【社会】「マイナ保険証」導入強行で医療機関が「異常な」廃業ラッシュアーカイブ最終更新 2024/07/17 17:341.ボレロ ★??? 政府は今年12月に紙の保険証を廃止して、「マイナ保険証」への一本化を強行する構えだ。マイナンバーカードを持たない人を中心に不安が広がっているが、カードを取得しているか否かにかかわらず、多くの人に深刻な影響が及びそうだ。マイナ保険証導入により、町の小さな医院や歯科クリニックが廃業に追い込まれている。「マイナ保険証」導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が大きな負担、「制度についていけないので閉院を考えている」https://news.livedoor.com/article/detail/26748055/2024/07/08 12:21:48210すべて|最新の50件161.名無しさんrcbyzこれ地方の都会以外とか小さいクリニックがないところがやられるよ医療機関の件数が少なくて患者が集中するのに対応できなくなるからで、何時間もバスに乗って県に一つの公的病院に集中して何時間も待たされるわけ高齢の院長がやってる小さいクリニックは全部無理で閉院することになる医療過疎化は言われて久しいが改善してないよな2024/07/09 14:30:09162.名無しさん4Qgvc>>161もともと医者も後期高齢者みたいなところはもう無理ってだけじゃね若造の医者は総合病院や2世としてやってるしどっちかっていうと限界集落から地方都市への引っ越しを促せよとしか2024/07/09 17:00:49163.名無しさん7Fggzマイナ保険証導入がなければ開業し続けていたんだろうな2024/07/09 18:02:48164.名無しさん6E1Tv行きつけの病院が閉院した。影響が大きすぎる2024/07/09 18:09:43165.名無しさんNk1yd廃業寸前なところだろ危険だから、資力のないとこは淘汰されて頂戴w2024/07/09 18:25:49166.名無しさんszl18>>16470代っぽい2024/07/09 19:13:51167.名無しさんQQKl5今はまだ紙の保険証が使えるから今まで同様使われてるのであって使えなくなったら嫌でも使うしか無くなる。っていうか、オレも通院でマイナカードを利用してるが、使ってない連中を見てると面倒くさがりって感じの連中ばっか。保険証と診察券を窓口で渡してさっさと席に着こうというような。認証みたいな面倒臭いことしたくないってことなんだろうけど。2024/07/09 19:16:34168.名無しさんQMijg高齢の医者はいらないよな廃業でいいよ2024/07/09 19:26:15169.名無しさんT7BVLいくらかかるの?それぐらいで廃業なら遅かれ早かれだ2024/07/09 19:30:00170.名無しさん0jVXThttps://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001257851.xlsx↑厚労省のサイト見ると、2024年4月28日時点でカードリーダー申し込みはどの都道府県の医療機関もほとんど申し込みしてる。石川県の89.2%が最低で、他は軒並み90%~95%。最多が宮崎県の97.2%。しかもカードリーダーや端末の購入費・工事費の2分の1が補助されると言ってるのに。https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001189938.pdfごく一部の医療機関の文句をあたかも大多数の医療機関が不満を訴えてるという印象操作。2024/07/09 19:40:40171.名無しさん0jVXT>>170↑「医療機関等向けポータルサイトアカウント登録」の登録率だった。「カードリーダー申込機関数」はその2つ右。東京都の87.2%が最低で、他は90%前後。最多は宮崎県の94.6%。2024/07/09 20:01:07172.名無しさん6k0uuマイナ保険証導入がなければ閉院もなかっただろうに強制だからついて行けない開業医は閉院するしかない2024/07/09 20:30:32173.名無しさんnziEu>>331カード読み取り機もカルテ電子化も自民党の利権2024/07/09 23:19:43174.名無しさんsg0pUこれが自民の狙いなんだな2024/07/10 00:19:31175.名無しさんrKzZz自分が死にそうになったときに診る医師いなくなるのに喜ぶマジキチだらけ。2024/07/10 00:23:50176.名無しさん0xv4d>>175 死にそうな時に救急車で運ばれる市中病院には関係ないぞ。むしろこういうので潰れるのは死にそうな人間なんて見向きもしないで適当な検査と処方で金稼いでるだけの無能開業医だけ。2024/07/10 03:47:38177.名無しさん0xv4d開業医が死にそうな時に助けてくれるなんて思ってるってそうとうな世間知らずだなあ。2024/07/10 03:50:27178.名無しさんwi2cc>>161それは高齢だから閉院するだけ2024/07/10 05:47:00179.名無しさん85GKz>>177でもな、家で親とか死んだとき かかりつけの開業医なら死亡診断書書いてくれるから有難いんだぜ2024/07/10 06:34:23180.名無しさん0bB7Z死亡診断書がないと死ねないわけじゃないから大丈夫世代交代が進んで若い医師は都心へ出ていくから田舎はますます辺鄙になる2024/07/10 06:39:30181.名無しさん85GKz>>180自宅死亡で死亡診断書ないと変死扱いで警察介入すげえ面倒なんだぜ2024/07/10 06:44:05182.名無しさんu4l8mどっち向いてもヨボヨボの年寄りばっか医者も例外じゃないヨボヨボの老人医者だらけどんどん働く人がいなくなってどこも人手不足んなもん閉院は当然の流れ医者だけが例外なわけがない2024/07/10 07:43:28183.名無しさんZsw9p>>181神奈川では無罪だろw2024/07/10 07:45:03184.名無しさんT7KNQこっちじゃ老医師叩きか。2024/07/10 07:45:47185.名無しさんm1TGH身の回りにコンビニ以上の病院やクリニックが有るがどこも廃業などしていないぞ。日本のどこで起きている出来事なんだ?2024/07/10 19:03:19186.名無しさんIH2UD近所の開業医が最近閉院して他の病院の勤務医になったまだ70歳にもなっていないのにどういうわけか定期的に通院して処方箋出してもらっていたから困っている2024/07/10 19:25:14187.名無しさんDcTVT>>186うちの近所でも潰れた医院があるわ。医院の経営って、うまく行けばすぐ億単位の儲けになるそうだけど、結構潰れる所もある。2024/07/11 01:10:28188.名無しさん5WDwYマイナカードの交付は8割を越えてくるな。https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html2024/07/11 12:02:57189.名無しさんxZcdf導入費用っても数十万数百万もしないだろ?って思うんだが実際のところどんぐらいなのよ2024/07/11 13:09:51190.名無しさんSQYy6導入費用よりもシステム運用に不安なんだろうなマイナカードを読み込めない、健康保険証データにアクセスできないなどのトラブルにどう対応するしていいかわからないという不安2024/07/11 13:14:38191.名無しさんwgKSS>>188それ累計交付枚数だから既に失効した分も含んでる(既に亡くなった人の分とか、返納した人の分も含んでる)重要なのは保有枚数(有効なカードの保有者数)だって河野も言ってるで保有率は74%くらい2024/07/11 21:46:26192.名無しさんeSQuf申込制で7割超えてりゃ十分だなよし2024/07/11 23:45:13193.名無しさんNrwVb医者を見たら振り込め詐欺グループと思え2024/07/12 00:38:27194.名無しさんncSlU>>10どいうこと?kwsk2024/07/12 00:40:13195.名無しさんtINKo詳細は言えないが2万やるからとにかくカードを作れ普及の為に2兆円の飴を投入するシステムの目的が手続き便利だけの筈がない2024/07/12 01:15:10196.名無しさんwVQMz>>195>システムの目的が手続き便利それすら実現されてないんじゃね?2024/07/12 02:30:29197.名無しさん2Klv5家の地域周辺の派遣会社が倒産逃げまくりラッシュなんだけど・・・人手不足ほんとか?クズメガネ2024/07/12 02:35:59198.名無しさんPVNIK>>197まともな就職先があるから、底辺派遣から人が逃げ出して人員不足で倒産してるだけじゃね?2024/07/12 08:41:11199.名無しさんpHJ1l正社員の口が増えたってことか、よかったよかった2024/07/12 12:59:58200.名無しさんtp3t2国が医療現場を邪魔してるのか最悪ですね2024/07/12 13:01:53201.名無しさんwVQMz>>200まあ、現場の事を全然配慮してないのは事実今回の定額減税にしても○〇給付金として入金口座指定させてそこに4万(x世帯人数)振込めば1発で済むのに、「減税」って面子に拘るから滅茶苦茶面倒になってる企業、自治体、税務署・・現場の人はみんな「何でこんな面倒な方法?」って思ってる2024/07/12 15:53:22202.名無しさんazHPMデング熱が世界的流行の兆し吸血蚊を皆殺しにしろー。河野のくそ、マイナンバーを保険証とする施策に金をつぎ込む予算があるなら蚊を皆殺しにする施策が先だ。保険証案件は先送りでいい。2024/07/13 12:27:45203.名無しさんFfxlU>>200だいたい社会保険のせいなので社会保険廃止で民間の保険にすれば解決すると思う2024/07/13 12:44:55204.名無しさんi2Gwz単に後継ぎもいないそろそろかなってところで新しい仕組み入れるのもアホらしいから多少早めに畳んでるだけ記事でも開業医の平均年齢は60歳と書いてるじゃん遅かれ早かれ訪れる問題だったのをマイナカード叩くのに利用してるだけ2024/07/14 08:48:46205.名無しさん7X3KPこんなニュースが・・2024.07.14 東京新聞マイナ保険証、厚労省の要求まるで「ノルマ」 利用率50%なんて…私たちが加入する健康保険組合に目標ごり押しhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/339792>組合に厚労省から文書が届いたのは今年1月下旬>組合ごとに今年5月、8月、11月時点での利用率の目標を設定し、2月下旬までに報告>参考として、11月時点で50%を基本とするバカだろ、マイナ保険証の普及率が60%も行かないのに利用率50%なんて行く訳ない減税の2重取りといい、最近の自民、算数も出来なくなったか?2024/07/14 10:14:46206.名無しさんAnVzN>>204マイナ対応云々よりも↓の影響の方がでかいわ。ttps://doctor.mynavi.jp/column/worksystem_reform/2024/07/14 14:44:47207.名無しさんi2Gwz>>20550%なんてただの各健保が独自に設定すれば良い目標値の「例」その健保も「5%と回答した」ゆうとるやないかいwなんの罰則もないものをノルマとは呼ばない東京新聞なんて読んでるから頭が悪くなるんやで2024/07/14 15:51:16208.名無しさんI870U裏金の方が問題ザル法通して今までと同じくやるとか自民党は卑怯2024/07/16 18:18:33209.名無しさんrzquBうちの近所に、レントゲン装置がない外科医院があるんだよ優しい爺ちゃん先生が奥さんらしき看護師と2人でやってる。多分、跡継ぎもいないのに今更高価なデジタルX線撮影装置を導入するわけにもいかず、フイルム式撮影装置の寿命が来てレントゲン設備なしになったんだろう機材が必要な難しい診断は他の医者を紹介して近所のジジババや子どもの日常的な怪我に優しく丁寧に対応する、地域住民に慕われる爺ちゃん先生こういう爺ちゃん先生が廃業するしかないんだな2024/07/17 16:56:46210.名無しさんOPgjZ>>209昔住んでいたご近所にもそんな夫婦でやっている小さな医院があったわちょっとした病気とかケガとか徒歩1分とかスゴく便利なんよね金持ち地域なら自費診療でも視て貰いたいって患者さんもいるかもだけど庶民には高嶺の花だな歯医者なら自費とかわりと普通だから元気なら遠方から来てくれるかもだけど引退の機会かもしれないけど、レントゲン機器に比べればぜんぜん安いだろうから対応してくれるといいね2024/07/17 17:34:17
「マイナ保険証」導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が大きな負担、「制度についていけないので閉院を考えている」
https://news.livedoor.com/article/detail/26748055/
医療機関の件数が少なくて患者が集中するのに対応できなくなるから
で、何時間もバスに乗って県に一つの公的病院に集中して何時間も待たされるわけ
高齢の院長がやってる小さいクリニックは全部無理で閉院することになる
医療過疎化は言われて久しいが改善してないよな
もともと医者も後期高齢者みたいなところはもう無理ってだけじゃね
若造の医者は総合病院や2世としてやってるし
どっちかっていうと限界集落から地方都市への引っ越しを促せよとしか
危険だから、資力のないとこは淘汰されて頂戴w
70代っぽい
使えなくなったら嫌でも使うしか無くなる。
っていうか、オレも通院でマイナカードを利用してるが、使ってない連中を見てると
面倒くさがりって感じの連中ばっか。
保険証と診察券を窓口で渡してさっさと席に着こうというような。
認証みたいな面倒臭いことしたくないってことなんだろうけど。
廃業でいいよ
それぐらいで廃業なら遅かれ早かれだ
↑
厚労省のサイト見ると、2024年4月28日時点でカードリーダー申し込みは
どの都道府県の医療機関もほとんど申し込みしてる。
石川県の89.2%が最低で、他は軒並み90%~95%。最多が宮崎県の97.2%。
しかもカードリーダーや端末の購入費・工事費の2分の1が補助されると言ってるのに。
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001189938.pdf
ごく一部の医療機関の文句をあたかも大多数の医療機関が不満を訴えてるという
印象操作。
↑
「医療機関等向けポータルサイトアカウント登録」の登録率だった。
「カードリーダー申込機関数」はその2つ右。
東京都の87.2%が最低で、他は90%前後。最多は宮崎県の94.6%。
強制だからついて行けない開業医は閉院するしかない
カード読み取り機もカルテ電子化も自民党の利権
それは高齢だから閉院するだけ
でもな、家で親とか死んだとき かかりつけの開業医なら死亡診断書書いてくれるから有難いんだぜ
世代交代が進んで若い医師は都心へ出ていくから田舎はますます辺鄙になる
自宅死亡で死亡診断書ないと変死扱いで警察介入
すげえ面倒なんだぜ
医者も例外じゃない
ヨボヨボの老人医者だらけ
どんどん働く人がいなくなってどこも人手不足
んなもん閉院は当然の流れ医者だけが例外なわけがない
神奈川では無罪だろw
まだ70歳にもなっていないのにどういうわけか
定期的に通院して処方箋出してもらっていたから困っている
うちの近所でも潰れた医院があるわ。
医院の経営って、うまく行けばすぐ億単位の儲けになるそうだけど、結構潰れる所もある。
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html
マイナカードを読み込めない、健康保険証データにアクセスできないなどのトラブルにどう対応するしていいかわからないという不安
それ累計交付枚数だから既に失効した分も含んでる
(既に亡くなった人の分とか、返納した人の分も含んでる)
重要なのは保有枚数(有効なカードの保有者数)だって河野も言ってる
で保有率は74%くらい
よし
どいうこと?kwsk
普及の為に2兆円の飴を投入するシステムの目的が手続き便利だけの筈がない
>システムの目的が手続き便利
それすら実現されてないんじゃね?
まともな就職先があるから、底辺派遣から人が逃げ出して人員不足で倒産してるだけじゃね?
まあ、現場の事を全然配慮してないのは事実
今回の定額減税にしても○〇給付金として入金口座指定させて
そこに4万(x世帯人数)振込めば1発で済むのに、「減税」って面子に拘るから
滅茶苦茶面倒になってる
企業、自治体、税務署・・現場の人はみんな「何でこんな面倒な方法?」って思ってる
吸血蚊を皆殺しにしろー。
河野のくそ、マイナンバーを保険証とする施策に金をつぎ込む予算が
あるなら蚊を皆殺しにする施策が先だ。保険証案件は先送りでいい。
だいたい社会保険のせいなので社会保険廃止で民間の保険にすれば解決すると思う
新しい仕組み入れるのもアホらしいから多少早めに畳んでるだけ
記事でも開業医の平均年齢は60歳と書いてるじゃん
遅かれ早かれ訪れる問題だったのをマイナカード叩くのに利用してるだけ
2024.07.14 東京新聞
マイナ保険証、厚労省の要求まるで「ノルマ」 利用率50%なんて…私たちが加入する健康保険組合に目標ごり押し
https://www.tokyo-np.co.jp/article/339792
>組合に厚労省から文書が届いたのは今年1月下旬
>組合ごとに今年5月、8月、11月時点での利用率の目標を設定し、2月下旬までに報告
>参考として、11月時点で50%を基本とする
バカだろ、マイナ保険証の普及率が60%も行かないのに利用率50%なんて行く訳ない
減税の2重取りといい、最近の自民、算数も出来なくなったか?
マイナ対応云々よりも↓の影響の方がでかいわ。
ttps://doctor.mynavi.jp/column/worksystem_reform/
50%なんてただの各健保が独自に設定すれば良い目標値の「例」
その健保も「5%と回答した」ゆうとるやないかいw
なんの罰則もないものをノルマとは呼ばない
東京新聞なんて読んでるから頭が悪くなるんやで
ザル法通して
今までと同じくやるとか
自民党は卑怯
優しい爺ちゃん先生が奥さんらしき看護師と2人でやってる。
多分、跡継ぎもいないのに今更高価なデジタルX線撮影装置を導入するわけにもいかず、フイルム式撮影装置の寿命が来てレントゲン設備なしになったんだろう
機材が必要な難しい診断は他の医者を紹介して
近所のジジババや子どもの日常的な怪我に優しく丁寧に対応する、地域住民に慕われる爺ちゃん先生
こういう爺ちゃん先生が廃業するしかないんだな
昔住んでいたご近所にもそんな夫婦でやっている小さな医院があったわ
ちょっとした病気とかケガとか徒歩1分とかスゴく便利なんよね
金持ち地域なら自費診療でも視て貰いたいって患者さんもいるかもだけど庶民には高嶺の花だな
歯医者なら自費とかわりと普通だから元気なら遠方から来てくれるかもだけど
引退の機会かもしれないけど、レントゲン機器に比べればぜんぜん安いだろうから対応してくれるといいね