【気候変動】インド首都ニューデリーで49.9度、観測史上最高 「こんなに暑いのは初めて」アーカイブ最終更新 2024/06/01 01:421.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼インド気象局は、首都ニューデリーの28日の最高気温が観測史上最高の49.9度だったと発表した。同国は5月に入り北西部を中心に熱波に見舞われ、50度に達する地域も出ている。同局は熱中症への警戒を呼び掛けている。「こんなに暑いのは初めて。たまに頭痛がする」。炎天下、ニューデリーの建設現場で働いていたムンナ・シンさん(27)は連日の酷暑をそう嘆いた。日陰で休んでいた大理石職人の男性(22)はインドの発酵飲料「ラッシー」を飲み、体を冷やしているという。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052901027&g=int28日、熱波に見舞われたインドの首都ニューデリーで、水をまくトラックの後ろを走る子供たち(AFP時事)https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202405/20240529at61S_o.jpg2024/05/29 21:32:124126すべて|最新の50件77.名無しさんy7MQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72米の卸値とんでもなく上がってるんだよな2024/05/30 04:32:5278.名無しさん4HKkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド人嘘つかない2024/05/30 04:37:5579.名無しさんsD8bAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうときは人工雲で日射をさけるだな飛行機を100機とばして飛行機雲をつくれ2024/05/30 04:58:1380.名無しさんEu1tRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34元々裸足で牛の糞踏んで歩いてるバラナシ地方とかますます裸足が常態化するだろうな2024/05/30 04:59:1981.名無しさんFOPbvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと0.1度で大台だったのに、もう少し頑張れよ2024/05/30 05:04:2382.名無しさんULqSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23温度+湿度の体感で不快指数というのがあって、かつては日本の天気予報でも採用されていた。しかしこれはアメリカの大学生が不快に感じるかどうかを調べたもので日本人向けじゃない。やつらは湿度が高いと不快に感じるが、日本人は逆に低すぎると不快に感じる。そんなわけで長続きすることなく消滅w2024/05/30 06:02:0483.名無しさんA0XfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひとり残らず全滅してくれ淫怒人2024/05/30 06:22:4284.名無しさん4YYsnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏凄い酷暑な気がする2024/05/30 06:24:1985.名無しさんittOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5 ハヤシもあるでよ2024/05/30 06:27:2686.名無しさん46KXuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50℃とか冬のお湯なら火傷しそうな温度なのによく生きてるな2024/05/30 06:28:2387.名無しさんA7uKvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、北米の一部でも50℃近くなることがあると聞くが、インドは多湿だからなそりゃキツいわな2024/05/30 06:31:2788.名無しさんM2vJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニューデリーなら明らかにエアコンの室外機が増えた影響だろうw都市部は人口増の影響受けやすいからなそれにマンションがかなり建設してるそうだからガラスの反射の影響もある2024/05/30 06:35:4989.名無しさんqCCAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1子供走り回ってるじゃん2024/05/30 07:29:1090.名無しさんSV6RbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体感温度は60度ぐらい?2024/05/30 07:48:0591.名無しさんVJhwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼UAE行った時47度とかだったけど、鼻の粘膜が焼けつく暑さだった人が生活できるレベルじゃない2024/05/30 07:48:3092.名無しさん8nLwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1インド人もびっくり2024/05/30 08:23:5393.名無しさんylPR7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒い国と暑い国の空気を交換できれば、温暖化は止められるのになぁ。ドラえもんなんかないのぉ2024/05/30 08:56:25194.名無しさんbjRslコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93気象コントロールは難しい。ここをいじると他に影響が出てくる。2024/05/30 09:01:1195.名無しさんcBSzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> こんなの初めて!なんか例年47度とかだった気もするんだけどねぇ確かに初めてかもしれんけど言うほど差があるようには・・・2024/05/30 09:04:5096.名無しさんYkkGV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6550度じゃ人間コンベクションオーブンになっちゃう希ガス2024/05/30 09:14:1897.名無しさんRGFBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球の引力が弱まってる気がするわ地脈の動きというよりかは地球そのものが変化、弱まっている2024/05/30 09:22:59198.名無しさんiVWqUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンジス河があるから大丈夫2024/05/30 09:27:1599.名無しさんEErkMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口どんどん増えてるけどインドって何も考えてなさそうよな2024/05/30 10:28:231100.名無しさんMme21(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97観測で地磁気が弱くなってるのはわかってる2024/05/30 10:58:20101.名無しさんMme21(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99そりゃセックスは本能だから2024/05/30 10:59:11102.名無しさんsZnwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤道に近い国はもう夏場は日中外で活動出来ん。2024/05/30 11:49:59103.名無しさん6IYhEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のエアコンじゃ冷えなさそう2024/05/30 12:11:43104.名無しさんgG5bbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂より熱い2024/05/30 12:11:47105.名無しさん5NEdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイキン買いだな2024/05/30 12:18:07106.名無しさんKoF5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨガー2024/05/30 12:19:11107.名無しさんUvWKRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに頭痛するだけで済んでいるのが凄い2024/05/30 12:25:12108.名無しさんc6NjuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動物さんかわいそう責任とって粛正しとけ2024/05/30 12:50:10109.名無しさん3uyNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニューデリーは日照りで大変2024/05/30 14:38:30110.名無しさんomlLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも80度サウナ行ってるから何がヤバいのか全く分からん2024/05/30 14:44:55111.名無しさんuskJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいアイスで注文したんやぞなんでホットにしたんや😠🥛作って運んでくる間で温まってしまうんですよ😞2024/05/30 14:45:53112.名無しさんprvcTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ日陰で49.9℃だからねヤバいよ2024/05/30 14:47:01113.sageHSjZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドにネッツの営業所あるんじゃね?2024/05/30 15:49:38114.名無しさんylPR7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これじゃもう、今何度?インドって答えてくれる人は1人もいないな2024/05/30 16:58:11115.名無しさんnTLIs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67お前本当にあほだな、二酸化炭素濃度と気温の関係はノーベル賞を受けてる事実、太陽の活動で上がった気温も二酸化炭素濃度で下げれることがわからないのはカタワなんだぞwwwwww2024/05/30 17:08:40116.名無しさんnTLIs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット保守動画とネトウヨ=カタワ2024/05/30 17:17:08117.名無しさんq2zFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールドデリーが好き2024/05/30 17:43:51118.名無しさんrDhuhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドの観測なんて適当じゃないの?2024/05/30 18:02:19119.名無しさんYkkGV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35度くらいなら噴水の水に飛び込むという緊急対処が使えるが50度だと低温調理器だな2024/05/30 20:09:46120.名無しさんZLsu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50度はリアルにタンパク質変性する温度だからなもちろん熱量によるけど、普通に死ぬ温度2024/05/30 20:23:151121.名無しさんPHH9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな気温でも人間って生きてられるんだね2024/05/30 21:22:45122.名無しさんOUhv0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120もしかしてサウナってヤバいのでは。2024/05/31 23:26:12123.名無しさんpcXSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒冷化という専門外の馬鹿学者いたなw2024/05/31 23:29:17124.名無しさんBDzDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド人の体力って世界一かもしれないな日本人ならバタバタ死にまくってるだろこれ2024/05/31 23:55:29125.名無しさん0PbpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒャッホーイ! \(°o°)/2024/06/01 01:39:45126.名無しさんiOIGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もこれからの夏、やべーんだろなしかも電気代バク上げでエアコンフル稼働させると電気代で死ねる2024/06/01 01:42:54
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+886950.22025/04/12 08:24:18
同国は5月に入り北西部を中心に熱波に見舞われ、50度に達する地域も出ている。同局は熱中症への警戒を呼び掛けている。
「こんなに暑いのは初めて。たまに頭痛がする」。炎天下、ニューデリーの建設現場で働いていたムンナ・シンさん(27)は連日の酷暑をそう嘆いた。
日陰で休んでいた大理石職人の男性(22)はインドの発酵飲料「ラッシー」を飲み、体を冷やしているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052901027&g=int
28日、熱波に見舞われたインドの首都ニューデリーで、水をまくトラックの後ろを走る子供たち(AFP時事)
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202405/20240529at61S_o.jpg
米の卸値とんでもなく上がってるんだよな
飛行機を100機とばして飛行機雲をつくれ
元々裸足で牛の糞踏んで歩いてるバラナシ地方とか
ますます裸足が常態化するだろうな
温度+湿度の体感で不快指数というのがあって、
かつては日本の天気予報でも採用されていた。
しかしこれはアメリカの大学生が不快に感じるかどうかを調べたもので日本人向けじゃない。
やつらは湿度が高いと不快に感じるが、
日本人は逆に低すぎると不快に感じる。
そんなわけで長続きすることなく消滅w
インドは多湿だからな
そりゃキツいわな
都市部は人口増の影響受けやすいからな
それにマンションがかなり建設してるそうだからガラスの反射の影響もある
子供走り回ってるじゃん
人が生活できるレベルじゃない
インド人もびっくり
気象コントロールは難しい。ここをいじると他に影響が出てくる。
> こんなの初めて!
なんか例年47度とかだった気もするんだけどねぇ
確かに初めてかもしれんけど言うほど差があるようには・・・
50度じゃ人間コンベクションオーブンになっちゃう希ガス
地脈の動きというよりかは地球そのものが変化、弱まっている
インドって何も考えてなさそうよな
観測で地磁気が弱くなってるのはわかってる
そりゃセックスは本能だから
責任とって粛正しとけ
作って運んでくる間で温まってしまうんですよ😞
ヤバいよ
もちろん熱量によるけど、普通に死ぬ温度
もしかしてサウナってヤバいのでは。
日本人ならバタバタ死にまくってるだろこれ
しかも電気代バク上げでエアコンフル稼働させると電気代で死ねる