【米国株】S&P500、4日間では今年最大の上げアーカイブ最終更新 2024/08/15 12:271.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13日の米株式相場は上昇。朝方発表された7月の米生産者物価指数(PPI)を受け、米金融当局が9月に利下げを実施できるとの見方が強まった。S&P500種は4日間としては今年最大の上げ。ナスダック100指数はこの日2.5%上昇。小型株で構成するラッセル2000指数は1.6%高だった。大型株ではエヌビディアが上げを主導。アルファベット傘下のグーグルは、スマートフォンとスマートウオッチ、ワイヤレスイヤホンの最新機種を発表した。スターバックスは25%上昇と、上場来最大の上げ。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-13/SI654GDWX2PS00https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iMOkLz6OYXdo/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/740x-1.png2024/08/14 06:58:3933すべて|最新の50件2.名無しさんS4y0KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人が関わるからこんなに乱高下すんだよ2024/08/14 07:01:5413.名無しさんUMJxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰でも最初は素人2024/08/14 07:03:554.名無しさんsuHWV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、ドルコスト平均法が最強でしょ2024/08/14 07:04:195.名無しさんBEMBGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人は信用取引しないからあんまり乱高下と関係ないんじゃね2024/08/14 07:07:566.名無しさんLcEtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ買って気絶していれば平均的にプロの投資信託より勝ってるという現実2024/08/14 07:08:247.名無しさんV8lmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またNISA口座が儲かってしまう日本で貯金するのはアホらしい2024/08/14 07:09:198.名無しさんNAE3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアのNISAネガキャンもひと段落したしそろそろまたNISA煽りが始まるかな2024/08/14 07:28:2719.名無しさんkXg7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NISA口座はプラテンしそう、投機の円キャリー解消とか色々面倒なのを織り込んだからここからかな2024/08/14 07:41:1710.名無しさんMgJujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8アホはまた嵌められるから、株はやめられない2024/08/14 07:50:2911.名無しさんQdEdV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投げ売りした奴ワロタww2024/08/14 07:59:4512.名無しさんQdEdV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿が円高だの株安だの粋がってた貧乏人の説教がいかに無駄かが証明されたなwwwNISA万歳wwwそんな馬鹿な音頭に乗って安売りした基地外www2024/08/14 08:00:47113.名無しさんve8Zy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ株が上がってバブってるのは何も景気がいいからってわけじゃないロシアのドル資産ボッシュート見て世界中がドルもうええわって返品ドルが行く場を失って株でもやるかってwそのうち爆発するわw2024/08/14 08:06:08114.名無しさんs99ICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養分が増えるほど暴落ですねはい2024/08/14 08:06:4915.名無しさんve8Zy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12そういう人は相場の肥やしなので丁寧に接しなければいなくなってしまう(´;Д;`)2024/08/14 08:08:2316.名無しさん3So6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2素人がコメントするから炎上するんだよ2024/08/14 08:10:3217.名無しさん4rIfkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13いやアメリカ株が上がってたのは日本円のおかげ外国人投資家はゼロ金利の円を借りてアメリカのハイテク株に投資してたそのドルに買える過程で円安に円安だと日本企業も利益爆上げ日経平均もアゲアゲこれが年初から7月ぐらいの好循環の流れそれをぶち壊したい人がいたみたいw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/08/14 08:35:3618.名無しさんWYUsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青汁王子が1文無しなってたぽいけどやっぱ追証地獄にハマったんかしら(´・ω・`)2024/08/14 08:41:5919.名無しさん9W96G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1900年に50ドルだったダウが今は40000ドルなんだよっていうことすら知らないアホはいつも的外れなことばかり言うんだよねぇ2024/08/14 08:46:0920.名無しさんqZgbIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何日か前に売り煽りしてた奴ってもっと安く買いたかっただけだしなまさかそれを信じて売った奴いるの?買う場面だったろ2024/08/14 08:52:1921.名無しさんD27RD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売った奴煽ってもしょうがないよ そんなやついないことはないと思うけどごく少数しかいないから煽りにならない2024/08/14 09:07:2322.名無しさんNSvaaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎回暴落するたびにその倍返しでバイーンするよなここ30年間ずっとそうやって右肩上がりなのはなんでなん?2024/08/14 09:16:20323.名無しさんAF5BtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22次の「有望投資国」「有望投資業界」が見つかったからだろ今回も「有望投資先」が見つかれば何とかなるぞ2024/08/14 10:39:2024.名無しさんve8Zy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22不換紙幣金融の世界だとそうなるよねどんどん乖離していってどこかでボガンスッケド中世のチューリップ相場みたいになるんかな2024/08/14 10:51:1025.名無しさんsuHWV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価が落ちた落ちたと大騒ぎしてた人らは初心者だから売ってないでしょw暴落で売るのはどちらかというと中級者2024/08/14 11:19:5626.名無しさん9W96G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2230年間じゃなく最初からずっとそういうもの流通する通貨の総量は増え続けているしこれからも増え続けるだから株価や物価が上がるのは自然なこと2024/08/14 11:20:0327.名無しさんm3V2AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーヒーより租税回避が上手い企業ってどうよ。2024/08/14 12:06:3728.名無しさんKNdmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オルカンは必要ない投資先はアメリカ7、インド2、日本1がベスト2024/08/14 12:57:17129.名無しさんD27RD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28オルカンの6割がアメリカ株なの知ってるか?2024/08/14 23:27:5230.名無しさんxBJMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これに騙されて買って暴落して泣く泣く損して売る人いそうS &Pとか何やってる会社なのかよく分からんし要は株には手を出さない事だ2024/08/15 10:39:23131.名無しさんzW3OYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいはい素人の皆さーん、また買いですよー笑2024/08/15 12:15:5032.名無しさんefJp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30カレー粉の会社だよ2024/08/15 12:23:1133.名無しさんm4ChQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NVIDIA株が現地28日の決算発表に向かって上がってるから2024/08/15 12:27:36
S&P500種は4日間としては今年最大の上げ。ナスダック100指数はこの日2.5%上昇。
小型株で構成するラッセル2000指数は1.6%高だった。大型株ではエヌビディアが上げを主導。
アルファベット傘下のグーグルは、スマートフォンとスマートウオッチ、ワイヤレスイヤホンの最新機種を発表した。
スターバックスは25%上昇と、上場来最大の上げ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-13/SI654GDWX2PS00
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iMOkLz6OYXdo/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/740x-1.png
平均的にプロの投資信託より勝ってるという現実
日本で貯金するのはアホらしい
アホはまた嵌められるから、株はやめられない
NISA万歳www
そんな馬鹿な音頭に乗って安売りした基地外www
ロシアのドル資産ボッシュート見て世界中がドルもうええわって返品
ドルが行く場を失って株でもやるかってwそのうち爆発するわw
そういう人は相場の肥やしなので丁寧に接しなければいなくなってしまう(´;Д;`)
素人がコメントするから炎上するんだよ
いやアメリカ株が上がってたのは日本円のおかげ
外国人投資家はゼロ金利の円を借りて
アメリカのハイテク株に投資してた
そのドルに買える過程で円安に
円安だと日本企業も利益爆上げ
日経平均もアゲアゲ
これが年初から7月ぐらいの好循環の流れ
それをぶち壊したい人がいたみたいw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
(´・ω・`)
っていうことすら知らないアホはいつも的外れなことばかり言うんだよねぇ
もっと安く買いたかっただけだしな
まさかそれを信じて売った奴いるの?
買う場面だったろ
ここ30年間ずっとそうやって右肩上がりなのはなんでなん?
次の「有望投資国」「有望投資業界」が
見つかったからだろ
今回も「有望投資先」が見つかれば何とかなるぞ
不換紙幣金融の世界だとそうなるよね
どんどん乖離していってどこかでボガンスッケド
中世のチューリップ相場みたいになるんかな
暴落で売るのはどちらかというと中級者
30年間じゃなく最初からずっとそういうもの
流通する通貨の総量は増え続けているしこれからも増え続ける
だから株価や物価が上がるのは自然なこと
投資先はアメリカ7、インド2、日本1がベスト
オルカンの6割がアメリカ株なの知ってるか?
暴落して泣く泣く損して売る人いそう
S &Pとか何やってる会社なのかよく分からんし
要は株には手を出さない事だ
カレー粉の会社だよ