【河野太郎デジタル相】「偽造マイナ詐欺に注意」 事業者に呼びかけ、文書配布へアーカイブ最終更新 2024/05/18 02:001.幸水 ★???河野太郎デジタル相は10日の記者会見で、偽造したマイナンバーカードを身分証として使い、スマートフォンなどをだまし取る事件が相次いでいるとして、事業者らに注意を呼びかけた。河野氏は「目視でも丁寧にカードをチェックすれば偽造は見破れる」と強調。券面の印刷に特殊なインキが使われているかどうかなど、注意事項を記した文書を事業者らに配布する方針を示した。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ea205fb5bdc2cdf1d94cae07fb336f7aa6de5492024/05/10 12:52:34502すべて|最新の50件453.名無しさんcecP3問題は、犯罪者がマイナカード持ち込んだ時点で、何ができていて、何ができていないかを考えないと2024/05/13 10:22:15454.名無しさんcecP3すべてができていれば、マイナカードなんで受付へ持って行かなくて外から被害者のスマホのパスワード情報を外から変更してしまえばいいわけなんで2024/05/13 10:33:09455.名無しさんtahaX>>430スマホ持ってない人には政府がスマホ配るのか?2024/05/13 11:13:36456.名無しさんq32qb偽造マイナカード、見分けるコツは「ウサギ」 スマホ乗っ取り被害相次ぎ、河野太郎デジタル相が注意喚起https://www.tokyo-np.co.jp/article/326357何がウサギだ場外ホームラン級の馬鹿が2024/05/13 11:24:21457.名無しさんtahaX>>1>注意事項を記した文書を事業者らに配布ぬるい「確認を指導(何なら義務化)」くらいやるべき窓口でマイナカードをあれやこれやと見られたら客に依っては「偽物と疑ってるのか!」と怒る奴だって出てくるそういう時に「申し訳ないですが、政府の指導ですので」と政府が泥を被るようにしないと現場が苦労するだけ太郎は色々言うけど問題はいつも現場丸投げ2024/05/13 11:26:43458.名無しさんiuiW3結局は「紙」で注意するのかよwww2024/05/13 11:28:46459.名無しさん3xaz8情報漏洩や詐欺被害にたいしてマイナカード利用のメリットがなにもない注意喚起して「あとは自己責任な」はあまりにも無責任だわ2024/05/13 11:55:07460.名無しさん3xaz8これで保険証と免許証一体化しようしてるんだろ?バカかよ2024/05/13 11:55:41461.名無しさんb5j4Yワクワクと同じだよな現実を無視して利権一直線2024/05/13 12:00:33462.名無しさんBKxaA外国人の保険証詐欺防止は必要2024/05/13 12:05:52463.名無しさんtahaX>>459都合が悪くなったら伝家の宝刀 「マイナカードの取得は任意です」2024/05/13 12:19:11464.名無しさんtahaX>>460将来的には国家資格とかの証明書も全部一体化目指してるよ___2024/05/13 12:26:23465.名無しさん4cQFg>>455普段は使わないからそんな時しか無いよな更新時の講習で担当の人も『何も役に立たないよ、免許センターの端末で確認出来るけど…』って言ってたの思い出したわ2024/05/13 12:54:23466.名無しさんIxevu>>454なおドライバーはマイナカードの所持・携帯が義務となります(運転免許証の吸収統合後)実態に合わせる形で、法律上でも正式に所持・携帯の義務化へとなし崩し的に舵を切ったりして2024/05/13 13:20:17467.名無しさんIxevu>>455政府「スマホの所持が大前提となりますが、あくまで所持自体は任意となります。所持しないことによる様々な不都合は、自己責任になるものとしてお考え下さい。」「差し支えたくなければ持て」と、事実上の所持義務化を訴えるだけでしょ2024/05/13 13:22:46468.名無しさんIxevu>>459,463政府「でも本音は事実上の義務です(キリッ)」都合よく、本音と建前を使い分けるだけなんだろうな2024/05/13 13:24:23469.名無しさんoFzRG>>462希望者には紙の出すから防止にならないし2024/05/13 15:41:45470.名無しさんL6CP2>>469というか厚労省や警察が本気で調査に乗り出して無い時点で保険証詐欺の被害が大した事ないんだろうなと2024/05/13 16:11:39471.名無しさんtahaX>またICチップの情報をその場で読み取れるようになれば、詐欺は防げるとも指摘。>活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合は>デジ庁が開発して無償提供すると述べた。一方、マイナ保険証の方はカードリーダーがヤフオクで転売されているとか・・2024/05/13 17:52:03472.名無しさんSZkxz医者を見たら振り込め詐欺グループと思え2024/05/13 18:13:42473.名無しさんIxevu>>471コロナアプリの二の舞にもなりそう2024/05/13 18:34:43474.名無しさんsr9GM>>457これは言えてる。ましてや裏面に厄介な数字が印刷されてるから、尚更店員にカードを触らせないような態度とられる可能性があるんだよな。2024/05/13 18:46:08475.名無しさんBKxaAコピー取らさせて頂きますで、焦る人は犯人2024/05/13 18:53:53476.名無しさんz4bZz>> またカードそのものに「ICチップが入っておりますので、それを読み取っていただくのが一番確実な偽装対策で、本人確認ができます」と説明。スマホショップにおいて具体的にどうやってやるの?おしえて河野大臣w2024/05/13 19:28:46477.名無しさんtahaX>>476>活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合は>デジ庁が開発して無償提供すると述べた。要するに「これから考えます」2024/05/13 19:30:55478.名無しさんz4bZz>>477PCでもスマホでもIC読み取りアプリみたいのがあるのはわかるけど、免許センターにあるような機器、 または病院に設置したような入力機器(パスワード漏えいさせないようなもの)が必要になる。これから調べますとかいってるけど、民間のオンライン認証に誘導されそう悪い話ではないとおもうが、システム構築費用もただじゃないだろうしな。民間オンライン認証は個人情報共有しまくりそうで気持ち悪い。いい機会だから公的な確認方法をきちんと設計したほうがいい。絶対しないだろうが。2024/05/13 20:11:11479.sageuJRoi「乗っ取られた方が悪い」「業者にとってはワンチャン」「同意したんだろ?」2024/05/13 21:08:08480.名無しさんeWGNl無責任所管外コオロギ運び屋太郎中国相手にいくら儲けたんや2024/05/13 21:50:12481.名無しさんOIWhr大体、郵便局にすらリーダー無し確認多いのに一般企業に導入しているわけないものな行政指示だして、マイナンバーカード提示のテンプレ化要請した行政っつーか政府の罪は重いよそのうちFAXで送られた電話番号付き指示書が報道されて終わるだろ、シュレッダー掛けないで取っているやついる事祈るよ笑えるの、報道後の郵便局の身分確認がマイナ先に出されるとコピーも取らずに、通帳確認だけの笊になっている2024/05/13 22:54:43482.名無しさんT5RMj要するに河野太郎を使って真贋確認すればよいともし、河野太郎が間違ったら、その損害賠償は河野太郎のポケットマネーで支払わせたらよいだけ2024/05/14 09:52:33483.名無しさんAi6Ntはらきってしねぶつぶつ2024/05/14 10:05:41484.名無しさんTHG92外国人なら日本人の個人情報をマイナンバーごと乗っ取れることは既に知られている架空のビザを取得して架空の住民票を取得すれば架空のマイナンバーも取得できるさらにそのノウハウも出回っている実際に個人情報を乗っ取られて銀行口座ごと盗まれた現在無戸籍の元日本人が確認されている2024/05/14 10:14:41485.名無しさんJaynP要するに、河野デジタルは日本国民を文字通り抹殺しようとしている2024/05/14 16:32:17486.名無しさんbAoRv何の為にチップ入れてんだよ目視とかバカだろ、ケチらずにカードリーダーくらい備えとけよ2024/05/14 16:52:06487.名無しさんNNAUw>>486ハードとしてのカードリーダーは大した額でも技術でもない問題なのは読み取りアプリなんだよマイナカードの真贋確認なのだから、真贋確認が終われば得られたデータは破棄されるべきだが・・勝手放題にアプリが出てくると、中にはスキミングまがいの機能を持つものも当然出てくる従って、マイナカードの信頼性を守るには、それなりに信頼できる所から提供されなきゃならない(〇国の得体のしれない新興企業製とかじゃ・・ヤバイでしょ)だから>活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合は>デジ庁が開発して無償提供するって言ってる(「適切」には信頼できるメーカか?ってのも含まれる・・とまで太郎が考えてるかどうかは不明)2024/05/14 17:38:07488.名無しさんP6otD>>487読むのはなんだって良いだろ。2024/05/14 17:41:29489.名無しさんeSCaQ>>487マイナポータルにアクセスする際に使うような安いリーダーで十分だろ。本人確認出来れば良いんだから、マイナカード読ませてマイナポータルにログインできりゃOKなんだしマイナポータルで問題があるんなら、同じ仕組みの認証用サイトを用意すれば良いだけ。同じ仕組みでいけるんなら、QRコード表示して、客の自前のスマホでQRコード読み取って、客のスマホでマイナカード読んで認証すれば良いんだし。2024/05/14 18:03:18490.名無しさんRV7eK政府の利権の為に不便な思いをするがいい、愚民どもwwwという事だ2024/05/14 21:51:22491.名無しさんx61Mg公的個人認証のシステムはあるhttps://www.digital.go.jp/policies/mynumber/private-business/jpki-introductionなんで活用されてないのかは知らん2024/05/15 09:43:48492.名無しさんXAXuO病院窓口のようにネット認証だろうねえ情報漏洩のおそれがあるので役所や病院窓口と同じようなシステムになるとはおもえんが、コンサートでマイナカードの実証実験もしてるし。この場合はチケット会社のシステムが主体。各企業がマイナカード認証をeKYC本人確認サービスをやっているようだが、全国展開してるわけでもない。いろんなキャッシュレス決済があるように、利用者サイドとしては、主要ないくつかの認証サービスのどれかを選ぶ形になるのでは。マイナ対応スマホあったらこのあたりの手続きも完結するし「通信キャリアが提供するeKYCで登録したあとに、店頭におけるマイナカード認証」このあたりがそれなりに信用もえられて合理的な形か。「マイナカードとオンライン本人確認(ekyc)のひも付け」をつかったマイナ本人確認。いっきにマイナカードつかった本人確認が全国展開される可能性もある。仕組み的には、「電子マネー決済のカードでピッ」でおわる。本当は「券面データ、ピッって読み取りできるようにするだけで利用できる」それが求められている機能かとおもうけどな。2024/05/15 11:45:47493.名無しさんfayUS日本国民を貶めるだけに存在するカードだから2024/05/15 12:14:30494.名無しさんvFmRV>>491J-LISにみかじめ料払わなあかんのんちゃうん。2024/05/15 12:22:29495.名無しさんXAXuO身分証としてもつかえず、ごちゃごちゃいいわけしてデジタル利権をつくるアイテムになってしまったマイナンバーカードで日本デジタルトランスフォーメーション偽造マイナンバーカード対策はこれから頑張る それまでは券面のマイナちゃんをよくみて本物かどうか確認してね2024/05/15 17:25:32496.名無しさんAKhEI>>495券面見てる限り永久に無理。2024/05/15 19:53:15497.名無しさんGtpz0ぼくはデジタルに詳しいんだ→スマホいじってるだけデジタル大臣なんてそんなもんだろ2024/05/16 10:34:57498.名無しさん66ZLsコイツ今度は現場が全て悪いだとさお前らがこんな奴のさばらしとくからこうなったんやぞ2024/05/16 19:49:47499.名無しさんJp0hv>>497デジタルネイティブ(笑)と同じレベルって事か2024/05/17 10:53:24500.名無しさん7zHAj何とか端子って何?どんなつながり?。2024/05/17 21:04:24501.名無しさん7zHAjおい平井お前まだしゃしゃり出しゃばってるみたいだな!?。2024/05/17 23:03:14502.名無しさんBKiqg♪さんはい♪♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪♪関わる政策つぎつぎコケる♪♪ネットじゃあだ名はデマタロウ~♪♪今日はマイナカードが壊れた日♪♪ネットのあだ名はデマタロウ~♪2024/05/18 02:00:41
15万円のランドセルを購入したら、援助してくれると言っていた夫の両親が半額しか払ってくれませんでした。強欲なように言われて悔しく許せませんニュース速報+674651.72025/01/05 14:35:26
【止まらぬ新聞の販売部数減】読売も1年で43万6732部減 578万2000部、朝日22万3898部減 334万9780部、毎日20万2143部減 142万7361部、日経6万7692部減 135万4962部、産経7万6012部減 83万9219部ニュース速報+682609.62025/01/05 14:43:25
河野氏は「目視でも丁寧にカードをチェックすれば偽造は見破れる」と強調。券面の印刷に特殊なインキが使われているかどうかなど、注意事項を記した文書を事業者らに配布する方針を示した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea205fb5bdc2cdf1d94cae07fb336f7aa6de549
を考えないと
被害者のスマホのパスワード情報を外から変更してしまえばいいわけなんで
スマホ持ってない人には政府がスマホ配るのか?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326357
何がウサギだ
場外ホームラン級の馬鹿が
>注意事項を記した文書を事業者らに配布
ぬるい
「確認を指導(何なら義務化)」くらいやるべき
窓口でマイナカードをあれやこれやと見られたら客に依っては
「偽物と疑ってるのか!」と怒る奴だって出てくる
そういう時に「申し訳ないですが、政府の指導ですので」と
政府が泥を被るようにしないと現場が苦労するだけ
太郎は色々言うけど問題はいつも現場丸投げ
注意喚起して「あとは自己責任な」はあまりにも無責任だわ
現実を無視して利権一直線
都合が悪くなったら伝家の宝刀 「マイナカードの取得は任意です」
将来的には国家資格とかの証明書も全部一体化目指してるよ___
普段は使わないからそんな時しか無いよな
更新時の講習で担当の人も『何も役に
立たないよ、免許センターの端末で確認出来るけど…』って言ってたの思い出したわ
なおドライバーはマイナカードの所持・携帯が義務となります(運転免許証の吸収統合後)
実態に合わせる形で、法律上でも正式に所持・携帯の義務化へとなし崩し的に舵を切ったりして
政府「スマホの所持が大前提となりますが、あくまで所持自体は任意となります。
所持しないことによる様々な不都合は、自己責任になるものとしてお考え下さい。」
「差し支えたくなければ持て」と、事実上の所持義務化を訴えるだけでしょ
政府「でも本音は事実上の義務です(キリッ)」
都合よく、本音と建前を使い分けるだけなんだろうな
希望者には紙の出すから防止にならないし
というか厚労省や警察が本気で調査に乗り出して無い時点で保険証詐欺の被害が大した事ないんだろうなと
>活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合は
>デジ庁が開発して無償提供すると述べた。
一方、マイナ保険証の方はカードリーダーがヤフオクで転売されているとか・・
コロナアプリの二の舞にもなりそう
これは言えてる。
ましてや裏面に厄介な数字が印刷されてるから、尚更店員にカードを触らせないような態度とられる可能性があるんだよな。
スマホショップにおいて具体的にどうやってやるの?おしえて河野大臣w
>活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合は
>デジ庁が開発して無償提供すると述べた。
要するに「これから考えます」
PCでもスマホでもIC読み取りアプリみたいのがあるのはわかるけど、
免許センターにあるような機器、 または病院に設置したような入力機器(パスワード漏えいさせないようなもの)が必要になる。
これから調べますとかいってるけど、民間のオンライン認証に誘導されそう
悪い話ではないとおもうが、システム構築費用もただじゃないだろうしな。民間オンライン認証は個人情報共有しまくりそうで気持ち悪い。
いい機会だから公的な確認方法をきちんと設計したほうがいい。絶対しないだろうが。
「業者にとってはワンチャン」
「同意したんだろ?」
一般企業に導入しているわけないものな
行政指示だして、マイナンバーカード提示のテンプレ化要請した行政っつーか政府の罪は重いよ
そのうちFAXで送られた電話番号付き指示書が報道されて終わるだろ、シュレッダー掛けないで取っているやついる事祈るよ
笑えるの、報道後の郵便局の身分確認がマイナ先に出されるとコピーも取らずに、通帳確認だけの笊になっている
もし、河野太郎が間違ったら、その損害賠償は河野太郎のポケットマネーで支払わせたらよいだけ
架空のビザを取得して架空の住民票を取得すれば架空のマイナンバーも取得できる
さらにそのノウハウも出回っている
実際に個人情報を乗っ取られて銀行口座ごと盗まれた現在無戸籍の元日本人が確認されている
目視とかバカだろ、ケチらずにカードリーダーくらい備えとけよ
ハードとしてのカードリーダーは大した額でも技術でもない
問題なのは読み取りアプリなんだよ
マイナカードの真贋確認なのだから、真贋確認が終われば得られたデータは
破棄されるべきだが・・勝手放題にアプリが出てくると、
中にはスキミングまがいの機能を持つものも当然出てくる
従って、マイナカードの信頼性を守るには、それなりに
信頼できる所から提供されなきゃならない
(〇国の得体のしれない新興企業製とかじゃ・・ヤバイでしょ)
だから
>活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合は
>デジ庁が開発して無償提供する
って言ってる(「適切」には信頼できるメーカか?ってのも含まれる・・
とまで太郎が考えてるかどうかは不明)
読むのはなんだって良いだろ。
マイナポータルにアクセスする際に使うような安いリーダーで十分だろ。
本人確認出来れば良いんだから、マイナカード読ませてマイナポータルにログインできりゃOKなんだし
マイナポータルで問題があるんなら、同じ仕組みの認証用サイトを用意すれば良いだけ。
同じ仕組みでいけるんなら、QRコード表示して、客の自前のスマホでQRコード読み取って、客のスマホで
マイナカード読んで認証すれば良いんだし。
という事だ
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/private-business/jpki-introduction
なんで活用されてないのかは知らん
情報漏洩のおそれがあるので役所や病院窓口と同じようなシステムになるとはおもえんが、
コンサートでマイナカードの実証実験もしてるし。この場合はチケット会社のシステムが主体。
各企業がマイナカード認証をeKYC本人確認サービスをやっているようだが、全国展開してるわけでもない。
いろんなキャッシュレス決済があるように、利用者サイドとしては、主要ないくつかの認証サービスのどれかを選ぶ形になるのでは。
マイナ対応スマホあったらこのあたりの手続きも完結するし「通信キャリアが提供するeKYCで登録したあとに、店頭におけるマイナカード認証」
このあたりがそれなりに信用もえられて合理的な形か。
「マイナカードとオンライン本人確認(ekyc)のひも付け」をつかったマイナ本人確認。
いっきにマイナカードつかった本人確認が全国展開される可能性もある。仕組み的には、「電子マネー決済のカードでピッ」でおわる。
本当は「券面データ、ピッって読み取りできるようにするだけで利用できる」それが求められている機能かとおもうけどな。
J-LISにみかじめ料払わなあかんのんちゃうん。
マイナンバーカードで日本デジタルトランスフォーメーション
偽造マイナンバーカード対策はこれから頑張る それまでは券面のマイナちゃんをよくみて本物かどうか確認してね
券面見てる限り永久に無理。
デジタル大臣なんてそんなもんだろ
お前らがこんな奴のさばらしとくからこうなったんやぞ
デジタルネイティブ(笑)と同じレベルって事か
♪さんはい♪
♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪
♪関わる政策つぎつぎコケる♪
♪ネットじゃあだ名はデマタロウ~♪
♪今日はマイナカードが壊れた日♪
♪ネットのあだ名はデマタロウ~♪