【政府】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 ★2アーカイブ最終更新 2024/07/04 00:491.SnowPig ★??? 政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。 運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。 インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。 続きはこちら https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374?display=1前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17186734842024/06/18 19:18:12670すべて|最新の50件2.名無しさんOPoZf試される日本人マイナカードを持たないことで国に意思を伝える必要がありそうだ2024/06/18 19:20:293.名無しさんkrL4D任意のものを持ってないだけで携帯電話も契約できなくなるのか2024/06/18 19:24:434.名無しさん3tCKG1ドル158円突破ゴールデンウィークに日銀が為替介入した時に戻した異常に急いでるけど今やるべき事は円安物価高止める事2024/06/18 19:25:155.名無しさんdVERT詐欺師パヨ激怒w2024/06/18 19:26:076.名無しさんy8pLENHK受信料とも連動2024/06/18 19:27:027.名無しさん3tCKG>>2無理でしょ任意ではなく半ば強制でそうせざるを得ない状態でマイナンバーを作った人が漏れた際集団訴訟する事でしかどうこうできないと思うそれ以上の社会になった時はもう無理だろうね2024/06/18 19:27:288.名無しさんI6szG免許証偽造、マイナカード偽造いろいろあって大変ですな2024/06/18 19:28:209.名無しさんpv1Fa読み取りを義務化すれば合法的に民間企業に身分証明以外の情報が流出するリスクが高まるだけだろうマイナンバーカードってのは持ち歩く前提だったか?2024/06/18 19:28:2110.名無しさん1uRce観光とか言って完全に侵略戦争だからな観光まで墜ちたら国終わり2024/06/18 19:29:1111.名無しさん3tCKG自民党がこれ誰もが分かるほど異常な程急いでるけどどの政党も待ったかけない事が政権取ったらそうなんだなと思う人間欲凄いから2024/06/18 19:30:3812.名無しさん5sxN1マイナンバーカードの番号も知られるのか?2024/06/18 19:31:4013.名無しさんZWUo6>>9マイナカードのチップにいろんな情報なんか入ってないでしょ2024/06/18 19:33:1914.名無しさんGsIYBどうしてICチップ読み込めば安全って信じてるんだろう偽造カードって顔写真以外は本物と同じ情報使ってるんじゃないの?2024/06/18 19:33:3215.名無しさん61895河野太郎を罷免する方法ってないの?2024/06/18 19:33:5016.名無しさんhxnsR携帯電話会社こそが反対すべき事態マイナンバーカード持ってないやつに契約させるな、という話でトラブルの矢面に立つのは電話会社の窓口馬鹿なネトウヨに媚びて支持率上げるつもりが、自身のバカさを見せつけて更に支持率下げる低脳、岸田文雄2024/06/18 19:34:1317.名無しさん3tCKG>>15河野太朗って元々ずっと今も左翼でしょ俺も左翼だけどもう左翼右翼関係ないんだよ2024/06/18 19:35:1918.名無しさんBWYlQマスク、コロナワクチン、韓流並みのゴリ推しだなうざいしキモすぎる2024/06/18 19:35:4819.名無しさん3tCKG左翼で日本の文化が好きで日本人の心が好きそうじゃない管理する側かされる側か2024/06/18 19:37:0920.名無しさん94lAp義務化メガネ2024/06/18 19:38:0021.名無しさん7B9RL任意ならいらんのになんで必死か静観してる2024/06/18 19:38:0522.名無しさん6Vu4vマイナンバーカード禁止2024/06/18 19:38:4423.名無しさん3tCKG今でも管理すされるはあるしそれはいいけれど管理する側の欲に抑制効かないと怖いよ民主主義を資本主義だろうと今でも共産主義だろうとどれだけの血と涙が流されて今という時代をつくったか2024/06/18 19:38:5924.名無しさんZWUo6>>16携帯会社なんて窓口で年寄りの相手すんのも負担でウンザリしてんじゃん同様にマイナカードもサクッと持ってこないような人に売ったりグダグダ言われるほうが嫌だろうしむしろ賛成じゃないの?2024/06/18 19:39:4425.名無しさん3tCKGマイナンバーの全部がダメとは言わないけれど急ぎすぎてて怖いと思うでしょこの異常な任意という名のゴリ押し2024/06/18 19:39:5226.名無しさんJZUll免許証のICチップではダメなんですか?なんのための免許証にICチップ入れてるの?2024/06/18 19:40:0927.名無しさんJZUll免許証よりマイナカードのが信用ならんのですが?偽造問題は解決したんか?2024/06/18 19:40:5928.名無しさんgHq4Wなんか無能な上に特亜の犬だらけの政府のやる事は全て特亜人の餌食になって一般日本人が害されそうで不安しかないな2024/06/18 19:41:4829.名無しさんwqowjなんかよくわからんけど署名の賞味期限が5年でカードの賞味期限が10年なら免許証よりも長持ちで結構なことじゃね?2024/06/18 19:43:3530.名無しさんr5ANo>>26本当それ何のためのICチップだったんだと2024/06/18 19:44:3631.名無しさんpjde8ワクチンのときは政府の嫌がらせに負けずに意地でも打たなくて正解だった2024/06/18 19:45:0032.名無しさんik3Go日本は団塊の世代が後期高齢者で3割が高齢者、団塊ジュニアが引退する10年後には4割が高齢者で若年層含めると人口の半分が非生産年齢人口になるから、社会保障制度を維持するには国債発行し続けるしかないし、莫大な政府債務で国債発行しまくって円の価値が毀損してきているから、将来は日銀が保有する国債の満期時に無期限国債を発行して永久国債にし、日銀ではなく政府の貨幣発行権限で発行しても政府の債務とならず償還の必要性がないデジタル円をデジタル庁が発行し、日銀の永久国債を償還していくつもりだろうiPhoneのAppleウォレットの国際標準のデジタル身分証明書機能を使ってマイナンバーカード機能のiPhoneへの搭載もその一環で、Appleウォレットで政府のデジタル円決済を早急に進めて、徐々に日銀発行の紙幣は供給を縮小し、政府発行のデジタル円の供給を増やすつもりだろう最悪の場合はマイナンバーカード及びデジタル身分証明書を持たない者の口座は預金封鎖され、資産税を徴収される可能性もある2024/06/18 19:46:1633.名無しさん3tCKG>>31それはマイナンバーとは違う問題子宮頚がんワクチンに似たもの打つ事によるメリットもあった2024/06/18 19:47:1334.名無しさんQ15sr>>31おれも打ってないけどいま未接種者の血液需要高いらしい最悪反社に拉致られて血液バンクとされる未来が見えてきたからあまり外で言わない方がいいかもhttp://totalnewsjp.com/2024/06/18/covid19-881/2024/06/18 19:47:3335.名無しさんJKbo7>>15地元選挙区でリコール運動2024/06/18 19:48:0236.名無しさんkwlnT別にマイナンバーカード提示すればいいだけだろ?反対してる奴らは何と戦ってんだ?2024/06/18 19:48:3937.名無しさんXy0cb自分達がまだ政権取ってる内にどうしても既存の制度を「廃止」にまでして利権を貪りたいんだろうね保険証も免許証も残して、選べるようにするのが一番合理的だって子供でも分かるんだから2024/06/18 19:49:3938.名無しさんw4fpuえ?マイナンバーカードを持ってない俺は今後スマフォを契約出来なくなるのか?マイナンバーカードって所持が任意なものじゃないのか?事実上生活に必須な電話を契約できなくなるってマイナンバーカードを強制してることにならないか?2024/06/18 19:50:3539.名無しさんxZqWf>>17ちがうよ中犬ハチ公だよ2024/06/18 19:50:4840.名無しさん61895>>35神奈川はほんと、ろくでなししかいないね。2024/06/18 19:51:1841.名無しさんQ15sr>>38保険証もマイナンバーに統一されるからマイナンバー持ってない人は10割負担だよ例え保険料払っててもね2024/06/18 19:52:5342.名無しさん61895>>38記事によると、店頭では運転免許証でも大丈夫にするらしい。ネット申し込みだと、マイナカードとカードリーダーの組み合わせだけになるみたい。2024/06/18 19:53:0143.名無しさん1t3bF国が進めるデジタル推進の最大の問題は、トラブルが必ず起きる事世の中に完全なセキュリティは無い長年に渡り、人為的なミスがあったり、システム進化する度に新たなセキュリティホールが出たりして永遠にバージョンアップをしてるのが現状だからセキュリティは、idや認証を複数化したり分散が当たり前それを一本化するとかキチガイなやり方なわけで匿名で使えるインターネットを利用する限りセキュリティトラブルは防げないチップで確認すれば完全なセキュリティを保てる理屈もない暗号化しても金をかければ解読は可能成り済ましも可能かける費用が問題になるだけされどマイナカードはベース認証日本国民の全財産をターゲットにするなら莫大な費用かける価値がある軍事面でも価値があるミサイル開発をしてる北朝鮮の開発費用は暗号資産等のハッキングはっきり断言出来る絶対に国民を巻き込む大きなトラブルは起きる2024/06/18 19:53:1944.名無しさんQ15srゴミみたいなセキュリティでマイナカードに統一するってイカれてるよな今後口座に金入れずにタンス預金の方が安全かもね2024/06/18 19:56:1645.名無しさんmYDaC病歴だだ漏れ2024/06/18 19:57:3346.名無しさんZWUo6>>42eKYCにカードリーダーなんか要らないっしょ2024/06/18 19:57:5147.名無しさんjJrSd>>16金融業ですが正直マイナンバーなんか知りたくないです漏洩した時のリスクの方が高いので金融庁指導でマイナンバー聞かないといけないので仕方なくやってます2024/06/18 20:01:0348.名無しさんySqi1最近マイナンバーカードを使った新しいスマートフォンの契約のやり方をテレビでやってたの(´・ω・`)2024/06/18 20:04:3049.名無しさんJZUll免許証のICチップではあかんのか?ばっかじゃないの?2024/06/18 20:04:5250.名無しさん7ATL3>>46何がいるの?2024/06/18 20:05:3051.名無しさん89veu携帯を新しく契約するにはまずマイなカードを作りに行くのか2024/06/18 20:07:0852.名無しさん1t3bFネット犯罪被害額は増加し続けてるネット犯罪による世界の被害額は2020年で1兆ドルだったのが2023年で年間6兆ドルすなわち960兆円全くお手上げなのが現状導入コストだけでなく損害もデカイわけで、危機感無さ過ぎる2024/06/18 20:07:1653.名無しさんZWUo6>>50スマホ2024/06/18 20:07:2454.名無しさんBH22X>>11与野党プロレス恐らくは日米合同委員会で決められた事項の一つなんだろう岸田政権がなりふり構わず強引に決めていくことは全てそうなんじゃね?2024/06/18 20:09:1055.名無しさんI6szG機種変更もマイナンバーカードがないとできなくなるのかこれは大変だ2024/06/18 20:10:0456.名無しさん7ATL3>>53スマホを契約するのにまずスマホが必要なのね。2024/06/18 20:10:3457.名無しさんrNOJw>>49免許証にはICチップが埋め込んであるぞ。2024/06/18 20:12:0858.名無しさんZWUo6>>56ネットでスマホ買うような人はすでにスマホ持ってるでしょ2024/06/18 20:12:2959.名無しさん7ATL3>>58PCでは?2024/06/18 20:12:5560.名無しさんUW828>>3携帯電話持つのも任意だし2024/06/18 20:13:0361.名無しさんXkau1>>60よお知恵遅れ2024/06/18 20:13:4962.名無しさんhTz2Bここは日本なんですが。2024/06/18 20:14:1163.名無しさんXkau1法律違反でしょこれ2024/06/18 20:14:2964.名無しさん7ATL3つか、タブレットだとどうなんだか?2024/06/18 20:14:3465.名無しさんZWUo6>>56インターネットがこれほど一般的になる前もインターネットの使い方はインターネットに繋がないと見れないとか、この手のはじまりにはよくあるパターン2024/06/18 20:15:3166.名無しさんQ15sr>>64スマホとは明記されてなくてあくまで携帯(通信可能なもの)だからタブも含まれるんだろ2024/06/18 20:16:0267.名無しさんBWYlQスマホ持つならマイナカードとNHK支払いが必須になるぞ2024/06/18 20:17:1468.名無しさん7ATL3>>66マイナカードを取り込めなさそう、タブレットだと。2024/06/18 20:17:2369.名無しさんBWYlQNHKはまだかだけど時間の問題かな2024/06/18 20:17:5870.名無しさん7ATL3>>65まー、デジ庁の神奈川大学卒程度だとこんなもんかも。2024/06/18 20:18:1971.世界◆jx4dwz8Np2LfRP9ンギモッヂイイイイ!!2024/06/18 20:19:3372.名無しさんF49qx>>61自己紹介はほどほどに2024/06/18 20:21:1973.名無しさんXkau1>>72知恵遅れイライラ分かりやすい2024/06/18 20:23:5774.名無しさんF49qx>>65昔固定電話が壊れた時にドコモに電話するときに携帯では電話できず固定電話からかけないとダメだったってのがあったな…固定電話壊れているのに固定電話必要とか一体何をしたいんだと…2024/06/18 20:25:2375.名無しさんF49qx>>73自己紹介はほどほどに(笑)2024/06/18 20:26:0776.名無しさんXkau1>>75バカの一つ覚え本当分かりやすい2024/06/18 20:28:0677.名無しさんExhGH争いは同じレベルの(以下略2024/06/18 20:29:5178.名無しさんXkau1争いに見えるバカも湧く始末2024/06/18 20:30:1779.名無しさんik3Go日本は米国の植民地だし自民党は米国の傀儡政党だから逆らっても無駄2024/06/18 20:30:2680.名無しさんF49qx>>76自己紹介はほどほどに(笑)2024/06/18 20:30:5881.名無しさんXkau1>>80バカってムキになるとコピペマシーンになるよねバカだから2024/06/18 20:31:2182.名無しさんExhGH>>78仲良くケンカしなw2024/06/18 20:33:4483.名無しさんF49qx>>81自己紹介はほどほどに(笑)2024/06/18 20:37:1484.名無しさんdXU81暴挙第二弾2024/06/18 20:37:4385.名無しさんZWUo6>>74かつては契約事に携帯番号では信用されなくて固定電話の番号でないと契約出来ないなんてのが普通だった時代はどんどん変わってゆくマイナカードが無いと携帯買えませんってのもすぐ当たり前の事になるでしょ2024/06/18 20:38:1586.名無しさん3PUOLさっそく破られたマイナンバーカード使うのかw2024/06/18 20:39:2887.名無しさんik3Goいろいろと自民党は焦ってるから米国からの圧力が強いんだろうこれは第三次世界大戦が近いということだな2024/06/18 20:40:2988.名無しさん5cDDa>>36隠し財産2024/06/18 20:40:5289.名無しさんUcBUA>>11与野党が参加してる世界連邦運動とその上の外国勢の思惑だからな2024/06/18 20:41:2590.名無しさんXFtPTマイナンバーカード管理社会にしたいのかな持っていないだけで捕まる?2024/06/18 20:43:3491.名無しさんQ15sr>>87確かにマイナカードで国民の管理がしやすいしいざという時に国民の預金口座を封鎖も回収も容易病歴がわかるため下手な徴兵逃れもできないいろいろ噛み合うな2024/06/18 20:44:1592.名無しさんF49qx>>85まあ時代とともに要求される内容が変わるなんて当たり前だからなあと論点ずれてるのは勘弁な2024/06/18 20:45:1793.名無しさんExhGHNHKとの強制契約もできるようになるんだな2024/06/18 20:45:5494.名無しさんZf4GN不支持です2024/06/18 20:47:0895.名無しさんIfYUB対面 マイナンバーカード、運転免許証、パスポートのIC読み取り非対面: マイナンバーカード非対面に運転免許証、パスポートが入ってないのはICに電子証明書が入ってないからか2024/06/18 20:48:0696.名無しさんKr2W3>>90マイナカードで管理ってどういうこと?マイナンバーが始まった時点で既に管理されてるんだけど?2024/06/18 20:48:2497.名無しさん0RvBz偽造が怖いって言ってるけどマイナカードのICチップまで本物と同一の偽造されたなんて事件あった?2024/06/18 20:51:3798.名無しさんuInG2任意だけどマイナンバーじゃないと医療が受けられません任意だけどマイナンバーじゃないと携帯契約は出来ません酷い国になった2024/06/18 20:53:1399.名無しさんjJrSdあまり比較したくはないんだけど、海外はどうなんだろ?2024/06/18 20:56:55100.名無しさんARyz8>>97いまのところそこまでする価値がまだないから2024/06/18 21:05:05101.名無しさんLQ5Di免許証の方が信頼されてるだろw2024/06/18 21:06:37102.名無しさん7ATL3単なる納税番号の、単なる覚え書きカードなら、無理して偽造する意味はなかったんだけど。2024/06/18 21:07:24103.名無しさん2a3c5やっとまともな事やるようになったな!2024/06/18 21:10:47104.sageUjvg2免許のICは利権ってのがハッキリしたw2024/06/18 21:11:35105.名無しさんnkK8Q>>15問題は河野だ2024/06/18 21:13:31106.名無しさんxVp85背乗りカードだろ?顔が一致しませんとかエラー吐かれそう2024/06/18 21:14:20107.名無しさんfnaYu>>103中身が中国の共産党員のものにはそうみえるんだな2024/06/18 21:14:38108.名無しさん2CGiY>>98> 任意だけどマイナンバーじゃないと医療が受けられません> 任意だけどマイナンバーじゃないと携帯契約は出来ません>> 酷い国になった実施される前に自民党を政権の座から追い出せばまだ間に合う2024/06/18 21:22:31109.名無しさん2CGiY>>99> あまり比較したくはないんだけど、海外はどうなんだろ?ここまで強制的に導入してないここまでセキュリティがザルじゃないここまで個人情報漏洩に対する補償制度がお粗末じゃないここまで情報取扱者の情報取扱規程がお粗末じゃない河野太郎が他国の同一の立場な政治家の1/100ぐらいしか仕事してない2024/06/18 21:25:21110.名無しさんb7Kxrそもそも国民皆保険制度なら厳格な本人確認はして当たり前なんよななんで顔写真もない紙やねん2024/06/18 21:26:19111.名無しさん7wTIa日本の没落は郵政民営化が始まりだな2024/06/18 21:27:21112.名無しさん6MF1k職質とマイナカード任意なのに実質強制2024/06/18 21:28:37113.名無しさんrd4oG>1> 政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。> マイナンバーカードなどに搭載されているつまりなどになのでにあるマイナンバーカードとは限らないということ> 原則としてマイナンバーカードに一本化するということ原則として だから減速以外もあり得るということ2024/06/18 21:30:44114.名無しさんrd4oG強制はないと思うぞ2024/06/18 21:32:29115.名無しさんWmFae脱税したいだけだからな2024/06/18 21:35:57116.名無しさんS6bcN持たないと不便になって行くんだろうなと思って作ったけどコンビニで証明書受け取れたことくらいだなあ2024/06/18 21:36:48117.名無しさん4J1Xl任意とは…2024/06/18 21:42:00118.名無しさんTtYU4>>6-7セットにすることでマイナカード作成を避けることが一切できなくなりそうだな、しかも建前は任意のままでこれにネットまで絡められたら、SNS+ネットでの言論封じもやろうと思えば可能となってしまう2024/06/18 21:45:00119.名無しさんYvy3g>>110例えばどこの国?2024/06/18 21:46:00120.名無しさんTtYU4>>23国内外を問わず、リアルタイムでそうなってしまっているよな戦争絡みでも抑圧絡みでも2024/06/18 21:46:29121.名無しさんrd4oG最強のAI Gemini 1.5 Proに聞いてみた運転免許証や健康保険証をマイナンバーカードに統一した場合このマイナンバーカードのシステムでサーバーなどのシステムがダウンしてしまった場合何が起こりますかジェミニの回答マイナンバーカードに運転免許証や健康保険証を統一した場合、マイナンバーカードシステムのダウン時に様々な影響が発生する可能性が懸念されています。具体的な影響は以下の通りです。1. 行政サービスの停止 * マイナンバーカードを使った各種行政手続きの停止: 住民票の取得、マイナポイントの申請、各種証明書の発行など、マイナンバーカードを使った様々な行政手続きが利用できなくなります。 * マイナポイント申請が延期になる可能性があります。 * 引っ越しや就職などの手続きが遅れる可能性があります。 * 運転免許証や健康保険証が使えない状況: マイナンバーカードが運転免許証や健康保険証と一体化されている場合、システムダウン中はこれらのサービスも利用できなくなります。 * 車の運転や医療機関への受診に支障が出る可能性があります。 * 緊急時の本人確認にも支障が出る可能性があります。2. 金融機関・民間事業者への影響 * マイナンバーカードを使った本人確認・決済サービスの停止: マイナンバーカードを使った銀行口座開設、公的年金の受け取り、キャッシュレス決済など、様々なサービスが利用できなくなります。 * 生活費の引き出しや支払いなどができなくなる可能性があります。 * オンラインショッピングや公共料金の支払いなどができなくなる可能性があります。 * 経済活動の停滞: 上記の影響により、経済活動全体に支障が出る可能性があります。3. 社会への影響 * 国民生活への混乱: 行政サービスや金融サービスの停止により、国民生活に大きな混乱が生じる可能性があります。 * 特に高齢者や障害者など、マイナンバーカードへの依存度が高い人ほど影響が大きくなります。 * 社会基盤の脆弱性への懸念: マイナンバーカードへの過度な依存は、社会基盤の脆弱性を高める可能性があります。 * システムダウン以外にも、情報漏洩や不正アクセスなどのリスクも高まります。4. 復旧までの対応 * 復旧作業の遅延: システム障害の規模や原因によっては、復旧作業に時間がかかる可能性があります。 * 代替手段の確保: 政府は、システムダウン時の代替手段として、紙の証明書発行などを準備する必要があります。 * しかし、すべてのサービスを代替手段で賄うことは難しく、多くの国民が不便を強いられる可能性があります。5. マイナンバーカードシステムの安全性向上 * システムの冗長化: システム障害の影響を最小限に抑えるため、システムの冗長化やバックアップ体制の強化が必要です。 * セキュリティ対策の強化: 情報漏洩や不正アクセスなどのリスク対策を強化する必要があります。 * 国民への情報提供: 国民に対して、マイナンバーカードシステムの利用に関するリスクや、システムダウン時の対応方法について分かりやすく情報提供する必要があります。結論マイナンバーカードに運転免許証や健康保険証を統一することは、国民にとって利便性の高い制度となる可能性を秘めています。しかし、システムダウン時には様々な問題が発生する可能性があり、国民生活に大きな影響を与えることも懸念されます。マイナンバーカードシステムの安全性向上や、システムダウン時の対応体制の整備など、様々な対策を講じていくことが重要です。2024/06/18 21:47:47122.名無しさんTtYU4>>38政府「これからもマイナカード所持は任意のままです(建前)」現実は強制同然となるけどなw所持しないことによる不利益は、容赦なく被ることにもなるだけに2024/06/18 21:48:48123.名無しさんTtYU4>>44政府「何かしらの口実を付けて、現行の紙幣や貨幣を一気に使えなくしてしまおうか」2024/06/18 21:49:47124.名無しさんTtYU4>>67,69ネット回線の契約でも同様になりそうだな2024/06/18 21:51:45125.名無しさんV85Owそれでもこの国の最強の身分証明ツールは印鑑なんだろ?w2024/06/18 21:52:29126.名無しさんrd4oGだって新札 発行するんだろ矛盾 極まりない2024/06/18 21:52:52127.名無しさんTtYU4>>98> 任意だけどマイナンバーじゃないとインターネットの利用も出来ませんも早期に加わりそうだな2024/06/18 21:53:29128.名無しさんrd4oGシステムダウンした場合銀行などのシステムダウンとは桁違いの国民生活に対しての弊害が出ると思う2024/06/18 21:53:54129.名無しさんkdSkt昔は漢字署名は無敵と言われたもんだが今は再現簡単だしな2024/06/18 21:54:26130.名無しさんTtYU4>>114「事実上の強制」にとどめるならな(決して/あくまで「正式な強制」ではない)2024/06/18 21:54:37131.名無しさんJ3zG8んーこれはいいんじゃね日本人は馬鹿で愚鈍だからいつまでも古い物に固執する無成長劣化民族なのがよくわかっているマイナンバーに限らず改革を強行した方がえーよこの国2024/06/18 21:56:45132.名無しさんYvy3g>>131日本の理系が喜ぶ改革って、バッドエンドになるんだよね。2024/06/18 21:58:16133.名無しさん3WKw8日本の性善説の典型でもあるからなただの紙なんて2024/06/18 22:00:00134.名無しさんTSflzマイナンバーカード→国携帯電話会社→民間国が口出していいのか?2024/06/18 22:00:05135.名無しさん9YGYC電話屋も外人対応のためにしたいだろう2024/06/18 22:01:39136.名無しさんTtYU4>>134総務省の所轄ってことで、堂々と口出しできるってことなんじゃないの?2024/06/18 22:04:20137.名無しさん8oY8Pマイナに完全移行して入学入社入院賃貸の保証人がんじがらめシステムをやめればいいのよお金は本人からのに取り立てろ2024/06/18 22:07:35138.名無しさんfjKEpマイナンバーカード持ってないからよく分からないんだが非対面の際はICチップの読み取りできないよな?免許証の代わりにカードの画像を送るなら偽造カードでスマホ契約し放題じゃないの?2024/06/18 22:20:41139.名無しさんrQfP6何のための番号やと思ってん?2024/06/18 22:24:20140.名無しさんsWvplで、マイナンバーカード偽造が増えるわけですね、ICチップも簡単に複製できるとか2024/06/18 22:24:55141.名無しさんIAU7bマイナンバー実装実行部隊が無能だから穴だらけなんだが2024/06/18 22:34:53142.名無しさん0RvBz>>138ついこの間、スマホのSIMカードの契約をオンラインでやったけど、本人確認はマイナンバーカードをカメラで撮った画像をwebサイトにアップロードするだけだった。コレじゃ偽造し放題だなと感じたよ。マイナンバーカードの公式アプリはスマホでカードのIC読み取るのできるんだから。こういうオンラインの本人確認もIC読み取るような仕組みにしないとダメだろうな。2024/06/18 22:35:35143.名無しさんRrbOE>>1マイナ認証一本化で何も問題ない困るやつは色々普通ではない事情があるんだろうが考慮する必要もない2024/06/18 22:38:54144.名無しさんS6bcN>>143これだよな不正の温床なら断たないと2024/06/18 22:41:05145.名無しさんTtYU4いずれにしても、スマホだけでなくマイナカードの所持・活用も大前提となる段階へと今後数か月のうちに一気になってしまうってことかそしてその2つが相互に連携もして、実質的に不可分とまでなったらもう色々な面で手戻りすることも不可能となり、さらに突き進むしかなくなってしまうのか2024/06/18 22:43:05146.名無しさんTtYU4>>143例外を一切認めず、例外になりそうだったら容赦なく斬り捨てて行く社会へも正式になって行くってことか「それで全く構わない」と考える人が9割超なら、恐らく問答無用でそうなって行くんだろう2024/06/18 22:45:11147.名無しさんuInG2問題あるないは関係ないマイナンバーは任意である←これ今でも法律に書いてあるなのに強制なら違法行為2024/06/18 22:51:22148.名無しさんtqczvもう早よ死ねよ岸田2024/06/18 22:53:19149.名無しさんTtYU4マイナカード所持は今後も任意のままで通すだろうでもその制約の下で、同調圧力なども駆使して限りなく強制/義務同然へと近付ける「努力」も政府としては継続的に実施して行くつもりでもあるんだろうそして「任意と強制のいいとこ取り」まで実施できれば、政府としては完全にやり放題2024/06/18 22:54:39150.名無しさんwuScKますます嫌悪感しか産まないな政権崩壊するだろ2024/06/18 22:56:54151.名無しさんQUo2a当たり前だよなぁ?2024/06/18 22:59:31152.名無しさんsOjMxもう今の与党はやりたい放題だね2024/06/18 23:01:32153.名無しさんwlHRv進めるのはいいけどセキュリティー大丈夫なのか?岸田の遺憾砲が出るだけなのはわかる2024/06/18 23:02:28154.名無しさんUYD3q免許やスマホ持ち歩いてマイナはやなの?なんで2024/06/18 23:11:32155.名無しさんgQFB2ICチップの読み取り機を悪用する奴も出てくるんだろうな2024/06/18 23:13:43156.名無しさんKah7O朝鮮みたいになってきて気持ち悪い2024/06/18 23:13:47157.名無しさんuhwlTアナログでしか世界で通用しない日本人がアナログを捨てる愚かさな2024/06/18 23:17:34158.名無しさんbCQabチャイナ「アイヤー!携帯沢山仕入れられなくなったアルー!!」2024/06/18 23:17:57159.名無しさん3q6tuhttps://youtu.be/RtxJLKg6JSA?si=UU0b06YaKupsmFR32024/06/18 23:27:15160.名無しさんujXrO>インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するNFC機能で読み取るんだろうけど、そもそもスマホ持ってない人はどうするのか?スマホ持ってないから契約する人も多いだろ。2024/06/18 23:37:19161.名無しさんLQ5Di>>107自民党がやってることは中国共産党の真似だよなあ。2024/06/18 23:40:13162.名無しさんhxnsR法的根拠もなく行政が勝手に決めて国民に無理やり強制するそんな中国習近平体制や北朝鮮金王朝と同じ独裁政治のやり方を大喜びで大絶賛するネトウヨつまり、ネトウヨの理想は習近平や金正恩の奴隷として生きることそれなら日本に北朝鮮化なんてまどろっこしいことしてないで、ネトウヨはさっさと北朝鮮に亡命しろ2024/06/18 23:40:23163.名無しさんCXs1e日本の方がよっぽどヤバいよね知らず知らずのうちに情報統制され、マイナンバーで最終的には資産も抑えられて国民が国の借金を精算するとまあ、そういう手筈なんでしょうすでに戦後以上だしねnisaも証券口座作らせて、作らせる過程でマイナンバー必要だしねもう不信感しかないねマイナンバーは2024/06/18 23:46:45164.名無しさん4MhkVそもそも対面で券面偽造に気が付かないとか詐欺テロ支援じゃねーか2024/06/18 23:47:56165.名無しさんTtYU4>>160マイナカード(等)を持参した上で、対面で契約しろってことなんじゃないの?しばらく経ったら、どっちみちマイナカードを作るしかなくなりそうだけど2024/06/18 23:48:29166.名無しさんLQ5Di>>163さらに情報が垂れ流しだから最悪。2024/06/18 23:52:24167.名無しさんTtYU4>>163NHKとも密接に絡めることで、マイナカードを所持していないとスマホやネットも利用できなくなる上にネットやSNS等での書き込み(意思表明)までもできなくなるとかだと一気に情報・言論統制が進んでも全くおかしくなさそうだな2024/06/18 23:52:40168.名無しさんDeL91これはいいね不正を防ぐにはこれが一番2024/06/18 23:58:47169.名無しさんR65MEまあ良いんじゃね2024/06/19 00:01:38170.名無しさんSgaAY>>168まず国の不正を防ぐのが一番なのだが2024/06/19 00:04:47171.名無しさんR65ME国民総背番号制度第三国人は数字3から始まるw2024/06/19 00:06:16172.名無しさんCr1iEこのスレでマイナカードを賛成している人って、いわゆるネットOOOなんじゃないのかな?不自然2024/06/19 00:09:51173.名無しさんkLPUwマイナンバーカードシステムのダウンは一体誰が責任 とんだ 政府の看板政治家が全員辞職したぐらいではすまんぞ誰が どう責任を取るんだよ2024/06/19 00:12:39174.名無しさんkLPUwまずその責任の所在がはっきりしないうちは だめだな強制なんてもってのほか だよ自らの政治資金規正法 や裏金問題 ヌルヌルの 法律 改正 しかできないようなのがマイナンバーカードシステム構築してるんだからな2024/06/19 00:14:37175.名無しさんL6phk>>173現時点で既に「政府側は免責で、国民自身が責任を取る」ことにされているんじゃないの?2024/06/19 00:20:53176.名無しさんkLPUwジェミニ に聞いてみた政府がマイナンバーカードのメリットだけを強調し強引に国民に強制することは考えられますか政府がマイナンバーカードのメリットだけを強調し、国民に強制的に運用することは、法的に、政治的に、そして倫理的に多くの課題を抱えています。法的な問題 * マイナンバー法では、マイナンバーカードの取得は義務化されていません。ただし、健康保険証や国民年金手帳などの代わりに使用することができ、今後さらに多くの行政手続きで利用されることが想定されています。 * マイナンバーカードには、個人情報を集約するために、マイナンバーと氏名、住所、生年月日などの情報が記載されています。これらの情報は、厳重な管理が必要であり、プライバシー保護に関する懸念があります。 * マイナンバーカードを悪用した犯罪の発生が懸念されています。例えば、詐欺やなりすましなどによる犯罪が発生する可能性があります。政治的な問題 * マイナンバーカードの導入には、国民の理解と協力を得ることが重要です。政府がメリットだけを強調して強制的に運用しようとすることは、国民の反発を招き、政治的な混乱を招く可能性があります。 * マイナンバーカードの導入には、莫大な費用がかかります。その費用をどのように負担するのか、国民の間に議論が必要です。 * マイナンバーカードの導入によって、政府の権限が強化されるという懸念があります。政府がマイナンバーカードを利用して国民を監視するようになるのではないかと、不安を抱える人もいます。倫理的な問題 * マイナンバーカードは、個人情報を集約する強力な道具です。その運用には、倫理的な配慮が必要です。 * マイナンバーカードを所有していない人は、行政サービスを受けることが困難になる可能性があります。これは、マイナンバーカードの所有を強制しないことを意味します。 * マイナンバーカードについて、十分な情報公開が成されていないという指摘があります。国民がマイナンバーカードについてしっかりと理解できないまま運用を開始することは、倫理的に問題があります。結論として、政府がマイナンバーカードのメリットだけを強調し、国民に強制的に運用することは、多くの問題を抱えています。 マイナンバーカードを広く利用するためには、国民の理解と協力を得ることが重要であり、そのためには、政府はマイナンバーカードについて十分な情報公開を行い、国民の不安を払拭する必要があります。2024/06/19 00:23:14177.名無しさんX6USoこれが一番安全だろうな免許証の偽造も簡単にできてしまう現状だと2024/06/19 00:23:31178.名無しさんVQj9p世界中で失敗したことをやたらやりたがる。そして、やっぱり失敗する。2024/06/19 00:27:58179.名無しさんCRMnW>>12知られるわけないだろ役所の職員でさえ見れなくなってるんだから2024/06/19 00:29:24180.名無しさんCr1iE>>173ぼくらの河野太郎がなんとかしてくれるんじゃないのかな?この動画を見れば安心できると思うよ。https://youtu.be/m6-WWHFGK_U?si=75sCKAWVVaP9DlpO2024/06/19 00:31:31181.名無しさんCRMnW>>166どこに垂れ流されてるのデジタル庁に出向して働いてるから教えてくれ2024/06/19 00:32:42182.名無しさんHxXIJマイカ廃止!!2024/06/19 00:34:04183.名無しさん3Cv3Wめちゃくちゃや2024/06/19 00:34:19184.名無しさんq2fbo次の選挙で自民下ろしされるだろうそのときの与党に責任をなすりつけヘイトを産みやはり自民党と思わせるための悪法2024/06/19 00:51:33185.名無しさん5lfG4脱税しないなら問題なくね?個人情報漏れたりずさんなところあるが徐々に改善するやろ2024/06/19 00:57:29186.名無しさんvXZRIこれ政府が決めることなの?2024/06/19 00:57:55187.名無しさんSDXI6自民議員を見たら国民の敵だと思え中国共産党と同じ一党独裁だよ2024/06/19 01:06:02188.名無しさんzet6B>>185国が責任もって推し進めるならいいと思うよ今は何があっても免責だからねやっぱり漏れる前提だから責任放棄してるんかな2024/06/19 01:11:49189.名無しさんqsSo0免許証コピーとって本人確認書類として郵送するケース他にもあるからスマホ契約に限らずこれからはこれができないケース増えるかもしれないな2024/06/19 01:15:51190.名無しさんzet6B犯罪に使うだけだったら海外で契約してローミングすればいいだけだからあんまり規制になってない気がする日本人が作りづらくなってるだけ2024/06/19 01:42:17191.名無しさんXxl1g今後ICチップの読み取りアプリの開発を検討ってか笑笑2024/06/19 01:56:16192.名無しさんHxXIJ>>185おめぇ自民が信用できんの?2024/06/19 01:58:27193.名無しさんy0KDG次の選挙で大敗が見えてるからそれまで出来るだけ日本人に嫌がらせしとけって韓国のオモニから命令されてるんだろ2024/06/19 01:59:45194.名無しさんdxG1S恐ろしい 恐怖政治だ2024/06/19 02:01:18195.名無しさんk6VP3だから自民はアカンと2024/06/19 02:16:09196.名無しさんfTNAa民間の商売のやり方にいちいち国が干渉するのはおかしいやろ金(税金)は取るは口は出すわで最低のやつやな。自分やってること自覚あるんか2024/06/19 02:18:53197.名無しさんfTNAa金払ってるんやからその分自由にさせなアカンやろボケ2024/06/19 02:26:43198.名無しさん123Bohttps://i.imgur.com/Hhku4s8.jpeg2024/06/19 03:47:00199.名無しさんNZsX9「異次元の」すなわち児童手当所得制限撤廃の子育て支援など公務員がとめどなく増長してきた中の一環の施策なのだが止める力は今の民間人にはない2024/06/19 03:50:12200.名無しさんQiJPJマイナンバー制度廃止しろ。政府が頭悪過ぎて話にならんわ。2024/06/19 05:24:20201.名無しさんP5EXsじゃあずーっと同じ契約で行く2024/06/19 05:31:04202.名無しさんbHOj4国会議員のパー券の売り上げや政治資金の使い方もマイナカードと紐付け義務化なそれしてからほざけや2024/06/19 05:37:21203.名無しさんQiJPJ裏金問題は追求しません。マイナンバー制度は推進します。↑頭おかしい2024/06/19 05:42:29204.名無しさんq0SYo性能もりもりされると紛失するの怖くて持ち歩きたくなくなるんだけど2024/06/19 05:45:37205.名無しさんVEq9kこれ遺族が亡くなった後の解約とかはどうなるの?親から子への名義変更は委任状でできるけど双方のマイナンバーで読み取らないとできませんってなるの?2024/06/19 06:00:53206.名無しさんRtVV2携帯関連企業に話通してあんのかなぁ2024/06/19 06:03:58207.名無しさんycSax>>96カード取得は任意なのにカードの確認は義務って矛盾2024/06/19 06:04:30208.名無しさんVeCWpセキュリティ皆無どころか個人情報を中国人に売って自民党が裏金を作るためのカード2024/06/19 06:04:40209.名無しさんycSax>>110国民皆保険だから必要がない全員加入している前提だから2024/06/19 06:07:12210.名無しさんkhkfm>>205戸籍謄本か何か相続関係のわかるもの用意して解約じゃね。本人確認は相続人のマイナンバーカードだけ読ませりゃ済むはず。むしろ>親から子への名義変更は委任状でできるけどこっちの方がオンライン&電子署名だと難しいわな。理屈の上ではまさに双方のマイナンバーカード云々となるからなぁ。電子署名って、委任とか代理とかになると途端にめんどくさくなるんだよなぁ。2024/06/19 06:07:39211.名無しさんEOLcUホントどこまでも強引にマイナンバーカードを広めようとしてんな2024/06/19 06:08:13212.名無しさんEOLcUふと思ったんだけどさ、そんなに国民全員が持つ感じになるんだったらさ電子マネーの機能とかを追加したら便利になると思うんだけどスマホ決済とかより便利だと思うんだけど2024/06/19 06:09:12213.名無しさんkhkfm>>190>日本人が作りづらくなってるだけ自民党の狙いにばっちり合致してますやん。2024/06/19 06:09:47214.名無しさんycSaxアプリの開発ってとこが問題結局利権だよ自民党死ね2024/06/19 06:09:49215.名無しさんkhkfm>>172工作員?2024/06/19 06:10:47216.名無しさんkhkfm>>212これやると、国民の流動資産のほとんどが国営電子マネーに集中して経済が歪みまくるから出来ないんだよな。ワイも「マイナンバーごとに電子マネーのアカウント用意して給付金そこに入れたら公金受取口座の情報なんて管理せんでええやん」と思ったんだが、これ指摘されてダメだこりゃ、と思ったわ。2024/06/19 06:15:23217.名無しさん8h3Fu>>1「義務付けることを決定しました」って、何時から実施するんだ?1年後?5年後?10年後?2024/06/19 06:16:54218.名無しさんErNmg最近スマホから銀行手続きやったばかりだが免許証を写真に撮って本人確認書類として送ったスマホ契約以外にも免許証を本人確認書類にしているケース多いと思うがどうなるんだろう2024/06/19 06:22:13219.名無しさんkhkfm>>217どこのカイジだよwこういうことだけは速攻でやるんだよな。キャリアめんどくさいだろな・・・2024/06/19 06:23:45220.名無しさんL6phk>>206総務省案件なのであれば、例の事件の後に話は既に通してあるんじゃないの?2024/06/19 06:24:22221.名無しさんL6phk>>217保険証が廃止となるタイミングに合わせ、今年12月からの強制実施じゃないの?マイナカード所持の実質義務化を特に強く印象付けたいなら、同時に実施するのが一番インパクトがあるし2024/06/19 06:27:20222.名無しさん91aX4マイナンバーカード制度の主目的は 中 抜 き公共事業の主目的は 中 抜 き(住民の幸福ではないのよね)2024/06/19 06:32:06223.名無しさん8h3Fu>>206この政府が現場の事なんか考えているとは思えないなぁ2024/06/19 06:35:00224.名無しさんycSax中抜きじゃなくて企業からのキックバックそれと新たな天下り先の創設2024/06/19 06:35:04225.名無しさんL6phk>>202どうせ「上級国民専用の抜け道」は当然しっかり設定されているに決まっているだろうからな>>201機種更新の際にも本人確認が適用されることになるんじゃないの?2024/06/19 06:36:06226.名無しさんAbEbEだったら免許書にチップを載せろよ(💢'ω')2024/06/19 06:41:44227.名無しさんkhkfm>>226既に載ってますが何か?2024/06/19 06:42:57228.名無しさんkhkfm>>226既に載ってますが何か?2024/06/19 06:42:57229.名無しさん8h3Fu>>225>機種更新の際にも当然そうなるだろうね>>226運転免許証には平成19年から搭載されてるよ2024/06/19 06:44:23230.名無しさんkhkfm有人窓口を持つキャリアはいいけど、ポンツーみたいなネットオンリーな事業者だと、個人での契約がマイナンバーカード餅に限られるようになる訳か。んで、そんなとこでも今はカードなしでも契約出来るけど、将来いざ解約しようとすると解約できんとなる可能性があるんだなぁ・・・2024/06/19 06:46:34231.名無しさんkhkfmそうなると抜け道じゃないけど、なんかルートがないとどこかで困るような気がするな。オンラインで完結するにはJPKI必須だとしても、免許証コピー郵送ルートは残るんじゃ?2024/06/19 06:49:04232.名無しさんq0SYo統失の人が「運転免許更新したらまずレンジでチンするよな」の意味が最初分からなかった2024/06/19 06:49:22233.名無しさんkhkfm>>232なるほど。ICチップ殺すわけか。2024/06/19 07:03:27234.名無しさんL6phk>>223「現場無視で、トップだけには話をしっかり通してある」もいつものあるあるだな2024/06/19 07:09:46235.名無しさん8h3Fu>>234>トップだけには話をしっかり通してある詳細はこれから関係部門で詰めて貰う・・って奴ですねwww2024/06/19 07:12:10236.名無しさんkhkfmしかしアプリ開発を検討て・・・アプリ開発ぐらいさっさと決定したらええやんw2024/06/19 07:13:12237.名無しさんNEO90昔は「住民票とるのめんどくさい」学校どこ?「そこの大学」「分かったOK」で携帯登録できたのに2024/06/19 07:14:48238.名無しさんtoRqY持つことによって 便利にしましょうじゃなくて持たない人が 不便で社会的に大きな制約を受ける形にするまペナルティだよなコレ普及させるために なりふり構わずきてんね2024/06/19 07:17:27239.名無しさんRa0E0マイナンバーカードで個人情報が国に筒抜け2024/06/19 07:18:22240.名無しさんwnrLbパワハラ内閣2024/06/19 07:20:09241.名無しさんkuAjQ運転免許証にもICチップ入ってるだろ!何を今さら・・・2024/06/19 07:22:50242.名無しさんL6phk>>238「嫌々でも持つしかない」→「それでも自発的にマイナカードを作ったから、政府は免責ってことで」→「正式な義務化ではない、あくまで任意のままにする、でも実態は義務化同然」それらが組み合わさって、政府によって「任意と義務のいいとこ取り」が堂々となされるとまで思うとなぁ2024/06/19 07:23:46243.名無しさん0gp4f免許証のICチップには本籍が入ってると聞いた。あとはなんだろう、あまり重要な情報は入っていない気がする2024/06/19 07:26:43244.名無しさんkhkfmそこまで言うなら、公的なオンライン申請は全部JPKI必須にしたらええやんと思わんでもない。2024/06/19 07:27:46245.名無しさんkhkfm>>243免許証に印字されている情報+本籍、みたいな感じだよな。2024/06/19 07:28:29246.名無しさんaF2jmじゃあ、携帯屋に本籍まで見られるのか。2024/06/19 07:32:09247.名無しさんQiJPJコロナワクチン接種歴とマイナンバーは紐づいてる。毒打ち奇行種の人の頭のイカレ具合の公的証明書になってる。もしマイナンバーが廃止されるとその証明書も消える。そうなった方がうれしい人が国民の8割だと思われる。2024/06/19 07:33:28248.名無しさんkhkfm>>246運転免許証の暗証番号は4桁+4桁の構成になってて、前半4桁だと国籍、もとい本籍までの表示は出ない構成になってたと思われ。2024/06/19 07:35:25249.名無しさんlW7Nn>>239筒抜けってバカっぽいな個人情報なければ税の徴収も公的サービスも出来ないだろww2024/06/19 07:39:38250.名無しさんkLPUwジェミニ AI に聞いてみた免許証に入っているIC チップにはどのような情報が入っていますかまた マイナンバーカードに入っている IC チップ情報とは何が違うのですかジェミニの回答免許証とマイナンバーカードのICチップ情報の違い共通情報 * 氏名 * 生年月日 * 性別 * 住所 * 顔写真免許証のみの情報 * 免許証番号 * 免許の種類 * 有効期限 * 本籍 * 過去の事故歴(一部の自治体)マイナンバーカードのみの情報 * 個人番号(マイナンバー) * 公的個人認証サービス利用者番号 * カード利用暗証番号マイナンバーカードのICチップは、暗証番号認証と本人確認機能マイナンバーカードのICチップには、暗証番号認証と本人確認機能が搭載されています。これは、ATMやオンラインサービスなどの利用時に本人であることを証明するために使用されます。免許証のICチップは本人確認機能のみ一方、免許証のICチップには本人確認機能のみが搭載されています。これは、警察官などが免許証を提示した人物を確認するために使用されます。マイナンバーカードは今後、免許証一体化へ2024年中に、マイナンバーカードと運転免許証の情報が一体化される予定です。これにより、マイナンバーカード1枚で運転免許証としても利用できるようになります。2024/06/19 07:49:57251.名無しさん8h3Fu>>248運転免許証の場合、暗証番号1 顔写真を除く券面情報(氏名、住所、生年月日、免許種別、etc)暗証番号2 顔写真、本籍なお、暗証番号1と2は別々に入力するが番号は同一でも可2024/06/19 07:50:34252.名無しさん91aX4>>250マイナンバーカードと免許証の統合は駄目だろう。リスクが大きく破られたら日本人全滅せめてマイナンバーカード系統と運転免許証系統と二系統で構築せよ2024/06/19 07:56:29253.名無しさん20DDXもう日本はビンボー国だっつーのにマイナンバーにいくら無駄金使ってんだよ裏でどれだけ公金チューチューしてる政治家や既得権益者がいるかマイナンバーで儲けてる奴らは死刑でいい2024/06/19 07:56:32254.名無しさんJiFYSカードの管理にあの会社が日本終わってる2024/06/19 08:03:56255.名無しさん8h3Fu>>252今の政府、バックアップとか多様性とかって概念が欠落してるだろ2024/06/19 08:11:05256.名無しさんaF2jm>>248暗証番号、覚えてる?2024/06/19 08:15:08257.名無しさんeEJJB>>229じゃそれで携帯屋も認識出来るようにすればいいじゃん2024/06/19 08:18:55258.名無しさんCe6Ql>>246本籍見られて困る事なんか微塵もないそもそも免許証の表面から本籍が消えたせいで何かの折にはて?となって困ってるくらいだ2024/06/19 08:20:42259.名無しさんeEJJB>>2521本化したとして、新たな免許の取得や、免許の剥奪時に対応出来るのだろうか疑問2024/06/19 08:22:28260.名無しさんaF2jm>>258そういう感覚なら、本籍を住所と同じに変えればいいよ。簡単みたいよ。2024/06/19 08:42:07261.名無しさんbjvRs>>252どう全滅するのか具体的に教えてよ2024/06/19 08:56:19262.名無しさん0gp4f>>261病歴・犯罪歴・金融資産・納税額・本籍などが白日の下に公開され社会の規範が保てなくなり混乱、結婚もできなくなり少子化で人口が減り他国からの侵入を招き日本人は居なくなる・・・・2024/06/19 09:09:41263.名無しさんibt4N>>66今iPadに020番号SIM入れてるんだが次に新規契約する時にマイナンバーカード必要になるの?2024/06/19 09:23:30264.名無しさんkLPUwジェミニ に聞いてみた高齢者や 一般人特に主婦などは免許証も持っていませんし持っているのは健康保険証 ぐらいです新たにマイナンバーカードを作る場合にマイナンバーカード自体が必要という矛盾が生じるのですがこれに対してはどうですかマイナンバーカードを新たに取得するのにマイナンバーカードがなくても申請できるのなら他の手続き もこれでできるはずだと思いますがジェミーの回答マイナンバーカードの取得手続きにおいて、免許証やパスポートなどの本人確認書類をお持ちでない方、特に高齢者の方や主婦の方にとって、ご指摘のように、マイナンバーカード自体が必要となる状況は、大きな課題と言えるでしょう。確かに、マイナンバーカードの取得には、マイナンバーカード自体が必要となるため、一見矛盾が生じているように見えます。しかし、ご安心ください。マイナンバーカードの取得には、マイナンバーカード以外にも本人確認書類として利用できる代替手段がいくつか用意されています。代替手段として利用できる本人確認書類 * 健康保険証:ご指摘の通り、健康保険証はマイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。マイナンバーカードをお持ちでない高齢者の方や主婦の方にとって、最も身近で取得しやすい本人確認書類と言えるでしょう。 * 運転免許証:運転免許証をお持ちの方は、マイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。 * 住民基本台帳カード:住民基本台帳カードをお持ちの方は、マイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。 * 外国人登録証明書:外国籍の方は、外国人登録証明書をマイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。 * 官公庁発行の身分証明書:パスポート、旅券、運転免許証(裏面に住所が記載されているもの)など、官公庁発行の身分証明書をマイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。マイナンバーカード取得方法マイナンバーカードの取得方法は、大きく分けて3種類あります。 * 市区町村窓口での申請:お住まいの市区町村の窓口にて、申請書類を記入し、本人確認書類を提示することで申請できます。 * 郵送での申請:申請用紙を取り寄せ、必要事項を記入し、本人確認書類のコピーを添付して郵送することで申請できます。 * オンラインでの申請:マイナポータル(https://myna.go.jp/)を利用して、オンラインで申請できます。ただし、オンライン申請には、マイナンバーカードまたは公的個人認証サービス(JPKI)を利用した本人確認が必要です。マイナンバーカード取得時の注意点 * 本人確認書類:申請には、上記で紹介した本人確認書類が必要です。本人確認書類の種類によっては、コピーが不可のものもありますので、事前にご確認いただくことをおすすめします。 * 代理申請:代理人による申請も可能ですが、代理人の本人確認書類も必要となります。 * 暗証番号設定:マイナンバーカードの交付時に、4桁の暗証番号を設定する必要があります。暗証番号は、マイナンバーカード利用時に必要となるため、忘れずに控えておくようにしましょう。その他マイナンバーカードの取得手続きについて、より詳しく知りたい場合は、お住まいの市区町村窓口またはマイナンバー総合コールセンター(電話番号:0120-95-9500)へお問い合わせください。マイナンバーカードは、行政手続きの簡素化や様々なサービスの利用など、様々なメリットをもたらす便利なツールです。本人確認書類の取得方法等について不安な点があれば、遠慮なくご相談ください。2024/06/19 09:30:00265.名無しさんkLPUwジェミニに質問してみたマイナンバーカード自体を作るのにマイナンバーカード以外の証明書類で OK なのにそれ以外の 申請手続きではマイナンバーカードが必修 でこれだけというのはおかしくありませんかマイナンバーカードの作成手続きにおいて、マイナンバーカード以外の証明書類で本人確認ができることについてご指摘の通りです。確かに、申請手続きによってはマイナンバーカードが必須ではない一方で、マイナンバーカードがないと手続きできないケースも存在します。この状況には、いくつかの理由が考えられます。1. マイナンバー制度の目的マイナンバー制度の目的の一つは、国民の個人情報を一元管理し、行政サービスの効率化や国民の利便性向上を図ることです。マイナンバーカードは、この目的を達成するための重要なツールであり、マイナンバーカードの普及促進は制度全体の円滑な運用にとって不可欠と考えられています。2. 本人確認の精度マイナンバーカードは、ICチップを搭載しており、暗証番号と顔認証の二重認証方式を採用するなど、高いセキュリティ性能を備えています。そのため、マイナンバーカードの提示は、本人確認をより確実なものにする効果があります。3. 行政手続きのオンライン化近年、行政手続きのオンライン化が進められています。マイナンバーカードは、オンライン手続きにおいて本人確認を容易にする手段として期待されています。マイナンバーカードがない場合は、オンライン手続きを利用できない場合も多く、行政サービスの利用に支障が生じる可能性があります。一方で、マイナンバーカードの取得には、申請手続きや発行手数料が必要であり、マイナンバーカードの所有には経済的な負担が伴います。また、マイナンバーカードの普及率が低い現状では、マイナンバーカードを必須とすることで、一部の国民が行政サービスを利用しにくくなるという課題も指摘されています。今後の課題マイナンバーカードの利便性を向上させ、国民にとってより使いやすい制度とするためには、以下の課題に取り組むことが必要です。 * マイナンバーカードの取得手続きの簡素化・手数料の低減 * マイナンバーカードの機能拡充 * マイナンバーカードに関する国民への周知徹底マイナンバー制度は、国民生活の利便性を向上させる大きな可能性を秘めている制度です。課題を克服し、マイナンバーカードの更なる普及を促進することで、制度の本来の目的を達成していくことが重要です。制度の理解と今後の動向マイナンバー制度やマイナンバーカードに関する理解を深めるためには、総務省ホームページやデジタル庁ホームページなどを参照することをおすすめします。また、マイナンバー制度やマイナンバーカードに関する疑問点は、マイナンバー総合窓口に相談することもできます。2024/06/19 09:47:30266.名無しさんeEJJB>>261ネットマップに破産者とか載って騒ぎになってたじゃんあれと同じようなことが出来るなあらゆる個人情報が1本化されると取得も容易になって、俺らの知らないところで個人情報が業者間でやり取りされて利用されるようなるのは容易に想像できる2024/06/19 09:50:22267.名無しさんbubtG>>266>ネットマップに破産者とか載って騒ぎにそれは免許証とマイナカードの統合と関係無く起きてたな。2024/06/19 09:53:44268.名無しさんHjqKE>>262妄想が激しいねw>>266これも妄想だなw免許証とマイナカード一緒になったらあらゆる個人情報が洩れるってか(爆笑)なんら具他紙的方法も言えず妄想と戦ってるwww2024/06/19 10:06:14269.名無しさんj68Xzオンラインでも免許証とイーキーでやつてるのになんでダメなんだ?免許証の顔と実物が同じか確認してるのに不正は無理なんじゃないか?2024/06/19 10:08:07270.名無しさんAyZeh>>268動揺しすぎで誤字りまくりやんちょっとは落ち着けよ壺工作員2024/06/19 10:08:44271.名無しさんj68Xzソフトバンクのオンライン申込み犯罪者なみにイーキーあらゆる角度要求されるわ2024/06/19 10:10:02272.名無しさんNnucf非関税障壁とかでケチ付けられそうだか2024/06/19 10:10:58273.名無しさんkLPUwジェミニ が最新情報弱いのでciciというAI を使ってみた政治資金規正法の改正案 で 与党と野党が審議していますが 最新情報でどの程度まで進んでいますか最新の情報によると、政治資金規正法の改正案に関して、与党と野党が審議を進めています。自民党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ提出した改正案が衆院政治改革特別委員会で審議入りしました。自民党の法案では、収支報告書の「確認書」の作成を議員に義務づけるほか、パーティー券の購入者を公開する基準額を「20万円を超える」から「5万円を超える」に引き下げるなどの内容が含まれています。また、政治資金規正法改正案が衆院を通過し、参院特別委で可決され、成立に向けて進んでいます。なぜ関係ない話を出したかと言うとそもそも こういう政府がマイナンバーカード というシステムを構築し 議論を重ねているところに矛盾を感じるからです何で5万円なんだ全部しろよ矛盾を感じたら与党 政党から引きずり下ろす しかない2024/06/19 10:15:57274.名無しさん488s1そのうちクソメガネと河野アホ太郎が言い出しそうなこと ・食事の際には、いただきますの前にマイナンバーカードを周囲の人全員に見せましょう。これが現代のマナーです ・息を吸うとき、息を吐くときには、毎回マイナンバーカードの提示が必要です2024/06/19 10:44:46275.名無しさんLRxxTそんなに流行らせたいな策が必要マイナンバーカードの特典や利便性を謳って逆に有料にしてはどうだろうか特典は免許証の更新料割引きや病院の初診料割引きとか色々あるよね強制すりゃ、そりゃ反発する層はどうしても出てくるよ持ってるだけでカッコイイ、プラチナカードみたいなもんよお前まだ免許証なの?( ^∀^)pgrという世の中2024/06/19 11:08:18276.名無しさんTaQWZ新NISA用の証券口座作る時もナンバーの通知みたいなやつ撮って切り抜けた僕にもそろそろ年貢の納め時が来たって事なんだろかめんどくせぇ2024/06/19 11:24:21277.名無しさん4M8N8スマホ屋が読み取りできるレベルなら、中国人もすぐに読み取って解析して、ICチップにも偽造データ書き込めるようになるな。あーあ。あれ?偽造カード対策として、意味ないじゃん。2024/06/19 11:27:03278.名無しさんlCaO7>>15次期選挙で当選させなけりゃいいだろ河野に地元が馬鹿ばっかりってことだろうな2024/06/19 11:30:57279.名無しさんlCaO7>>16政府に協力してわけのわからない名目の補助金がっぽり2024/06/19 11:31:40280.名無しさんlCaO7なんでも電子化って怖いよな不正もどんどん簡単になっていく犯罪も室内で完了するってやべーだろ2024/06/19 11:33:23281.名無しさんUzAfN運転免許なんか素人が見ても解らないくらいの精巧なの作れるからな。テレビドラマだって身元確認の免許証を映す奴って全部撮影用に作った偽造だしな。中国人なら簡単に作ってしまう。2024/06/19 11:36:09282.名無しさんaRq4eスマホ契約のためのマイナカードリーダ搭載スマホを契約するのにマイナカードを契約するスマホを契約するスマホのマイナカードリーダのあるはスマホにしかないのに契約するにはスマホ2024/06/19 11:37:54283.名無しさん5BXEUICカード対応のスマホに買い替えなきゃいかんのか2024/06/19 11:43:40284.名無しさんDTG2Cデジタル反対をネットで叫ぶバカwww2024/06/19 12:03:38285.名無しさんAyZehそれはそれ、これはこれの区別分けができないバカ2024/06/19 12:11:14286.名無しさんkLPUwジェミーに聞いてみたマイナンバーカードシステムを免許証や健康保険証に代わって統一しこれでほぼ全ての手続きをこれに任せる場合初めて マイナンバーカードを作る人がマイナンバーカード以外の証明書でも作ることができるという 矛盾を含めそのデメリットだけを全て述べてくださいメリットは散々聞いたので結構ですジェミニの回答マイナンバーカード一元化のデメリット:詳細版マイナンバーカードを免許証や健康保険証に代わってすべての手続きに唯一のIDとして利用する一元化システムは、利便性の向上というメリットが期待されています。しかし、一方で多くの懸念点やデメリットも指摘されています。以下では、初めてマイナンバーカードを作る場合に特に注意すべきデメリットを詳細に解説します。1. 個人情報漏洩リスクの拡大: * マイナンバーカードには、氏名、住所、生年月日、顔写真など、高度な個人情報が集中します。もし、このカードが紛失・盗難、システム障害、不正アクセスなどで漏洩した場合、被害は甚大です。犯罪による悪用や、個人情報の売買、なりすましによる高額な金銭被害などのリスクが懸念されます。 * 特に、マイナンバーカードは従来の保険証と異なり、医療機関での診療情報や服薬履歴など、より詳細な個人情報が紐づけられる可能性があります。健康情報漏洩は、個人のプライバシーを侵害し、差別や不利益を受ける恐れもあります。2. セキュリティ対策の不備: * マイナンバーカードのICチップの脆弱性や、システム全体のセキュリティ対策が不十分であるとの指摘があります。過去の行政機関における情報漏洩事件も踏まえ、十分な対策が講じられているのか不安視されています。 * 万が一、セキュリティ対策に穴があった場合、個人情報が漏洩したり、システムが不正操作されたりするリスクが高まります。マイナンバーカードは、不正利用防止のための暗証番号やパスワード設定が必要となりますが、管理を怠ると悪用される可能性も高くなります。3. 利便性の低下: * すべての国民がマイナンバーカードを取得・利用するとは限りません。マイナンバーカードを持たない人や、利用に抵抗を感じる人が一定数存在する可能性があります。 * 特に、高齢者や情報弱者などは、マイナンバーカードの取得手続きや利用方法が理解できず、不便を感じる可能性があります。また、インターネット環境がない人や、スマートフォンを利用できない人などは、マイナンバーカードを使った手続きが困難になる場合もあります。 * さらに、マイナンバーカードの読み取り機が普及していない場所や、対応していない窓口も存在するため、利便性が低下する可能性があります。4. 費用負担の増加: * マイナンバーカードの発行には、数千円程度の費用がかかります。国民全員が取得・利用するとなると、国家予算においても大きな負担となります。 * また、マイナンバーカードの普及促進のための広報活動や、システム運用のための費用も必要となるため、更なる財政負担が懸念されます。マイナンバーカードの取得・利用義務化にあたり、所得制限や経済的支援制度などの導入が議論されていますが、十分な対策が講じられるのか不透明です。5. 政府による個人情報の過度な管理: * マイナンバーカードを唯一のIDとして利用する一元化システムは、政府による個人情報の過度な管理を招く可能性が指摘されています。国民のあらゆる行動や活動がマイナンバーと紐づけられ、政府機関によって一元的に管理される仕組みは、プライバシー侵害や監視社会への懸念を生み出します。 * 政府による個人情報の悪用や、権力乱用などのリスクも否定できません。マイナンバーカードを通じて、政府が国民を監視・管理し、社会統制を強化する動きにつながる可能性も懸念されています。6. 取得のハードルと強制力: * マイナンバーカード取得には、本人確認書類の提示や住民票の写提出などの手続きが必要となります。すべての人がスムーズに取得できるかどうかは不透明です。 * 特に、住所不定者や外国籍の人などは、取得手続きが複雑で困難になる可能性があります。マイナンバーカード取得を義務化する場合、取得できない人々への対応や、罰則規定の導入などが議論されていますが、具体的な措置は決まっていません。7. 経済的な格差の拡大: * マイナンバーカードの取得や利用には、インターネット環境やスマートフォンなどの情報機器が必要となります。情報格差が拡大している現状において、マイナンバーカード一元化システムは、社会参加の機会の不平等を生み出す可能性があります。 * マイナンバーカードを活用したサービスを受けるためには、クレジットカードなどの金融商品との連携が必要となる場合もあります。経済的な困窮状況にある人や、金融商品を利用できない人などは、サービス利用が困難になり、更なる格差を生む可能性があります。2024/06/19 12:14:08287.名無しさんL6phk>>283「ICカード非対応スマホは、日本国内ではある時から一切利用できなくなります」となってやはりマイナカードが必要不可欠になるとかだと、また色々となぁ2024/06/19 12:29:28288.名無しさんi0vtV>>286まあAIと言っても多くはネットに依存してるからネット以上の事は出てこないワナ2024/06/19 12:32:38289.名無しさんVw1to>>277これが反対してるガイジの知識はよしね老害ガイジ2024/06/19 12:37:13290.名無しさんkLPUw>>288ネットに依存した情報はネットからしか出てこないと言うが ネット以上の情報が個人の頭から出てくるかい何が出てくるの?2024/06/19 12:53:10291.名無しさんkLPUwそもそもネットは SNS も含めて Wikipedia 全てのサーバーや データベースを探り出し 個人の議論や公的なホームページも含めて大方全て 探し出すんだぞそれらの情報に対して 君の脳が優れているのかい?2024/06/19 12:56:19292.名無しさんqaExY>>281運転免許があれば大体調べられる携帯番号もそう今でも紐付けられてるけどマイナンバーは政府が持っている情報も結びつけようとする結構やばいもの2024/06/19 12:58:18293.名無しさんXuMv95000ポイントで釣られたバカ国民が悪い2024/06/19 13:13:13294.名無しさん2GccNスマホの契約は義務ではないから嫌ならスマホ持たなければいいんだよ2024/06/19 13:21:03295.名無しさんXuMv9警察様が黙っておらんだろ。 前回同様、怒鳴られて撃沈するのがオチ2024/06/19 13:24:48296.名無しさんkhkfm>>294これは言えることなんで、国民に対して義務を課している健康保険証よりも強気に出られるのよな。2024/06/19 13:39:08297.名無しさんHAcz9写真つきでも最低2つ以上の身分証で確認するのが常識になるようにしないといけない2024/06/19 13:40:46298.名無しさんXP2AZ年金の支払いも義務ではないから支払わなくていいよね2024/06/19 13:41:22299.名無しさんkLPUwジェミニに このシステムの概要を聞いてみたマイナンバーカードシステムこの総合的な管轄はどこですかそれぞれ分割の管轄があれば教えてくださいそれぞれの部署でマイナンバーカードの情報を盗めたりシステム管理者がマイナンバーカードの不正したりする危険性はどうでしょうジェミニの回答マイナンバーカードシステムの総合的な管轄と、各部署における情報漏洩や不正アクセスリスクについて総合的な管轄マイナンバーカードシステムは、デジタル庁が所管しています。デジタル庁は、マイナンバー制度全体の企画立案、マイナンバーカードの発行・運用、マイナンバー情報の管理などを担当します。各部署の管轄と情報漏洩・不正アクセスリスクマイナンバーカードシステムは、デジタル庁を中心に、以下の各部署が分担して管轄しています。 * デジタル庁 * マイナンバー制度全体の企画立案 * マイナンバーカードの発行・運用 * マイナンバー情報の管理 * マイナンバーカードのセキュリティ対策 * マイナンバー制度に関する国民への広報・啓発 * 総務省 * マイナンバー制度の法整備 * 地方公共団体におけるマイナンバー制度の導入支援 * 内閣官房 情報セキュリティセンター * マイナンバーカードシステムのセキュリティ監査 * 情報セキュリティに関する政府全体の司令塔機能 * 警察庁 * マイナンバー情報の不正利用に関する捜査 * 各省庁 * マイナンバー情報を活用した行政サービスの提供各部署における情報漏洩や不正アクセスリスクは、以下の通りです。 * デジタル庁 * マイナンバー情報の集中管理を行っているため、情報漏洩のリスクが高い * マイナンバーカードの発行・運用に関わるため、不正発行やなりすましのリスクがある * 総務省 * マイナンバー制度に関する法整備を行っているため、法制度の不備による情報漏洩リスクがある * 内閣官房 情報セキュリティセンター * マイナンバーカードシステムのセキュリティ監査を行っているが、監査体制が十分でない可能性がある * 警察庁 * マイナンバー情報の不正利用に関する捜査を行っているが、捜査能力が十分でない可能性がある * 各省庁 * マイナンバー情報を活用した行政サービスを提供しているため、情報漏洩や不正利用のリスクがある情報漏洩・不正アクセスリスクの対策マイナンバーカードシステムにおける情報漏洩・不正アクセスリスクを対策するためには、以下の取り組みが必要です。 * デジタル庁におけるセキュリティ対策の強化 * マイナンバー情報の暗号化 * アクセス制御の強化 * 職員研修の実施 * 法制度の整備 * 情報漏洩・不正アクセス行為に対する罰則の強化 * 企業における情報セキュリティ対策の義務化 * 国民への広報・啓発 * マイナンバーカードの取り扱い方法 * 情報漏洩・不正アクセス被害の防止方法まとめマイナンバーカードシステムは、日本の社会において重要な役割を果たしていますが、情報漏洩や不正アクセスリスクも存在します。これらのリスクを軽減するためには、関係機関による対策強化と、国民の理解と協力が不可欠です。2024/06/19 13:45:18300.名無しさんFJqBl結局マイナンバーカードいらなくて草。税金の無駄使いやめろよカス2024/06/19 13:50:08301.名無しさんyzeOvマイナンバー廃止を公約にする野党でてくれば政権交代できるやろ2024/06/19 13:52:02302.名無しさん27k7iなにこれ結局、対面だろうが非対面だろうが、マイナカードがないと契約できないってこと?2024/06/19 13:57:47303.名無しさんFJqBlマイナンバーカードがないと携帯契約できないと誤認してるバカってなんなの?頭悪いの?2024/06/19 13:59:53304.名無しさんd8RWrもうなにがなんだかわけわかんね2024/06/19 14:00:15305.名無しさんnlb0u左派って自分が一番偉いと思ってるんだろうなーーーーーー左派たちは「自分が正しい」が出発点で、かつ大前提だ。「民主的統治かどうか」とか「選挙の結果」などは2の次、3の次なのだ。たとえ、選挙で負けても「有権者がバカだ」くらいに思っている。それが古今東西、左派の発想である。2024/06/19 14:11:58306.名無しさん0448q>>284ここはまだ無料だけど、某5 ちゃんの有料会員がセキュリティがーなんて言ってるのを見ると爆笑するよなセキュリティより単に政府批判したいだけなんだろうここも有料になってそんなやつが投稿してたら爆笑もんだな2024/06/19 14:20:22307.名無しさんzf8Vx任意のマイナカードを作らない国民に嫌がらせをするのに義務の納税をしない自民党議員はおとがめなし2024/06/19 14:29:57308.名無しさんkY3EM>>305それはお前らだろそんなに日本が嫌いなら理想の北朝鮮やロシアや中国に帰れよ2024/06/19 14:30:01309.名無しさんfyX3p>>307立憲議員もお咎めなしだったなw2024/06/19 14:32:37310.名無しさんnvUxm>>2病院にも通えなくなるけどどうやって生活すんの?2024/06/19 14:33:24311.名無しさんHAcz9>>307いきなり関係のない話を持ち出すパヨって馬鹿なんだなあとつくづく思えるレスだな2024/06/19 14:36:06312.名無しさん4GlbTそうか、医療の次は携帯おそらく次は住宅ローン消費者ローンクレジットカード取得には免許廃止、マイナンバー必至となるでしょう2024/06/19 14:40:02313.名無しさんp1PCN良い傾向だわな。電子認証なら偽造できんし。2024/06/19 14:43:41314.名無しさんL6phk>>294,296政府としても、もはや「スマホを持っていて当然、もし今の状況下であえて持とうとしなかったら持たないことに起因する不利益も非常に大きくなっているし、当然それを選ぶのも自己責任、スマホが利用できないと享受できないサービスもどんどん増えているから、トータルで判断したら最終的にはスマホを持つ判断しかできなくなるだろう」って考えだろうから上から目線的な対応が堂々とできてしまうってのがなぁそれとマイナカードを大きく絡められたら、嫌でもマイナカードも持たざるを得なくなるって算段?2024/06/19 14:43:44315.名無しさんL6phk>>302-303政府側としては本当にそう認識させたいだろうってのが、話を一層重いものにしている気はする2024/06/19 14:44:52316.名無しさんL6phk>>312クレカの取得どころか更新に際しても、とならないか?そうなったら避けることはできなくなる2024/06/19 14:50:52317.名無しさんAQZgbそこまで嫌がるもんでもないと思うのだがなあ個人情報漏洩とか言ってるけど、価値のある情報なんて一握りだろうむしろ色々な機能が搭載されれば、利便性は良くなるのだし2024/06/19 14:55:37318.名無しさん3yJpM反対してる政党もあるしな2024/06/19 14:59:44319.名無しさんkLPUwジェミニ この代替案はどうか?運転免許証は義務は仕方ないけれどもマイナンバーカードを新たに作るのが面倒なのでどうせなら免許証更新の際に更新免許証の新たなIC チップにマイナンバーカードIC チップの免許証にない情報だけを書き込めばそれでいいんじゃないかなそうすればマイナーカードを作らなくても良くなるマイナンバーカードを持っている人やマイナ情報をICカードチップに搭載している免許証を持っている人などどちらも行政手続きが同じ手順でできるようにするっていうことはできないのでしょうかジェミニ の答えマイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化についてご質問ありがとうございます。マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化について、興味深いご提案ですね。確かに、現状ではマイナンバーカードの取得が任意であり、作成の手間を煩わしく感じる方もいらっしゃるかと思います。しかしながら、マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化には、いくつかの課題が存在します。1. 技術的な課題 * マイナンバーカードと運転免許証のICチップには、それぞれ異なる仕様・規格が採用されています。両方の情報を一つのICチップに統合するには、技術的な調整が必要となります。 * 運転免許証のICチップは、主に本人確認に使用されています。一方、マイナンバーカードは、行政手続きにおける本人確認だけでなく、様々な情報連携に使われています。両方の機能を一つのICチップに統合するには、高度なセキュリティ対策も必要となります。2. 法的な課題 * マイナンバーカード法と道路交通法では、それぞれICチップに搭載する情報や、その利用目的が規定されています。両者の法令を整合させるために、法改正が必要となります。 * マイナンバーカードのICチップには、個人番号を含む重要な情報が格納されています。その取り扱いについては、厳格なルールを設ける必要があります。3. 社会的な課題 * マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化により、運転免許証がマイナンバーカードと同様に、様々な行政手続きに利用されることになります。プライバシー concerns を抱く方もいらっしゃる可能性があります。 * 運転免許証のICチップは、自動車運転免許取得者のみが保有しています。マイナンバーカードは、国民全員に交付されています。両者を一元化することで、運転免許証を持たない方々のマイナンバーカード取得を促進する可能性もありますが、逆に取得を義務化することへの抵抗感も生まれてくるかもしれません。上記のような課題を踏まえ、マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化には、多くの検討事項が存在します。現時点では、実現に向けた具体的な議論は進んでいません。しかし、政府は、マイナンバーカードとマイナポータルの利便性を向上させるため、様々な取り組みを進めています。例えば、マイナポータルでの行政手続きの拡充や、マイナンバーカードを用いた民間サービスの提供などが挙げられます。今後は、マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化を含め、マイナンバー制度全体の利便性向上に向けた議論がさらに活発化していく可能性があります。代替案としてのマイナポータル利用促進マイナンバーカードの取得が面倒と感じられる場合、マイナポータルを利用することで、行政手続きをオンラインで行うことが可能になります。マイナポータルでは、住民票の写取りや各種証明書の発行など、様々な手続きを行うことができます。マイナンバーカードがなくても、マイナンバーカード専用サイト「公的個人認証サービス」([無効な URL を削除しました]、住民基本台帳ネットワークを利用した本人確認を行うことで、マイナポータルの多くの機能を利用できます。まずは、マイナポータルを活用することで、行政手続きをより便利に行うことを検討してみてはいかがでしょうか。2024/06/19 15:07:49320.名無しさんL6phk>>317どっちにしても、昔よりも格段に騙されやすい社会にはなってしまっていると思ってるあまりに/極めて巧みな話術だけでなく、AIなどによる表示情報などの完全偽装ができてしまえばいくら念には念を押して構えていても、あっさり防御網を突破されることにもなるだろうそもそも、政府があたかも壮大な詐欺をしているような状況では詐欺師としても「政府自体が詐欺師的な存在ですから」と言い放った場合でもあっさり同意してしまうと思うw2024/06/19 15:09:47321.名無しさんCe6Qlいつまでも文句言いながら最終的にはカード作るんならさっさと作れば良かったのに2024/06/19 15:46:57322.名無しさんFGvmCマイナンバー偽造ももうあるんだろ…意味ないじゃ2024/06/19 15:56:04323.名無しさんbjhziいっそ網膜とかでいいだろ2024/06/19 15:56:13324.名無しさんWRyAV反マイナパヨクの悲鳴が心地いい2024/06/19 16:11:31325.名無しさんkLPUw背府の糞はザル法成立いわゆる「連座制」導入のため収支報告書の「確認書」の作成を議員に義務づけるほか、パーティー券の購入者を公開する基準額を「20万円を超える」から「5万円を超える」に引き下げるとしています。党から支給される「政策活動費」について項目ごとの使いみちや支出した年月を開示し10年後に領収書などを公開するとしています。10年後なんだそれ すぐださんかこんな政府にマイナンバーカード任せるのか 政府を信用するのは完全な馬鹿としか言いようがない2024/06/19 16:46:19326.名無しさんlCaO7急に運転免許所もいいことに変更したwいいかげんな政府2024/06/19 16:48:03327.名無しさんAKXXO>>143オマエバカかバイトだろ。困らないならなんで中国人がせっせと偽造してるんだ?暗号通貨がなんで上がり下がり凄いんだ?バカなのはわかったから書き込むなよ。2024/06/19 17:11:40328.名無しさん8h3Fu>>326林官房長官 携帯契約は「運転免許・在留カードでも」 対面契約時のIC読み取り義務化でhttps://news.livedoor.com/article/detail/26628845/>携帯電話を「対面」で契約する際に本人確認書類のICチップを読み取ることを>義務づける方針について、林官房長官は、マイナンバーカードのほか、>運転免許証や在留カードなどのICチップでも読み取り可能であると明らかにしました。 (略)>対面での本人確認にICチップを用いることを義務づける時期については、>「具体的な実施時期はまだ決まっていない」としたうえで、>「十分な準備期間を確保した上で実施していくことになる」と語りました勢いで「マイナカードだけ」って言っちゃったけど、「ICチップ入りなら他にもあるだろ」「いつからやるんだよ」等の突き上げ食らったんだろうなぁ総理の尻ぬぐいは官房長官の仕事ってか?2024/06/19 17:20:31329.名無しさんL6phk>>328某デジタル大臣「今年12月に、保険証廃止と同時に強行実施させる予定です」「半年もあれば充分な準備期間になる」と考えていたら、色々な意味で冗談にならん2024/06/19 17:25:40330.名無しさんkLPUwそもそも嫌ってるやつは脱税とかマネーロンダリングや振り込め詐欺師などの犯罪者じゃねえのかというここの風潮はおかしい ほとんどが面倒だからやらないだけの話なのにと思うそのままのシステムでできれば煩わしくないので全然問題ないからやりたくないっていうだけの話そもそも政府側から提案されたマイナンバーとマイナンバーカードは、国民が提案してそうしたらどうって話じゃないところからスタートしているのも問題かえって不便になるってはなし、だからマイナンバーカードいやいや登録してもマイナ保険証受付で普通の保険証しか出してこないのが90%もいるって話でしょう(マイナ保険証普及率7.7%だって 笑った)犯罪が多くて偽造や不正が多いからという理由はわかるんだけど、なら政治資金規正法で5万円でいいとか10年後の領収証の公開でいいとかいってるわけだったらマイナンバーカードも10年後でいいわ 全く ふざけるな2024/06/19 17:35:32331.名無しさん2jw0M日本語というか、報道もいいかげんになってきたな現実的にムリだし、なにいってるか意味わからんわ。オンラインで身分証と同時撮影するようなものは有効でありつづけるのだろうしな。これは有効な使い方だとおもうが、マイナ認証義務化とかムリゲ別記事だと、義務化する時期さえきまってねえのか。オオカミ少年というか、政府もマスコミも、まぎらわしいこといってるんじゃねえマイナカードと同じでポンコツすぎる2024/06/19 17:37:15332.名無しさん4vomP特殊詐欺のやり易い環境へ!!この道しかない。by中抜きデジタル庁2024/06/19 17:39:58333.名無しさんRwPzT犯罪者だらけの自民党が推進してるんだから犯罪対策にはならないということだ2024/06/19 17:43:26334.名無しさんL6phk>>333少子化対策が事実上の「少子化推進策」になっているのと同様、犯罪対策のつもりが結局は「犯罪推進策」になってしまいそうだな2024/06/19 17:44:48335.名無しさんNBAjt>>334だって普通はそんな情報どうでも良いじゃん?欲しがってるのは特殊詐欺と宗教でとマルチで、結局こいつらは手に入れてそれを伝手に犯罪や勧誘してくるんだわ結局卒アルと一緒の道だろ2024/06/19 17:51:58336.名無しさんqKSl8これしかないだろうな安全にやるには2024/06/19 17:54:24337.名無しさんL6phk>>335その手の悪者に対して、個人での防衛は限界があるし全力で防御網を破壊・突破されては、全くの無意味だもんなそして、政府自らが詐欺に事実上加担していることにまでなるとなおさらで2024/06/19 17:58:05338.名無しさんlCaO7>>330こいつみたいにナマポなら大歓迎だろうなマイナにそのうちに貯金とか紐づけしたら役所の職員が見るようになるだろ誰でも嫌がるだろ2024/06/19 18:01:13339.名無しさんkLPUw政治資金規正法で5万円でいいとか10年後の領収証の公開でいいこれはどうするんだよ マイナカード普及より全然前にやれ 糞政府まずはそれからだ5万円->全額 ネットバンクか振り込みのみにしろ10年後の領収証->毎回今すぐやれ電子化しろよ一般企業は領収証は全額とってある 最近は電子帳簿保存法で電子化されてるのが多いなってるまずはそれをやってからそれから考えるわ マイナンバーカード作成もなんとか視野に入れてやるよ2024/06/19 18:02:11340.名無しさんlCaO7>>330>338は最初の一行しか読まないで書き込んでしまったレス取り消し2024/06/19 18:02:57341.名無しさんXGHiXこういうのは選択肢の一つとして移行期間を十分に設けるのが普通なんだが2024/06/19 18:06:26342.名無しさんVsL74>>341すでにかなりの年月が経ってる2024/06/19 18:08:40343.名無しさん6e2jFロシアや中国並みに強引だなあっちは銃や追い込みでおどして日本は自国で健康で文化的な生活すら奪う憲法違反2024/06/19 18:10:23344.名無しさんkLPUw5万円で10年後の法案成立なら マイナンバーカードなんて10年後の視野にも入らねえわ2024/06/19 18:10:29345.名無しさんDBwD8これは河野と結託してるんだろうなぁ見返りに補助金盛り盛りで2024/06/19 18:12:47346.名無しさんL6phk>>341某デジタル大臣「半年もあれば移行期間としては充分です」(断言)言うだけなら簡単、でも大混乱するのは現場、そして責任丸投げとまでなったらさらに反発や怒りが増幅するだけだな2024/06/19 18:13:14347.名無しさんdpeFf政権交代するしかないね2024/06/19 18:14:58348.名無しさんDBwD8任意のカード持ってない事で社会インフラに参加できないように仕向けるとかもはやヒトラー張りの独裁者のする事だよ2024/06/19 18:15:54349.名無しさんkLPUw免許証を返納した後の身分証明書は無力になるのか あはあ父親がなくなく家族の説得で75歳で免許返納をした後の証明書どうなるんだよ公的な身分証明として使えるって話はどなるんだよ証明書の交付手数料は、1通につき670円(消費税非課税)かかったのによそのまま没にしとけばよかったって話ですむと思うかよ 糞政府2024/06/19 18:18:19350.名無しさんVsL74>>348カード作ればいいだけじゃね2024/06/19 18:18:29351.名無しさんkLPUw運転経歴証明書のはなしな2024/06/19 18:19:26352.名無しさんkLPUw>>350> >>348> カード作ればいいだけじゃね>又言わせたいのか 面倒って話なんだが2024/06/19 18:20:06353.名無しさんL6phk選挙にもマイナカード(もしくはマイナアプリを搭載したスマホ)の持参が必須となる未来、か将来的に現実となる前提として考えておくか2024/06/19 18:20:22354.名無しさんL6phk>>353は実質的に>>348へのレスにもなるか2024/06/19 18:21:37355.名無しさんfa0H7やましい事ない人には無問題やな。2024/06/19 18:21:54356.名無しさんkLPUw>>353> 選挙にもマイナカード(もしくはマイナアプリを搭載したスマホ)の持参が必須となる未来、か> 将来的に現実となる前提として考えておくか当分ない2024/06/19 18:22:08357.名無しさんVsL74マイナカードならオンライン投票できるようになるから便利じゃね2024/06/19 18:23:38358.名無しさんL6phk>>356> 当分ない恒久的にそうならないことを願いたくもある公職選挙法の改正なども伴うだろうし、外国人参政権なども絡んでくると流石に容易ではないか2024/06/19 18:25:30359.名無しさんkLPUw>>357> マイナカードならオンライン投票できるようになるから便利じゃねだったら投票所へ持参する必要がないので、マイナカードの持参も必要ないオンライン投票は便利だが、政府は不正が横行する可能性があるからと多分当分はないそれをやる前に政治資金規正法の寄付金の完全デジタル化してないとな~2024/06/19 18:28:23360.名無しさんkhkfm国民を詐欺から守るための総合対策https://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/240618/honbun.pdfこれが元ネタなんだな。てか、おめぇらの方がよっぽど国民を騙してないか?って気もせんでもないんだがw2024/06/19 18:29:27361.名無しさんVsL74>>359今のわざわざ投票所に行かなければ行けないほうがよっぽど不正の温床じゃね金もかかるしオンライン投票にしないと投票所に歩いていけない高齢者も捨てることになる期日前投票とかよりとっととやるべきだったと思うぞ2024/06/19 18:32:02362.名無しさんh4OZ5>>357話はしているそのうち進めるんじゃないの2024/06/19 18:34:40363.名無しさんL6phkどっちみち、マイナカードかアプリがないと、しばらく先には投票もできなくなりそうだな2024/06/19 18:36:19364.名無しさんkhkfm>>360から抜粋3 「犯罪者のツールを奪う」ための対策(1) 犯罪者グループ等が用いる電話に関する対策ア 本人確認の実効性の確保に向けた取組携帯電話や電話転送サービスの契約時の本人確認において、本人確認書類の券面の偽変造による不正契約が相次いでいることから、犯罪収益移転防止法、携帯電話不正利用防止法に基づく非対面の本人確認手法は、マイナンバーカードの公的個人認証に原則として一本化し、運転免許証等を送信する方法や、顔写真のない本人確認書類等は廃止する。対面でもマイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りを犯罪収益移転防止法及び携帯電話不正利用防止法の本人確認において義務付ける。また、そのために必要なICチップ読み取りアプリ等の開発を検討する。さらに、公的個人認証による本人確認を進める。>マイナンバーカードの公的個人認証に原則として一本化まぁ「原則」には「例外」があるよな。あと、こいつらが宣う廃止って奴にも、資格確認書という廃止廃止する詐欺の前科があることだしw2024/06/19 18:37:15365.名無しさんkY3EM>>324ネトウヨは日本人の嫌われ者2024/06/19 18:45:04366.名無しさん2jw0M電子投票か。短期的にはないだろうが、実現にむけていいつづけてるマイナカード推進派がいるのも事実。「デジタル円実施」にゴーサインがでたら、電子投票もあっというまだろう。投票などをふくむデジタル行政、デジタル決済。透明公正だったら、とくに問題はないわけだが。今のデジタル庁をみれば、信用にあたいしないゴミ。有権者の支持もなしになんでもかんでも勝手にきめてるしな。そもそもアナログもデジタルも両方つかわないと、セキュリティに大きな穴が残るのはあたりまえ政府やってる「デジタル一本足打法」は、異常というしかない。デジタル円、電子投票、このあたりは、本当は一番大事なところかもしれないな。デジタル化によって大きなズルも可能だが、不正も防止できる側面もある。まあスマホショップの身分確認の話でさえロクな対応もできないデジタル庁にはムリゲ。何年かかるというか、民間のオンライン本人確認とかが主流になるだけの話だろうね。マイナカード必須論は、基本はったり。2024/06/19 18:47:42367.名無しさんXuMv9マイナンバーカード普及のため、携帯電話関連詐欺を紐づけたジャップランド政府2024/06/19 19:15:20368.名無しさん0gp4f将来自民党が徴兵制を取り入れ召集令状(赤紙)はスマホに表示される。(国民がボーッとしていればこうなるから)朝起きてみたらスマホが赤くなっており「貴殿は○○練兵場に出頭せよ」と表示され家族一同で泣くことに2024/06/19 19:27:30369.名無しさんJWbmf>>368ここまで妄想が広がるのはある意味アッパレだ!もっと楽しませてくれwww2024/06/19 19:47:26370.名無しさん0gp4fマイナンバーカードとスマホは一体化するからこうなるよ。将来はスマホで個人の動きが補足され危ない人は炙り出されて不利益に(会社や地域で偉くなれない)それと誰かに命令されて素直に働く人を増やし高級国民が裕福に暮らせる国に。これがマイナンバーカードの主目的2024/06/19 19:57:02371.名無しさんkLPUw>>370だったら反乱だな安倍晋三のようになるかもな気をつけた方がいいぞ2024/06/19 21:09:34372.名無しさんekwAz機種変更やったら別になにもないやろ?2024/06/19 21:25:42373.名無しさんL6phk>>372その認識も何となく甘い気がする今の政府だからこそ、そう遠くないうちに機種変更に際しても本人確認を義務付けマイナカードを冗談抜きで必要不可欠にするんじゃないのか?そして本当にそうなっても全く驚けないし「やっぱりね」ともなると思う2024/06/19 21:30:03374.名無しさんL6phk>>370色々な意味で中国や北朝鮮などを笑えなくなるな、このままだと一挙一動をマイナアプリと紐づけられたスマホで逐次監視されるとまでなってしまうと2024/06/19 21:32:04375.名無しさん8h3Fu>>374逐次監視が嫌ならスマホ複数持ち、普段はマイナ用スマホは電源オフ身分証明が必要な時だけ電源オン2024/06/19 21:38:21376.名無しさん8h3Fu訂正マイナ用スマホは無くすといけないのでスマホ複数持ち、普段はマイナ用スマホは電源オフ、身分証明が必要な時だけ電源オン2024/06/19 21:46:33377.名無しさんPcpQ0>>1“Yahoo!ニュース民”の6割はマイナカードを持っていない? LINEヤフーがアンケート調査実施中https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2406/18/news183.html2024/06/19 22:08:51378.名無しさんPcpQ0>>377 デジタル庁が公開している「マイナンバーカードの普及に関するダッシュボード」によれば、5月31日時点でマイナンバーカードの保有数は9237万8034枚で、人口に対する保有枚数率は73.7%、有効申請枚数は1億60万7448枚という。Yahoo!ニュースのアンケート調査は統計に基づく世論調査ではないとしているものの、デジタル庁の公表結果とは異なる傾向を示していることが分かる。2024/06/19 22:13:23379.名無しさんeKsdb貴族上級下級国民2024/06/19 22:28:03380.世界◆jx4dwz8Np2pWpjzんちゃ!2024/06/19 22:28:23381.名無しさんBI1EEやり方が打たなくてよかったコロナワクチンと全く同じ。2024/06/19 23:01:10382.名無しさんNEO90おっす!おら、極右2024/06/19 23:02:02383.名無しさんL6phk>>382キメセリフは「オラに現金を!」あたり?2024/06/19 23:47:32384.名無しさんZxd8Qふざけるな2024/06/20 00:17:38385.名無しさんmpj8A将来はPCやスマホのネットアクセスもマイナンバーカードによる本人確認が必須になり、掲示板やSNSのアクセスログにIDが記録されるようになる2024/06/20 00:29:25386.名無しさんo4DN6この本人確認のマイナカード読み取り義務化が12月に強行実施されるようだとマイナ保険証への強制移行ともセットになって、2025年以降はマイナカードを原則として作成・所持していないと日常生活に大きく支障を来すことにまでなってしまいそうだなそこまでして、政府がマイナカードに徹底的にこだわる理由って一体2024/06/20 00:30:47387.名無しさんo4DN6>>385放送法も同時に改正させて、NHKがそれに堂々と相乗りすることになりそうだな受信料支払の事実上の義務化までもセットになる形で2024/06/20 00:32:13388.名無しさん4ktf4ジェミニ に参考までに聞いてみたマイナンバーカード及びスマホなどの simカードは暗号化で安全だと言うが本当にそうですか破られることはないんですかマイナンバーカードとスマホSIMカードの安全性について、現時点(2024年6月)で分かっていることを説明します。■ マイナンバーカードマイナンバーカードには、暗号化技術が三重に施されています。 * ICチップ自体に暗号化機能が組み込まれています。 * カードを読み取る専用端末との通信を暗号化します。 * マイナンバーカードに格納されている個人情報は、暗号化された状態で保存されています。これらの暗号化技術は、現時点では破られないと考えられています。しかし、理論的にはどんな暗号技術でも破られる可能性はゼロではないため、完全に安全とは言えません。■ スマホSIMカードスマホSIMカードにも、暗号化技術が施されています。 * 暗号化の種類: 一般的に、AES(Advanced Encryption Standard)やDES(Data Encryption Standard)などの暗号化技術が使われています。 * 暗号化レベル: 暗号化技術には、それぞれ異なる強度のものがあります。一般的には、128ビット以上の暗号化キーが使用されていますが、より強固な暗号化技術を用いているSIMカードもあります。■ 結論マイナンバーカードとスマホSIMカードは、暗号化技術によってある程度の安全性が確保されています。しかし、完全に安全とは言えません。■ 安全性を高めるために * マイナンバーカードの暗証番号を他人に知られないようにする * スマホSIMカードの暗証番号を定期的に変更する * スマホにセキュリティソフトを導入する * スマホのOSを最新の状態に保つなどの対策を講じることが重要です。■ その他 * マイナンバーカードやスマホSIMカードの安全性については、各発行元機関のホームページなどで確認できます。一応 安全性は高いということだがどんなものでも時間が経てば完璧ということはありえないかもしれないということだまあこれが破られるくらいなら他のものはみんな 破られるということだから2024/06/20 00:59:19389.名無しさんJAUJRだいたいやね初めての試みをいきなり本ちゃんでやるのはどーかしてるんよまずは一部地域のみ限定で試験して問題点洗い出して練りこんでから全国展開せなあかんのよそんなもん基本中の基本ちゃうの?でないと問題ある度にほぼ全国民がふりまわされる。2024/06/20 01:06:42390.名無しさんGBjN7前はマイナンバーを勤め先に申告するだけで、封筒に入れさせて透かして読めないような穴空きの枠みたいのと組ませて提出したのに、今は丸出しで病院にも携帯会社にもさらせまくらせるとか、おかしいだろ。2024/06/20 01:20:43391.名無しさんlQRXj初期は人に見られないようにしろだったのに今では見せて当然までの雰囲気あるからな根本的なもの何も変わってないのになぜそうなったのか2024/06/20 01:52:04392.名無しさんEpPRk政府が決めるのが謎、各会社が決めればよくね?2024/06/20 01:58:40393.名無しさんlQRXj民間の会社に政府が介入してるからなここまで来ると独裁だわ2024/06/20 02:02:27394.名無しさんU02i0これは不正を防ぐには一番の方法だろうね2024/06/20 02:11:29395.名無しさんPxgPz情報を書き込まれた偽造カードには全くの無意味。2024/06/20 02:12:59396.名無しさんlQRXj大阪府八尾市議会議員の松田のりゆき氏が2024年5月2日、偽造マイナンバーカードを使った何者かによって携帯電話を機種変更された上に電子マネーを使い込まれる被害に遭ったことをXで明かした。4月にも東京都議会議員の風間ゆたか氏が同様の被害を訴えている。私になりすました犯罪者が偽造したマイナンバーカードを身分証明のために提示して機種変更の手続きを進めた」松田氏は2日夜、Xを更新し「本日、私が巻き込まれた犯罪について知っていただき、皆様もご注意いただきますことを切に願います」と注意喚起した。松田氏が異変に気づいたのは、「15時ころ」で、「外出中に急に携帯電話の電波が無くなってしまいました」。自力で解決を試みたものの変化がなかったことから「ソフトバンクの電波障害かと思っていた」が、電波障害等は起こっていなかったことから故障の原因を確かめるため、八尾市内のソフトバンク店舗に行ったという。つづきはこちらhttps://www.j-cast.com/2024/05/03482881.html2024/06/20 02:19:29397.名無しさんS8FTw以前から思ってたがオレオレ詐欺とか必ず電話が端緒となるで、その契約者が犯罪の原点なんだから即刻逮捕されれば良いのにされないのが不思議だった。これからは即身柄の確保や賠償責任を負わせれば良いただ、先の偽装偽造カード事件を見ると不安だわ2024/06/20 02:24:28398.名無しさんWucxl>>83頑張ってるな!2024/06/20 02:27:07399.名無しさんJAUJRケータイの駆け込み需要あるやろね各社取りこみサービス合戦期待してますわw2024/06/20 02:30:50400.名無しさんXDGDY>>390病院にも携帯会社にも晒さないけどね2024/06/20 05:13:19401.名無しさんvwbnj>>396小学生でもわかる偽造を見逃したソフバン販社がいた事も今回のようにIC読み取り必須になったんだろうね文句はこの販社に言った方が良いなしかし騙されたのがソフバン販社しか無かったというのもなんだかねえ2024/06/20 05:38:13402.名無しさんdshuD>>386まだだ、まだ終わらんよ。保険診療における資格確認書と同様、どこかに抜け道は残るはず。まさにこれこそ「国民を詐欺に」かけてる状態だろと。2024/06/20 06:25:17403.名無しさんdshuD>>390勤め先では今でもそういう扱いになってると思うぞ。特定個人情報の取り扱い方については、何も変わってないからな。それを知っている人間にとっちゃ、余計腹が立つ訳だ。2024/06/20 06:28:01404.名無しさんoRZbk>>371脅しだな。通報案件2024/06/20 06:33:15405.名無しさんdshuDしかし、ICチップの読み取りアプリ開発というけど、ここにあるこれじゃあかんのか?個人番号カード対応版券面事項表示ソフトウェアhttps://www.kojinbango-card.go.jp/download/2024/06/20 06:44:08406.名無しさんrWBWxマイナンバーカードがないとスマホの機種変更ができなくなるとか笑える2024/06/20 06:45:57407.名無しさんdshuD>>406まぁ実店舗のあるキャリアならなんとかなる。あとは非対面販売での「原則」に対する「例外」がどうなるかだな。2024/06/20 06:51:23408.名無しさんo4DN6>>402それでも「事実上、抜け道は上級国民に対してだけの設定となる」んじゃないのかな庶民はその抜け道を結局利用できない、堂々と利用しようとしたら政府にマークされるとかなってそう思い込ませるためにはマスコミをも堂々と利用するのが、今の政府なんだろうって認識でいる2024/06/20 06:56:50409.名無しさんo4DN6>>401結果的にこの流れを仕組ませることになったとしたら、ある意味政府ともグルだったのかもしれないな2024/06/20 06:57:58410.名無しさんo4DN6>>405問題なく利用できると分かれば、政府としても喜んで飛びつくでしょw義務化の運用開始までとにかく急ぎたいだろうし2024/06/20 06:59:53411.名無しさんdshuD>>408抜け道が上級専用となるかどうかはわからんが、上っ面の報道だけみてたら国民はまたコロッと騙されるだろうな。資格確認書の存在を隠し通して保険証廃止連呼してるみたく。2024/06/20 07:02:39412.名無しさんdshuD>>410ということは、問題があるんだろう・・・なぁ?それともいつもの利権ですかねぇ?2024/06/20 07:03:52413.名無しさんo4DN6>>411生活保護みたいに、権利を行使しようとすると自治体などからも大きく忌み嫌われるとかなりそうだなそして前言をあっさり撤回するような政府だ、あのデジタル担当大臣の発言次第では猛反発があろうが、資格確認証もあっさり完全になかったことにされるのかもしれないそして決してありえない訳でもないのが、非常に恐れるべきことでもある2024/06/20 07:11:34414.名無しさんdshuD>>413片や加入が義務である健康保険と、片や任意取得が前提(しかも障害者とか条件が悪いと取得のハードルが高い)のマイナンバーカードなんで、さすがに資格確認書の存在をなくすことは出来ないとは思うが、出来うる限りの嫌がらせをしてくる可能性はある。ワイも、資格確認書がここまで使い勝手のいいものになるとは思わなかったからな。2024/06/20 07:22:46415.名無しさんz7dDJしかしホントいつもいつも見出しだけで脊髄反射する人のなんと多いことかw2024/06/20 08:09:19416.名無しさんJALaRで?マイナンバーカードの偽造はどう対応してんの?2024/06/20 08:20:22417.名無しさんuSZRj>>416河野は目視でわかるって言ってたよ2024/06/20 08:24:08418.名無しさんeCvIN>>417あれ、ICチップの読み取り義務化と矛盾するよねあぁ、だからICチップの読み取り義務化は河野じゃなく首相が発表したのか(河野が発表したら、「前言ってた事と違うじゃねぇか」と突っ込まれる)2024/06/20 08:49:24419.名無しさんXS0JG我田引水w2024/06/20 08:55:41420.名無しさんJAUJR犯罪者のほうが高性能の読み取り機持ってたりしてw2024/06/20 09:47:51421.名無しさんZG0itマイナンバーカードスマホアプリのおかげで、来年からみんなが毎年スマホを買い替えることになる。景気がよくなるぞ。一家で毎年百万くらいかかるからな。2024/06/20 10:09:23422.名無しさんLvKgtこういう連中も相手にしなきゃならん政府も大変だな(;´Д`)2024/06/20 10:22:23423.名無しさん4ktf4>>421ないないスマホ めっちゃ高くなってるから そう簡単にかえられないよ2024/06/20 10:59:12424.名無しさん4ktf4ジェミニンに聞いてみたマイナンバーカードのIC チップに顔認証方式が採用されていますが、特に若い女性など紛失した場合のプライバシーや ストーカー問題で指紋認証方式やパスワード方式を含めて他の認証方法を希望する意見も多々あるのですがこの意見はどうでしょうかジェミニの回答マイナンバーカードのICチップにおける顔認証方式について、紛失時のプライバシーやストーカー問題への懸念から、指紋認証やパスワード方式を含めた他の認証方法を求める意見が出ているとのこと、承知しました。1. 顔認証方式の利点と課題顔認証方式は、利便性の高さと高度な偽造防止能力が利点として挙げられます。ICチップに顔写真データを格納することで、カードリーダーで顔を読み取るだけで本人確認が可能となります。パスワードの入力や指紋認証機器との接触が不要で、高齢者や障がい者の方でも使いやすいというメリットもあります。一方、課題として以下が挙げられます。 * プライバシーへの懸念: 万が一、ICチップが不法に入手された場合、顔写真データが悪用されるリスクが懸念されます。 * ストーカー被害への悪用: ストーカーが被害者のマイナンバーカードを盗み、顔認証方式で不正に本人になりすます可能性があります。 * 技術的な制約: 照明環境や角度によっては認証精度が低下したり、マスク着用時などは認証がうまくいかない場合があります。 * 倫理的な問題: 顔認証技術は、差別や偏見を生み出す可能性が指摘されています。2. 他の認証方式の検討これらの課題を踏まえ、指紋認証やパスワード方式などの他の認証方式も検討されています。 * 指紋認証: 独自性が高く、偽造が困難な認証方式です。ただし、指紋の摩耗や損傷, 傷などにより認証できない場合や、指紋認証機器の精度によっては誤認証が発生する可能性があります。 * パスワード方式: 比較的容易に導入できますが、パスワードの管理が脆弱だと不正利用されるリスクがあります。定期的なパスワード変更や、複雑なパスワードの設定などが求められます。3. 多様なニーズへの対応国民のニーズは様々であり、一概にどの認証方式が最適とは言えません。理想としては、顔認証、指紋認証、パスワード認証など、複数の認証方式を組み合わせた多層的なセキュリティ対策を講するのが望ましいです。 利用者は、自身の状況やニーズに合わせて、適切な認証方式を選択できるようにする必要があります。4. 今後の展望今後、顔認証技術の更なる進歩や、暗号化技術の強化などにより、マイナンバーカードのセキュリティ問題は解決していくことが期待されています。5. 結論マイナンバーカードのICチップにおける顔認証方式は、利便性とセキュリティ性の高い認証方式ですが、プライバシーやストーカー問題などの課題も存在します。 今後は、これらの課題を克服し、国民のニーズに合致した多様な認証方式の導入が求められます。2024/06/20 11:03:51425.名無しさん4ktf4指紋認証とスマホのワンタイムパスワードの代替案で行けそうだけどな指紋認証は身障者で両手がない人を除いて右手 5本 左手 5本の指のいくつかを認証すれば指一本分が火傷 などの障害で欠落した場合でも OKさらに ワンタイムパスワードは確かにスマホを持っていなければだめだけど ほとんどがスマホを持っている可能性が高いので これとの兼用で顔写真 不要になってもらいたい2024/06/20 11:08:23426.名無しさん4ktf4さらに現実に自分はブスだからそういう写真をいちいちその度に医療機関のリーダーにかけるのも嫌だという意見とスマホの申請 機種変 などでマイナンバーカードを求められるとリーダーだけでなく顔も目視で同時に確認されるという 懸念もあるという意見があるこれは その前に戻るが プライバシーやストーカー問題と関わるまあこれは店員がカードリーダーの認証だけでスマートフォンの顔写真と本人とのいらない確認をしなければいい話なんだが2024/06/20 11:11:45427.名無しさんPxgPz指紋認証は偽造指紋シールがあるのでダメ2024/06/20 13:08:59428.名無しさん5ScQt軽佻浮薄W2024/06/20 13:10:26429.名無しさんvSqES申請しないと帰ってこないお金こそマイナンバーでチャチャっと返して欲しいわ2024/06/20 13:54:35430.名無しさん8mRiQマイナ認証をすませたオンライン本人確認やキャッシュレス決済をごちゃごちゃと組み合わせたものをだしてくるに100マイナポイントeKYCは、すでにほかの業種では導入されてるしな。対面業務においてもこういったサービスをスタンダードにするべくスマホ詐取事件をさらしあげして注目させたとかんがえる。なんとかペイをつかうような仕組みで、ピッって 顔写真と名前住所がでるみたいな。スマホのネット契約はマイナ認証必須するようだし、こういうのをあっさりねじこんでくるとおもうわマイナポイントと電子マネーキャッシュレス決済の関係のようにマイナ認証と、認証アプリを分離してくる方向だろう。とりあえず券面を読み取りできるようにしなかったのも意図的なのも2024/06/20 19:56:53431.名無しさん5vmgB大体マイナポイントって名前もダメだよなマイナスみたいじゃん2024/06/21 05:36:47432.名無しさんQ6fG4「マイナ」ゴリ押しが止まらない 今度はケータイ契約の本人確認、非対面なら「原則必須」 「ない人」どうすればhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/334709?rct=mynumber_card総務省の中の人から「何らかの検討をごにょごにょ~」を引き出してる、なかなかの良記事。2024/06/21 05:49:20433.名無しさんQ6fG4>>427もうスパイ大作戦の世界だなw2024/06/21 06:42:45434.名無しさん94og1>>433いやいや旦那が寝てるうちにスマホの指紋認証突破するのはよくある話ハニートラップ仕掛けて一晩お泊りすりゃ簡単だそういう意味では指紋認証より顔認証の方が良いと言える虹彩認証てまだやってるとこあるのか?2024/06/21 07:11:20435.名無しさん2ZFV7任意を貫き通しつつ、要所で正式な義務を織り交ぜたら結果として「任意と義務・強制のいいとこ取り」が出来上がると言う算段ですか法的責任を一切回避した形での、権利が与えられない片務的な義務化を堂々と実施できれば政府などの権力者側は、そりゃ何でもし放題になるけどさぁ「まさか日本で」なのか「やはり日本だな」だからなのか、どっちなんだろう2024/06/21 07:25:18436.名無しさんKESqT指紋認証だがだから複数の指紋を取りしかも最大10本まで取れるんだよ認証の時はその任意で例えば 店員が選んだ指の認証を行うさらにスマートフォンのワンタイムパスワードを連携すれば顔写真は不要にならないか2024/06/21 09:44:21437.名無しさんKESqTさらに足の指を含めるともう10本増えるんだ最初に全部登録必要あるかなスパイ大作戦で旦那の指紋 シールを使うと言うがさすがに 20本もなるとどうなるんかやるのかよ 手間は大変だよなでもそのうち 任意の1本だけを認証に使うからな手間と火を考えると どうなのかな2024/06/21 09:46:18438.名無しさんKESqT元々鍵のセキュリティって1本を2本 2本を3本 3本を4本にするようなことだよめんどくさくて手間暇かかってそれを解除している間に 防犯ベルが鳴ったり誰かに見つかったりするので鍵が1本とかゆるいセキュリティの家に侵入するんだよそういう家に侵入することがほとんどな2024/06/21 09:48:17439.名無しさんKESqTまああとバイオセキュリティとして網膜パターン っていうのがあるけどなこれは現在 スマホに搭載されていない顔認証 よりセキュリティの面で 一桁 さらに上だと言うが費用がかかるよな2024/06/21 09:50:41440.名無しさん9ox7H政府からのお願い今後給付金受け取る際はマイナンバーを取得し銀行口座を登録しないと受け取りできません。となる可能性あるね2024/06/21 13:48:32441.名無しさんN3HlQ詐欺師 : で、偽造マイナンバーカードの読みとり器をパスする、マイナカード作ればいいのですねwwwww2024/06/21 13:53:05442.名無しさんDArrV>>440120%無い!!2024/06/21 14:40:54443.名無しさんKESqT>>440まだ決まってないことなのでAI によっては 不得意があるので ciciという AI に聞いてみたまだ完全に決まってはいないが岸田首相は度重なる物価高で困っているが低所得者層に給付金を配ろうとしているがその受け取り方法としては マイナカードを持っていてそのカードの認証をした口座にしか 振り込まれないというようなことはありえますか 君の推測と意見を聞かせてくれAI ciciの推測と考え岸田首相が低所得者層に給付金を配る際に、マイナンバーカードの認証を持っている口座にのみ振り込むという方法は一般的ではありません。一般的に、給付金は銀行口座や郵便局の口座などに振り込まれることが一般的です。マイナンバーカードは個人の身元確認や税金の手続きなどに使用されることがありますが、給付金の受け取りに限定されることは珍しいです。政府が給付金を配る際には、できるだけ多くの低所得者が受け取れるような方法が選ばれることが一般的です。マイナンバーカードを持っていない人や口座を持っていない人にも支給される方法が検討されることが多いです。岸田首相の具体的な政策がまだ完全に決まっていないため、今後の発表や詳細な情報を待つ必要があります。2024/06/21 14:47:29444.名無しさんX6Cff>>440マイナンバーとマイナンバーカードの区別がつかないヤツw2024/06/21 15:10:21445.名無しさん2ZFV7マイナカードとスマホを必要不可分にまで追い込んだ上で所持の事実上の義務化を果たそうとする政府って、一体裏では何を考えているんだろう今の世の中では、スマホを所持していないと日々の生活に大きく支障を来すようにまで既になってしまっているだけに、一層性質が悪い2024/06/21 15:18:18446.名無しさんTCAVXマイナ義務化という空気をつくってるだけなんだよなあ将来的に義務化するかもしれないという話と 義務化決定はだいぶ違う。マイナ健康保険証も元にもどせるし、資格確認書になるだけ。スマホのネット申込も義務化時期がきまっていないから、これまでどおり。きまってないことにたいしては、議論もしにくいしな。行政の発表の仕方は悪質。印象操作ってやつだ。仕方なしという空気をつくってデジタル利権、デジタル認証利権を民間に丸投げする。だから支持率ひくいのだろう。自民党はオワコン。2024/06/21 17:46:41447.名無しさんKSPWJ>>446義務化の空気を作ってるのは反対派でしょそう見せて政府けしからん!と持っていきたいんだろこのスレ見れば明白じゃんww2024/06/21 17:53:06448.名無しさん2ZFV7これからも「取得・作成は任意のスタンスを貫いたまま、実態としては義務化同然へと限りなく近付けて行く」つもりなんだろうか事実上の重いペナルティーを伴わせる形で正式な義務化によって生じる様々な責任を、一切負うつもりはないのであればだけど例外や抜け道も(上級国民に対してのものを意図して)一応は設定していても、生活保護みたいに庶民に対しては極力使わせたくないし率先して行使の妨害にあたるとかも、平然と実施されそうだな2024/06/21 17:53:08449.名無しさんHXHhV>>446>マイナ健康保険証も元にもどせる現在はマイナカードの保険証紐づけを解除できないと思ったけど?(一般には解除する方法が無い、例外は行政が誤って紐づけした場合のみ行政が職権で解除する場合だけ)10月くらいに可能になるって話はあるが、被保険者(カード保有者)が保険者(健保等)に解除申請書送付しなきゃならん(マイナポータルじゃ出来ない?)とか・・良く分らん状況2024/06/21 18:00:22450.名無しさんTCAVX>>449切り替え後の話だわねひも付けしたのなら別にそのままつかえばいいとおもうけど問題がでたら戻す人間もでるのではないのかなひも付けしなければ勝手におくられてくるというのが事実なのに、意図的に資格確認書にふれないような報道が気にくわない2024/06/21 19:24:42451.名無しさん1ZekV検索すればすでにわかる情報をAIに解凍させてドヤ顔するのはどうかとエンジニアが学習させてるならわかるけど2024/06/22 05:20:37452.名無しさん4Vt3S別に AI に質問させ回答 出させてドヤ顔してるわけじゃないわかる人もいればわからない人もいるから あえて質問しているだけだAI が賢いだけで人間がそれほど賢くはないからAI に回答させたからと言って自分が自慢することでも全然ない人間の知識はたかが知れてるAIに推論や過去の情報を提示させ意見をいわさせることも今ならでは だと思うAI を使っている人間もそれと 質問や対話をしたり情報の検索をさせたり 推論させたりすることで自分自身も成長するAI も成長する何もしないで自分の頭だけで考えてもろくな考えは出てこない確かに AI は今のところ AGIでは全然ないし ハルシネーションも多少は起こすでも AI にやらせないで そのままほっておけば自分の脳は成長はないまだ今のところは 検索エンジンをこれに加えて調べ事はした方がいいとは思うある時 いずれそれも 必要なくなるだろうと思う今の状態でも人間の記憶や知識などととというものはAI の5%にも及ばない2024/06/22 11:18:33453.名無しさん4Vt3Sジェミニ AI の書いた中の1つが 政府の主な目的だよ* 国民の「見える化」: マイナンバーカードにより、国民の所得や資産などの情報が政府に一元的に把握されるようになります。政府はこの情報を、社会保障制度の改革や税制の公平化などに活用することを検討しています。つまり国民の利便性などというのは二の次であり上の目的を達成するためのカモフラージュと考えればいいそもそもしっかり税の申告をしていれば問題ないから政府に財産を把握されても問題ないじゃないかというならば 他人に君の口座お金いくらあるのって聞かれて正直に言うやつってどれだけいるんだそれを友人でも知られたら気分いいのか財産を把握されるとはそういうことだよプライバシーとはそういうもんだしっかり税の申告をしていても知られるのは嫌なものなんだよそれをマイナポイントに釣られて自分のプライバシーを政府に公開したんだマイナポイントもらうということはそういうことなんだよ過去にポイントよりもっと大事なものがあるだろうと言ったのは こういうことだよ2024/06/22 11:27:14454.名無しさんeZou1長げ~それもaiか?w知りたいなら自分でするわな誰でも使う事が出来るんだからw2024/06/22 11:31:51455.名無しさん4Vt3SすまんすまんAI と対話しているとつい 情報や知識が豊富になって 長々としゃべってしまう今後はできるだけ 要点をまとめて結論を言うよ 悪かったな2024/06/22 11:56:43456.名無しさんqWKQcなんでこんな無理やり急いでるんだろ焦ってる?2024/06/22 11:57:04457.名無しさんTjBao>>456今の内閣のうちに、手戻りできない段階にまで一気に片付けてしまいたいとか?2024/06/22 12:05:04458.名無しさんf907e>>453所得はしっかり自治体に知られてるじゃんw自治体は良くて国は駄目だってか単に政府・自民が嫌いなだけだろww2024/06/22 12:07:23459.名無しさんf907e>>455知識が豊富ねえ~ww2024/06/22 12:08:44460.名無しさん4Vt3S>>458だったら君の口座の金額と資産 今すぐ金額を正直に言って言って公開してくれないか ネットで2024/06/22 12:57:25461.名無しさんZB8Bt>>460バカなの?w現にお前は自治体に晒してるだろ今更なに言ってんだaiは教えてくれなかったのかww2024/06/22 13:02:53462.名無しさん4Vt3S自治体で何を探している全て一元管理しているか2024/06/22 13:08:15463.名無しさん4Vt3S自治体口座情報を管理できないからマイナンバーカードだっていう話なのにそれができるって言うのか?だったら君の口座も把握されているからインターネットで公開しても全然問題ないよな君の理論だとしっかり 納税しているのだったら 公開できるんだろう非公開にする理由 ないだろ 公開しろ2024/06/22 13:28:13464.名無しさんobwZ7>>463言ってることがシッチャカメッチャカだなバカはもう一回aiに聞けww2024/06/22 14:14:21465.名無しさんWXlfS>>464聞いたって無駄だよ論理的に理解してないから論理的に説明も出来ない2024/06/22 14:37:02466.名無しさんnAN2mジミー 聞いてみた自治体は個人情報の口座管理に関する情報把握できますか?自治体の個人情報の口座管理に関する情報把握能力は、自治体によって大きく異なります。2021年9月に施行された「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」により、金融機関は預金者の同意を得た上でマイナンバーと預貯金口座情報を預金保険機構に通知することが義務付けられました。預金保険機構は、通知された情報を基に、マイナンバー検索を通じて預金者の預貯金口座情報を把握する仕組みとなっています金融機関は預金者の同意を得た上でマイナンバーと預貯金口座情報を預金保険機構に通知することが義務付けられました。預貯金者の同意が得られない場合どうなりますか?預金者との同意が得られない場合、金融機関はマイナンバーと預貯金口座情報を預金保険機構に通知することはできません。このような情報の提供は、預金者の同意がなければ違法となります。金融機関は法律に則って顧客のプライバシーを尊重し、個人情報の取り扱いに細心の注意を払う義務があります。もし預金者との同意が得られない場合、金融機関は法的な問題に直面する可能性があります。個人情報の漏洩や不正利用は重大な問題であり、金融機関は法律に従い、厳格な情報管理を行う必要があります。預金者のプライバシーを守るために、金融機関は適切な措置を講じる必要があります。2024/06/22 15:18:25467.名無しさん1ZekV>>466ジミー大西頭いいな〜2024/06/22 19:38:50468.名無しさんMVCsI>>160www.amazon.co.jp/dp/B09K48NHPYこれいいぞ、日本製だし、PC持ってる人という条件が付くが。2024/06/22 19:57:23469.名無しさんHmEdi今どきPC持ってない奴はなかなかおらんやろ2024/06/23 08:51:20470.名無しさんHaD60なんか滅茶苦茶だな2024/06/23 08:52:54471.名無しさん5WEfZ>>469スマホあるけどPC持ってない奴なんていくらでもおるで。2024/06/23 08:55:20472.名無しさんQZBrhスマホなら大方はNFC(おサイフケータイ含む)装備してるからわざわざ買う必要無いだろ2024/06/23 09:08:10473.名無しさん6mDmu>>472タブレットは?2024/06/23 11:13:15474.名無しさん119lp総務省?2024/06/24 00:33:08475.名無しさんVSFF4スマホもない人はどうするの?役所で手続きしてくれるよね2024/06/24 15:40:10476.名無しさんBIFfAニュースも読まないアホには必要ないだろw2024/06/24 15:46:41477.名無しさんVSFF4殺人鬼か2024/06/24 15:50:17478.名無しさんCxOIc免許証が本人確認書類じゃない国ってあるのか2024/06/24 15:55:08479.名無しさんhKrN3>>478免許持ってないやついるだろうしそいつらの身分証明書が必要なんじゃね2024/06/24 15:57:32480.名無しさん714fs>>475どうするの?って、「何を?」目的語くらい書けば?もしマイナカード欲しいなら役所に行って相談しましょうマイナカード受け取るにも身分証明は必要だけど、何が必要かは親身になって相談受けてくれます(必要書類は自治体によって異なる)2024/06/24 16:08:07481.名無しさんVSFF4>>480役所に行けないレベルの人はどうするの? 紙の健康保険証を郵便で送ってくれないと困るんだけど。2024/06/24 16:13:09482.名無しさんhKrN3>>481代理人が取りに行くことできるぞ保険証は身分証明書じゃないので郵送できるんじゃないっけ2024/06/24 16:16:43483.名無しさんyC0oW結局、起きた被害は自損で責任取らないんだな、被害者の落ち度ないのに2024/06/24 16:18:44484.名無しさんhKrN3>>483免許証も散々偽造されてたからあれと同じ対応になるんじゃね免許証の偽造よりはマイナカードのほうが少ないんだっけかな2024/06/24 16:20:54485.名無しさんVSFF4>>482代理人も無理なんだが2024/06/24 16:25:34486.名無しさんhKrN3>>485代理人が無理ってどういう状況だ?2024/06/24 16:26:35487.名無しさんVSFF4>>486割と普通なんだが老老介護のような2024/06/24 16:28:09488.名無しさんhKrN3>>487介護受けてるならその介護の人に代理人申請とかでいいんじゃないのかね2024/06/24 16:31:40489.名無しさんcqnTm>>481> >>480> 役所に行けないレベルの人はどうするの? 紙の健康保険証を郵便で送ってくれないと困るんだけど。こんな所に書き込めるなら在住自治体へ電話するなりメールで問い合わせれば?そしてその結果をここに書けよw2024/06/24 16:32:59490.名無しさん714fs>>481もう一度書く「目的語を書け」健康保険証の話なら、マイナカード作ってなければ健康保険証(12/02以降は資格証明書)が郵送で送られてくる心配するな2024/06/24 16:33:29491.名無しさんVSFF4>>490作ってしまったからだよ介護認定てかなり厳しくなったから悩む2024/06/24 16:37:05492.名無しさんAWFZt免許証は結構な利権アンド天下りでしょ。警察は黙って引き下がるのかね。2024/06/24 16:37:32493.名無しさんVSFF4>>489市役所は対応が悪くて怖い2024/06/24 16:38:32494.名無しさん714fs>>491>作ってしまったからだよ何を作ったんだい?2024/06/24 16:40:52495.名無しさんgbR3I>>492デジタル大臣「マイナカードへの完全統合によって引き下がらせるさ」2024/06/24 16:41:51496.名無しさんVSFF4>>494マイナンバーカード2024/06/24 16:41:52497.名無しさん714fs>>496保健証紐づけはした?2024/06/24 16:43:57498.名無しさんVSFF4>>497試したけど使えるのか謎2024/06/24 16:48:28499.名無しさんVSFF4どうせ大企業薬局しか使えないだろ2024/06/24 16:50:15500.名無しさんVSFF4あほ河野うざ2024/06/24 16:51:28501.名無しさん714fsVSFF4の相手する役所の人は大変だなぁ目的語が無いから「何をしたいのか」分からないだから、一つ一つ質問して探っていくしかない2024/06/24 16:55:51502.名無しさんHnMh8>>501強引に進めてくるよ悪い方にもう役所は民間企業よりえぐい2024/06/24 17:01:17503.名無しさんHTH8gこれが今考えられる一番だな免許証だと簡単に偽造されてしまうし2024/06/24 17:02:11504.名無しさんuuyeK>>503すぐ逮捕になるだろ2024/06/24 17:04:04505.名無しさんhKrN3>>499今はもうそこら中で使えるようになってる下のポケットみたいなとこにマイナカード入れて暗証番号か顔認証か選ぶだけまだマスク外さんと認証してくれんけど2024/06/24 17:08:04506.名無しさんXtGCS>>505読み取り機によってはマスクしてても認証してくれるのもある。2024/06/24 17:24:18507.名無しさんpjVlTシムフリースマホ買ってドコモのシム入れて使えば機種変更できるな修理サービスとかはどうでもいいし2024/06/24 17:34:49508.名無しさんIRTWv偽造免許証の目視確認でsim再発行で電話番号乗っ取り銀行の本人確認や2段階認証も突破で預金を送金する犯罪が起きているからその対策かな2024/06/24 20:10:01509.名無しさんPx7gr>>508マイナンバーカードでも事件あったよ2024/06/24 20:54:03510.名無しさんzaD94日本語が不自由な人が増えたな2024/06/25 05:51:15511.名無しさんlqiYGアベちゃん:「広く募集しているけど、募集はしていない」岸田と河野:「マイナンバーカード取得は任意ですが、義務です」バカさのレベルが同じ、アホ3人2024/06/25 09:03:43512.名無しさんMQyfKそりゃ困るなぁ。。俺の公式端末はIC読み取りできる機種だからマイナカードを読み取りできるようにアプリも入れているけどさ。。世話をしている老親の携帯はICチップ付き端末じゃないんだ認知症で銀行カードもスマホも置き忘れるからね…2024/06/25 09:15:59513.名無しさんzkyxM>>512お前がスマホを買い替えてサポートしてやればいいだけでは2024/06/25 09:21:45514.名無しさんMQyfKもうさぁ、そんなに河野はゴリ押ししたいのならばマイナカードじゃなくてもう「マイナ専用スマホ」にしたら?政府は国民に無料で一人1台設定済みのものを配れよ普及キャンペーンで税金をばら撒くよりも安く済むだろう老人もマイナカードだとポイントカードに紛れて紛失するが専用スマホならばよく言い聞かせて身体に括りつけるから2024/06/25 09:23:44515.名無しさんMQyfK>>513買い替えは何度も進めたが機種が変わると嫌がるんだよいっそマイナだけIC端末を買おうか迷ったが+2人分端末と設定作業と教えるプロセスが。。老人は子から何か強制すると拒絶するもので他人や国がナビした方が素直に言う事を聞くよ2024/06/25 09:29:12516.名無しさんzkyxM>>515俺の嫁さんの親父さんが俺にスマホ買い替え頼んできたりしてたんで人によるんだろうけどまぁそういうことならそれ専用のものを用意してくれって方がいいのかもな2024/06/25 09:34:48517.名無しさんMQyfK>>513俺はかなりサポートしている方だよ俺に即座に連絡つかない時は近くの携帯ショップに飛び込むのが老人で店からしたらばカスハラ扱いよ老人は気が短くてすぐ怒るし話を最後まで聞かない2024/06/25 09:35:58518.名無しさんMQyfK>>516それは向こうから頼んできた場合だろ?それならばおそらく向こうは高圧的じゃないんだウチは親が離婚しているからそれぞれ独居なんだ実子となると遠慮なく怒涛のような文句と苦情だよ新しい事できない自分に苛立っての八つ当たりさまるで俺が悪いみたいな言い草でねわかっているから俺が我慢しているが正直キツい2024/06/25 09:43:20519.名無しさんlqiYGマイナンバーカードの名称を変更しよう、という動きもあるんだからもういっそのこと 河野太郎カードという名前に変更すればいいんじゃないかそうしたら、 河野太郎:自尊心や虚栄心が満たされて、これ以上の国民への嫌がらせに歯止めがかかる 国民:このカードのバカさ、危なさ、くだらなさがよくわかる2024/06/25 09:48:13520.名無しさんMQyfK>>519いっそのことマイナ設定済みの「河野太郎スマホ」でお願いしますわその方が合理的だと思うけどね予め住民票情報を設定したスマホ端末を国が用意するマイナ機能はアプリ単位で初期インストール済みにする使用開始時に住民票情報との連動合意を選択させてから各アプリでマイナを利用するか個人が取捨選択できるから将来的にマイナ情報との連動が追加拡張された場合にはアプリ追加インストールまたは更新を行えば管理しやすい2024/06/25 10:05:18521.名無しさんU6m7p>>520マイナスマホに新しい機能が追加されました次のURLにアクセスして新機能を追加してくださいという詐欺メールが次々に・・2024/06/25 10:37:28522.名無しさんzwtVr>>521マイナカードが他と違うのは電子証明書があること2024/06/25 11:19:33523.名無しさんEvyOaマイナカード必須は実に良いこと。作ってないやつはさっさと作ればいいだけの話。2024/06/25 12:15:33524.名無しさん88cxzマイナ偽造に励んでいる中国人が、マイナカード・マイナカードと叫んでいる2024/06/25 12:38:13525.名無しさんa0SG5>>523政府関係者+多数の政府シンパが声高に叫べば結局マイナカードを作るしか選択肢もなくなってしまうだろうけどな2024/06/25 15:30:56526.名無しさんeyrrM移民の暴動ありそう2024/06/25 19:34:37527.名無しさん9VDrr政府て国民のためになってないから不安しかない2024/06/26 11:34:59528.名無しさんp7iOH>>524子供でも見分けがつく偽造だけどなw2024/06/26 11:46:28529.名無しさんHPy7a>>528携帯ショップの店員は100%騙されている。 これで他人のSIMを再発行してもらっている。2024/06/26 12:39:41530.名無しさんoXlkcマイナカードも運転免許証もパスポートももってないけどスマホ契約したいってそうなったらもう住民票とか実印証明とか持ってきてもらえばいいだろDXの目的ってとどのつまりはコスト削減なんだからそれが嫌ならその分のコスト払ってもらえ2024/06/27 04:12:48531.名無しさんRj9rP>>529店員が小学生以下だったと言うだけの話だなw2024/06/27 06:13:38532.名無しさんzyP9f>>530お前の出した証明書が証明書になってなくてワロタ2024/06/27 06:30:24533.名無しさんdO0eS>>530その住民票や実印証明が偽造じゃないってのをどうやって証明するのか?って問題が出てくるわけだが……2024/06/27 09:13:17534.名無しさんdTnp8無能政府に管理されたくない2024/06/27 11:28:09535.名無しさんDhMTz普通の日本人ならマイナンバーカードを作っても何も困らない。騒いでるのは反日極左朝鮮人支那人だろ?ICチップの偽造はできないからな。しかもIC読み取りでニセモノだと分かったら即逮捕wしかもかなり重い罰則が待ってるぜ?2024/06/27 18:45:44536.名無しさんvqVeiATMで「携帯の使用禁止」 史上初の条例 大阪が検討https://talk.jp/boards/newsplus/1719474639特殊詐欺対策の全国初の取り組みとして「おじいちゃん、おばあちゃんの貯金守る」と吉村知事2024/06/27 18:46:30537.名無しさんjSGvL>>26券面確認廃止っていうのはICカードのみ対応するって意味だよ2024/06/27 18:47:41538.名無しさんP3QYp>>535作ること自体は差し支えないし、作らないと結局は困ることになってしまうから結局は作るしかない(タイムリミットは間もなく)でも、事実上の所持義務化とさせた政府のあまりに強引なやり口がなぁ2024/06/27 19:20:12539.名無しさんz0tAN偽造を弾くためにチップ読み取り以外認めないのは合理的だと思うけど2024/06/27 19:39:08540.名無しさんzyP9f>>539つ-か今までで何でやってなかったんだ?て話なんだよな…2024/06/27 20:16:56541.名無しさんDhMTzカード所得を義務化しないといけないくらい不正問題が深刻だと言う事なんだろうな。でないと移民がこれ以上増えると収集がつかなくなるから。2024/06/27 20:58:58542.名無しさんxmncq外国人を区別しとけはいいだけじゃん2024/06/27 21:32:33543.名無しさんxmncq帰化人を増やしてる法学部が犯人2024/06/27 21:34:02544.名無しさん1d12Eこれ税金からでしょ高齢者政府は引退しろよ2024/06/27 23:43:20545.名無しさんTB9wRマイナンバーカードをこれだけ推しすすめる要因はやっぱり外国人の生活保護の廃止も関係してるんだろうな。 私の気のせいかも知れないけど、最近テレビや新聞でも外国人が日本で犯罪を犯してるニュースが増えてるよな。 日本の政治家は選挙が近くなると結構大胆な事をするからなw2024/06/28 01:12:16546.名無しさんvgB9wそんな資産ないから関係ないけど口座と紐付けした人全部見れるよ2024/06/28 10:28:17547.名無しさんvgB9w口座管理法4月に施行されて7月にもされるけど一つの口座と紐付けされるとマイナンバーで全ての口座にある資産問い合わせすると調べることが出来るようになったまぁ相続税払うには義務だろうけど上級は裏金みたく抜け道作ってるのが問題2024/06/28 10:30:25548.名無しさんam66e>>542その外国人が日本人の身分証明書を偽造するから問題になってるんだろ。そして、その偽造対策として電子証明書によるチェック、なんだから、自然な流れだわ。>>545実際外人増えた所は治安が悪化してるからな。インバウンドの観光客ですら滅茶苦茶なのに、そんなのが常駐するんだから当然だわな。>>537それマイナカード関係なく、マイナンバーな。しかも、マイナンバーついてると名寄せが楽になるってだけの話であって、脱税疑われたら名寄で関連口座引っ張るくらいは昔からやってるよ。2024/06/28 11:09:21549.名無しさんXUOaZIC読み取り義務化するのは当然の流れ。その為のICだからね。偽のICを、読み取り機にかざすと即警察に連絡されるよ?コンビニの複合機にお札を入れてコピーボタンを押すのと同じ手順だよw当然監視カメラで撮影もされてるから逃げてもムダ。即日全国指名手配で〜すw2024/06/28 12:34:56550.名無しさんXUOaZそして家族全員が強制送還です。サヨウナラ〜www2024/06/28 12:36:24551.名無しさんIaLcs>>542今や外国人が支持役で店頭に行くのは闇バイトの日本人も有り得るぞ2024/06/28 12:53:15552.名無しさん8ser4これ政府がやると馬鹿みたいに金が掛かるから2024/06/28 18:03:26553.名無しさんEehRQ河野の国民水責め2024/06/29 17:10:03554.名無しさんRTx8Bこれが一番の放浪だな2024/06/29 17:11:56555.名無しさんmwSbMこんなしたら中国人が偽造カード作りまくって大もうけだろ。まずはマイナカードの偽造は通貨の偽造と同等の思い罪にしろよ。2024/06/29 17:23:23556.名無しさんMN2uWマイナンバーのスマホ搭載で、国民の位置情報まで取得か2024/06/29 17:27:42557.名無しさんEcjgeガバガバ制度のせいで反社や振り込め詐欺にさんざん利用されてきたからなこれで多少はマシになるだろうやるのが遅すぎるくらいだ2024/06/29 17:30:05558.名無しさんHqzYK>>555中国人には通用しない2024/06/29 19:05:58559.名無しさんlIUWG>>556理解できてないんなら口出さないほうが良いぞ?恥かくだけだから。2024/06/29 20:21:34560.名無しさんjiJP9全く理解が出来ないわ2024/06/29 20:52:20561.名無しさんsEdDdさすがの支那人でもICまでは偽造できないよ?だからカード読み取り義務化って言ってるんだけど?2024/06/29 21:06:01562.名無しさんIV3ex滅多にない犯罪にめんどくさい金かかる政策て頭悪すぎ2024/06/29 21:34:22563.名無しさんlIUWG>>562と、犯罪者が言っております。2024/06/29 21:37:14564.名無しさん7zllDアプリだけで済むならお金そんなかからない2024/06/29 21:38:42565.名無しさん6cx5I>>563通報しました2024/06/29 21:40:42566.名無しさんftgqiこの対策は確かにお金はかかるけど、野放しにするよりかは遥かにマシだよ。2024/06/29 22:42:17567.名無しさんGDpI4simの再発行犯罪はさすがに見過ごせないだろ2段階認証まで乗っ取られるのは怖すぎる2024/06/29 22:58:24568.名無しさんeOI0M>>2やっぱり学生の時ボッチだった?2024/06/29 23:18:26569.名無しさんAG0C6これが一番安全な方法だろうね2024/06/29 23:24:22570.名無しさんhHaBP国民総外国人登録証、ってすごいな。2024/06/29 23:25:29571.名無しさんqR8Pg外国人労働者は身内での事件が多い2024/06/29 23:34:48572.名無しさんhHaBP認証用の顔データって、サーバーに残るんだっけ?2024/06/29 23:35:50573.名無しさんKQzOoまだ作ってないや・・・どうやって作るんだっけ・・・作るつもりなかったから忘れたわ。2024/06/29 23:40:00574.名無しさんU5reC>>572普通に考えたら残るだろ2024/06/29 23:40:22575.名無しさんkq3C1個人番号の通知書を紛失した。役所まで行かなきゃあかんのか。住民票に書かれているって?ああ手続きがめんどいなあ・・・今までの保険証でいいじゃねーか。2024/06/30 00:54:23576.名無しさんuM46jどんどん追い込んでくるなあこれもたろちゃんの策略か2024/06/30 00:57:15577.名無しさんLXjPt信用という面で免許証とマイナカードはどう違うねんという話があるがw2024/06/30 00:57:48578.名無しさんyV8j2マイナンバーカードを持ってないともうスマフォを買い替えられないってことか?実質強制じゃんおかしくね?2024/06/30 00:58:02579.名無しさんLXjPt免許証と統合すればいいだけの話でw健康保険証もそうだけどさ2024/06/30 00:58:29580.名無しさんAvgmoショップの店員がますます態度上からになるな2024/06/30 00:59:50581.名無しさん9fT26>>576タイムリミットは11月までのあと4か月ほどか>>578任意の中に1つだけでも「義務」を盛り込むと他の任意も見事に「実質義務」と変わってしまう恐怖だな2024/06/30 01:01:41582.名無しさん9fT26>>577政府自ら「本人確認はマイナカードだけが信用に値し、運転免許証はこれからは本人確認として認めない」と堂々と言い放ったようなものだよなw2024/06/30 01:03:35583.名無しさん2NgtJ漫喫も読み取り必須になるいくらチップ読み取り専用でも読まれたデータはただのファイルなんだからその先は想像できますね2024/06/30 01:11:47584.名無しさんyV8j2元々、ICチップの読み取りをしないでマイナンバーカードを身分証明に使用したから顔写真のチェックが出来ずに偽造のマイナンバーカードでのスマフォ契約が出来てしまったことが問題じゃなかったのか?なら顔写真が載ってる運転免許証は身分証明に使うのに問題ないのじゃないのか?2024/06/30 01:17:37585.名無しさん9fT26運転免許証はマイナカードへの完全統合が既に確定しているからこそあくまでマイナカードによる身分確認を大前提としているんだろう2024/06/30 01:32:16586.名無しさんZHAWkデジ庁って、発達の巣窟なんだろ?そら狂ったことしかしないわ。2024/06/30 04:51:51587.名無しさんFvCkpマイナンバーカードずっと任意を強調してるけどこんなの強制でしょ岸田と河野はおかしい政権交代してほしい2024/06/30 07:59:44588.名無しさん7VOYg寝たきりの老人に新たにマイナンバーカード作れって言われてもそれは無理だよ2024/06/30 08:12:00589.名無しさんYiL0Yマイナンバーカード反対している人は通名と高橋洋一は言ってるが全然違う円安300円望ましいと安倍晋三が言ってた円安政策今でも支持してるのがこの人河野太郎もどちらかと言うと中国よりだからね2024/06/30 08:12:56590.名無しさんYiL0Y銀行口座一つでも紐付けた人は4月1日に施行された口座管理法調べた方がいいよ全然報道されれないけど2024/06/30 08:15:52591.名無しさんdztc2その他人が詐欺師だと、資産全部持っていかれちまう訳だ。カードと暗証番号だけでオンラインで不動産登記まで移せるんなら、将来特殊詐欺がすこぶる捗るようになるね。2024/06/30 08:17:01592.名無しさんdztc2>>575役所に行っても、個人番号通知書はもう手に入らないぞ。マイナンバーカード作成回避前提でいえば、個人番号番号入りの住民票の写しつくるしかない。2024/06/30 08:19:54593.名無しさんdztc2>>572>>574それが、(建前上かどうかまでは知らんが)J-LISのサーバには残らないんだとよ。だから、マイナンバーカード紛失再発行でも、いちいち顔写真つけてイチから作り直しになるんだわ・・・2024/06/30 08:21:58594.名無しさんdztc2>>588最終の壁は「植物状態」の者。本人が意思表示できないんだから申請できないという最後の壁。それでなくても、>>588のとおり、健常者でない者に対しては数多くのハードルがあるマイナンバーカード取得。2024/06/30 08:25:25595.名無しさんkq3C1>>592マイナンバーカード作らないと、医療費全額負担になっちまう・・・(´・ω・`)健康オタクになるしかない。2024/06/30 08:28:40596.名無しさん7VOYg>>594本当にそれね2024/06/30 08:31:51597.名無しさん9fT26>>588,594だからこそ完全強制はできない、なので任意である必要がどうしてもあるんだよなそのあたりを責任逃れとして巧妙に利用されているとまでなると、もはやどうにもできないけど2024/06/30 08:32:58598.名無しさんdztc2595に対しては、資格確認書の存在は黙っておこう・・・w2024/06/30 08:33:19599.名無しさんdztc2>>597「自治体職員による厳格な本人確認」の上で交付してる、てのがマイナンバーカードの売りだからな。もし、この「売り」を保ったままでカードの取得を義務化するとなったら、国民全員を首実検する必要が出てくるということになる。全員一人残らずな。こんなことしようとしたら、どれだけのリソースが必要になるやら。2024/06/30 08:48:25600.名無しさんuhmbWナンバー制は先進国では当たり前、全てナンバーカードで身分確認が行われる、だが後進国日本にはまだ早い、せめて今の50歳以上がいなくならないと無理2024/06/30 08:48:58601.名無しさんVrlVy>>597例外作れば良いだけだな。2024/06/30 08:51:27602.名無しさん7VOYg>>597任意である必要があります。2024/06/30 08:51:48603.名無しさんkq3C1個人番号通知書を紛失した場合、個人番号通知書の再発行はできません。マイナンバーを確認するためには、マイナンバーカードを取得すること、またはマイナンバーが記載された住民票の写しを取得すること、 ←―――これでいいのかな? 住民票なんてみたことないわもしくは住民票記載事項証明書を取得することのいずれかが必要です。https://www.kojinbango-card.go.jp/mynumber/number_notices/2024/06/30 09:06:45604.名無しさんdztc2>>603そう。その「マイナンバーが記載された住民票の写しを取得すること」でいい。今からマイナンバーカードつくるにしたって、手に入るまで1か月ぐらいかかるから、提出に間に合わん可能性もあるしな。2024/06/30 10:30:48605.名無しさんF0hek>>590毎度これ言ってる阿呆いるけど、マイナ紐づけなくても把握されてるから関係ないよ。税務署が関連口座特定するのが楽になるだけで、元から怪しまれた時点で名寄せで関連全部引っ張ってこられてるからな。口座開設時に個人情報提示してるんだから、その時点でアウト。2024/06/30 10:46:05606.名無しさんF0hek>>603学生さんかね?社会人で今まで住民票見たこと無いんだったら色々とヤバいな。2024/06/30 10:47:32607.名無しさん9fT26>>601実質的には上級国民しか利用出来ないと思われるルートかw2024/06/30 11:46:38608.名無しさんKQ0Rr上級は本人確認不要で顔か名前のどちらかでスルーパスだよ今更2024/06/30 12:00:10609.名無しさんdztc2>>605そう。マイナンバーとは無関係に金融機関を横断した名寄せシステムを構築してる(はず)。もともと、マイナンバー制度が出来る以前に各金融機関内での名寄せは終わってるし、さらに今では金融機関を横断した名寄せシステムが出来上がってる(はず)。2024/06/30 12:05:00610.名無しさんdztc2>>609ちょっと訂正金融機関を横断した検索システムというより、預金保険機構が各金融機関に照会して回答貰うって形態のようだ。この預金保険機構からの照会回答について、マイナンバーの届出を金融機関にしていない預金者にまで適用されるのかいまいち確証が得られてないので、>>609の内容はちょっと保留で。2024/06/30 12:37:53611.名無しさんsVnf9>>609よっしゃ、預金封鎖やろうぜ2024/06/30 12:40:28612.名無しさんsVnf9しかし、最初の頃はマイナカードの個人番号は他人に見せちゃダメですよと、番号をカバーするケースまで配っていたのに、今や携帯会社にでも金融機関にでも個人番号丸見えじゃないと受付ないのはなんだったのか2024/06/30 12:45:22613.名無しさん1OeRIもう行政もマスコミも情報伝達さえできなくなってるわなICチェック義務化検討が、義務化になってるし。オオカミ少年 「マイナカードの確認、義務化されたぞー!」国民 「これまでとかわらねえじゃねえか。まぎらわしい。しね」2024/06/30 12:50:54614.名無しさん8LY5qマイナンバー作らなければ保険証使えないは強制でいいんだよね?これを任意ですかと言ってるのが許せない作らなきゃいけない強制ならそうしろとまだ3割の人はマイナンバー作ってないんだマイナポイントばら撒きゃ作るだろう保険証使えなくすれば作るだろうそんな国民馬鹿にしたやり方するなマイナンバーは強制ですと言えよ2024/06/30 15:07:49615.名無しさん8LY5q>>612番号見せちゃダメです他人に見られたらすぐ番号変える申請してくださいと言っておきながら会社にマイナンバー通知カードだのマイナンバーだの見せなきゃいけないのはおかしい2024/06/30 15:09:23616.名無しさんVrlVy>>602特にない2024/06/30 15:09:52617.名無しさん8LY5q何か問題あった時あなた任意で申請したんでしょ国には責任ないからとしたいのかもしれないがマイナンバーカードないと保険証使えないはもう実質強制だから2024/06/30 15:12:12618.名無しさんPsbUq対面販売は運転免許証がOKなんですね2024/06/30 15:13:41619.名無しさんSnC1s薄ぺらい健康保険証がいいのにマイナンバーカードなんか邪魔2024/06/30 16:38:59620.名無しさんzl03hマイナカード作れない奴w2024/06/30 16:39:56621.名無しさん9fT26>>614「切羽詰まったらマイナカードを自発的に作るだろうし、なので今まで通り任意のままとしておいて、実質強制と追い込ませた方が政府としては色々と都合がいい」んだとしたら、まぁなんだかな2024/06/30 16:46:25622.名無しさんSnC1sマイナンバーカードで得したとか使えたとか一度もないわ2024/06/30 16:46:37623.名無しさんLAolQマイナンバーカードは、日本家畜証明書だとまだ気づかないのは、家畜脳だから。2024/06/30 16:47:37624.名無しさんSnC1s>>623あほでもわかるだろ反日政府2024/06/30 16:51:17625.名無しさんy6V7SICチップの読み取り運用上手くいってから他の廃止すりゃいいのに上手くいかない予感しかないわ2024/06/30 16:55:03626.名無しさんKc0UDクレジットカードは3年か5年で新しいカードになるからな2024/06/30 17:14:19627.名無しさんKc0UDバカ政府だと自分で再登録してねになりそうでメンヘラ2024/06/30 17:17:46628.名無しさんqmxd7>>625>運用上手くいってから政府:去年の11月までに総点検したから(今後は)大丈夫(なハズ)実態:昨年12月~今年1月(総点検後)、トラブルが「あった」と回答したのは489医療機関と7割弱を占め、【昨年5月調査と変わらなかった】デジ庁にはPDCAという概念が無く、PDはやるがCAはやらないのかね?CAやらないからフィードバックされず暴走・・2024/06/30 17:24:07629.名無しさんOYsN8>>628お役所仕事はやったという事実が必要なだけで出来たという事実は必要ないからな2024/06/30 17:47:38630.名無しさんF0hek>>614保険証は使えないが、当面の間は証明書の発行が出来るから、別にマイナカード自体は強制ではない。証明書の発行が打ち切られたとしても、マイナカードそのものは強制されないよ。医療費が十割負担になるだけで。2024/06/30 20:38:33631.名無しさんJCm5dまさかこれとニコニコって関係あるのか?2024/07/01 06:08:08632.名無しさんnBlXZ何の関係も無いぞ。2024/07/01 08:41:12633.名無しさんl1j9q市役所にも行けないスマホもないの多いのに頭おかしいわ2024/07/01 11:35:16634.名無しさんnBlXZ>>633スマホも無いのなら、本人確認する必要自体無いんだから、何も問題なくね?2024/07/01 12:05:04635.名無しさんHhaNEレジ袋もなして万引きしたみたいで嫌だな2024/07/01 13:25:02636.名無しさんHhaNE>>630悪どい話だね2024/07/01 13:26:30637.名無しさんWp1bL神奈川15区 (平塚市、茅ヶ崎市、大磯町など)河野 太郎 58歳 自民(公) 210,515 (79.3%)佐々木 克己 66歳 社民 46,312 (17.5%)渡辺 マリコ 45歳 N裁 8,565 (3.2%)2024/07/01 14:01:59638.名無しさん0r0IB>>637さすが部落2024/07/01 15:53:47639.名無しさんVuWuS>>184日本人は基本的に知的障害だから自民は大丈夫だろ2024/07/01 23:55:13640.名無しさんZVKmf技術的にこれが一番の方法2024/07/01 23:56:42641.名無しさんgVIWI>>241レンチン2024/07/02 00:14:58642.名無しさんgVIWI>>268中国人?朝鮮人?ニホゴムツカシネ2024/07/02 00:34:22643.名無しさんgVIWI>>275ブラックじゃなくてプラチナとか言ってるところが貧乏人臭い2024/07/02 00:37:30644.名無しさんkYymn>>286しねクソ長文2024/07/02 00:39:46645.名無しさんe3KTT>>639今の様子だと、ギリギリまで時間稼ぎされて次の大規模国政選挙は恐らく来年夏以降の実施だろうな場合によっては7月の参議院選挙の方が先になってしまいそうそれまでに「結局は今の与党の方がいい」と結論付けられてしまうと結果として今までと変わらないことになり、いよいよ日本の終わりが誰の目にも明らかになってしまいそう2024/07/02 00:52:16646.名無しさんPTyAs今日役所に行ってマイナンバーカードをゲットしたわ。これで保険証が無くなっても大丈夫。2024/07/02 18:42:58647.名無しさんybrEm詳細は言えないが2万やるからとにかくカードを作れで始まってカード取得増えると言ってなかったが、保険証廃止、免許証で本人確認無効な騙されたと思わないの2024/07/02 19:03:01648.名無しさんe3KTT>>647政府「一切騙してなんかいません、計画通りの対応ですので」多くの庶民もそう考えていて、完全に諦めてる(黙って従うしかない)んじゃないの?「騙された」と分かったところで、もはや抵抗する術もないようなものだし2024/07/02 19:07:32649.名無しさんJlhvb政府に管理されるより医師と警察の方が安心なんだが2024/07/02 19:14:50650.名無しさんHX8lL例の議員の個人情報がネットのブログかなんかで晒してたのを利用され偽造マイナカードを作られ、携帯をその偽造カードで契約された事件。まーーだ、マイナカードが危険だなんだのと言ってる連中がいるんだな。マイナカードの所持に関係なく、個人情報が利用されたのが原因で偽造カードに利用されたんだから、保険証や免許証でも同じことが起こるしマイナカードのICチップを利用をすれば、よっぽど保険証や免許証などより安全なのによ。2024/07/02 21:24:43651.名無しさん1raHOそのうち税金もマイナンバーカードで払えとかしそう2024/07/02 21:42:49652.名無しさんK1PDy>>651別にマイナンバー関係なく悪質な税金滞納は口座差し押さえられるよ?オレの知る限り昭和初期から実施してるよw2024/07/02 22:12:17653.名無しさんbxPvt国民のために使ってないくせに2024/07/02 22:28:03654.名無しさん3CYMuなんだって偽造できるじゃねーか2024/07/02 22:47:21655.名無しさんFHT3GマイナICでやるのが一番だな2024/07/02 23:43:24656.名無しさん6Y3Gu政府が推奨した外国人の犯罪が多いのに何を言ってんの2024/07/02 23:59:17657.名無しさんb6QEg思ったんだけどマイナンバーカードの顔写真を巧妙に加工できたらやっぱりなりすまし可能にならないかなさすがに店頭で顔認証までしないと思うんだけど2024/07/03 00:06:30658.名無しさんPBlSD>>657意味無い2024/07/03 06:49:10659.名無しさんp6fuZ>>&50埋め込まれたICチップ使わないとかアホすぎだよな自動車免許証はお巡りさんが読み取り端末持ち歩いてるからな2024/07/03 07:32:59660.名無しさん0XACu>>659運転免許証の暗証番号なんて覚えてるやつのほうが少ないんじゃ……そもそも2種類登録させられたけど、あれの使い分けとかどうなってるんだろうな?2024/07/03 10:51:44661.名無しさんNeTV7いちいちいちいちAIに聞くバカうっぜえ2024/07/03 12:31:27662.名無しさんq7ziV乗り換えは面倒になるのか2024/07/03 12:41:47663.名無しさん8Ea8y>>660運転免許証の暗証番号は2つだけど、同じ番号でもOK(マイナカードも暗証番号4桁の奴は本当は3つある)免許証は第一の番号で券面情報(写真を除く)第二の番号で写真データと本籍を読み出せる2024/07/03 12:50:53664.名無しさん0XACu>>663マジか……特に説明も無く、暗証番号書くように求められたから別々の番号書いたわ。なお、既に忘れたwマイナは説明あったから4桁のは同じのにしてあるけどな。そっちは頻繁に使うから忘れないわw2024/07/03 13:21:33665.名無しさんAuvgU>>657本人確認ですら別人になってるだろ2024/07/03 13:39:54666.名無しさん8Ea8y>>664運転免許証の暗証番号は免許証持って警察に行けば教えて貰えるまあ、まず使う事はない2024/07/03 13:55:59667.名無しさんdqmgT>>616寝たきりの老人や植物人間の病人の場合どうするの?2024/07/03 13:56:36668.名無しさんdzjle>>657あまりに度が過ぎる事態にまでなったら「店頭などで顔認証まで実施される」こともごく普通になるんじゃないのか?今の日本だったらいつかはICデータまで完全偽装・破壊などされてそうだな知らない間にICデータが破壊されていて、先に進めない事態へ2024/07/03 15:46:28669.名無しさんLELjQ老人政治家が老人をフォローしない仕組なん?2024/07/04 00:34:39670.名無しさんeiBy8警察は助けてくれるけど政府は増税してるだけだからなあ2024/07/04 00:49:36
【相談】一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?ニュース速報+187977.62024/12/02 16:43:30
運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374?display=1
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1718673484
マイナカードを持たないことで国に意思を伝える必要がありそうだ
ゴールデンウィークに
日銀が為替介入した時に戻した
異常に急いでるけど
今やるべき事は
円安物価高止める事
無理でしょ
任意ではなく半ば強制でそうせざるを得ない状態でマイナンバーを作った人が
漏れた際集団訴訟する事でしか
どうこうできないと思う
それ以上の社会になった時はもう無理だろうね
マイナンバーカードってのは持ち歩く前提だったか?
観光まで墜ちたら国終わり
異常な程急いでるけど
どの政党も待ったかけない事が
政権取ったらそうなんだなと思う
人間欲凄いから
マイナカードのチップにいろんな情報なんか入ってないでしょ
偽造カードって顔写真以外は本物と同じ情報使ってるんじゃないの?
マイナンバーカード持ってないやつに契約させるな、という話で
トラブルの矢面に立つのは電話会社の窓口
馬鹿なネトウヨに媚びて支持率上げるつもりが、
自身のバカさを見せつけて更に支持率下げる低脳、岸田文雄
河野太朗って元々ずっと今も左翼でしょ
俺も左翼だけど
もう左翼右翼関係ないんだよ
うざいしキモすぎる
そうじゃない
管理する側かされる側か
管理する側の欲に抑制効かないと怖いよ
民主主義を資本主義だろうと
今でも共産主義だろうと
どれだけの血と涙が流されて
今という時代をつくったか
携帯会社なんて窓口で年寄りの相手すんのも負担でウンザリしてんじゃん
同様にマイナカードもサクッと持ってこないような人に売ったりグダグダ言われるほうが嫌だろうし
むしろ賛成じゃないの?
急ぎすぎてて怖いと思うでしょ
この異常な任意という名のゴリ押し
なんのための免許証にICチップ入れてるの?
偽造問題は解決したんか?
免許証よりも長持ちで結構なことじゃね?
本当それ
何のためのICチップだったんだと
iPhoneのAppleウォレットの国際標準のデジタル身分証明書機能を使ってマイナンバーカード機能のiPhoneへの搭載もその一環で、Appleウォレットで政府のデジタル円決済を早急に進めて、徐々に日銀発行の紙幣は供給を縮小し、政府発行のデジタル円の供給を増やすつもりだろう
最悪の場合はマイナンバーカード及びデジタル身分証明書を持たない者の口座は預金封鎖され、資産税を徴収される可能性もある
それはマイナンバーとは違う問題
子宮頚がんワクチンに似たもの
打つ事によるメリットもあった
おれも打ってないけどいま未接種者の血液需要高いらしい
最悪反社に拉致られて血液バンクとされる未来が見えてきたからあまり外で言わない方がいいかも
http://totalnewsjp.com/2024/06/18/covid19-881/
地元選挙区でリコール運動
反対してる奴らは何と戦ってんだ?
保険証も免許証も残して、選べるようにするのが一番合理的だって子供でも分かるんだから
マイナンバーカードを持ってない俺は今後スマフォを契約出来なくなるのか?
マイナンバーカードって所持が任意なものじゃないのか?
事実上生活に必須な電話を契約できなくなるって
マイナンバーカードを強制してることにならないか?
ちがうよ中犬ハチ公だよ
神奈川はほんと、ろくでなししかいないね。
保険証もマイナンバーに統一されるからマイナンバー持ってない人は10割負担だよ
例え保険料払っててもね
記事によると、店頭では運転免許証でも大丈夫にするらしい。
ネット申し込みだと、マイナカードとカードリーダーの組み合わせだけになるみたい。
世の中に完全なセキュリティは無い
長年に渡り、人為的なミスがあったり、システム進化する度に新たなセキュリティホールが出たりして永遠にバージョンアップをしてるのが現状
だからセキュリティは、idや認証を複数化したり分散が当たり前
それを一本化するとかキチガイなやり方なわけで
匿名で使えるインターネットを利用する限りセキュリティトラブルは防げない
チップで確認すれば完全なセキュリティを保てる理屈もない
暗号化しても金をかければ解読は可能
成り済ましも可能
かける費用が問題になるだけ
されどマイナカードはベース認証
日本国民の全財産をターゲットにするなら莫大な費用かける価値がある
軍事面でも価値がある
ミサイル開発をしてる北朝鮮の開発費用は暗号資産等のハッキング
はっきり断言出来る
絶対に国民を巻き込む大きなトラブルは起きる
今後口座に金入れずにタンス預金の方が安全かもね
eKYCにカードリーダーなんか要らないっしょ
金融業ですが正直マイナンバーなんか知りたくないです
漏洩した時のリスクの方が高いので
金融庁指導でマイナンバー聞かないといけないので仕方なくやってます
ばっかじゃないの?
何がいるの?
ネット犯罪による世界の被害額は2020年で1兆ドルだったのが2023年で年間6兆ドルすなわち960兆円
全くお手上げなのが現状
導入コストだけでなく損害もデカイわけで、危機感無さ過ぎる
スマホ
与野党プロレス
恐らくは日米合同委員会で決められた事項の一つなんだろう
岸田政権がなりふり構わず強引に決めていくことは全てそうなんじゃね?
これは大変だ
スマホを契約するのにまずスマホが必要なのね。
免許証にはICチップが埋め込んであるぞ。
ネットでスマホ買うような人はすでにスマホ持ってるでしょ
PCでは?
携帯電話持つのも任意だし
よお知恵遅れ
インターネットがこれほど一般的になる前もインターネットの使い方は
インターネットに繋がないと見れないとか、この手のはじまりにはよくあるパターン
スマホとは明記されてなくてあくまで携帯(通信可能なもの)だからタブも含まれるんだろ
マイナカードを取り込めなさそう、タブレットだと。
だけど時間の問題かな
まー、デジ庁の神奈川大学卒程度だとこんなもんかも。
自己紹介はほどほどに
知恵遅れイライラ分かりやすい
昔固定電話が壊れた時にドコモに電話するときに携帯では電話できず
固定電話からかけないとダメだったってのがあったな…
固定電話壊れているのに固定電話必要とか一体何をしたいんだと…
自己紹介はほどほどに(笑)
バカの一つ覚え本当分かりやすい
自己紹介はほどほどに(笑)
バカってムキになるとコピペマシーンになるよね
バカだから
仲良くケンカしなw
自己紹介はほどほどに(笑)
かつては契約事に携帯番号では信用されなくて固定電話の番号でないと契約出来ないなんてのが普通だった
時代はどんどん変わってゆく
マイナカードが無いと携帯買えませんってのもすぐ当たり前の事になるでしょ
これは第三次世界大戦が近いということだな
隠し財産
与野党が参加してる世界連邦運動とその上の外国勢の思惑だからな
持っていないだけで捕まる?
確かにマイナカードで国民の管理がしやすいしいざという時に国民の預金口座を封鎖も回収も容易
病歴がわかるため下手な徴兵逃れもできない
いろいろ噛み合うな
まあ時代とともに要求される内容が変わるなんて当たり前だからな
あと論点ずれてるのは勘弁な
非対面: マイナンバーカード
非対面に運転免許証、パスポートが入ってないのはICに電子証明書が入ってないからか
マイナカードで管理ってどういうこと?
マイナンバーが始まった時点で既に管理されてるんだけど?
マイナカードのICチップまで
本物と同一の偽造されたなんて事件あった?
任意だけどマイナンバーじゃないと携帯契約は出来ません
酷い国になった
いまのところそこまでする価値がまだないから
問題は河野だ
中身が中国の共産党員のものにはそうみえるんだな
> 任意だけどマイナンバーじゃないと医療が受けられません
> 任意だけどマイナンバーじゃないと携帯契約は出来ません
>
> 酷い国になった
実施される前に自民党を政権の座から追い出せばまだ間に合う
> あまり比較したくはないんだけど、海外はどうなんだろ?
ここまで強制的に導入してない
ここまでセキュリティがザルじゃない
ここまで個人情報漏洩に対する補償制度がお粗末じゃない
ここまで情報取扱者の情報取扱規程がお粗末じゃない
河野太郎が他国の同一の立場な政治家の1/100ぐらいしか仕事してない
なんで顔写真もない紙やねん
任意なのに実質強制
> 政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
> マイナンバーカードなどに搭載されている
つまりなどになのでにある
マイナンバーカードとは限らないということ
> 原則としてマイナンバーカードに一本化するということ
原則として だから減速以外もあり得るということ
セットにすることでマイナカード作成を避けることが一切できなくなりそうだな、しかも建前は任意のままで
これにネットまで絡められたら、SNS+ネットでの言論封じもやろうと思えば可能となってしまう
例えばどこの国?
国内外を問わず、リアルタイムでそうなってしまっているよな
戦争絡みでも抑圧絡みでも
運転免許証や健康保険証をマイナンバーカードに統一した場合
このマイナンバーカードのシステムで
サーバーなどのシステムがダウンしてしまった場合何が起こりますか
ジェミニの回答
マイナンバーカードに運転免許証や健康保険証を統一した場合、マイナンバーカードシステムのダウン時に様々な影響が発生する可能性が懸念されています。具体的な影響は以下の通りです。
1. 行政サービスの停止
* マイナンバーカードを使った各種行政手続きの停止: 住民票の取得、マイナポイントの申請、各種証明書の発行など、マイナンバーカードを使った様々な行政手続きが利用できなくなります。
* マイナポイント申請が延期になる可能性があります。
* 引っ越しや就職などの手続きが遅れる可能性があります。
* 運転免許証や健康保険証が使えない状況: マイナンバーカードが運転免許証や健康保険証と一体化されている場合、システムダウン中はこれらのサービスも利用できなくなります。
* 車の運転や医療機関への受診に支障が出る可能性があります。
* 緊急時の本人確認にも支障が出る可能性があります。
2. 金融機関・民間事業者への影響
* マイナンバーカードを使った本人確認・決済サービスの停止: マイナンバーカードを使った銀行口座開設、公的年金の受け取り、キャッシュレス決済など、様々なサービスが利用できなくなります。
* 生活費の引き出しや支払いなどができなくなる可能性があります。
* オンラインショッピングや公共料金の支払いなどができなくなる可能性があります。
* 経済活動の停滞: 上記の影響により、経済活動全体に支障が出る可能性があります。
3. 社会への影響
* 国民生活への混乱: 行政サービスや金融サービスの停止により、国民生活に大きな混乱が生じる可能性があります。
* 特に高齢者や障害者など、マイナンバーカードへの依存度が高い人ほど影響が大きくなります。
* 社会基盤の脆弱性への懸念: マイナンバーカードへの過度な依存は、社会基盤の脆弱性を高める可能性があります。
* システムダウン以外にも、情報漏洩や不正アクセスなどのリスクも高まります。
4. 復旧までの対応
* 復旧作業の遅延: システム障害の規模や原因によっては、復旧作業に時間がかかる可能性があります。
* 代替手段の確保: 政府は、システムダウン時の代替手段として、紙の証明書発行などを準備する必要があります。
* しかし、すべてのサービスを代替手段で賄うことは難しく、多くの国民が不便を強いられる可能性があります。
5. マイナンバーカードシステムの安全性向上
* システムの冗長化: システム障害の影響を最小限に抑えるため、システムの冗長化やバックアップ体制の強化が必要です。
* セキュリティ対策の強化: 情報漏洩や不正アクセスなどのリスク対策を強化する必要があります。
* 国民への情報提供: 国民に対して、マイナンバーカードシステムの利用に関するリスクや、システムダウン時の対応方法について分かりやすく情報提供する必要があります。
結論
マイナンバーカードに運転免許証や健康保険証を統一することは、国民にとって利便性の高い制度となる可能性を秘めています。しかし、システムダウン時には様々な問題が発生する可能性があり、国民生活に大きな影響を与えることも懸念されます。マイナンバーカードシステムの安全性向上や、システムダウン時の対応体制の整備など、様々な対策を講じていくことが重要です。
政府「これからもマイナカード所持は任意のままです(建前)」
現実は強制同然となるけどなw
所持しないことによる不利益は、容赦なく被ることにもなるだけに
政府「何かしらの口実を付けて、現行の紙幣や貨幣を一気に使えなくしてしまおうか」
ネット回線の契約でも同様になりそうだな
> 任意だけどマイナンバーじゃないとインターネットの利用も出来ません
も早期に加わりそうだな
銀行などのシステムダウンとは桁違いの国民生活に対しての弊害が出ると思う
「事実上の強制」にとどめるならな(決して/あくまで「正式な強制」ではない)
日本人は馬鹿で愚鈍だからいつまでも古い物に固執する無成長劣化民族なのがよくわかっている
マイナンバーに限らず改革を強行した方がえーよこの国
日本の理系が喜ぶ改革って、バッドエンドになるんだよね。
携帯電話会社→民間
国が口出していいのか?
総務省の所轄ってことで、堂々と口出しできるってことなんじゃないの?
お金は本人からのに取り立てろ
免許証の代わりにカードの画像を送るなら偽造カードでスマホ契約し放題じゃないの?
ついこの間、スマホのSIMカードの契約を
オンラインでやったけど、本人確認は
マイナンバーカードをカメラで撮った画像を
webサイトにアップロードするだけだった。
コレじゃ偽造し放題だなと感じたよ。
マイナンバーカードの公式アプリは
スマホでカードのIC読み取るのできるんだから。
こういうオンラインの本人確認も
IC読み取るような仕組みにしないとダメだろうな。
マイナ認証一本化で何も問題ない
困るやつは色々普通ではない事情があるんだろうが考慮する必要もない
これだよな
不正の温床なら断たないと
今後数か月のうちに一気になってしまうってことか
そしてその2つが相互に連携もして、実質的に不可分とまでなったら
もう色々な面で手戻りすることも不可能となり、さらに突き進むしかなくなってしまうのか
例外を一切認めず、例外になりそうだったら容赦なく斬り捨てて行く社会へも
正式になって行くってことか
「それで全く構わない」と考える人が9割超なら、恐らく問答無用でそうなって行くんだろう
マイナンバーは任意である←これ今でも法律に書いてある
なのに強制なら違法行為
でもその制約の下で、同調圧力なども駆使して限りなく強制/義務同然へと近付ける「努力」も
政府としては継続的に実施して行くつもりでもあるんだろう
そして「任意と強制のいいとこ取り」まで実施できれば、政府としては完全にやり放題
政権崩壊するだろ
NFC機能で読み取るんだろうけど、そもそもスマホ持ってない人はどうするのか?
スマホ持ってないから契約する人も多いだろ。
自民党がやってることは中国共産党の真似だよなあ。
そんな中国習近平体制や北朝鮮金王朝と同じ独裁政治のやり方を
大喜びで大絶賛するネトウヨ
つまり、ネトウヨの理想は習近平や金正恩の奴隷として生きること
それなら日本に北朝鮮化なんてまどろっこしいことしてないで、
ネトウヨはさっさと北朝鮮に亡命しろ
知らず知らずのうちに情報統制され、マイナンバーで最終的には資産も抑えられて国民が国の借金を精算すると
まあ、そういう手筈なんでしょう
すでに戦後以上だしね
nisaも証券口座作らせて、作らせる過程でマイナンバー必要だしね
もう不信感しかないねマイナンバーは
マイナカード(等)を持参した上で、対面で契約しろってことなんじゃないの?
しばらく経ったら、どっちみちマイナカードを作るしかなくなりそうだけど
さらに情報が垂れ流しだから最悪。
NHKとも密接に絡めることで、マイナカードを所持していないとスマホやネットも利用できなくなる上に
ネットやSNS等での書き込み(意思表明)までもできなくなるとかだと
一気に情報・言論統制が進んでも全くおかしくなさそうだな
不正を防ぐにはこれが一番
まず国の不正を防ぐのが一番なのだが
第三国人は数字3から始まるw
一体誰が責任 とんだ 政府の看板政治家が全員辞職したぐらいではすまんぞ
誰が どう責任を取るんだよ
自らの政治資金規正法 や裏金問題 ヌルヌルの 法律 改正 しかできないようなのがマイナンバーカードシステム構築してるんだからな
現時点で既に「政府側は免責で、国民自身が責任を取る」ことにされているんじゃないの?
政府がマイナンバーカードのメリットだけを強調し強引に国民に強制することは考えられますか
政府がマイナンバーカードのメリットだけを強調し、国民に強制的に運用することは、法的に、政治的に、そして倫理的に多くの課題を抱えています。
法的な問題
* マイナンバー法では、マイナンバーカードの取得は義務化されていません。ただし、健康保険証や国民年金手帳などの代わりに使用することができ、今後さらに多くの行政手続きで利用されることが想定されています。
* マイナンバーカードには、個人情報を集約するために、マイナンバーと氏名、住所、生年月日などの情報が記載されています。これらの情報は、厳重な管理が必要であり、プライバシー保護に関する懸念があります。
* マイナンバーカードを悪用した犯罪の発生が懸念されています。例えば、詐欺やなりすましなどによる犯罪が発生する可能性があります。
政治的な問題
* マイナンバーカードの導入には、国民の理解と協力を得ることが重要です。政府がメリットだけを強調して強制的に運用しようとすることは、国民の反発を招き、政治的な混乱を招く可能性があります。
* マイナンバーカードの導入には、莫大な費用がかかります。その費用をどのように負担するのか、国民の間に議論が必要です。
* マイナンバーカードの導入によって、政府の権限が強化されるという懸念があります。政府がマイナンバーカードを利用して国民を監視するようになるのではないかと、不安を抱える人もいます。
倫理的な問題
* マイナンバーカードは、個人情報を集約する強力な道具です。その運用には、倫理的な配慮が必要です。
* マイナンバーカードを所有していない人は、行政サービスを受けることが困難になる可能性があります。これは、マイナンバーカードの所有を強制しないことを意味します。
* マイナンバーカードについて、十分な情報公開が成されていないという指摘があります。国民がマイナンバーカードについてしっかりと理解できないまま運用を開始することは、倫理的に問題があります。
結論として、政府がマイナンバーカードのメリットだけを強調し、国民に強制的に運用することは、多くの問題を抱えています。 マイナンバーカードを広く利用するためには、国民の理解と協力を得ることが重要であり、そのためには、政府はマイナンバーカードについて十分な情報公開を行い、国民の不安を払拭する必要があります。
免許証の偽造も簡単にできてしまう現状だと
知られるわけないだろ
役所の職員でさえ見れなくなってるんだから
ぼくらの河野太郎がなんとかしてくれるんじゃないのかな?
この動画を見れば安心できると思うよ。
https://youtu.be/m6-WWHFGK_U?si=75sCKAWVVaP9DlpO
どこに垂れ流されてるの
デジタル庁に出向して働いてるから教えてくれ
そのときの与党に責任をなすりつけヘイトを産みやはり自民党と思わせるための悪法
個人情報漏れたりずさんなところあるが徐々に改善するやろ
中国共産党と同じ一党独裁だよ
国が責任もって推し進めるならいいと思うよ
今は何があっても免責だからね
やっぱり漏れる前提だから責任放棄してるんかな
あんまり規制になってない気がする
日本人が作りづらくなってるだけ
おめぇ自民が信用できんの?
金(税金)は取るは口は出すわで最低のやつやな。自分やってること自覚あるんか
https://i.imgur.com/Hhku4s8.jpeg
子育て支援など
公務員がとめどなく増長してきた中の一環の施策なのだが
止める力は今の民間人にはない
政府が頭悪過ぎて話にならんわ。
それしてからほざけや
↑
頭おかしい
親から子への名義変更は委任状でできるけど
双方のマイナンバーで読み取らないとできませんってなるの?
カード取得は任意なのにカードの確認は義務って矛盾
個人情報を中国人に売って自民党が裏金を作るためのカード
国民皆保険だから必要がない
全員加入している前提だから
戸籍謄本か何か相続関係のわかるもの用意して解約じゃね。
本人確認は相続人のマイナンバーカードだけ読ませりゃ済むはず。
むしろ
>親から子への名義変更は委任状でできるけど
こっちの方がオンライン&電子署名だと難しいわな。
理屈の上ではまさに双方のマイナンバーカード云々となるからなぁ。
電子署名って、委任とか代理とかになると途端にめんどくさくなるんだよなぁ。
電子マネーの機能とかを追加したら便利になると思うんだけど
スマホ決済とかより便利だと思うんだけど
>日本人が作りづらくなってるだけ
自民党の狙いにばっちり合致してますやん。
結局利権だよ
自民党死ね
工作員?
これやると、国民の流動資産のほとんどが国営電子マネーに集中して経済が歪みまくるから出来ないんだよな。
ワイも「マイナンバーごとに電子マネーのアカウント用意して給付金そこに入れたら公金受取口座の情報なんて管理せんでええやん」と思ったんだが、これ指摘されてダメだこりゃ、と思ったわ。
「義務付けることを決定しました」って、何時から実施するんだ?
1年後?5年後?10年後?
スマホ契約以外にも免許証を本人確認書類にしているケース多いと思うがどうなるんだろう
どこのカイジだよw
こういうことだけは速攻でやるんだよな。
キャリアめんどくさいだろな・・・
総務省案件なのであれば、例の事件の後に話は既に通してあるんじゃないの?
保険証が廃止となるタイミングに合わせ、今年12月からの強制実施じゃないの?
マイナカード所持の実質義務化を特に強く印象付けたいなら、同時に実施するのが一番インパクトがあるし
公共事業の主目的は 中 抜 き
(住民の幸福ではないのよね)
この政府が現場の事なんか考えているとは思えないなぁ
それと新たな天下り先の創設
どうせ「上級国民専用の抜け道」は当然しっかり設定されているに決まっているだろうからな
>>201
機種更新の際にも本人確認が適用されることになるんじゃないの?
既に載ってますが何か?
既に載ってますが何か?
>機種更新の際にも
当然そうなるだろうね
>>226
運転免許証には平成19年から搭載されてるよ
んで、そんなとこでも今はカードなしでも契約出来るけど、将来いざ解約しようとすると解約できんとなる可能性があるんだなぁ・・・
なるほど。ICチップ殺すわけか。
「現場無視で、トップだけには話をしっかり通してある」も
いつものあるあるだな
>トップだけには話をしっかり通してある
詳細はこれから関係部門で詰めて貰う・・って奴ですねwww
「住民票とるのめんどくさい」
学校どこ?
「そこの大学」
「分かったOK」
で携帯登録できたのに
持たない人が 不便で社会的に大きな制約を受ける形にする
まペナルティだよなコレ
普及させるために なりふり構わずきてんね
「嫌々でも持つしかない」→「それでも自発的にマイナカードを作ったから、政府は免責ってことで」
→「正式な義務化ではない、あくまで任意のままにする、でも実態は義務化同然」
それらが組み合わさって、政府によって「任意と義務のいいとこ取り」が堂々となされるとまで思うとなぁ
免許証に印字されている情報+本籍、みたいな感じだよな。
毒打ち奇行種の人の頭のイカレ具合の公的証明書になってる。
もしマイナンバーが廃止されるとその証明書も消える。
そうなった方がうれしい人が国民の8割だと思われる。
運転免許証の暗証番号は4桁+4桁の構成になってて、前半4桁だと国籍、もとい本籍までの表示は出ない構成になってたと思われ。
筒抜けってバカっぽいな
個人情報なければ税の徴収も公的サービスも出来ないだろww
免許証に入っているIC チップにはどのような情報が入っていますかまた マイナンバーカードに入っている IC チップ情報とは何が違うのですか
ジェミニの回答
免許証とマイナンバーカードのICチップ情報の違い
共通情報
* 氏名
* 生年月日
* 性別
* 住所
* 顔写真
免許証のみの情報
* 免許証番号
* 免許の種類
* 有効期限
* 本籍
* 過去の事故歴(一部の自治体)
マイナンバーカードのみの情報
* 個人番号(マイナンバー)
* 公的個人認証サービス利用者番号
* カード利用暗証番号
マイナンバーカードのICチップは、暗証番号認証と本人確認機能
マイナンバーカードのICチップには、暗証番号認証と本人確認機能が搭載されています。これは、ATMやオンラインサービスなどの利用時に本人であることを証明するために使用されます。
免許証のICチップは本人確認機能のみ
一方、免許証のICチップには本人確認機能のみが搭載されています。これは、警察官などが免許証を提示した人物を確認するために使用されます。
マイナンバーカードは今後、免許証一体化へ
2024年中に、マイナンバーカードと運転免許証の情報が一体化される予定です。これにより、マイナンバーカード1枚で運転免許証としても利用できるようになります。
運転免許証の場合、
暗証番号1 顔写真を除く券面情報(氏名、住所、生年月日、免許種別、etc)
暗証番号2 顔写真、本籍
なお、暗証番号1と2は別々に入力するが番号は同一でも可
マイナンバーカードと免許証の統合は駄目だろう。リスクが大きく破られたら日本人全滅
せめてマイナンバーカード系統と運転免許証系統と二系統で構築せよ
裏でどれだけ公金チューチューしてる政治家や既得権益者がいるか
マイナンバーで儲けてる奴らは死刑でいい
あの会社が
日本終わってる
今の政府、バックアップとか多様性とかって概念が欠落してるだろ
暗証番号、覚えてる?
じゃそれで携帯屋も認識出来るようにすればいいじゃん
本籍見られて困る事なんか微塵もない
そもそも免許証の表面から本籍が消えたせいで何かの折にはて?となって困ってるくらいだ
1本化したとして、新たな免許の取得や、免許の剥奪時に対応出来るのだろうか疑問
そういう感覚なら、本籍を住所と同じに変えればいいよ。
簡単みたいよ。
どう全滅するのか具体的に教えてよ
病歴・犯罪歴・金融資産・納税額・本籍などが白日の下に公開され社会の規範が保てなくなり混乱、結婚もできなくなり少子化で人口が減り他国からの侵入を招き日本人は居なくなる・・・・
今iPadに020番号SIM入れてるんだが次に新規契約する時にマイナンバーカード必要になるの?
高齢者や 一般人特に主婦などは
免許証も持っていませんし持っているのは健康保険証 ぐらいです
新たにマイナンバーカードを作る場合にマイナンバーカード自体が必要という矛盾が生じるのですがこれに対してはどうですか
マイナンバーカードを新たに取得するのにマイナンバーカードがなくても
申請できるのなら他の手続き もこれでできるはずだと思いますが
ジェミーの回答
マイナンバーカードの取得手続きにおいて、免許証やパスポートなどの本人確認書類をお持ちでない方、特に高齢者の方や主婦の方にとって、ご指摘のように、マイナンバーカード自体が必要となる状況は、大きな課題と言えるでしょう。
確かに、マイナンバーカードの取得には、マイナンバーカード自体が必要となるため、一見矛盾が生じているように見えます。しかし、ご安心ください。マイナンバーカードの取得には、マイナンバーカード以外にも本人確認書類として利用できる代替手段がいくつか用意されています。
代替手段として利用できる本人確認書類
* 健康保険証:ご指摘の通り、健康保険証はマイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。マイナンバーカードをお持ちでない高齢者の方や主婦の方にとって、最も身近で取得しやすい本人確認書類と言えるでしょう。
* 運転免許証:運転免許証をお持ちの方は、マイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。
* 住民基本台帳カード:住民基本台帳カードをお持ちの方は、マイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。
* 外国人登録証明書:外国籍の方は、外国人登録証明書をマイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。
* 官公庁発行の身分証明書:パスポート、旅券、運転免許証(裏面に住所が記載されているもの)など、官公庁発行の身分証明書をマイナンバーカード取得手続きにおいて本人確認書類として利用できます。
マイナンバーカード取得方法
マイナンバーカードの取得方法は、大きく分けて3種類あります。
* 市区町村窓口での申請:お住まいの市区町村の窓口にて、申請書類を記入し、本人確認書類を提示することで申請できます。
* 郵送での申請:申請用紙を取り寄せ、必要事項を記入し、本人確認書類のコピーを添付して郵送することで申請できます。
* オンラインでの申請:マイナポータル(https://myna.go.jp/)を利用して、オンラインで申請できます。ただし、オンライン申請には、マイナンバーカードまたは公的個人認証サービス(JPKI)を利用した本人確認が必要です。
マイナンバーカード取得時の注意点
* 本人確認書類:申請には、上記で紹介した本人確認書類が必要です。本人確認書類の種類によっては、コピーが不可のものもありますので、事前にご確認いただくことをおすすめします。
* 代理申請:代理人による申請も可能ですが、代理人の本人確認書類も必要となります。
* 暗証番号設定:マイナンバーカードの交付時に、4桁の暗証番号を設定する必要があります。暗証番号は、マイナンバーカード利用時に必要となるため、忘れずに控えておくようにしましょう。
その他
マイナンバーカードの取得手続きについて、より詳しく知りたい場合は、お住まいの市区町村窓口またはマイナンバー総合コールセンター(電話番号:0120-95-9500)へお問い合わせください。
マイナンバーカードは、行政手続きの簡素化や様々なサービスの利用など、様々なメリットをもたらす便利なツールです。本人確認書類の取得方法等について不安な点があれば、遠慮なくご相談ください。
マイナンバーカード自体を作るのにマイナンバーカード以外の証明書類で OK なのに
それ以外の 申請手続きではマイナンバーカードが必修 でこれだけというのはおかしくありませんか
マイナンバーカードの作成手続きにおいて、マイナンバーカード以外の証明書類で本人確認ができることについてご指摘の通りです。確かに、申請手続きによってはマイナンバーカードが必須ではない一方で、マイナンバーカードがないと手続きできないケースも存在します。
この状況には、いくつかの理由が考えられます。
1. マイナンバー制度の目的
マイナンバー制度の目的の一つは、国民の個人情報を一元管理し、行政サービスの効率化や国民の利便性向上を図ることです。マイナンバーカードは、この目的を達成するための重要なツールであり、マイナンバーカードの普及促進は制度全体の円滑な運用にとって不可欠と考えられています。
2. 本人確認の精度
マイナンバーカードは、ICチップを搭載しており、暗証番号と顔認証の二重認証方式を採用するなど、高いセキュリティ性能を備えています。そのため、マイナンバーカードの提示は、本人確認をより確実なものにする効果があります。
3. 行政手続きのオンライン化
近年、行政手続きのオンライン化が進められています。マイナンバーカードは、オンライン手続きにおいて本人確認を容易にする手段として期待されています。マイナンバーカードがない場合は、オンライン手続きを利用できない場合も多く、行政サービスの利用に支障が生じる可能性があります。
一方で、マイナンバーカードの取得には、申請手続きや発行手数料が必要であり、マイナンバーカードの所有には経済的な負担が伴います。また、マイナンバーカードの普及率が低い現状では、マイナンバーカードを必須とすることで、一部の国民が行政サービスを利用しにくくなるという課題も指摘されています。
今後の課題
マイナンバーカードの利便性を向上させ、国民にとってより使いやすい制度とするためには、以下の課題に取り組むことが必要です。
* マイナンバーカードの取得手続きの簡素化・手数料の低減
* マイナンバーカードの機能拡充
* マイナンバーカードに関する国民への周知徹底
マイナンバー制度は、国民生活の利便性を向上させる大きな可能性を秘めている制度です。課題を克服し、マイナンバーカードの更なる普及を促進することで、制度の本来の目的を達成していくことが重要です。
制度の理解と今後の動向
マイナンバー制度やマイナンバーカードに関する理解を深めるためには、総務省ホームページやデジタル庁ホームページなどを参照することをおすすめします。また、マイナンバー制度やマイナンバーカードに関する疑問点は、マイナンバー総合窓口に相談することもできます。
ネットマップに破産者とか載って騒ぎになってたじゃん
あれと同じようなことが出来るな
あらゆる個人情報が1本化されると取得も容易になって、俺らの知らないところで個人情報が業者間でやり取りされて利用されるようなるのは容易に想像できる
>ネットマップに破産者とか載って騒ぎに
それは免許証とマイナカードの統合と関係無く起きてたな。
妄想が激しいねw
>>266
これも妄想だなw
免許証とマイナカード一緒になったらあらゆる個人情報が洩れるってか(爆笑)
なんら具他紙的方法も言えず妄想と戦ってるwww
動揺しすぎで誤字りまくりやん
ちょっとは落ち着けよ壺工作員
AI を使ってみた
政治資金規正法の改正案 で 与党と野党が審議していますが 最新情報でどの程度まで進んでいますか
最新の情報によると、政治資金規正法の改正案に関して、与党と野党が審議を進めています。自民党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ提出した改正案が衆院政治改革特別委員会で審議入りしました。自民党の法案では、収支報告書の「確認書」の作成を議員に義務づけるほか、パーティー券の購入者を公開する基準額を「20万円を超える」から「5万円を超える」に引き下げるなどの内容が含まれています。また、政治資金規正法改正案が衆院を通過し、参院特別委で可決され、成立に向けて進んでいます。
なぜ関係ない話を出したかと言うと
そもそも こういう政府がマイナンバーカード というシステムを構築し 議論を重ねているところに矛盾を感じるからです
何で5万円なんだ全部しろよ
矛盾を感じたら与党 政党から引きずり下ろす しかない
・食事の際には、いただきますの前にマイナンバーカードを周囲の人全員に見せましょう。これが現代のマナーです
・息を吸うとき、息を吐くときには、毎回マイナンバーカードの提示が必要です
マイナンバーカードの特典や利便性を謳って逆に有料にしてはどうだろうか
特典は免許証の更新料割引きや病院の初診料割引きとか色々あるよね
強制すりゃ、そりゃ反発する層はどうしても出てくるよ
持ってるだけでカッコイイ、プラチナカードみたいなもんよ
お前まだ免許証なの?( ^∀^)pgrという世の中
そろそろ年貢の納め時が来たって事なんだろか
めんどくせぇ
あーあ。
あれ?
偽造カード対策として、意味ないじゃん。
次期選挙で当選させなけりゃいいだろ
河野に地元が馬鹿ばっかりってことだろうな
政府に協力してわけのわからない名目の補助金がっぽり
不正もどんどん簡単になっていく
犯罪も室内で完了するってやべーだろ
テレビドラマだって身元確認の免許証を映す奴って全部撮影用に作った偽造だしな。
中国人なら簡単に作ってしまう。
契約するスマホのマイナカードリーダのあるはスマホにしかないのに契約するにはスマホ
マイナンバーカードシステムを
免許証や健康保険証に代わって統一しこれでほぼ全ての手続きをこれに任せる場合初めて マイナンバーカードを作る人がマイナンバーカード以外の証明書でも作ることができるという 矛盾を含めそ
のデメリットだけを全て述べてください
メリットは散々聞いたので結構です
ジェミニの回答
マイナンバーカード一元化のデメリット:詳細版
マイナンバーカードを免許証や健康保険証に代わってすべての手続きに唯一のIDとして利用する一元化システムは、利便性の向上というメリットが期待されています。しかし、一方で多くの懸念点やデメリットも指摘されています。以下では、初めてマイナンバーカードを作る場合に特に注意すべきデメリットを詳細に解説します。
1. 個人情報漏洩リスクの拡大:
* マイナンバーカードには、氏名、住所、生年月日、顔写真など、高度な個人情報が集中します。もし、このカードが紛失・盗難、システム障害、不正アクセスなどで漏洩した場合、被害は甚大です。犯罪による悪用や、個人情報の売買、なりすましによる高額な金銭被害などのリスクが懸念されます。
* 特に、マイナンバーカードは従来の保険証と異なり、医療機関での診療情報や服薬履歴など、より詳細な個人情報が紐づけられる可能性があります。健康情報漏洩は、個人のプライバシーを侵害し、差別や不利益を受ける恐れもあります。
2. セキュリティ対策の不備:
* マイナンバーカードのICチップの脆弱性や、システム全体のセキュリティ対策が不十分であるとの指摘があります。過去の行政機関における情報漏洩事件も踏まえ、十分な対策が講じられているのか不安視されています。
* 万が一、セキュリティ対策に穴があった場合、個人情報が漏洩したり、システムが不正操作されたりするリスクが高まります。マイナンバーカードは、不正利用防止のための暗証番号やパスワード設定が必要となりますが、管理を怠ると悪用される可能性も高くなります。
3. 利便性の低下:
* すべての国民がマイナンバーカードを取得・利用するとは限りません。マイナンバーカードを持たない人や、利用に抵抗を感じる人が一定数存在する可能性があります。
* 特に、高齢者や情報弱者などは、マイナンバーカードの取得手続きや利用方法が理解できず、不便を感じる可能性があります。また、インターネット環境がない人や、スマートフォンを利用できない人などは、マイナンバーカードを使った手続きが困難になる場合もあります。
* さらに、マイナンバーカードの読み取り機が普及していない場所や、対応していない窓口も存在するため、利便性が低下する可能性があります。
4. 費用負担の増加:
* マイナンバーカードの発行には、数千円程度の費用がかかります。国民全員が取得・利用するとなると、国家予算においても大きな負担となります。
* また、マイナンバーカードの普及促進のための広報活動や、システム運用のための費用も必要となるため、更なる財政負担が懸念されます。マイナンバーカードの取得・利用義務化にあたり、所得制限や経済的支援制度などの導入が議論されていますが、十分な対策が講じられるのか不透明です。
5. 政府による個人情報の過度な管理:
* マイナンバーカードを唯一のIDとして利用する一元化システムは、政府による個人情報の過度な管理を招く可能性が指摘されています。国民のあらゆる行動や活動がマイナンバーと紐づけられ、政府機関によって一元的に管理される仕組みは、プライバシー侵害や監視社会への懸念を生み出します。
* 政府による個人情報の悪用や、権力乱用などのリスクも否定できません。マイナンバーカードを通じて、政府が国民を監視・管理し、社会統制を強化する動きにつながる可能性も懸念されています。
6. 取得のハードルと強制力:
* マイナンバーカード取得には、本人確認書類の提示や住民票の写提出などの手続きが必要となります。すべての人がスムーズに取得できるかどうかは不透明です。
* 特に、住所不定者や外国籍の人などは、取得手続きが複雑で困難になる可能性があります。マイナンバーカード取得を義務化する場合、取得できない人々への対応や、罰則規定の導入などが議論されていますが、具体的な措置は決まっていません。
7. 経済的な格差の拡大:
* マイナンバーカードの取得や利用には、インターネット環境やスマートフォンなどの情報機器が必要となります。情報格差が拡大している現状において、マイナンバーカード一元化システムは、社会参加の機会の不平等を生み出す可能性があります。
* マイナンバーカードを活用したサービスを受けるためには、クレジットカードなどの金融商品との連携が必要となる場合もあります。経済的な困窮状況にある人や、金融商品を利用できない人などは、サービス利用が困難になり、更なる格差を生む可能性があります。
「ICカード非対応スマホは、日本国内ではある時から一切利用できなくなります」となって
やはりマイナカードが必要不可欠になるとかだと、また色々となぁ
まあAIと言っても多くはネットに依存してるからネット以上の事は出てこないワナ
これが反対してるガイジの知識
はよしね老害ガイジ
ネットに依存した情報はネットからしか出てこないと言うが ネット以上の情報が個人の頭から出てくるかい
何が出てくるの?
それらの情報に対して 君の脳が優れているのかい?
運転免許があれば大体調べられる
携帯番号もそう
今でも紐付けられてるけど
マイナンバーは政府が持っている情報も結びつけようとする結構やばいもの
これは言えることなんで、国民に対して義務を課している健康保険証よりも強気に出られるのよな。
マイナンバーカードシステム
この総合的な管轄はどこですかそれぞれ分割の管轄があれば教えてください
それぞれの部署でマイナンバーカードの情報を盗めたりシステム管理者がマイナンバーカードの不正したりす
る危険性はどうでしょう
ジェミニの回答
マイナンバーカードシステムの総合的な管轄と、各部署における情報漏洩や不正アクセスリスクについて
総合的な管轄
マイナンバーカードシステムは、デジタル庁が所管しています。デジタル庁は、マイナンバー制度全体の企画立案、マイナンバーカードの発行・運用、マイナンバー情報の管理などを担当します。
各部署の管轄と情報漏洩・不正アクセスリスク
マイナンバーカードシステムは、デジタル庁を中心に、以下の各部署が分担して管轄しています。
* デジタル庁
* マイナンバー制度全体の企画立案
* マイナンバーカードの発行・運用
* マイナンバー情報の管理
* マイナンバーカードのセキュリティ対策
* マイナンバー制度に関する国民への広報・啓発
* 総務省
* マイナンバー制度の法整備
* 地方公共団体におけるマイナンバー制度の導入支援
* 内閣官房 情報セキュリティセンター
* マイナンバーカードシステムのセキュリティ監査
* 情報セキュリティに関する政府全体の司令塔機能
* 警察庁
* マイナンバー情報の不正利用に関する捜査
* 各省庁
* マイナンバー情報を活用した行政サービスの提供
各部署における情報漏洩や不正アクセスリスクは、以下の通りです。
* デジタル庁
* マイナンバー情報の集中管理を行っているため、情報漏洩のリスクが高い
* マイナンバーカードの発行・運用に関わるため、不正発行やなりすましのリスクがある
* 総務省
* マイナンバー制度に関する法整備を行っているため、法制度の不備による情報漏洩リスクがある
* 内閣官房 情報セキュリティセンター
* マイナンバーカードシステムのセキュリティ監査を行っているが、監査体制が十分でない可能性がある
* 警察庁
* マイナンバー情報の不正利用に関する捜査を行っているが、捜査能力が十分でない可能性がある
* 各省庁
* マイナンバー情報を活用した行政サービスを提供しているため、情報漏洩や不正利用のリスクがある
情報漏洩・不正アクセスリスクの対策
マイナンバーカードシステムにおける情報漏洩・不正アクセスリスクを対策するためには、以下の取り組みが必要です。
* デジタル庁におけるセキュリティ対策の強化
* マイナンバー情報の暗号化
* アクセス制御の強化
* 職員研修の実施
* 法制度の整備
* 情報漏洩・不正アクセス行為に対する罰則の強化
* 企業における情報セキュリティ対策の義務化
* 国民への広報・啓発
* マイナンバーカードの取り扱い方法
* 情報漏洩・不正アクセス被害の防止方法
まとめ
マイナンバーカードシステムは、日本の社会において重要な役割を果たしていますが、情報漏洩や不正アクセスリスクも存在します。これらのリスクを軽減するためには、関係機関による対策強化と、国民の理解と協力が不可欠です。
結局、対面だろうが非対面だろうが、
マイナカードがないと契約できないってこと?
左派って自分が一番偉いと思ってるんだろうな
ーーーーーー
左派たちは「自分が正しい」が出発点で、かつ大前提だ。
「民主的統治かどうか」とか「選挙の結果」などは2の次、3の次なのだ。たとえ、選挙で負けても「有権者がバカだ」くらいに思っている。
それが古今東西、左派の発想である。
ここはまだ無料だけど、某5 ちゃんの有料会員がセキュリティがーなんて言ってるのを見ると爆笑するよな
セキュリティより単に政府批判したいだけなんだろう
ここも有料になってそんなやつが投稿してたら爆笑もんだな
義務の納税をしない自民党議員はおとがめなし
それはお前らだろ
そんなに日本が嫌いなら理想の北朝鮮やロシアや中国に帰れよ
立憲議員もお咎めなしだったなw
病院にも通えなくなるけどどうやって生活すんの?
いきなり関係のない話を持ち出すパヨって馬鹿なんだなあとつくづく思えるレスだな
おそらく次は
住宅ローン
消費者ローン
クレジットカード取得には
免許廃止、マイナンバー必至となるでしょう
政府としても、もはや「スマホを持っていて当然、もし今の状況下であえて持とうとしなかったら
持たないことに起因する不利益も非常に大きくなっているし、当然それを選ぶのも自己責任、
スマホが利用できないと享受できないサービスもどんどん増えているから、
トータルで判断したら最終的にはスマホを持つ判断しかできなくなるだろう」って考えだろうから
上から目線的な対応が堂々とできてしまうってのがなぁ
それとマイナカードを大きく絡められたら、嫌でもマイナカードも持たざるを得なくなるって算段?
政府側としては本当にそう認識させたいだろうってのが、話を一層重いものにしている気はする
クレカの取得どころか更新に際しても、とならないか?
そうなったら避けることはできなくなる
個人情報漏洩とか言ってるけど、価値のある情報なんて一握りだろう
むしろ色々な機能が搭載されれば、利便性は良くなるのだし
運転免許証は義務は仕方ないけれどもマイナンバーカードを新たに作るのが面倒なのでどうせなら免許証更新の際に更新免許証の新たなIC チップ
にマイナンバーカードIC チップの免許証にない情報だけを書き込めばそれでいいんじゃないかな
そうすればマイナーカードを作らなくても良くなる
マイナンバーカードを持っている人や
マイナ情報をICカードチップに搭載している免許証を持っている人など
どちらも行政手続きが同じ手順でできるようにするっていうことはできないのでしょうか
ジェミニ の答え
マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化について
ご質問ありがとうございます。マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化について、興味深いご提案ですね。確かに、現状ではマイナンバーカードの取得が任意であり、作成の手間を煩わしく感じる方もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化には、いくつかの課題が存在します。
1. 技術的な課題
* マイナンバーカードと運転免許証のICチップには、それぞれ異なる仕様・規格が採用されています。両方の情報を一つのICチップに統合するには、技術的な調整が必要となります。
* 運転免許証のICチップは、主に本人確認に使用されています。一方、マイナンバーカードは、行政手続きにおける本人確認だけでなく、様々な情報連携に使われています。両方の機能を一つのICチップに統合するには、高度なセキュリティ対策も必要となります。
2. 法的な課題
* マイナンバーカード法と道路交通法では、それぞれICチップに搭載する情報や、その利用目的が規定されています。両者の法令を整合させるために、法改正が必要となります。
* マイナンバーカードのICチップには、個人番号を含む重要な情報が格納されています。その取り扱いについては、厳格なルールを設ける必要があります。
3. 社会的な課題
* マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化により、運転免許証がマイナンバーカードと同様に、様々な行政手続きに利用されることになります。プライバシー concerns を抱く方もいらっしゃる可能性があります。
* 運転免許証のICチップは、自動車運転免許取得者のみが保有しています。マイナンバーカードは、国民全員に交付されています。両者を一元化することで、運転免許証を持たない方々のマイナンバーカード取得を促進する可能性もありますが、逆に取得を義務化することへの抵抗感も生まれてくるかもしれません。
上記のような課題を踏まえ、マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化には、多くの検討事項が存在します。現時点では、実現に向けた具体的な議論は進んでいません。
しかし、政府は、マイナンバーカードとマイナポータルの利便性を向上させるため、様々な取り組みを進めています。例えば、マイナポータルでの行政手続きの拡充や、マイナンバーカードを用いた民間サービスの提供などが挙げられます。
今後は、マイナンバーカードと運転免許証のICチップ一元化を含め、マイナンバー制度全体の利便性向上に向けた議論がさらに活発化していく可能性があります。
代替案としてのマイナポータル利用促進
マイナンバーカードの取得が面倒と感じられる場合、マイナポータルを利用することで、行政手続きをオンラインで行うことが可能になります。マイナポータルでは、住民票の写取りや各種証明書の発行など、様々な手続きを行うことができます。
マイナンバーカードがなくても、マイナンバーカード専用サイト「公的個人認証サービス」([無効な URL を削除しました]、住民基本台帳ネットワークを利用した本人確認を行うことで、マイナポータルの多くの機能を利用できます。
まずは、マイナポータルを活用することで、行政手続きをより便利に行うことを検討してみてはいかがでしょうか。
どっちにしても、昔よりも格段に騙されやすい社会にはなってしまっていると思ってる
あまりに/極めて巧みな話術だけでなく、AIなどによる表示情報などの完全偽装ができてしまえば
いくら念には念を押して構えていても、あっさり防御網を突破されることにもなるだろう
そもそも、政府があたかも壮大な詐欺をしているような状況では
詐欺師としても「政府自体が詐欺師的な存在ですから」と言い放った場合でも
あっさり同意してしまうと思うw
いわゆる「連座制」導入のため収支報告書の「確認書」の作成を議員に義務づけるほか、パーティー券の購入者を公開する基準額を「20万円を超える」から
「5万円を超える」に引き下げるとしています。
党から支給される「政策活動費」について項目ごとの使いみちや支出した年月を開示し10年後に領収書などを公開するとしています。
10年後なんだそれ すぐださんか
こんな政府にマイナンバーカード任せるのか 政府を信用するのは完全な馬鹿としか言いようがない
いいかげんな政府
オマエバカかバイトだろ。
困らないならなんで中国人がせっせと偽造してるんだ?
暗号通貨がなんで上がり下がり凄いんだ?バカなのはわかったから書き込むなよ。
林官房長官 携帯契約は「運転免許・在留カードでも」 対面契約時のIC読み取り義務化で
https://news.livedoor.com/article/detail/26628845/
>携帯電話を「対面」で契約する際に本人確認書類のICチップを読み取ることを
>義務づける方針について、林官房長官は、マイナンバーカードのほか、
>運転免許証や在留カードなどのICチップでも読み取り可能であると明らかにしました。
(略)
>対面での本人確認にICチップを用いることを義務づける時期については、
>「具体的な実施時期はまだ決まっていない」としたうえで、
>「十分な準備期間を確保した上で実施していくことになる」と語りました
勢いで「マイナカードだけ」って言っちゃったけど、「ICチップ入りなら
他にもあるだろ」「いつからやるんだよ」等の突き上げ食らったんだろうなぁ
総理の尻ぬぐいは官房長官の仕事ってか?
某デジタル大臣「今年12月に、保険証廃止と同時に強行実施させる予定です」
「半年もあれば充分な準備期間になる」と考えていたら、色々な意味で冗談にならん
ここの風潮はおかしい ほとんどが面倒だからやらないだけの話なのにと思う
そのままのシステムでできれば煩わしくないので全然問題ないからやりたくないっていうだけの話
そもそも政府側から提案されたマイナンバーとマイナンバーカードは、国民が提案してそうしたらどうって話じゃない
ところからスタートしているのも問題
かえって不便になるってはなし、だからマイナンバーカードいやいや登録してもマイナ保険証受付で
普通の保険証しか出してこないのが90%もいるって話でしょう(マイナ保険証普及率7.7%だって 笑った)
犯罪が多くて偽造や不正が多いからという理由はわかるんだけど、なら政治資金規正法で5万円でいいとか
10年後の領収証の公開でいいとかいってるわけ
だったらマイナンバーカードも10年後でいいわ 全く ふざけるな
現実的にムリだし、なにいってるか意味わからんわ。
オンラインで身分証と同時撮影するようなものは
有効でありつづけるのだろうしな。
これは有効な使い方だとおもうが、マイナ認証義務化とかムリゲ
別記事だと、義務化する時期さえきまってねえのか。
オオカミ少年というか、政府もマスコミも、まぎらわしいこといってるんじゃねえ
マイナカードと同じでポンコツすぎる
この道しかない。by中抜きデジタル庁
少子化対策が事実上の「少子化推進策」になっているのと同様、
犯罪対策のつもりが結局は「犯罪推進策」になってしまいそうだな
だって普通はそんな情報どうでも良いじゃん?
欲しがってるのは特殊詐欺と宗教でとマルチで、結局こいつらは手に入れてそれを伝手に犯罪や勧誘してくるんだわ
結局卒アルと一緒の道だろ
安全にやるには
その手の悪者に対して、個人での防衛は限界があるし
全力で防御網を破壊・突破されては、全くの無意味だもんな
そして、政府自らが詐欺に事実上加担していることにまでなるとなおさらで
こいつみたいにナマポなら大歓迎だろうな
マイナにそのうちに貯金とか紐づけしたら
役所の職員が見るようになるだろ
誰でも嫌がるだろ
10年後の領収証の公開でいい
これはどうするんだよ マイナカード普及より全然前にやれ 糞政府
まずはそれからだ
5万円->全額 ネットバンクか振り込みのみにしろ
10年後の領収証->毎回今すぐやれ電子化しろよ
一般企業は領収証は全額とってある 最近は電子帳簿保存法で電子化されてるのが多いなってる
まずはそれをやってからそれから考えるわ マイナンバーカード作成もなんとか視野に入れてやるよ
>338は最初の一行しか読まないで書き込んでしまった
レス取り消し
すでにかなりの年月が経ってる
見返りに補助金盛り盛りで
某デジタル大臣「半年もあれば移行期間としては充分です」(断言)
言うだけなら簡単、でも大混乱するのは現場、そして責任丸投げとまでなったら
さらに反発や怒りが増幅するだけだな
もはやヒトラー張りの独裁者のする事だよ
父親がなくなく家族の説得で75歳で免許返納をした後の証明書
どうなるんだよ
公的な身分証明として使えるって話はどなるんだよ
証明書の交付手数料は、1通につき670円(消費税非課税)かかったのによ
そのまま没にしとけばよかったって話ですむと思うかよ 糞政府
カード作ればいいだけじゃね
> >>348
> カード作ればいいだけじゃね
>
又言わせたいのか 面倒って話なんだが
将来的に現実となる前提として考えておくか
> 選挙にもマイナカード(もしくはマイナアプリを搭載したスマホ)の持参が必須となる未来、か
> 将来的に現実となる前提として考えておくか
当分ない
> 当分ない
恒久的にそうならないことを願いたくもある
公職選挙法の改正なども伴うだろうし、外国人参政権なども絡んでくると
流石に容易ではないか
> マイナカードならオンライン投票できるようになるから便利じゃね
だったら投票所へ持参する必要がないので、マイナカードの持参も必要ない
オンライン投票は便利だが、政府は不正が横行する可能性があるからと多分当分はない
それをやる前に政治資金規正法の寄付金の完全デジタル化してないとな~
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/240618/honbun.pdf
これが元ネタなんだな。
てか、おめぇらの方がよっぽど国民を騙してないか?って気もせんでもないんだがw
今のわざわざ投票所に行かなければ行けないほうがよっぽど不正の温床じゃね
金もかかるし
オンライン投票にしないと投票所に歩いていけない高齢者も捨てることになる
期日前投票とかよりとっととやるべきだったと思うぞ
話はしている
そのうち進めるんじゃないの
3 「犯罪者のツールを奪う」ための対策
(1) 犯罪者グループ等が用いる電話に関する対策
ア 本人確認の実効性の確保に向けた取組
携帯電話や電話転送サービスの契約時の本人確認において、本人確認
書類の券面の偽変造による不正契約が相次いでいることから、犯罪収益
移転防止法、携帯電話不正利用防止法に基づく非対面の本人確認手
法は、マイナンバーカードの公的個人認証に原則として一本化し、運転
免許証等を送信する方法や、顔写真のない本人確認書類等は廃止する。
対面でもマイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りを犯罪収
益移転防止法及び携帯電話不正利用防止法の本人確認において義務付
ける。また、そのために必要なICチップ読み取りアプリ等の開発を検
討する。さらに、公的個人認証による本人確認を進める。
>マイナンバーカードの公的個人認証に原則として一本化
まぁ「原則」には「例外」があるよな。
あと、こいつらが宣う廃止って奴にも、資格確認書という廃止廃止する詐欺の前科があることだしw
ネトウヨは日本人の嫌われ者
短期的にはないだろうが、実現にむけていいつづけてるマイナカード推進派がいるのも事実。
「デジタル円実施」にゴーサインがでたら、電子投票もあっというまだろう。
投票などをふくむデジタル行政、デジタル決済。
透明公正だったら、とくに問題はないわけだが。今のデジタル庁をみれば、信用にあたいしないゴミ。
有権者の支持もなしになんでもかんでも勝手にきめてるしな。
そもそもアナログもデジタルも両方つかわないと、セキュリティに大きな穴が残るのはあたりまえ
政府やってる「デジタル一本足打法」は、異常というしかない。
デジタル円、電子投票、このあたりは、本当は一番大事なところかもしれないな。
デジタル化によって大きなズルも可能だが、不正も防止できる側面もある。
まあスマホショップの身分確認の話でさえロクな対応もできないデジタル庁にはムリゲ。
何年かかるというか、民間のオンライン本人確認とかが主流になるだけの話だろうね。
マイナカード必須論は、基本はったり。
朝起きてみたらスマホが赤くなっており「貴殿は○○練兵場に出頭せよ」と表示され家族一同で泣くことに
ここまで妄想が広がるのはある意味アッパレだ!
もっと楽しませてくれwww
それと誰かに命令されて素直に働く人を増やし高級国民が裕福に暮らせる国に。
これがマイナンバーカードの主目的
だったら反乱だな
安倍晋三のようになるかもな
気をつけた方がいいぞ
その認識も何となく甘い気がする
今の政府だからこそ、そう遠くないうちに機種変更に際しても本人確認を義務付け
マイナカードを冗談抜きで必要不可欠にするんじゃないのか?
そして本当にそうなっても全く驚けないし「やっぱりね」ともなると思う
色々な意味で中国や北朝鮮などを笑えなくなるな、このままだと
一挙一動をマイナアプリと紐づけられたスマホで逐次監視されるとまでなってしまうと
逐次監視が嫌ならスマホ複数持ち、普段はマイナ用スマホは電源オフ
身分証明が必要な時だけ電源オン
マイナ用スマホは無くすといけないのでスマホ複数持ち、
普段はマイナ用スマホは電源オフ、身分証明が必要な時だけ電源オン
“Yahoo!ニュース民”の6割はマイナカードを持っていない? LINEヤフーがアンケート調査実施中
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2406/18/news183.html
デジタル庁が公開している「マイナンバーカードの普及に関するダッシュボード」によれば、5月31日時点でマイナンバーカードの保有数は9237万8034枚で、人口に対する保有枚数率は73.7%、有効申請枚数は1億60万7448枚という。Yahoo!ニュースのアンケート調査は統計に基づく世論調査ではないとしているものの、デジタル庁の公表結果とは異なる傾向を示していることが分かる。
上級
下級
国民
おら、極右
キメセリフは「オラに現金を!」あたり?
マイナ保険証への強制移行ともセットになって、
2025年以降はマイナカードを原則として作成・所持していないと
日常生活に大きく支障を来すことにまでなってしまいそうだな
そこまでして、政府がマイナカードに徹底的にこだわる理由って一体
放送法も同時に改正させて、NHKがそれに堂々と相乗りすることになりそうだな
受信料支払の事実上の義務化までもセットになる形で
マイナンバーカード及びスマホなどの simカードは暗号化で安全だと言うが本当にそうですか
破られることはないんですか
マイナンバーカードとスマホSIMカードの安全性について、現時点(2024年6月)で分かっていることを説明します。
■ マイナンバーカード
マイナンバーカードには、暗号化技術が三重に施されています。
* ICチップ自体に暗号化機能が組み込まれています。
* カードを読み取る専用端末との通信を暗号化します。
* マイナンバーカードに格納されている個人情報は、暗号化された状態で保存されています。
これらの暗号化技術は、現時点では破られないと考えられています。しかし、理論的にはどんな暗号技術でも破られる可能性はゼロではないため、完全に安全とは言えません。
■ スマホSIMカード
スマホSIMカードにも、暗号化技術が施されています。
* 暗号化の種類: 一般的に、AES(Advanced Encryption Standard)やDES(Data Encryption Standard)などの暗号化技術が使われています。
* 暗号化レベル: 暗号化技術には、それぞれ異なる強度のものがあります。一般的には、128ビット以上の暗号化キーが使用されていますが、より強固な暗号化技術を用いているSIMカードもあります。
■ 結論
マイナンバーカードとスマホSIMカードは、暗号化技術によってある程度の安全性が確保されています。しかし、完全に安全とは言えません。
■ 安全性を高めるために
* マイナンバーカードの暗証番号を他人に知られないようにする
* スマホSIMカードの暗証番号を定期的に変更する
* スマホにセキュリティソフトを導入する
* スマホのOSを最新の状態に保つ
などの対策を講じることが重要です。
■ その他
* マイナンバーカードやスマホSIMカードの安全性については、各発行元機関のホームページなどで確認できます。
一応 安全性は高いということだが
どんなものでも時間が経てば完璧ということはありえないかもしれないということだ
まあこれが破られるくらいなら他のものはみんな 破られるということだから
まずは一部地域のみ限定で試験して問題点洗い出して練りこんでから全国展開せなあかんのよ
そんなもん基本中の基本ちゃうの?
でないと問題ある度にほぼ全国民がふりまわされる。
根本的なもの何も変わってないのになぜそうなったのか
ここまで来ると独裁だわ
4月にも東京都議会議員の風間ゆたか氏が同様の被害を訴えている。
私になりすました犯罪者が偽造したマイナンバーカードを身分証明のために提示して機種変更の手続きを進めた」
松田氏は2日夜、Xを更新し「本日、私が巻き込まれた犯罪について知っていただき、皆様もご注意いただきますことを切に願います」と注意喚起した。
松田氏が異変に気づいたのは、「15時ころ」で、「外出中に急に携帯電話の電波が無くなってしまいました」。
自力で解決を試みたものの変化がなかったことから「ソフトバンクの電波障害かと思っていた」が、電波障害等は起こっていなかったことから故障の原因を確かめるため、八尾市内のソフトバンク店舗に行ったという。
つづきはこちら
https://www.j-cast.com/2024/05/03482881.html
で、その契約者が犯罪の原点なんだから即刻逮捕されれば良いのに
されないのが不思議だった。これからは即身柄の確保や賠償責任を負わせれば良い
ただ、先の偽装偽造カード事件を見ると不安だわ
頑張ってるな!
各社取りこみサービス合戦期待してますわw
病院にも携帯会社にも晒さないけどね
小学生でもわかる偽造を見逃したソフバン販社がいた事も今回のようにIC読み取り必須になったんだろうね
文句はこの販社に言った方が良いな
しかし騙されたのがソフバン販社しか無かったというのもなんだかねえ
まだだ、まだ終わらんよ。
保険診療における資格確認書と同様、どこかに抜け道は残るはず。
まさにこれこそ「国民を詐欺に」かけてる状態だろと。
勤め先では今でもそういう扱いになってると思うぞ。
特定個人情報の取り扱い方については、何も変わってないからな。
それを知っている人間にとっちゃ、余計腹が立つ訳だ。
脅しだな。通報案件
個人番号カード対応版券面事項表示ソフトウェア
https://www.kojinbango-card.go.jp/download/
まぁ実店舗のあるキャリアならなんとかなる。
あとは非対面販売での「原則」に対する「例外」がどうなるかだな。
それでも「事実上、抜け道は上級国民に対してだけの設定となる」んじゃないのかな
庶民はその抜け道を結局利用できない、堂々と利用しようとしたら政府にマークされるとかなって
そう思い込ませるためにはマスコミをも堂々と利用するのが、今の政府なんだろうって認識でいる
結果的にこの流れを仕組ませることになったとしたら、ある意味政府ともグルだったのかもしれないな
問題なく利用できると分かれば、政府としても喜んで飛びつくでしょw
義務化の運用開始までとにかく急ぎたいだろうし
抜け道が上級専用となるかどうかはわからんが、上っ面の報道だけみてたら国民はまたコロッと騙されるだろうな。資格確認書の存在を隠し通して保険証廃止連呼してるみたく。
ということは、問題があるんだろう・・・なぁ?
それともいつもの利権ですかねぇ?
生活保護みたいに、権利を行使しようとすると自治体などからも大きく忌み嫌われるとかなりそうだな
そして前言をあっさり撤回するような政府だ、あのデジタル担当大臣の発言次第では
猛反発があろうが、資格確認証もあっさり完全になかったことにされるのかもしれない
そして決してありえない訳でもないのが、非常に恐れるべきことでもある
片や加入が義務である健康保険と、片や任意取得が前提(しかも障害者とか条件が悪いと取得のハードルが高い)のマイナンバーカードなんで、さすがに資格確認書の存在をなくすことは出来ないとは思うが、出来うる限りの嫌がらせをしてくる可能性はある。
ワイも、資格確認書がここまで使い勝手のいいものになるとは思わなかったからな。
河野は目視でわかるって言ってたよ
あれ、ICチップの読み取り義務化と矛盾するよね
あぁ、だからICチップの読み取り義務化は河野じゃなく
首相が発表したのか
(河野が発表したら、「前言ってた事と違うじゃねぇか」と
突っ込まれる)
ないない
スマホ めっちゃ高くなってるから そう簡単にかえられないよ
マイナンバーカードのIC チップに顔認証方式が採用されていますが、特に若い女性など紛失した場合のプライバシーや ストーカー問題で指紋認証方式や
パスワード方式を含めて他の認証方法を希望する意見も多々あるのですが
この意見はどうでしょうか
ジェミニの回答
マイナンバーカードのICチップにおける顔認証方式について、紛失時のプライバシーやストーカー問題への懸念から、指紋認証やパスワード方式を含めた他の認証方法を求める意見が出ているとのこと、承知しました。
1. 顔認証方式の利点と課題
顔認証方式は、利便性の高さと高度な偽造防止能力が利点として挙げられます。ICチップに顔写真データを格納することで、カードリーダーで顔を読み取るだけで本人確認が可能となります。パスワードの入力や指紋認証機器との接触が不要で、高齢者や障がい者の方でも使いやすいというメリットもあります。
一方、課題として以下が挙げられます。
* プライバシーへの懸念: 万が一、ICチップが不法に入手された場合、顔写真データが悪用されるリスクが懸念されます。
* ストーカー被害への悪用: ストーカーが被害者のマイナンバーカードを盗み、顔認証方式で不正に本人になりすます可能性があります。
* 技術的な制約: 照明環境や角度によっては認証精度が低下したり、マスク着用時などは認証がうまくいかない場合があります。
* 倫理的な問題: 顔認証技術は、差別や偏見を生み出す可能性が指摘されています。
2. 他の認証方式の検討
これらの課題を踏まえ、指紋認証やパスワード方式などの他の認証方式も検討されています。
* 指紋認証: 独自性が高く、偽造が困難な認証方式です。ただし、指紋の摩耗や損傷, 傷などにより認証できない場合や、指紋認証機器の精度によっては誤認証が発生する可能性があります。
* パスワード方式: 比較的容易に導入できますが、パスワードの管理が脆弱だと不正利用されるリスクがあります。定期的なパスワード変更や、複雑なパスワードの設定などが求められます。
3. 多様なニーズへの対応
国民のニーズは様々であり、一概にどの認証方式が最適とは言えません。
理想としては、顔認証、指紋認証、パスワード認証など、複数の認証方式を組み合わせた多層的なセキュリティ対策を講するのが望ましいです。 利用者は、自身の状況やニーズに合わせて、適切な認証方式を選択できるようにする必要があります。
4. 今後の展望
今後、顔認証技術の更なる進歩や、暗号化技術の強化などにより、マイナンバーカードのセキュリティ問題は解決していくことが期待されています。
5. 結論
マイナンバーカードのICチップにおける顔認証方式は、利便性とセキュリティ性の高い認証方式ですが、プライバシーやストーカー問題などの課題も存在します。 今後は、これらの課題を克服し、国民のニーズに合致した多様な認証方式の導入が求められます。
指紋認証は身障者で両手がない人を除いて右手 5本 左手 5本の指のいくつかを認証すれば指一本分が火傷 などの障害で欠落した場合でも OK
さらに ワンタイムパスワードは確かにスマホを持っていなければだめだけど ほとんどがスマホを持っている可能性が高いので これとの兼用で顔写真 不要になってもらいたい
スマホの申請 機種変 などでマイナンバーカードを求められるとリーダーだけでなく顔も目視で同時に確認されるという 懸念もあるという意見がある
これは その前に戻るが プライバシーや
ストーカー問題と関わる
まあこれは店員がカードリーダーの認証だけでスマートフォンの顔写真と本人とのいらない確認をしなければいい話なんだが
ごちゃごちゃと組み合わせたものをだしてくるに100マイナポイント
eKYCは、すでにほかの業種では導入されてるしな。
対面業務においてもこういったサービスをスタンダードにするべく
スマホ詐取事件をさらしあげして注目させたとかんがえる。
なんとかペイをつかうような仕組みで、ピッって 顔写真と名前住所がでるみたいな。
スマホのネット契約はマイナ認証必須するようだし、こういうのをあっさりねじこんでくるとおもうわ
マイナポイントと電子マネーキャッシュレス決済の関係のように
マイナ認証と、認証アプリを分離してくる方向だろう。とりあえず券面を読み取りできるようにしなかったのも意図的なのも
マイナスみたいじゃん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/334709?rct=mynumber_card
総務省の中の人から「何らかの検討をごにょごにょ~」を引き出してる、なかなかの良記事。
もうスパイ大作戦の世界だなw
いやいや旦那が寝てるうちにスマホの指紋認証突破するのはよくある話
ハニートラップ仕掛けて一晩お泊りすりゃ簡単だ
そういう意味では指紋認証より顔認証の方が良いと言える
虹彩認証てまだやってるとこあるのか?
結果として「任意と義務・強制のいいとこ取り」が出来上がると言う算段ですか
法的責任を一切回避した形での、権利が与えられない片務的な義務化を堂々と実施できれば
政府などの権力者側は、そりゃ何でもし放題になるけどさぁ
「まさか日本で」なのか「やはり日本だな」だからなのか、どっちなんだろう
認証の時はその任意で例えば 店員が選んだ指の認証を行う
さらにスマートフォンのワンタイムパスワードを連携すれば顔写真は不要にならないか
最初に全部登録必要あるかな
スパイ大作戦で旦那の指紋 シールを使うと言うが
さすがに 20本もなるとどうなるんかやるのかよ 手間は大変だよな
でもそのうち 任意の1本だけを認証に使うからな
手間と火を考えると どうなのかな
めんどくさくて手間暇かかってそれを解除している間に 防犯ベルが鳴ったり
誰かに見つかったりするので鍵が1本とかゆるいセキュリティの家に侵入するんだよ
そういう家に侵入することがほとんどな
これは現在 スマホに搭載されていない
顔認証 よりセキュリティの面で 一桁 さらに上だと言うが費用がかかるよな
今後給付金受け取る際は
マイナンバーを取得し
銀行口座を登録しないと
受け取りできません。
となる可能性あるね
120%無い!!
まだ決まってないことなのでAI によっては 不得意があるので ciciという AI に聞いてみた
まだ完全に決まってはいないが岸田首相は度重なる物価高で困っているが低所得者層に給付金を配ろうとしているがその受け取り方法としては マイナカードを持っていてそのカードの認証をした口座にしか 振り込まれないというようなことはありえますか
君の推測と意見を聞かせてくれ
AI ciciの推測と考え
岸田首相が低所得者層に給付金を配る際に、マイナンバーカードの認証を持っている口座にのみ振り込むという方法は一般的ではありません。一般的に、給付金は銀行口座や郵便局の口座などに振り込まれることが一般的です。マイナンバーカードは個人の身元確認や税金の手続きなどに使用されることがありますが、給付金の受け取りに限定されることは珍しいです。
政府が給付金を配る際には、できるだけ多くの低所得者が受け取れるような方法が選ばれることが一般的です。マイナンバーカードを持っていない人や口座を持っていない人にも支給される方法が検討されることが多いです。
岸田首相の具体的な政策がまだ完全に決まっていないため、今後の発表や詳細な情報を待つ必要があります。
マイナンバーとマイナンバーカードの区別がつかないヤツw
所持の事実上の義務化を果たそうとする政府って、一体裏では何を考えているんだろう
今の世の中では、スマホを所持していないと日々の生活に大きく支障を来すようにまで
既になってしまっているだけに、一層性質が悪い
将来的に義務化するかもしれないという話と 義務化決定はだいぶ違う。
マイナ健康保険証も元にもどせるし、資格確認書になるだけ。
スマホのネット申込も義務化時期がきまっていないから、これまでどおり。
きまってないことにたいしては、議論もしにくいしな。行政の発表の仕方は悪質。
印象操作ってやつだ。仕方なしという空気をつくってデジタル利権、デジタル認証利権を民間に丸投げする。
だから支持率ひくいのだろう。自民党はオワコン。
義務化の空気を作ってるのは反対派でしょ
そう見せて政府けしからん!と持っていきたいんだろ
このスレ見れば明白じゃんww
実態としては義務化同然へと限りなく近付けて行く」つもりなんだろうか
事実上の重いペナルティーを伴わせる形で
正式な義務化によって生じる様々な責任を、一切負うつもりはないのであればだけど
例外や抜け道も(上級国民に対してのものを意図して)一応は設定していても、
生活保護みたいに庶民に対しては極力使わせたくないし
率先して行使の妨害にあたるとかも、平然と実施されそうだな
>マイナ健康保険証も元にもどせる
現在はマイナカードの保険証紐づけを解除できないと思ったけど?
(一般には解除する方法が無い、例外は行政が誤って紐づけした場合のみ
行政が職権で解除する場合だけ)
10月くらいに可能になるって話はあるが、被保険者(カード保有者)が
保険者(健保等)に解除申請書送付しなきゃならん(マイナポータルじゃ
出来ない?)とか・・良く分らん状況
切り替え後の話だわね
ひも付けしたのなら別にそのままつかえばいいとおもうけど
問題がでたら戻す人間もでるのではないのかな
ひも付けしなければ勝手におくられてくるというのが事実なのに、
意図的に資格確認書にふれないような報道が気にくわない
エンジニアが学習させてるならわかるけど
わかる人もいればわからない人もいるから あえて質問しているだけだ
AI が賢いだけで人間がそれほど賢くはないからAI に回答させたからと言って自分が自慢することでも全然ない
人間の知識はたかが知れてる
AIに推論や過去の情報を提示させ意見をいわさせることも今ならでは だと思う
AI を使っている人間もそれと 質問や対話をしたり情報の検索をさせたり 推論させたりすることで自分自身も成長する
AI も成長する
何もしないで自分の頭だけで考えてもろくな考えは出てこない
確かに AI は今のところ AGIでは全然ないし ハルシネーション
も多少は起こす
でも AI にやらせないで そのままほっておけば自分の脳は成長はない
まだ今のところは 検索エンジンをこれに加えて調べ事はした方がいいとは思う
ある時 いずれそれも 必要なくなるだろうと思う
今の状態でも人間の記憶や知識などととというものはAI の5%にも及ばない
政府の主な目的だよ
* 国民の「見える化」: マイナンバーカードにより、国民の所得や資産などの情報が政府に一元的に把握されるようになります。政府はこの情報を、社会保障制度の改革や税制の公平化などに活用することを検討しています。
つまり国民の利便性などというのは二の次であり上の目的を達成するためのカモフラージュと考えればいい
そもそもしっかり税の申告をしていれば問題ないから政府に財産を把握されても
問題ないじゃないかというならば 他人に君の口座お金いくらあるのって聞かれて正直に言うやつってどれだけいるんだ
それを友人でも知られたら気分いいのか
財産を把握されるとはそういうことだよ
プライバシーとはそういうもんだ
しっかり税の申告をしていても知られるのは嫌なものなんだよ
それをマイナポイントに釣られて自分のプライバシーを政府に公開したんだ
マイナポイントもらうということはそういうことなんだよ
過去にポイントよりもっと大事なものがあるだろうと言ったのは こういうことだよ
それもaiか?w
知りたいなら自分でするわな
誰でも使う事が出来るんだからw
AI と対話しているとつい 情報や知識が豊富になって 長々としゃべってしまう
今後はできるだけ 要点をまとめて結論を言うよ 悪かったな
焦ってる?
今の内閣のうちに、手戻りできない段階にまで一気に片付けてしまいたいとか?
所得はしっかり自治体に知られてるじゃんw
自治体は良くて国は駄目だってか
単に政府・自民が嫌いなだけだろww
知識が豊富ねえ~ww
だったら君の口座の金額と資産 今すぐ金額を正直に言って言って公開してくれないか ネットで
バカなの?w
現にお前は自治体に晒してるだろ
今更なに言ってんだ
aiは教えてくれなかったのかww
だったら君の口座も把握されているからインターネットで公開しても全然問題ないよな
君の理論だとしっかり 納税しているのだったら 公開できるんだろう
非公開にする理由 ないだろ 公開しろ
言ってることがシッチャカメッチャカだな
バカはもう一回aiに聞けww
聞いたって無駄だよ
論理的に理解してないから論理的に説明も出来ない
自治体は個人情報の口座管理に関する情報把握できますか?
自治体の個人情報の口座管理に関する情報把握能力は、自治体によって大きく異なります。
2021年9月に施行された「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」により、金融機関は預金者の同意を得た上でマイナンバーと預貯金口座情報を預金保険機構に通知することが義務付けられました。預金保険機構は、通知された情報を基に、マイナンバー検索を通じて預金者の預貯金口座情報を把握する仕組みとなっています
金融機関は預金者の同意を得た上でマイナンバーと預貯金口座情報を預金保険機構に通知することが義務付けられました。
預貯金者の同意が得られない場合どうなりますか?
預金者との同意が得られない場合、金融機関はマイナンバーと預貯金口座情報を預金保険機構に通知することはできません。このような情報の提供は、預金者の同意がなければ違法となります。金融機関は法律に則って顧客のプライバシーを尊重し、個人情報の取り扱いに細心の注意を払う義務があります。
もし預金者との同意が得られない場合、金融機関は法的な問題に直面する可能性があります。個人情報の漏洩や不正利用は重大な問題であり、金融機関は法律に従い、厳格な情報管理を行う必要があります。預金者のプライバシーを守るために、金融機関は適切な措置を講じる必要があります。
ジミー大西頭いいな〜
www.amazon.co.jp/dp/B09K48NHPY
これいいぞ、日本製だし、PC持ってる人という条件が付くが。
スマホあるけどPC持ってない奴なんていくらでもおるで。
タブレットは?
役所で手続きしてくれるよね
免許持ってないやついるだろうしそいつらの身分証明書が必要なんじゃね
どうするの?って、「何を?」目的語くらい書けば?
もしマイナカード欲しいなら役所に行って相談しましょう
マイナカード受け取るにも身分証明は必要だけど、何が必要かは
親身になって相談受けてくれます
(必要書類は自治体によって異なる)
役所に行けないレベルの人はどうするの? 紙の健康保険証を郵便で送ってくれないと困るんだけど。
代理人が取りに行くことできるぞ
保険証は身分証明書じゃないので郵送できるんじゃないっけ
免許証も散々偽造されてたからあれと同じ対応になるんじゃね
免許証の偽造よりはマイナカードのほうが少ないんだっけかな
代理人も無理なんだが
代理人が無理ってどういう状況だ?
割と普通なんだが
老老介護のような
介護受けてるならその介護の人に代理人申請とかでいいんじゃないのかね
> >>480
> 役所に行けないレベルの人はどうするの? 紙の健康保険証を郵便で送ってくれないと困るんだけど。
こんな所に書き込めるなら在住自治体へ電話するなりメールで問い合わせれば?
そしてその結果をここに書けよw
もう一度書く
「目的語を書け」
健康保険証の話なら、マイナカード作ってなければ健康保険証
(12/02以降は資格証明書)が郵送で送られてくる
心配するな
作ってしまったからだよ
介護認定てかなり厳しくなったから悩む
市役所は対応が悪くて怖い
>作ってしまったからだよ
何を作ったんだい?
デジタル大臣「マイナカードへの完全統合によって引き下がらせるさ」
マイナンバーカード
保健証紐づけはした?
試したけど使えるのか謎
目的語が無いから「何をしたいのか」分からない
だから、一つ一つ質問して探っていくしかない
強引に進めてくるよ
悪い方に
もう役所は民間企業よりえぐい
免許証だと簡単に偽造されてしまうし
すぐ逮捕になるだろ
今はもうそこら中で使えるようになってる
下のポケットみたいなとこにマイナカード入れて暗証番号か顔認証か選ぶだけ
まだマスク外さんと認証してくれんけど
読み取り機によってはマスクしてても認証してくれるのもある。
修理サービスとかはどうでもいいし
銀行の本人確認や2段階認証も突破で預金を送金する犯罪が起きているからその対策かな
マイナンバーカードでも事件あったよ
岸田と河野:「マイナンバーカード取得は任意ですが、義務です」
バカさのレベルが同じ、アホ3人
俺の公式端末はIC読み取りできる機種だからマイナカードを
読み取りできるようにアプリも入れているけどさ。。
世話をしている老親の携帯はICチップ付き端末じゃないんだ
認知症で銀行カードもスマホも置き忘れるからね…
お前がスマホを買い替えてサポートしてやればいいだけでは
マイナカードじゃなくてもう「マイナ専用スマホ」にしたら?
政府は国民に無料で一人1台設定済みのものを配れよ
普及キャンペーンで税金をばら撒くよりも安く済むだろう
老人もマイナカードだとポイントカードに紛れて紛失するが
専用スマホならばよく言い聞かせて身体に括りつけるから
買い替えは何度も進めたが機種が変わると
嫌がるんだよ
いっそマイナだけIC端末を買おうか迷ったが
+2人分端末と設定作業と教えるプロセスが。。
老人は子から何か強制すると拒絶するもので
他人や国がナビした方が素直に言う事を聞くよ
俺の嫁さんの親父さんが俺にスマホ買い替え頼んできたりしてたんで人によるんだろうけどまぁそういうことならそれ専用のものを用意してくれって方がいいのかもな
俺はかなりサポートしている方だよ
俺に即座に連絡つかない時は近くの携帯ショップに
飛び込むのが老人で店からしたらばカスハラ扱いよ
老人は気が短くてすぐ怒るし話を最後まで聞かない
それは向こうから頼んできた場合だろ?
それならばおそらく向こうは高圧的じゃないんだ
ウチは親が離婚しているからそれぞれ独居なんだ
実子となると遠慮なく怒涛のような文句と苦情だよ
新しい事できない自分に苛立っての八つ当たりさ
まるで俺が悪いみたいな言い草でね
わかっているから俺が我慢しているが正直キツい
もういっそのこと
河野太郎カード
という名前に変更すればいいんじゃないか
そうしたら、
河野太郎:自尊心や虚栄心が満たされて、これ以上の国民への嫌がらせに歯止めがかかる
国民:このカードのバカさ、危なさ、くだらなさがよくわかる
いっそのこと
マイナ設定済みの「河野太郎スマホ」でお願いしますわ
その方が合理的だと思うけどね
予め住民票情報を設定したスマホ端末を国が用意する
マイナ機能はアプリ単位で初期インストール済みにする
使用開始時に住民票情報との連動合意を選択させてから
各アプリでマイナを利用するか個人が取捨選択できるから
将来的にマイナ情報との連動が追加拡張された場合には
アプリ追加インストールまたは更新を行えば管理しやすい
マイナスマホに新しい機能が追加されました
次のURLにアクセスして新機能を追加してください
という詐欺メールが次々に・・
マイナカードが他と違うのは電子証明書があること
作ってないやつはさっさと作ればいいだけの話。
政府関係者+多数の政府シンパが声高に叫べば
結局マイナカードを作るしか選択肢もなくなってしまうだろうけどな
子供でも見分けがつく偽造だけどなw
携帯ショップの店員は100%騙されている。 これで他人のSIMを再発行してもらっている。
スマホ契約したいって
そうなったらもう住民票とか実印証明とか
持ってきてもらえばいいだろ
DXの目的ってとどのつまりはコスト削減なんだから
それが嫌ならその分のコスト払ってもらえ
店員が小学生以下だったと言うだけの話だなw
お前の出した証明書が証明書になってなくてワロタ
その住民票や実印証明が偽造じゃないってのをどうやって証明するのか?って問題が出てくるわけだが……
騒いでるのは反日極左朝鮮人支那人だろ?
ICチップの偽造はできないからな。
しかもIC読み取りでニセモノだと分かったら即逮捕w
しかもかなり重い罰則が待ってるぜ?
https://talk.jp/boards/newsplus/1719474639
特殊詐欺対策の全国初の取り組みとして
「おじいちゃん、おばあちゃんの貯金守る」と吉村知事
券面確認廃止っていうのはICカードのみ対応するって意味だよ
作ること自体は差し支えないし、作らないと結局は困ることになってしまうから
結局は作るしかない(タイムリミットは間もなく)
でも、事実上の所持義務化とさせた政府のあまりに強引なやり口がなぁ
つ-か今までで何でやってなかったんだ?て話なんだよな…
でないと移民がこれ以上増えると収集がつかなくなるから。
高齢者政府は引退しろよ
私の気のせいかも知れないけど、最近テレビや新聞でも
外国人が日本で犯罪を犯してるニュースが増えてるよな。
日本の政治家は選挙が近くなると結構大胆な事をするからなw
口座と紐付けした人
全部見れるよ
7月にもされるけど
一つの口座と紐付けされると
マイナンバーで全ての口座にある資産
問い合わせすると調べることが出来るようになった
まぁ相続税払うには義務だろうけど
上級は裏金みたく
抜け道作ってるのが問題
その外国人が日本人の身分証明書を偽造するから問題になってるんだろ。
そして、その偽造対策として電子証明書によるチェック、なんだから、自然な流れだわ。
>>545
実際外人増えた所は治安が悪化してるからな。
インバウンドの観光客ですら滅茶苦茶なのに、そんなのが常駐するんだから当然だわな。
>>537
それマイナカード関係なく、マイナンバーな。
しかも、マイナンバーついてると名寄せが楽になるってだけの話であって、
脱税疑われたら名寄で関連口座引っ張るくらいは昔からやってるよ。
その為のICだからね。
偽のICを、読み取り機にかざすと即警察に連絡されるよ?
コンビニの複合機にお札を入れてコピーボタンを押すのと同じ手順だよw
当然監視カメラで撮影もされてるから逃げてもムダ。
即日全国指名手配で〜すw
サヨウナラ〜www
今や外国人が支持役で店頭に行くのは闇バイトの日本人も有り得るぞ
まずはマイナカードの偽造は通貨の偽造と同等の思い罪にしろよ。
これで多少はマシになるだろう
やるのが遅すぎるくらいだ
中国人には通用しない
理解できてないんなら口出さないほうが良いぞ?恥かくだけだから。
だからカード読み取り義務化って言ってるんだけど?
と、犯罪者が言っております。
通報しました
2段階認証まで乗っ取られるのは怖すぎる
やっぱり学生の時ボッチだった?
普通に考えたら残るだろ
住民票に書かれているって?
ああ手続きがめんどいなあ・・・今までの保険証でいいじゃねーか。
これもたろちゃんの策略か
という話があるがw
もうスマフォを買い替えられないってことか?
実質強制じゃん
おかしくね?
健康保険証もそうだけどさ
態度上からになるな
タイムリミットは11月までのあと4か月ほどか
>>578
任意の中に1つだけでも「義務」を盛り込むと
他の任意も見事に「実質義務」と変わってしまう恐怖だな
政府自ら「本人確認はマイナカードだけが信用に値し、運転免許証はこれからは本人確認として認めない」と
堂々と言い放ったようなものだよなw
いくらチップ読み取り専用でも
読まれたデータはただのファイルなんだから
その先は想像できますね
顔写真のチェックが出来ずに
偽造のマイナンバーカードでのスマフォ契約が出来てしまったことが
問題じゃなかったのか?
なら顔写真が載ってる運転免許証は身分証明に使うのに問題ないのじゃないのか?
あくまでマイナカードによる身分確認を大前提としているんだろう
そら狂ったことしかしないわ。
ずっと任意を強調してるけど
こんなの強制でしょ
岸田と河野はおかしい
政権交代してほしい
高橋洋一は言ってるが
全然違う
円安300円望ましいと安倍晋三が言ってた
円安政策今でも支持してるのがこの人
河野太郎もどちらかと言うと中国よりだからね
4月1日に施行された口座管理法調べた方がいいよ
全然報道されれないけど
カードと暗証番号だけでオンラインで不動産登記まで移せるんなら、将来特殊詐欺がすこぶる捗るようになるね。
役所に行っても、個人番号通知書はもう手に入らないぞ。
マイナンバーカード作成回避前提でいえば、個人番号番号入りの住民票の写しつくるしかない。
>>574
それが、(建前上かどうかまでは知らんが)J-LISのサーバには残らないんだとよ。
だから、マイナンバーカード紛失再発行でも、いちいち顔写真つけてイチから作り直しになるんだわ・・・
最終の壁は「植物状態」の者。
本人が意思表示できないんだから申請できないという最後の壁。
それでなくても、>>588のとおり、健常者でない者に対しては数多くのハードルがあるマイナンバーカード取得。
マイナンバーカード作らないと、医療費全額負担になっちまう・・・(´・ω・`)
健康オタクになるしかない。
本当にそれね
だからこそ完全強制はできない、なので任意である必要がどうしてもあるんだよな
そのあたりを責任逃れとして巧妙に利用されているとまでなると、もはやどうにもできないけど
「自治体職員による厳格な本人確認」の上で交付してる、てのがマイナンバーカードの売りだからな。
もし、この「売り」を保ったままでカードの取得を義務化するとなったら、国民全員を首実検する必要が出てくるということになる。全員一人残らずな。
こんなことしようとしたら、どれだけのリソースが必要になるやら。
例外作れば良いだけだな。
任意である必要があります。
マイナンバーを確認するためには、マイナンバーカードを取得すること、
またはマイナンバーが記載された住民票の写しを取得すること、 ←―――これでいいのかな? 住民票なんてみたことないわ
もしくは住民票記載事項証明書を取得することのいずれかが必要です。
https://www.kojinbango-card.go.jp/mynumber/number_notices/
そう。その「マイナンバーが記載された住民票の写しを取得すること」でいい。
今からマイナンバーカードつくるにしたって、手に入るまで1か月ぐらいかかるから、提出に間に合わん可能性もあるしな。
毎度これ言ってる阿呆いるけど、マイナ紐づけなくても把握されてるから関係ないよ。
税務署が関連口座特定するのが楽になるだけで、元から怪しまれた時点で名寄せで関連全部引っ張ってこられてるからな。
口座開設時に個人情報提示してるんだから、その時点でアウト。
学生さんかね?社会人で今まで住民票見たこと無いんだったら色々とヤバいな。
実質的には上級国民しか利用出来ないと思われるルートかw
今更
そう。
マイナンバーとは無関係に金融機関を横断した名寄せシステムを構築してる(はず)。
もともと、マイナンバー制度が出来る以前に各金融機関内での名寄せは終わってるし、さらに今では金融機関を横断した名寄せシステムが出来上がってる(はず)。
ちょっと訂正
金融機関を横断した検索システムというより、預金保険機構が各金融機関に照会して回答貰うって形態のようだ。
この預金保険機構からの照会回答について、マイナンバーの届出を金融機関にしていない預金者にまで適用されるのかいまいち確証が得られてないので、>>609の内容はちょっと保留で。
よっしゃ、預金封鎖やろうぜ
ICチェック義務化検討が、義務化になってるし。
オオカミ少年 「マイナカードの確認、義務化されたぞー!」
国民 「これまでとかわらねえじゃねえか。まぎらわしい。しね」
強制でいいんだよね?
これを任意ですかと言ってるのが許せない
作らなきゃいけない強制ならそうしろと
まだ3割の人はマイナンバー作ってないんだ
マイナポイントばら撒きゃ作るだろう
保険証使えなくすれば作るだろう
そんな国民馬鹿にしたやり方するな
マイナンバーは強制ですと言えよ
番号見せちゃダメです
他人に見られたらすぐ番号変える申請してくださいと言っておきながら
会社にマイナンバー通知カードだのマイナンバーだの見せなきゃいけないのはおかしい
特にない
あなた任意で申請したんでしょ
国には責任ないからとしたいのかもしれないが
マイナンバーカードないと保険証使えないは
もう実質強制だから
マイナンバーカードなんか邪魔
「切羽詰まったらマイナカードを自発的に作るだろうし、
なので今まで通り任意のままとしておいて、実質強制と追い込ませた方が
政府としては色々と都合がいい」んだとしたら、まぁなんだかな
あほでもわかるだろ
反日政府
上手くいかない予感しかないわ
>運用上手くいってから
政府:去年の11月までに総点検したから(今後は)大丈夫(なハズ)
実態:昨年12月~今年1月(総点検後)、トラブルが「あった」と回答したのは
489医療機関と7割弱を占め、【昨年5月調査と変わらなかった】
デジ庁にはPDCAという概念が無く、PDはやるがCAはやらないのかね?
CAやらないからフィードバックされず暴走・・
お役所仕事はやったという事実が必要なだけで
出来たという事実は必要ないからな
保険証は使えないが、当面の間は証明書の発行が出来るから、別にマイナカード自体は強制ではない。
証明書の発行が打ち切られたとしても、マイナカードそのものは強制されないよ。医療費が十割負担になるだけで。
スマホも無いのなら、本人確認する必要自体無いんだから、何も問題なくね?
悪どい話だね
河野 太郎 58歳 自民(公) 210,515 (79.3%)
佐々木 克己 66歳 社民 46,312 (17.5%)
渡辺 マリコ 45歳 N裁 8,565 (3.2%)
さすが部落
日本人は基本的に知的障害だから自民は大丈夫だろ
レンチン
中国人?
朝鮮人?
ニホゴムツカシネ
ブラックじゃなくてプラチナとか言ってるところが貧乏人臭い
しねクソ長文
今の様子だと、ギリギリまで時間稼ぎされて
次の大規模国政選挙は恐らく来年夏以降の実施だろうな
場合によっては7月の参議院選挙の方が先になってしまいそう
それまでに「結局は今の与党の方がいい」と結論付けられてしまうと
結果として今までと変わらないことになり、いよいよ日本の終わりが誰の目にも明らかになってしまいそう
で始まってカード取得増えると
言ってなかったが、保険証廃止、免許証で本人確認無効な
騙されたと思わないの
政府「一切騙してなんかいません、計画通りの対応ですので」
多くの庶民もそう考えていて、完全に諦めてる(黙って従うしかない)んじゃないの?
「騙された」と分かったところで、もはや抵抗する術もないようなものだし
偽造マイナカードを作られ、携帯をその偽造カードで契約された事件。
まーーだ、マイナカードが危険だなんだのと言ってる連中がいるんだな。
マイナカードの所持に関係なく、個人情報が利用されたのが原因で
偽造カードに利用されたんだから、保険証や免許証でも同じことが起こるし
マイナカードのICチップを利用をすれば、よっぽど保険証や免許証などより
安全なのによ。
別にマイナンバー関係なく悪質な税金滞納は口座差し押さえられるよ?
オレの知る限り昭和初期から実施してるよw
さすがに店頭で顔認証までしないと思うんだけど
意味無い
埋め込まれたICチップ使わないとかアホすぎだよな
自動車免許証はお巡りさんが読み取り端末持ち歩いてるからな
運転免許証の暗証番号なんて覚えてるやつのほうが少ないんじゃ……
そもそも2種類登録させられたけど、あれの使い分けとかどうなってるんだろうな?
運転免許証の暗証番号は2つだけど、同じ番号でもOK
(マイナカードも暗証番号4桁の奴は本当は3つある)
免許証は第一の番号で券面情報(写真を除く)
第二の番号で写真データと本籍を読み出せる
マジか……特に説明も無く、暗証番号書くように求められたから別々の番号書いたわ。なお、既に忘れたw
マイナは説明あったから4桁のは同じのにしてあるけどな。そっちは頻繁に使うから忘れないわw
本人確認ですら別人になってるだろ
運転免許証の暗証番号は免許証持って警察に行けば教えて貰える
まあ、まず使う事はない
寝たきりの老人や植物人間の病人の場合どうするの?
あまりに度が過ぎる事態にまでなったら
「店頭などで顔認証まで実施される」こともごく普通になるんじゃないのか?
今の日本だったらいつかはICデータまで完全偽装・破壊などされてそうだな
知らない間にICデータが破壊されていて、先に進めない事態へ