【自動車】ダイハツが主力車種「タント」など約10万台リコール フロントスタビライザに不具合アーカイブ最終更新 2024/05/27 17:371.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23日、ダイハツ工業は、主力車種「タント」などの部品に不具合が見つかり、およそ10万台をリコールすると発表しました。■【動画で見る】ダイハツ「タント」など約10万4000台リコール リコールと認証不正は関連なしリコールの対象となったのは、2019年6月から2020年1月までに製造された軽自動車「タント」と、SUBARUブランドの「シフォン」、合わせておよそ10万4000台です。ダイハツによると、車体を安定させる「フロントスタビライザ」と呼ばれる装置の製造工程で化学薬品が残留した結果、内部の強度が下がり破損する恐れがあるということです。ダイハツにはこれまで、123件の不具合が寄せられていましたが、事故やケガ人はないということです。今回のリコールと、国の認証不正との関連はないということですが、ダイハツは「ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。直ちに対応するので、お近くの販売店まで連絡してほしい」とコメントしています。発表された対象車種は次の通りです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19008cb3a1ca074b2838470cc0c4c2507cb119b52024/05/24 17:04:57145すべて|最新の50件2.名無しさんuc8Z7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陽気な外人が猫の手足持って引っ張る動画を思い出すから名前変えろ2024/05/24 17:07:023.名無しさん1vCtpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんと2024/05/24 17:07:104.名無しさんGy5ErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと造れないけどモノ造り大国2024/05/24 17:17:2715.名無しさんfUM1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マツダもよく壊れる2024/05/24 17:25:166.名無しさんc9rSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衝突の奴はどうなったのかな許された?2024/05/24 17:28:297.名無しさんyXlYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時速140キロ以下で走るならeパワー2024/05/24 17:36:368.名無しさんuIWntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再開すんなよまだ碌にまともな技術水準に達してないのに2024/05/24 18:11:519.名無しさん6vjCEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタビ?旧車なんか付いてないのあるぞ、軽になんかいらんやろ2024/05/24 18:14:03110.名無しさんHbjkW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検査してるるので不具合を発見とドヤ顔2024/05/24 18:19:1211.名無しさんBYvJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はスタビで色々会えたのにね2024/05/24 18:50:04112.名無しさんg5d9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより眩しいライトなおして2024/05/24 20:12:15113.名無しさんFiLLa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正しなきゃマトモな車は作れないダイハツ2024/05/24 20:19:1114.名無しさんFiLLa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9足回りは昔よりヤワい作りだし背の高い軽自動車はスタビ無いとコロンって逝きそう2024/05/24 20:22:3115.名無しさんC7XaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡の箱乗りでコケた軽は車種なんだっけ2024/05/24 20:23:3316.名無しさんHbjkW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検査しないで出荷の方が上手く演れた2024/05/24 20:33:2917.名無しさんFiLLa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキ買っておけば間違いない2024/05/24 20:44:2418.名無しさんPfE2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキは ねーわ2024/05/24 20:45:4019.名無しさんovl0jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11スタビやりまくったな2024/05/24 20:52:27120.名無しさん78NLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりダイハツってダメじゃ~ん!2024/05/24 21:05:1421.名無しさん977dtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19スタビとMコミュあの頃はよかったな2024/05/24 22:08:4822.名無しさんQKXCXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12あれさ 自分で微調整できるのよ2024/05/24 23:36:4123.名無しさんx4G1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ダイハツ・トヨタもリコール不良品だらけ🤪日本製品は良いとは昔のことです2024/05/24 23:45:14224.名無しさんHbjkW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツタイマーで増益2024/05/24 23:49:2125.名無しさんUr54zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダは史上最悪のフィット3でリコールやらかしまくって信用失墜の挙句に新型はチビるほど売れなくなった主力でやらかすともうブランド価値そのものがなくなる2024/05/25 02:09:4726.名無しさんlVPe4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのタントはモデルチェンジ直前のだったからか対象外だったわ。現行シリーズのになってから色々問題出てるのは上がトヨ……うわ、なにを(ry2024/05/25 09:14:4627.名無しさんmvckQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知人が乗ってきたタント、エアコン壊れてた廃車にするらしいからまあ同じ2024/05/25 13:32:0328.名無しさん9k8KzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23アホかリコールが出ない車なんて世界中どこにもない問題は実際に使えなくなる故障がどのくらいはっはいするのかだよ2024/05/25 15:32:01129.名無しさんkEFDU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだここの車乗ってる馬鹿って何考えてんだろうな2024/05/25 16:02:1830.名無しさんkEFDU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ほんにな神戸製鋼が氷山の一角だったとは2024/05/25 16:04:2831.名無しさんJiY6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またダイハツかー2024/05/25 16:25:0932.名無しさんrTTbQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキも多いけどな買ってから2~3回リコールでディーラーに持ってった2024/05/25 17:38:22133.名無しさんlwGzpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツと三菱は不正のデパートだな2024/05/25 18:02:3434.名無しさんw273wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツに乗るとかバカかダイハツ社員2024/05/25 18:36:4835.名無しさんlVPe4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32スズキは無料点検と称してリコールになる前に何とかしてるイメージだわ。2024/05/25 18:48:25136.名無しさん4eaKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツは壊れやすいからスズキ買っとけ2024/05/25 19:18:5537.名無しさんL9nhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ式無理やりカイゼン活動の成果じゃないの?2024/05/25 20:12:1838.名無しさんBfUlSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「しまった!スタビライザーをうったか!」(サーキットの狼より)2024/05/26 00:04:0039.名無しさんrX251コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23,28某業界にいるがリコールに相当する制度がある世界中で売れているものほどリコールが多く出ている感じボロでクソで壊れやすくて売れていないものはリコールが少ないリコールっていったい何なんだろうな…2024/05/26 10:04:38140.名無しさんjlmY6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不具合が"タント"あるんだな2024/05/26 10:57:0441.名無しさん9G0XqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントせいや2024/05/26 11:45:4642.名無しさんdXaOLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39沢山売れると頻度の少ない不具合でも件数がつみあがり、メーカーも原因特定できてリコールになるボロいメーカーは不具合があってもバレないようやく積み上がってあやしいとなっても原因を突き止められない結果不具合が放置される壊れやすい車とはそういう車2024/05/27 01:23:47143.名無しさんgGgTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう作るの止めたほうがいい2024/05/27 01:24:3644.名無しさんIEloWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42壊れやすいということはそれだけ事例の件数が増えるわけだが…2024/05/27 08:54:5545.名無しさんQWujZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35それ反則闇改修というだけでなく無料アップデートは不正競争という側面があるのでご法度2024/05/27 17:37:10
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+5381359.72025/04/25 02:00:24
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+463765.42025/04/25 01:43:31
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+961642.12025/04/25 00:31:43
■【動画で見る】ダイハツ「タント」など約10万4000台リコール リコールと認証不正は関連なし
リコールの対象となったのは、2019年6月から2020年1月までに製造された軽自動車「タント」と、SUBARUブランドの「シフォン」、合わせておよそ10万4000台です。
ダイハツによると、車体を安定させる「フロントスタビライザ」と呼ばれる装置の製造工程で化学薬品が残留した結果、内部の強度が下がり破損する恐れがあるということです。
ダイハツにはこれまで、123件の不具合が寄せられていましたが、事故やケガ人はないということです。
今回のリコールと、国の認証不正との関連はないということですが、ダイハツは「ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。直ちに対応するので、お近くの販売店まで連絡してほしい」とコメントしています。
発表された対象車種は次の通りです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19008cb3a1ca074b2838470cc0c4c2507cb119b5
許された?
まだ碌にまともな技術水準に達してないのに
とドヤ顔
マトモな車は作れないダイハツ
足回りは昔よりヤワい作りだし
背の高い軽自動車はスタビ無いとコロンって逝きそう
上手く演れた
スタビやりまくったな
スタビとMコミュ
あの頃はよかったな
あれさ 自分で微調整できるのよ
ダイハツ・トヨタも
リコール不良品だらけ🤪
日本製品は良いとは
昔のことです
信用失墜の挙句に新型はチビるほど売れなくなった
主力でやらかすともうブランド価値そのものがなくなる
現行シリーズのになってから色々問題出てるのは上がトヨ……うわ、なにを(ry
廃車にするらしいからまあ同じ
アホか
リコールが出ない車なんて世界中どこにもない
問題は実際に使えなくなる故障がどのくらいはっはいするのかだよ
ほんにな
神戸製鋼が氷山の一角だったとは
買ってから2~3回リコールでディーラーに持ってった
スズキは無料点検と称してリコールになる前に何とかしてるイメージだわ。
某業界にいるがリコールに相当する制度がある
世界中で売れているものほどリコールが多く出ている感じ
ボロでクソで壊れやすくて売れていないものはリコールが少ない
リコールっていったい何なんだろうな…
沢山売れると頻度の少ない不具合でも
件数がつみあがり、
メーカーも原因特定できてリコールになる
ボロいメーカーは不具合があってもバレない
ようやく積み上がってあやしいとなっても
原因を突き止められない
結果不具合が放置される
壊れやすい車とはそういう車
壊れやすいということはそれだけ事例の件数が増えるわけだが…
それ反則
闇改修というだけでなく無料アップデートは不正競争という側面があるのでご法度