【経済】「1ドル160円」のなにが悪い? 円安は「日本大復興」の大チャンス 専門家が解説アーカイブ最終更新 2024/05/29 06:581.ボレロ ★???円安のおかげで景気回復、株高、日本復活ストーリーに対する確信が高まっているのに、お決まりの面子による“悪い円安論”が巻き起こっている。日経新聞は「円安にもほどがある」と言う特集を連載して円安批判に唱和している、TVでは、たとえばTBSが日本衰弱の象徴としての円弱などと言う根拠薄弱な自虐的キャンペーンを張っている。NISA投資の海外シフト等、資本が成長力の弱い日本から逃げていき円安になるとの議論で円安が解釈されている。しかし日本の低成長力は今に始まった話ではない。2010年以降の円高時代には、巨額の資本が成長率が高い海外へと流出したのに円高が続いた。日本がだめだから円安になっているという議論は成り立たない。日本の産業基盤を破壊し衰弱に導いた円高が大反転したことが、すべての事柄の基本線であるという明白な事実を、投資家だけではなく全ての国民に知ってもらわねばならない。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/401d7a90ec2342b3c7a391d478f1f7ee292741cf2024/05/28 12:00:151000すべて|最新の50件953.名無しさんX3Kms>>115「安く」輸出できるってことよ?輸出できない国で円安輸出が国益になると思うかね?2024/05/29 04:27:33954.名無しさんX3Kms>>127その原材料が高騰してるのバカちゃう2024/05/29 04:29:08955.名無しさんXewlO通貨千倍になりながらジンバブエの実質横なのジンバブエが自国通貨以外使用してるからだろこれ問題ないと思うやついたら病気だわ名目千倍に上げて実質横横なら完全に通貨の信用ぶっ壊しただけってわかるだろこれにならないために気をつけてるのにこれてもいいってねとうよは本当にアホだな2024/05/29 04:30:04956.名無しさんX3Kms>>157消費税消した方がいいね2024/05/29 04:33:10957.名無しさんCXjla結局岸田政権GJでFA2024/05/29 04:34:40958.名無しさんoZ8JO>>1まあ円安はガソリン価格が許す範囲内だなガソリン補助金が尽きるのは200円か220円かそこら2024/05/29 04:35:14959.名無しさんKymwv外貨稼ぎな大チャンスなのは間違いないwそしてかつて忘れかけていたインプレが恒常化して借金もチャラになるw2024/05/29 04:38:20960.名無しさんTPWTo>>958だからライドシェアかシステム改悪でそれも無理そうだけどタクシーいない地域とか増えそう2024/05/29 04:38:28961.名無しさんVpLE1>>797嘘をつくな2023年の日本の実質GDP上昇率は11位でカナダ(17位)フランス(19位)イギリス(26位)ドイツ(29位)よりずっと上だhttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html2024/05/29 04:53:12962.名無しさんsKeUw実質実効為替レートで見るとすでに日本は、1973年の変動相場制移行直後の1ドル270円より安い 海外旅行なども当時と同じ感覚2024/05/29 05:08:35963.名無しさんLv6e2ついに200円2024/05/29 05:12:27964.名無しさんOwquPコンビニの弁当や菓子がどんどん小さくなってるのに、よーいうわ2024/05/29 05:38:43965.名無しさんkqjmu円安と円高ってメリットデメリットあるけどそんなことも知らない人たちが騒いでるだけだと思っている。。。2024/05/29 05:39:24966.名無しさんkqjmu実際デフレだったこの数十年は円高で不景気だったけどモノは安く買えたまだ安く買いたいって言ってるってことはデフレ続けたいって言ってるのと同じ意味になる変化を望むならそれなりの痛みが伴う時代に入っていく2024/05/29 05:41:35967.名無しさんkqjmu人類の歴史から見て第二次大戦後の高度成長期はものすごい格差が縮小した時代格差なんて当たり前だった時代に戻るだけとも言える長い歴史の中でものすごい幸せな黄金時代を生きていただけなのかもね経済史とか見ても高度成長期のインフレでも豊かな暮らしというより上がっていく物価の中で必死に働いていた人たちのほうが多いよ2024/05/29 05:44:28968.名無しさんoZ8JO円安がガソリン補助金の許容量を超えるとどうなるか円安 → ガソリン代アップ → 物流コストの上昇 → インフレ → 円安の無限コンボが始まる2024/05/29 05:45:04969.名無しさんPvuylトリクルダウンはもうすぐかしら?国議選挙も0勝3敗じゃ当分は解散選挙もないだろうな...2024/05/29 05:51:58970.名無しさんoZ8JOそもそも ガソリン代気にしなくていいなら どこの国も通貨安にするし購買力平価も気にしなくていいからねまあいざとなったら 石炭車があるさ2024/05/29 05:57:43971.名無しさんKssBC>>909>>917読解力ないのがトンチンカンな脳内変換してトンチンカンな絡み方してこないように2024/05/29 05:59:58972.名無しさんKssBC>>910そのグラフ見る限り、ジンバブエもアルゼンチンも消費者物価より賃金の方が上を行ってるが?つまりジンバブエもアルゼンチンも実質賃金プラスってことになってるが?2024/05/29 06:02:58973.名無しさんvv97o>>970そんな原始的な非効率車を使わなくても原子力発電で電気自動車でいいじゃないか2024/05/29 06:03:43974.名無しさんKssBC>>952>>955つまり「自国通貨建て」で把握できるわけだねジンバブエを持ち出しても「ドル建てでないとわからない!」の根拠にならないのがわかってよかったね2024/05/29 06:08:40975.名無しさんoZ8JO>>973まあウランも国内では採掘できないからね>ウラン価格20年ぶりの高水準に>原子力発電の燃料となるウラン(ウラン精鉱=注参照)の価格が高騰しています。>海外の調査機関によると、2003年前半頃まではスポット契約価格が1ポンドあたり>10ドル前後で推移していましたが、今年3~5月には17.75ドルと、20年ぶりの高値になり、>6月中旬以降は18ドルを超える高水準となっています。>最近、「ウランはだぶついている」と言われていますが、関係者の間では2010~2013年>以降には世界的に需給が逼迫するとの見方が強まっています。2024/05/29 06:10:57976.名無しさんHAO2z円安で儲ける輸出大企業のかたを持つ代弁者時計泥棒の言うことの逆が正解つまり庶民は円高がいい2024/05/29 06:14:39977.名無しさんKssBC>>843>リーマンショック後から微増しかできていないって事は結構酷いんだけどなそもそも日本経済の低迷はリーマンショック後どころかデフレになった90年代からだがリーマンショック後は円高が一段と進んで更にきつくなって「陽極まれば陰になる、陰極まれば陽になる」なんて言葉あるけど長き円高基調がついに行き着くとこまでいって、それでとうとう円安へ反転したんじゃないのw2024/05/29 06:17:14978.名無しさんoZ8JOゆるやか~に円安ならいいんじゃないただ今のペースで行くとガソリンインフレの罠にはまる2024/05/29 06:18:08979.名無しさんVpLE1>>978急激なのは円安でも円高でもどっちもダメ2024/05/29 06:21:49980.名無しさんKssBC>>976>つまり庶民は円高がいい茹でガエルってやつだね実際には円高そしてデフレで低迷するようになったのが日本経済デフレ期を通じて増える貧困層、減る所得https://i.imgur.com/cTHmfSO.jpg年間所得200万円未満の世帯割合1995年13% → 2011年20%全世帯の所得中央値1995年550万円 → 2011年430万円これデフレなら給料下がっても物価はもっと下がって実質賃金で見ればプラスと思ってるなら大間違いだからね名目賃金と実質賃金の推移(1990年-2015年)http://imgur.com/SKtPuNb.jpg>実は日本では1997年をピークとして名目賃金・実質賃金ともに>ずっと減少してきていたのです日本のデフレは90年代半ば頃からだがそれ以前、インフレ期には名目賃金も実質賃金もプラス基調だったのがデフレになったらどちらも低迷だこれでデフレの方が買い物が安くて生活豊かだとか言うのが「目先しか見えない庶民」の感想目先の安さばかり喜んで、どんどん没落してきたのが円高デフレ期の日本その時期に本来払うものを払わずツケをいっぱい溜めてで、景況が上向いてきたと思ったら、すぐさまそれを支払えと請求されてるのがアベノミクス以降どんどん貧乏になっていく円高デフレ期には「無い袖は振れないから」と甘やかされようやく円安インフレで景気が上向き始めた途端に取り立てが始まったのがアベノミクス以降それをアベノミクスのせいでーと言われてるわけだいやいや?アベノミクス以降はデフレ期に国民が無銭飲食した分を払わされてるようなもんだからw「デフレ期と違って払う余裕ができちゃった」からしょうがないんだねw2024/05/29 06:25:13981.名無しさんqSNt2ニュース見てないのか2024/05/29 06:26:30982.名無しさんCc9cI>>961https://pbs.twimg.com/media/FTpqIXZacAA1u_k.jpgこの現実の前には何の意味もないな2024/05/29 06:29:52983.名無しさんoZ8JOガソリンインフレや ウランインフレの無限コンボが始まったら止める方法はただ一つ 使 用 を カ ッ ト す る こ とつまり節約 電気やガソリンの節約 貧しい生活の始まり日銀が急激な変動に介入する理由がここにある2024/05/29 06:32:05984.名無しさんipjBR円高で日本の町工場が致命傷負ってたのもう忘れてんのか2024/05/29 06:40:04985.名無しさんZ0Et36月7月はボーナスが支給されるまた定額減税も開始されここで実質賃金がプラスになるんやろうね2024/05/29 06:42:52986.名無しさんtTmFP何が悪いって、物価が上がるやん2024/05/29 06:44:25987.名無しさんXrYHwだからその巨額の資本が日本のがんなわけじゃん?自動車産業とかさ。2024/05/29 06:46:18988.名無しさんm0wwu>>1上の方はともかく国民が死んでマウ2024/05/29 06:46:30989.名無しさんCc9cI>>9102003 年から 12 年半続いたペロン党政権下では、特に、後半のフェルナンデス政権時代に、財政規律低下が原因で、通貨ペソへの信認が失われインフレ率が上昇した。2007 年頃には 1 米ドル=3ペソ程度だった為替レートは、2015 年 11 月には 1 米ドル=9.5 ペソまで下落した。インフレ率は、2010 年頃には、政府発表が約 10%であったのに対し、実態的には 20~30%に達していたと見られる。○ ペソ安とインフレが進行する中で、2010 年頃から通貨ペソへの信認が低下し始め、輸入車を購入したり、株式を購入するなどして、資産をペソから他の資産へ移す動きが加速した。当局は、ペソ安を抑止するために、為替取引規制を強化したが、米ドルの闇市場が拡大する結果を招いただけで、結局、ペソ安を止めることはできなかった。アルゼンチン・ペソはドルで3分の1になったのか日本円は大体半分になったから後を追ってるんだな。で、通貨安が進みそうなときは外車や株式買うのが資産防衛なんだね。2024/05/29 06:47:01990.名無しさんsJuqJ>>1なんだよこいつはリフレ派かよもう消えなよ安部のシッポ2024/05/29 06:48:11991.名無しさんXZUZTたったの4万か・・2024/05/29 06:48:30992.名無しさんoZ8JO>>984バブル崩壊後のことを言ってるのなら不動産損失の穴埋めによる貸し渋りも町工場を死に追いやった原因だぞあと経済成長による人件費の増大なそれで低成長の中国や東南アジアに拠点を移した経済成長するために貧困になるというのは大した矛盾だね2024/05/29 06:48:42993.名無しさんTPWTo>>989なんか似てるな…気のせいか😑気のせい気のせい…2024/05/29 06:49:36994.名無しさんXZUZT四人家族でしし16万かぼちぼちやな2024/05/29 06:49:52995.名無しさんXrYHw非生産的な巨額資本に拘泥しすぎでは?話を逆にしてんだよね、企業が海外に行くと日本の価値は上がるのそれが正常化の第一歩だろ?2024/05/29 06:52:48996.名無しさんRlu1N>>986物価が上がらないと賃金が上がらないのよ。2024/05/29 06:53:23997.名無しさんZ5FAV円安がいいも円高がいいも間違い適正な為替が緩やかに変化するがいいんだよエセ経済評論家に騙されるなよ2024/05/29 06:53:58998.名無しさんCc9cI>>989>2010 年頃には、政府発表が約 10%であったのに対し、実態的には 20~30%に達していたと見られる。これは日本でもありそうだよな。 とても数%の物価上昇とは思えない。米とかも6月から4割値上げだそうだ。【コメ値上げ】価格を据え置いていた店では6月から3~4割アップ 去年の猛暑+外食需要も影響 田植えの現場では暑さに強い新品種も 福岡https://news.yahoo.co.jp/articles/13f539806d2ee1a61f3e3ca9281a05fd0086e681「20種類ほどのおコメが並んでいて、こちらは5キロ2000円前後ですが、6月からこの価格が変わるということです。」2000円前後の5kgの米って東京でも特売で見かける程度だけど、これが4割値上げって・・・電気代も4割値上げといい一体どうなってんだよ2024/05/29 06:55:30999.名無しさんqSNt2金利の伸びw2024/05/29 06:57:341000.名無しさん7uAblまあとにかく日本の言論界や経済界にもはびこっているパヨク特亜勢力を根絶しないと正しい経済の道も見えてこないな2024/05/29 06:58:331001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/05/29 06:58:331002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/05/29 06:58:33
日経新聞は「円安にもほどがある」と言う特集を連載して円安批判に唱和している、TVでは、たとえばTBSが日本衰弱の象徴としての円弱などと言う根拠薄弱な自虐的キャンペーンを張っている。NISA投資の海外シフト等、資本が成長力の弱い日本から逃げていき円安になるとの議論で円安が解釈されている。
しかし日本の低成長力は今に始まった話ではない。2010年以降の円高時代には、巨額の資本が成長率が高い海外へと流出したのに円高が続いた。日本がだめだから円安になっているという議論は成り立たない。
日本の産業基盤を破壊し衰弱に導いた円高が大反転したことが、すべての事柄の基本線であるという明白な事実を、投資家だけではなく全ての国民に知ってもらわねばならない。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/401d7a90ec2342b3c7a391d478f1f7ee292741cf
「安く」輸出できるってことよ?
輸出できない国で円安輸出が国益になると思うかね?
その原材料が高騰してるのバカちゃう
これ問題ないと思うやついたら病気だわ
名目千倍に上げて実質横横なら完全に通貨の信用ぶっ壊しただけってわかるだろ
これにならないために気をつけてるのにこれてもいいって
ねとうよは本当にアホだな
消費税消した方がいいね
まあ円安はガソリン価格が許す範囲内だな
ガソリン補助金が尽きるのは200円か220円かそこら
そしてかつて忘れかけていたインプレが恒常化して借金もチャラになるw
だからライドシェアか
システム改悪でそれも無理そうだけど
タクシーいない地域とか増えそう
嘘をつくな
2023年の日本の実質GDP上昇率は11位で
カナダ(17位)フランス(19位)イギリス(26位)ドイツ(29位)よりずっと上だ
https://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html
そんなことも知らない人たちが騒いでるだけだと思っている。。。
円高で不景気だったけどモノは安く買えた
まだ安く買いたいって言ってるってことはデフレ続けたいって言ってるのと同じ意味になる
変化を望むならそれなりの痛みが伴う時代に入っていく
格差なんて当たり前だった時代に戻るだけとも言える
長い歴史の中でものすごい幸せな黄金時代を生きていただけなのかもね
経済史とか見ても高度成長期のインフレでも豊かな暮らしというより
上がっていく物価の中で必死に働いていた人たちのほうが多いよ
円安がガソリン補助金の許容量を超えるとどうなるか
円安 → ガソリン代アップ → 物流コストの上昇 → インフレ → 円安
の無限コンボが始まる
もうすぐかしら?
国議選挙も0勝3敗じゃ
当分は解散選挙もないだろうな...
そもそも ガソリン代気にしなくていいなら どこの国も通貨安にするし
購買力平価も気にしなくていいからね
まあいざとなったら 石炭車があるさ
読解力ないのがトンチンカンな脳内変換してトンチンカンな絡み方してこないように
そのグラフ見る限り、ジンバブエもアルゼンチンも
消費者物価より賃金の方が上を行ってるが?
つまりジンバブエもアルゼンチンも実質賃金プラスってことになってるが?
そんな原始的な非効率車を使わなくても原子力発電で電気自動車でいいじゃないか
>>955
つまり「自国通貨建て」で把握できるわけだね
ジンバブエを持ち出しても「ドル建てでないとわからない!」の根拠にならないのがわかってよかったね
まあウランも国内では採掘できないからね
>ウラン価格20年ぶりの高水準に
>原子力発電の燃料となるウラン(ウラン精鉱=注参照)の価格が高騰しています。
>海外の調査機関によると、2003年前半頃まではスポット契約価格が1ポンドあたり
>10ドル前後で推移していましたが、今年3~5月には17.75ドルと、20年ぶりの高値になり、
>6月中旬以降は18ドルを超える高水準となっています。
>最近、「ウランはだぶついている」と言われていますが、関係者の間では2010~2013年
>以降には世界的に需給が逼迫するとの見方が強まっています。
つまり庶民は円高がいい
>リーマンショック後から微増しかできていないって事は結構酷いんだけどな
そもそも日本経済の低迷はリーマンショック後どころかデフレになった90年代からだが
リーマンショック後は円高が一段と進んで更にきつくなって
「陽極まれば陰になる、陰極まれば陽になる」なんて言葉あるけど
長き円高基調がついに行き着くとこまでいって、それでとうとう円安へ反転したんじゃないのw
ゆるやか~に円安ならいいんじゃない
ただ今のペースで行くとガソリンインフレの罠にはまる
急激なのは円安でも円高でもどっちもダメ
>つまり庶民は円高がいい
茹でガエルってやつだね
実際には円高そしてデフレで低迷するようになったのが日本経済
デフレ期を通じて増える貧困層、減る所得
https://i.imgur.com/cTHmfSO.jpg
年間所得200万円未満の世帯割合1995年13% → 2011年20%
全世帯の所得中央値1995年550万円 → 2011年430万円
これデフレなら給料下がっても物価はもっと下がって
実質賃金で見ればプラスと思ってるなら大間違いだからね
名目賃金と実質賃金の推移(1990年-2015年)
http://imgur.com/SKtPuNb.jpg
>実は日本では1997年をピークとして名目賃金・実質賃金ともに
>ずっと減少してきていたのです
日本のデフレは90年代半ば頃からだが
それ以前、インフレ期には名目賃金も実質賃金もプラス基調だったのが
デフレになったらどちらも低迷だ
これでデフレの方が買い物が安くて生活豊かだとか言うのが「目先しか見えない庶民」の感想
目先の安さばかり喜んで、どんどん没落してきたのが円高デフレ期の日本
その時期に本来払うものを払わずツケをいっぱい溜めて
で、景況が上向いてきたと思ったら、すぐさまそれを支払えと請求されてるのがアベノミクス以降
どんどん貧乏になっていく円高デフレ期には「無い袖は振れないから」と甘やかされ
ようやく円安インフレで景気が上向き始めた途端に取り立てが始まったのがアベノミクス以降
それをアベノミクスのせいでーと言われてるわけだ
いやいや?
アベノミクス以降はデフレ期に国民が無銭飲食した分を払わされてるようなもんだからw
「デフレ期と違って払う余裕ができちゃった」からしょうがないんだねw
https://pbs.twimg.com/media/FTpqIXZacAA1u_k.jpg
この現実の前には何の意味もないな
ガソリンインフレや ウランインフレの無限コンボが始まったら
止める方法はただ一つ 使 用 を カ ッ ト す る こ と
つまり節約 電気やガソリンの節約 貧しい生活の始まり
日銀が急激な変動に介入する理由がここにある
また定額減税も開始されここで実質賃金がプラスになるんやろうね
自動車産業とかさ。
上の方はともかく国民が死んでマウ
2003 年から 12 年半続いたペロン党政権下では、特に、後半のフェルナンデス政権時代に、財政規律低下が原因
で、通貨ペソへの信認が失われインフレ率が上昇した。2007 年頃には 1 米ドル=3ペソ程度だった為替レートは、
2015 年 11 月には 1 米ドル=9.5 ペソまで下落した。インフレ率は、2010 年頃には、政府発表が約 10%であったの
に対し、実態的には 20~30%に達していたと見られる。
○ ペソ安とインフレが進行する中で、2010 年頃から通貨ペソへの信認が低下し始め、輸入車を購入したり、株式を購
入するなどして、資産をペソから他の資産へ移す動きが加速した。当局は、ペソ安を抑止するために、為替取引規
制を強化したが、米ドルの闇市場が拡大する結果を招いただけで、結局、ペソ安を止めることはできなかった。
アルゼンチン・ペソはドルで3分の1になったのか
日本円は大体半分になったから後を追ってるんだな。
で、通貨安が進みそうなときは外車や株式買うのが資産防衛なんだね。
なんだよこいつはリフレ派かよ
もう消えなよ安部のシッポ
バブル崩壊後のことを言ってるのなら
不動産損失の穴埋めによる貸し渋りも町工場を死に追いやった原因だぞ
あと経済成長による人件費の増大な
それで低成長の中国や東南アジアに拠点を移した
経済成長するために貧困になるというのは大した矛盾だね
なんか似てるな…
気のせいか😑気のせい気のせい…
ぼちぼちやな
話を逆にしてんだよね、企業が海外に行くと日本の価値は上がるの
それが正常化の第一歩だろ?
物価が上がらないと賃金が上がらないのよ。
適正な為替が緩やかに変化するがいいんだよ
エセ経済評論家に騙されるなよ
>2010 年頃には、政府発表が約 10%であったの
に対し、実態的には 20~30%に達していたと見られる。
これは日本でもありそうだよな。 とても数%の物価上昇とは思えない。
米とかも6月から4割値上げだそうだ。
【コメ値上げ】価格を据え置いていた店では6月から3~4割アップ 去年の猛暑+外食需要も影響 田植えの現場では暑さに強い新品種も 福岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f539806d2ee1a61f3e3ca9281a05fd0086e681
「20種類ほどのおコメが並んでいて、こちらは5キロ2000円前後ですが、6月からこの価格が変わるということです。」
2000円前後の5kgの米って東京でも特売で見かける程度だけど、これが4割値上げって・・・
電気代も4割値上げといい一体どうなってんだよ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium