【新NISA開始から半年、個人の購入額が7.5兆円を超えた】コツコツ買う新しい投資家層の存在が浮かび上がるアーカイブ最終更新 2024/08/03 03:591.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼新しい少額投資非課税制度(NISA)開始から半年が経過し、主要証券会社の専用口座を経由した個人の購入額が7.5兆円を超えた。旧NISA時代の上半期実績の4倍に相当する。うち4割が日本の個別株に流入した。相場が高値圏にあってもコツコツ買う新しい投資家層の存在が浮かび上がる。米半導体大手エヌビディア株の購入額がトヨタ自動車を上回るなど海外志向の高まりも明らかになった。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB254ZY0V20C24A7000000/2024/07/30 11:51:14129すべて|最新の50件2.名無しさんHnVOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビットコイン2024/07/30 12:02:213.名無しさん1anhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ詐欺だろ2024/07/30 12:03:244.名無しさんBRupy(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ円安になるわな2024/07/30 12:11:495.名無しさんVgzZXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャンブルの法則 定期2024/07/30 12:13:116.名無しさんcMhBUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺、円天で運用しようとおもうをだ2024/07/30 12:18:527.名無しさんgkCmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高になったら今買ってる人は市場の養分だよ2024/07/30 12:18:5418.名無しさん3e4xfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプで総崩れが怖い2024/07/30 12:23:209.名無しさんBRupy(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720年ほったらかしだから為替上下してもそのままてかNISAが続く限り緩やかに円安基調だぞ?いくら為替介入しようと一時の事で焼け石に水2024/07/30 12:29:3210.名無しさんcQVXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民に株式ギャンブルで浪費させる政策としか思えない利益出るのは極一部の人間だけなのにね2024/07/30 12:32:29211.名無しさんb4btwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10素人がキャピタル狙いなわけねーだろみんなインカム狙いだよ2024/07/30 12:34:4312.名無しさんWHXKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コツコツと海外へ資産流出www2024/07/30 12:35:2113.名無しさん1zjeWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安株高のダブル高の最中米株買わせるとか新参の素人をハメすぎじゃね今年は流石に米株買えんわ2024/07/30 12:35:41214.名無しさんBRupy(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13NISAは買ったり止めたりする物じゃないでしょ?2024/07/30 12:37:1015.名無しさんgVh0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安なので日経平均を買え2024/07/30 12:37:3616.名無しさんFMmSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流出どころか日本の第一次所得収支は、ぶっちぎりで黒字だけどなwイメージ的には日本は大家で、外人は店子。2024/07/30 12:38:3417.名無しさんr6iWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右肩上がりっていうのが大前提だからな・・・w2024/07/30 12:39:45118.名無しさんcpHumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株為替やることは悪魔に魂を売ることだからな大損こいても二度と資本主義社会に悪態をつけなくなるからな間接的に搾取する側にまわった時点で資本主義を100%肯定し受け入れたも同然になる2024/07/30 12:41:08219.名無しさんOvNhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内利回り5%に投資すりゃ、10年経ちゃ例え株価が半分になろうともトントンだからな。そんな低いときに売らなきゃいいだけの話だが。まぁインフレ経済だから現物資産の株価も釣られて上がるけどな。2024/07/30 12:42:0520.名無しさんc6SNJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18だから万年底辺なのでは、、、、2024/07/30 12:42:4221.名無しさんE8xd3(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が一番手堅いだろ2024/07/30 12:43:0622.名無しさんSX6ynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17インフレが続けば株価も上がる。2024/07/30 12:43:1823.名無しさん3KUTGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカいやつがきて買った額まで戻るのが20~30年もう分かるだろ?2024/07/30 12:47:0424.名無しさんDX7PvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満身創痍の詐欺集団2024/07/30 12:52:0325.名無しさんRZsPs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこで開設したらええの銀行?ネット系?ネット系ならどこに投資するか自分で選ばなきゃいけないんでしょう2024/07/30 12:55:23126.名無しさんlpAoa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これじゃ消費も減るわけだ2024/07/30 12:56:5527.名無しさんE8xd3(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25SBI証券か楽天証券なら手数料無料にできる。2024/07/30 13:03:37128.名無しさんq1GLJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13もなか米かぶ買うに見えた2024/07/30 13:06:3229.名無しさんE8xd3(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SBIと楽天は各口座数1000万だという話なので、そのうち半数が240万円入金したら、24兆円になる。2024/07/30 13:06:3430.名無しさん4ILW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割にゃ暴落したな2024/07/30 13:07:0731.名無しさんRZsPs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27手数料無料だか、素人がやるにはハードル高くない?2024/07/30 13:09:02132.名無しさんE8xd3(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31現物だけなら特に問題はないよ。ただしセキュリティ面から専用PCを調達して取引するのがオススメ。2024/07/30 13:12:2933.名無しさん4IRTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高になればキシダコイン全力保有のお前らが大勝利だなでも、お前らって民主党政権時の円高を長年叩いてたよな、あれ?2024/07/30 13:13:2034.名無しさんb2NqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はやらない、レバレッジ商品で一発逆転!2024/07/30 13:14:5735.名無しさんE8xd3(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7/11に複数株が暴落してからまだ復活してないから、今後上がるなら今が買い時。2024/07/30 13:15:1236.名無しさんE8xd3(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オルカンとS&P500を合わせて評価益3.2%くらい。現物株は7/11以降評価益が大幅に減ってもそれでも評価益3.5%くらい。2024/07/30 13:20:4637.名無しさんLUDBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ積み立て枠があるからな2024/07/30 13:20:56138.名無しさんrUOvuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後に向けてコツコツ買ってる2024/07/30 13:23:0439.名無しさん6ecOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で確実に損するのに儲かりまっせみたいな宣伝してんの?2024/07/30 13:26:48140.名無しさんBRupy(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37NISAやってる人はほぼ積立でしょ成長枠買ってる人でも積立プラス成長枠だろうし2024/07/30 13:27:5541.名無しさん5eoY6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口は減るのに株価は上がるのだろうか?2024/07/30 13:32:31142.名無しさんBRupy(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39貯金の事?2024/07/30 13:36:1143.名無しさんE8xd3(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エヌビディア下がってんなhttps://us.kabutan.jp/stocks/NVDA2024/07/30 13:37:4744.名無しさんE8xd3(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7/10・11以降米国株も下がっている。連動して日本株も多くの銘柄が下がっている。2024/07/30 13:39:0445.名無しさんjoM2H(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日が運命の日銀金融政策決定会合で利上げが発表されたら日経暴落、円キャリートレードの巻き戻しでアメ株も暴落、急速な円高ドル安で阿鼻叫喚な事態に2024/07/30 13:58:49246.名無しさんE8xd3(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45株価が上がる要素がないな2024/07/30 14:01:5347.名無しさんE8xd3(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニー買おうかな株式分割前で上がりそうだし上がってる2024/07/30 14:04:5448.名無しさんPwnDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなが儲けだしたらだいたい終わり2024/07/30 14:21:1849.名無しさんnezrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本には軍事力が無いからいよいよとなったら海外資産の存在なんて反故にされないか?2024/07/30 15:09:31150.名無しさんUMs5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「お前らマジで俺の裏金工作の協力ありがとうwww本当にバカだな日本人はwww」2024/07/30 15:13:4951.名無しさんMHK1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コツコツまじ?俺は一月中に新ニーサ枠埋めたわw2024/07/30 15:33:01152.名無しさんcQ76G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本省になったら全部没収何ですけど笑ね2024/07/30 15:46:3353.名無しさんdLi0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長期運用20年コースなのにたった7ヶ月で判断しても意味なくね7/240だぞ2024/07/30 16:03:4754.名無しさんuwSZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新ニーサ組みの大半は損失出してると思うんだけど2024/07/30 16:17:47155.名無しさんgWvEc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54俺はまだ新ニーサ枠はプラスだわ+10%超えてたのに今は+5%割ったけどwhttps://imgur.com/3CFkN6Sー2024/07/30 16:26:1956.sageNnOcGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが損はそんな程度ではないだろう2024/07/30 16:27:4657.名無しさんcQ76G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり90までバスの運転手やタクシーの運転手して年金収めて社会貢献した方がいいよね2024/07/30 16:33:18158.名無しさん2lf8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何十年もほったらかしと言うがその間に台湾有事も南海トラフも有るんだろそれに実経済と乖離したマネーゲームが何時までも続くとは思えん2024/07/30 16:40:13159.名無しさんaRUmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58別に乖離してないがむしろ日本株は他国に比べて上がってなさすぎてそういった意味では乖離してて上値余地がかなりある2024/07/30 16:45:00160.名無しさんgWvEc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59そうそう俺は3億5,000万円のうち3億円近くを株にしてる日本株が割高ならもっとキャッシュ増やすけど2024/07/30 16:47:4961.名無しさんjoM2H(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長期的には1ドル200円程度の円安になるだろうから日経買っとけばヘッジにはなるが、中東戦争や台湾有事で第三次世界大戦になればどうにもならないから金でも買っとくしかない2024/07/30 16:53:3362.名無しさんgWvEc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45利上げ無しよで暴騰やろw今日本が利上げ出来る状況ちゃうやん2024/07/30 16:57:02163.名無しさんhmyWRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51そういうのをコツコツって言うんだよ1800万入れるのに5年もかけて5回も分散して入れるんだろ?金あるならさっさと全部投資しときなよもったいない2024/07/30 16:58:3964.名無しさんjoM2H(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62それが日銀関係筋 「日本は金利引き上げの準備ができている」という噂でもちきりなんだよ2024/07/30 16:59:18165.名無しさんgWvEc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64そう言う時は大概フェイクなんやでw2024/07/30 17:08:3566.名無しさんxNmH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今買うなら半導体関連がいいのか?2024/07/30 17:10:39367.名無しさんsKQ40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高値でも安値でも買い続ける手法が一番安定してるしないままでは先は誰にもわからんw2024/07/30 17:17:4568.名無しさんiqwu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流行りのもん買ってりゃ勝てるってんならこれほど楽な事はないわけであってだな今素人さんが一番何買ってると思う?そんな投資法で勝てる世界だと思うなら止めない2024/07/30 17:18:4369.名無しさん9wdhFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66半導体はやめとけすでに上がりすぎてるから人に聞くような人間が買うものじゃない2024/07/30 17:22:0970.名無しさんNzsJY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66半導体はやめとけw今買うなら鉄鋼株やろね先日の東京製鉄の決算が良かったから2025年3月期の通期予想がどこも控え目だった事がこれからの決算ラッシュでバレて株価上がってくる筈2024/07/30 17:22:2571.名無しさんNzsJY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに1年前の業績予想合同製鉄 +78.75%東京鉄鋼 +77.48%日本製鉄 +48.40%冶金工業 +30.90%共英製鋼 +15.21%前期と今期が同じ保証は無いけど鉄鋼業界はいつも控え目な業績予想w2024/07/30 17:27:1772.名無しさんNzsJY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業績予想の1年後の実際の結果が+78.75%って意味ね2024/07/30 17:28:2373.名無しさんYmleI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18俺もずっとそれに近い価値観でコツコツ地道に働いてきたけど株始めたら勝手に金が増えてくので早く始めれば良かった2024/07/30 17:42:5474.名無しさんYmleI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41インドとか新興国にも投資できるよ2024/07/30 17:44:0675.名無しさんcZlqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株もやべーけど暗号資産はもっとやべー2024/07/30 18:57:2476.名無しさんNPtnfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新NISAで株初参加者はNTT暴落時にかなり損切りしたんだろうね2024/07/30 18:57:5777.名無しさんjoM2H(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FRBも利下げが始まるから逆イールド解消でアメ株は暴落の可能性が高いし金利差は縮まり続けるから円高ドル安で日経も下がる流れ、当分は触らぬ神に祟りなし2024/07/30 19:07:1478.えらなやらq1Xb9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49日本に限った話じゃないけど、資本主義経済自体がアメリカの金融システムへの相乗りだから古くは東西冷戦なんてあったわけソ連型の社会主義だと資産ボッシュートもあり得たからね2024/07/30 19:31:3379.名無しさんcrzOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ大統領選が終わるまでは不安定2024/07/30 19:33:0380.名無しさん5lMUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社の連中はこぞってS&P500買ってるアホだなぁと思ってる俺は日経に全ぶっこみ日経は確実に10万超えるのにな2024/07/30 19:43:11181.名無しさんlpAoa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66AIブームもピーク越えたっぽいから半導体はやめとけ2024/07/30 19:46:4182.名無しさんL542sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVコケたら半導体あまってしまうの2024/07/30 19:48:5883.えらなやらI0x9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80結局読めないんだから両建てよ日経は優待目当てとか従業員持ち株会とかで勝手に増えてくし、投資として能動的に買うのはs&p500かな2024/07/30 19:57:10184.名無しさんoi4JaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいけど日本株って日本人が主に買ってる+やたら信用買いが多いってのを踏まえると砂上の楼閣というかバブル弾けたら大変なことになるっていうか信用とかいう現物のない金で取引してんだから2024/07/30 19:59:3085.名無しさんIV1thコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コツコツドカン食らったばかりやん2024/07/30 19:59:3586.名無しさんQYOCPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コツコツ儲けてドカンとバブル崩壊を食らう2024/07/30 20:01:14187.名無しさん9RXEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86そこ狙ってるんでしょスネーク2024/07/30 20:26:5488.名無しさんn1otkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バリュー株なら暴落で激安になるから問題無し2024/07/30 21:12:3889.名無しさんVridfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニーサなのに、個別の話してて下がったからニーサ民しんだとか言ってるやつらの頭崩壊してるんかニーサは基本的に長期インデックスファンドを対象にしてるから多少の上げ下げは問題ない勉強してから発言しましょうね成長枠で個別やってるやつは自己責任でやれ2024/07/30 21:12:39190.名無しさんtXthEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際には投資ではなく委託なのにね。2024/07/30 21:16:3191.名無しさんyX5sJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はめ込み完了。2024/07/30 23:19:1592.名無しさんVx2Z6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一ヶ月で高値から4,000円下ったよ2024/07/31 00:47:2393.名無しさんhjQTN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手のスレで持論を押し付けてくる奴らって、株も為替もジェットコースターだから不安でしょうがないんだろうな2024/07/31 01:45:4294.名無しさんVJwnBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメも日本も今が天井だろーリーマンショック級が来たら終わりw2024/07/31 05:05:5695.名無しさんrITMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで現金は暴落してるけどな2024/07/31 06:34:0796.名無しさんaI6IxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「投資で儲ける人の割合」とググってみてもあんまりイイ数字が出ないけど2024/07/31 06:58:0697.名無しさんK2JhFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タンス預金をうまいこと言って株にさせてるのかね高齢者だらけだろうけど詐欺紛いのことしてそうな気がするが2024/07/31 06:59:3498.名無しさん3jxvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89私は20年で4倍になれば良いかな?と言う軽めのスタンス年間100万の貯金として、20年で2000万その4倍で8000万程度を、50代で持ちたいと言う感じ2024/07/31 07:02:17399.名無しさんWl9tIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98そして持ってる奴から取るという法則発動2024/07/31 07:30:41100.名無しさんjyI7I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売る時に上がってればいいわけで大暴落でもない上げ下げに一々反応するわけないだろ2024/07/31 07:44:45101.名無しさん3Gq0aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57運転手って職業も自動運転でそのうち無くなる職業だよ今中国ではもう実用化されてるし、日本でも公道実験してる段階だからそう遠くない先の話2024/07/31 07:56:261102.名無しさんGR9NaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業支援を国民の貯金でやりましょうということやね2024/07/31 08:01:13103.名無しさんqrIn5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98どこが軽めなんだかしかも計算おかしいし元本に四倍だというなら最初に一括投資しなきゃいけない2024/07/31 08:01:31104.名無しさんadtWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼0.25%で円高かね国債買入のは増税になる?2024/07/31 08:58:18105.名無しさんfUJYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9820年で2000万積立てだと利回り10%でも5000万弱だよ2024/07/31 09:33:271106.名無しさんRR8OM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええ感じやわwhttps://imgur.com/K9vtpmWー2024/07/31 14:22:57107.名無しさん38lCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10520年がかりで2000万を積み立てると、2000万積み立ててから20年では全然違うんじゃ?2024/07/31 14:36:52108.名無しさんRR8OM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴッツ増えたわwhttps://imgur.com/XrJn7g3ー2024/07/31 15:45:27109.名無しさんbriVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83日本株の3割以上が海外https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB022T70S4A700C2000000/2024/07/31 16:47:46110.名無しさん7DfvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10海外株を買わせて外国のご機嫌取り岸田が外国にそう約束していた2024/07/31 16:58:23111.名無しさんhjQTN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7/31 17:25時点S&P500 +0.9%ドル円 -2.7%↓S&P500円建て投信 -1.8%こんな日が続くのかもyo2024/07/31 17:29:34112.名無しさんhjQTN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7/31 21:30時点S&P500 +1.1%ドル円 -3.3%↓S&P500円建て投信 -2.2%ダ・ダ・ダイボーラク オカーチャーン2024/07/31 21:30:26113.名無しさんW0pKKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101実用化といっても決められたコースだけだろ2024/07/31 22:20:40114.名無しさんjyI7I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうちなくなる職業って今まで何が無くなったのか知らん奴がほざく戯言やで2024/07/31 22:57:06115.名無しさんlfHGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梯子は何時か外される2024/07/31 23:02:401116.名無しさんapd0RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115買い遅れ涙目のルサンチマン丸出しやね俺は今日ゴッチ増えたぞwhttps://imgur.com/2dVTHn9ー2024/07/31 23:40:19117.名無しさん9cc7SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がると森永卓郎さんの下がる下がる記事が出て来る2024/08/01 10:12:271118.名無しさんvcje9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117逆張り大成功なパターンやね2024/08/01 18:21:04119.名無しさんmw5la(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、当然の帰結だわなバカには理解できんかも知れんが、インフレってのは物価上昇、カネの相場は下落コレがインフレよでもってデフレは逆で、物価下落、カネの相場は上昇コレがデフレよ詰まり、テメーが必死こいて稼いでいるカネそのカネの価値が日に日に目減りしていくのがインフレ状態ってやつよそりゃ、目減りするのがわかっていて、貯金するバカは早々おらんわなーなんかしら資産に変えておくってのが当たり前だわなー2024/08/01 18:29:151120.名無しさんoENWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119普通はインフレになれば早く金使わなきゃ損ってことで経済が回るんだけど日本人は長引く不況でお金の使い方を忘れてしまっただから投資に回してインフレリスク回避するくらいしかやることがない2024/08/01 18:37:541121.名無しさん8tmUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありゃ〜2024/08/01 18:42:44122.名無しさんmw5la(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120>普通はインフレになれば早く金使わなきゃ損ってことで経済が回るんだけど>日本人は長引く不況でお金の使い方を忘れてしまったココまで読むとデフレ脳全開で意識改革出来ていないって思うけどねま、仕方あるまい、カネを稼ぐと言う行動を知った時から、つい最近までデフレ経済下で働いていたまたは、その状態で経営していたのだからで、>>だから投資に回してインフレリスク回避するくらいしかやることがない別に正解だと思うぞただ、オルカンとS&P500に投資しておけば安泰みたいな単純脳じゃダメだと思うけどなSP500はメリケンだけだしなーリスク分散したいならオルカンは有りだけど、なんでオルカン?なんでカネのかかるオルカンにするかね?そこは意味分からんで、投資に回すってのは当然であり、当たり前だと思うよただし、余力ねよ余力カネのない人は出来ないし、すぐさまカネが必要になるカネを貯蓄から崩してまでやるものじゃないねって思います2024/08/01 18:46:48123.名無しさん11DOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日本人のひとはみんなニーサ終わってますよ?え?まだなんですか?2024/08/01 18:50:351124.名無しさんhpjXcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金の使い方を忘れたんじゃない。若者に金が流れず使えない構造になっている。2024/08/01 18:50:37125.名無しさんmw5la(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123オマエ何いってんの?新NISAになってからは5年掛けないと満額行かないんですけど?オマエみたいな適当なことを書き込むクズってのは何が言いたいんですか?反論してみ?2024/08/01 18:54:30126.名無しさん9qz5SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最速の人が埋め終わる5年後には株価や為替どうなってるかな自分は月10万だけだから15年後だけど2024/08/01 19:18:30127.名無しさんfmF4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がってくれた方がありがたいんだが2024/08/01 19:27:47128.名無しさん8EfwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニッケイ、ダイボーラク中2024/08/02 02:32:18129.名無しさんCmi3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人が投資とかwww無理筋なんだよなー汗かいて働け2024/08/03 03:59:29
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+3881116.42025/04/28 15:55:55
旧NISA時代の上半期実績の4倍に相当する。うち4割が日本の個別株に流入した。相場が高値圏にあってもコツコツ買う新しい投資家層の存在が浮かび上がる。
米半導体大手エヌビディア株の購入額がトヨタ自動車を上回るなど海外志向の高まりも明らかになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB254ZY0V20C24A7000000/
20年ほったらかしだから為替上下してもそのまま
てかNISAが続く限り緩やかに円安基調だぞ?
いくら為替介入しようと一時の事で焼け石に水
利益出るのは極一部の人間だけなのにね
素人がキャピタル狙いなわけねーだろ
みんなインカム狙いだよ
今年は流石に米株買えんわ
NISAは買ったり止めたりする物じゃないでしょ?
イメージ的には日本は大家で、外人は店子。
大損こいても二度と資本主義社会に悪態をつけなくなるからな
間接的に搾取する側にまわった時点で資本主義を100%肯定し受け入れたも同然になる
10年経ちゃ例え株価が半分になろうともトントンだからな。そんな低いときに売らなきゃいいだけの話だが。
まぁインフレ経済だから現物資産の株価も釣られて上がるけどな。
だから万年底辺なのでは、、、、
インフレが続けば株価も上がる。
もう分かるだろ?
銀行?ネット系?
ネット系ならどこに投資するか自分で選ばなきゃいけないんでしょう
SBI証券か楽天証券なら手数料無料にできる。
もなか米かぶ買うに見えた
そのうち半数が240万円入金したら、24兆円になる。
手数料無料だか、素人がやるにはハードル高くない?
現物だけなら特に問題はないよ。
ただしセキュリティ面から専用PCを調達して取引するのがオススメ。
でも、お前らって民主党政権時の円高を長年叩いてたよな、あれ?
現物株は7/11以降評価益が大幅に減ってもそれでも評価益3.5%くらい。
NISAやってる人はほぼ積立でしょ
成長枠買ってる人でも積立プラス成長枠だろうし
貯金の事?
https://us.kabutan.jp/stocks/NVDA
連動して日本株も多くの銘柄が下がっている。
株価が上がる要素がないな
株式分割前で上がりそうだし上がってる
俺は一月中に新ニーサ枠埋めたわw
7/240だぞ
俺はまだ新ニーサ枠はプラスだわ
+10%超えてたのに今は+5%割ったけどw
https://imgur.com/3CFkN6S
ー
それに実経済と乖離したマネーゲームが何時までも続くとは思えん
別に乖離してないが
むしろ日本株は他国に比べて上がってなさすぎてそういった意味では乖離してて
上値余地がかなりある
そうそう
俺は3億5,000万円のうち3億円近くを株にしてる
日本株が割高ならもっとキャッシュ増やすけど
利上げ無しよで暴騰やろw
今日本が利上げ出来る状況ちゃうやん
そういうのをコツコツって言うんだよ
1800万入れるのに5年もかけて5回も分散して入れるんだろ?
金あるならさっさと全部投資しときなよもったいない
それが日銀関係筋 「日本は金利引き上げの準備ができている」という噂でもちきりなんだよ
そう言う時は大概フェイクなんやでw
いままでは
先は誰にもわからんw
今素人さんが一番何買ってると思う?
そんな投資法で勝てる世界だと思うなら止めない
半導体はやめとけ
すでに上がりすぎてるから人に聞くような人間が買うものじゃない
半導体はやめとけw
今買うなら鉄鋼株やろね
先日の東京製鉄の決算が良かったから
2025年3月期の通期予想がどこも控え目だった事が
これからの決算ラッシュでバレて株価上がってくる筈
合同製鉄 +78.75%
東京鉄鋼 +77.48%
日本製鉄 +48.40%
冶金工業 +30.90%
共英製鋼 +15.21%
前期と今期が同じ保証は無いけど
鉄鋼業界はいつも控え目な業績予想w
+78.75%って意味ね
俺もずっとそれに近い価値観でコツコツ地道に働いてきたけど
株始めたら勝手に金が増えてくので早く始めれば良かった
インドとか新興国にも投資できるよ
日本に限った話じゃないけど、資本主義経済自体がアメリカの金融システムへの相乗り
だから古くは東西冷戦なんてあったわけ
ソ連型の社会主義だと資産ボッシュートもあり得たからね
アホだなぁと思ってる
俺は日経に全ぶっこみ
日経は確実に10万超えるのにな
AIブームもピーク越えたっぽいから半導体はやめとけ
結局読めないんだから両建てよ
日経は優待目当てとか従業員持ち株会とかで勝手に増えてくし、
投資として能動的に買うのはs&p500かな
日本株って日本人が主に買ってる+やたら信用買いが多い
ってのを踏まえると
砂上の楼閣というか
バブル弾けたら大変なことになるっていうか
信用とかいう現物のない金で取引してんだから
そこ狙ってるんでしょスネーク
下がったからニーサ民しんだとか
言ってるやつらの頭崩壊してるんか
ニーサは基本的に長期インデックスファンドを
対象にしてるから多少の上げ下げは問題ない
勉強してから発言しましょうね
成長枠で個別やってるやつは自己責任でやれ
株も為替もジェットコースターだから不安でしょうがないんだろうな
リーマンショック級が来たら終わりw
高齢者だらけだろうけど詐欺紛いのことしてそうな気がするが
私は20年で4倍になれば良いかな?と言う軽めのスタンス
年間100万の貯金として、20年で2000万
その4倍で8000万程度を、50代で持ちたいと言う感じ
そして持ってる奴から取るという法則発動
運転手って職業も自動運転でそのうち無くなる職業だよ
今中国ではもう実用化されてるし、日本でも公道実験してる段階だからそう遠くない先の話
どこが軽めなんだか
しかも計算おかしいし
元本に四倍だというなら
最初に一括投資しなきゃいけない
20年で2000万積立てだと
利回り10%でも5000万弱だよ
https://imgur.com/K9vtpmW
ー
20年がかりで2000万を積み立てると、2000万積み立ててから20年では全然違うんじゃ?
https://imgur.com/XrJn7g3
ー
日本株の3割以上が海外
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB022T70S4A700C2000000/
海外株を買わせて外国のご機嫌取り
岸田が外国にそう約束していた
S&P500 +0.9%
ドル円 -2.7%
↓
S&P500円建て投信 -1.8%
こんな日が続くのかもyo
S&P500 +1.1%
ドル円 -3.3%
↓
S&P500円建て投信 -2.2%
ダ・ダ・ダイボーラク オカーチャーン
実用化といっても決められたコースだけだろ
買い遅れ涙目のルサンチマン丸出しやね
俺は今日ゴッチ増えたぞw
https://imgur.com/2dVTHn9
ー
逆張り大成功なパターンやね
バカには理解できんかも知れんが、インフレってのは物価上昇、カネの相場は下落
コレがインフレよ
でもってデフレは逆で、物価下落、カネの相場は上昇
コレがデフレよ
詰まり、テメーが必死こいて稼いでいるカネ
そのカネの価値が日に日に目減りしていくのがインフレ状態ってやつよ
そりゃ、目減りするのがわかっていて、貯金するバカは早々おらんわなー
なんかしら資産に変えておくってのが当たり前だわなー
普通はインフレになれば早く金使わなきゃ損ってことで経済が回るんだけど
日本人は長引く不況でお金の使い方を忘れてしまった
だから投資に回してインフレリスク回避するくらいしかやることがない
>普通はインフレになれば早く金使わなきゃ損ってことで経済が回るんだけど
>日本人は長引く不況でお金の使い方を忘れてしまった
ココまで読むとデフレ脳全開で意識改革出来ていないって思うけどね
ま、仕方あるまい、カネを稼ぐと言う行動を知った時から、つい最近までデフレ経済下で働いていた
または、その状態で経営していたのだから
で、
>>だから投資に回してインフレリスク回避するくらいしかやることがない
別に正解だと思うぞ
ただ、オルカンとS&P500に投資しておけば安泰みたいな単純脳じゃダメだと思うけどな
SP500はメリケンだけだしなー
リスク分散したいならオルカンは有りだけど、なんでオルカン?
なんでカネのかかるオルカンにするかね?
そこは意味分からん
で、投資に回すってのは当然であり、当たり前だと思うよ
ただし、余力ねよ余力
カネのない人は出来ないし、すぐさまカネが必要になるカネを貯蓄から崩してまでやるものじゃないねって思います
え?まだなんですか?
若者に金が流れず使えない構造になっている。
オマエ何いってんの?
新NISAになってからは5年掛けないと満額行かないんですけど?
オマエみたいな適当なことを書き込むクズってのは何が言いたいんですか?
反論してみ?
自分は月10万だけだから15年後だけど
無理筋なんだよなー
汗かいて働け