【マイナ保険証】任意が義務に マイナ保険証の強制進行で地域医療はピンチ、高齢者はどうする…アーカイブ最終更新 2024/05/21 14:191.テイラー ★???オンライン環境でしか使えない「マイナ保険証」は、当然だが、通信インフラがないと使えない。果たして、このまま進んで「地域の医療」は大丈夫なのだろうか?本来、マイナンバーカードの取得は任意であり、義務ではありません。しかし、現行の保険証が廃止になり、マイナ保険証に一本化されると、事実上、強制と同じことになります。これは任意取得の原則に反する行為で、大いに問題があります。もともと厚生労働省は、マイナ保険証と現行の保険証の選択制を打ち出していました。しかし2023年9月、河野デジタル相は「健康保険証や運転免許証、在留カード、その他カード、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/b685c7c392efc3b8789d5ab4232cb78e8c8ddb1f2024/05/19 18:23:13133すべて|最新の50件2.名無しさんv0f7wでも認知症の人にはマイナ保険証がわかりません2024/05/19 18:24:313.名無しさんrCpeR詐欺に近いな2024/05/19 18:27:344.名無しさん0wMUU外人等々の無保険者が好き勝手できるシステムを温存しておかないと不正をする患者、不正に関与する病院等々が大丈夫でなくなるから大問題だよねお前らも必要悪としてそいつらを支えるために保険料を必要以上に支払い、さらにマイナ保険証の反対運動をしよう!2024/05/19 18:28:105.名無しさんoQ21xマイナ保険証無かったら実費にしろよ目の色変えてカード作りに来るだろ2024/05/19 18:30:046.名無しさんf6r2aジジイが死ぬ良いシステムじゃないか若者が望む素晴らしいシステムじゃないか2024/05/19 18:30:087.名無しさんMeia3マイナ保険証は3割負担それ以外は4割とかにすればいいやん。1年で普及率9割いくぞ。2024/05/19 18:31:388.名無しさんrdMZ3>>1の記事を読んでない人ばかりだねマイナカードの普及率の問題ではなく、田舎の年寄りがやってる医院はデジタル化がされてない保険証と違ってマイカードは他人があずかれないから高齢者施設で困るという話2024/05/19 18:34:069.名無しさん1jfcBマジこの国早く更地にしていらない利権とか一旦リセットしようやぶっちゃけ攻め込まれてるウクライナよりやばいよ2024/05/19 18:34:3710.名無しさん6TFUz>>71割ぐらいの差なら、今のままでいいや2024/05/19 18:36:1711.名無しさんiJd14>>8予備カードみたいなのあれば良いのにねぇ2024/05/19 18:38:2212.名無しさんMeia3>>10マイナポイント2万円にあれだけ群がった国民だから、君は少数派になり得る。風邪で1回受診しただけで薬代と合わせて1000円くらい違う。2024/05/19 18:38:4313.名無しさん6TFUz>>12だから?2024/05/19 18:41:0914.名無しさんu7qPYあれだけ金ばら撒いて6%の普及率被災地で全く約に立たずSUICA配布26年配布の新マイナも紙スマホでいいのに紙にする理由は電通利権2024/05/19 18:41:4215.名無しさん9AvOOムーンショット計画で利用されるであろうマイナンバ、中朝もからもうと必死。2024/05/19 18:42:4316.名無しさんPwWs9一斉に取得させたから一斉更新の時期が来るたびに金のバラマキをやらないと期限切れのやつが山ほど出てくるわ2024/05/19 18:44:1017.名無しさんAJd03>>6 ← ネトウヨ2024/05/19 18:55:5118.名無しさんNNFCL高齢者の医療費無駄遣いが減るなら万々歳だろぜひやるべき2024/05/19 19:00:3019.名無しさん0AJ4Cもう70歳以上の議員は辞職しろ2024/05/19 19:02:4420.名無しさんORwaMマイナ保険証申請したやつは それ以外はつかえなくなる切り替え時のタイミングで戻せるっぽいけどな。元に戻す手続きは必要だろうけど。「実質、義務可」でもなんでもない。とくに何のメリットもない場合、デメリットがある場合は、とりあえずは、マイナ保険証のひも付けを解除したらいいだけ。健康保険証デジタル化がなければ、いずれマイナの一本化されてしまうだろうし、これどうやって読み取るんだ、という問題も発生する。最終形態がどうなるのか、したいのか、健康保険証に関係する組織においてそういう議論がないのが異常なのである。2024/05/19 19:03:0821.名無しさん0AJ4Cマイナカードなんか使えんからいらんわ2024/05/19 19:04:2222.名無しさんoDi7B>>1また高齢者騙す記事書いてるマイナカードは強制できないからマイナカードが無い人用に保険証の代わりになる確認書を交付するそれを使えばいいだけマイナカード強制は憲法の抵触するんだと2024/05/19 19:04:5623.名無しさん0AJ4Cまず食品に税金を掛けてるだけで殺人だろ2024/05/19 19:05:1924.名無しさんib7tz増税鬼キシダフミオン「残酷な自民のセージ」https://youtu.be/HRH6VyOL2m4?si=Wyd1OymRwQnxOY8w2024/05/19 19:06:5925.名無しさんipprF>>19アメリカと開戦か?バイデン81歳、トランプ77歳2024/05/19 19:08:1226.名無しさんDIE60自民党倒せ倒幕じゃ〜2024/05/19 19:18:5427.名無しさんPwWs9期限もあって自動更新じゃないから病院行って期限切れですってことも出てくるだろ紐付けてるから資格証明書も無いし更新するまで全額負担になるジジババが大量発生しそう2024/05/19 19:19:4728.名無しさんT65Sz>>25アメリカも夢がないね2024/05/19 19:24:0929.名無しさんiJd14発行手続きを、もっと簡単にしてくれよ。パスワードもやめろ。Suicaぐらい簡単にしてくれ。介護施設入居の為予備カード本カードと2枚にしてくれ。2024/05/19 19:27:2930.名無しさんQm4is通信インフラがないと使えないってカルテとかどうしてるのかな?AIにみせたほうがいいんじゃないの?2024/05/19 19:28:0731.名無しさん54Xljピンチもクソも無いねん普及してないのにふざけた事をしたら凸して暴れれば良いねん2024/05/19 19:28:5732.名無しさんORwaM切り替え時には、一か月ぐらいは混乱が生じそうだわな元に戻す人間がでるのは確実で、その間、手元にある健康保険証を有効にすれば、いいだろうが。いまのところそういう話はないような。顔認証、パスワード認証、こんなのが病院窓口受付の標準になるわけもないんだわ。切り替え直前になって、これらの問題をどうするか、という話題がでて紙の保険証の猶予期間を延長するがマイナ義務化まったなし、という世論工作がはじまるのではないのかな。台湾や欧州でも別々というわりには、デジタル化されていることについては触れないそんたく報道2024/05/19 19:35:2233.名無しさんf7wx7これはスマホあること前提なのがなあ母ちゃん機械音痴でスマホ持ってないから代理で誰かがしないといけない2024/05/19 19:37:4334.名無しさんgK2Hv近所の歯医者もオンラインで会計処理してたしなそもそも停電とかしたら何も出来んしな2024/05/19 19:38:2635.名無しさんPEaCV電子マネーと現金みたいに共存させる期間を長めに取ってもいいかもね2024/05/19 19:40:5036.名無しさんAJLg6♪さんはい♪♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪♪関わる政策つぎつぎコケる♪♪ネットじゃあだ名はデマタロウ~♪♪今日はマイナカードが壊れた日♪♪ネットのあだ名はデマタロウ~♪デマ太郎で検索!2024/05/19 19:47:1737.名無しさんAJLg6♪さんはい♪♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪♪実態無いのに嘘でごまかす♪♪ネットじゃあだ名はデマタロウ~♪♪今日はマイナカードが壊れた日♪♪富士通の味方デマタロウ~♪デマ太郎で検索!https://youtu.be/fz2qVYx8cqo?si=LjEpxEe2JZ3DVjtP2024/05/19 19:47:3238.名無しさんgKv1sマイナで病院受付してるけど顔が違うって出て受け付けないんですけど2024/05/19 19:47:4639.名無しさんrdMZ3>>34医療機関は一応どこも蓄電器など置いてるからすぐに使えなくなることはないよ2024/05/19 19:49:2040.名無しさんAVhBk制度自体には文句ないんだわ。ただ、特定の謎の会社に莫大な利益を流し込むその構造が嫌い。B-CASカードみたいにな。2024/05/19 19:51:1041.名無しさんgK2Hv>>39せいぜいPC使えるくらいだろ治療は絶望的だな2024/05/19 19:52:2942.名無しさんD8tE2かかりつけ医者とか個人の開業医師はいなくなるかもな。2024/05/19 19:53:5943.名無しさんxzh0C>>40ビーキャスはたった一社、看板も出さない小さな会社が日本中のテレビを牛耳って莫大な富を得た。マイナカードの読み取り機だって安く見積もって1台10万以上。とんでもない儲けがどこかに入ってる。2024/05/19 19:58:4944.名無しさんORwaMマイナカード利権としても、ひも付けシステムが利権構築の主体となるわけで統合案は、デジタル庁にも利益や今後の展開につかえる要素はないんんじゃないのかとおもうよ。つまり、マイナ保険証として、一度全国的に「ひも付けシステムが実施された」ということで、すでに役割は達成されたとおもえる。社会で、顔認証や4ケタパスワードを実施させたという点も大きいだろう。誰もつかっていないし、有効性を評価しているわけでもないが。マイナンバーカードに、、いちいち統合しようとしたら、その都度、同じような問題が発生するだろうしね。それはひも付け利権制度構築にとっては、プラスにはならない。偽造マイナカード事件であたらしいアプリを投入しようとしているが、QRコード健康保険証とか意味不明なサービスを投入してくるんじゃないのかなと想像している。紙の保険証よりかは、多少セキュリティ強度もあがるだろうしな。他国のように健康保険証をデジタル化すれば終わる話なわけだが。それをやらない理由。それがデジタル庁が考えていることだとおもうわ。2024/05/19 20:06:1245.名無しさん8I5qQこんなクソみたいな事業進めてる奴が首相候補に毎回名前が上がるのが理解できない気も短いし日本向きではないだろこいつ2024/05/19 20:08:5946.名無しさん2g87d>>43マイナカードもB-CASのように将来違法に改造されるんじゃねえの?2024/05/19 20:13:0747.名無しさんSBfx4保険加入を任意にすべき55万掛け捨てだけど民間で5万掛け捨ての保険ならすげー保障あんだろ今、明治安田の6万の掛け捨てじゃない保険で保険金6000万5万掛け捨てだったら億はもらえんじゃね2024/05/19 20:14:5448.名無しさんIWEM3いつまで泣き言わめいてやがる人の足引っ張るしか出来ないならさっさと消えろよそじゃ普通にやってることだろうができなーい とか ヤダー とか、幼稚園でやってろバカが2024/05/19 20:21:1549.名無しさんiRlMwアベちゃん:広く募っていたが、募集はしていない河野アホ太郎:マイナンバーカードは任意ですが、必ず保険証として使いなさいやっぱり、アホは言うことが同じなんだねえ2024/05/19 20:21:5850.名無しさんiUHa2>>3詐欺とかそんな生易しい話じゃない気がする竹中の悲願である国保廃止の第一歩として医療保険制度を完全にオンライン化してボタン一つでいつでも停止できるインフラを整えているように見える2024/05/19 20:24:4851.名無しさんZC2if自分達が今の地位にいる内に少しでも利益を得ようと必死なカスしかいないのが現状5年10年かけてやるべき事を目先の利益の為に無理矢理押し通してるからどこかで歪が生まれる国民が漏洩や偽造でこのツケを払わされていて何とも思わないんだからそういうこと2024/05/19 20:31:4852.名無しさん4WbI2>>49菅義偉:緊急事態宣言を出すが東京五輪は安全安心も追加で2024/05/19 20:33:0553.名無しさんORwaM自分の考えでは、健康保険証は、デジタル利権構築の捨て駒として利用されただけかとおもう。そもそも、マイナカードが義務化されない時点では、取得も7,8割が限界、保険証ひも付けも全体からみたら5,6割程度と。これが限界。健康保険証のデジタル化でもなんでもない。しばらくは、このあたりの手続きがデジタル化されないでっかい穴をつくっただけ。失敗だ。マイナカード推進のために実施した、マイナポイントばらまきと、そのためのひも付け「マイナカード推進」「マイナポイント」「健康保険証」「公的うんぬんn銀行口座ひも付け」「キャッシュレス決済ひも付け」マイナポイントをキャッシュレス決済事業者にばらまくために、マイナカード、マイナ保険証義務化が避けられていた原因かとおもえる。マイナポイントを日本社会に定着させるために、マイナカード推進を利用した。そうかんがえるといろいろすっきり話だろう。マイナポイントの仕組みはデジタル円の流通の基礎となりえるものになる。マイナ保険証なんて、数年後にはなくなっているのかもしれない。2024/05/19 20:33:2554.名無しさんH7gwk何回教えてもパスワードを覚えないから窓口で一悶着起きるんですよ2024/05/19 20:39:5655.名無しさんH7gwk>>53こういう無知な人には課税して欲しい2024/05/19 20:42:0356.名無しさんzYysC>>1つ「資格確認書+オンライン資格確認」はい、解散!! 撤収!!!2024/05/19 20:44:3057.名無しさんORwaM意味不明な現金ディスリやペイペイといった電子マネーごり押し、ペイペイは赤字。国民レベルでは批判しかされていないマイナカード。デジタル円の登場を見据えた行動だとスッキリする話。病院うけつけに顔認証やパスコードが必要か。必要ない。銀行のATMでもやっていないことを病院で実証実験をしているという話。こういうのまともに議論批判するのもアホらしいが、クソ役人を批判しなければいくところまでいく。2024/05/19 20:50:3058.名無しさんWmWXT以前:危険だからマイナカードは持ち歩くな今:保険証だから持ち歩け2024/05/19 20:50:4559.名無しさんzTQsm>>12MAX6%しか群がってない2024/05/19 20:54:4360.名無しさんoDi7B>>39頭大丈夫か?医療機関だけ使えてもダメだろアホか2024/05/19 20:58:3061.名無しさん4G03g病院勤務なんだけど発熱の連絡あった人を隔離して、保険証と診察券を袋に入れてもらって預かるシステムなんだけどマイナンバーのみになったらどうするのかな2024/05/19 21:13:1262.名無しさんvjMwH>>20読み取れなければ、容赦なく10割負担と割り切るつもりなんんでしょ2024/05/19 21:15:1163.名無しさんvjMwH>>50皆保険廃止への準備を着々と進めているってことか2024/05/19 21:17:3564.名無しさんvjMwH>>58> 以前:危険だからマイナカードは持ち歩くな> 今:保険証だから持ち歩け「数年後:運転免許証だから持ち歩け」(なし崩し的に所持義務化)も加わるよな2024/05/19 21:18:5665.名無しさんaJtgQ始まったのは平成の23年とかだったかおれも若かったから、いづれ必ず作らされることになるんだろうと考えてさっさと作ってたけど最近返納したあれからワクチンだのなんだのいろいろあったけどよ政府が推進するものは率先して乗ること金輪際ないわ2024/05/19 21:19:4066.名無しさんORwaM>>62そんな事態が発生したら、河野太郎しんじゃうだろ。使用率6パーセントでマイナ保険証使えない言われてるのに。確実に妥協するし。別にデジタル庁はマイナ保険証にはこだわっていないとおもうな。2024/05/19 21:22:0167.名無しさんvjMwH>>66あっさり開き直るだけなんじゃないの?マイナ保険証に対しても「そうなった場合にでも国は一切の責任を負わない」と逃げの手をさりげなく入れておくだけでしょ2024/05/19 21:25:2868.名無しさんoDi7B皆保険廃止なら応援するけどそうじゃないならマイナ保険証なんて要らねー2024/05/19 21:30:1669.名無しさんzmVKk先ずは、保険証に顔認証と指紋認証をつけて運用してから、マイナに統一すれば良いのに、理由は別のところに有るって事だよな2024/05/19 21:30:3670.名無しさんoDi7B自民党「マイナンバーカードは先進国だとどこもやってるからやりますよw」ドイツ「国民管理はナチスの時に暴走するってわかってたから導入してない」フランス「国民番号はあるけど、保険証とかとは別で管理してる。一緒にしたら偽造されたり成りすましされたら危険じゃん」イギリス「問題ばっか起きたから廃止した」アメリカ「政府ではそもそも作ってねーよ。民間が売ってるIDで公的な書類とか発行とかできるようにはしてるけど政府では作らない。だって国民の監視とかおかしいだろ」2024/05/19 21:35:2571.名無しさんORwaM>>67健康保険証を併用できる現状で問題がおきている。それが切り替えで、何がおきるか、これまで以上のトラブルがおきるだろう。トラブルにたいして太郎が開き直るというのは同意だが、問題自体はドカドカと発生してしまう。逃げの手=健康保障延命措置をくりかえすのではないのかな。まともなシステム設計についてとりくまないかぎり、ムリゲなんだよ。その対策をまだデジタル庁はだしていない。2024/05/19 21:47:4772.名無しさんAVhBk一度の集金のために適当なものを作るんじゃなくて、ずっと運営できるちゃんとしたものを作れ。2024/05/19 21:51:0273.名無しさんvjMwH>>71「政府は自ら責任を取ろうとはしない一方で、国民に対しては自己責任を強制する」スタンスを全く変えずに貫き通すのであれば、政府は「あえて何も対策を取らない」ままでいるのかもしれないな「致命的なトラブルが起ころうが、あくまでその責任は国民側だけにあって政府が責任を取るつもりは一切ない」考えを貫き通したら最終的には誰も政府を信用しなくなるだろうけどなw2024/05/19 22:00:3874.名無しさんORwaM>>73マイナカード義務付け、マイナ保険証義務づけしたら、それでおわっちゃうからね。マイナ保険証の仕組みはゴミで現実的ではないが、健康保険証の内容をカードに表記するなり、カード内の記録領域に記録すればすっきりした仕組みがつくれる。でもしない。そして、実際、義務化なんて口にしていない。「実質義務化」そういう空気はつくっているのは事実だが。マイナ保険証は何かを達成するための方便。そういう認識であったほうが今後のマイナカードの目的を察することができるとおもう。とりあえずは顔認証導入か。「デジタル庁」 官によるマイナカードによる手続きの合理化、それをやりたいなら義務化がメインになる。でもそれはしない。意味不明のひも付け推進でもそうだがが、民間企業のシステムも組み込むためのツール、それが 今のマイナンバーカードの役割にみえる。偽造マイナンバーカード詐欺事件においてはも、あたらしい認証システム(アプリ)を導入するきっかけになりつつあるしね。2024/05/19 22:25:4175.名無しさんvjMwH>>74あとは「正式な義務化によって発生する政府の様々な責任をあえて事実上の義務化の段階でとどめることで、堂々と回避する」というのもあるんだろうな「あくまでマイナカードの作成などは自己責任であって、国民に損害が起ころうが政府としては知ったこっちゃない、でも政府としては義務に準じた対応を国民に求めている」ってことなんだろうそしてさらなる利権が絡んで大増税とまでなると、まぁ嫌になるわw2024/05/19 22:31:4576.名無しさんORwaM>>75うーん。同意しかねるが。マイナカードの取得は任意。個人番号の利用は行政関連に限定。マイナカードの普及の限界、個人番号でも利用には制限がくわわっているからな。このあたりはそのまま。今、デジタル庁が主張しているのは、ただのはったりかとおもう。この記事の報道内容でもそうだが、はったりをベースにした印象操作にすぎない。病院手続きの合理化、マイナンバーカードの普及。こういったことを行政が本気で考えているわけではないというのは、やってること、発言からしてみてとれるとおもうが。病院のマイナカードによるネット認証。マイカード認証による民間におけるネット認証。これは想像だが、偽造マイナカード対策においても、民間企業におけるネット認証が候補にあがるとおもう。「健康保険証のデジタル化」いくらでもシンプルな形はあるのにしない。それがデジタル庁がやってること。2024/05/19 23:00:2577.名無しさんu52iq自民党に投票しなければいい。あと維新もこれ止めないよ。2024/05/19 23:05:4478.名無しさんvjMwH>>76でも政府としては「義務化」を非常に強く訴えたいんだろうな任意の体制のままで維持しつつ、正式な義務化となったかのようにまで偽装させてでもそのあたりはマスコミに委ねてるって感じなのかな(政府の意を酌め、と)いずれにしろ、裏には根深い利権がしっかり絡んでいそうで色々と胡散臭いのは間違いないんだけどなw2024/05/19 23:12:0179.名無しさんu52iqむしろ中国共産党のようにやりたいんだろ。2024/05/19 23:17:5780.名無しさんp7Nisこれまでの保険証は他人に貸してる奴らがいるからなマイナカードなら良いと言う訳ではないが貸し借りでの悪用は減るだろ2024/05/19 23:24:3281.名無しさんORwaM>>78「義務化圧力」というのは同意できるかもしれない少数派意見というか、ただの自分の個人的な意見だが、マイナカード義務化、これに政府はこだわってはいない。デジタル化推進といい、キャッシュレス決済推進、マイナカード推進、マイナ保険推進。これらはネットワークを認証を推進するために(民間への認証利権の移行)、これらのインフラを利用しているにすぎないと考えている。個人情報が民間にだだもれになる可能性がある。あまりよろしくない未来が想像できるこのあたり、中国あたりが先行してるとおもうけどさ。 官民が結託して国民情報をすいあげる形が可能になる。2024/05/19 23:24:3782.名無しさんp7Nis>>9俺らが生きてるうちは滅びないし国の行く末なんか案じなくていいよ2024/05/19 23:26:3383.名無しさんLvS90>>3上級は詐欺をして上にのし上がり、生きています2024/05/19 23:30:5584.名無しさんiMaEw議員はコリアンの泥棒でしかないのか2024/05/19 23:48:5685.名無しさんSWq6Fビニール袋に反対するならプラスチックカードにも反対しろや。2024/05/19 23:51:1086.名無しさんOsI6Dレジ袋の有料化は店が面倒なことして損してるだけのような2024/05/19 23:57:2187.名無しさんvjMwH>>81そのあたりは、スマホの大々的な普及が一役買っているということにもなるんだよなスマホがインフラの1つとも言えるレベルで普及したことで、それらへの対応が比較的容易に可能となったとも言えるだろうし結果として個人情報保護法がなし崩し的に事実上の廃止とでもなったら行き着く先は日本のどこにいても事実上監視されているような中国同等とも言える究極の監視社会ということになってしまうんだろうか2024/05/19 23:59:2488.名無しさんPsnrY保険証一枚でよかったのにどんだけ手間が増えるの。頭おかしいだろ2024/05/20 00:01:3489.名無しさんemakFだがスマホ代は高い全く使ってない携帯電話も高い2024/05/20 00:02:1690.名無しさんBg2Tnどうして仕事が雑なこんな政府になっちゃんだろうな2024/05/20 00:04:5991.名無しさん02YAy>>87「マイナカード陰謀論」より、そういうかたちのとくに気にかけないサービスのほうが、個人的にも影響がおおきいとおもう。日本はガラケ時代にオサイフケータイ普及させたりしてるし、そうとう特殊な国。SUICA、JR以外ではそれほどつかわれることはなかったとおもえるが。今のキャッシュレス決済にもつながってる話。デジタル通貨、デジタル日本円。マイナポイント。このあたりいつでも、切り替えができる体制が日本はととのっているとおもう。マイナ保険証、マイナ免許証あたりは陽動だと自分は考えているけどね。行政が推進しても何の利権にもつながらないから。中国のようにキャッシュレス決済比率を高めたうえで、扱いを間違えれば、監視社会にもなりえる。日本国民は、そういう問題を、うやむやにされたまま、キャッシュレス決済をうけいれているようにみえる。マイナ保険は、はっきりいってどうでもいい問題にみえる。ぶっちゃけ不要だし、この仕様は標準にはなりえない。消える運命2024/05/20 00:25:4692.名無しさんcZvy4マイナンバーカード禁止2024/05/20 00:27:2193.名無しさんyxQHP持ってないと無保険扱いで負担率10割になるの?2024/05/20 01:04:5194.名無しさんkfVeF政府より医師が医療費の患者負担を考えてくれてるわ。2024/05/20 01:08:2795.名無しさんWLM6C>>4895%が作ってないからな。2024/05/20 02:52:3496.名無しさんWLM6Cマイナンバーだけしっかり保管してる。カードはいらね。2024/05/20 02:56:5197.名無しさんukcrR保険証は紙一枚で何の問題も無いのに、なんでマイナカードに統合すんだ?だいたいマイナカードには保険の種類も保険の期間も番号も何も書いてねーだろオンライン使えない時はどうすんだ2024/05/20 03:48:2298.名無しさんyxi1Eもうポイントくれないの?(´・ω・`) 作った意味ないじゃん2024/05/20 03:49:5199.名無しさんukcrRポイントはカード作るまでの人参だから2024/05/20 03:57:00100.名無しさん696yJまた高齢者騙す記事書いてるマイナカードは強制できないからマイナカードが無い人用に保険証の代わりになる確認書を交付するそれを使えばいいだけマイナカード強制は憲法の抵触するんだと2024/05/20 04:02:43101.名無しさん4Q4M5マイナカードは任意なのに保険証を廃止してカードに統合すれば強制と同じだ2024/05/20 04:06:13102.名無しさん4Q4M5資格確認書なるものの書式形状は現行の保険証と同じだだったら今の併用と変わらないのだから無理くり保険証とマイナカードを統合する必要がない2024/05/20 04:11:12103.名無しさんbKl7lそもそも1枚に全部まとまるから便利だろ っていう考えがなあ・・・・・免許はスイカ定期と一緒に持ち歩いてんだよ、通勤&車運転で使うからさだけど近所の医者に行くのには車つかわねーし、お薬手帳も一緒に「医者に行くときはこのバッグ」ってまとめてんだお薬手帳は診察内容を手書きでメモしておきたいから、デジタルにするメリットが全くないこういう場合、通勤の鞄と医者に行くバッグと、分かれていることがメリットであり、マイナカードにまとめたら、都度、新たな入れ替えが発生してしまうじゃん何のメリットがあんだよ、それそもそも任意だってことなのだから、なら今まで通りで困ってないから切り替えるつもりはない利用者からすればたったそれだけのことなのに、なんで政府がここまでゴリ押しすんのか意味分からねえ、気持ち悪いわ2024/05/20 04:13:08104.名無しさん4Q4M5河野太郎がメンツだけでゴリ押ししてるようにしか見えない2024/05/20 04:16:20105.名無しさん4Q4M5マイナカード発行が任意ならマイナ保険証も任意だ。つまりそれは病院薬局も利用するかどうかは任意ってことだそれなのに政府は病院薬局にはマイナ保険証利用を省令で強制している法律を変えると問題になるからだ。いかにも自民党だな2024/05/20 04:24:00106.名無しさんQjeu2任意といったなあれは嘘だ2024/05/20 04:30:18107.名無しさんu0EQh早く総選挙やりなよ2024/05/20 06:24:43108.名無しさんwi37NAKB総選挙2024/05/20 06:27:21109.名無しさんE7fI7>>88言われてみればそんな気がしなくも不正利用防止やらデータフォーマットの一元化したいとかなのだろうけどもそっとスマートで不信感やら不安感やら感じさせないやり方出来なかったのかと米国と中国と英国の悪いとこ取りしているような…結局政府も不勉強で営利企業と利権主導ってことなのだろうけど2024/05/20 07:59:17110.名無しさんBhzzh220万人が無保険に、これが狙いか愛国心があっていいね2024/05/20 08:13:59111.名無しさんanQKx>>105作るのは任意だが作らない事による不利益は自己責任って理論かも2024/05/20 08:38:47112.名無しさんShw3s>>1今まで 国民健康保険証 の貸し借りして不正していた シナチョンが必死で発狂😂2024/05/20 08:41:54113.名無しさん4zHQEそもそも今時通信環境がない病院とかまともな医療提供できないんでは…?2024/05/20 09:07:02114.名無しさんU3lmr指紋認証にすりゃいいのに2024/05/20 09:23:20115.名無しさんE7fI7>>113なにをもってまともな医療とするかだが、個人の小さなとこって家庭医の水準あればいいのではないか?以前親が住んでいたとこは家の数軒先にお爺さんが一人で診療している病院あって近いから便利だったみたいだぞ2024/05/20 09:46:19116.名無しさんwV05H>>103何でも一点に集中させずに分散させるってのは、セキュリティの基本なのにね。2024/05/20 09:54:53117.名無しさんqWBia非常に恐怖をかんじる。2024/05/20 11:03:58118.sageXXd5j認知症のうちの母親のマイナンバーカードは本人が取りに来ない限り渡せないと拒否されたから未だにない2024/05/20 11:24:56119.名無しさんwV05H>>118本人がカードや暗証番号の管理ができそうにないんなら、基本的にマイナンバーカードはつくらない方がいいよ。保険診療は資格確認書で出来るし。2024/05/20 14:09:12120.名無しさんYP823>>111スマホ所持と様々な意味で似たようなものだな2024/05/20 14:19:36121.名無しさんIoB2d現状、妊婦の体液を採取したり色んな撮影や検査で出生前検診して生まれてくる子供の障害や疾病リスクを評価しているみたいだがマイナンバーと紐ついた健康保険証に健康情報データが蓄積していったら結婚を希望する男女のご先祖&親類縁者の健康情報をAIで評価したら生まれてくる子供のリスクを数値で評価判定してくれるようになるかも知れない。それで結婚した方が良いか良くないか判断する、だけでは無くて!疾病障害を背負って生まれて来るリスクが高いと「判って居ながら」出産に及んだら公的医療保険適用を制限させて貰う、と言う形で医療費の抑制に掛かるかも知れない2024/05/20 15:29:24122.名無しさんigj7V自民「マイナは任意です」↓自民「保険証欲しかったらマイナ取れ」NHK「スマホを持ってるだけでは契約の義務はありません」↓NHK「スマホでネットに繋ぐなら契約しろ」こうなるに決まってる2024/05/20 17:25:29123.名無しさんQBj4n高齢者が使えないなら医療費が下がっていいじゃん2024/05/20 17:27:28124.名無しさんsnAhA高齢者が使えないってどういう事?親父もお袋ももう使ってんだけど詳しく教えてよ2024/05/20 17:33:04125.名無しさんv16ZS>>123その理屈だと40歳以上は働くなになるが2024/05/20 20:46:06126.名無しさんubWZF普通に紙がプラスチックになるだけ。2024/05/20 20:49:44127.名無しさんYrA7i>>126財布に入れたら使えないカードになりそう2024/05/20 20:51:47128.名無しさん59cej政府のバカさが異常2024/05/20 20:52:39129.名無しさんlRlA9地方の個人病院とか身近でもマイナンバーカードに対応できないとこはみんななくなるだろ。すでに働き方改革とかのせいで、なくなり始めてるが。2024/05/21 08:58:46130.名無しさんZu0Yy通信インフラが、って言うけど、固定電話も携帯電話も使えない地域ってどれだけあるんだ?ごちゃごちゃ言ってるのとか無視して、とっととマイナカードに1本化して、本人確認は電子認証のみ有効にしろ。意地でも作らない、って奴は10割負担で良いよ。それが嫌ならカード作れば良いだけ。カード作らずに10割負担するか、カード作って保険適用されるか、の選択は自由意志なんだから。2024/05/21 09:29:21131.名無しさんpQVMk>>130>意地でも作らない、って奴は10割負担で良いよ。それが嫌ならカード作れば良いだけ。>カード作らずに10割負担するか、カード作って保険適用されるか、の選択は自由意志なんだから。河野太郎もそう思ってるんだろうなぁ2024/05/21 10:39:42132.名無しさんpLBPs>>6いいシステムだとあか児の孫も喜んでいます。2050年時代になると今以上に老害が蔓延る時代がやってきます。孫が30歳代になるころはその負担額は今以上にきつくなるといまから嘆いています。泣く子をあやすのも大変なんですよ~。2024/05/21 12:10:25133.名無しさんR12c5議員こそ老人は辞職しろ2024/05/21 14:19:37
果たして、このまま進んで「地域の医療」は大丈夫なのだろうか?
本来、マイナンバーカードの取得は任意であり、義務ではありません。しかし、現行の保険証が廃止になり、マイナ保険証に一本化されると、事実上、強制と同じことになります。これは任意取得の原則に反する行為で、大いに問題があります。
もともと厚生労働省は、マイナ保険証と現行の保険証の選択制を打ち出していました。しかし2023年9月、河野デジタル相は「健康保険証や運転免許証、在留カード、その他カード、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b685c7c392efc3b8789d5ab4232cb78e8c8ddb1f
不正をする患者、不正に関与する病院等々が大丈夫でなくなるから大問題だよね
お前らも必要悪としてそいつらを支えるために保険料を必要以上に支払い、さらにマイナ保険証の反対運動をしよう!
若者が望む素晴らしいシステムじゃないか
それ以外は4割とかにすればいいやん。
1年で普及率9割いくぞ。
マイナカードの普及率の問題ではなく、
田舎の年寄りがやってる医院はデジタル化がされてない
保険証と違ってマイカードは他人があずかれないから高齢者施設で困る
という話
ぶっちゃけ攻め込まれてるウクライナよりやばいよ
1割ぐらいの差なら、今のままでいいや
予備カードみたいなのあれば良いのにねぇ
マイナポイント2万円にあれだけ群がった国民だから、
君は少数派になり得る。
風邪で1回受診しただけで薬代と合わせて1000円くらい違う。
だから?
被災地で全く約に立たずSUICA配布
26年配布の新マイナも紙
スマホでいいのに紙にする理由は電通利権
ぜひやるべき
戻せるっぽいけどな。元に戻す手続きは必要だろうけど。「実質、義務可」でもなんでもない。
とくに何のメリットもない場合、デメリットがある場合は、とりあえずは、マイナ保険証のひも付けを解除したらいいだけ。
健康保険証デジタル化がなければ、いずれマイナの一本化されてしまうだろうし、これどうやって読み取るんだ、という問題も発生する。
最終形態がどうなるのか、したいのか、健康保険証に関係する組織においてそういう議論がないのが異常なのである。
また高齢者騙す記事書いてる
マイナカードは強制できないから
マイナカードが無い人用に保険証の代わりになる確認書を交付する
それを使えばいいだけ
マイナカード強制は
憲法の抵触するんだと
「残酷な自民のセージ」
https://youtu.be/HRH6VyOL2m4?si=Wyd1OymRwQnxOY8w
アメリカと開戦か?
バイデン81歳、トランプ77歳
倒幕じゃ〜
紐付けてるから資格証明書も無いし更新するまで全額負担になるジジババが大量発生しそう
アメリカも夢がないね
Suicaぐらい簡単にしてくれ。
介護施設入居の為
予備カード本カードと2枚にしてくれ。
普及してないのにふざけた事をしたら凸して暴れれば良いねん
元に戻す人間がでるのは確実で、その間、手元にある健康保険証を有効にすれば、いいだろうが。
いまのところそういう話はないような。
顔認証、パスワード認証、こんなのが病院窓口受付の標準になるわけもないんだわ。
切り替え直前になって、これらの問題をどうするか、という話題がでて
紙の保険証の猶予期間を延長するがマイナ義務化まったなし、という世論工作がはじまるのではないのかな。
台湾や欧州でも別々というわりには、デジタル化されていることについては触れないそんたく報道
母ちゃん機械音痴でスマホ持ってないから
代理で誰かがしないといけない
そもそも停電とかしたら何も出来んしな
♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪
♪関わる政策つぎつぎコケる♪
♪ネットじゃあだ名はデマタロウ~♪
♪今日はマイナカードが壊れた日♪
♪ネットのあだ名はデマタロウ~♪
デマ太郎で検索!
♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪
♪実態無いのに嘘でごまかす♪
♪ネットじゃあだ名はデマタロウ~♪
♪今日はマイナカードが壊れた日♪
♪富士通の味方デマタロウ~♪
デマ太郎で検索!
https://youtu.be/fz2qVYx8cqo?si=LjEpxEe2JZ3DVjtP
顔が違うって出て受け付けないんですけど
医療機関は一応どこも蓄電器など置いてるからすぐに使えなくなることはないよ
ただ、特定の謎の会社に莫大な利益を流し込むその構造が嫌い。
B-CASカードみたいにな。
せいぜいPC使えるくらいだろ
治療は絶望的だな
ビーキャスはたった一社、看板も出さない小さな会社が日本中のテレビを牛耳って莫大な富を得た。
マイナカードの読み取り機だって安く見積もって1台10万以上。
とんでもない儲けがどこかに入ってる。
統合案は、デジタル庁にも利益や今後の展開につかえる要素はないんんじゃないのかとおもうよ。
つまり、マイナ保険証として、一度全国的に「ひも付けシステムが実施された」ということで、すでに役割は達成されたとおもえる。
社会で、顔認証や4ケタパスワードを実施させたという点も大きいだろう。誰もつかっていないし、有効性を評価しているわけでもないが。
マイナンバーカードに、、いちいち統合しようとしたら、その都度、同じような問題が発生するだろうしね。
それはひも付け利権制度構築にとっては、プラスにはならない。
偽造マイナカード事件であたらしいアプリを投入しようとしているが、QRコード健康保険証とか意味不明なサービスを
投入してくるんじゃないのかなと想像している。紙の保険証よりかは、多少セキュリティ強度もあがるだろうしな。
他国のように健康保険証をデジタル化すれば終わる話なわけだが。それをやらない理由。それがデジタル庁が考えていることだとおもうわ。
気も短いし日本向きではないだろこいつ
マイナカードもB-CASのように将来違法に改造されるんじゃねえの?
55万掛け捨てだけど民間で5万掛け捨ての保険ならすげー保障あんだろ
今、明治安田の6万の掛け捨てじゃない保険で保険金6000万
5万掛け捨てだったら億はもらえんじゃね
人の足引っ張るしか出来ないならさっさと消えろ
よそじゃ普通にやってることだろうが
できなーい とか ヤダー とか、
幼稚園でやってろバカが
河野アホ太郎:マイナンバーカードは任意ですが、必ず保険証として使いなさい
やっぱり、アホは言うことが同じなんだねえ
詐欺とかそんな生易しい話じゃない気がする
竹中の悲願である国保廃止の第一歩として医療保険制度を完全にオンライン化してボタン一つでいつでも停止できるインフラを整えているように見える
5年10年かけてやるべき事を目先の利益の為に無理矢理押し通してるからどこかで歪が生まれる
国民が漏洩や偽造でこのツケを払わされていて何とも思わないんだからそういうこと
菅義偉:緊急事態宣言を出すが東京五輪は安全安心
も追加で
そもそも、マイナカードが義務化されない時点では、取得も7,8割が限界、保険証ひも付けも全体からみたら5,6割程度と。これが限界。
健康保険証のデジタル化でもなんでもない。しばらくは、このあたりの手続きがデジタル化されないでっかい穴をつくっただけ。失敗だ。
マイナカード推進のために実施した、マイナポイントばらまきと、そのためのひも付け
「マイナカード推進」「マイナポイント」「健康保険証」「公的うんぬんn銀行口座ひも付け」「キャッシュレス決済ひも付け」
マイナポイントをキャッシュレス決済事業者にばらまくために、マイナカード、マイナ保険証義務化が避けられていた原因かとおもえる。
マイナポイントを日本社会に定着させるために、マイナカード推進を利用した。そうかんがえるといろいろすっきり話だろう。
マイナポイントの仕組みはデジタル円の流通の基礎となりえるものになる。
マイナ保険証なんて、数年後にはなくなっているのかもしれない。
こういう無知な人には課税して欲しい
つ「資格確認書+オンライン資格確認」
はい、解散!! 撤収!!!
国民レベルでは批判しかされていないマイナカード。
デジタル円の登場を見据えた行動だとスッキリする話。
病院うけつけに顔認証やパスコードが必要か。必要ない。
銀行のATMでもやっていないことを病院で実証実験をしているという話。
こういうのまともに議論批判するのもアホらしいが、クソ役人を批判しなければいくところまでいく。
今:保険証だから持ち歩け
MAX6%しか群がってない
頭大丈夫か?
医療機関だけ使えてもダメだろ
アホか
発熱の連絡あった人を隔離して、保険証と診察券を袋に入れてもらって預かるシステムなんだけど
マイナンバーのみになったらどうするのかな
読み取れなければ、容赦なく10割負担と割り切るつもりなんんでしょ
皆保険廃止への準備を着々と進めているってことか
> 以前:危険だからマイナカードは持ち歩くな
> 今:保険証だから持ち歩け
「数年後:運転免許証だから持ち歩け」(なし崩し的に所持義務化)も加わるよな
おれも若かったから、いづれ必ず作らされることになるんだろうと考えてさっさと作ってたけど最近返納した
あれからワクチンだのなんだのいろいろあったけどよ
政府が推進するものは率先して乗ること金輪際ないわ
そんな事態が発生したら、河野太郎しんじゃうだろ。
使用率6パーセントでマイナ保険証使えない言われてるのに。
確実に妥協するし。別にデジタル庁はマイナ保険証にはこだわっていないとおもうな。
あっさり開き直るだけなんじゃないの?
マイナ保険証に対しても「そうなった場合にでも国は一切の責任を負わない」と
逃げの手をさりげなく入れておくだけでしょ
そうじゃないならマイナ保険証なんて要らねー
ドイツ「国民管理はナチスの時に暴走するってわかってたから導入してない」
フランス「国民番号はあるけど、保険証とかとは別で管理してる。一緒にしたら偽造されたり成りすましされたら危険じゃん」
イギリス「問題ばっか起きたから廃止した」
アメリカ「政府ではそもそも作ってねーよ。民間が売ってるIDで公的な書類とか発行とかできるようにはしてるけど政府では作らない。だって国民の監視とかおかしいだろ」
健康保険証を併用できる現状で問題がおきている。
それが切り替えで、何がおきるか、これまで以上のトラブルがおきるだろう。
トラブルにたいして太郎が開き直るというのは同意だが、問題自体はドカドカと発生してしまう。
逃げの手=健康保障延命措置をくりかえすのではないのかな。
まともなシステム設計についてとりくまないかぎり、ムリゲなんだよ。その対策をまだデジタル庁はだしていない。
「政府は自ら責任を取ろうとはしない一方で、国民に対しては自己責任を強制する」スタンスを
全く変えずに貫き通すのであれば、政府は「あえて何も対策を取らない」ままでいるのかもしれないな
「致命的なトラブルが起ころうが、あくまでその責任は国民側だけにあって
政府が責任を取るつもりは一切ない」考えを貫き通したら
最終的には誰も政府を信用しなくなるだろうけどなw
マイナカード義務付け、マイナ保険証義務づけしたら、それでおわっちゃうからね。
マイナ保険証の仕組みはゴミで現実的ではないが、健康保険証の内容をカードに表記するなり、
カード内の記録領域に記録すればすっきりした仕組みがつくれる。でもしない。
そして、実際、義務化なんて口にしていない。「実質義務化」そういう空気はつくっているのは事実だが。
マイナ保険証は何かを達成するための方便。そういう認識であったほうが今後のマイナカードの目的を
察することができるとおもう。とりあえずは顔認証導入か。
「デジタル庁」 官によるマイナカードによる手続きの合理化、それをやりたいなら義務化がメインになる。
でもそれはしない。意味不明のひも付け推進でもそうだがが、民間企業のシステムも組み込むためのツール、
それが 今のマイナンバーカードの役割にみえる。
偽造マイナンバーカード詐欺事件においてはも、あたらしい認証システム(アプリ)を導入するきっかけになりつつあるしね。
あとは「正式な義務化によって発生する政府の様々な責任を
あえて事実上の義務化の段階でとどめることで、堂々と回避する」というのもあるんだろうな
「あくまでマイナカードの作成などは自己責任であって、国民に損害が起ころうが
政府としては知ったこっちゃない、でも政府としては義務に準じた対応を国民に求めている」ってことなんだろう
そしてさらなる利権が絡んで大増税とまでなると、まぁ嫌になるわw
うーん。同意しかねるが。
マイナカードの取得は任意。個人番号の利用は行政関連に限定。
マイナカードの普及の限界、個人番号でも利用には制限がくわわっているからな。このあたりはそのまま。
今、デジタル庁が主張しているのは、ただのはったりかとおもう。
この記事の報道内容でもそうだが、はったりをベースにした印象操作にすぎない。
病院手続きの合理化、マイナンバーカードの普及。
こういったことを行政が本気で考えているわけではないというのは、やってること、発言からしてみてとれるとおもうが。
病院のマイナカードによるネット認証。マイカード認証による民間におけるネット認証。
これは想像だが、偽造マイナカード対策においても、民間企業におけるネット認証が候補にあがるとおもう。
「健康保険証のデジタル化」いくらでもシンプルな形はあるのにしない。それがデジタル庁がやってること。
でも政府としては「義務化」を非常に強く訴えたいんだろうな
任意の体制のままで維持しつつ、正式な義務化となったかのようにまで偽装させてでも
そのあたりはマスコミに委ねてるって感じなのかな(政府の意を酌め、と)
いずれにしろ、裏には根深い利権がしっかり絡んでいそうで
色々と胡散臭いのは間違いないんだけどなw
マイナカードなら良いと言う訳ではないが貸し借りでの悪用は減るだろ
「義務化圧力」というのは同意できるかもしれない
少数派意見というか、ただの自分の個人的な意見だが、マイナカード義務化、これに政府はこだわってはいない。
デジタル化推進といい、キャッシュレス決済推進、マイナカード推進、マイナ保険推進。
これらはネットワークを認証を推進するために(民間への認証利権の移行)、これらのインフラを利用しているにすぎないと考えている。
個人情報が民間にだだもれになる可能性がある。あまりよろしくない未来が想像できる
このあたり、中国あたりが先行してるとおもうけどさ。 官民が結託して国民情報をすいあげる形が可能になる。
俺らが生きてるうちは滅びないし国の行く末なんか案じなくていいよ
上級は詐欺をして上にのし上がり、生きています
そのあたりは、スマホの大々的な普及が一役買っているということにもなるんだよな
スマホがインフラの1つとも言えるレベルで普及したことで、
それらへの対応が比較的容易に可能となったとも言えるだろうし
結果として個人情報保護法がなし崩し的に事実上の廃止とでもなったら
行き着く先は日本のどこにいても事実上監視されているような
中国同等とも言える究極の監視社会ということになってしまうんだろうか
どんだけ手間が増えるの。頭おかしいだろ
全く使ってない携帯電話も高い
「マイナカード陰謀論」より、
そういうかたちのとくに気にかけないサービスのほうが、個人的にも影響がおおきいとおもう。
日本はガラケ時代にオサイフケータイ普及させたりしてるし、そうとう特殊な国。
SUICA、JR以外ではそれほどつかわれることはなかったとおもえるが。今のキャッシュレス決済にもつながってる話。
デジタル通貨、デジタル日本円。マイナポイント。このあたりいつでも、切り替えができる体制が日本はととのっているとおもう。
マイナ保険証、マイナ免許証あたりは陽動だと自分は考えているけどね。行政が推進しても何の利権にもつながらないから。
中国のようにキャッシュレス決済比率を高めたうえで、扱いを間違えれば、監視社会にもなりえる。
日本国民は、そういう問題を、うやむやにされたまま、キャッシュレス決済をうけいれているようにみえる。
マイナ保険は、はっきりいってどうでもいい問題にみえる。ぶっちゃけ不要だし、この仕様は標準にはなりえない。消える運命
負担率10割になるの?
95%が作ってないからな。
カードはいらね。
だいたいマイナカードには保険の種類も保険の期間も番号も何も書いてねーだろ
オンライン使えない時はどうすんだ
マイナカードは強制できないから
マイナカードが無い人用に保険証の代わりになる確認書を交付する
それを使えばいいだけ
マイナカード強制は
憲法の抵触するんだと
だったら今の併用と変わらないのだから無理くり保険証とマイナカードを統合する必要がない
免許はスイカ定期と一緒に持ち歩いてんだよ、通勤&車運転で使うからさ
だけど近所の医者に行くのには車つかわねーし、お薬手帳も一緒に「医者に行くときはこのバッグ」ってまとめてんだ
お薬手帳は診察内容を手書きでメモしておきたいから、デジタルにするメリットが全くない
こういう場合、通勤の鞄と医者に行くバッグと、分かれていることがメリットであり、
マイナカードにまとめたら、都度、新たな入れ替えが発生してしまうじゃん
何のメリットがあんだよ、それ
そもそも任意だってことなのだから、なら今まで通りで困ってないから切り替えるつもりはない
利用者からすればたったそれだけのことなのに、なんで政府がここまでゴリ押しすんのか意味分からねえ、気持ち悪いわ
それなのに政府は病院薬局にはマイナ保険証利用を省令で強制している
法律を変えると問題になるからだ。いかにも自民党だな
言われてみればそんな気がしなくも
不正利用防止やらデータフォーマットの一元化したいとかなのだろうけど
もそっとスマートで不信感やら不安感やら感じさせないやり方出来なかったのかと
米国と中国と英国の悪いとこ取りしているような…結局政府も不勉強で営利企業と利権主導ってことなのだろうけど
作るのは任意だが作らない事による不利益は自己責任って理論かも
今まで 国民健康保険証 の貸し借りして
不正していた シナチョンが必死で発狂😂
まともな医療提供できないんでは…?
なにをもってまともな医療とするかだが、
個人の小さなとこって
家庭医の水準あればいいのではないか?
以前親が住んでいたとこは家の数軒先にお爺さんが一人で診療している病院あって
近いから便利だったみたいだぞ
何でも一点に集中させずに分散させるってのは、セキュリティの基本なのにね。
本人がカードや暗証番号の管理ができそうにないんなら、基本的にマイナンバーカードはつくらない方がいいよ。
保険診療は資格確認書で出来るし。
スマホ所持と様々な意味で似たようなものだな
生まれてくる子供の障害や疾病リスクを評価しているみたいだが
マイナンバーと紐ついた健康保険証に健康情報データが蓄積していったら
結婚を希望する男女のご先祖&親類縁者の健康情報をAIで評価したら
生まれてくる子供のリスクを数値で評価判定してくれるようになるかも知れない。
それで結婚した方が良いか良くないか判断する、だけでは無くて!
疾病障害を背負って生まれて来るリスクが高いと「判って居ながら」出産に及んだら
公的医療保険適用を制限させて貰う、と言う形で医療費の抑制に掛かるかも知れない
↓
自民「保険証欲しかったらマイナ取れ」
NHK「スマホを持ってるだけでは契約の義務はありません」
↓
NHK「スマホでネットに繋ぐなら契約しろ」
こうなるに決まってる
詳しく教えてよ
その理屈だと40歳以上は働くなになるが
財布に入れたら使えないカードになりそう
ごちゃごちゃ言ってるのとか無視して、とっととマイナカードに1本化して、本人確認は電子認証のみ有効にしろ。
意地でも作らない、って奴は10割負担で良いよ。それが嫌ならカード作れば良いだけ。
カード作らずに10割負担するか、カード作って保険適用されるか、の選択は自由意志なんだから。
>意地でも作らない、って奴は10割負担で良いよ。それが嫌ならカード作れば良いだけ。
>カード作らずに10割負担するか、カード作って保険適用されるか、の選択は自由意志なんだから。
河野太郎もそう思ってるんだろうなぁ
いいシステムだとあか児の孫も喜んでいます。
2050年時代になると今以上に老害が蔓延る時代がやってきます。
孫が30歳代になるころはその負担額は今以上にきつくなるといま
から嘆いています。泣く子をあやすのも大変なんですよ~。