【政府】マイナンバーカードと連携し、本人確認で国家資格をデジタル化へ iPhoneのウォレットでの表示も検討アーカイブ最終更新 2024/08/06 23:291.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼河野デジタル大臣は法律が定める国家資格をデジタル化すると明らかにしました。マイナンバーカードと連携して本人確認を行うことで、取得している国家資格は「デジタル資格者証」としてオンラインで表示できるようになります。また、▼資格取得のための費用の支払いや、▼資格者証の提出などもオンラインで可能になるということです。まずは今月6日に介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の4資格について、氏名や住所などの変更手続きや「デジタル資格者証」の取得がオンラインで可能になります。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8af23d15484735bb2063b133cccf1575d987a8c12024/08/02 14:48:17396すべて|最新の50件2.名無しさんWlIZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またマイナンバーカードのリスク集積度が上がった!2024/08/02 14:49:373.名無しさんIoV9q(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便利ついでに履歴書、前科システムもつけろバイト雇う時に便利2024/08/02 14:51:1924.名無しさんDyfaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女人鑑定士2024/08/02 14:52:135.名無しさんEZyJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴もするべき履歴書に嘘書いている人を廃除しよう2024/08/02 14:54:106.名無しさんL1ecWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神奈川県民はなんでこんなのを当選させているの?馬鹿しかいないの?2024/08/02 14:58:217.名無しさんqGQZE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HPKIカードは?2024/08/02 15:04:5518.名無しさんOXdGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうまでしてもマイナカード作らせるメリットは?2024/08/02 15:05:119.名無しさんnBkn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ落としたら終わりだなw2024/08/02 15:05:30110.名無しさんh2uI6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダダ漏れカード2024/08/02 15:06:30111.名無しさんrN04dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険証+マイナはG7では日本だけその上に狂ったように色々紐付け前代未聞のシステム何がしたいの2024/08/02 15:07:2212.名無しさんHxNTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「マイナカード持たずば人にあらず!かけたることも無しと思へば!」2024/08/02 15:09:5413.名無しさんpgI3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7何でもかんでもマイナンバーカードに統合されてもね・・・HPKIカードそのものも今のところ役に立ってないけど、みんな持っているのかな?2024/08/02 15:09:55114.名無しさんCoow6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスポートを簡単に取れたらいー2024/08/02 15:11:0215.名無しさんIoV9q(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9カードはただの物でしょ?クレカとかと大体同じ2024/08/02 15:11:1216.名無しさんqGQZE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13本人が医師会館に取りに行かないといけないからなそりゃ普及せんわっていう2024/08/02 15:11:5417.名無しさんzfB0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か監視社会みたいで怖いな2024/08/02 15:15:04318.名無しさんr2aJ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてまた新たな差別が生まれる2024/08/02 15:15:3919.名無しさんIoV9q(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17逆に考えるんだ!わからないで他人と接する方が危ないんだぞ?2024/08/02 15:17:0520.名無しさんfXWl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗っ取りが捗る2024/08/02 15:19:4521.名無しさんwS4Ji(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17そういう時代になったと言うことなんでしょう色々な意味で諦めるしかない2024/08/02 15:22:5422.名無しさんFXzjPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保有してる資格に応じて減税してほしい2024/08/02 15:25:5423.名無しさんwS4Ji(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてこれからは何らかの国家資格を持っている、これから持とうとする上ではマイナカードの作成・所持+連携対応するスマホの所持は必要不可欠となって行くのかデジタル化と同時に、アナログ媒体では発行しない(させない)形へも一気に向かって行くのであればだけどそれってマイナカード所持の事実上の義務化の一環だよな?2024/08/02 15:26:33124.名無しさんra8O1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金でやるほど必要性がないわ2024/08/02 15:28:2725.名無しさんt7G0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ買えない貧乏人は?2024/08/02 15:29:19126.名無しさん5n0gvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23別によくね?いくつか国家資格もっているけど、確かに更新とか面倒だし、認定証の管理も正直面倒ください個人的にはいt関連で唯一の情報処理安全確保支援士の対応が一番遅いとか、なぜ?てなる2024/08/02 15:32:17127.名無しさんIoV9q(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25働けw2024/08/02 15:32:3128.名無しさん8CY9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これ良いな健康保険証や免許証、銀行口座も3つ4つ頼む2024/08/02 15:37:5029.名無しさんYG4XMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もっとも裏で金が動いてそうな(違反なしの)免許の更新とかから始めてよ2024/08/02 15:38:2830.名無しさんMDyPJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きたぁぁぁぁぁこれこれありがてたい( ノД`)シクシク…2024/08/02 15:39:5731.名無しさんMDyPJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これをもっと早く導入してくれていれば苦労しなかったのに資格が増えてくると管理が大変だし面倒くさい2024/08/02 15:41:1332.名無しさんqGQZE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFPみたいに納税額に応じて役所の待ち時間優先されるとかしてほしい2024/08/02 15:43:4133.名無しさんwS4Ji(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26そんな考えが多数(過半数超)であると理解した上で政策を進めているのであればマイナカードをこれからの日本で必要不可欠とする上でも色々と都合がいいんだろうなマイナ保険証に対してもここまで完全肯定されていれば、政府としても非常に楽なんだろうけど2024/08/02 15:44:4534.名無しさんta3uTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Android機もiPhone(実装はまだだっけ)もマイナンバーカードを登録したらきちんとした手順で削除しないとデータが残ったままとか聞いたな機種変がちょっと面倒臭くなるのかな?2024/08/02 15:47:1935.名無しさんdW1MMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで俺の簿記3級もオンラインやな2024/08/02 15:48:5636.名無しさんTMWjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナオジサン2024/08/02 15:50:5837.名無しさんykUpuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3前科システムはいいね。簡単に元犯罪者を炙り出せて2024/08/02 15:58:4538.名無しさんq3McwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼警察とか身分証明する時手帳じゃなくマイナカード見せて話聞くのか2024/08/02 16:11:53139.名無しさんXyPW4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38目視での確認はダメですw2024/08/02 16:15:1240.名無しさんeVyLL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徴兵招集容易!検索一発!ボタン一発!2024/08/02 16:20:35141.名無しさんXyPW4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40キングダムで読んだ。全国民の戸籍作りは徴兵の為やで。2024/08/02 16:24:23142.名無しさんeVyLL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41 預金封鎖もボタン一発やで~~~!2024/08/02 16:52:39143.名無しさんhzQKR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手当ても付かないのに利用されるんだよ2024/08/02 17:04:2544.名無しさんXyPW4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42預金封鎖は銀行に対して命令すれば済むのでマイナカードは関係無くね?2024/08/02 17:06:06145.名無しさんLrvv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月スマホ買い替え。2024/08/02 17:09:2246.名無しさんudjGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家資格よりかも耐熱性の方が役に立値そうだけどな2024/08/02 17:11:2347.名無しさんV2PKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼402 名無しさん 2024/07/26(金) 13:42:06.65とある資格試験(国家試験)を去年受けた。2年連続受験で、去年やっと合格。1年目は、コロナ禍なので 願書を取りにいくことは出来ず、全て郵送で。先ず郵送で受験申請書類(願書)の送付要請を郵便で事務局にして、返信用封筒に切手貼って送る。すると願書一式が郵送されてくる。その願書を、今度は配達記録郵便で郵便局から送る。願書には写真を糊付けで貼って、自分の印鑑の印も押して。受験料は、郵便の手間もあるからワンストップで郵便局から国内為替で送金、その控えを願書に糊付けする。そうすると、受験票が郵送されてくる。でも2年目は、原則インターネット申込みに切り替わり、先ず受験希望者がマイページを作る。そこでネットで出願。顔写真はJPEG形式の画像データを貼り付ける。どの国家試験も規則(施行細則)で、願書には「記名押印しなければならない」と明文化されてたので結局 紙の願書申請が現実的に行われてきたが河野太郎サンの「ハンコなんかヤメレー」で一斉に廃止になった。押印不要になったら、あとは受験料の支払いだけだが、当然ネット上でキャッシュレス決済。試験日が近づいて来たら、ネット上の各受験生のマイページから受験票をpdfでダウンロード可になる。それを受験当日 印刷プリント(又はスマホへ画像ダウンロード保存でも可)して写真入り身分証明書と一緒に持参するだけ。1年目には、何から何まで郵便局のお世話になる必要があったが2年目には郵便局は全くの「洋梨」になった。2024/08/02 17:23:5248.名無しさんhzQKR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「へぇ、○○さんって○○の資格持ってんだ。」と手当ても付かないのに責任者にされる。2024/08/02 17:25:44149.名無しさんtCvdaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> 便利> ついでに履歴書、前科システムもつけろ> バイト雇う時に便利データが蓄積していくと。ご先祖さんご子孫さん、親類縁者の中に前科者が登場してデータベースに保存されると。アンタのマイナンバ―で親類縁者の前科調べられたら、アンタ本人が全く知らなかった前科者が。人を雇おうとする人+規制緩和でマイナンバ―使って個人情報紹介可能な人には筒抜けと言う社会が出来ない保証は無いのでは。。。2024/08/02 17:40:52150.名無しさんIAkbB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44一部だけ封鎖とか簡単にできるようになるだろ2024/08/02 17:46:10151.名無しさんwS4Ji(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49当人の預かり知らぬところで、あらゆる個人情報どころか思想信条までもが筒抜けになっている社会かそんな社会もある意味現実として見たくはある2024/08/02 17:46:1852.名無しさんYFOQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや役所で管理している情報は全て紐付けろよ出来るだろ?もしくはもう出来てるだろ?マイナンバーはもう振られているのに出来てないなら怠慢だろ2024/08/02 17:48:1953.名無しさんXyPW4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50一部封鎖が発生する理由がよく分からんけど、それも別に銀行に対する命令だろうからあまり関係無くね?2024/08/02 17:48:32154.名無しさんIAkbB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53銀行にはわからない属性で制限が可能になる例えば弁護士だけ預金封鎖とか精神疾患患者は預金を自分で下ろせなくするとかな2024/08/02 17:51:3655.名無しさんkPtElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許証のコピー欲しい時どうしたらええねん?2024/08/02 18:01:1956.名無しさんZz6ulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット投票は?2024/08/02 18:02:0457.名無しさん8DxjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脆弱フォン2024/08/02 18:09:4158.名無しさんYs5pOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめろセキュリティがガバガバになる2024/08/02 18:12:0759.名無しさんCP0dLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クッソ便利だなこれ建築系だと必要な資格多すぎて免許みたいのいっぱいある2024/08/02 18:28:3560.名無しさんOAoT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公職者の犯罪履歴も参照できるようにしてほしいもんです2024/08/02 18:56:4261.名無しさんE8gKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼御勝手にマイカが任意取得なら何もしないということいやなら義務化して、不祥事をやらかしたらクビな2024/08/02 19:00:1862.名無しさんr5znNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁護士がデジタル資格者証になったら教えて2024/08/02 19:00:36163.名無しさんypek7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62一番最後だけどなるよそれくらい確認するクセつけた方が良いよ2024/08/02 19:28:0364.名無しさんPgPJzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの個人情報丸出しカード2024/08/02 19:37:1965.名無しさんw7WxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>今月6日に介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の4資格国家資格とかいうから、社会科学系やIT系を想像してたがやはり国は こういう人を増やしたいんやな、超高齢社会やし。2024/08/02 19:43:02166.名無しさんp5pCKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要無ければ取らないしな2024/08/02 20:02:5067.名無しさんTdlKj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まず、理系ヲタクを分別出来るようにしろよ。デジ庁で国会答弁してる奴、有名なヲタクだろ。2024/08/02 20:32:4768.名無しさんTdlKj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヲタクだけ、子供に近付けないようにすりゃ、平和だろ。2024/08/02 20:34:3669.名無しさんypek7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65IT系の国家資格って一個しかないよ試験は多いけど国家資格は一つだけ2024/08/02 20:41:3770.名無しさんBYaZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまり合理的な仕組みではないな当分はアナログ運用もするというかメインでありつづけるのだろうし問題が発生するとはおもわないがマイナカードというICカードやネットによるマイナ認証、マイナポータルに依存する形をつくるとここがやられると、ニコニコ動画みたいにサービス全体がとまることになる。カード1枚にしたがったりマイナポータルでなんでもかんでもしようなんてアホのすることマイナ認証義務化していないから、問題がわかりにくいというだけで。ポンコツシステムだよ。1から設計しなおしたほうが傷はあさい2024/08/02 20:42:5571.名無しさんOTwvKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホンユーザー死んだ2024/08/02 22:50:1972.名無しさんL8zzGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナ共産党へ引き継ぎに便利だ そうだろクソ太郎2024/08/03 00:23:1673.名無しさんfTOM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府に個人情報を管理されたくないいつ選挙に落ちるか分からない奴ら2024/08/03 01:42:3874.名無しさんrmnf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱いものから強制的にw可能になりますとかw強制だろw2024/08/03 01:44:38175.名無しさん3UvnMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、医者と弁護士だろが2024/08/03 03:31:07176.名無しさんXniqp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74資格を有することを証明する紙媒体のものを同時に廃止してしまえば名実ともに強制となるんだよなw2024/08/03 07:28:0377.名無しさんhAmALコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯罪組織自民党2024/08/03 09:12:3378.名無しさんvg4YkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁護士バッジがなくなる時代か2024/08/03 15:22:0179.名無しさんLkUnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報処理とか電気工事士とか、そういうのも全部マイナで済むようにしてくれ。2024/08/03 15:22:4980.名無しさんNu93pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホとマイナンバーを紐付けしたらさ政府にはむかったらすぐバレるようなレベルで監視されるぞ2024/08/03 18:16:41181.名無しさんXniqp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80あとはSNSやネットでの書き込みとマイナンバーが完全に紐付けされるかだな2024/08/03 18:20:4182.名無しさんuqgl7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ保険証の場合、マイナカードでのアクセスに失敗した場合用に「(健保)資格情報のお知らせ」ってのが送付される訳だが運転免許も含めて国会資格に関しても「〇〇資格情報のお知らせ」ってのが送付されるんだろうか?2024/08/03 19:55:3683.名無しさん2dblmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホが無いと身分も証明できない時代になりますってか?通信障害出た時が楽しみだわ2024/08/03 19:57:21284.名無しさんXniqp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83冗談抜きで「リアル星新一ワールド」が現実となってしまう、そんな時代が来てしまったんだろうか2024/08/03 20:01:1085.名無しさんuqgl7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83スマホじゃなくマイナカードだろ2024/08/03 20:26:3486.名無しさんgmPgtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17AI監視社会に変貌する事は確実だし、ある意味生殺与奪の権を巨大資本に握られる2024/08/03 20:31:2487.名無しさん7Iyp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野デジタル大臣 ← これ2024/08/03 20:41:2088.名無しさんP95jhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことよりさっさとマイナポイント毎年配れ2024/08/03 20:48:1889.名無しさんqn0z2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75教員免許が先では?そして賞罰も確認できるようにする今の県跨いだら変わらないとか改善できる2024/08/04 18:40:3890.名無しさんJBwGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神奈川県民ってバカばっかりなんだなぁ。2024/08/05 14:23:1391.名無しさん4A4YOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバー制度そのものに絶対反対ただちに制度ごと廃止せよ2024/08/05 15:04:3592.名無しさんxRI5RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに河野太郎も廃止して2024/08/06 15:07:5293.名無しさんlxrRwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無前科証明とか非婚証明とかやれよ2024/08/06 19:55:0594.名無しさんgHzo5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10本当にそれね・・・。2024/08/06 23:27:1395.名無しさんgHzo5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48ヤバイね・・・2024/08/06 23:28:5796.名無しさんgHzo5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺が捗るだけだと思うんだけどこれ2024/08/06 23:29:13
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+1271227.92025/04/04 00:29:11
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+426751.52025/04/04 00:21:00
また、▼資格取得のための費用の支払いや、▼資格者証の提出などもオンラインで可能になるということです。
まずは今月6日に介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の4資格について、氏名や住所などの変更手続きや「デジタル資格者証」の取得がオンラインで可能になります。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/8af23d15484735bb2063b133cccf1575d987a8c1
ついでに履歴書、前科システムもつけろ
バイト雇う時に便利
履歴書に嘘書いている人を廃除しよう
馬鹿しかいないの?
その上に狂ったように色々紐付け
前代未聞のシステム何がしたいの
何でもかんでもマイナンバーカードに統合されてもね・・・
HPKIカードそのものも今のところ役に立ってないけど、みんな持っているのかな?
カードはただの物でしょ?
クレカとかと大体同じ
本人が医師会館に取りに行かないといけないからな
そりゃ普及せんわっていう
逆に考えるんだ!
わからないで他人と接する方が危ないんだぞ?
そういう時代になったと言うことなんでしょう
色々な意味で諦めるしかない
マイナカードの作成・所持+連携対応するスマホの所持は必要不可欠となって行くのか
デジタル化と同時に、アナログ媒体では発行しない(させない)形へも一気に向かって行くのであればだけど
それってマイナカード所持の事実上の義務化の一環だよな?
別によくね?
いくつか国家資格もっているけど、確かに更新とか面倒だし、認定証の管理も正直面倒ください
個人的にはいt関連で唯一の情報処理安全確保支援士の対応が一番遅いとか、なぜ?てなる
働けw
これ良いな
健康保険証や免許証、銀行口座も3つ4つ頼む
もっとも裏で金が動いてそうな(違反なしの)免許の更新とかから始めてよ
これこれ
ありがてたい( ノД`)シクシク…
資格が増えてくると管理が大変だし面倒くさい
そんな考えが多数(過半数超)であると理解した上で政策を進めているのであれば
マイナカードをこれからの日本で必要不可欠とする上でも色々と都合がいいんだろうな
マイナ保険証に対してもここまで完全肯定されていれば、政府としても非常に楽なんだろうけど
きちんとした手順で削除しないとデータが残ったままとか聞いたな
機種変がちょっと面倒臭くなるのかな?
前科システムはいいね。簡単に元犯罪者を炙り出せて
目視での確認はダメですw
キングダムで読んだ。
全国民の戸籍作りは徴兵の為やで。
預金封鎖は銀行に対して命令すれば済むのでマイナカードは関係無くね?
402 名無しさん 2024/07/26(金) 13:42:06.65
とある資格試験(国家試験)を去年受けた。
2年連続受験で、去年やっと合格。
1年目は、コロナ禍なので 願書を取りにいくことは出来ず、全て郵送で。
先ず郵送で受験申請書類(願書)の送付要請を郵便で事務局にして、返信用封筒に切手貼って送る。
すると願書一式が郵送されてくる。
その願書を、今度は配達記録郵便で郵便局から送る。願書には写真を糊付けで貼って、自分の印鑑の印も押して。
受験料は、郵便の手間もあるからワンストップで郵便局から国内為替で送金、その控えを願書に糊付けする。
そうすると、受験票が郵送されてくる。
でも2年目は、原則インターネット申込みに切り替わり、先ず受験希望者がマイページを作る。
そこでネットで出願。顔写真はJPEG形式の画像データを貼り付ける。
どの国家試験も規則(施行細則)で、願書には「記名押印しなければならない」と明文化されてたので
結局 紙の願書申請が現実的に行われてきたが
河野太郎サンの「ハンコなんかヤメレー」で一斉に廃止になった。
押印不要になったら、あとは受験料の支払いだけだが、当然ネット上でキャッシュレス決済。
試験日が近づいて来たら、ネット上の各受験生のマイページから受験票をpdfでダウンロード可になる。
それを受験当日 印刷プリント(又はスマホへ画像ダウンロード保存でも可)して写真入り身分証明書と一緒に持参するだけ。
1年目には、何から何まで郵便局のお世話になる必要があったが
2年目には郵便局は全くの「洋梨」になった。
手当ても付かないのに責任者にされる。
> 便利
> ついでに履歴書、前科システムもつけろ
> バイト雇う時に便利
データが蓄積していくと。ご先祖さんご子孫さん、親類縁者の中に前科者が
登場してデータベースに保存されると。アンタのマイナンバ―で親類縁者の
前科調べられたら、アンタ本人が全く知らなかった前科者が。
人を雇おうとする人+規制緩和でマイナンバ―使って個人情報紹介可能な人には
筒抜けと言う社会が出来ない保証は無いのでは。。。
一部だけ封鎖とか簡単にできるようになるだろ
当人の預かり知らぬところで、あらゆる個人情報どころか思想信条までもが筒抜けになっている社会か
そんな社会もある意味現実として見たくはある
出来るだろ?もしくはもう出来てるだろ?
マイナンバーはもう振られているのに出来てないなら怠慢だろ
一部封鎖が発生する理由がよく分からんけど、それも別に銀行に対する命令だろうからあまり関係無くね?
銀行にはわからない属性で制限が可能になる
例えば弁護士だけ預金封鎖とか
精神疾患患者は預金を自分で下ろせなくするとかな
セキュリティがガバガバになる
建築系だと必要な資格多すぎて免許みたいのいっぱいある
マイカが任意取得なら何もしないということ
いやなら義務化して、不祥事をやらかしたらクビな
一番最後だけどなるよ
それくらい確認するクセつけた方が良いよ
国家資格とかいうから、社会科学系やIT系を想像してたが
やはり国は こういう人を増やしたいんやな、超高齢社会やし。
まず、理系ヲタクを分別出来るようにしろよ。
デジ庁で国会答弁してる奴、有名なヲタクだろ。
IT系の国家資格って一個しかないよ
試験は多いけど国家資格は一つだけ
当分はアナログ運用もするというかメインでありつづけるのだろうし問題が発生するとはおもわないが
マイナカードというICカードやネットによるマイナ認証、マイナポータルに依存する形をつくると
ここがやられると、ニコニコ動画みたいにサービス全体がとまることになる。
カード1枚にしたがったりマイナポータルでなんでもかんでもしようなんてアホのすること
マイナ認証義務化していないから、問題がわかりにくいというだけで。
ポンコツシステムだよ。1から設計しなおしたほうが傷はあさい
いつ選挙に落ちるか分からない奴ら
可能になりますとかw
強制だろw
資格を有することを証明する紙媒体のものを同時に廃止してしまえば
名実ともに強制となるんだよなw
政府にはむかったらすぐバレるようなレベルで監視されるぞ
あとはSNSやネットでの書き込みとマイナンバーが完全に紐付けされるかだな
「(健保)資格情報のお知らせ」ってのが送付される訳だが
運転免許も含めて国会資格に関しても「〇〇資格情報のお知らせ」ってのが
送付されるんだろうか?
通信障害出た時が楽しみだわ
冗談抜きで「リアル星新一ワールド」が現実となってしまう、
そんな時代が来てしまったんだろうか
スマホじゃなくマイナカードだろ
AI監視社会に変貌する事は確実だし、ある意味生殺与奪の権を巨大資本に握られる
教員免許が先では?
そして賞罰も確認できるようにする
今の県跨いだら変わらないとか改善できる
ただちに制度ごと廃止せよ
本当にそれね・・・。
ヤバイね・・・