【宇宙】ブラックホールの「目覚め」初観測 ESOアーカイブ最終更新 2024/06/21 18:241.テイラー ★???州南天天文台(ESO)は18日、「眠っていた」超大質量ブラックホールが「目を覚まし」、銀河の中心部を輝かせる様子を初めて観測したと発表した。地球から3億光年離れたおとめ座方向にある銀河「SDSS1335+0728」は長年変化が見られなかったが、2019年後半に突然、かつてないほど明るく輝き始めた。銀河の中心には、超大質量ブラックホールがあると考えられている。国際天文学誌アストロノミー&アストロフィジックスに掲載された研究論文の筆頭執筆者を務めたESOの天文学者パウラ・サンチェス・サエス氏は声明で「(観測史上)前例のない現象」と述べた。共著者のロレーナ・エルナンデス・ガルシア氏は、この明るさを説明する「最も実際的な選択肢」は、「リアルタイムで観測された巨大ブラックホールの活性化」だと述べた。(抜粋)(続きは以下URLから)https://www.afpbb.com/articles/-/35250402024/06/19 20:08:3435すべて|最新の50件2.名無しさんVsL74話は聞かせてもらったたぶん人類が滅亡する2024/06/19 20:11:563.名無しさんMBQi8じゃあ悦びは俺が教えてやるよ2024/06/19 20:12:004.名無しさんOiQ1Rよく分からないけど夢がある2024/06/19 20:17:485.名無しさんuGlE7何言ってるか理解できないけどカッコいいことはわかる2024/06/19 20:18:066.名無しさんXcaOf重力がゼロになるとオナホールが消える2024/06/19 20:49:037.名無しさんYA6ivぼくの性の目覚めも初観測されました2024/06/19 20:58:318.名無しさんOUyEq目覚めとか語弊がある元々ブラックホールは存在し活動していたが何かを吸い込んで摩擦熱で輝いただけブラックホールに吸い込まれる摩擦熱は数兆度に達する普段は待つマクロクロスケ2024/06/19 21:02:439.名無しさんjQn3fブラックホールが女だとしたらホワイトホールが男なんだろうか2024/06/19 21:04:4710.名無しさんXyVfnブラックホームを公転する惑星から見た空の景色ってどんなんだろうな。2024/06/19 21:07:0611.名無しさんOUyEq>>9単なる二元論2024/06/19 21:14:5612.名無しさんNI36Jブラックホールなら俺の横で寝てるよ2024/06/19 21:20:4513.名無しさんPllwKブラックホールに吸い込まれた物質の全ての情報は二次元平面上に記録されるこの理論を発展させたのがホログラフィック原理ホログラフィック原理を宇宙論に当てはめると宇宙の始まりから終わりまでの全ての情報は二次元平面上に記録されていてそれが時間軸に沿って三次元空間に投影されているのが我々が住んでいる世界らしい2024/06/19 21:26:5514.名無しさんoNoNqごめん話がよくわからないんだが?2024/06/19 21:38:3515.名無しさんYA6iv【宇宙】存在が示唆されていた「ホワイトホール」初観測 USOhttps://talk.jp/boards/soc/16680907342024/06/19 21:41:3616.名無しさんwJp98>>10ブラックホールは光も出て来れないから、夜空なら真っ暗な一点が有るんだろう。光点スピードが速くて大気も剥ぎ取られるから観測自体は簡単だ2024/06/19 22:11:3417.名無しさんXvFt4草なぎ剛の胃袋の方が凄い2024/06/19 22:45:5518.名無しさんp0ucPそして僕たちは吸い込まれた2024/06/19 22:48:1119.名無しさんYA6iv>>13時間は流れているものではなく、すべての時間が重なった写真のように同時に存在しているって話あるだろたしかネイチャーで読んだ投影って下りは、哲学で現実は洞窟の壁に照らし出された我々の影や池に映る姿のようなものであり真実の姿は知り得ぬものって話と通じるものがあるな2024/06/19 23:33:2420.名無しさんoWEzTBHがないと銀河は存在できないんだよな全ての太陽系がBHの衛星なんだよ2024/06/19 23:41:0421.名無しさんFaBO7こんばんは、ブラックホールから帰って来ました。2024/06/20 00:38:0122.名無しさんj2iEJBHに吸い込まれることは絶対にないよ近づくとその重力で距離を保って永遠に周り続けるこれは地球の重力によって落下するのと同じなんだよな蟻も人間も同じように落ちるよくよく太陽に向かって物を投げたら吸い込まれるとか言うのと同じでそんなことはない余程の速度で決まった軌道で投げ込まないと吸い込まれないBHは光に近い速度でそれをしないと吸い込まれないんだよ光も吸い込むとは言うがその条件を人為的に達成するのは不可能2024/06/20 00:47:1723.名無しさんbSaf0莫大なエネルギー源なのだろうね2024/06/20 01:08:4724.名無しさんUkZyy圧縮し過ぎてブラックホール内部の物質が反物質化して爆発しただけの話うちらの星系ではさほど珍しい話ではない2024/06/20 02:33:2425.名無しさんaOxa6ポセイドンの目覚め2024/06/20 04:41:5226.名無しさんo45k6寝るとか目覚めるとかクトゥルフ神話みたいだな。2024/06/20 05:27:3227.名無しさんvZkuxそろそろおれたちも起きるか2024/06/20 05:50:3828.名無しさんaOxa6海綿体のめざめ2024/06/20 06:02:2929.名無しさんzqteA久しぶりだね、諸君私だよ、バックベアードだ!2024/06/20 06:09:4730.名無しさんuWs3m>>24初めて聞いた2024/06/20 06:21:3131.名無しさん6T2NKおはよう諸君。2024/06/20 07:01:3532.名無しさんbi2wBカコッ‼2024/06/20 08:25:4033.名無しさんaKpjU寝てるうちにねじ込めばよかったのに。2024/06/20 08:27:4234.名無しさんON8Fjで、何が始まるんです?2024/06/20 12:33:4835.名無しさん03YYaオセロかな?2024/06/21 18:24:05
地球から3億光年離れたおとめ座方向にある銀河「SDSS1335+0728」は長年変化が見られなかったが、2019年後半に突然、かつてないほど明るく輝き始めた。銀河の中心には、超大質量ブラックホールがあると考えられている。
国際天文学誌アストロノミー&アストロフィジックスに掲載された研究論文の筆頭執筆者を務めたESOの天文学者パウラ・サンチェス・サエス氏は声明で「(観測史上)前例のない現象」と述べた。
共著者のロレーナ・エルナンデス・ガルシア氏は、この明るさを説明する「最も実際的な選択肢」は、「リアルタイムで観測された巨大ブラックホールの活性化」だと述べた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://www.afpbb.com/articles/-/3525040
たぶん人類が滅亡する
オナホールが消える
元々ブラックホールは存在し活動していたが
何かを吸い込んで摩擦熱で輝いただけ
ブラックホールに吸い込まれる摩擦熱は数兆度に達する
普段は待つマクロクロスケ
ホワイトホールが男なんだろうか
単なる二元論
この理論を発展させたのがホログラフィック原理
ホログラフィック原理を宇宙論に当てはめると
宇宙の始まりから終わりまでの全ての情報は二次元平面上に記録されていて
それが時間軸に沿って三次元空間に投影されているのが我々が住んでいる世界らしい
話がよくわからないんだが?
https://talk.jp/boards/soc/1668090734
ブラックホールは光も出て来れないから、夜空なら真っ暗な一点が有るんだろう。光点スピードが速くて大気も剥ぎ取られるから観測自体は簡単だ
時間は流れているものではなく、すべての時間が重なった写真のように同時に存在しているって話あるだろたしかネイチャーで読んだ
投影って下りは、哲学で現実は洞窟の壁に照らし出された我々の影や池に映る姿のようなものであり真実の姿は知り得ぬものって話と通じるものがあるな
全ての太陽系がBHの衛星なんだよ
近づくとその重力で距離を保って永遠に周り続ける
これは地球の重力によって落下するのと同じなんだよな
蟻も人間も同じように落ちる
よくよく太陽に向かって物を投げたら吸い込まれるとか言うのと
同じでそんなことはない
余程の速度で決まった軌道で投げ込まないと吸い込まれない
BHは光に近い速度でそれをしないと吸い込まれないんだよ
光も吸い込むとは言うがその条件を人為的に達成するのは不可能
うちらの星系ではさほど珍しい話ではない
私だよ、バックベアードだ!
初めて聞いた