【円高嫌気】円高・ドル安が急激に進行、日経平均株価 3万8000円割れアーカイブ最終更新 2024/08/02 00:511.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼31日の東京株式市場で、日経平均株価は取引開始直後から500円以上下落して、一時、3万8000円台を割り込みました。日銀がきょうまで開く金融政策決定会合で追加の利上げを検討するとの観測が広がり、円相場が1ドル152円台半ばで円高に傾いていて、株価の重しとなっています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1328826?display=1https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/680mw/img_1203028ccf30c674fb4f1a11e3659140179994.jpg日経平均反落で始まる 日銀の利上げ観測で、円高嫌気https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL310VB0R30C24A7000000/利上げ観測の高まりを受け、外国為替市場では円高・ドル安が急激に進行している。2024/07/31 09:32:0547すべて|最新の50件2.名無しさんsEQhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼KOZO HD狙って見ようかな海外進出らしい(о´∀`о)2024/07/31 09:36:053.名無しさんCFDOuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼150円台で円高とかマジで頭おかしい2024/07/31 09:38:0724.名無しさん6CENNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局のところ、円の値段はアメリカの政策で決定するから、日本ができる事はほとんどないってことだな。2024/07/31 09:40:415.名無しさん1acQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドル独歩高が解消されてきただけドルに対して円高に振れてきただけこれからは完全に円独歩安2024/07/31 09:45:476.名無しさんhXOjD(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3円高方向に動いてるという意味でしょうなぁ、普通。2024/07/31 09:56:167.名無しさん6Tzp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようするに日本株売って、円を買ってるのかw2024/07/31 09:57:048.名無しさんcT0tTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は円高~夏は円高~このへん売ればお、儲け2024/07/31 10:00:559.名無しさんhHciyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忘れがちだけど150円は超円安ですよ2024/07/31 10:02:29110.名無しさんOu8YxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原油も下がってガソリン代下落で物価が下がると思ったら大間違い2024/07/31 10:57:1911.名無しさんhXOjD(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀待ちでしょ2024/07/31 11:02:3712.名無しさんkpPXf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドル資産売らないと大損するよ2024/07/31 11:06:34113.名無しさんZFLZ8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ほんとになw2024/07/31 11:07:3514.名無しさんhXOjD(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀が利上げしてから、FOMCが利下げする順番みたいね。2024/07/31 11:08:3015.名無しさんTS7E7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカが利下げ始めれ日米の金利差が縮まって円安は是正されるそんな当たり前のことをわかってないアホが多すぎる2024/07/31 11:10:5216.名無しさん7ieVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高はこれからが本番だっちゅーの!2024/07/31 11:11:1717.名無しさんTS7E7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12長期的に見れば再び円安になるから何年持つかによる2024/07/31 11:11:23118.名無しさんx84i7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円マダー円高なんて100円になってから言え。2024/07/31 11:13:0319.名無しさんhXOjD(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長期的にはどうなんかなぁ。8月中にはわかるかも。2024/07/31 11:14:1120.名無しさんZFLZ8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貿易黒字に戻せないなら将来的に円安になるのだろうからできるだけ通貨防衛には力入れるべきだろうな2024/07/31 11:15:5321.名無しさんyehGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東戦争で原油高になって円高分を相殺するから物価は下がらないよってスタグフレーションだな2024/07/31 11:21:4422.名無しさんhXOjD(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちにしても、日銀の会合とFOMC両方あるのに、今FXやってる人なんて、かなりのベテランか、頭イカれてるかのどっちかだなぁ。2024/07/31 11:36:1723.名無しさんqzhNN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資金を高配当銘柄に移しておいて正解だったな😊2024/07/31 11:48:4224.名無しさんEZQojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Tランプ「利下げしない」2024/07/31 11:58:3225.名無しさんK2JhFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適正なとこまでいけば実態経済に伴った数字になってくんじゃね日本市場は遊ばれてるの多そうだし2024/07/31 11:59:3926.名無しさんYZzh2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何時も思うんだけど2ドル1円とかならともかく1ドル80円とかの何処がどう<<円高>>なの?ジャップカスコインなんかドルの100分の1くらいの価値が妥当やろwwwみたいな感じ基準なの?教えて中世税金壺土人!2024/07/31 12:03:09227.名無しさんs2BFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NISA が 焼け焦げて メシウマ2024/07/31 12:30:2828.名無しさんWblAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと円高頼む2024/07/31 13:48:3829.名無しさんC8uKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一ヶ月で4,000円下落2024/07/31 14:53:5130.名無しさんoSvBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼152円とか全然円安じゃん岸田就任時って130円とかだろ2024/07/31 14:58:5131.名無しさんkpPXf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神田暴威さようなら2024/07/31 15:26:5432.名無しさんa7nSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125円でいい2024/07/31 20:13:0633.名無しさんFQDoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日は日経暴落か2024/07/31 20:14:4334.名無しさんE2lwGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利上げのせいで経済死んだわ失われた50年に突入2024/07/31 20:16:1035.名無しさんqzhNN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26まあ元々は1ドル/1円だったからね2024/07/31 21:29:0636.名無しさんywYBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3感覚がおかしくなってるな昔は120円でも円高だーって言ってたのに2024/07/31 21:33:0037.名無しさんn2LnFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、株価なんか景気とかより為替で割安だから海外で買われるだけの事でしかない今回は政府発表があり動きが読みやすかったから皆が一斉に動いただけのマネーゲーム2024/07/31 21:34:2838.名無しさんe7qX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26国内物価、賃金と海外の物価、賃金を比較して過去数十年の実績と突き合わせて相対的なものだ。昔1ドル1円だったが敗戦で1/100に落ちたことになるな。2024/07/31 21:34:4939.名無しさん6vnpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17120円くらいまでは行くやろうから一回売ってその時に買い直せば20%マシやでw証券とかなら簡単やろ2024/08/01 08:41:35140.名無しさんFpXNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また割ってるな2024/08/01 09:45:1241.名無しさんMUi9UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39そう単純ではない昨日もNVDA株12%上昇してる利下げに前向きなFRBの発言受けてSOX7%,、NAS1003%、NVDA12%上昇してるこれから利下げが進んでアメリカのITが躍進したら為替差益より株の上昇分のほうが大きくなる2024/08/01 09:59:5742.名無しさんSkLZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上がりした輸入品安くなんないの?2024/08/01 10:04:2743.名無しさんOWC2OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上昇率が物価上昇率に追いつかないため、実質賃金が下落している。毎月勤労統計調査によれば、5月の「実質賃金」は、対前年同月比で1.3%の下落となり、25カ月連続の下落となった(5人以上の事業所、現金給与総額)。 このため、消費が増えず、経済が停滞している。つまり、「物価が上昇するが、経済は停滞する」というスタグフレーションに陥っている。企業が実力以上の株価になってただけだから2024/08/01 10:20:22144.名無しさん4jQeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資は長い目で見ないと昨日今日の株価や円ドル相場で一喜一憂してる様では身が持たんぞなけなしの金で投資してる奴はストレスで利益が出る前に死ぬぞ投資はあくまでも資産の余力で遣るものだからな2024/08/01 13:17:30145.名無しさんoagDJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43企業間取引も悪くないと思うぞ個人消費だけがダメという状況なのに岸田はなぜ個人消費の?と訳がわかっていない模様ごく少数の個人資産は急上昇していて日本人の資産は増えているけどその層は消費は増やさないし給与所得者の手取りは減っているから個人消費は結果的に減るでも減っている理由がよくわかってないようで草しか生えん2024/08/01 13:56:2946.sage6NJqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それ分かってない人は投資に関わるべきじゃないな。遊び金でやるもんなんじゃ無いの?2024/08/01 22:30:1347.名無しさん8EfwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダ・ダ・ダイボーラク2024/08/02 00:51:14
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+5491284.12025/04/25 02:35:19
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+465730.22025/04/25 02:21:30
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+961628.72025/04/25 00:31:43
日銀がきょうまで開く金融政策決定会合で追加の利上げを検討するとの観測が広がり、円相場が1ドル152円台半ばで円高に傾いていて、株価の重しとなっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1328826?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/680mw/img_1203028ccf30c674fb4f1a11e3659140179994.jpg
日経平均反落で始まる 日銀の利上げ観測で、円高嫌気
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL310VB0R30C24A7000000/
利上げ観測の高まりを受け、外国為替市場では円高・ドル安が急激に進行している。
海外進出らしい
(о´∀`о)
マジで頭おかしい
ドルに対して円高に振れてきただけ
これからは完全に円独歩安
円高方向に動いてるという意味でしょうなぁ、普通。
夏は円高~
このへん売れば
お、儲け
ほんとになw
そんな当たり前のことをわかってないアホが多すぎる
長期的に見れば再び円安になるから何年持つかによる
円高なんて100円になってから言え。
できるだけ通貨防衛には力入れるべきだろうな
よってスタグフレーションだな
日本市場は遊ばれてるの多そうだし
2ドル1円とかならともかく1ドル80円とかの何処がどう<<円高>>なの?
ジャップカスコインなんかドルの100分の1くらいの価値が妥当やろwww
みたいな感じ基準なの?
教えて中世税金壺土人!
岸田就任時って130円とかだろ
失われた50年に突入
まあ元々は1ドル/1円だったからね
感覚がおかしくなってるな
昔は120円でも円高だーって言ってたのに
今回は政府発表があり動きが読みやすかったから皆が一斉に動いただけのマネーゲーム
国内物価、賃金と海外の物価、賃金を比較して過去数十年の実績と突き合わせて相対的なものだ。
昔1ドル1円だったが敗戦で1/100に落ちたことになるな。
120円くらいまでは行くやろうから
一回売ってその時に買い直せば
20%マシやでw
証券とかなら簡単やろ
そう単純ではない
昨日もNVDA株12%上昇してる
利下げに前向きなFRBの発言受けてSOX7%,、NAS1003%、NVDA12%上昇してる
これから利下げが進んでアメリカのITが躍進したら為替差益より株の上昇分のほうが大きくなる
このため、消費が増えず、経済が停滞している。つまり、「物価が上昇するが、経済は停滞する」というスタグフレーションに陥っている。
企業が実力以上の株価になってただけだから
昨日今日の株価や円ドル相場で一喜一憂してる様では身が持たんぞ
なけなしの金で投資してる奴はストレスで利益が出る前に死ぬぞ
投資はあくまでも資産の余力で遣るものだからな
企業間取引も悪くないと思うぞ
個人消費だけがダメという状況なのに
岸田はなぜ個人消費の?と訳がわかっていない模様
ごく少数の個人資産は急上昇していて
日本人の資産は増えているけど
その層は消費は増やさないし
給与所得者の手取りは減っているから
個人消費は結果的に減るでも
減っている理由がよくわかってないようで草しか生えん
それ分かってない人は投資に関わるべきじゃないな。
遊び金でやるもんなんじゃ無いの?