【京都大学教授・藤井 聡】今回の利上げの結果、国民の所得はさらに下落し、消費も投資も冷え込むことが決定付けられてしまったアーカイブ最終更新 2024/08/06 21:081.影のたけし軍団 ★???日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.25%へ引き上げると決めました。これによって、借金をしている多くの方々、例えば、住宅ローンを組んでいる方や銀行からおカネを借りている各企業の方々は、(ある種の増税と同じような形で)負担が増えてしまい、いわゆる「可処分所得」が減り、消費や投資を減らさざるを得なくなりました。そして、多くの国民、企業においては、おカネを使うよりも預けておいた方がまだおカネが儲かるだろうと考える傾向が幾分なりとも拡大し、それを通して消費や投資が減ることにもなりました。さらには、おカネを借りて消費や投資をしようと考えていた世帯や企業は、そういうマインドを縮小させ、消費・投資が下落することにもなってしまいました。つまり、今日の日本は未だに消費や投資が冷え込んでいる状況下にあるのですが、この利上げによって、その状況がさらにさらに悪化し、我々の所得、賃金はさらにさらに下落することになったわけです。まとめていうなら、今回の利上げは、ただでさえ苦しくなりつつある我々の暮らしをさらに痛めつけるものとなるわけですが、それにもかかわらず、大手新聞各社は「日本経済は『金利ある世界』に本格回帰していく」などと、何やらより良い未来が待っているかのような印象を与える報道を繰り返しています。なぜ植田氏はそこまでして利上げを決めたのか、あるいは、岸田氏はなぜそこまでして植田氏に利上げをさせたのかといえば、それはもちろん、利上げで利益を得る人たちからの「圧力」によってです。それは第一に、言うまでもなく、金を貸している銀行を中心とした金融業界、資産家たちの圧力です。そして第二に考えられるのが、金利が上がることで政府の財政収支が悪化したように見せることが可能となり、それを通して財政規律をさらに強化する政治的流れを作りやすくなる政府の「緊縮財政派」勢力の圧力です。前者の存在は自明です。後者については俄に信じがたいようにも思いますが、先日閣議決定された「骨太方針」で、各種財政規律がすんなりと決定された様子から察するに、後者が本当に存在する可能性は極めて高いだろうと、当方は認識しています(ひょっとすると、財務省がやっていた為替介入をこれ以上やりたくないから日銀にやらせた、という側面すらあるかもしれません)。要するに、金融業界と緊縮財政派という圧力団体の影響で、総理と日銀総裁が動かされ、適当なウソの言い訳を日銀総裁にしゃべらせながら利上げが敢行され、その結果、国民の所得はさらに下落し、消費も投資も冷え込むことが決定付けられてしまった、というのが、今回の顛末なのです。日本は誠におぞましい、誠に残念な国に成り下がってしまったものです。https://gendai.media/articles/-/134953?imp=02024/08/03 09:04:14393すべて|最新の50件344.◆GacHaPR1UsG9fSg名前で損してる芸能人2024/08/05 00:01:18345.名無しさんh42eK利上げの前は国民の所得はさらに下落してなくて、消費も投資も冷え込んでなかったっけそんな好景気だったか2024/08/05 01:10:46346.名無しさんGvSxO元々、円安で海外が買い込んでいたところトランプが次期大統領の可能性が高まりそのトランプが円安を批判したそれで円高に振れ、結果海外勢がりかく売りしただけ2024/08/05 01:44:45347.名無しさんqev9h>>339前提の間違った数式を解くだけならできるまあ電卓の劣化版みたいなことだわな2024/08/05 07:35:03348.名無しさんArkum>>317選挙で選んだ自民党によって日本は衰退してきてるからなぁ2024/08/05 08:18:26349.名無しさんwSJewID:N2bCkのレスは面白い自身の考えに根拠なく自信を持つ典型エリートがいるから社会がよくならないと信じているID:N2bCkみたいな人が政権を実際に取った国が数十年前にあったポル・ポト政権のことな2024/08/05 08:30:19350.名無しさんsQllQ>>349 ← ネトウヨ2024/08/05 08:37:58351.名無しさん0t8Aqトランプ前大統領 円安ドル高は大惨事 米国内の製造業打撃https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431331000.htmlトランプ前大統領 「ドル高は聞こえがいいが、わが国の製造業にとっては大惨事」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/11331622024/08/05 09:48:53352.名無しさんof6UV世界大恐慌の起因が無能財務省により利上げとはアメリカのいいなりで従っただけなのに罪は重いな2024/08/05 09:57:38353.名無しさんof6UV黒歴史に名を残す増税眼鏡2024/08/05 09:58:39354.名無しさん0t8Aqビットコイン一時10%下落 イーサやドージコインも売られているhttps://talk.jp/boards/newsplus/17228236002024/08/05 11:29:33355.名無しさんM4mCD>>349自分が貧乏なのは社会のせいって人はたしかにサヨに多いのう2024/08/05 11:53:21356.名無しさんRPC4k週明けの東京市場はパニック状態に陥るhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b50a760a25e361d4a56257cf53bf9c9271f88c55日朝にはサーキット・ブレーカーが発動され、取引が一時停止された。東京市場はもはやパニック状態に陥っている。2024/08/05 12:13:54357.名無しさんArkum>>349経済がよくないときに増税するのが間違いってのはそうやんそれで成功してる国なんてひとつもない逆はあるけどな歴史が証明してることやん2024/08/05 12:45:32358.名無しさんqev9h>>357スウェーデンは90年代前半に歳出削減&増税やって立ち直ったけどね2024/08/05 12:56:37359.名無しさんtNQp6>>349大谷とか藤井を総理大臣にすればいいよなw2024/08/05 13:37:44360.名無しさんRPC4k米メディア 世界の原動力は日本円だったhttps://newsoku.blog/archives/193488キャリートレード終焉か、円が米国株を急落させる可能性2024/08/05 13:52:00361.名無しさんArkum>>358スウェーデンみてきたけど、90年代は国が金出しまくってるやん絞り始めた2000年代から経済は失速してるみたいだが2024/08/05 17:26:38362.名無しさんuaHkDおーろーかーもーのーよ♪2024/08/05 17:32:44363.名無しさんQwtHa>>355パヨクって基本高学歴が多いよ既存メディアのパヨク率半端ないでしょ?自身は官製相場に乗っかりながら政府叩きと貧乏なのに経団連の方しか見てない自民が大好きなネトウヨ煽りしてる人が多いかと2024/08/05 17:58:44364.名無しさんkUaIKてかもともと庶民は不景気だったし。景気が良かったのは上級だけ。2024/08/05 18:00:14365.名無しさんqev9h>>363ウヨもサヨも低学歴も高学歴も普通にいるよ基本的に過度に政治に傾倒する人は知能が低いけど知能と学歴のあいだに相関関係はないからねたかが入試問題解いただけの世間知らずが自分は賢いと思い上がるなんて知能があったらできないし2024/08/05 18:01:46366.名無しさんkUaIK>>363昔は東大で共産党がのさばってたらしいな2024/08/05 18:14:14367.名無しさんQwtHa>>366昔学生運動が盛んで学生自治色の強い大学ほど様々な団体が入り込んでるね中核派も革マル派も表面上は極々普通の非公認サークル装ってたりするから入学初日から要注意団体のビラや街宣で田舎から出てきた学生がなんやこの大学?怖いwwってなるまでが様式美2024/08/05 18:26:49368.名無しさんtNQp6正直イデオロギーなんかどうでもいいからウヨとかサヨとかね、消費税を廃止できる奴を総理大臣にしないと日本人終わりだと思うよ?それに総理大臣に学歴なんか求めてないから全体の2割に過ぎない財務省、自民党、マスゴミ、経団連、公務員の支配を覆す必要があるわけで2024/08/05 18:40:22369.名無しさんJfXuI>>368消費税って年金逃げ切り世代や生ポに厚く負担して貰う施策やん消費税なくして所得税あげるの?老人は大喜びだろうけどさ、、2024/08/05 18:51:30370.名無しさんGW8Oi>>360キャリーぱみゅぱみゅ?世界が大不況になるなぁ2024/08/05 18:55:13371.名無しさんtNQp6>>369https://www.youtube.com/watch?v=JEnpQ_uqYoU藤井聡先生のありがたい動画なので勉強してください2024/08/05 18:57:23372.名無しさんEZvYL>>1国内消費がおちこんでたのに、投資が大きすぎたのが異常だったわけで、投資が減ることは、ごくごく正常やで。アベノミクスが、歪めただけや。2024/08/05 19:04:20373.名無しさんtNQp6>>369消費税の認識はあなたのものと大きく違うのがわかって頂けたと思います。それと消費税は全額社会保障費として使うという名目で増税されましたが、これも嘘で一部しか使われていません2024/08/05 19:44:25374.名無しさんtNQp6>>369https://www.youtube.com/watch?v=52XB_3zzJ18こちらは日曜討論での一幕ですがこれを見ると消費税の廃止が一番正しいとなります、自民党は経団連の犬なんです、国民は必要も無いのに大企業の負担を強いられてます。2024/08/05 21:16:50375.名無しさんOu9SI>>374まず最低限の国語を覚えてからだな君の場合はグレーゾーンの人なんだろか2024/08/05 21:35:18376.名無しさんtNQp6消費税って意味ないどころか害悪なんだよね、消費者にも生産者にもマイナスだし、こんな馬鹿なことやってる国、世界広しといえど日本だけでさ日本人が勝手に集団自殺してるんだ、選挙行ってない全体の5割の人は選挙行ってれいわ新選組って書くことをお勧めするよ?可処分所得増えるし、季節ごとの給付金も貰えるようになる2024/08/05 22:46:20377.名無しさんIBsui>>376いや、消費税がある国はたくさんあるよむしろ日本は導入が遅かったくらい2024/08/06 06:51:14378.名無しさん8ko8Sありがとう自民党2024/08/06 06:51:46379.名無しさん8ko8S>>377消費税ってのはどちらかと言えば経済力が弱い国で採用されがちなんだよ貧しい人からでも取りやすいでしょ?だから都合がいいわけ逆に経済力が強い国は儲かってる奴が多いから所得税とか法人税で集めた方が効率がいいだから、原則的に経済力が高いほど直間比率の間接税の割合は下がっていく傾向にあるんだそういう観点から考えると日本が直接税を下げて間接税をどんどん上げて来た近年の流れはそのまま日本の衰退を象徴してるのかも知れませんねえ2024/08/06 06:54:37380.名無しさんzzMkU>>367新入生に共産党の勧誘が来たとか2024/08/06 07:31:36381.名無しさん8ko8S>>363法学・政治学・行政学 ついでに言えば歴史学もそうだが文系学問の多くは、権力ってのは絶対に腐敗して暴走するものだからそれを何とか食い止めないとな ってのが基本スタンスになってる事が多いからな学問をやればやるほど左に傾きやすい傾向があるのは自然とも言えるなまあ、権力の座に付いた人やその腰巾着はその知識を逆に悪用し支配に利用しようとする訳だがそれに学問あんまりやってない人が扇動されると言うのが世の常2024/08/06 07:39:12382.名無しさんENPIH>>379経済が良くなるとはGDPが上がることGDPは消費が増えれば上がる消費税は消費を抑制する通貨を発行できる国が税金集めやすいから消費税増税とかただのアホそもそもGDP上げていった方が税金も増える2024/08/06 07:47:00383.名無しさんa3E1t>>382減税するとGDPが増えて、かえって税収が増えるいわゆる新自由主義、ラッファー曲線ってやつだね減税はもともと税金を多く払ってる金持ちに有利な経済政策だけど金持ちを優遇すると景気が良くなって貧乏人にも波及(トリクルダウン)するらしいよね80年代アメリカを双子の赤字に叩き落としたレーガノミクスの基本理論だわ2024/08/06 07:53:10384.名無しさんeBeLI>>383> ラッファー曲線> トリクルダウン> レーガノミクスバカバカしいw2024/08/06 08:26:41385.名無しさんK9DP6>>384だから皮肉として書かれてるんだろ?wトリクルダウンって当時アメリカで広まった言葉らしいが原理的には稼ぎの増大って上から下へ行くものだろうし、原理としては別に間違ってないと思うんだがどうもいまいち定義が曖昧なまま使われてる言葉だよなあ2024/08/06 08:39:08386.名無しさん8oeVk>>379現実はその逆みたいよヨーロッパ各国やアメリカで採用されてる2024/08/06 09:47:04387.名無しさんZbkMC>>1この教授は反維新、反竹中平蔵、反新自由主義の筆頭なので、金利上げには賛成と思ってたが違うんだな2024/08/06 12:20:48388.名無しさん8ko8S>>386アメリカは州によって税制が違うから何とも直接税9割って州もあるぐらいだ2024/08/06 12:21:45389.名無しさんa3E1t>>387藤井先生は建築学の教授で土建屋の利益を代表してコメントしてる人なので住宅ローン金利が上がるのは困ります2024/08/06 12:23:59390.名無しさんGPM1F>>387全部反対にすりゃいいんだなんて、ただのバカじゃないか全ての物に良いも悪いもあるのは当たり前2024/08/06 12:36:17391.名無しさんENPIH>>389建築学の教授だと土建屋の利益を代表してるん?建築学の教授に土建屋は金包むもんなん?2024/08/06 12:45:24392.名無しさんetSaOこの人もきっと、真顔で嘘を言う上級悪徳白人と同じようなグローバリストなんだろう2024/08/06 12:54:56393.名無しさんAtyK7>>392もう少し人を見る目をもったほうがいい2024/08/06 21:08:36
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+711086.92024/11/24 11:37:04
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+6465712024/11/24 11:37:18
これによって、借金をしている多くの方々、例えば、住宅ローンを組んでいる方や銀行からおカネを借りている各企業の方々は、(ある種の増税と同じような形で)負担が増えてしまい、いわゆる「可処分所得」が減り、消費や投資を減らさざるを得なくなりました。
そして、多くの国民、企業においては、おカネを使うよりも預けておいた方がまだおカネが儲かるだろうと考える傾向が幾分なりとも拡大し、それを通して消費や投資が減ることにもなりました。
さらには、おカネを借りて消費や投資をしようと考えていた世帯や企業は、そういうマインドを縮小させ、消費・投資が下落することにもなってしまいました。
つまり、今日の日本は未だに消費や投資が冷え込んでいる状況下にあるのですが、この利上げによって、その状況がさらにさらに悪化し、我々の所得、賃金はさらにさらに下落することになったわけです。
まとめていうなら、今回の利上げは、ただでさえ苦しくなりつつある我々の暮らしをさらに痛めつけるものとなるわけですが、それにもかかわらず、大手新聞各社は「日本経済は『金利ある世界』に本格回帰していく」などと、何やらより良い未来が待っているかのような印象を与える報道を繰り返しています。
なぜ植田氏はそこまでして利上げを決めたのか、あるいは、岸田氏はなぜそこまでして植田氏に利上げをさせたのかといえば、それはもちろん、利上げで利益を得る人たちからの「圧力」によってです。
それは第一に、言うまでもなく、金を貸している銀行を中心とした金融業界、資産家たちの圧力です。
そして第二に考えられるのが、金利が上がることで政府の財政収支が悪化したように見せることが可能となり、それを通して財政規律をさらに強化する政治的流れを作りやすくなる政府の「緊縮財政派」勢力の圧力です。
前者の存在は自明です。後者については俄に信じがたいようにも思いますが、先日閣議決定された「骨太方針」で、各種財政規律がすんなりと決定された様子から察するに、後者が本当に存在する可能性は極めて高いだろうと、当方は認識しています(ひょっとすると、財務省がやっていた為替介入をこれ以上やりたくないから日銀にやらせた、という側面すらあるかもしれません)。
要するに、金融業界と緊縮財政派という圧力団体の影響で、総理と日銀総裁が動かされ、適当なウソの言い訳を日銀総裁にしゃべらせながら利上げが敢行され、その結果、国民の所得はさらに下落し、消費も投資も冷え込むことが決定付けられてしまった、というのが、今回の顛末なのです。
日本は誠におぞましい、誠に残念な国に成り下がってしまったものです。
https://gendai.media/articles/-/134953?imp=0
そんな好景気だったか
トランプが次期大統領の可能性が高まり
そのトランプが円安を批判した
それで円高に振れ、結果
海外勢がりかく売りしただけ
前提の間違った数式を解くだけならできる
まあ電卓の劣化版みたいなことだわな
選挙で選んだ自民党によって日本は衰退してきてるからなぁ
自身の考えに根拠なく自信を持つ典型
エリートがいるから社会がよくならないと信じているID:N2bCkみたいな人が政権を実際に取った国が数十年前にあった
ポル・ポト政権のことな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431331000.html
トランプ前大統領 「ドル高は聞こえがいいが、わが国の製造業にとっては大惨事」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1133162
アメリカのいいなりで従っただけなのに罪は重いな
https://talk.jp/boards/newsplus/1722823600
自分が貧乏なのは社会のせいって人は
たしかにサヨに多いのう
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b50a760a25e361d4a56257cf53bf9c9271f88c5
5日朝にはサーキット・ブレーカーが発動され、取引が一時停止された。
東京市場はもはやパニック状態に陥っている。
経済がよくないときに増税するのが間違いってのはそうやん
それで成功してる国なんてひとつもない
逆はあるけどな
歴史が証明してることやん
スウェーデンは90年代前半に歳出削減&増税やって立ち直ったけどね
大谷とか藤井を総理大臣にすればいいよなw
https://newsoku.blog/archives/193488
キャリートレード終焉か、円が米国株を急落させる可能性
スウェーデンみてきたけど、90年代は国が金出しまくってるやん
絞り始めた2000年代から経済は失速してるみたいだが
パヨクって基本高学歴が多いよ
既存メディアのパヨク率半端ないでしょ?
自身は官製相場に乗っかりながら政府叩きと
貧乏なのに経団連の方しか見てない自民が大好きな
ネトウヨ煽りしてる人が多いかと
ウヨもサヨも低学歴も高学歴も普通にいるよ
基本的に過度に政治に傾倒する人は知能が低いけど
知能と学歴のあいだに相関関係はないからね
たかが入試問題解いただけの世間知らずが自分は賢いと思い上がるなんて知能があったらできないし
昔は東大で共産党がのさばってたらしいな
昔学生運動が盛んで学生自治色の強い大学ほど
様々な団体が入り込んでるね
中核派も革マル派も表面上は極々普通の非公認サークル装ってたりするから
入学初日から要注意団体のビラや街宣で田舎から出てきた学生が
なんやこの大学?怖いwwってなるまでが様式美
日本人終わりだと思うよ?それに総理大臣に学歴なんか求めてないから
全体の2割に過ぎない財務省、自民党、マスゴミ、経団連、公務員の支配を覆す必要があるわけで
消費税って年金逃げ切り世代や生ポに厚く負担して貰う施策やん
消費税なくして所得税あげるの?
老人は大喜びだろうけどさ、、
キャリーぱみゅぱみゅ?
世界が大不況になるなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=JEnpQ_uqYoU
藤井聡先生のありがたい動画なので勉強してください
国内消費がおちこんでたのに、投資が大きすぎたのが異常だったわけで、投資が減ることは、ごくごく正常やで。
アベノミクスが、歪めただけや。
消費税の認識はあなたのものと大きく違うのがわかって頂けたと思います。
それと消費税は全額社会保障費として使うという名目で増税されましたが、これも嘘で一部しか使われていません
https://www.youtube.com/watch?v=52XB_3zzJ18
こちらは日曜討論での一幕ですが
これを見ると消費税の廃止が一番正しいとなります、自民党は経団連の犬なんです、国民は必要も無いのに大企業の負担を強いられてます。
まず最低限の国語を覚えてからだな君の場合は
グレーゾーンの人なんだろか
日本人が勝手に集団自殺してるんだ、選挙行ってない全体の5割の人は選挙行ってれいわ新選組って書くことをお勧めするよ?
可処分所得増えるし、季節ごとの給付金も貰えるようになる
いや、消費税がある国はたくさんあるよ
むしろ日本は導入が遅かったくらい
消費税ってのはどちらかと言えば経済力が弱い国で採用されがちなんだよ
貧しい人からでも取りやすいでしょ?だから都合がいいわけ
逆に経済力が強い国は儲かってる奴が多いから所得税とか法人税で集めた方が効率がいい
だから、原則的に経済力が高いほど直間比率の間接税の割合は下がっていく傾向にあるんだ
そういう観点から考えると日本が直接税を下げて間接税をどんどん上げて来た近年の流れは
そのまま日本の衰退を象徴してるのかも知れませんねえ
新入生に共産党の勧誘が来たとか
法学・政治学・行政学 ついでに言えば歴史学もそうだが
文系学問の多くは、権力ってのは絶対に腐敗して暴走するものだから
それを何とか食い止めないとな ってのが基本スタンスになってる事が多いからな
学問をやればやるほど左に傾きやすい傾向があるのは自然とも言えるな
まあ、権力の座に付いた人やその腰巾着はその知識を逆に悪用し支配に利用しようとする訳だが
それに学問あんまりやってない人が扇動されると言うのが世の常
経済が良くなるとはGDPが上がること
GDPは消費が増えれば上がる
消費税は消費を抑制する
通貨を発行できる国が税金集めやすいから消費税増税とかただのアホ
そもそもGDP上げていった方が税金も増える
減税するとGDPが増えて、かえって税収が増える
いわゆる新自由主義、ラッファー曲線ってやつだね
減税はもともと税金を多く払ってる金持ちに有利な経済政策だけど
金持ちを優遇すると景気が良くなって貧乏人にも波及(トリクルダウン)するらしいよね
80年代アメリカを双子の赤字に叩き落としたレーガノミクスの基本理論だわ
> ラッファー曲線
> トリクルダウン
> レーガノミクス
バカバカしいw
だから皮肉として書かれてるんだろ?w
トリクルダウンって当時アメリカで広まった言葉らしいが
原理的には稼ぎの増大って上から下へ行くものだろうし、
原理としては別に間違ってないと思うんだが
どうもいまいち定義が曖昧なまま使われてる言葉だよなあ
現実はその逆みたいよ
ヨーロッパ各国やアメリカで採用されてる
この教授は反維新、反竹中平蔵、反新自由主義の筆頭なので、金利上げには賛成と思ってたが違うんだな
アメリカは州によって税制が違うから何とも
直接税9割って州もあるぐらいだ
藤井先生は建築学の教授で
土建屋の利益を代表してコメントしてる人なので
住宅ローン金利が上がるのは困ります
全部反対にすりゃいいんだなんて、ただのバカじゃないか
全ての物に良いも悪いもあるのは当たり前
建築学の教授だと土建屋の利益を代表してるん?建築学の教授に土建屋は金包むもんなん?
もう少し人を見る目をもったほうがいい