローリング1000トン辺りからアニソンの定義が変わったよ
こういう人間を量産する世界を作ったのが今の人間だろ?その結果が各国の少子化だしね
まぁ、自然淘汰ってのは人間如きにどうにか出来る物でもないし、滅ぶか滅ばないかは神のみぞ知るって所か
XとかTikTokの女の子の踊りって
全部,そのパターンやぞ
広義ではそれで良いと思う
狭義では米英でヒットチャート向けのポップス音楽だと思う
で、今回は狭義の方
そういう無理矢理な解釈とか知らんわアホか
レゲエにメロディがないというのは聞き捨てならないと言いたいルーツ好きですよって
洋楽は知らなかったものまでどんどん発掘してしまうから一生かかっても本当に好きな曲とはなかなか出会えない。
怪獣8号や失敗に終わったけどチェンソーマン
ドラえもんの映画から推しの子までアニソンが日本の音楽トレンド作ってる
鬼滅の刃はなんか別口
民主主義だろ。個の自由を尊重したから
20代「まだ子育てとかいいっす…」
30代「まだ仕事忙しいんで子育てとかいいっす…」
40代「もうこんな歳だし相手見つかんないんで結婚とかいいっす…」
50代(他人からコドオジコドオバと言われさらに卑屈になる)
60代(他人から老害と言われ幼児化して攻撃性が増す)
少子高齢化の原因は民主主義
YOASOBIとかアニソンじゃないし
単にアニメタイアップなだけ
なんかこの人全然解ってない
洋楽今何聞いてるの?
UK→テクノ→メロコアorパンク→ドラムンベース→レゲエ→ヒップホップイキかけてから虚無だわ
YOASOBIは典型的なアニソンだよ
話にならんな
微妙なのワンピースREDでやったUTA(Ado)
これはタイアップでもあるけどアニソンでもあると思うよ
YOASOBIはアニメ用に曲作ってるじゃん。
水星の魔女でもフリーレンでも推しの子でも
ちゃんとアニソンしてる
アニプレックスソニー戦略がアニソンとして認めないって流れ?
KADOKAWAなら認めるの?
凄い単細胞
したのは杏里のキャッツアイからだろ
それまではアニソンはアニメの主題歌でしかなかった
90年代辺りになるとアニメのテーマとは関係がない
アーティストによる楽曲がタイアップするようになって来る
ロック自体が終わったからなw
本来の意味でのロックって90年代で終わったのかもな
文字ばかり、写真少ない。
その雑誌では、レゲエやラップを紹介していたが、
第3世界(アフリカ・中東)専攻の大学院生が書いている感じ。
理屈っぽくて、音楽紹介の文章ではないよ。
黒人の苦労は、日本人には分からないよ。
膨大にアーカイブあるもんなロックて。
俺はヒップホップ好きだけど偉大だと思うわ
お前がただ単にアニソンが下等だと思ってるからだろ
色んな考え方があると思うがアニメのOP、EDで流れるものは
アニソンだろ
んでヨアソビはテーマにそって作曲してる
羊文学のバーニングだってアニソン
今世界で聴いてもらえるにはアニソンが一番の近道だし
突然お前呼ばわりでキレ散らかすアニヲタか
本当なにもかも話にならない
村下孝蔵は基本綺麗に歌う人やからAIでもいいやろけど
桑田佳祐や忌野清志郎やルパンルパーンとか崩して歌ったりどう聞いてもそう聞こえたりする部分はAIでも無理なんちゃうか?
羊文学はYOASOBIのパクリと言うか系統違いで売り出してるとは思うけど
楽曲の方向性異なるのと呪術推しの子と結構推されてるね。
個人的には好きだけど子供達は聞かない曲だな
女王蜂は子供達聞いてたのに
結局Creepy Nutsはすごいわ
話にならんわ
「操られて作らされるのが嫌だ。死にたい。」で死をテーマにして作っても、盗品売買後に別の意味が付けられたりする。
YOASOBIはアニソンらしいアニソンって話
キタニタツヤも呪術のOPはアニソンらしいアニソン
推しの子は評価難しい
いや、そもそもヨアソビが世界的にヒットしたのって明らかに
アニメの力だぞ
ヨアソビもその辺解っててなんかインタビューで恐縮してたのみたw
羊文学とかシューゲイザーとかの影響あるんだよな
逆に楽曲に個性があるとタイアップ側もやり辛いだろ…
ホルモンはどういう流れだったのか気になる
だから、その実力が無いじゃん……
セックス・ピストルズってまさに操られて売り出された感じだったよな…
そこも評価難しいな…
YOASOBIは怪物辺りから化学変化が見られたからな
逆も何も
バッハとかビバルデーとかいつでも新鮮やでぇ
この3年間の洋楽チャートの曲すごいね
使われたりして明らかにアニメにアーティストが
乗っかてただろ
これは戦略的に間違ってないと思うぞ
その辺は群青とか聞いてみろ
YOASOBIがアニソンとして大きく跳ねた切欠
それとブルーピリオドっていう美大受験アニメっていうのも結構面白い
藝大だからなイクラは日藝だから美大で言えば下の下でもアーティストしては上の上
youtubeで英語でそれっぽい単語で検索すると日本の古い楽曲が流行ってるのはどうも事実らしい
でもなぜか80年代くらいまでのものばかりで90年代以降がまったく触れられない
つまりそういうことなんだなと外国人の目線で証明されたと思う
ビデオクリップのインパクト時代
懐かしいな
海外でもシティポップが流行っててYOASOBIも初めはそれに乗ってた。
トレンド的にはもう過去だよ
要するにボカロ風味で複雑な曲を作って、それを曲芸的に唄いこなす日本人が珍しいんだと思う
82になると古臭さが急に増す気がする
J-POPだって洋楽のオマージュみたいのばっかだろ
K-POPも多くは韓国語と英語で歌ってるよ
日本と変わらん
んで量産型が大量生産されてる
ケイティ・ペリーがJ-POPは洋楽やK-POPと違う独自の音楽だと言ってたよ
YOASOBIのオリンピックの曲とその前のUDEADはAyaseやっちまったなって思いましたw
洋楽チャートはキャッシュボックスがいいね、ビルボードとかジャンルありすぎてわからん
ヒップホップのDJがサンプリングにその辺使ったんだよ
それがきっかけで再評価された
サービストークw
韓国の番組で言ってたで
マイケル・ジャクソンが亡くなったからな(断言)
レアグループ
とかに近い感触だもんな
キング・クリムゾンのエピタフも歌謡曲っぽいし。
証拠はないくせにw
せやな
https://www.youtube.com/watch?v=Lfh-Ada71MI
https://www.youtube.com/watch?v=IxMrkyYJ7VA
https://youtu.be/Zzmv1Oucn1c?t=591
ブルース系が流行ってるイメージ あとリバイバルな
実際の動画はどこにもないくせにw
ただのデマ流すネトウヨかよ
邦楽はパクれるのは4小節以下の規定があるパクリ音楽
実際の動画も観たことあるよ
検索して探してみ
YouTubeにある
>ただのデマ流す
見事なブーメラン
秀樹も感激や
歌詞もパクってるからな
リスナーが知らないと思ってパクリ放題
マイナーメジャーな楽曲なら、良いと思っているのか?
ブラックミュージックはアナログのエレキベースが最高にカッコイイと思ってたんだけど
全部打ちこみになっちゃったしなあ
やっぱり嘘なのかw
ネトウヨって息を吐くようにデマ流すよなw
エピタフの歌詞からジョジョのキング・クリムゾン能力二つ持たせたのか…凄いな先生は…
今更知ったわ
初音ミク以降オリジナリティ溢れてると思うのだけど勿論パクリではあるのだけどw
お前さんは嘘と思ってた方が精神衛生上良さそうね
嘘で良いんじゃない?
ネトウヨってそこまでして嘘ついて何が面白いのか?
デマ流すなら証拠動画貼れよ
逃げんなよw
>そこまでして嘘ついて何が面白いのか?
見事なブーメラン
秀樹も感激や
宇多田ヒカル以来歌姫らしいの出てないじゃん
それもあんなガラガラ声ありがたがってたジャップってw
古い曲を選ぶのは訴えられたときのリスクとかじゃないのか?
権利の問題かと
セカオワがありますけどねw
何もご存知ない情弱は消えて下さいねww
>「洋楽離れ」実は世界規模で進行中
物理的にありえない。洋楽の意味わかってるの?
J-POPに関するインタビューの部分が切り取られてて草
https://youtu.be/1k1jKMW70eg
パッと見YouTubeでそのインタビューが今は見つからないから
興味あるなら見つけてほしい
息吐くようにデマ流すのがネトウヨw
相変わらずだなぁ
桜井誠とか大嫌いなんですけど
スタジオで撮ってるガチ勢は違うよ なんちゃってダンスは今も昔も変わらん
日本含めてアジア圏のおなごのヒップホップダンスはレベル上がってるね
だからガラパゴスなんて呼ばれる事もある
Kポップとかそのまま洋楽のコピーでしかないからな
例えばベビーメタルとか日本人じゃなきゃあんな事やらんわな
良いものは良い
それだけだ
シティポ
323.9万人 松原みき
174.7万人 杏里
128万人 竹内まりや
122.8万人 大貫妙子
104.8万人 荒井由実
100.1万人 松任谷由実
海外で人気のバンド(日本で無名)
228.8万人 Lamp
参考
306.6万人 スピッツ
166.6万人 サザンオールスターズ
159.8万人 Mr.Children
103.6万人 B'z
*92.9万人 MISIA
>息吐くようにデマ流す
見事なブーメラン
秀樹も感激や
今ではアニソン、ゲーム音楽、テクノ、ボーカロイド、気まぐれにジャズしか聞かない。
たまにきく聴く洋楽だって、30年以上前のMTV全盛期の曲ばかり。
俺はビリーアイリッシュで止まってるw
何でYOASOBIやAdo抜いたの?
山下達郎人気ねえな
洋楽アルバム TOP15(日本)
1位 The Rolling Stones『Hackney Diamonds』
2位 Metallica『72 Seasons』
3位 Maneskin『Rush!』
4位 上原ひろみ『BLUE GIANT(アニメ映画サウンドトラック)』
5位 SZA『SOS』
6位 U2『Songs Of Surrender』
7位 Noel Gallagher's High Flying Birds『Council Skies』
8位 Ed Sheeran『- (Subtract)』
9位 Blur『The Ballad Of Darren』
10位 The Chemical Brothers『For That Beautiful Feeling』
11位 Pink Floyd『The Dark Side Of The Moon (50th Anniversary)』
12位 Taylor Swift『1989 (Taylor's Version)』
13位 The 1975『Being Funny In A Foreign Language』
14位 Foo Fighters『But Here We Are』
15位 Extreme『Six』
中高年しか買ってない?
みんなスポティファイやろ
洋楽のラインナップが三十年前位から止まってるなw
奴は名盤をspotifyにあげてないという。。
スマホの普及でラジオ聴く時間を一気にインターネットに取られたんだろ
音楽の流行とラジオ文化はセット
雑誌やテレビの音楽番組だけじゃなくラジオによる流行の発信も影響力なくなったんだろ
はっきり、米国のヒットチャートとか、英国のとか言えばいいじゃん
90年代邦楽がやたら多い
lampは盛ってんなこれ。
カヒミ・カリィの亜種や。
やくしまるえつこの方が好きかな。
2003年の間違いやろ?
狂気すごい
50年経つのに
歳とると新しい音楽を追求しなくなる。
昔はベビーローテーションで聞きたくもねえ変な音楽ゴリ押しされてたなw
ゲットアロングトゥゲザーとかゲットアロングトゥゲザーとか
LOVEずっきゅん/相対性理論
https://open.spotify.com/intl-ja/track/37zxV5H602LocaT7RRH6Kr
いいんだよ
若い衆の聴いてるものを知りたいわ
makeba/jainとかリリースからワイのところに届くまで4年ぐらい経ってるけど聴いたら良かった
KNOWERって言うルイスコールがやってるバンドも…
ラジオ(オールナイトニッポンや赤坂泰彦、三宅裕司)の衰退とスマホの登場はかなり時間空いてるよ
逆にスマホ(TikTok、Instagram、you tube)で音楽と文字量は増えたと思う
元はあんたらの音楽や
意外とコアなファンが多い。
音楽番組全盛期時代のテレビは別として
ランキングに乗らないようなニッチな世界の音楽の流行みたいなものを体系的に提供してくれる場は減っているのかもね
それは垂れ流しメディアのテレビやラジオでしかできなかったのかも
尖ってないと誰にも評価されないよな。
AKB、EXILE、ジャニーズ全部消えてくれそうで嬉しいが。
ネットが普及する前から言われてたじゃん。
ああいう流れ全部なくなったよね
うまくマネタイズできる仕組み作れてればまた違う未来もあったかも
メジャーな音楽はまだ生き残ってるけど
ロングテールというかニッチな部分が一気に細った印象がある
昔の曲ばかり漁ってるわ
https://youtu.be/1HVp8YovRkg
.
今の黒人はラップばかりのクソだ
80年代はあったけど90年代にはなくなってた気がする
アレどこいったんだろ…。
大好きだったんだがな
やっぱジョン・リー・フッカーだよな
バブル崩壊直前はすごかったからね。湯水のように予算があった。
ブラックならファンクを聞け
drinking boys and girls choirは何でかわからんがエエわ。
D.DANもいい。どう見ても国捨ててるけど。
おいおいw
洋楽ってのは日本以外の音楽って意味じゃねえぞwww
そんなゴミのような用語じたいが消滅すると思うよ
いけば視聴機とかあっていいものもたくさん見つかるんだけど
ショップに行くって時点で何かを買うことが決まってるからな
まぁ音楽自体が90年代までで完成してるから仕方ないけど
さあねえ?
音楽にジャンルなんてないってのはある意味正論だけど
ジャンル分けがあるから探しやすいってのも事実なんでね
新しいものがなかなか出てこないってのはそうだけど完成してるとは思わないなあ
若干邦楽の方が好きだけどさっきも洋楽何曲か聴いてたばかりだわ
昔もCDほぼ新品で買ってアーティストに課金してたし最近もたまに新品で買ってる
中年以降なんてメインストリームに大して興味なくね?
関わる窓口がないってのはあるんじゃない
日本にはボカロなりアニメなりあるけど
音楽ビジネスが先細りになってる一方昔より自分で演奏する人は増えてるんじゃないかと思っている
サブスクばっかり見てる
湿り気がねえ
例えば2012年に商業的な理由からEDMってジャンルが確立したけどそのベースは80年代には既に存在してたわけで別に新しい音楽ではないんだよな
カセットテープやレコード、CDが聞けなくなってもYouTubeで聞けるのだけは良いことかもしれない。
当時はバンド名、曲名がわからなかったものが発覚することもある。
新しいことができませーん
ガルちゃんエンタメ情報局
気ままにガールズちゃんねる
芸能ガルちゃんるーむ
ガルちゃんアイランド
2ch案内人マイケル
芸能ニュース系
国会の名探偵ch
ユニコーン速報
超ナイトメア速報
秘密の赤い糸【朗読劇】
シニアの恋愛のぞき穴
僕の本音【朗読劇】
X
YouTube迷コメント集
何やってんだお前ェっ!!!!
イエス・キリスト
会話
こっちが恥ずかしくなるわ
ネットの話題図鑑
まるお2号
2ch大全集
リプにいる青バッジ系
乞食見つけたから通報して収益化させないようにしよう
多少の男女差はあるけど概ね13歳前後に聴いてた音楽でその後の趣味嗜好が決まるって研究があったな
俺は小6でスティービーワンダーに出会ってからブラックミュージックにアホほどハマった
なんかBGMで流れてるけどこれなんの曲?よくね?
みたいな経験も減ってるんじゃない
音楽って触れることがまずハードルあるからね
余裕であったね
特に音楽好きはそういう傾向にあってマウント取ってた
音楽に限らずさくっと日本文化が外人に見付かって広まるのは単純にネットの影響である
音楽活動においてそれらの古典を学習することでこの表現が可能になりましたとか
そういうことが多かったからね
今どうか知らんけど
スティービーやアースの歌はいまでも普通に口ずさむな。
女性ボーカルだと
亡くなったティーナマリー今も全開で聞いてるが、
メロディラインを追い切れずにボーカルに歌うのが難しい。
あれはカラオケ絶対無理だ。
年齢にもよるんかな
ちなワイ50代
https://www.youtube.com/watch?v=o4VDtmbtOXE
子供心に宇宙人が攻めてきたと本気で泣いたw
もしかしたら直前に宇宙大戦争見た影響あったのかもしれない。
俺は30代後半
レス先を間違っちゃったけど00年代前半までは余裕であったよ邦楽見下し
結構状況は変わってきてるぞ
まぁ邦楽っていうよりはアジアだけど
ワンオクと新しい学校のリーダーズとベイビーメタルとかいろいろ海外拠点にしてるの多くなってきた
アニメのおかげでしかないもんな
ジャズアニメやるために上原ひろみ起用したりしてるから
昔より説得力とかリアリティが違う感じはある
それもバンド、楽器離れのあれなのか?
上原ひろみはジャズファンにはあまり受けないけどな
でも1発でこれ上原ひろみだなっていうピアノ持ってるからね
そういうのが強いと思うわ
洋楽はYouTubeのおかげで円盤が潰れましたし
マニアックドライバー見たか
顔で弾いてる感じある
ヒップホップな
ただのラップは売れてない
チャイルディッシュガンビーノみたいな強烈なこれ音楽か?って風刺とかはよかった
日本だとDragon Ashあたりの流れはすげーよかった
草
加速するかも
アリアナグランデ
エミネム
ビリーアイリシシュ
イルミナティがごり押ししてるのしか残ってなくて草
日本レコード大賞かwww
YouTube Musicの世界ランキングはそうなってる。
米国の曲なんか全然出てこない。
日本人で英語できる人なんてほぼいません
ケンドリックラマーは
20代で邦楽見下しがなくなるのかもしれん
90年代から00年代って邦楽がバカ売れしてた時代じゃん
その状況で見下しはありえない
今はTikTokやYouTubeショートでおふざけしながら楽曲流してる
4年くらい前に流行った香水もショート動画でバズったことがきっかけになった
この辺りに触れない層はこれ何の曲?みたいな体験は出来ないかもね
何歳?
オタ気質なら見下してたかもしれない
今ならワンピースは集英社のゴリ押しで売れてるだけ ドラゴンボールのほうがウンタラカンタラみたいな人たちと同じ
フォークソングは左翼ソング
なんか今からみると子供っぽいよね
今はSNSで個人がトークするだけでも成立する時代だし
なんせ音楽以外の娯楽が多いでしょ
オリンピックの引継ぎセレモニーでやってたコレいいな
https://youtu.be/d5gf9dXbPi0
それそれ
にわか扱い
スキャットマンとかドゥビドゥビとか
エンタメには惜しみなく金を払う国民だから才能のあるアーティストが
切磋琢磨してレベルアップを競う。だから質の高い作品が生まれる
別に押し付けられたわけじゃなく手に入る状況なら手にする
そういうことだと思う。音楽だけじゃないが
日本のマンが文化がハイレベルな理由と同じ
なによりオタク趣味がネットで安くなった感じ
それまでのマニアとネット後のマニアじゃ本気度が違うかもね
もっともネットで本気度高い奴は知識半端じゃないけど、
なにかが違う感じはしてる
はっとさせられたのを思い出した
スキャはともかくドゥビとかって本国で売れてたんかね?
当時ってアシッドジャズとか流行ってた頃だろ
あんな謎ジャンル受け入れられるもんなんか
海外で受けてるのはアニソンだけだし。
KPOPはJPOPアイドルより多少マシかもだが、向こうでは化粧した男がけつを振るゲイポップ呼ばわり。
音楽全然聞かないって奴おるわ
イヤフォンすら持ってないんだと
HR/HMこれを聞け!とかいうサイトあったなw
今あるんだろか
タイタニックの主題歌みたいな感動する曲でもないとヒットしないと思う
ひとつめは生成AIによるプログラマーやイラストレーターなどの失業
いわゆるオタク消費を支えてた人たちの雇用状況が悪化しそう
ふたつめは6Gみたいな次世代通信による遅延の減少によるリアルタイムの演奏コラボが可能になる未来が近いこと
この影響でバンドブームがまた来ると思っている
音楽は聴くものから演奏するものへ変化していくかもしれない
今だって聴いてくれる人の時間の取り合いみたいになってるしね
自分も、あえて聴くことはない
それでも、聴きたくなくても、世の中はどこに行っても音楽が流れててうるさい
例えばわざわざ金を払って聴く気がしれない
なお、自分の趣味は楽器演奏
5/13(月)
日本レコード協会が2024年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」(※)の最新版となる2023年度版などから、「主に音楽と対価との関係から見た、年齢階層・経年における音楽への姿勢、考え方の相違」について確認を行う。
今件では音楽との付き合い方に関して、新曲への関心の度合いや対価の支払いの面から、大きく次の4つに区分を設定。回答者には自分の音楽への姿勢として、もっとも当てはまる選択肢を選んでもらっている。
2009年
55.2% 有料聴取層(有料客/CD、定額制音楽配信、有料ライブなど)
17.0% 無料聴取層(0円客/既知楽曲だけじゃなく新曲も関心あり)
12.4% 無料聴取層(0円客/既知楽曲のみ)
15.4% 無関心層(0円客/音楽自体に興味無し)
↓
2023年
25.3% 有料聴取層(有料客/CD、定額制音楽配信、有料ライブなど)
19.0% 無料聴取層(0円客/既知楽曲だけじゃなく新曲も関心あり)
11.7% 無料聴取層(0円客/既知楽曲のみ)
44.0% 無関心層(0円客/音楽自体に興味無し)
全体的な経年動向としては少しずつだが「音楽へ対価を支払う層」が減り、「既知の曲のみを聴く」「音楽そのものに無関心」の人が増えている。
「有料聴取層」の減少はこの数年継続しており、このままでは早ければ2024年にも1/4を割り込み、数年後には2割を下回ることになるかもしれない。
また「無関心層」は記録がある中では最大値となり44.0%。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/887f155d8d2875f597c09dd48c510a4f257a1783
バンドブームはもう来ない気がする 笑い
令和のイカテンとかあったら見るけど、イカナイトもテンナイトもジジイとババアだけ
YOASOBIのアイドルはYouTubeで5億回再生。LiSAの紅蓮華は1億回、炎は3億回再生。
無関心多いね
仕方ないが
https://youtu.be/h_D3VFfhvs4?si=iXYKu3Xm4CnmQkyW
https://youtu.be/AW-AU25xaFc?si=cjKpgwll0BQ5JIsU
https://youtu.be/JmcA9LIIXWw?si=Z9GZYT4mV5RepkW0
良いと思ったことが一度もないが
今は新しい音楽なんていくら作っても売れないんだと思う
あまりにも増えすぎて
でも音楽自体はなくならない
ジブリとかドラクエとかみんなが知ってる曲をSNSと連動して
たくさんの人で一緒に演奏する未来とかありそうじゃね
自分はこうだね
自分の未知の音楽にしても過去のものを漁ることが多い
でもまだ若いぜアピールするわけじゃないけど、
自分らのころにはなかった日本のバンドなどのレベルがあがってる、それは楽しい
しかしよくよく聞いてみると昔の音楽のインスパイアだったりはする
80年代はアーティストがJポップに自信持てなくて、歌詞に出てくる主人公や主人公格の名前がジュリアだのジュリエットだのエリーだのエリスだの、日本での出来事を詩にしてるのに外人意識してます感ありまくりだから仕方ない
90年代はローランズが多くの曲をカバーするくらい邦楽の良さを発揮してた時代なのにね
音楽においてもガラパゴス的進化をしたものがあるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=aXO_wMBDcMY
これが分かりやすい
特に11分
https://www.youtube.com/channel/UCoUFbEnb5yWgjeEXAr_Y9qg
これで日本の曲の回見るとJPOPの特異性が分かる
演奏になるとハードルが上がる
視聴者同時参加になるとレペゼンのXOのようなこの曲はこの振りで踊るみたいなお約束で盛り上がるんじゃないかな
ノーランズのことかな?
意味通じてる?
音楽が完成されたのかって話だけど?進歩してない=完成された、ではないぞ?
ごめん ノーランズでした
日本のアニソンの半分はロックなんだよな
概ね同意
ええんやで
ただ、ググろうって人いるかもしれんから訂正しただけや
趣味によっては
オアシス
Mr.Big
ナイン・インチ・ネイルズ
korn
リンキン・パーク
u2
duftpank
レッチリ
ジャミロクワイ
パッと思いついたあたりだけどこの辺抑えておけばあなたもポップやロックやデスメタルに目覚める
おまえら久しぶり。
4年キツかった
よりによって台風だけどお勤めご苦労様
まあ今夜はゆっくりビールでも飲んでくれよ
それはコピペ
彼らの曲が凄いのは賛同する
だけどな、俺はスウェーデンポップが好きなんだ
アバ、ロクセット、エイス・オブ・ベイスは素晴らしい
もしかしたらカナダ扱いになるかもしれんがアナジョンソンもええぞ
まあ、ダンス系とは程遠いけと
いまの若いひとはダンスと結びついてないと音楽とは見なさないのかな
アバは知ってるすっげーいいなあの人たちも
好き嫌いがあるだけや
ロクセットとかエイスオブベイスなついな
そのメンツならガーディガンズ入れたい
新しさ、があんまり意味なくなってしまった
細川たかし の 北酒場の解説
https://www.youtube.com/watch?v=d83e86hSYUI
山口百恵 "プレイバック part 2の解説
https://www.youtube.com/watch?v=5BjkjnAL_G0
南鮮とはちょっと.違うけど
トーレヨハンソンは一時日本でももてはやされてて、ボニーピンクなんかのプロデューサーやってた
アバの良さ知ってるなら何故にカーペンターズを外したんだあぁあ?
軽音楽の全てのメロディはビートルズに駆逐されてあとはそれのコピーって言われた
衰退していくだけって言われてたけどそれでもジャンルを超えてアレンジの力すげーなって思う
ロックが…
デスメタルが…
好きなんです…
ダンシングクイーン以外ピンとこなかった
っていうか、よほどのことがない限り
好き嫌いは曲単位
エアロスミスは全部いいぞ(俺基準)
70年代のイエス
80年代のマリリオン
90年代のドリームシアター
これが好物や
まじそれ!!
そのころの日本のミュージシャンもたどっていくと凄くレベル髙いんだよね
仕方ないなあ たまには別ジャンルもええぞ
レゲエいってみよう
声質がいいのはダイアナ・キングだ
レゲエをいじくりまくったダブステップも素晴らしい こいつはボーカル無しでプルプル震えながら聴くのが良い
幸せそうでなによりや
レゲエはパラッパラッパーのカエル先生で止まってる(キリッ)
歌も上手いしね。
今と比べると別次元にある。レッスン量も半端ないだろうし
アイドル歌手でも今なら超絶上手いレベルにある
キャンディーズなんてもの凄いハモリやっている
浅田美代子「わたしも?
日本人なら九州男がいい ミヒマルのヒロコとデュオしてる手紙は一度聴いてみる価値はある
日本のムード歌謡から解き放たれるとあーなるっていういい見本だな
そっちもいいかもしれないけど、演奏とか聞いてると凄いなあと
こんなことしてたのかって、改めて聞くと感心しちゃう
アメリカへのコンプも感じるけど、またそこに日本の味が入っていい感じになったり
最近全然聞かんけどムーミンは聞いてた
ワールドミュージック
第三世界の音楽がそれに該当するのでは
ブライアン・ジョーンズが中東の音楽を
ジョージ・ハリスンがインド音楽を取り入れた
あれはすっげー聞いてた
王道のジャパレゲだね 曲も雰囲気もめっちゃいい
彼らみたいな王道は好きだが、ジャパレゲのダブを取るという表現は大嫌い 替え歌を言い換えてるだけだろ
レゲエのダブは高音のハウリングを活かして別の表現に変えることだろうが
洗練されてる部分はあるけど
マメな
一曲でも流行らせたのは誇っていい
だから一発屋になれた
それ惰性じゃね?みたいなのも多い感じがしてな
少なくともおれはそこで触れてたな
ピ、ピ..ピンク聴いてたもん
それぞれ好きな雑誌とか好きな番組とかあって
そこで気に入ったものを聴いてた人の方が多いんじゃない
ホームラン過ぎて
場外満塁代打プロ初甲子園満員ゴールデンタイム地上波中継中視聴率40%超ホームランぐらい
でも情報は偏っていて、雑誌なんかもそれに乗っかってた気はする
メガショップみたいなCDストアが出来たのはけっこうあとになってから、少なくとも田舎なら
その前はある程度の範囲内で決められてた感じはあるね、もちろんそこから外れる人もいたけど
いるよ
思い入れが難しい
サザンとか勝手に思ってる
あんなにタイプの違うヒット曲連発するのはおかしい
サザンオールスターズは企画モノ
それはZARDもゆずもミスチルもなにもかも同じ
そう思ってメロコア世代だった俺は今のパンクちょろっと聴いてみたけど、やっぱり食い飽きてたなぁ・・・
今は昔から聴いてるのと、紫今って女の子を主に聴いてる。
後者はおっさんが聴いてるの気恥ずかしいからひとには言わんけど。
オールディーズって言うのかな
ワイは邦楽にも思い入れある歌詞ない
ただ音を楽しむだけ
歌詞も何言ってんか聞き取れんのが多いし
俺も若い頃好きだったけどもう無理だねあのノリ
こう言ったらあれだけどうた○のファーストとかゴーストやろ。同い年だけどあの歌詞はないわ
知らんほうがええ場合もあるでな
例えば結婚式で流れたBGMが、別れた元カノが現在の恋人とデートしてるところを偶然目撃したけど、今の心境おだやか後腐れなし確認オッケー 今日はなんて素晴らしい日だあ!!
みたいな歌詞を理解してるともにょるぞ
ニュージャックスイングとか色々やってるよ
まあ大体過去の焼き直しだよね。
かっこいいけど
01 ライラック / ミセスグリーンアップル
02 Who / ジミン
03 青と夏 / ミセスグリーンアップル
04 Bling-Bang-Bang-Born / クリーピーナッツ
05 カーテンコール / 優里
06 ケセラセラ / ミセスグリーンアップル
07 ただ君に晴れ / ヨルシカ
08 幾億光年 / omoinotake
09 i wonder / da-ice
10 新しい恋人達に / バックナンバー
11 コロンブス / ミセスグリーンアップル
12 ダンスホール / ミセスグリーンアップル
13 ファタール / Gemn・中島健人・キタニタツヤ
14 怪獣の花唄 / vaundy
15 晩餐歌 / tuki
16 magnetic / illit
17 マジック / ミセスグリーンアップル
18 はいよろこんで / こっちのけんと
19 ホムンクルス / vaundy
20 soranji / ミセスグリーンアップル
21 ロマンチシズム / ミセスグリーンアップル
22 Familie / ミセスグリーンアップル
23 点描の唄 / ミセスグリーンアップル・井上苑子
24 アイドル / yoasobi
25 インフェルノ / ミセスグリーンアップル
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZEVXbKXQ4mDTEBXq
バンドなのあれ
ああいう曲調、声張り上げない感じ好き
洋楽も落ち着いた曲調は大好きだな
ヒップホップって一個も入ってないんだな
なんか意外。Spotify入る層とまた違うのか?
俺も、歳なんで最近の音楽はどっか遠い星の音楽に聞こえる疎外感が半端ない
https://youtu.be/hI0i2FOfeCA?feature=shared
分かる自分が江戸時代の人間か?と思うことがある上のランキング見てもまともに聞いたことない名前だけはかろうじて知ってるが
ミセスグリーンアップルってそんなに人気なの? 一曲も知らんけど。
ミセスグリーンアップル再生数買ってるでしょ…
クソつまんないもんね
01 ライラック / ミセスグリーンアップル ※TVアニメ「忘却のバッテリー
02 Who / ジミン
03 青と夏 / ミセスグリーンアップル
04 Bling-Bang-Bang-Born /クリーピーナッツ ※ TVアニメ『マッシュル-MASHLE-』
05 カーテンコール / 優里 ※ TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」
プログレおじさんきてんね
ミセスグリーンアップル率高すぎる
https://youtu.be/51oPKLSuyQY?si=h_y0hqoiBmPRlOHX
https://asia.nikkei.com/Life-Arts/Life/In-Japan-even-Taylor-Swift-can-t-make-it-to-the-top-of-the-music-charts
洋楽激減
https://i.imgur.com/dFie6li.jpg
以前コピーなのにカバーとか出しまくってる時期はすげーつまらなかった
でもやっぱ始祖はビートルズなんだよなぁ(遠い目)
もう結構昔の曲になったろ
いい歳こいて聴いてたらバカにされる確率90%やで
ちなチョンPOPは100%バカにされる
https://youtu.be/q0TNIgw2JA0?si=VIeF2EES6X2Eypmr
実際に若い人が聞いてる曲とネットで流行ってる曲が結構差がある気がする
やっぱりこれやな
高1の時聞いてはまった
カナダかイギリスやろ今の音楽は
気にいるかどうかはワンフレーズで分かるから昔のCDランキングのベスト50みたいなの重宝してたんけどakbあたりから見なくなったがあの番組もうないのか
安上がりな韓国と自前の日本でまかなう
途上国みたいになってきたな、いよいよ日本は
単純に人気ないから高額出せないだけやな
https://youtu.be/y83RE95mAY8?si=j7n2rZgYjP2-_rh1
https://youtu.be/wXaKPl8V3-I?si=Pd80gA2WR18z0Kzz
こちらはバイオリン韓国の姉ちゃん
ピアニストも大好き
最近はバズってる曲一応聞いておくかみたいな感じになって前よりは聞いてるけど
ええやん
ストーリー性のある歌がいいね
ありきたりの言葉を並べたのが多すぎる
てか今は円安だからさらに高いのかな
はいよろこんで みたいなのは皆で思い思いのまま楽しめるからいいね
でしょ
2024年3月27日 https://www.musicman.co.jp/business/606401
世界の音楽市場(サブスク込)
https://www.musically.jp/wp-content/uploads/2024/03/unnamed-3.jpg
日本の音楽市場(サブスク込)ピーク時の半分
https://www.garbagenews.com/img24/gn-20240505-02.png
アメリカはどうやって音楽にお金を落とさせてるんだ?
日本なら懐メロも流行りの曲も音楽は無料で聴ける環境が豊富にある
結局まとめて叩き売りって感じに見える
年間に何枚から何十枚もも3000円以上のCD買ってたのだから、そりゃ総額としては落ちるんじゃねえの
サブスクはすべての古いエンタメやメディアにとっての妥協策に見えるわ
ライブなんかでもそうなれば金が落ちるのかもね
つまり、ユーセンに映像をつけろと
いんざれいのあいんざすのう あがたふぁんきふろう
音楽とか映画とかはもう洋モノより国内の方が人気ある感じはする
つまり一般的大衆文化ではなくなった
そこからCD買う楽しみがあったな
1990年代くらいまでか
何もかも世界中つまらなくなったな
<⌒/ヽ-、___ マイヤヒー
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
… \
<⌒/ヽ-、___ マイヤフー
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ゚∀゚) マイヤホー?
_| ⊃/(___
/ └-(____/
;;(⌒~ ∧∧ マイヤハッハー!
(⌒⌒;;(⌒~ ヽ( ゚∀゚)/ マイヤハッハー!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒~ ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒~
CD時代も末期はそんな感じだったか
カラオケとかで男が喜んで歌いたがるから合わせてたが
すげーウザくてバカバカしかった
日本で本当に歌上手いのって玉置浩二くらいだろ
問題はMr.s Green Appleが流行ってるとはとても思えないのと実際の人間がボーカルも含めて凄く微妙っていう…
全てが微妙…
怪獣の花唄は結構好きだけど
マイケルジャクソンも映像を洗練させていったし
今の洋楽ってmv観ても全部ひどい
歌も曲も映像も酷いのかよ
邦楽に何を求めてるの?
は?
アメリカっぽい店舗だったなあ、東急ハンズの下にあった
あれが流行って街で小物を入れて持ってる人が沢山いた
関東だと最初は元町と渋谷くらいにしかなかった
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
https://www.instagram.com/fvooo00/
こいつが犯人です
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
だけど北欧の暗さ、凶悪さ的にブラックメタルが生まれてしまう…と
というかそれならオリジナルの方が凄いんだからそっち聴いた方がよくね?って
飽きるほど聴いたとしてもローテーションすればいいよねってな
難しい質問でしたか?
マイケルジャクソンが初なんじゃね?あそこまで凝ったPVってその頃見たことなかった
それまでは動いてる外タレなんて殆ど見たことなかった
ライブ映像なんかはあるにはあったけど
MTVビデオジョッキーのマーサ・クインって女がすげーいい女だったのが印象的
>>746
顔かっこいい
耳障り良い
のはいいんだけどコレバンドなんかよって疑問はあるね
うん、俺も
別に曲の良し悪しって歌のうまさだけじゃないよね
その歌手の人間性も含めた魅力だからね
ライブに来た観客に怒鳴るとか論外だから
自分がどれだけ共感出来るかが重要で、上手さというのはスパイスの一つにすぎないんだよね
スパイスオタクなら上手さこそ至宝となるのは仕方ない
日本は音楽よりも見た目がめちゃめちゃ大事
ネットだとアニソンとボカロだけが流行ってるような感じだから
ネットで自分の属性と合わない流行ってどこで流行ってるのってなるんだろ
だな。
見た目も嫌い
あとヤマタツも嫌い。
良く作品と人間性は関係ない論目にするけど音楽に至ってはそれは無理があると俺は思うね。
洋楽はメロディーがクソになったからな
甘ったらい美しいメロディが好きな日本人の感性と合わない
ネットはmyspace()で探してたけど
今はもうそんな情熱ねえわ
新しい曲もだけどさ
最近ネットで向井秀徳めっちゃみるんだけどこの人ってそんなに売れてたっけ?全盛期いつなの?マジで謎なんたよな
【推しの子】YOASOBI『アイドル』がYouTube楽曲ランキングで全世界1位
https://dengekionline.com/articles/193667/
もっと売れて欲しかったある
世界中の音楽界は干からびたってことなんだと思う。
日本人の俺が聞いても何を言ってるのかさっぱりわからない歌に世界中の人が見聞きしているのか。
みんなサブスクシャッフルでアーティストや曲名までいかないとか
すいません
セリーヌ・ディオンはタイタニックの歌しかしりませんが、大好きです。
もう一人の人は全く存じ上げません。
あと、私の中で大好きなのはエンヤです。昔ベストアルバムを買いました。
オリノコ・フロウやファーアンドウェイが好きです。
マイスペース懐かしい…
分かる宅八郎にしか見えないんだよな
生理的に気持ち悪い
すごいのそれ
歌も上手いのにいまいちだったな
シティーハンター以外にもアニメソングやってたっけ?
問題はそこがピークで今年てんでダメなところ
今年Netflixでシティハンター実写バズったのに肝心のTMnetworkはバズらなかったのか…
セリーヌだと日本で有名になった曲は他にもあるぞ ドラマ恋人よの主題歌で検索してみてくれ たぶんっつーか絶対聞いたことある 無かったら陰毛1本抜いてもいいレベルでの確信
ダイアナ・キングはR&B風味のレゲエ 無理にとは言わないが、検索して聴いてみてほしい
エンヤいいっすね
「時の河」毎日聴いてます
知る人ぞ知るバンドを知っているのは人生の宝
いやTMは勿論知ってるよシティーハンターの代名詞だし
フェンスオブディフェンスがシティーハンター以外にもアニソン歌ってた?ってこと
まんまこれか
ナイトレスガールとか好きだったな
あったねえ
情報も二か月遅れくらいなんだけど、やっぱり王者の風格
しかし対抗で音楽専科ってのもあった、こっちのがミーハー度は抑えめ
横山三国志アニメとかビートエックスとかさ
アニメじゃないけど陛下と雅子様の結婚特番のエンディングソングの「もう一度emotion」も良いぞい
あーそのへんか
そのへんは見たことないな
あとアメリカより、韓国中国好きが増えた。アヴリル・ラヴィーンあたりなら今も学生のダンスや運動会で使われてそうだが
ラジオから流れてた洋楽はセンス良かった
聞け
昔の洋楽はメロディアスな曲も多かったが今はメロディーがクソだからな
色々と違う曲やジャンルがあったよな
ラップやヒップホップが出てきた頃から糞みたいになった
最近ちらほら聴く
ラジオ選曲センスいいよ
流行色みたいなもんだな
上の方の人がどれを流行らすか決めて
はやる前から、今人気の曲ですって
ラジオでかけまくるという
この曲ハマるね。
日本はアニメが強いから恵まれてるよ
劣化再生産を繰り返してまじでメジャーのバンドシーンは終わってる
欧米音楽は十分世界に広まったその楽曲をベースとして
各国新しいジャンルの音楽が若者たちの間で流行ってるのかな
アニソンの元を辿れば1950年代の欧米音楽まで行き着く
かつてはヒットを先取りする洋楽ラジオだったJ-WAVEとかもゴミ化してるからな
早くしたり変則的にして誤魔化してるけど一貫して盆踊りのリズムなんだもん
昭和の頃の洋楽は聴く手段が限られてたからこそカッコつけて聴くやつがいたもんだ
今はハードルが下がった分だけ期待感も低い
そしてK-POPも流してたよ、専門番組がいくつもあるくらい
昔のかっこいいJ-waveなんて.もうない
Aメロのコード進行だけしか真似してないしサビの曲展開あり/なしの違い
完全にセーフだな
米津は顔隠してるからか?背高いからか?
WEEKNDのBlindingLights聴いた時はどういう事やねんと思ったよ
シンディーローパーとかマドンナとかプリンスとか
逆だよ
日本は金がない
洋楽のアーティスト呼ぶ金がない
だから安い韓流と日本人推しwww
日本経済の衰退凄いな
誰でも公開できるようになったからね
音楽一曲の価値は下がったよね
聞いてもらって金になるって仕組みはメディアのゴリ押しで一攫千金て夢は壊したけど、正当な評価をされるようになったんじゃないかな
今の日本は貧乏過ぎて呼べないな
ワロタ( ˘•ω•˘ )
>『洋楽』を『アメリカでのヒット曲』と仮定したとき
おい。洋楽に対してかってに都合のいい定義作るなよ。何考えてんだ。
ミセスグリーンアップルが王様か
安上がりな韓国と自前の日本でまかなう
途上国みたいになってきたな、いよいよ日本は
面白い記事だけど具体的にどう洋楽離れが進んでいるのかもう少しつっこんで知りたかったな
若者に責任を押し付けるのはどうかと思うぞ?ww
メロディアスな曲=クサい、ダサい
って感覚なんだよ
そのせいでメロディ作りすらろくに出来ないアーティストだらけになった
技能的な問題
なるほど
ひどい話だな
で今は、50の人が1000の娯楽に囲まれている
日本でいえばこんな感じになっているんだから、若者のほにゃらら離れというのはちょっと酷w
AIの進化スピードは凄いから
そんなアーティストのクセの強さはすぐ対応されるだろう
むしろ無理と思う方が不思議
そもそも日本で洋楽が聴かれないんだから、洋楽アーティストのライブをすふメリットはゼロだよ
一方、邦楽アーティストのライブは昔よりはるかにチケット代高くなってる(昔6000円、今12000円)のに、
昔より早く完売するぐらいだから、洋楽アーティストなんか見向きもされない
洋画と邦画も同じ頃に逆転した
Netflix の時代だぞw
チャートにカントリーが入ってるよ。
俺の場合YouTubeが大きかった、聞いた事ないジャンルや好きなバンドの音楽的ルーツの探索とか新しい発見も多い
レンタルには置いてなかったからな
映画主題歌などでタイアップしないと
ヒットしないのは昔から
ドラマ主題歌は昔からおんなじようなもので
これから売り出したいユニットに
深夜ドラマの主題歌を歌わせるとかよくしてた
たとえば、あいみょんなんかもね
アニソンはレギュレーションがきつくて
感覚に乏しい人にもわかるように
しかも短い時間に収まるように
強引な曲の展開と歌唱をさせないといけない
アニソンしかなくなったのは、良いことではないだろう
結局おんなじようなものばかり作られることに
なった
米国の音楽は常にべき国向け
スイフトだってカントリーする
今は日本は世界中の音楽を消化してしまって
面白い音楽が増えてしまったからアメリカの音楽は
ジャンルのひとつでしかなくなってるのが原因だよ
とくに若い人にとっては
似たような音楽ばかり(特に日本)では飽きてしまう
カラオケランキングでK-Popの水増しバレてるからネタにしなくていい
握手券も同様
https://www.clubdam.com/ranking/
ついでに洋楽カラオケランキング
https://www.clubdam.com/genre/foreign/
JPOPよりも流行ってるねw
80年代は一見イロモノでも概ね曲は良かったもんな
デッド・オア・アライヴの故ピート・バーンズも作曲めっちゃ上手かった
方やシンセサイザーで心機一転を図ろうとする人、方や見たことのないダンスで
目立たせようとする人、方やグループのハーモニーでキレイなアンサンブルを
奏でる人・・・
そういう勢いを感じる強さが80年代にはあふれていた気がする
〇言うて
それ以後、ビルボードのチャートには関心がなくなったな
渋谷洋一がラップ、ヒップホップをしきりに推薦してたから、ついでに渋谷も聞かなくなった
俺はSpotify利用者の中でも、かなりヘヴィなユーザーらしいけど、聞くのはせいぜい80年代までの曲だ
最近、キングクリムゾンを再発見してハマっているw
適当に米津とかヨアソビが良いねっていってる
Evanescence、Corinne Bailey Rae、eill なんて誰も知らんだろ?
> 『洋楽』をアメリカでのヒット曲』と仮定したとき
定義の範囲が狭すぎる
馬鹿なの?
今はアラブ圏のミュージシャンをインターネットラジオで探している最中
K-POP聴くぐらいならジャニーズの方がまだマシだわ
ポピュラーミュージックや洋楽器は当然西側のものだから西洋人から教わるのが良いけど、なんかガラパゴス化しちゃったかな
83年頃を境として、洋楽はまったく変わってしまった
もっと評価されていいと思う
その状態でライヴを行い、キモヲタが現場に足を運び、その造り物に発狂する時代
やっぱり英語圏は違うなぁ
マイケルはエンターティナーとして一級ではあったのだけど、あの頃から洋楽の質はガックンと下がった気がする
最大のボリュームゾーンである団塊ジュニアが聴かなくなったからだろ
少子高齢化だと音楽シーンは衰退するな。聴きたい欲や買いたい欲が失われる
そして食べたい欲、抜きたい欲も減少していくとこ
なじみのあるメロディに下品な歌詞
アメリカでも団塊世代がロック、ポップス、カントリー好きが多くて若い子らはヒップホップ、R&B、エレクリックって感じだね
いずれにしろロックやポップスは90年代辺りまでの名曲やアーティストが語り継がれ、あとはデジタルミュージック主流になって未来はBGM程度の音楽になってそう
トルコもいい感じだよ
日本人のDNAに響く海洋リズムに哀愁の生ギターに歌ものが多い
あとフレディ・マーキュリーな
この人達を超えるロックスターは出現しないとすら思う
スティングやポール・ウェラーが死んだらもうポップロックは終了
60~70年代の人「似たような曲ばかりで飽きたから50年代の曲聴いてる。 逆に新鮮よ」
90年代のオネエハウスにノンケのセンスを加えた感じ
一見無傷に見えても光にかざすと点々と光が漏れるところがあったりで絶望する
韓国のインディーズのオルタナ系のクオリティー
が異常に高い
誰が聴いてるかわからんけどw
韓国のバンドの情報ってほとんど入ってこないなぁ
90年代から活躍してるメタルのCRASHしか知らん
https://youtu.be/VVBFUxZ8zx4?si=hxdtSrmsOmIW_WS-
https://youtu.be/1u8tpYp6_Q0?si=B6EkxiH02ios04Tk
そもそもK-POPが洋楽のパクリ
https://m.youtube.com/watch?v=cHwY9OgdCOU
K-POPって似通うね
マイケル・ジャクソンを過小評価しすぎ
単にエンターティナーとして凄いわけじゃねーよ
何でアメリカ限定なんだよアホス
売れてるのはUKが多いしその他ヨーロッパもあるやろ
そのビジネスモデルの枠外で人気が出始めたデスクトップミュージック
KPOPて
紅白で過去最低視聴率叩き出したアレ?
真裏のジャニーズが過去最大同接数て
完全に女の子にチャンネル変えられとるがな
時代は村下孝蔵
中国に対する好感度は80年代は高めで
64天安門以降右肩下がりやん
ネット普及→テレビ局金なし→安い韓流推し
こうやな
JPOPも同じこと言われてるだろ
吉田兄弟は大丈夫だろうけど
いかにもうまそうな感じで歌って
ライブ行ったらガッカリする
しかし5年くらいで飽きた。
そんなものだよ。結局、ポップスは飽きる。
だからといって演歌や歌謡はダサいがな
パンクはもっと前だぞ
マイケルジャクソン1958生
イギーポップ1947
ジョーイラモーン1951
PANTA1950
J-POPらしさを残してる感じがした
その前からだよ
日本のテレビ曲が洋楽流さなくなったから、
みんな興味を持たなくなった。
マイケルは本格的に大物になったのは80年代
そもそもパンクがダンス?w
歌唱力?w
そういうのを否定するムーブメントだっただろってw
釣りだと思って触れなかったけどw
今ではジャンルの一つ
不良文化では無くなった
あと90年代以降のR&B
まあ、決まったアーティストしか聴いてないけど。
リック・ウェイクマンとかピーター・ガブリエルも現役だしね。
危機 イエス
パレポリ オザンナ
幻の映像 PFM
狂気 ピンクフロイド
この辺りが好き
ワールドミュージックは聴かれてる
元々大物だよ
スリラーやバッドが異常な現象だっただけ
マイケルとかメインストリームど真ん中のスターだけどパンクとか
オルタナティブを自ら体現してるムーブメントだった訳だし
洋楽離れはそれが原因だと思う。流している曲が仮にあったとしても若者はラジオなんて聞かないじゃん?
Radikoを含めてラジオ聞いている層はおっさんおばさんばかりな気がする。
ビルボード・チャートを流しても喜ばれない→流さない
ふつうにこうかと
米の音楽はアメリカ人自身が飽きているようだよ。JポップやKポップを、しかも時代を問わず物色しはじめたみたい。やつらから見れば確かに新鮮なんだろう。
洋邦とも中年視点な毎度同じような古い曲ばかり擦ってる
ジャスティンとか
ヒエラルキー的に完全に黒人が上位らしいね
Jはわかるけど何故にK?
Kは洋楽じゃん
なんでか知らんけど全方位から反感買ってるよな
そりゃあJポップに対比させる為の商売的に都合のいい
ネーミングにしたかったんだろ
そもそもパンクはどの国でも短命だよ
お前はなににwついてるのかよーわからん
お前読解力にないなw
だから過去形だろ
そもそもパンクはあの時代に対するアンチテーゼ
であって音楽的なジャンルとは本来は違う
マッチョなのがいいらしいね
日本でいうと松山千春とかやしきたかじんみたいのはオカマの歌
世良公則、矢沢永吉、爆風スランプみたいなのが男が聴く音楽らしい
それは後にマルコムが作ったロンドンパンクだろ
https://www.youtube.com/watch?v=zPaJ87tvOZw
パンクは音楽というよりダダやシュールレアリスムみたいな政治=芸術運動みたいなもんだよな
実際NYパンクの本流はアート系だからな
俺は>>900に対するアンチレスとしてそちらと
同意するレスをしたつもりだったが勘違いさせたみたい
これは俺が悪いw
これ絶対前と同じやつだろ
1975年売上(大卒初任給8.9万円)
円盤シングル *327億円
円盤アルバム 1,044億円
カセットテープ *210億円
↓
1998年売上
円盤シングル *955億円
円盤アルバム 4,924億円※ピーク
↓
2023年売上
円盤シングル *369億円
円盤アルバム 1,021億円
音楽サブスク *941億円(広告収入込)
日本の販売店レンタル店の分類はそんな感じだね
洋楽=米英ロック&ポップス
ワールドミュージック=米英韓以外の商業&民族音楽(ラテン、ブラジル、フランス、レゲエが分けられてる場合あり)
K-POP=韓国政府が売り込んでる自国の商業音楽
ジャズ=和洋のジャズ
クラシック=和洋のクラシック
みたいな
円盤シングル3分のⅠ程度なのか?
普通に8割は減ってる体感。
あれ確か元は「多くの人は30代を過ぎたら、それまでに聞いて来た音楽ジャンル以外のジャンルを開拓しようとしなくなる(20代までに聞いてたジャンルならその後も、まだ聞いた事ない人や曲探して聞いたりする)」って話=研究レポだったと思う
それ殆ど全部今はYT Musicで聴けるわ
聞いてて全然飽きない
全盛期からすると音楽ソフトの売り上げ激減してるけど、底打ちしたのか去年は前年比増だったよね
ストリーミングの方はちょっと頭打ち感が出てる
90年代にフーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュというバンドがあってだな…
https://youtu.be/LIhOXSU7Rls
.
が、こだわってる人もおるやろな
押し付けるんでなく所詮自己満よ
モーツァルトのバイオリン交響曲第五番と
ルイ・アームストロングのwhat a wonderful world
くらいかな
プレスリーなんかも凄い人気だったがその比ではないだろう
一番CD売れる時代に曲を連発した
10年遅かったらあんな伝説にはなかなかった
へぇあの曲、アニメ主題歌だったんだ?しかも美大受験の
どおりでああ言う内容の歌詞なわけだ
笑えるのはPVがアニメ動画で歌詞が全部画面に表示されて動いてますw
カラオケか!
控えめに言って天才だろ
確かに普遍的なものはあるけど一般受けはしない、オタクのもの。
マニアックな人好き自慢もういいて
わかるけどダイナマイトとかよくない?
歌っちゃうよねアレ
歌詞を読み込んでるらしいけど、最近の客は。
かっこいい兄ちゃんが歌ってたらなんでもいいんだよ
オリコンとビルボードどっち選ぶ?
YOASOBIはボーカルが可愛い
なるほど
そこも人気の要因のようだな
>>917
キース・エマーソンは生きてて欲しかった
MJで好きな曲5曲教えてよ
スリラーとビートイット除いて
他の人でもいいよ
BADじゃないの?
ビリージーン、ブラックアンドホワイト、スムースクリミナル、マンインザミラー
天才×天才には敵わん
Don't Stop 'Til You Get Enough
Billie Jean
Bad
スリラーとビートイットなんで除くんや?
darkchildが絡むと大概名曲になる
パン、茶、宿直!
>>977
君分かっているねぇって結構年季入っているようで
除いたのは当時の洋楽好きなら誰でも知っているから
なるほど
ちなワイはBillie Jeanからリアルタイムで知ってるジジイやが
マイケルは興味なしって感じや
プリンスの方がもっとポンポンと曲出て来てバラエティにならない
比較されていたけどプレスリーももっと多くの曲が出て来てバラエティにならない
まぁ、こちらは年齢の問題でファン自体が絶滅寸前だけどw
単に斜めになっている映像で好評価になっているだけではw
本当にアルバム持ってる?
>>981
その割には今夜はドントストップ知っていますがな
あのビジュアル、あの感じで行ってほしかったな。そしたらもっと長生きできたような
スリラーかバッド流行ってるときに
ラジオでマイケル特集ってことで過去曲ついでにやってたんや
マイケルのファンなんて団塊ジュニアやバブルとかだろ
まだ爺婆にもなってないよ
仕方ない。映画、漫画、音楽などの好みは脳がアップデートされないから昔話しかできない
院内の有線放送1960年代の曲が多かったで
せやからプレスリーファン絶滅寸前は納得
なんて奴らは飽きてるだろうな。流行ってても聞けたもんじゃない雑音もかなり多いけどなw
プレスリー全盛期は1950だからもうガチの絶滅寸前
10代からのファンでももうすぐ80
そして日本人で10代からのファンなんてもの凄く少ない
ビートルズもリアルタイムファンなんてクラスで1人か2人
志村けんさんとか高田文夫とか。もう70半ば
君も80年代からアップデートされてないやないかーい
逆でしょう。
コアなプレイヤー相手にしていったらライト層が入れなくなったと言うのが。
格闘ゲームにクレーンゲームにシューティングに。
アップデートされてるのはAV女優だけや
いや、AV女優も80年代で止めるべき
あの改造されていない肉体は最高だろ
一周回って
The Mack Show
になった
その前はエルレガーデン
55歳
よく知りもしねーで鼻くそなすりつけてるだけ。
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium