【サイバー攻撃】JR東日本 モバイルSuicaに障害 モバイルのPASMOでもアーカイブ最終更新 2024/05/11 18:441.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼JR東日本によりますと、運賃の支払いなどを行う「モバイルSuica」でアプリでのチャージがしにくくなるなどの障害が起きているということです。JR東日本は、サイバー攻撃を受けた可能性があるとして詳しく調べています。JR東日本によりますと、10日午後5時半ごろから、運賃の支払いなどを行う「モバイルSuica」で、アプリでのチャージがしにくくなるなどの障害が起きているということです。さらに、インターネット予約サービスの「えきねっと」や、ポイントサービスの「JRE POINT」、インターネットでクレジットカードの利用明細やポイント残高などを確認できる「VIEW’s NET」などのサービスも利用しにくくなっているということです。JR東日本は、監視している社内のシステムの状況などから「サイバー攻撃を受けているものと思われますが詳細は確認中」としています。また、首都圏の私鉄やバス会社などでつくる「PASMO協議会」によりますと、モバイルのPASMOでも、午後6時20分ごろからアプリでのチャージがしにくいなどのトラブルが起きているということです。一方、モバイルSuicaとモバイルのPASMOのいずれも券売機などで現金でのチャージはできるということです。また、購入済みの定期券や駅の改札でのタッチによる支払いなどには影響は出ていないとしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014446081000.html2024/05/10 22:21:0556すべて|最新の50件2.名無しさんWZYfSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレアでは?2024/05/10 22:21:323.名無しさんD7mp1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮?韓国?ロシア?2024/05/10 22:21:444.名無しさんlJ4KkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行作った途端にこれかよ2024/05/10 22:22:1025.名無しさんsr4c0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4JR銀行絶対やらかすと思ってるから手を出さない2024/05/10 22:22:466.名無しさんPcXLOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT後進国の末路2024/05/10 22:23:247.名無しさんjdWs5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タッチ決済で乗れるようにしとけよ2024/05/10 22:24:398.名無しさんsgOReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりアナログ最強かよ。2024/05/10 22:27:129.名無しさんC8K79コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイカはカード式のを使ってるよ。スマホ式のは使わない。スマホが壊れたり、通信障害が起きたら電車に乗れなくなるから。何でもかんでもスマホに頼りすぎると、いざという時に困る。2024/05/10 22:47:34110.名無しさんUyDhm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞情弱企業がsuicaですら(同社内サービスですら)まともに扱えないのにイキってjreバンクとかって出来もしない事やるせいでアクセス過多なだけでしょおそらくそこら辺の問い合わせとか下調べでアクセス集中しただけだろwwwwサイバー攻撃てwwwwwsuica何かがもろに雑魚いのはあれ単純に言うとJRのJRによるJRのためのJRのシステムなくせにSuicaじゃ特急券は購入できませんみたいなのがある(なんだったかは曖昧だけどそういう アレには使えるけどアレには使えませんがある)そういうのが未だにあってその瞬間カスだとおもったけどやっぱ安定のカス情弱wでもこんなヤバイとこが満を持して始める銀行システムを使いたがるアホが多いと言うことかくわばらくわばらw2024/05/10 22:50:2511.名無しさんCf5vyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイバー攻撃じゃねーよwITが苦手なポンコツJR東日本車両故障も車両点検とか誤魔化す企業2024/05/10 22:52:5212.名無しさんUyDhm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに関係ないけどjreつったら世界レベルでデファクトスタンダードでjavaだしなそこ名前に使うけ?というレベルマジで恥知らずの情弱2024/05/10 22:54:22113.名無しさん5rVcVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12カニ道楽グループじゃないのか2024/05/10 23:00:3514.名無しさんmhup7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また支那畜か2024/05/10 23:09:1015.名無しさんf9BcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ICカードも壊れるので乗車券の方が確実では2024/05/10 23:25:04116.名無しさんSIz0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう昭和回帰だな2024/05/10 23:55:1617.名無しさんmhup7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人民解放軍侵攻の予行演習2024/05/10 23:56:4918.名無しさん34XkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国鉄に戻ろう2024/05/11 00:11:2919.名無しさんAEASgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パッチン改札最強伝説2024/05/11 00:24:0620.名無しさんpcX28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいみんな目ぇつぶってー先生ぜったい怒らないからやった人手を上げてください2024/05/11 00:27:01121.名無しさんbvrYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼姦国を空爆しろ2024/05/11 00:27:0422.名無しさん3Tvn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20やった奴日本語が読めない害人だと思う2024/05/11 00:31:1623.名無しさんTEj88(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもスマポバカ2024/05/11 00:36:0624.名無しさんJuLA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせニーハオだろ武漢でもやらかしたし信用ならん2024/05/11 00:37:4725.名無しさんJuqNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこもそこもこんなのばかりだよな国として専門家を雇って対策しないと駄目じゃないのか?インターネット検索に優れウェブ閲覧に長けたような人材をやねw2024/05/11 00:42:4926.名無しさんYAQm4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレアによる電磁波擾乱のせいでは2024/05/11 00:46:43127.名無しさんuUeRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「しにくいと」か、いいかげんだなあどうせクラウド絡みだろ。また原因もわからずじまいで終わるゴミシステムつかってるんじゃねえよ2024/05/11 00:49:1128.名無しさんWZQFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は様々な実験を繰り返してるから、正直かなり有事に強いと思う2024/05/11 00:51:5929.名無しさんqyb0y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26いや直接のサイバー攻撃の形跡があったJR東が断定している2024/05/11 00:54:14130.名無しさんYAQm4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29じゃあ磁気嵐にかこつけてやられたんだな。気をつけないといけない。そういう計画はあるらしいから。2024/05/11 00:56:1631.名無しさんTEj88(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とあるサービスで俺のアンドロイドOSが対象外となったまだ使えるのにそんなことの為に買い換えろとかデジタル社会は環境にやさしくない2024/05/11 01:05:3432.名無しさんYAQm4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル製品なんて何でも危ういものなんよ2024/05/11 01:08:5633.名無しさん7TorXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレアがどうとか言ってなかったか2024/05/11 01:26:4034.名無しさんOGRg3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は切符派なので、最強だな駅の切符売場に行くと、まだまだ切符派は沢山いるぞSuicaは持ったことがないモバイルSuicaも無い2024/05/11 01:34:56135.名無しさんAKvvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレアの影響と聞いたけど2024/05/11 02:33:00136.名無しさんqyb0y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34回数券と磁気定期券は廃止になったけどねあとパスネット2024/05/11 02:56:51137.名無しさんZdYTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次に拡散しそうなのが太陽フレア詐欺そのワード工作員しか使わないだろう2024/05/11 03:28:5738.名無しさんGZXjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またサイババか😨2024/05/11 03:37:2539.名無しさんZnwGy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4身代金目的の攻撃が増えるだろうね2024/05/11 06:05:3840.名無しさんZnwGy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35ハッキングされてもだいぶ隠すようになったデジタル後進国の末路2024/05/11 06:06:2041.名無しさんx6RJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天の法則か2024/05/11 06:06:3942.名無しさんieh6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国だろう。最近はもうこの国が殆ど関与してる報道ばかりや。2024/05/11 06:10:2543.名無しさんa32Ch(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北か中国だな。2024/05/11 06:11:0244.名無しさんTfDw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう硬券に戻せよ。2024/05/11 06:30:2545.名無しさんLgbZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな体たらくで銀行業務を始める気なのか?2024/05/11 07:58:4946.名無しさんnv79hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャイナか?コリアか?2024/05/11 08:47:0647.名無しさんFSBW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モバイルPASMOにも影響出てたんだなシステム共有してるんだっけ?2024/05/11 08:52:2148.名無しさん8U3AV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ICカードの故障なら駅で即日再発行出来る紛失しても紛失手続きをして翌日に再発行スマホが壊れたらスマホの修理か交換で、モバイルSuicaも手続きをしないと使えない2024/05/11 08:55:0849.名無しさん8U3AV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36パスネットは私営鉄道オレンジカードはJRで西日本と東日本は使える俺もオレンジカードを今だに使っている2024/05/11 08:57:4150.名無しさんcBQmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例の太陽フレアでは?2024/05/11 13:43:1351.名無しさんIcO1YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで二万しかチャージできないんだ2024/05/11 13:53:4652.sagePL31UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの国がやってんでそ?ほらマイナンバーカード簡単に偽造できるとバカにした国民達。2024/05/11 14:46:4753.名無しさんa29UOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ3次受け4次受けに作らせたガバガバセキュリティなんだろ2024/05/11 17:30:0654.名無しさんkKpN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、systemを手入れしたときは攻撃のチャンスだからね覚悟していなかったJRが無能しかしこれで金融事業の信用落ちたわな2024/05/11 17:41:3555.名無しさんwZswGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタバまで通信エラーでまくってた2024/05/11 17:56:36156.名無しさんa32Ch(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55そっちは太陽フレアで通信障害の方じゃ?2024/05/11 18:44:07
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+861996.92025/04/16 22:41:22
JR東日本は、サイバー攻撃を受けた可能性があるとして詳しく調べています。
JR東日本によりますと、10日午後5時半ごろから、運賃の支払いなどを行う「モバイルSuica」で、アプリでのチャージがしにくくなるなどの障害が起きているということです。
さらに、インターネット予約サービスの「えきねっと」や、ポイントサービスの「JRE POINT」、インターネットでクレジットカードの利用明細やポイント残高などを確認できる「VIEW’s NET」などのサービスも利用しにくくなっているということです。
JR東日本は、監視している社内のシステムの状況などから「サイバー攻撃を受けているものと思われますが詳細は確認中」としています。
また、首都圏の私鉄やバス会社などでつくる「PASMO協議会」によりますと、モバイルのPASMOでも、午後6時20分ごろからアプリでのチャージがしにくいなどのトラブルが起きているということです。
一方、モバイルSuicaとモバイルのPASMOのいずれも券売機などで現金でのチャージはできるということです。
また、購入済みの定期券や駅の改札でのタッチによる支払いなどには影響は出ていないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014446081000.html
韓国?
ロシア?
JR銀行絶対やらかすと思ってるから手を出さない
スマホ式のは使わない。
スマホが壊れたり、通信障害が起きたら電車に乗れなくなるから。
何でもかんでもスマホに頼りすぎると、いざという時に困る。
イキって
jreバンクとかって出来もしない事やるせいでアクセス過多なだけでしょ
おそらくそこら辺の問い合わせとか下調べでアクセス集中しただけだろwwww
サイバー攻撃てwwwww
suica何かがもろに雑魚いのはあれ単純に言うとJRのJRによるJRのためのJRのシステム
なくせにSuicaじゃ特急券は購入できませんみたいなのがある(なんだったかは曖昧だけどそういう アレには使えるけどアレには使えませんがある)
そういうのが未だにあって
その瞬間カスだとおもったけどやっぱ安定のカス情弱w
でもこんなヤバイとこが満を持して始める銀行システムを使いたがるアホが多いと言うことか
くわばらくわばらw
ITが苦手なポンコツJR東日本
車両故障も車両点検とか誤魔化す企業
そこ名前に使うけ?というレベル
マジで恥知らずの情弱
カニ道楽グループじゃないのか
ICカードも壊れるので乗車券の方が確実では
先生ぜったい怒らないからやった人手を上げてください
やった奴日本語が読めない害人だと思う
武漢でもやらかしたし信用ならん
国として専門家を雇って対策しないと駄目じゃないのか?
インターネット検索に優れウェブ閲覧に長けたような人材をやねw
どうせクラウド絡みだろ。また原因もわからずじまいで終わる
ゴミシステムつかってるんじゃねえよ
いや直接のサイバー攻撃の形跡があった
JR東が断定している
じゃあ磁気嵐にかこつけてやられたんだな。
気をつけないといけない。そういう計画はあるらしいから。
まだ使えるのにそんなことの為に買い換えろとかデジタル社会は
環境にやさしくない
駅の切符売場に行くと、まだまだ切符派は沢山いるぞ
Suicaは持ったことがない
モバイルSuicaも無い
回数券と磁気定期券は廃止になったけどね
あとパスネット
そのワード工作員しか使わないだろう
身代金目的の攻撃が増えるだろうね
ハッキングされてもだいぶ隠すようになった
デジタル後進国の末路
最近はもうこの国が殆ど関与してる報道ばかりや。
コリアか?
システム共有してるんだっけ?
ICカードの故障なら駅で即日再発行出来る
紛失しても紛失手続きをして翌日に再発行
スマホが壊れたらスマホの修理か交換で、
モバイルSuicaも手続きをしないと使えない
パスネットは私営鉄道
オレンジカードはJRで西日本と東日本は使える
俺もオレンジカードを今だに使っている
ほらマイナンバーカード簡単に偽造できるとバカにした国民達。
覚悟していなかったJRが無能
しかしこれで金融事業の信用落ちたわな
そっちは太陽フレアで通信障害の方じゃ?