【円高嫌気】日経平均株価は6日続落、2021年10月以来アーカイブ最終更新 2024/07/28 19:281.影のたけし軍団 ★???[東京 24日 ロイター] - 24日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比439円54銭安の3万9154円85銭と、6日続落した。日経平均が6営業日で下落するのは、2021年9月27日─10月6日に8日続落となって以来の長さ。為替のドル安/円高基調や時間外取引での米株先物の下落が嫌気された。https://jp.reuters.com/markets/japan/TDE7G2XYXBMIXC6WZZEJ5A6B4Q-2024-07-24/2024/07/24 16:04:38188すべて|最新の50件139.名無しさんgHHbC長年ゼロ金利で上がってたものが下がる世界2024/07/25 11:05:48140.名無しさんgHHbCアメリカは2008年12月17日~2015年12月16日に連邦準備制度理事会 (FRB) がフェデラル・ファンド金利の誘導目標を年0.00~0.25%に設定し、事実上のゼロ金利政策を取った。 2020年3月15日~2022年3月16日に新型コロナウイルスの流行により、再びゼロ金利政策を行った代償が今起きかけている金融危機https://youtu.be/1qY_FONJH4g?si=fcDd_Pa_qiBeQ5jN2024/07/25 11:26:45141.名無しさんGpyU6円高ありがとう2024/07/25 11:29:56142.名無しさんV40T01989年末のバブル経済の頂点で記録した3万8915円を下回りました2024/07/25 12:27:06143.名無しさんPjjgDドル/円120円で株価40000越えてみろよ2024/07/25 12:35:46144.名無しさんHAOkG七連敗目に3%以上の下げはエグい(´・ω・`)2024/07/25 12:39:45145.名無しさんUidmiこれ日銀のせいなのか、ネタニヤフのせいなのか、なんなんだ?2024/07/25 13:50:21146.名無しさん1gAWJSOX大暴落で日経平均を支えていたやつらが死んだ2024/07/25 13:53:04147.名無しさんMHRap半導体不況2024/07/25 14:42:02148.名無しさんC7zf1半導体景気いいってこないだいっておいてそれかよwなんなんだよ、経済学者ってのはよwwwww気分屋かよw2024/07/25 14:55:18149.名無しさんC7zf1>>145実体経済伴わないバブルという蜃気楼を作った安倍黒田のせい過剰なバブルを作らないために規制ってのがある規制、規律をとっぱらったら無秩序しか残らない2024/07/25 14:56:48150.名無しさんMHRapEV車販売台数伸びないですから2024/07/25 15:03:40151.名無しさんMHRapこれhttps://youtu.be/HS25e6DxxyY?si=VqePqdPgilGM0QpMhttps://youtu.be/HS25e6DxxyY?si=VqePqdPgilGM0QpM2024/07/25 15:09:04152.名無しさんMHRap半導体工場の建設から稼働までには数年間を要しますが、世界各国の新工場の稼働時期は2024年頃となっています。 新工場が複数稼働することで、逆に供給過剰に陥るリスクが生じるというのが半導体2024年問題2024/07/25 15:10:58153.名無しさんUidmi>>149そんな本義な答えを求めてるわけでもないんだかw今の市場全般が下落してキャシャ化した金はイスラエルの戦争に使われるのかと聞きたかっただけwネタニヤフさんが持って帰るのかなぁ2024/07/25 15:20:43154.名無しさんMHRapゼネラル・モーターズ、米事業好調で60%増益-予想を大きく上回る理由 GMの業績が予想を上回った主因は米国の事業。ピックアップトラックとスポーツタイプ多目的車(SUV)の需要に加え※※※現在の販売台数では赤字となる電気自動車(EV)の販売が伸び悩み、GMは利益とキャッシュフローを最大化することができた。電気自動車疫病神だったと確定した2024/07/25 15:26:46155.名無しさんMHRap2024年3月19日をもちまして日銀ETF買入の更新を終了しました。2024/07/25 15:59:51156.名無しさんY3UK2テスラ、時間外で株価8%超安 ロボタクシー発表を延期テスラが23日夕に発表した2024年4~6月期決算は売上高が前年同期比2%増と市場予想を上回った一方、1株利益は市場予想に届かなかった。説明会ではロボタクシー(自動運転タクシー)の発表時期を10月に延期すると明らかにし、嫌気した売りが広がった。電気自動車(EV)販売の落ち込みが続く中、市場を安心させられる成長戦略を示すにはまだ時間がかかりそうだ2024/07/25 19:02:36157.名無しさんY3UK2アメリカ製造業復活は寝言1910年代にヘンリー・フォードはベルトコンベアによる流れ作業方式を導入したT型自動車の大量生産を開始した。その際、高賃金と8時間労働制という当時としては画期的な労働条件で労働者を雇用した。テーラー主義の原理にもとづく単純繰り返し作業は苦痛であったが、高賃金と短時間労働がその代償であった。また労働者たちは価格の急低下したT型車の購入者ともなった。 戦後、アメリカを中心として資本主義諸国は程度の差はあれ高成長が長期にわたって続いたが、1970年頃に行き詰まった。戦後の高成長の持続はなぜ可能であったのか、それがなぜ行き詰まったのかについて一貫した論理で説明をしようとしたのがレギュラシオン学派ある程度豊かになった労働者は、テーラー主義的な単純労働を忌避するようになり、賃金上昇に生産性の上昇が追いつかず、利潤が圧縮され、投資が減退したこと、また消費が規格品の大量消費から個性的消費に移行するのに適合した多品種生産を実現するためには、生産システムの改変や新製品の開発が必要であるが、労働者の配置転換や新職種への転換に協力が得られず、労使妥協が崩壊するとともに、企業も利潤圧縮のために新投資が困難になったためちなみに企業年金破壊や独占禁止法緩和がレーガノミクス2024/07/25 19:13:11158.名無しさんZivuqアメリカのディズニーで風船の値段より安い時給でスト起こすとかあったけど時給上がったら風船の値段がさらに上がるだけじゃねって思う物価が異様に上がってることを不思議におもわないのかね2024/07/25 19:23:13159.名無しさんY3UK2ニクソンショック以降ずっと格差拡大レーガノミクス以降さらに格差拡大アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因https://www.businessinsider.jp/post-259582つまり足りないぶんは借金2024/07/25 19:28:34160.名無しさんY3UK2インフレの正体|すべては1971年に始まった|これから起こることhttps://youtu.be/fQPCZ4c8Tqw?si=3L-BRSDIb1_7777s&t=256s2024/07/25 19:45:37161.名無しさんmKBin【急落】市場重要局面到来!日経平均1285円安!ドル円152円台!米景気悪化、FRB利下げ、日銀利上げ、円キャリー取引https://youtu.be/W8VNwhTSAkA?si=M3cWXyJHSnHmNY4K2024/07/25 20:15:02162.名無しさんIvsKOトランプ暗殺失敗で黒岩さんやユダヤ金融機関が売り逃げしてるのかな2024/07/25 20:22:13163.名無しさん8AMYOアメリカ景気悪いからポジション解消借りてた円を返す円買い2024/07/25 20:29:46164.名無しさんBffW9アメリカのカード利息の現状2024年4月現在、アメリカのクレジットカードの平均金利は約22.8%です。 これは過去最高水準であり、1年前の約16.65%から大幅に上昇しています。 金利はカード会社や個人の信用スコアによって異なり、25%を超えるカードも珍しくありません。いずれまた金融危機でしょう2024/07/25 20:33:25165.名無しさんBffW9日産米国不振で今期利益を下方修正 4─6月期は99%減益米国ではハイブリッド車(HV)の需要が高まっているが、トヨタ自動車やホンダなどと違い、日産は同国でHVの車種を販売していない。26年度中にエンジンで発電し、モーターのみで走行する独自のHVシステム搭載車を米国に投入する予定で、内田社長は投入時期前倒しの可能性も問われたが、明言を避けた。かねてから不振の中国市場に関しては「非常に厳しい状況が続いており、楽観視できない」と指摘。現地パートナー企業と固定費の最適化の議論を継続中とした。2024/07/25 20:40:41166.名無しさんotNaK国が投資しろと言ってる、老後どころか今がなくなる2024/07/25 21:21:16167.名無しさんIvsKO新NISAの買い注文で株価押し上げたんだから、需要なくなればそりゃ下がるよそもそもww3、核戦争が起きれば株相場なんて崩壊するんだし、そういうリスクがある上で投資してるんだから自業自得2024/07/25 21:38:40168.名無しさん7QD2Zアベノミクスの終焉?2024/07/26 04:45:29169.名無しさんqE363日銀ETF売却でアベノミクスの実質的な終焉2024/07/26 06:52:44170.名無しさんuYcDv>>165テスラは復調なのにな2024/07/26 07:22:25171.名無しさんE747l>>170EVは補助金つけても不便で消費者に需要無し2024/07/26 11:35:37172.名無しさん7N2jJ>>170https://youtu.be/zwLxARRpoeA?si=W9y62vZgzO433AVI2024/07/26 11:38:32173.名無しさんFPODl外国為替市場で経験則とされる「8月の円高」に身構える動きが出てきた。通貨を売買する権利を取引する通貨オプション市場で、1カ月後の円高・ドル安を警戒する取引が増えている。7月末には日米の金融政策決定会合が控えるが、円相場にとっての波乱の芽は8月に待ち受けている可能性がある。「8月は円高・ドル安に振れやすい」。外国為替市場では長年、こうした通説がささやかれてきた。8月は米国債の大量償還の時期2024/07/26 12:41:31174.名無しさんCOE4n生活費高騰、食品や自動車メーカーの業績を直撃-高級品販売も不振新型コロナ禍後のリベンジ消費が世界的に後退しており、企業の売上高と利益を直撃し始めている。食品メーカーや航空会社、自動車メーカー、高級住宅に至るまで、その影響を示す証拠は山積している。米国の食料品店の買い物客がインフレで疲弊しているのか、中国の富裕層が次の買い物を先延ばしにしているのかにかかわらず、その影響は企業全体に波及している。世界最大の食品会社ネスレは25日、通期売上高見通しを下方修正した。ユニリーバは売上高が予想を下回り、「ジープ」ブランドを所有するステランティスは利益が急減。24日には米家電メーカーのワールプールが業績予想を下方修正した。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-25/SH6KHRT0AFB4002024/07/26 13:27:36175.名無しさんQJlDqまだインフレでしょ。供給を増やせ。以上。2024/07/26 13:52:12176.名無しさんQJlDqテスラの利益は再び予想下回る、EV不振-ロボタクシー10月発表Kara Carlson 2024年7月24日https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-23/SH3EVET1UM0W00オワコンwもう浮上の目はないよ。死に至る病。2024/07/26 13:56:06177.名無しさん7QD2Z冗談で言ってたけど、いよいよヤバくなってきたな2024/07/26 19:06:38178.名無しさんXCHXB天井ぐらいのバカ高いアメリカ株を買えと誘導したのが岸田文雄推奨の新ニーサ政策2024/07/26 20:15:01179.名無しさん9H31Mリーマンショックを超えてしまいましたhttps://youtu.be/0Ce0E_xYq9Y?si=GpYkLIO7aKDk0Vte2024/07/26 20:16:54180.名無しさんspPOM引けはあまりいい落ち方じゃないなぁ2024/07/26 20:54:42181.名無しさんvmucOアメリカリボ払いで限界崩壊するhttps://youtu.be/1wd_66hvcLI?si=TDD1LaSMRkwcQwld2024/07/26 22:13:55182.名無しさんoljgPアベノミクスの終焉宴の終わり2024/07/27 00:49:22183.名無しさんnctfC株価が上がっても自分には何も利益ないから下がっても関係ない2024/07/27 01:05:08184.名無しさんgEuBRスイスhttps://youtu.be/wMVyrqhRvmg?si=Ix-2-bYXejjhxjCN2024/07/27 02:21:24185.名無しさんhwIlyちょっと儲けさせ有頂天にし冷徹にクビを刈るだいたい株式市場なんてそんなもん2024/07/27 11:58:04186.名無しさん8M0qhhttps://youtu.be/0ZcZPyyU2x0?si=DUCLXpoFK3exUsIw2024/07/28 19:02:07187.名無しさんwZuJAあれ?円安は悪じゃなかったの?ねえマスコミさん。2024/07/28 19:23:53188.名無しさん8Gvqd円安水準だし円高嫌気ってのに違和感あるな2024/07/28 19:28:22
日経平均が6営業日で下落するのは、2021年9月27日─10月6日に8日続落となって以来の長さ。
為替のドル安/円高基調や時間外取引での米株先物の下落が嫌気された。
https://jp.reuters.com/markets/japan/TDE7G2XYXBMIXC6WZZEJ5A6B4Q-2024-07-24/
代償が今起きかけている金融危機
https://youtu.be/1qY_FONJH4g?si=fcDd_Pa_qiBeQ5jN
なんなんだよ、経済学者ってのはよwwwww
気分屋かよw
実体経済伴わないバブルという蜃気楼を作った安倍黒田のせい
過剰なバブルを作らないために規制ってのがある
規制、規律をとっぱらったら無秩序しか残らない
https://youtu.be/HS25e6DxxyY?si=VqePqdPgilGM0QpMhttps://youtu.be/HS25e6DxxyY?si=VqePqdPgilGM0QpM
そんな本義な答えを求めてるわけでもないんだかw
今の市場全般が下落してキャシャ化した金はイスラエルの戦争に使われるのかと聞きたかっただけw
ネタニヤフさんが持って帰るのかなぁ
理由
GMの業績が予想を上回った主因は米国の事業。ピックアップトラックとスポーツタイプ多目的車(SUV)の需要に加え
※※※現在の販売台数では赤字となる電気自動車(EV)の販売が伸び悩み、GMは利益とキャッシュフローを最大化することができた。
電気自動車疫病神だったと確定した
テスラが23日夕に発表した2024年4~6月期決算は売上高が前年同期比2%増と市場予想を上回った一方、1株利益は市場予想に届かなかった。説明会ではロボタクシー(自動運転タクシー)の発表時期を10月に延期すると明らかにし、嫌気した売りが広がった。電気自動車(EV)販売の落ち込みが続く中、市場を安心させられる成長戦略を示すにはまだ時間がかかりそうだ
1910年代にヘンリー・フォードはベルトコンベアによる流れ作業方式を導入したT型自動車の大量生産を開始した。その際、高賃金と8時間労働制という当時としては画期的な労働条件で労働者を雇用した。テーラー主義の原理にもとづく単純繰り返し作業は苦痛であったが、高賃金と短時間労働がその代償であった。また労働者たちは価格の急低下したT型車の購入者ともなった。
戦後、アメリカを中心として資本主義諸国は程度の差はあれ高成長が長期にわたって続いたが、1970年頃に行き詰まった。戦後の高成長の持続はなぜ可能であったのか、それがなぜ行き詰まったのかについて一貫した論理で説明をしようとしたのがレギュラシオン学派
ある程度豊かになった労働者は、テーラー主義的な単純労働を忌避するようになり、賃金上昇に生産性の上昇が追いつかず、利潤が圧縮され、投資が減退したこと、また消費が規格品の大量消費から個性的消費に移行するのに適合した多品種生産を実現するためには、生産システムの改変や新製品の開発が必要であるが、労働者の配置転換や新職種への転換に協力が得られず、労使妥協が崩壊するとともに、企業も利潤圧縮のために新投資が困難になったため
ちなみに企業年金破壊や独占禁止法緩和がレーガノミクス
時給上がったら風船の値段がさらに上がるだけじゃねって思う
物価が異様に上がってることを不思議におもわないのかね
レーガノミクス以降さらに格差拡大
アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/post-259582
つまり足りないぶんは借金
https://youtu.be/fQPCZ4c8Tqw?si=3L-BRSDIb1_7777s&t=256s
https://youtu.be/W8VNwhTSAkA?si=M3cWXyJHSnHmNY4K
借りてた円を返す円買い
2024年4月現在、アメリカのクレジットカードの平均金利は約22.8%です。 これは過去最高水準であり、1年前の約16.65%から大幅に上昇しています。 金利はカード会社や個人の信用スコアによって異なり、25%を超えるカードも珍しくありません。
いずれまた金融危機でしょう
米国不振で今期利益を下方修正 4─6月期は99%減益
米国ではハイブリッド車(HV)の需要が高まっているが、トヨタ自動車やホンダなどと違い、日産は同国でHVの車種を販売していない。26年度中にエンジンで発電し、モーターのみで走行する独自のHVシステム搭載車を米国に投入する予定で、内田社長は投入時期前倒しの可能性も問われたが、明言を避けた。
かねてから不振の中国市場に関しては「非常に厳しい状況が続いており、楽観視できない」と指摘。現地パートナー企業と固定費の最適化の議論を継続中とした。
そもそもww3、核戦争が起きれば株相場なんて崩壊するんだし、そういうリスクがある上で投資してるんだから自業自得
テスラは復調なのにな
EVは補助金つけても不便で消費者に需要無し
https://youtu.be/zwLxARRpoeA?si=W9y62vZgzO433AVI
「8月は円高・ドル安に振れやすい」。外国為替市場では長年、こうした通説がささやかれてきた。
8月は米国債の大量償還の時期
新型コロナ禍後のリベンジ消費が世界的に後退しており、企業の売上高と利益を直撃し始めている。
食品メーカーや航空会社、自動車メーカー、高級住宅に至るまで、その影響を示す証拠は山積している。米国の食料品店の買い物客がインフレで疲弊しているのか、中国の富裕層が次の買い物を先延ばしにしているのかにかかわらず、その影響は企業全体に波及している。
世界最大の食品会社ネスレは25日、通期売上高見通しを下方修正した。ユニリーバは売上高が予想を下回り、「ジープ」ブランドを所有するステランティスは利益が急減。24日には米家電メーカーのワールプールが業績予想を下方修正した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-25/SH6KHRT0AFB400
供給を増やせ。以上。
Kara Carlson 2024年7月24日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-23/SH3EVET1UM0W00
オワコンw
もう浮上の目はないよ。死に至る病。
いよいよヤバくなってきたな
https://youtu.be/0Ce0E_xYq9Y?si=GpYkLIO7aKDk0Vte
崩壊する
https://youtu.be/1wd_66hvcLI?si=TDD1LaSMRkwcQwld
宴の終わり
https://youtu.be/wMVyrqhRvmg?si=Ix-2-bYXejjhxjCN
冷徹にクビを刈る
だいたい株式市場なんてそんなもん
円安は悪じゃなかったの?
ねえマスコミさん。