【朝日新聞】昨年度の物価上昇、コスト高以上の値上げをして利益を上げる企業の 「強欲インフレ」だったアーカイブ最終更新 2024/05/26 21:521.影のたけし軍団 ★???国内起因のインフレ(物価上昇)分は、働き手にほとんど回らず――。2023年度の国内総生産(GDP)の分析から、そんな実態が浮き彫りになった。欧米ではコスト高以上の値上げをして利益を上げる企業行動は「強欲インフレ」と批判される事態に。専門家には「日本も同様の状態だ」との見方もある。国内起因での値上がりを示す指標「GDPデフレーター」は、コロナ禍以降も大きな上昇は見られなかった。22年度は0.8%上昇。消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)が3・0%上昇と、第2次石油危機があった1981年度以来41年ぶりの伸びだったのとは対照的な鈍さだった。物価高の原因が主に原油などの資源高を受けた輸入物価の高騰だったからだ。過去最高の上昇率となった23年度のデフレーターは、その多くを企業収益の伸びが占めた。働き手の賃上げ分がデフレーターの上昇に占める割合はわずか8%で、22年度の割合(52%)と比べても、大きく下がった。23年度のこうした国内の状態を、「『強欲インフレ』に近い」という指摘も出ている。https://www.asahi.com/articles/ASS5R25G4S5RULFA01CM.html2024/05/23 17:35:3075すべて|最新の50件2.名無しさんjWxmG今年の流行語大賞「強欲インフレ」クソメガネと財務省は強欲インフレになるの知ってて円安誘導した2024/05/23 17:41:513.名無しさんqorcq知ってた速報2024/05/23 17:47:554.名無しさんIYHE8日本人は守銭奴2024/05/23 17:56:125.名無しさんX79Mzだからずっと言ってるだろ利益上乗せ株価上がれば配当のためにさらに利益が必要2024/05/23 18:00:526.名無しさんOM9tbその分従業員に払えばいいけど儲けは会社にためてるだけだろそんなことで景気良くなる訳ねーだろ2024/05/23 18:10:567.名無しさん015Va知ってた2024/05/23 18:11:298.名無しさんa3KNt適正価格転嫁とは何処へだから政府はその敵視を言ってみろと散々問うたのに一言も返さなかった2024/05/23 18:15:069.名無しさんAZF5n岸田政権と三方よし商売において売り手が買い手を苦しめ満足するのは当然のこと。政府と財務省に貢献できてこそよい商売と言える。2024/05/23 18:15:2110.名無しさんOaWUd利益率を改善しないと生産性上がらないじゃん。付加価値÷(労働者数×労働時間)が生産性なんだから、付加価値の向上と、働き方改革による労働時間の短縮は日本の生産性向上に寄与するでしょ。あとは、内部留保を社員に還元する法整備を政治で行うだけでしょ。2024/05/23 18:29:4611.名無しさんPJwu0日清の強気に疑念を感じているワン(о´∀`о)b2024/05/23 18:33:2112.名無しさんIYKKv岸田「景気も回復したし国民全員俺に感謝してるだろう」2024/05/23 18:38:0913.名無しさんEawjm今更かよワイはクソ値上げ企業に対して断固たる姿勢で臨んでるぞマクドナルドではマックチキンとただポテトしか頼まん2024/05/23 18:44:2014.名無しさんmDjXbなんだアカヒか2024/05/23 18:45:1915.名無しさんCFSF4そもそも庶民は日本人じゃないからただの奴隷2024/05/23 18:45:3716.名無しさんIf24mそりゃAmazonだとか下請けに負担を押し付けてるようなものは値上げしてないもんな2024/05/23 18:52:3017.名無しさんmvUtEでもお前らもアイテム買い占めて高値で転売しているよね?2024/05/23 18:52:5818.名無しさんRPNn5これは朝日新聞にしては珍しくまともな記事だなここ数年、物価高とか人手不足と言うものを非常にマスコミは強調しているこれは要するに、企業の強欲値上げ目的な世論誘導2024/05/23 18:58:3719.名無しさんXuYJJガソリン税を廃止するべきだ2024/05/23 18:59:4520.名無しさんnCKQc>>10だな。事業規模で内部留保できる金額制限させる。2024/05/23 19:03:5821.名無しさんZqXr9戦前のような政界財界人の暗殺ラッシュが復活する予感2024/05/23 19:06:4822.名無しさん2ypP5日本が永遠にデフレから脱却出来ないわけ2024/05/23 19:08:1423.名無しさんb04R1朝日新聞も。2024/05/23 19:08:4124.名無しさんpzba8おまいう?2024/05/23 19:11:4425.名無しさんEcHmH別にその分従業員の賃上げしてりゃいいんだけどね生活費上昇分以上の賃上げを実現してる企業なんてほぼないだろ2024/05/23 19:11:5826.名無しさんvrZlCどっかの記事で燃料高による運送料高騰も大した事ないのに製品値上げしてるって内容のものがあったな空気に乗っかって便乗値上げ横並びでないと動けない日本人2024/05/23 19:12:5427.名無しさん1DZTpこの記事、信用出来るの?2024/05/23 19:14:0428.名無しさんjRwU0便乗値上げかは、原価明細を企業に出させるしかない。その法律が無い限り、この記事の指摘は、遠吠えに過ぎない。2024/05/23 19:24:1829.名無しさん0Ek01>>27値上げを頻繁に繰り返してる朝日新聞が言ってるんだぞ。事実だろ2024/05/23 19:27:5930.名無しさんg9R6s朝日新聞の値上げまだ?2024/05/23 19:35:1331.名無しさん9ijFe高くしたら買わないのが日本人意思と我慢だけは強い2024/05/23 19:39:0332.名無しさんa4LtL>>31そんなの外国でも一緒。2024/05/23 19:40:0833.名無しさんg16Ay強欲って利益伸ばすのが企業の責務なんだが2024/05/23 19:41:0034.名無しさんowwxmもしもに備えて貯金したほうがいいも子供の頃から言われていたが、今の時代はもしもではないみたいだな。投資すすめているから2024/05/23 19:41:5335.名無しさんPOXXZ普通の常識ですがなにか2024/05/23 19:43:3036.名無しさんKAE7c知ってた。2024/05/23 19:47:3237.名無しさん0BztY朝日新聞も去年値上げしてなかったっけ?強欲値上げ2024/05/23 19:56:5238.名無しさんShydSそれを悪だと思ってるなら朝日はやっぱりガチ赤だな価格の是非は市場が決めるもんだ、別に高かろうと安かろうと高くプライシングする事が悪とか市場経済の否定問題は労働者に分配するシステムが全く整ってない事だな、これは国のサポートも必要2024/05/23 19:57:2239.名無しさんnGQea>>1テメーの所も値上げしただろうが2024/05/23 19:58:1240.名無しさん0BztY朝日新聞公式より>朝日新聞社は5月1日、本紙の月ぎめ購読料を、朝夕刊セット版で4400円から4900円に、>統合版は3500円から4000円(いずれも消費税込み)に、それぞれ改定いたします。>新聞用紙など原材料が高騰し、読者のみなさまにお届けする経費も増加しています。>コスト削減を続けていますが、報道の質を維持し、新聞を安定発行するため、ご負担をお願いせざるをえなくなりました。>物価高が続く中で心苦しい限りですが、ご理解をお願いします。朝夕刊セット 11.13%値上げ統合版 14.28%値上げこれ便乗値上げでは?2024/05/23 20:06:3741.名無しさんIId1E内部保留になるだけだろ。2024/05/23 20:08:1142.名無しさんxRsQJ円安で困るのは、競合する朝鮮と中国。ともに売るものがなくなって、中国は東南アジアぐらいしか輸出先がない。2024/05/23 20:08:1743.sage2mPxt利益を上げる企業は従業員を喰らいます2024/05/23 20:10:1844.名無しさんIId1E少し前、NHKのニュースで某超大手調味料会社の社長さんがインタビューに答えてたけど『良い流れ、儲かってしょうがない、この流れは止められない』なんてことを言ってたんだよなぁ。2024/05/23 20:10:3745.名無しさんeSYr5朝日新聞も強欲値上げしてたのか?2024/05/23 20:11:0046.名無しさん67OYj>>45月額購読料を3500円から4000円に値上げ。上昇率は約14%社員に対してそれ以上の賃上げをしていないのなら朝日新聞は自らの批判する強欲企業になってしまう。2024/05/23 20:17:3547.名無しさんyhuO0貧困化により少額しか払えない奴が余計クレーマー化してるからさらにタチが悪い2024/05/23 20:33:5648.名無しさん949nX大手企業の法人税増税して底辺労働者に還元しろ2024/05/23 20:34:5049.名無しさんTLBXvみんなインフレにしろって言ってたろそれで給料も上がって好循環なんだろ2024/05/23 20:36:0950.名無しさん0UXpaまあ前期の前期に価格転嫁出来なかった印象はあるけどな。2024/05/23 20:39:3651.名無しさん949nX>>49実質賃金下がってるがw2024/05/23 20:44:4152.名無しさんFtsTGただちに政権交代だ…自民党と岸田内閣100%不支持。とっととゼロ金利解除して預貯金金利利上げしろ!2024/05/23 21:15:0053.名無しさんAOz7Qこれが岸田総理が目指した物価と賃上げの好循環です2024/05/23 21:21:4354.名無しさんqyihXこりゃ法人税率を上げるしかねーなそれと消費税廃止2024/05/23 21:52:0755.名無しさんOk5eC企業「貯めちゃうぞー」2024/05/23 22:01:1456.名無しさん4JaAiまあそれでもいいけど「買わなくなる」よ?2024/05/23 23:27:5357.名無しさんE4PH4まず新聞を解約する所から始めた方が2024/05/23 23:49:0258.名無しさんHnpVGアホやろこの国2024/05/23 23:54:1659.名無しさん51Do4朝日新聞のことだな2024/05/24 00:06:1760.名無しさんbqOLu>>46その値上げも昨年度だったなどの口が言うとんねんと2024/05/24 01:35:4561.名無しさん5rGPq企業倫理なぞあったもんじゃねーからな2024/05/24 02:12:5662.名無しさんLskWj朝日新聞も値上げしたろ2024/05/24 02:16:1263.名無しさんdWoqQ>>51結局労働者っつうのは労働力を売ってるだけだからな労働力市場の需要と供給で賃金相場が決まるのは避けられんやろんでコロナやら戦争で労働力需要がどうなったかって話よ2024/05/24 02:34:5264.名無しさんJUj11レジ袋でいくら儲けた2024/05/24 06:11:2565.名無しさんYx4Sz自社の値上げは良い値上げなのかい、朝日さん読売は据え置きだけどな2024/05/24 06:26:2366.名無しさん977dt>>12続き岸田「国民が喜んでる今なら増税さやすいな、、、」2024/05/24 06:28:0867.名無しさんSosxq強欲言われても商売だしなぁお客様の笑顔とか企業努力とか気持ち悪い事言ってたら儲かりませんので2024/05/24 10:49:5768.名無しさんJqokW朝日新聞もここ数年で相当あげてるくせになwww2024/05/24 10:56:3769.名無しさんYR96p価値がないのに作り続ける新聞紙2024/05/24 11:55:2870.名無しさんTM1qGそもそも消費税増税で法人税ががんがん下がってるのに社員に還元されてない時点でトリクルダウンは起こらないってのが証明されてるからな自民党を引きずりおろして財務省を解体しないと日本はよくならんわ2024/05/24 11:59:0971.名無しさんUiGrL>>69押し紙も生産なんだろうな、アハハハハハハ2024/05/24 12:22:5772.名無しさんqd7OJ>>7030年やって結果失敗したな。企業に期待や依存しすぎた。2024/05/24 12:57:3973.名無しさんmT9GFまるで少子化の中税収最高額を記録して更に予算余らせてたのに、まだまだ財源が足りないとステルス増税繰り返してる岸田みたいじゃないかw2024/05/24 22:50:4674.名無しさんB9Ahcこんな記事書いて強欲スポンサーから干されないの?2024/05/26 21:46:5275.名無しさんJiOmvただの市場原理だから2024/05/26 21:52:39
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+6599972024/11/22 01:48:58
欧米ではコスト高以上の値上げをして利益を上げる企業行動は「強欲インフレ」と批判される事態に。専門家には「日本も同様の状態だ」との見方もある。
国内起因での値上がりを示す指標「GDPデフレーター」は、コロナ禍以降も大きな上昇は見られなかった。
22年度は0.8%上昇。消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)が3・0%上昇と、第2次石油危機があった1981年度以来41年ぶりの伸びだったのとは対照的な鈍さだった。
物価高の原因が主に原油などの資源高を受けた輸入物価の高騰だったからだ。
過去最高の上昇率となった23年度のデフレーターは、その多くを企業収益の伸びが占めた。
働き手の賃上げ分がデフレーターの上昇に占める割合はわずか8%で、22年度の割合(52%)と比べても、大きく下がった。
23年度のこうした国内の状態を、「『強欲インフレ』に近い」という指摘も出ている。
https://www.asahi.com/articles/ASS5R25G4S5RULFA01CM.html
クソメガネと財務省は強欲インフレになるの知ってて円安誘導した
利益上乗せ
株価上がれば配当のためにさらに利益が必要
だから政府はその敵視を言ってみろと散々問うたのに一言も返さなかった
商売において売り手が買い手を苦しめ満足するのは当然のこと。政府と財務省に貢献できてこそよい商売と言える。
付加価値÷(労働者数×労働時間)が生産性なんだから、付加価値の向上と、働き方改革による労働時間の短縮は日本の生産性向上に寄与するでしょ。
あとは、内部留保を社員に還元する法整備を政治で行うだけでしょ。
(о´∀`о)b
ワイはクソ値上げ企業に対して断固たる姿勢で臨んでるぞ
マクドナルドではマックチキンとただポテトしか頼まん
ただの奴隷
ここ数年、物価高とか人手不足と言うものを非常にマスコミは強調している
これは要するに、企業の強欲値上げ目的な世論誘導
だな。事業規模で内部留保できる金額制限させる。
生活費上昇分以上の賃上げを実現してる企業なんてほぼないだろ
燃料高による運送料高騰も大した事ないのに製品値上げしてるって内容のものがあったな
空気に乗っかって便乗値上げ
横並びでないと動けない日本人
その法律が無い限り、この記事の指摘は、遠吠えに過ぎない。
値上げを頻繁に繰り返してる朝日新聞が言ってるんだぞ。事実だろ
意思と我慢だけは強い
そんなの外国でも一緒。
強欲値上げ
価格の是非は市場が決めるもんだ、別に高かろうと安かろうと
高くプライシングする事が悪とか市場経済の否定
問題は労働者に分配するシステムが全く整ってない事だな、これは国のサポートも必要
テメーの所も値上げしただろうが
>朝日新聞社は5月1日、本紙の月ぎめ購読料を、朝夕刊セット版で4400円から4900円に、
>統合版は3500円から4000円(いずれも消費税込み)に、それぞれ改定いたします。
>新聞用紙など原材料が高騰し、読者のみなさまにお届けする経費も増加しています。
>コスト削減を続けていますが、報道の質を維持し、新聞を安定発行するため、ご負担をお願いせざるをえなくなりました。
>物価高が続く中で心苦しい限りですが、ご理解をお願いします。
朝夕刊セット 11.13%値上げ
統合版 14.28%値上げ
これ便乗値上げでは?
ともに売るものがなくなって、中国は東南アジアぐらいしか輸出先がない。
月額購読料を3500円から4000円に値上げ。
上昇率は約14%
社員に対してそれ以上の賃上げをしていないのなら朝日新聞は自らの批判する強欲企業になってしまう。
底辺労働者に還元しろ
それで給料も上がって好循環なんだろ
実質賃金下がってるがw
自民党と岸田内閣100%不支持。
とっととゼロ金利解除して預貯金金利利上げしろ!
それと消費税廃止
「買わなくなる」よ?
その値上げも昨年度だったな
どの口が言うとんねんと
結局労働者っつうのは労働力を売ってるだけだからな
労働力市場の需要と供給で賃金相場が決まるのは避けられんやろ
んでコロナやら戦争で労働力需要がどうなったかって話よ
読売は据え置きだけどな
続き
岸田「国民が喜んでる今なら増税さやすいな、、、」
お客様の笑顔とか企業努力とか気持ち悪い事言ってたら儲かりませんので
自民党を引きずりおろして財務省を解体しないと日本はよくならんわ
押し紙も生産なんだろうな、アハハハハハハ
30年やって結果失敗したな。
企業に期待や依存しすぎた。