【映画館】飲み物を「ペットボトル」で持ち込んでいる人がいました。これってルール的に大丈夫なんですか? 映画館によるのでしょうか…?アーカイブ最終更新 2024/08/18 21:531.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼映画館の持ち込みルールは?TOHOシネマズやMOVIX、109シネマなどといった大手シネコンは鑑賞マナーとして外部で購入した飲食物の持ち込みを遠慮してほしいと呼びかけています。映画館にペットボトルのドリンクや軽食などの飲食物を持ち込みされると、売上に影響するだけでなく、匂いやそしゃく音の問題などトラブルが発生してしまう可能性があるためです。一方、ショッピングモールに併設されている一部の映画館では、ショッピングモール内で購入した飲食物に限り持ち込みOKとしているところもあるようです。バレなければ良い? 隠して持ち込むとどうなる?映画館では入場時に持ち物チェックを行っていないため、持ち込み禁止の映画館でも隠れて飲食物を持ち込めてしまうのが現状です。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/d1188b7776a317878c2107f2d7539f44971696432024/08/12 18:28:311273すべて|最新の50件2.名無しさんGdJDjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトルの水は許してくれ2024/08/12 18:29:0713.名無しさんxUBYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み物はいいだろ。咀嚼音関係ないし2024/08/12 18:32:5314.名無しさんjdhkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に映画館の高い飲食物買わせたいだけだろ2024/08/12 18:34:3515.名無しさんY1mO4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポップコーン売るの考えたやつバカだろ隣のやつがバリバリボリボリ食ってんの気にならねーわけねーだろ、くせーし2024/08/12 18:36:5116.名無しさんGXN0XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら家で見ろってことか2024/08/12 18:38:5917.名無しさんT07PYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エナジードリンク持ち込むやつ許せんわマジでクセェ2024/08/12 18:39:218.名無しさんHuaYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はもう黙認してくれるだろ2024/08/12 18:39:2829.名無しさんibH5TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぬるくなったコーラとか飲めん水かお茶なら許容範囲てか、そんなせこい商売強要するな映画料金だけで儲かるようにしろあんまり高いと俺みたいな映画好きでも見ないけどな2024/08/12 18:39:36110.名無しさん4dTnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせえ、おまえに関係ねえだろ2024/08/12 18:42:0111.名無しさんbX1mvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ?大丈夫でしょ。禁止にしてる所とかあるんか?2024/08/12 18:45:1912.名無しさんWgu1bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、普通に持ち込んでるけど2024/08/12 18:45:5613.名無しさん2QLTA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4それならそれでもいいんだけどそれならアメリカみたいに映画の料金は安くして欲しいわその代わりに映画館内で高いコーラやポップコーン買ってということらしい(こっちの利益率のほーが高いらしい)2024/08/12 18:46:56114.名無しさん1BmafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから普通に映画店員に通報しようぜ😎2024/08/12 18:47:32115.名無しさんJqAxs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13日本人アメリカと比べて映画見に行かないから引いた分マイナスになる2024/08/12 18:48:36116.名無しさんaI3l9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館の飲み物が合わなくてマイボトル持ち込むのは仕方ないだろう。ワイは映画のチケットだけじゃ映画館が赤字なのわかってるからポップコーンとドリンク買ってあげてる。2024/08/12 18:48:40117.名無しさん86ndp(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高過ぎなんだよドリンク400円とかポップコーンセットで900円とか2024/08/12 18:48:46218.名無しさんEAG3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の頃は持ち込みなんて普通だったけど、今はきついだろうな。でも持ち込みなしのおかげで映画館のゴミは減ったよな。当時はひどかったから。2024/08/12 18:48:5219.名無しさん2QLTA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15映画鑑賞料が高いから行かないんでしょ安くすればいいんだよこの分コーラやポップコーン買わされて差し引き同じくらいの金額になったとしても飲み食いできるだけ得になる2024/08/12 18:51:20220.名無しさんpk0jEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館の中で熱中症にさせたいのか?ヤバい奴等だ北京原人2024/08/12 18:51:2521.sageDIPj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトル持ち込みを禁止する理由はテロ対策だよ別に意地悪でやってわけじゃないペットボトルの中に毒性薬品や爆発可燃物を持ち込むテロリストがいないとは限らない企業はそれを懸念してるんだよだから持ち込むな2024/08/12 18:52:09322.名無しさんrbwX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5いや、ポップコーンが最適解って事でそうなった2024/08/12 18:53:11123.名無しさん86ndp(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケット代2000円ポップコーン代1000円交通費1000円これだけで5000円もかかる2024/08/12 18:54:21124.名無しさん2QLTA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17円高というのもあるけどアメリカの映画館のコーラは900円ポップコーンは1400円でも映画自体は1000円ぐらいなのよ2024/08/12 18:54:2725.名無しさんY1mO4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ようかんとかあるだろ…2024/08/12 18:54:34226.名無しさんZWvRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薬のむひとおるから黙っとき2024/08/12 18:55:4327.名無しさん86ndp(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TOHOは昔マクドナルドの紙袋みたいなのにポップコーン入れて販売してたから紙袋の音がその都度バシャバシャして煩かったな経営者馬鹿だろ2024/08/12 18:56:3228.名無しさんEeMfR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由が効かないから結局家で観るの最強2024/08/12 18:56:5329.名無しさん2QLTA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカも高いやんけと思うかもしれんがただし量が多いのだコーラも1リットルぐらいあってポップコーンも1人では食いきれないほど日本は映画だけで2000円ぐらい取るよなコーラも少ないポップコーンも少ない2024/08/12 18:57:5030.名無しさんFevkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラブホだって自分等で持ち込むだろ2024/08/12 18:58:0831.名無しさんWmCK8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館にお金が落ちないと経営困難になる結果大入満員の大作しか上映しなくなるマニアックな小品作品もロードショーして欲しいからなるべく飲食物は館内のを購入してくれ2024/08/12 18:58:5332.名無しさんyaV4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグマックポテトコーラ持ち込んで観なさい映画館側が押し付けるルールなんざシカトOK2024/08/12 18:58:5633.名無しさん86ndp(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーラ1リットルもあるのか流石アメリカしかし気が抜けて不味そうだな2024/08/12 18:59:4334.名無しさん1XDZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19高いっていうより価値観が変わってきてるからじゃね?タイパ()重視で倍速で観れないから映画館では観ないってのが増えてるし内容の当たり外れを気にする奴すら現れるし2024/08/12 19:00:0135.名無しさんhnlXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも高すぎるのが問題だろ2024/08/12 19:01:2636.名無しさん0XzvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館でせんべいバリバリ食いたい2024/08/12 19:01:36137.名無しさん5OJMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SMTがドリンクバー始めたんだがアレの活用法がわからん始まる前にかけつけ一杯上映中用に一杯上映後に一杯なのか?どう考えても上映中にもう一杯が一番欲しい需要2024/08/12 19:02:01138.名無しさん86ndp(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倍速で見るってそれ見る意味ないだろ2024/08/12 19:02:0839.名無しさん86ndp(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37上映中にとか迷惑過ぎるだろ2024/08/12 19:03:1040.名無しさんjGoBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンを禁止にしてくれ、ズルズルすする音が気持ち悪い2024/08/12 19:05:0441.名無しさんkCJAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尿瓶は?2024/08/12 19:11:3542.名無しさんyGLld(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、水を売らなくなったシネコンがあるから困ってるんだよなあ。2024/08/12 19:13:0043.名無しさんqwUX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六本木ヒルズのTOHOシネマズに行った時は、外国人の中学生ぐらいのが、堂々と外で買ったお菓子やジュース持って入ってたが、店員が英語で注意してたが、知らんぷりしてた。六本木ヒルズや川崎駅周辺のシネコンは、頭がアレな外国人多いから大変なんだとな。2024/08/12 19:14:3544.名無しさんCqLf4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に持ち込みでもなんでもOKの映画館作ればよろし。客がスクリーン見ながら一緒に歌うようなそんな映画館があっても良い。2024/08/12 19:16:14145.名無しさんZAyXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレ近いんで上映1時間以上前から飲まないようにしてる2024/08/12 19:18:13146.名無しさんyGLld(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44歌うのはやってる回があった。コロナ禍以降、自粛だね。2024/08/12 19:18:1947.名無しさんyGLld(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45お餅を食べとくとなぜか持つらしいよ。2024/08/12 19:19:0648.名無しさんAOifmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文乙2024/08/12 19:19:0749.名無しさん29jRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピッチャーにビールくらい多めに見てくれよ2024/08/12 19:21:4050.名無しさんIMVM6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面倒臭いからもう家でサブスクで見るわって人がますます増えるぞそんな事ばかり言ってたら2024/08/12 19:23:5551.名無しさんJqAxs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19半額にして倍の人が来てくれるならとっくに毎日半額にしてると思うでたまに1000円の日あるけど毎日1000円にできる程見込みはたたないんだろうよアメリカとの習慣の違いもあるだろうし単純にはいかない2024/08/12 19:25:0952.名無しさんAKDHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どーでもいい2024/08/12 19:25:5253.名無しさんvPUpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館なんてここ20年行ってないなテレビやサブスクで見れるし2024/08/12 19:29:3054.名無しさんJqAxs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25隣の席の人「ネチャ、ヌチャ」2024/08/12 19:30:2755.名無しさんyGLld(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年ぐらい前に、映画館は終わる、これからは家で映画を見ることになる、って言われてた。それから結構な年月、生き残ってるよね、映画館。コロナ禍もあったのに。2024/08/12 19:31:5156.名無しさん2rF5HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の伝統習慣に則って、1時間過ぎたら幕を下ろしてみんなで幕ノ内食おうよ。2024/08/12 19:31:5557.名無しさんEDxuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見つかっても注意してくる店員はいないと思うよそれで面倒なやり取りになったりするとか関わりたくないって思うからできれば売店のを買ってくださいねってとこだけど実際は店員たちの給料とかはそこら辺全く売れないとしんどい商売なこと一般人は知らんだろうが席についてからバッグとかから出してちびちび飲む程度ならお咎めなしってとこだろ2024/08/12 19:32:1958.名無しさん56tw9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷房が効いた陽も差さない場所で、2時間足らずで熱中症に成る人間なんていないからなこぼす、落とす。トラブルの元に成るモノは持ち込まないのもマナーだろう。子供にも持ち込ませ無かったけどな。外で食え2024/08/12 19:32:40259.名無しさんPYQUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔法瓶に白ワインくらい良いだろ?2024/08/12 19:33:1360.名無しさんyGLld(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58コンセッションの飲食物でも一緒だよ。2024/08/12 19:33:3361.名無しさんahXerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の代表的な斜陽産業の映画館。酒を持ち込んで、飲みながら見レる様にしたら見に行ってあげるよ?w2024/08/12 19:33:5262.名無しさんZ6wwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画自体よりも飲食物の方が利益出てるんだっけ?w持ち込み奴は潰れても文句言うなよ?w2024/08/12 19:34:2063.名無しさんIMVM6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58冷房が付いてても実は汗ってかいてるからなすぐに乾いてしまうから気付かないだけ喉の渇きにくいから水分が減っても気付かない事がある要は冷房の中でも熱中症になる事はありうるから適度に水は飲んだ方が良い2024/08/12 19:36:2864.名無しさんtr9yDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら、タイトル見て気づけよ例によって、ファイナンシャルフィールドのコタツ記事マジレスするやつは、低脳2024/08/12 19:38:09165.名無しさん9j0Xh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カバンやリュックに入ってるからそれ飲むよな2024/08/12 19:39:0866.名無しさん0OpdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見たい映画がやってないからしばらく映画館に行くことはないなサウンドオブフリーダムの上映、都会しかやらんやん2024/08/12 19:40:0667.名無しさんhBE7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメ映画は下手くそな棒演技が見てられない洋画はポリコレがうざくて見てられない邦画は単純につまらなくて見てられない2024/08/12 19:40:54168.名無しさんIMVM6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64まあ、普通に考えて他の客がペットボトルのんでようが一々気にする奴居ねーからなw2024/08/12 19:40:5469.名無しさんCqLf4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館というのは一体感が生まれるよな。今、日本に一体となるコンテンツが無い。昭和の頃は、通学バスの中で「青い山脈」を歌うとみんな歌ったものだ。映画館がそういう価値を生み出せるなら大歓迎だ。2024/08/12 19:41:59170.名無しさんIMVM6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ジブリが本職の声優じゃなくてタレントに声当てらせる事を定番化させたので他のアニメ映画もそれに倣ってしまい、棒読みばっかり出てる作品が増えたんだよなあ邦画は確かにつまらん。企画内容聞いただけでつまらなそうなのにこの企画通した奴誰だよっていつも疑問に思うw2024/08/12 19:42:18171.名無しさんM0wnJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなとこに聞かず映画館に確認しろ2024/08/12 19:42:2572.名無しさんIMVM6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69今はなき東映まんが祭りなんて、映画館に来た子供はみんな一緒に主題歌熱唱したりしてたからなー衝撃的な展開が来たら結構大きな声でリアクションしたりねでも今の映画館ってそういうのが許されない空気がある気がする。静かに見なさいみたいな2024/08/12 19:43:5173.名無しさんekfCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトル持ち込めるならなんでも持ち込めるしペットボトル許可にしてたらペットボトル取り出してもおかしいって思えないから何かあったとき怖い2024/08/12 19:44:2574.名無しさん6yCXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだったのかwそんなこと知らんし仕方ないだろ2024/08/12 19:46:0775.名無しさんmt1Ob(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水筒ならいいんじゃない2024/08/12 19:54:4976.sageQcyQ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃああ お前ら青葉みたいなのがペットボトルにガソリン入れて火をつけても良いってわけだな?2024/08/12 19:57:2277.名無しさんbbr2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は定期的にキャラメルポップコーン食いたくて映画見ないけど買って帰ってるぞ(450円)2024/08/12 19:58:0178.名無しさんKl4w9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせえだのくせえだの言ってる奴は家で視ろ2024/08/12 19:59:0879.名無しさんq8tKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち込んでるアホと同じ空間に居たくないから家で観る派2024/08/12 19:59:21180.名無しさんDNfrOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25こぼしたら悲惨だよ服がベトベト2024/08/12 20:01:1181.名無しさんKl4w9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79偉いね それが正解だよ2024/08/12 20:01:5282.名無しさん56tw9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70ジブリはそれも演出だと割り切っているからな。専門の声優を使って他で創り上げたイメージを引っ張って来られるくらいなら、この方がマシオリジナルを創るなら、それくらいはやって当たり前なんだぜ。色の付いた人間は無難なだけ2024/08/12 20:01:5383.名無しさんmt1Ob(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は熱中症対策で飲み物持ち歩いてる人多いからね外で買ってきたというよりも、元々持ってるんでしょ2024/08/12 20:08:3684.名無しさんf3c19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17映画が1000円くらいで見られれば持ち込み禁止も納得出来るんだけどね2024/08/12 20:23:2885.名無しさんd8lW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にTOHOシネマでマックとか食ってるけど問題あるん?2024/08/12 20:23:43186.名無しさんKeiMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空のペットボトルを持ち込んでジョボジョボ2024/08/12 20:25:3687.名無しさんyGLld(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85その食ったあとのゴミ、捨てるときになんか言われるだろ。2024/08/12 20:25:4288.名無しさんKNjCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久々に映画見に行ったらビール1000円だった居酒屋以上の金額で飲食物持ち込むなって商売汚ねぇだろ今後は家で缶ビール飲みながらゴロゴロ寝転がって配信見るわもう二度と行かねぇ2024/08/12 20:26:30189.名無しさんLTuyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館の中で脱水症状起こして救急搬送されてから映画館を相手に裁判を起こすくらいの気持ちで鑑賞してほしい2024/08/12 20:27:0090.名無しさんyGLld(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88どこ?2024/08/12 20:28:2091.名無しさんzuV4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は映画館から家で見ることができるまでの期間が短いから映画館に行かなくなったわ2024/08/12 20:28:5092.名無しさん6za3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21なら、ステンレス製の水筒や、さらに言えばスーツケースやバックパックも当然持ち込み禁止ってことになるよなこれらの持ち込みがOKでペットボトルだけダメっていう警備上の理由を合理的に説明してみ?頭悪いにも程があるわ2024/08/12 20:28:51193.名無しさんqHD8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銭湯でペットボトルが220円もすんだよ持ち込もうとしたけど、中高生の子供がちゃんと自販機で買ってるから俺のようなおっさんが持ち込みはだめだなって自重してるところだ2024/08/12 20:34:5994.名無しさんfJ48QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館側が気にするのは分かるけど、同じ観客がそんなこと気にするのおかしいよ2024/08/12 20:40:2295.名無しさんsOcKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らくらいになると、2リットルのやつを数本持ち込む2024/08/12 20:40:2696.名無しさん9j0Xh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館にたまに詐欺みたいな契約させる業者はなんなんだ2024/08/12 20:53:5097.名無しさんxDotUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水飲まないと心筋梗塞になるんですが2024/08/12 20:57:4598.名無しさんz4etnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館が飲食で金取ろうとするなよ2024/08/12 20:58:3499.名無しさんyGLld(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水を売って欲しい。水を。2024/08/12 21:01:21100.名無しさんgSreOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも隣の薬局で50円の缶コーラと菓子のポップコーン買って持って行ってるわ2024/08/12 21:01:57101.名無しさんkV9iVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いに決まってんだろうが2時間も飲み物無しで熱中症になったら責任取れるのか?何でもかんでもいちゃもんつけるなよ2024/08/12 21:06:07102.名無しさんgdEnw(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そうそう2024/08/12 21:10:37103.名無しさんgdEnw(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そうそう 持ち込みするな映画館のぼったくり価格の飲み物買えって言ってるんだろうけどなw ペットボトルのは一口二口どうしてものを飲む為の物だから持ち込みを黙認するべきよなw2024/08/12 21:12:57104.名無しさんgdEnw(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6こうやって映画館の客は減って行って映画館は自滅して行ってるのよね映画館なんてバカ高いし時間合わせて観るの面倒臭いしでただでさえ行くの億劫なのに2024/08/12 21:15:25105.名無しさんgdEnw(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8まあすべきよな ペットボトルの飲み物だけでいいから2024/08/12 21:16:06106.名無しさんgdEnw(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ただでさえ少ない映画館客減らすの頑張って映画本当に大好きでDVDブルーレイも新品で買ったりしてきた人間だけどたった1回観る料金が1900円って高すぎるわよっぽど気になるとか大好きとか応援したい作品しか観に行く気しないマジで1回1000円とか500円とかに料金改正した方がいいよ ずっと昔から思ってるけど それなら逆にもう1本観て帰ろうかなとか 今夜はレイトショーやオールナイト観て朝帰りでもしようとか思えるよ2024/08/12 21:22:461107.名無しさんyGLld(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106いろいろ誤認があるね。2024/08/12 21:25:44108.名無しさんKBiw0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポップコーンやめろーーーー!うわああああーーー!2024/08/12 21:32:11109.名無しさんUhjpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こぼさずプシュゴキュゴキュバゥしなければよい2024/08/12 21:33:21110.名無しさんddvhIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常温で2倍に薄めたポカリでこまめに水分補給したいので映画館にも持ち込んでいるわ2024/08/12 21:38:55111.名無しさんo7fOB(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビール買ったら発泡酒だったことあるわ詐欺だろこれ2024/08/12 21:41:21112.名無しさんEeMfR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や定額動画サービス最盛期だからの~冷房の効いた部屋でゴロゴロお菓子とジュース置いてアニメや映画を一気見するのが主流やろ飽きたら倍速スキップも出来るし、最早映画館で観る利点がががが…強いて言うなら映画館の大迫力のでかいスクリーンと音響設備をいっそ富裕層向けに時間レンタルで貸す方が良いんじゃないか?飲食物持ち込み禁止だ~とか、そんな細かいルール今時映画観る娯楽に噛み合わなさすぎでしょどうしても大衆向けにサービスしたいなら、映画鑑賞を主目的としないでレストラン(飲食)メインにして、でかいスクリーンでおまけに映画観るくらいのノリの方が時代に合ってるよ2024/08/12 21:43:36113.名無しさんrbQ13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にいいのでは??むしろその疑問の根拠は??2024/08/12 21:46:04114.名無しさん56tw9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92飛行機は持ち込み禁止だろう。新幹線は持ち込み出来るけど2024/08/12 21:46:471115.名無しさんomXopコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21オウムじゃあるまいしテロなんて起きるかよ死んでからでも遅くねえからペットボトルくらい許せ2024/08/12 21:47:29116.!ninjaTy6MuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館のぼったくりル-ルを守る義務があるんか2024/08/12 21:48:40117.名無しさんuEnv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちに影響無いなら他人が何飲んでるとかどーでもええわ他人の事気にしすぎやろキッショイ2024/08/12 21:49:35118.名無しさんh7odSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館のも紙コップのは氷が溶けて薄くなる。マクドナルドとかなら直ぐに飲みきるけど映画館はなぁ。ペットボトル用の断熱バッグが有るからなぁ。冷たいままのめる。ポップコーンを買えばペットのジュースは許してほしい。2024/08/12 21:49:57119.名無しさんOwc2BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36なら自分の部屋を映画館にしろ2024/08/12 21:51:11120.名無しさんo7fOB(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フードコートで飲む小さく安っぽい紙コップに入ったコーヒーが400円近いからな200円までなら買ってやっても良いが高過ぎ2024/08/12 21:51:38121.名無しさんZP4WFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫と思えば大丈夫2024/08/12 21:55:55122.名無しさんCNwUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画料金高いとか言ってるやつ新宿の7000円の映画館行ってみそこでしか見れなくなるよ2024/08/12 21:58:551123.名無しさんo7fOB(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビールも800円と高過ぎスーパーなら250円2024/08/12 21:59:25124.名無しさんo7fOB(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122どう良いんだ?席が広いとか?新宿プレミアムシアターみたいな名前だよな?何であんなボッタクリなんだ?2024/08/12 22:01:52125.名無しさんjxfEdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駄目とか言ってる人は遊園地の水筒もワーワー言うんだろうか2024/08/12 22:02:59126.名無しさんavU3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがジャップは民度が低すぎて草2024/08/12 22:11:27127.名無しさん3PU88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TKO木下2024/08/12 22:21:26128.名無しさんdZExJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画マニアの俺から一言。2時間くらい、飲食我慢しろ。くちゃくちゃ、ガサガサ、うるさいんだよ。2024/08/12 22:23:40129.名無しさんwziSZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロ野球やってる野球場で缶ビンペットボトル類が持ち込み禁止なのはグランドに投げ込まれる恐れがあるからなんだが、映画館じゃそんな懸念はないしなぁ。2024/08/12 22:34:101130.名無しさんo7fOB(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129足元にそれらが転がってたら怪我する可能性はあるけどなそれに缶や瓶は床に落としたらうるさいだろ瓶を持ち込むやつはいないだろうけどなしかも瓶だと割れる2024/08/12 22:37:58131.名無しさんGi1yOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画と飲食って相性悪いから商売として限界を迎えてると思う暗いとこでムシャムシャ食うとか落ち着かないしジュース飲んだらトイレ行きたくなるし2024/08/12 22:41:58132.名無しさん5wPPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は上映中にタバコ吸ったりもしてたのに、いつからこうなった2024/08/12 22:46:09133.名無しさんo7fOB(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タバコはあり得んだろ2024/08/12 22:47:31134.名無しさんZhOYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21映画のチケット代に飲み物と軽食一品分乗せて売れば良いんじゃね行かなくなる人が増えたらまぁしゃーない無理を通した結果なら受け入れるしかないな2024/08/12 23:06:31135.名無しさん8CtXKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は夏に映画観てないけど前は映画観るまで外で飲むのにペットボトル持ち歩いたりしたけど流石に映画館に入ってからは出したりしなかったな2024/08/12 23:10:18136.名無しさんTkfk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち込みは禁止ですよカウンターで300円のドリンク買ってください!2024/08/12 23:10:38137.名無しさんo7fOB(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち込み禁止なのはかねがね同意だなそれ位の厳しいルールで丁度良い2024/08/12 23:13:15138.名無しさんOgYmlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通水筒だろw俺はコーヒー入れてるw2024/08/12 23:19:42139.名無しさん2rCmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯とかお茶は余所行くわ2024/08/12 23:25:53140.名無しさんCKk5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔チュウハイ飲みながらパチンコ打ってたら生意気な店員に注意されてから酒はペットボトルに移して飲んでる2024/08/12 23:30:02141.名無しさんieog5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホみたいにバカ高いポップコーンを売るからこうなる2024/08/12 23:49:491142.名無しさんgPOBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崎陽軒以外なら何でもいい2024/08/12 23:52:27143.名無しさんcJuL0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23スタッフにチップでも渡しているのか?2024/08/13 00:06:201144.名無しさんy9PQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143機嫌が良い時だけ1000円チップ上げてる2024/08/13 00:14:12145.名無しさんMVIrh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141原価クソみたいに安い冷食セットで1000円以上になるとかボリまくりだしな2024/08/13 00:47:44146.名無しさんLUSUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱中症になったら困るから持ち込みを遠慮しないね。映画館は水飲み場さえないし2024/08/13 00:51:38147.名無しさんLRonI(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち込まず映画館内でわざわざクソ高い紙カップじゃないペットボトルのお茶買ったのに見終わったあと出口のゴミ回収のところで空きペットボトル捨てたら次から持ち込まないで下さいって言われたんだが紙カップが嫌なんだよ、少しずつ長時間飲んでるとヘナヘナになるし っていうか館内で売ってるペットボトルはいいだろ気分最悪だった2024/08/13 00:56:581148.名無しさんPEmh7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の柔らかいペットボトルやとペコペコ鳴るから余程やよね~2024/08/13 00:59:16149.名無しさんLRonI(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも館内で売っているペットボトルは把握してバイトに教育しておけ真面目にやって文句言われるくらいならルール破って持ち込んだほうが良かったわ大阪のアポロシネマでの体験ちなみにペットボトルは小さい特茶しか売ってない2024/08/13 01:02:13150.名無しさんAqDH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確実に先にペットボトルとかの飲料買ってから入場するわポップコーンにドリンクつけてむしゃむしゃやってるのは勿体無いと思う それでもう一本見れるわ笑2024/08/13 01:05:34151.名無しさんMVIrh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147そこで捨てるのがバカでてから自販機探せよそれがめんどくせえなら文句受け止めてろ2024/08/13 01:07:471152.名無しさんLRonI(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151館内飲食のゴミ回収で館内で買ったペットボトル捨てたらダメというルールは聞いた事ないんだが?2024/08/13 01:12:141153.名無しさんiVPsYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分別の問題かと思ったら「持ち込むな」とか館内で買ったものなのに「持ち込むな」はおかしいよなそれにたいして「そこで捨てるな」「自販機で捨てろ」とか人のレスを良く読めよな2024/08/13 01:17:57154.名無しさんdEXrp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TOHOシネマズのホットドッグはジョンソンヴィルのソーセージ使ってるからボリュームあって味もなかなか映画館の食べ物物にしては良心的な気がする2024/08/13 01:19:21155.名無しさんu3OAX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152館内でなんてペットボトルのもん買えんからシネコンとかみたいなとこ行ってんなら尚更だから嫌味みたいに言われてんだろ2024/08/13 01:21:142156.名無しさんhWAOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み食いしながら映画みたいやつらが集まってんだから問題ないサッカー観戦だって家でも1試合見る間にそんな食うのか?みたいにハーフタイムに買ってくるやついるけど楽しそうだからまあいいわそれはそれで2024/08/13 01:21:45157.名無しさんdCeJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155「自分の知ってるところがすべてだ」w2024/08/13 01:22:21158.名無しさんG6b0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館がオワコンなのでは?2024/08/13 01:24:54159.名無しさんdpBwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「足元が暗いから踏んだときに簡単につぶれないものは駄目」それってペットボトルとか缶に限らないと思ったが、飲み終わったもの、ゴミをそのまま放置したやつが転がったりしてることを想定してるのか?2024/08/13 01:27:09160.名無しさん5FEGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイボトルはどうなん?とか思ったけどもう四年くらい映画館行ってなかったわ2024/08/13 01:29:41161.名無しさん8Oggi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽食はまじでうざいから持ち込まないでください。カサカサゴソゴソ、銀込みに入ったチョコとか、マックの紙袋とか、2時間くらい食い物我慢できないのかな?すごくうるさい場合は、うるさいと伝えますが、本当はそんなこと毎回言いたくないんです。周りに気を遣ってください。お願いします2024/08/13 01:30:49162.名無しさん8Oggi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観客からしたら、いくら食べ物持ち込んでもいいです静かに食べてくれるなら。2024/08/13 01:32:01163.名無しさんLRonI(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155だったらペットボトルを徹底して排除しろって話し売店で一種類だけ限定で売っておいて館内でそれ買った客に文句はおかしいだろ2024/08/13 01:32:211164.名無しさんu3OAX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163それシネコンの話してんのか?売店でなんてペットボトルのもんなんか売らんよコスト的に旨味ないんだからじゃないと店員もとっさになんて判断つかんだろペットボトルのもん売ってないからそんな偉そうに言えるんだから2024/08/13 01:35:411165.名無しさんLRonI(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164アポロシネマでの実体験他所は知らん2024/08/13 01:41:241166.名無しさんGaVdUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画そのものがオワコンだしペットボトル飲料自体が人体に有害だしもう何もかもメチャクチャ全部やめればいいのに2024/08/13 01:43:032167.名無しさんnk7BDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166こういうやついるよな些細なことに噛みつくやつおまえだって環境負荷要因なのに2024/08/13 01:46:47168.名無しさんA17ZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いちいち他人の粗探ししてんじゃねーよそんなに他人が気になるならお前もやればいいじゃねーか2024/08/13 01:47:09169.名無しさんu3OAX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165嘘付いてるねペットボトルのドリンクなんて売ってないそもそもああいうとこのドリンクも飲料のペットボトルのもん仕入れてなんかないからな2024/08/13 01:50:352170.名無しさんGvtrQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気で水しか飲めない人もいるんだし飲み物はしょうがないだろうな2024/08/13 01:51:45171.名無しさんLRonI(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169実体験に嘘っていわれてもなガラスケース冷蔵庫に入っている特茶のペットボトルを指定してわざわざ買ったんだが2024/08/13 02:06:02172.名無しさんredctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水系ならまだしもお菓子をバリバリ音を立てながら食べるのだけは勘弁して欲しいな2024/08/13 02:15:34173.名無しさんLRonI(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにアポロシネマ売店メニューで検索してメニュー詳細見たら特茶ボトル(緑茶) 350円ってちゃんと出てたわ嘘つき呼ばわりしやがってむかつくわ2024/08/13 02:17:071174.名無しさんWvZoOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失禁、脱糞の立憲2024/08/13 02:17:19175.名無しさんvgX7VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然食べる気無かったけど、ミスドの袋持って中に入ろうとしたらダメだったw2024/08/13 02:19:20176.名無しさんJtv4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173あなたにここでさっきから絡んでるのそのときのゴミ係なんじゃね?そうでなくてもそのゴミはここでわめいてるやつとおなじ「俺の知識がすべてだ」という傲慢だったんだろうな2024/08/13 02:22:491177.名無しさんLRonI(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176本当に決めつけて嘘つき呼ばわりで絡んでくる馬鹿には参るわ実体験を語っただけなのに2024/08/13 02:29:46178.名無しさんkiQOQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に禁止されててもこしゃっと持ち込む奴もいるだろし一々とやかくいう必要ねえわ2024/08/13 02:33:53179.名無しさんCMVKxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水すら持ち込めないとか熱中症で死ねってか?2024/08/13 02:44:21180.名無しさん3loeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チクリ大好きなんやねー2024/08/13 02:45:00181.名無しさんxn2ilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会のゴミ国民に健康被害しか与えないキチガイ日本年金機構職員日本年金機構もクズ機構消えてください存在事態がゴキブリ2024/08/13 02:56:25182.名無しさんXoBiS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16俺も映画好きだから買うわ特に地元の場合は買わないのはあり得ない。成り立たなくて無くなるのも困るしな2024/08/13 03:55:02183.名無しさんXoBiS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄付とか応援課金の類いであって、地元の映画館に広告を出すのもそんな感じだろ費用対効果と別物なんだけど、今どきなかなか解って貰えんのかもな2024/08/13 04:01:03184.名無しさんfwqhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166きっしょ引きこもりかな?2024/08/13 05:05:21185.名無しさんRtMUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の中の正義がペットボトルの持ち込みは駄目だと告げている!みんなーペットボトル持ち込んでる人がいますよー悪いよね?どうにかして下さいー2024/08/13 06:28:13186.名無しさんhpx71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿とかの人どうすんだ?2024/08/13 06:50:50187.名無しさんepmfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レストランに持ち込むようなもん2024/08/13 07:02:47188.名無しさん0qfFv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大画面、大音響、飲食物、3Dメガネあっての映画体験なのに無粋なエテ公が多いな映画館は動画コンテンツを楽しむ所じゃなく映画という体験を楽しむところだぞ金が惜しいなら小さい液晶画面で動画サイトの違法アップでも見てろよ2024/08/13 07:12:29189.名無しさん1zI6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ってそうなの?昔は自由だったわ。夕飯兼ねてマックやおにぎりお茶は普通。2024/08/13 07:14:40190.名無しさん0qfFv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はチケット、グッズ、パンフにかかる版権料がデカすぎてそれらだけだと赤字確定だから飲食物買ってやらないと映画館が死ぬ利益的には広告>飲食物>>>グッズ等>チケットチケットやパンフが高いのは映画館じゃなく100%松竹や東宝他のせい2024/08/13 07:21:172191.名無しさんtktP2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8シネコン出る時にペットボトル捨てられるゴミ箱を出口に設置するもんな2024/08/13 07:22:30192.名無しさんugI0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190企業間の問題であって客には関係ないな2024/08/13 07:25:44193.名無しさんJ7vrZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190なんか配達される新聞みたいだな。2024/08/13 07:36:48194.名無しさんT0Blj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店で売ってるもんだって反撃できんてのも何とも気の毒な人だね普段全然大人しくて話せない感じなのかな2024/08/13 07:47:302195.名無しさんdEXrp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169小規模の映画館ならドリンクマシン入れてない所もあるよアポロシネマというのが大阪のあべののあそこだとしたらシネコンが主流になる遥か昔からあると映画館だし大規模リニューアルした今も何となく独特2024/08/13 07:50:07196.名無しさん0qfFv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡の小倉昭和館も普通の自販機に市販のスナック菓子だなその代わり上映してるのはレンタル店旧作レベルだけど2024/08/13 07:52:34197.名無しさんJ7vrZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194いちいちその場で騒いで無駄な時間を使い、下らない意地を張って面倒を起こす人?2024/08/13 07:53:521198.名無しさん1ETfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194このての人格攻撃に逃げたおまえがいちばんみっともない2024/08/13 07:54:30199.名無しさんT0Blj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197意地というか間違ってるやつには言うだろ普通見せてわからんなら怒鳴られても仕方ないレベル別に時間かけてやることでもないし2024/08/13 07:57:09200.名無しさんEzp0qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にその場ではまあいいさと思ったことをネットの落書きに事例としてかいたっていいじゃん2024/08/13 07:59:12201.名無しさん7PfbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち込みすんな。映画館で売ってるコーラやオレンジジュースを買って飲め!映画館が儲からなければ映画館そのものがなくなるんだよ。ニュー・シネマ・パラダイスを観てから映画館に行け!ってマックで隣のJKが言ってました。2024/08/13 08:02:09202.名無しさんdEXrp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段からマイボトル持ち歩いてるし氷たっぷりな売店の飲み物が腹痛呼びそうでしんどい時は買わん事もあるでも水筒とペットボトルは後ろの席の邪魔になるから飲み干せないしストロー付きの方が上映中は適してるな2024/08/13 08:03:59203.名無しさんX7l0t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400円のジュースなんか誰が買うんだよw2024/08/13 08:52:321204.名無しさんqJIDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことよりポップコーン持ち込み禁止にしろ2024/08/13 08:53:56205.名無しさんbeS6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時大型シネマに行くのって、どんな層なの?2024/08/13 08:55:34206.名無しさんyRfgnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直接言えやめんどくせーな2024/08/13 09:01:19207.名無しさんmppHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203映画館で飲むジュースは400円払って飲む価値があるよ。2024/08/13 09:02:141208.名無しさんJCeWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルール破っても、捕まらず、直接批判を浴びなければ、パフォーマンスが上がるからよいと思っている。注意する側も逆所されたく無いから、諦めている2024/08/13 09:05:52209.名無しさんX7l0t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207ねーよバカw2024/08/13 09:39:05210.名無しさんADUvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遊園地とか数時間いるならまだしもたかが2時間だしな飲み物を販売機とスーパーの間の価格にしてほとんどが中で買う行楽地価格にしてみんな買わず持ち込むそしてその持ち込まれた容器のゴミ処理代だけがかかるどっちがいかだな外に買いに行ってくるのに1時間とかかかるわけでもわるまいし2本3本必要なわけでもない2024/08/13 09:58:01211.名無しさん6XHxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館で売ってる飲み物はストローがズルズルうるさいから他の客の迷惑になるペットボトルのほうが適切2024/08/13 10:06:27212.名無しさんJ3UPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館に聞け2024/08/13 10:18:14213.名無しさん7pEptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼渋公もCCレモンホールんとき中だとコップ一杯400円カップが欲しいとかいう奴はいるとしてジュースとして誰が買うんだよw2024/08/13 11:12:04214.名無しさんZ9tp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスク配信も早いし映画収入も下がってばっかりなんだろうな。映画館趣味というほどじゃないなら家で見るよな。ブラウン管と違って家庭用テレビも大きくなったし画質音質いいし。映画利用者は映画好きと、学生友人同士、ファミリー世帯、特典目当てが大きいのかな2024/08/13 12:15:41215.名無しさんPETlR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼劇場によっては自販機でペットボトル売ってる所もあるぞ2024/08/13 12:17:48216.名無しさんPETlR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺くらいになるとビールサーバーごと持ち込んでるからビール飲み放題さゴルフバッグみたいな大きさだから長袖の迷彩服だからテロリストか?みたいに誤解されるよく2024/08/13 12:23:54217.名無しさんDSu8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生の時に行った映画館はロビーにウォータークーラーがあった記憶があるわ2024/08/13 13:54:47218.名無しさんe152TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114今は飛行機や新幹線の話をしてる訳じゃないだろ?バカなの?2024/08/13 14:39:04219.名無しさんn2gNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9> 映画料金だけで儲かるようにしろ> あんまり高いと俺みたいな映画好きでも見ないけどなじゃあダメじゃねーかw 自分で出した案でwてか、アメリカがそもそも逆で大作最新作はそれなりに高いけど、基本は安い娯楽だからこそ飲食や物販で稼ぐ方式じゃん?日本は入れ替え制に完全に切り替えて以来、逆をやっていたから映画館離れになったんだろうに2024/08/13 14:43:54220.名無しさんtktP2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「私は買わないで我慢したのに〜悔しい!」って感じか2024/08/13 15:02:51221.名無しさんCmFZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そそそ、それはガソリン?いいえ、ピーチジュースです2024/08/13 15:10:01222.名無しさんjN6JMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どき活断写真って流行ってんの?2024/08/13 15:19:041223.名無しさんnvt9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222南海トラフとか結構HOTよ2024/08/13 15:57:06224.名無しさんOzO0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっとイオンシネマにマグボトル持参してたいけなかったのかなごめんな2024/08/13 16:02:052225.名無しさんkOmu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗くなってからこそこそ飲んでるよいつも売店こんでて間に合わないからな2024/08/13 17:22:40226.名無しさん7WhbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一升瓶持ち込んでる2024/08/13 17:25:10227.名無しさんv9e3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224館内で飲まなきゃいいんじゃね2024/08/13 20:07:24228.名無しさんjSTTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224飲んでいいでしょ禁止できるわけがない2024/08/13 20:08:55229.名無しさんqF1bsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにもの食いながら飲みながら映画観たいか?病気か?2024/08/13 20:29:23230.名無しさん0pqVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトルなら途中トイレに行かなくてもその場でやれるな2024/08/13 21:24:02231.名無しさんwLbbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気というか条件反射に近いな魚食べると酒飲みたくなるみたいな2024/08/13 21:57:01232.名無しさんFkKP1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の映画館は席指定もないし持ち込み云々もうるさくなかったから学校サボって弁当食いながら何回も見てたなサボリーマンみたいな人も弁当食いながら見てた2024/08/14 05:31:42233.名無しさんRZRTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケット代だけでは儲からないんだから、飲み物ぐらい買ってやれよ2024/08/14 05:43:10234.名無しさんRZCKFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000円もするんだからチケット代だけで儲かるだろ2024/08/14 07:17:571235.名無しさんg32t3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンシネマは普通にOKだけど???2024/08/14 07:47:44236.名無しさんbDm3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黙ってコラボドリンクとかでバカから金巻き上げてろよ2024/08/14 08:12:08237.名無しさんMYIk7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪ステーションシティシネマは、座席のカップホルダーが超スリムでペットボトルが置けないように嫌がらせをしている今流行りの「排除ベンチ」的発想が気色悪い2024/08/14 08:34:20238.名無しさんDrfNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンフレットとかグッズ買う時は別に良いかなと小型ボトル持参したりはする普通の500ボトルは飲み干す時に後ろの邪魔になりそうだから2024/08/14 09:16:23239.名無しさんzlxQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234客が入る映画ほど劇場側の取り分は少なくなる2024/08/14 12:30:441240.名無しさんhSzfOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239そうなのか?劇場と配給元の取り分は半分と聞いたがコナンとかワンピース辺りは配給元が6割とかなんかな2024/08/14 12:47:37241.名無しさんFhVZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校生の時、ペットボトルに尿入れて学校に持って行ったら担任の女先生に押収された翌日、担任に「何あのジュース?」て聞かれて「健康飲料です」て答えたら「オシッコだったよ」って真顔でキレられた2024/08/14 17:02:15242.名無しさんLHICQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウッセェわー2024/08/14 17:05:57243.!dongurio4Y6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出禁覚悟でやってるならいんでね?特に干渉する気は無いな2024/08/14 17:15:58244.名無しさんIb0uSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼館内で売ってる飲食物だって匂いや咀嚼音がするけど?2024/08/14 18:24:50245.名無しさんuT40QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗黙の了解で互いにウィンウィンでやってんだから黙ってろ2024/08/14 18:31:22246.名無しさんnk1FHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上映中にウーバーからマクドナルド届けてもらってる2024/08/14 22:47:54247.名無しさんRjrvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポップコーンも無音無臭で食べられない物だけど昔の芝居小屋では煎餅とかスルメとか売ってたらしいしな誤差の範囲内2024/08/14 22:53:40248.名無しさんqoxYIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局は見えないところで見えないようにやってる分にはいちいち持ち物検査してるわけでもないからバレないようにしとけよって店のやつも思ってるよ見つけたらそれなりに注意することも仕事の一つだって言われてんだろうから別にバッグとかリュックで持ち帰ってどっかで捨てりゃいいだけのこと2024/08/15 01:44:07249.名無しさんXjlO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼構わず持ち込みしてたけどな最近は行かないからあれだが勝手にルール設定しても関係無いね2024/08/15 02:47:52250.名無しさんNBuFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポップコーンの方がうるさい2024/08/15 07:01:591251.名無しさんh5AsrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250そして臭い2024/08/15 08:22:25252.名無しさんfk8BhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレタイなんか変ペットボトルの飲み物を持ち込みしているでいいじゃん2024/08/15 10:59:251253.名無しさんLnhm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252なんか他のものをいれることも念頭にあるような書き方だよね2024/08/16 02:46:05254.名無しさん8QUwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうぶん映画館は行ってないが行ってたころは外で缶ビールとキットカットとか買って持っていってた2024/08/16 13:56:55255.2030HRRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップラーメンとかはダメですか?2024/08/16 18:28:17256.名無しさんX5lkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち込みはたいてい禁止。2024/08/16 20:48:22257.名無しさん7vG25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校の頃だけど友達3人でハムと食パン持ち込んで映画見ながらサンドイッチ自作したことがある2024/08/17 00:44:191258.名無しさんQsaVr(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お弁当はいいですか?2024/08/17 01:17:38259.名無しさんcQfuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日の丸弁当のみok2024/08/17 01:23:28260.名無しさんyByJaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことが気になる人生じゃなくて本当によかった2024/08/17 02:46:23261.名無しさん7dinQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建前の他の人に迷惑がかかるって言っているから迷惑がかからない物を持ち込めば良いよ臭いと音を気を付ければ良いんだからねまさか水とかのペットボトルで注意させたら中身を教えれば良いよだいたい咀嚼音と臭いならポップコーンは駄目だろ最悪だよ特に臭いがね建前だけで咀嚼音や臭いは関係無いんだよ売店で物を買えだからね値段が問題だね2024/08/17 03:06:17262.名無しさんWIbZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画の息をのむシーンに合わせてゴクリと2024/08/17 03:11:36263.名無しさんQsaVr(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で映画館でポップコーンポリポリ食ってるんですか?臭いんですけど、音うるせーんですけど、床に落としてるんですけど、汚ねーんですけど、知的障害者かよコイツらw2024/08/17 10:13:181264.名無しさんeU9DOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257田舎の映画館の話をここでしてるわけじゃない2024/08/17 10:20:06265.名無しさんOcc8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263大昔にアメリカのポップコーン屋が映画館で売り始めて当たったから2024/08/17 11:53:45266.名無しさんQsaVr(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画館でポップコーン食べるやつって人の迷惑考えないゴミですってアピールしてていいよねそういうゴミが隣に来ると終わるよね2024/08/17 12:15:18267.名無しさんQsaVr(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常に牛みたいにモグモグしてないと落ち着かないんだろうね知的障害者だから仕方ないけど2024/08/17 12:20:10268.名無しさんQsaVr(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画見に来たというよりポップコーン食べに来ましたって感じで頭の障害具合がわかっていいよね2024/08/17 12:28:58269.名無しさんoFUX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べ物持ち込みOKにした場合に採算取れる料金は3000円ぐらい?2024/08/18 15:12:33270.名無しさんcnF7C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み物だけにしてくれ食い物は出すな!他人の食う音ってキモいんだよスタバのコーヒー出しとけば誰も文句言わないだろ2024/08/18 19:15:20271.名無しさんcnF7C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで隣にクチャラー来たら終わるからね何でポップコーンをくちゃくちゃ食ってんだコイツってなるから集中できないから、吐き気がするからw2024/08/18 19:18:34272.名無しさん8MIAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しうまい弁当はいかがですかぁ~2024/08/18 21:25:331273.名無しさんyvfkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272それは流石に駄目過ぎるだろ。551の豚まんくらいにしとけ。2024/08/18 21:53:10
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+4641931.72025/04/22 13:44:52
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+1901124.52025/04/22 13:42:30
【河野太郎議員】「国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい! 医療費はタダ、家賃補助も出る、月1万7510円の国民年金保険料は納めず、将来は生活保護をもらえばいいという人が出てきてもおかしくない」ニュース速報+125694.42025/04/22 13:11:33
TOHOシネマズやMOVIX、109シネマなどといった大手シネコンは鑑賞マナーとして外部で購入した飲食物の持ち込みを遠慮してほしいと呼びかけています。
映画館にペットボトルのドリンクや軽食などの飲食物を持ち込みされると、売上に影響するだけでなく、匂いやそしゃく音の問題などトラブルが発生してしまう可能性があるためです。
一方、ショッピングモールに併設されている一部の映画館では、ショッピングモール内で購入した飲食物に限り持ち込みOKとしているところもあるようです。
バレなければ良い? 隠して持ち込むとどうなる?
映画館では入場時に持ち物チェックを行っていないため、持ち込み禁止の映画館でも隠れて飲食物を持ち込めてしまうのが現状です。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1188b7776a317878c2107f2d7539f4497169643
咀嚼音関係ないし
隣のやつがバリバリボリボリ食ってんの気にならねーわけねーだろ、くせーし
マジでクセェ
水かお茶なら許容範囲
てか、そんなせこい商売強要するな
映画料金だけで儲かるようにしろ
あんまり高いと俺みたいな映画好きでも見ないけどな
それならそれでもいいんだけど
それならアメリカみたいに映画の料金は安くして欲しいわ
その代わりに映画館内で高いコーラやポップコーン買ってということらしい(こっちの利益率のほーが高いらしい)
日本人アメリカと比べて映画見に行かないから引いた分マイナスになる
マイボトル持ち込むのは仕方ないだろう。
ワイは映画のチケットだけじゃ
映画館が赤字なのわかってるから
ポップコーンとドリンク買ってあげてる。
でも持ち込みなしのおかげで映画館のゴミは減ったよな。当時はひどかったから。
映画鑑賞料が高いから行かないんでしょ
安くすればいいんだよ
この分コーラやポップコーン買わされて
差し引き同じくらいの金額になったとしても
飲み食いできるだけ得になる
北京原人
別に意地悪でやってわけじゃない
ペットボトルの中に毒性薬品や爆発可燃物を持ち込むテロリストがいないとは限らない
企業はそれを懸念してるんだよ
だから持ち込むな
いや、ポップコーンが最適解って事でそうなった
円高というのもあるけど
アメリカの映画館のコーラは900円
ポップコーンは1400円
でも映画自体は1000円ぐらいなのよ
ようかんとかあるだろ…
おるから黙っとき
経営者馬鹿だろ
と思うかもしれんが
ただし量が多いのだ
コーラも1リットルぐらいあって
ポップコーンも1人では食いきれないほど
日本は映画だけで2000円ぐらい取るよな
コーラも少ないポップコーンも少ない
結果大入満員の大作しか上映しなくなる
マニアックな小品作品もロードショーして欲しいからなるべく飲食物は館内のを購入してくれ
映画館側が押し付けるルールなんざシカトOK
しかし気が抜けて不味そうだな
高いっていうより価値観が変わってきてるからじゃね?
タイパ()重視で倍速で観れないから映画館では観ないってのが増えてるし
内容の当たり外れを気にする奴すら現れるし
アレの活用法がわからん
始まる前にかけつけ一杯
上映中用に一杯
上映後に一杯なのか?
どう考えても上映中にもう一杯が
一番欲しい需要
上映中にとか迷惑過ぎるだろ
六本木ヒルズや川崎駅周辺のシネコンは、頭がアレな外国人多いから大変なんだとな。
客がスクリーン見ながら一緒に歌うようなそんな映画館があっても良い。
飲まないようにしてる
歌うのはやってる回があった。
コロナ禍以降、自粛だね。
お餅を食べとくとなぜか持つらしいよ。
って人がますます増えるぞ
そんな事ばかり言ってたら
半額にして倍の人が来てくれるならとっくに毎日半額にしてると思うで
たまに1000円の日あるけど毎日1000円にできる程見込みはたたないんだろうよ
アメリカとの習慣の違いもあるだろうし単純にはいかない
テレビやサブスクで見れるし
隣の席の人「ネチャ、ヌチャ」
それから結構な年月、生き残ってるよね、映画館。
コロナ禍もあったのに。
1時間過ぎたら幕を下ろしてみんなで幕ノ内食おうよ。
それで面倒なやり取りになったりするとか関わりたくないって思うから
できれば売店のを買ってくださいねってとこだけど
実際は店員たちの給料とかはそこら辺全く売れないとしんどい商売なこと一般人は知らんだろうが
席についてからバッグとかから出してちびちび飲む程度ならお咎めなしってとこだろ
こぼす、落とす。トラブルの元に成るモノは持ち込まないのもマナーだろう。子供にも持ち込ませ無かったけどな。外で食え
コンセッションの飲食物でも一緒だよ。
酒を持ち込んで、飲みながら見レる様にしたら見に行ってあげるよ?w
持ち込み奴は潰れても文句言うなよ?w
冷房が付いてても実は汗ってかいてるからな
すぐに乾いてしまうから気付かないだけ
喉の渇きにくいから水分が減っても気付かない事がある
要は冷房の中でも熱中症になる事はありうるから適度に水は飲んだ方が良い
例によって、ファイナンシャルフィールドのコタツ記事
マジレスするやつは、低脳
サウンドオブフリーダムの上映、都会しかやらんやん
洋画はポリコレがうざくて見てられない
邦画は単純につまらなくて見てられない
まあ、普通に考えて他の客がペットボトルのんでようが一々気にする奴居ねーからなw
今、日本に一体となるコンテンツが無い。
昭和の頃は、通学バスの中で「青い山脈」を歌うとみんな歌ったものだ。
映画館がそういう価値を生み出せるなら大歓迎だ。
ジブリが本職の声優じゃなくてタレントに声当てらせる事を定番化させたので
他のアニメ映画もそれに倣ってしまい、棒読みばっかり出てる作品が増えたんだよなあ
邦画は確かにつまらん。企画内容聞いただけでつまらなそうなのにこの企画通した奴誰だよって
いつも疑問に思うw
今はなき東映まんが祭りなんて、映画館に来た子供はみんな一緒に主題歌熱唱したりしてたからなー
衝撃的な展開が来たら結構大きな声でリアクションしたりね
でも今の映画館ってそういうのが許されない空気がある気がする。静かに見なさいみたいな
こぼしたら悲惨だよ
服がベトベト
偉いね それが正解だよ
ジブリはそれも演出だと割り切っているからな。専門の声優を使って他で創り上げたイメージを引っ張って来られるくらいなら、この方がマシ
オリジナルを創るなら、それくらいはやって当たり前なんだぜ。色の付いた人間は無難なだけ
外で買ってきたというよりも、元々持ってるんでしょ
映画が1000円くらいで見られれば持ち込み禁止も納得出来るんだけどね
その食ったあとのゴミ、捨てるときになんか言われるだろ。
居酒屋以上の金額で飲食物持ち込むなって商売汚ねぇだろ
今後は家で缶ビール飲みながらゴロゴロ寝転がって配信見るわ
もう二度と行かねぇ
映画館を相手に裁判を起こすくらいの気持ちで鑑賞してほしい
どこ?
なら、ステンレス製の水筒や、さらに言えばスーツケースや
バックパックも当然持ち込み禁止ってことになるよな
これらの持ち込みがOKでペットボトルだけダメっていう
警備上の理由を合理的に説明してみ?
頭悪いにも程があるわ
持ち込もうとしたけど、中高生の子供がちゃんと自販機で買ってるから
俺のようなおっさんが持ち込みはだめだなって自重してるところだ
水を。
2時間も飲み物無しで熱中症になったら責任取れるのか?
何でもかんでもいちゃもんつけるなよ
そうそう
そうそう 持ち込みするな映画館のぼったくり価格の飲み物買えって言ってるんだろうけどなw ペットボトルのは一口二口どうしてものを飲む為の物だから持ち込みを黙認するべきよなw
こうやって映画館の客は減って行って映画館は自滅して行ってるのよね
映画館なんてバカ高いし時間合わせて観るの面倒臭いしでただでさえ行くの億劫なのに
まあすべきよな ペットボトルの飲み物だけでいいから
ただでさえ少ない映画館客減らすの頑張って
映画本当に大好きでDVDブルーレイも新品で買ったりしてきた人間だけど
たった1回観る料金が1900円って高すぎるわ
よっぽど気になるとか大好きとか応援したい作品しか観に行く気しない
マジで1回1000円とか500円とかに料金改正した方がいいよ ずっと昔から思ってるけど それなら逆にもう1本観て帰ろうかなとか 今夜はレイトショーやオールナイト観て朝帰りでもしようとか思えるよ
いろいろ誤認があるね。
プシュ
ゴキュゴキュ
バゥ
しなければよい
詐欺だろこれ
冷房の効いた部屋でゴロゴロお菓子とジュース置いて
アニメや映画を一気見するのが主流やろ
飽きたら倍速スキップも出来るし、最早映画館で観る利点がががが…
強いて言うなら映画館の大迫力のでかいスクリーンと音響設備を
いっそ富裕層向けに時間レンタルで貸す方が良いんじゃないか?
飲食物持ち込み禁止だ~とか、そんな細かいルール今時映画観る娯楽に
噛み合わなさすぎでしょ
どうしても大衆向けにサービスしたいなら、映画鑑賞を主目的としないで
レストラン(飲食)メインにして、でかいスクリーンでおまけに映画観る
くらいのノリの方が時代に合ってるよ
むしろその疑問の根拠は??
飛行機は持ち込み禁止だろう。新幹線は持ち込み出来るけど
オウムじゃあるまいしテロなんて起きるかよ
死んでからでも遅くねえからペットボトルくらい許せ
他人の事気にしすぎやろキッショイ
ペットボトル用の断熱バッグが有るからなぁ。冷たいままのめる。
ポップコーンを買えばペットのジュースは許してほしい。
なら自分の部屋を映画館にしろ
200円までなら買ってやっても良いが高過ぎ
そこでしか見れなくなるよ
スーパーなら250円
どう良いんだ?席が広いとか?新宿プレミアムシアターみたいな名前だよな?何であんなボッタクリなんだ?
足元にそれらが転がってたら怪我する可能性はあるけどな
それに缶や瓶は床に落としたらうるさいだろ
瓶を持ち込むやつはいないだろうけどな
しかも瓶だと割れる
暗いとこでムシャムシャ食うとか落ち着かないし
ジュース飲んだらトイレ行きたくなるし
映画のチケット代に飲み物と軽食一品分乗せて売れば良いんじゃね
行かなくなる人が増えたらまぁしゃーない
無理を通した結果なら受け入れるしかないな
カウンターで300円のドリンク買ってください!
それ位の厳しいルールで丁度良い
水筒だろw
俺はコーヒー入れてるw
スタッフにチップでも渡しているのか?
機嫌が良い時だけ1000円チップ上げてる
原価クソみたいに安い冷食セットで1000円以上になるとかボリまくりだしな
映画館は水飲み場さえないし
ペットボトルのお茶買ったのに見終わったあと
出口のゴミ回収のところで空きペットボトル捨てたら
次から持ち込まないで下さいって言われたんだが
紙カップが嫌なんだよ、少しずつ長時間飲んでると
ヘナヘナになるし っていうか館内で売ってるペットボトルはいいだろ
気分最悪だった
把握してバイトに教育しておけ
真面目にやって文句言われるくらいなら
ルール破って持ち込んだほうが良かったわ
大阪のアポロシネマでの体験
ちなみにペットボトルは小さい特茶しか売ってない
ポップコーンにドリンクつけてむしゃむしゃやってるのは勿体無いと思う それでもう一本見れるわ笑
そこで捨てるのがバカ
でてから自販機探せよ
それがめんどくせえなら文句受け止めてろ
館内飲食のゴミ回収で館内で買ったペットボトル捨てたら
ダメというルールは聞いた事ないんだが?
「持ち込むな」とか
館内で買ったものなのに「持ち込むな」はおかしいよな
それにたいして「そこで捨てるな」「自販機で捨てろ」とか
人のレスを良く読めよな
映画館の食べ物物にしては良心的な気がする
館内でなんてペットボトルのもん買えんから
シネコンとかみたいなとこ行ってんなら尚更
だから嫌味みたいに言われてんだろ
サッカー観戦だって家でも1試合見る間にそんな食うのか?みたいにハーフタイムに買ってくるやついるけど楽しそうだからまあいいわそれはそれで
「自分の知ってるところがすべてだ」w
それってペットボトルとか缶に限らないと思ったが、飲み終わったもの、ゴミをそのまま放置したやつが転がったりしてることを想定してるのか?
カサカサゴソゴソ、
銀込みに入ったチョコとか、マックの紙袋とか、2時間くらい食い物我慢できないのかな?
すごくうるさい場合は、うるさいと伝えますが、
本当はそんなこと毎回言いたくないんです。
周りに気を遣ってください。お願いします
だったらペットボトルを徹底して排除しろって話し
売店で一種類だけ限定で売っておいて
館内でそれ買った客に文句はおかしいだろ
それシネコンの話してんのか?
売店でなんてペットボトルのもんなんか売らんよ
コスト的に旨味ないんだから
じゃないと店員もとっさになんて判断つかんだろ
ペットボトルのもん売ってないからそんな偉そうに言えるんだから
アポロシネマでの実体験
他所は知らん
ペットボトル飲料自体が人体に有害だし
もう何もかもメチャクチャ
全部やめればいいのに
こういうやついるよな
些細なことに噛みつくやつ
おまえだって環境負荷要因なのに
そんなに他人が気になるならお前もやればいいじゃねーか
嘘付いてるね
ペットボトルのドリンクなんて売ってない
そもそもああいうとこのドリンクも飲料のペットボトルのもん仕入れてなんかないからな
飲み物はしょうがないだろうな
実体験に嘘っていわれてもな
ガラスケース冷蔵庫に入っている特茶のペットボトルを
指定してわざわざ買ったんだが
メニュー詳細見たら
特茶ボトル(緑茶) 350円ってちゃんと出てたわ
嘘つき呼ばわりしやがってむかつくわ
あなたにここでさっきから絡んでるのそのときのゴミ係なんじゃね?
そうでなくてもそのゴミはここでわめいてるやつとおなじ「俺の知識がすべてだ」という傲慢だったんだろうな
本当に決めつけて嘘つき呼ばわりで
絡んでくる馬鹿には参るわ
実体験を語っただけなのに
熱中症で死ねってか?
国民に健康被害しか与えないキチガイ日本年金機構職員
日本年金機構もクズ機構
消えてください存在事態がゴキブリ
俺も映画好きだから買うわ
特に地元の場合は買わないのはあり得ない。成り立たなくて無くなるのも困るしな
費用対効果と別物なんだけど、今どきなかなか解って貰えんのかもな
きっしょ
引きこもりかな?
みんなーペットボトル持ち込んでる人がいますよー悪いよね?どうにかして下さいー
映画館は動画コンテンツを楽しむ所じゃなく映画という体験を楽しむところだぞ
金が惜しいなら小さい液晶画面で動画サイトの違法アップでも見てろよ
利益的には広告>飲食物>>>グッズ等>チケット
チケットやパンフが高いのは映画館じゃなく100%松竹や東宝他のせい
シネコン出る時にペットボトル捨てられるゴミ箱を出口に設置するもんな
企業間の問題であって客には関係ないな
なんか配達される新聞みたいだな。
普段全然大人しくて話せない感じなのかな
小規模の映画館ならドリンクマシン入れてない所もあるよ
アポロシネマというのが大阪のあべののあそこだとしたらシネコンが主流になる遥か昔からあると映画館だし大規模リニューアルした今も何となく独特
その代わり上映してるのはレンタル店旧作レベルだけど
いちいちその場で騒いで無駄な時間を使い、下らない意地を張って面倒を起こす人?
このての人格攻撃に逃げたおまえがいちばんみっともない
意地というか間違ってるやつには言うだろ普通
見せてわからんなら怒鳴られても仕方ないレベル
別に時間かけてやることでもないし
ネットの落書きに事例としてかいたっていいじゃん
映画館が儲からなければ映画館そのものがなくなるんだよ。
ニュー・シネマ・パラダイスを観てから映画館に行け!
ってマックで隣のJKが言ってました。
でも水筒とペットボトルは後ろの席の邪魔になるから飲み干せないしストロー付きの方が上映中は適してるな
映画館で飲むジュースは400円払って飲む価値があるよ。
ねーよバカw
飲み物を販売機とスーパーの間の価格にしてほとんどが中で買う
行楽地価格にしてみんな買わず持ち込む
そしてその持ち込まれた容器のゴミ処理代だけがかかる
どっちがいかだな
外に買いに行ってくるのに1時間とかかかるわけでもわるまいし2本3本必要なわけでもない
ペットボトルのほうが適切
カップが欲しいとかいう奴はいるとしてジュースとして誰が買うんだよw
映画利用者は映画好きと、学生友人同士、ファミリー世帯、特典目当てが大きいのかな
ゴルフバッグみたいな大きさだから
長袖の迷彩服だからテロリストか?みたいに誤解されるよく
今は飛行機や新幹線の話をしてる訳じゃないだろ?
バカなの?
> 映画料金だけで儲かるようにしろ
> あんまり高いと俺みたいな映画好きでも見ないけどな
じゃあダメじゃねーかw 自分で出した案でw
てか、アメリカがそもそも逆で大作最新作はそれなりに
高いけど、基本は安い娯楽だからこそ飲食や物販で
稼ぐ方式じゃん?
日本は入れ替え制に完全に切り替えて以来、逆をやっていたから
映画館離れになったんだろうに
「私は買わないで我慢したのに〜悔しい!」
って感じか
いいえ、ピーチジュースです
南海トラフとか結構HOTよ
いけなかったのかなごめんな
いつも売店こんでて間に合わないからな
館内で飲まなきゃいいんじゃね
飲んでいいでしょ
禁止できるわけがない
魚食べると酒飲みたくなるみたいな
学校サボって弁当食いながら何回も見てたな
サボリーマンみたいな人も弁当食いながら見てた
ペットボトルが置けないように嫌がらせをしている
今流行りの「排除ベンチ」的発想が気色悪い
普通の500ボトルは飲み干す時に後ろの邪魔になりそうだから
客が入る映画ほど劇場側の取り分は少なくなる
そうなのか?劇場と配給元の取り分は半分と聞いたが
コナンとかワンピース辺りは配給元が6割とかなんかな
学校に持って行ったら担任の女先生に押収された
翌日、担任に「何あのジュース?」て聞かれて
「健康飲料です」て答えたら
「オシッコだったよ」って真顔でキレられた
誤差の範囲内
バレないようにしとけよって店のやつも思ってるよ
見つけたらそれなりに注意することも仕事の一つだって言われてんだろうから
別にバッグとかリュックで持ち帰ってどっかで捨てりゃいいだけのこと
最近は行かないからあれだが
勝手にルール設定しても関係無いね
そして臭い
ペットボトルの飲み物を持ち込みしている
でいいじゃん
なんか他のものをいれることも念頭にあるような書き方だよね
臭いと音を気を付ければ良いんだからね
まさか水とかのペットボトルで注意させたら中身を教えれば良いよ
だいたい咀嚼音と臭いならポップコーンは駄目だろ最悪だよ特に臭いがね
建前だけで咀嚼音や臭いは関係無いんだよ売店で物を買えだからね値段が問題だね
臭いんですけど、音うるせーんですけど、
床に落としてるんですけど、汚ねーんですけど、
知的障害者かよコイツらw
田舎の映画館の話をここでしてるわけじゃない
大昔にアメリカのポップコーン屋が映画館で売り始めて当たったから
そういうゴミが隣に来ると終わるよね
知的障害者だから仕方ないけど
食い物は出すな!他人の食う音ってキモいんだよ
スタバのコーヒー出しとけば誰も文句言わないだろ
何でポップコーンをくちゃくちゃ食ってんだコイツってなるから
集中できないから、吐き気がするからw
それは流石に駄目過ぎるだろ。
551の豚まんくらいにしとけ。