【スイーツ】日本のアイス、海外でも人気!現地価格はなんと2倍!アーカイブ最終更新 2024/07/15 19:041.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼各地で気温が上昇し、アイスクリームやかき氷がおいしい季節を迎えた。夏の定番スイーツは訪日客にも人気が高く、食品メーカー各社は需要を逃すまいと知恵を絞っている。日本のアイスは、アジアを中心に海外でも人気を集めている。財務省の貿易統計によると、23年の輸出額は前年比23・5%増の79億円で過去最高を記録した。輸出量は19・8%増の1万138トンで、このうち台湾と香港、中国の上位3か国・地域向けが合わせて6割を超える。メーカーなどによると、輸出の伸びには訪日客が影響しているようだ。味や形で様々な商品があり、小豆や抹茶といった和風の商品は根強い人気がある。旅行者が帰国後も日本の味を求めることから、現地の小売業者が輸入を増やしているとみられる。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/737c2c8a3f4a5335a8461d67cf2e4dd7e399b283?page=12024/07/12 11:27:28134すべて|最新の50件2.名無しさんCwa5T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だろうな、ハーゲンダッツも現地で買うと100円だからな2024/07/12 11:28:5713.名無しさんQZ0ISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この円安でたった2倍か2024/07/12 11:29:234.名無しさんJxMBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そうなの?日本だと300円?400円くらいするのに2024/07/12 11:30:0915.名無しさんsWt6VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスは氷です2024/07/12 11:31:336.名無しさんkcu9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安と輸送費があるのにたった2倍なのかよ2024/07/12 11:32:487.名無しさんhh4NBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーゲンダッツ(国産牛乳)2024/07/12 11:33:508.名無しさん90lb0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャイアントコーンさっき食った2024/07/12 11:34:589.名無しさんMjAO7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あずきバーの恐ろしさを知るだろう2024/07/12 11:37:0910.名無しさんItfd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国でラーメンが5000円もするというのにアイスが2倍とかたいしたことないとしか思えない2024/07/12 11:38:3711.名無しさんLAPca(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスもお菓子も大人気だな今まで日本製品が海外で売れなかったの、宣伝してなかっただけか味の好みが違うとか誠しやかに言っていたが2024/07/12 11:39:1812.名無しさんDO4MhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸送費すごそう2倍で済むのか?2024/07/12 11:40:01113.名無しさんf9jOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーアイス食べたくなってきたな!2024/07/12 11:40:3214.名無しさんLSCOL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪日韓国人を感動させた日本の食べ物https://www.recordchina.co.jp/b160212-s0-c60-d0035.html「まずい店が見つからない」パンは日本と韓国では勝負にならない。種類がものすごく豊富でクオリティーは最高。韓国のよりもはるかにおいしい。コンビニのパンでも韓国の大手ベーカリーチェーンよりおいしい韓国ネット「日本のパンは感動だよね。駅の売店のパンですらおいしい」「日本に行って、パンばかり食べて帰ってくることもかなりある」「日本のベーカリーはアジアトップだね。コンビニのパンもすごい」「フランスにも行ったけど、パンは日本の方が上だと思う」「パンとスイーツは日本が世界のワントップだ」「おいしさの理由として乳製品の質が高いこと」「特に北海道の乳製品は世界一だと思う」「北海道のホテルで朝食に出た牛乳にカルチャーショックを受けた」「こんな牛乳を使って作るものがまずくなるわけがないと思った」「温泉旅館の自動販売機で買った牛乳の味に衝撃を受けたよ」「韓国はおいしい店を選ばないといけないけれど、日本はどこに行ってもまずい店が見つからない」「それこそがレベルの差だと思う」2024/07/12 11:40:3515.名無しさんCwa5T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4すみません嘘です適当に書きました2024/07/12 11:40:54316.名無しさんLSCOL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のアイスが世界で人気! 輸出額トップhttps://www.youtube.com/watch?v=hGUCtIbApN8「泳ぐ宝石」ニシキゴイ 世界一決定戦で値段が10倍にhttps://www.youtube.com/watch?v=68OoW7QWw00&t2024/07/12 11:41:2217.名無しさんJc2tHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それただの関税では?2024/07/12 11:42:2118.名無しさんHXqng(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2倍ですむのすごい2024/07/12 11:43:5719.名無しさんxgG6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャア「私の勝ちだな」2024/07/12 11:44:5520.名無しさんLAPca(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじな話、日本ってどこで食ってもうまいからなファーストフードですらうまい昔はまずい店もあったと思うが、淘汰されたわな海外ではそうならない不思議2024/07/12 11:46:4421.名無しさんU2GInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外出稼ぎが話題になったけど企業も海外展開できるかどうかが成長のカギになりそうだな2024/07/12 11:47:12122.名無しさんx03p3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげえなアミノ酸2024/07/12 11:48:1023.名無しさんOuH8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョコモナカジャンボに勝てるアイスが未だに無い2024/07/12 11:49:30224.名無しさんzd4RqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税あるのに2倍なの?2024/07/12 11:50:1125.名無しさん6acrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どーせ、よく見るとハングル文字が印字されてるんだろ?2024/07/12 11:53:0526.名無しさんdGoeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12送るのは流石に原料じゃないの?現物だと2倍じゃ収まらない気がするてそんなわけないか整形や加工する為の設備投資を考えたら現物以外にありえないアイスは元々水商売みたいなものだから利益率が高いんだろうな2024/07/12 11:53:1327.名無しさんtZB6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Lady Bordenのバニラが最強2024/07/12 11:54:2928.名無しさんxmh8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15吹いた2024/07/12 11:55:3329.名無しさんt5iTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスの語源は、「愛す」から来ている2024/07/12 11:57:2530.名無しさんAWO1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤城乳業のBLACKってやつが好き2024/07/12 11:57:4331.名無しさんTrhrUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森永バニラ8が至高2024/07/12 11:57:4332.名無しさんAnrcj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フラッペ、カナッペ、ヨコッペ、イナカッペと呼ばれるが、いずれも幕末のパリ万博において京氷室の氷奉行配下が標柱をカンナで削りギヤマンの小鉢にて蜜をかけて供したのが大評判となりジャポニズムブームに華を添えたというものちなみに同じ会場に出店した薩摩藩はロシア宮廷の応援を得てラクトアイスに果実を刻んで供したこれが「シロクマ」といわれ歐米で人気を博した氷菓であった暑いとこういう嘘がスラスラ出るな2024/07/12 11:58:04133.名無しさんLAPca(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか日本メーカーが作る分には値段変わらんからな輸送費とか関わった業者の取り分が乗るだけ日本の商社がやるならそこも変わらんし関税もまだ大きくはかかってないだろう2024/07/12 11:59:4034.名無しさんAnrcj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32 標柱 じゃない 氷柱 ね2024/07/12 12:00:0135.名無しさんKqbltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリガリ君が人気やの?2024/07/12 12:00:3236.名無しさん78mwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1万トンぽっちで人気なのか2024/07/12 12:01:3837.名無しさんSdKGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスや卵とか話にならん2024/07/12 12:02:2938.名無しさんsO69YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外でもあずきバーとチョコモナカジャンボは不動の1位だろう2024/07/12 12:04:12139.名無しさん3IEjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ韓国が似たようなパッケージで海外に売り出す2024/07/12 12:04:1740.名無しさんEoks6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いな物価を考えれば3倍が妥当2024/07/12 12:04:5941.名無しさんNsBFvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先月にロサンゼルス出張でロサンゼルスのスーパー覗いたら日本でもよく見るメーカーの納豆3パックが5ドルしてた日本円で800円近く日本では納豆3パックは100円程度なのに2024/07/12 12:05:3742.名無しさんBcCpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お土産に持ち帰ったら溶けちゃうよ。2024/07/12 12:06:2443.名無しさんGKQ0CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミルクックやブラックモンブランが世界中に広まりますように2024/07/12 12:07:1344.名無しさんXVKcAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついにアイスで日本ホルホルかw2024/07/12 12:07:4545.名無しさんXFq4n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かき氷は海外の方が美味しいんだけどな米国のアイスクリームなんかただただひたすら甘いだけでクリームの味ないよな2024/07/12 12:07:5046.名無しさんTABjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうだ日本は凄いだろ、世界の中心が日本だと改めて認識しろよ2024/07/12 12:08:2447.名無しさんcKgQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった2倍なのか。輸送費とか考えたらもっとしてもおかしくないだろうに現地に工場建てる方が儲けれそう2024/07/12 12:12:3748.名無しさんCc0MiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語系やアメリカに移住したyoutuberの人たちがアメリカの人気のジュースでカプリサンってのよくあげるけどたまにコメントで突っ込まれてることはあるけどカプリソーネって名前で日本で売られてたこと誰も知らないんだな2024/07/12 12:13:0349.名無しさんWsz5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パルム推し2024/07/12 12:13:1250.名無しさんBidYNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エッセルとかいうラクトアイスをありがたがるとはのうアイスクリームの傑作MOWを食べてみろと2024/07/12 12:14:1151.名無しさんg2ozgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のアイスうまいもんな2024/07/12 12:15:5952.名無しさんXFq4n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の市販アイスクリームも脂食ってるようなもんで外国人にオススメはしないけどなバケツでアイスクリーム食うアメリカ人の量で日本の市販アイスクリーム食べたらすぐ身体壊しそう2024/07/12 12:23:1153.名無しさん5eZ3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エベレストの頂上で食べるガリガリ君サイコー2024/07/12 12:31:4354.名無しさんYcR4bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貝印のアイスクリームメーカー、Amazonで2000円強で買ってみた砂糖抜きにできたりアレンジできるしコスパ○2024/07/12 12:32:43255.名無しさんsdcTXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15お前うんこすぎるだろw2024/07/12 12:34:5756.名無しさんtPsYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガツン、とみかんのフルーツ味美味しかった2024/07/12 12:35:3257.名無しさんnCJxP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっさりしたラクトアイスが逆に新鮮なんでは2024/07/12 12:37:0458.名無しさんn2spYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取得なんて2倍以上じゃね2024/07/12 12:41:1859.名無しさんFFLDr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>23年の輸出額は前年比23・5%増の79億円で過去最高を記録した。また針小棒大な日本ブームか柿の種が海外で人気!とかもあったよな。 あとは「ラムネ」も海外で人気とか2024/07/12 12:42:0360.名無しさんFFLDr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54全然安く出来ないらしいな。 手間とコストが異様にかかるだけ。2024/07/12 12:42:46161.名無しさんtz05UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安すぎ2024/07/12 12:59:3562.名無しさんBg10LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボロ儲けだな2024/07/12 13:00:5563.名無しさんHXnuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38海外だとアズキバーが硬すぎて、訴えられそうだw2024/07/12 13:16:4964.名無しさんWzkPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもロッテはやめとく2024/07/12 13:23:2865.名無しさんn6kHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15素直でよろし2024/07/12 13:28:0366.名無しさんfDsAZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安ってデメリットだけでなく、輸出産業儲かる面があるはずだろ?日本は鉱物資産とか全然ないんたがらサブカル文化や食品を今こそたくさん輸出するべきなのに。イマイチだよな。そんな簡単な話ではないと思うけども2024/07/12 13:30:3767.名無しさんfVM14(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリガリ君160円か、たけえ〜2024/07/12 13:31:5268.名無しさんjsqYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪見だいふくは海外では1000円くらいで売っても良いと思う。2024/07/12 13:36:0169.名無しさんfDsAZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラムネ入りアイスとか、白熊とか、クーリッシュとかどんどん輸出しなよ。どれも海外ウケよさそう2024/07/12 13:38:3070.名無しさん3MFxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスクリーム ユースクリーム 好きさ2024/07/12 13:40:36171.名無しさん6zRHgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロッテは日本の誇り2024/07/12 13:53:4072.名無しさんPuYecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グリコ「コレはチャンス」2024/07/12 14:00:3273.名無しさん9zW4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーゲンダッツじゃ不満なのか2024/07/12 14:02:3174.名無しさん90lb0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーダ味はガリガリ君の良心2024/07/12 14:08:1375.名無しさんX3cqDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームランバーで、当たり2024/07/12 14:09:3976.名無しさんfVM14(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクレのスイカのやつ今季のお気に入り2024/07/12 14:14:5177.名無しさんm0pDBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しいけどパッケージが安っぽい2024/07/12 14:15:1778.名無しさんnCJxP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70shoutならまだわかるけどscreamだと悲鳴のような絶叫だからキチガイカップルにしか見えないような…2024/07/12 14:17:5879.名無しさんHXqng(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21そらそうよ少子化日本だけじゃジリ貧でしかない2024/07/12 14:25:3680.名無しさんez7j3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだアメリカから来た女性からあちらの飴をもらって舐めてたんだけど途中で噛み砕こうとしたら硬くてダメだったわ。どういう作り方してんだろ。2024/07/12 14:32:4781.名無しさんnt212コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人にしたら、スーパーカップがピノみたいなもんだし単純に2倍というのは2024/07/12 15:01:0482.名無しさんz4i6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◆アイスクリームハーゲンダッツなど◆アイスミルクチョコモナカジャンボなど◆ラクトアイススーパーカップなど◆氷菓ガリガリ君など2024/07/12 15:15:33183.名無しさんwaT4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しろくま美味しい棒のもカップのもハズレない2024/07/12 15:21:2284.名無しさんGxYTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パナップ食べたいのに近所に売ってない。2024/07/12 15:26:5685.名無しさんDQRxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラクトアイスは油の固まりだから食べるな。アイスクリームは食べて大丈夫2024/07/12 15:48:5686.名無しさんLSCOL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大坂なおみが気づいた日本人の特殊な能力が話題にhttp://pandora11.com/blog-entry-4993.html日本人は明らかに、全ての国の料理をさらに美味しくさせますよね。日本のピザはイタリアのピザよりも美味しいと思いますw2024/07/12 15:56:0687.名無しさん07CQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば日本のテレビで小豆バーうまいって絶賛した外国人がyoutubeでやらせだって暴露してたなw2024/07/12 16:06:5388.名無しさんdW5hDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シェイク・シャックが東京だとワシントンの倍額なのと同じだろ2024/07/12 16:27:4589.名無しさんHC0urコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリガリ君やあずきバー2倍になってもしれてるだろ2024/07/12 16:35:3890.名無しさんQ6BUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爽とかクーリッシュとかのさっぱり目のバニラが好き2024/07/12 17:04:3391.名無しさんrGrLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故かスイカバーが欧米にバカ受けと言う謎現象2024/07/12 17:13:2992.名無しさんYjw99(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラクトアイスはやめとけよ2024/07/12 17:37:55193.名無しさんsxOfc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラクトアイスは止めとけまじで2024/07/12 17:38:2694.名無しさんsxOfc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92仲良くなれそう2024/07/12 17:39:47195.名無しさんYjw99(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94ふふふ2024/07/12 17:40:1696.sagedOQcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内アイスメーカーはめちゃくちゃもうかつてるんです当然社員の給与は据え置いてます2024/07/12 17:44:3197.名無しさんDmG4j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ用にバケツサイズにしろ2024/07/12 18:17:3798.名無しさんbur58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82彡 ⌒ ミダッツ2024/07/12 18:19:3599.名無しさんkwVaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54Amazon2050円で売ってたわでも原料はどうするの?スーパーでレディーボーデン買ってくればいいの?2024/07/12 19:00:00100.名無しさんXQASQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニじゃアイス置いてる種類減ったよね選べる楽しさがあったのになんかいつもおんなじでおもんなくなってはいる2024/07/12 19:03:402101.名無しさん7QY3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100とくにファミマとセブンは自社ブランドのやつばっかり置きすぎててねまあそれもウマイんだけど2024/07/12 19:11:011102.名無しさんXQASQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101そうなんだよね自社ブランドでもいいけどバリエーション保ってくれと思うわキラキラ感がない2024/07/12 19:12:37103.名無しさん0mgTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニで働いてるけどチョコモナカジャンボは外人がよく買ってくよ2024/07/12 19:54:20104.名無しさんsgJydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。中国人は食に関しては貪欲で見る目がある欧米人はラーメン、和牛、寿司だけで満足して帰る人多いけど。あと、素材を生かした料理は日本だから可能フランス料理なんか、あそこまで煮込んだらダンボールでも食えるわw2024/07/12 20:24:11105.名無しさんR8BE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60生クリームが高いからな~。でも生クリなしで牛乳と卵黄と砂糖だけでも安く作れるよ2024/07/12 20:45:26106.名無しさんs4wUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京五輪の時に米国から来た記者がチョコモナカジャンボを食ってこの品質で1ドル程度というのが信じられないと絶賛してたな。2024/07/12 20:47:44107.名無しさんiEv3tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べるガソリンてマジ?2024/07/12 21:00:08108.名無しさん1eUjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイス……って覚醒剤だっけ2024/07/12 21:07:58109.名無しさんn3IagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリガリ君グァバ味とか?2024/07/12 21:13:09110.名無しさんLRzQoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23実は神奈川大和工場のジャンボモナカのモナカは凄いモナカで、ふやけにくい。金魚すくいのモナカに使ってはいけない。鳥栖工場のジャンボモナカのモナカは普通のモナカ2024/07/12 21:50:39111.名無しさんDmG4j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーゲンダッツのほうが美味しいことに疑問は抱かないんだろうか2024/07/12 22:22:471112.名無しさんFJlP0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100どっかのナポリタン味アイスとか淘汰されたよなクソまずかったのになんでやろ2024/07/12 22:54:211113.名無しさんEF4ToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キルヒアイスーーーーー!!!2024/07/12 22:55:32114.名無しさんQvYCsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111ピノの方が美味しいで2024/07/12 22:57:59115.名無しさんCFjwyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のアイスは9割以上がアイスクリームじゃないラクトアイス、もしくは氷菓2024/07/12 23:01:59116.名無しさんFJlP0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーカップとかみんなアイス言うけどしっかりラクトアイスやもんな2024/07/12 23:03:10117.名無しさんMynlNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112そらまずいからやろきみコーンポタージュ味はどこいってん2024/07/12 23:08:521118.名無しさんiMRhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏ジャップ相手に商売するより売れるからメーカーは海外狙いたいよな2024/07/12 23:10:40119.名無しさんz3XI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーホルホルタイム2024/07/12 23:12:38120.名無しさんFJlP0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117あれまあまあ好きやったからちょっと残念ガリガリ君やったらナシ味コーラ味だけは絶対生き残って欲しいわ頼むで2024/07/12 23:19:55121.名無しさん1v9F5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘クセーな。氷菓とか現地で簡単にパクれそうなもんばっかりだしアイスとか菓子とかは現地ギルドのディフェンスが強くてできてたイメージないわ。できるならねるねるねるねがもっと輸出されてるはず2024/07/13 00:28:57122.名無しさん47JpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はハーゲンダッツ大好きですからね2024/07/13 00:53:42123.名無しさんOtDd7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界のお米料理トップ100で日本料理がほぼ独占状態にhttp://pandora11.com/blog-entry-5018.htmlhttps://blog-imgs-171.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/2024071212264443f.png海外 「あんな小さな国なのに」1. 寿司2. 海鮮丼3. 鉄火丼4. アロス・コン・ボガバンテ5. 大トロの握り6. 中トロの握り7. ディリコレアクプワ8. 握り寿司9. 巻き寿司10ハイダラーバーディー・ビリヤニ16. マグロの握り17. ネギトロ丼20. カレーライス2024/07/13 05:58:58124.名無しさんOtDd7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本発祥の「おにぎり」が今や韓国人の国民食にhttps://www.recordchina.co.jp/b110903-s0-c30-d0063.htmlおにぎりが最初に作られたのは日本だ平安時代にご飯を海苔で包んで食べる食文化が始まった。韓国ネット「日本の完勝だな」「日本のおにぎりは多様だ」「韓国のおにぎりは、ご飯にご飯が詰まっている食べ物」「日本のおにぎりは、ご飯におかずがたくさん詰まっているおいしい食べ物。」「そもそも食べ物で日本と比較するのは、日本に失礼だ」「日本のおにぎりを食べて悪口を言いたかったけど、できなかった」「日本に行って食べてみたことがあるが、韓国とは比べ物にならないくらいおいしい。」「おにぎりだけではなく、パンも韓国のベーカリー級だ。デザートもおいしい。うらやましいばかりだ」2024/07/13 06:00:57125.名無しさん0Re41コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「明治のスーパーカップが一番好き」「あんなラクトアイスが?こいつ、貧乏育ちの貧乏舌かよ」2024/07/13 08:30:31126.名無しさんGBBd0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段2倍ならハーゲンダッツとりずっと安いよね2024/07/13 08:33:57127.名無しさんDTfgE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリガリ君毎日食べて太りました(´・ω・`)2024/07/13 10:26:51128.名無しさんDTfgE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリガリどころかプクプク君です(´・ω・`)2024/07/13 10:27:29129.名無しさんh6eYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラクトウアイスはニベヤを凍らし砂糖だらけにした物と考えればいい2024/07/13 10:45:291130.名無しさんWcB5q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129冬場、食器洗いをする前にはラクトアイスを塗ればいいのか?2024/07/13 11:58:09131.名無しさんWcB5q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石丸wサイコパスかよwwwhttps://www.youtube.com/live/-fW5b2cGsEk?si=50rqKXPnQkReGdDM2024/07/13 12:04:26132.名無しさんFYyIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、よく考えたら3Dじゃなくて画像でもいいよなwhttp://momi4.momi3.net/chiho/src/1720343095229.jpg2024/07/14 11:08:15133.名無しさん2SegZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかに安くてうまいよな2024/07/15 15:41:15134.名無しさん9Ux5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラクトアイスはアウトたべちゃ駄目2024/07/15 19:04:33
【日本維新の会元代表の松井一郎氏】「このままだと維新の会は潰れるね、はっきり言ってもうガタガタ、何をしたいのかが見えない、党内も混乱が見受けられる、まだ離党予備軍がいるのではないか」ニュース速報+110821.22025/04/29 21:51:08
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+104722.92025/04/29 21:52:43
日本のアイスは、アジアを中心に海外でも人気を集めている。財務省の貿易統計によると、23年の輸出額は前年比23・5%増の79億円で過去最高を記録した。輸出量は19・8%増の1万138トンで、このうち台湾と香港、中国の上位3か国・地域向けが合わせて6割を超える。
メーカーなどによると、輸出の伸びには訪日客が影響しているようだ。味や形で様々な商品があり、小豆や抹茶といった和風の商品は根強い人気がある。旅行者が帰国後も日本の味を求めることから、現地の小売業者が輸入を増やしているとみられる。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/737c2c8a3f4a5335a8461d67cf2e4dd7e399b283?page=1
そうなの?
日本だと300円?400円くらいするのに
アイスが2倍とかたいしたことないとしか思えない
今まで日本製品が海外で売れなかったの、宣伝してなかっただけか
味の好みが違うとか誠しやかに言っていたが
2倍で済むのか?
https://www.recordchina.co.jp/b160212-s0-c60-d0035.html
「まずい店が見つからない」
パンは日本と韓国では勝負にならない。
種類がものすごく豊富でクオリティーは最高。韓国のよりもはるかにおいしい。
コンビニのパンでも韓国の大手ベーカリーチェーンよりおいしい
韓国ネット
「日本のパンは感動だよね。駅の売店のパンですらおいしい」
「日本に行って、パンばかり食べて帰ってくることもかなりある」
「日本のベーカリーはアジアトップだね。コンビニのパンもすごい」
「フランスにも行ったけど、パンは日本の方が上だと思う」
「パンとスイーツは日本が世界のワントップだ」
「おいしさの理由として乳製品の質が高いこと」
「特に北海道の乳製品は世界一だと思う」
「北海道のホテルで朝食に出た牛乳にカルチャーショックを受けた」
「こんな牛乳を使って作るものがまずくなるわけがないと思った」
「温泉旅館の自動販売機で買った牛乳の味に衝撃を受けたよ」
「韓国はおいしい店を選ばないといけないけれど、日本はどこに行ってもまずい店が見つからない」
「それこそがレベルの差だと思う」
すみません
嘘です
適当に書きました
https://www.youtube.com/watch?v=hGUCtIbApN8
「泳ぐ宝石」ニシキゴイ 世界一決定戦で値段が10倍に
https://www.youtube.com/watch?v=68OoW7QWw00&t
ファーストフードですらうまい
昔はまずい店もあったと思うが、淘汰されたわな
海外ではそうならない不思議
企業も海外展開できるかどうかが成長のカギになりそうだな
未だに無い
送るのは流石に原料じゃないの?
現物だと2倍じゃ収まらない気がする
てそんなわけないか
整形や加工する為の設備投資を考えたら現物以外にありえない
アイスは元々水商売みたいなものだから利益率が高いんだろうな
吹いた
いずれも幕末のパリ万博において京氷室の氷奉行配下が標柱をカンナで削り
ギヤマンの小鉢にて蜜をかけて供したのが大評判となりジャポニズム
ブームに華を添えたというもの
ちなみに同じ会場に出店した薩摩藩はロシア宮廷の応援を得て
ラクトアイスに果実を刻んで供した
これが「シロクマ」といわれ歐米で人気を博した氷菓であった
暑いとこういう嘘がスラスラ出るな
輸送費とか関わった業者の取り分が乗るだけ
日本の商社がやるならそこも変わらんし
関税もまだ大きくはかかってないだろう
物価を考えれば3倍が妥当
ロサンゼルスのスーパー覗いたら
日本でもよく見るメーカーの納豆3パックが
5ドルしてた
日本円で800円近く
日本では納豆3パックは100円程度なのに
米国のアイスクリームなんかただただひたすら甘いだけでクリームの味ないよな
現地に工場建てる方が儲けれそう
アメリカの人気のジュースで
カプリサンってのよくあげるけど
たまにコメントで突っ込まれてることはあるけど
カプリソーネって名前で日本で売られてたこと誰も知らないんだな
アイスクリームの傑作MOWを食べてみろと
脂食ってるようなもんで
外国人にオススメはしないけどな
バケツでアイスクリーム食うアメリカ人の量で
日本の市販アイスクリーム食べたら
すぐ身体壊しそう
砂糖抜きにできたりアレンジできるしコスパ○
お前うんこすぎるだろw
また針小棒大な日本ブームか
柿の種が海外で人気!とかもあったよな。 あとは「ラムネ」も海外で人気とか
全然安く出来ないらしいな。 手間とコストが異様にかかるだけ。
海外だとアズキバーが硬すぎて、訴えられそうだw
素直でよろし
日本は鉱物資産とか全然ないんたがらサブカル文化や食品を今こそたくさん輸出するべきなのに。イマイチだよな。そんな簡単な話ではないと思うけども
shoutならまだわかるけどscreamだと悲鳴のような絶叫だから
キチガイカップルにしか見えないような…
そらそうよ
少子化日本だけじゃジリ貧でしかない
ハーゲンダッツなど
◆アイスミルク
チョコモナカジャンボなど
◆ラクトアイス
スーパーカップなど
◆氷菓
ガリガリ君など
棒のもカップのもハズレない
http://pandora11.com/blog-entry-4993.html
日本人は明らかに、全ての国の料理をさらに美味しくさせますよね。
日本のピザはイタリアのピザよりも美味しいと思いますw
2倍になってもしれてるだろ
欧米にバカ受けと言う
謎現象
仲良くなれそう
ふふふ
当然社員の給与は据え置いてます
彡 ⌒ ミダッツ
Amazon2050円で売ってたわ
でも原料はどうするの?
スーパーでレディーボーデン買ってくればいいの?
選べる楽しさがあったのに
なんかいつもおんなじでおもんなくなってはいる
とくにファミマとセブンは自社ブランドのやつばっかり置きすぎててね
まあそれもウマイんだけど
そうなんだよね
自社ブランドでもいいけどバリエーション保ってくれと思うわ
キラキラ感がない
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた
北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。
中国人は食に関しては貪欲で見る目がある
欧米人はラーメン、和牛、寿司だけで満足して帰る人多いけど。
あと、素材を生かした料理は日本だから可能
フランス料理なんか、あそこまで煮込んだらダンボールでも食えるわw
生クリームが高いからな~。でも生クリなしで牛乳と卵黄と砂糖だけでも安く作れるよ
この品質で1ドル程度というのが信じられないと絶賛してたな。
実は神奈川大和工場のジャンボモナカのモナカは凄いモナカで、ふやけにくい。金魚すくいのモナカに使ってはいけない。鳥栖工場のジャンボモナカのモナカは普通のモナカ
どっかのナポリタン味アイスとか淘汰されたよな
クソまずかったのになんでやろ
ピノの方が美味しいで
ラクトアイス、もしくは氷菓
そらまずいからやろきみ
コーンポタージュ味はどこいってん
あれまあまあ好きやったからちょっと残念
ガリガリ君やったらナシ味コーラ味だけは絶対生き残って欲しいわ
頼むで
氷菓とか現地で簡単にパクれそうなもんばっかりだし
アイスとか菓子とかは現地ギルドのディフェンスが強くてできてたイメージないわ。
できるならねるねるねるねがもっと輸出されてるはず
http://pandora11.com/blog-entry-5018.html
https://blog-imgs-171.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/2024071212264443f.png
海外 「あんな小さな国なのに」
1. 寿司
2. 海鮮丼
3. 鉄火丼
4. アロス・コン・ボガバンテ
5. 大トロの握り
6. 中トロの握り
7. ディリコレアクプワ
8. 握り寿司
9. 巻き寿司
10ハイダラーバーディー・ビリヤニ
16. マグロの握り
17. ネギトロ丼
20. カレーライス
https://www.recordchina.co.jp/b110903-s0-c30-d0063.html
おにぎりが最初に作られたのは日本だ
平安時代にご飯を海苔で包んで食べる食文化が始まった。
韓国ネット
「日本の完勝だな」
「日本のおにぎりは多様だ」
「韓国のおにぎりは、ご飯にご飯が詰まっている食べ物」
「日本のおにぎりは、ご飯におかずがたくさん詰まっているおいしい食べ物。」
「そもそも食べ物で日本と比較するのは、日本に失礼だ」
「日本のおにぎりを食べて悪口を言いたかったけど、できなかった」
「日本に行って食べてみたことがあるが、韓国とは比べ物にならないくらいおいしい。」
「おにぎりだけではなく、パンも韓国のベーカリー級だ。デザートもおいしい。うらやましいばかりだ」
「あんなラクトアイスが?こいつ、貧乏育ちの貧乏舌かよ」
冬場、食器洗いをする前にはラクトアイスを塗ればいいのか?
https://www.youtube.com/live/-fW5b2cGsEk?si=50rqKXPnQkReGdDM
http://momi4.momi3.net/chiho/src/1720343095229.jpg