【主要生産国であるブラジルで天候不良と病害で不作】オレンジジュースは900ml、1本500円超の時代へ・・・業界団体 「当分、異常な高騰は続く」アーカイブ最終更新 2024/05/11 11:051.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ついにオレンジジュースが飲めない時代になった──。振り返ってみると、最初は値上げや期間限定の販売停止だった。例えばキリンビバレッジは昨年5月、「トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(900ミリリットル)」の販売を6月1日から7月31日まで休止すると発表した。 ***ところが今や、無期限の販売休止が相次いでいる。雪印メグミルクは「Dole オレンジ 100%」の450ミリリットルと1000ミリリットルの販売を昨年4月から休止している。アサヒ飲料も「バヤリース オレンジ(1・5リットルペットボトル)」の販売を昨年12月出荷分から販売休止。そして森永乳業も4月25日、「サンキスト 100%オレンジ(200ミリリットル)」について「果汁の原料がなくなり次第」、販売を休止すると発表した。3社とも販売再開の見通しは立っていないという。そしてキリンビバレッジを加えた全社が理由として挙げたのが、オレンジ果汁の調達困難だ。日本企業だけの話ではなく、世界中の関係者が確保に奔走しており、価格が異常なレベルに高騰している。なぜオレンジ果汁が確保できないのか。それは主要生産国であるブラジルで天候不良と病害で不作が続いているためだ。そのため現在売られているオレンジジュースでも、販売価格の高騰が続いている。都内に住む男性会社員が言う。「私もオレンジジュースが大好きで、スジャータめいらくグループの『のむ果実 オレンジ』の900ミリリットルをいつも買っています。自宅は新宿区で、先日は近くのスーパーに出かけ、陳列されているオレンジジュースを手に取ろうとすると、価格が450円だったのです。値上げが続いているのは知っていたとはいえ、ここまで高くなってしまったのかと驚きました」財務省の貿易統計によると、3月の輸入オレンジ果汁の価格は1リットル620円。こうなると1本500円どころか、600円、700円と値段が上がっても不思議ではない。公益財団法人中央果実協会は23年4月18日、「世界のオレンジ果汁は供給逼迫を背景に高値が続く」とのレポートを発表した。オレンジジュースの価格は今後どうなるのか、情報部に取材を依頼した。「情報部では果実に関する海外の報道をチェックしています。昨年の4月、オランダの情報会社『ラボバンク』がオレンジ果汁の生産量が減少して在庫が切迫、記録的な高値が続く可能性があると報じました。最大の輸出国であるブラジルで、極度の高温とカンキツグリーニング病の流行でオレンジの収穫量が減少を続けています。2020年、21年、22年と連続して不作が続き、果汁の在庫もどんどん減っていったのです」アメリカのフロリダでハリケーンが猛威を振るったことも、オレンジ果汁が不足する原因になった。「オレンジは果実と果汁では種類も生産地域も異なっており、在庫が回復しない根本的な理由です。例えばアメリカのカルフォルニアはオレンジの一大産地ですが、栽培されているのはネーブルオレンジです。こちらは食用に適しているので果実として出荷されます。果汁に適しているのはバレンシアオレンジで、その主要生産国がブラジルとアメリカのフロリダなのです」(同・情報部)果汁の在庫が減少を続けているのだから、普通ならビジネスチャンスだ。多くの生産農家が果汁生産に参入しそうなものだが、そうはならない。例えばカルフォルニアでバレンシアオレンジの生産に乗り出そうとしても、新しく栽培を開始し、さらに果汁工場を建設する必要がある。すぐに果汁を生産できないどころか、相応の資本投資が求められる。これでは、とてもソロバンが合わない。結局、ブラジルとマイアミでバレンシアオレンジの収穫量が回復するのを待つしかない。そしてオレンジジュースの愛飲家にとっては残念なニュースだが、前途は厳しいという。https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05090601/?all=12024/05/09 07:17:31186すべて|最新の50件2.名無しさんFQI6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の買い負けなだけ日本は貧乏になったよな2024/05/09 07:18:203.名無しさんIu4uaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今大変まとめカカオ豆オリーブオレンジ他にある?2024/05/09 07:18:5834.名無しさん8TicIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼\(^o^)/2024/05/09 07:21:015.名無しさんLOwAVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3あなたのこれから2024/05/09 07:22:076.名無しさんZIozmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジが無いならミカンを嚥めば良いじゃない…2024/05/09 07:25:337.名無しさんzDQZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファジーネーブルとかいうのじゃあかんのか?2024/05/09 07:26:5218.名無しさんgrsHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれんちにオレンジがない2024/05/09 07:30:119.名無しさんayjTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぽんジュース飲んだらええやん2024/05/09 07:30:1510.名無しさんVCQx8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポンジュースの原料はオレンジ(ブラジル)みかん(国産)の混合って表示されてる2024/05/09 07:32:45111.名無しさん5Het6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうファンタオレンジで良いよ2024/05/09 07:34:4212.名無しさんkyyKy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペプシゼロしか飲まないから問題ないなぜペプシはこんなに美味いのか愛してる2024/05/09 07:35:2113.名無しさんcUjVzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産の柑橘類の生搾りで安売りスムージーとか商売の人はどんまいって事で2024/05/09 07:35:3214.名無しさんqGu1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビジネスホテルに泊まった朝のバイキングでしかオレンジジュース飲まないわ。2024/05/09 07:36:0415.名無しさんoN8T4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パイナップルジュースしか飲んでないな2024/05/09 07:36:2616.名無しさんWAgDO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7酒じゃね?2024/05/09 07:37:1417.名無しさんkyyKy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペプシゼロはなぜか安い昔の秋刀魚みたいな庶民のためのもの美味いんだよな😋ありがてぇ2024/05/09 07:39:2218.名無しさんXUgduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作で値上げするのはしょうがない。その後回復しても値下げしないのは何故?2024/05/09 07:43:38219.名無しさん1YAVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもジュース自体飲まないから…2024/05/09 07:44:0520.名無しさんhoUfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジジュースは飲みたいと思う事ないしなあ2024/05/09 07:47:4221.名無しさんyZS3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18卵はそれなりに下がった物価上昇があるから完全に前ほどの安さじゃないが2024/05/09 07:48:2422.名無しさん6hzxbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18売れなきゃ下がるよ2024/05/09 07:50:0423.名無しさんkyyKy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジを嫌いだっていう人に出会ったことがないからダメージはデカそうだなオレンジ愛が強い奴はいるはず2024/05/09 07:51:09124.名無しさんWAgDO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3洋酒もたけえって聞いた酒飲まなくなったから知らんけど2024/05/09 07:55:5025.名無しさんdxCw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で栽培できない食べ物で不作なら仕方ないね2024/05/09 07:57:4926.名無しさんPWqXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジジュースまずい嫌い!ちょうどええわ2024/05/09 08:00:2027.名無しさんkxx0gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に普段の生活でオレンジ飲まねーから関係ない2024/05/09 08:08:1928.名無しさんpXKpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジすら買えなくなったかありがとう自民党2024/05/09 08:09:3929.名無しさんSKRHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めんつゆが高い2024/05/09 08:13:2430.名無しさん4EuXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、日米貿易摩擦で日本はオレンジの輸入自由化をさせられた。2024/05/09 08:16:1831.名無しさん9G7H9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てめぇの汗だくTシャツしぼって飲め酸っぱさは上だぞ2024/05/09 08:16:5232.名無しさんoAoDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10オレンジ自由化で輸入オレンジ使うようになったのは結果、飲みやすくなった。まだ和歌山の方で水で割らないと飲めなさそうな一升瓶入りみかんジュースあったと思う2024/05/09 08:21:0433.名無しさんnHZoSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い負けとるだけ2024/05/09 08:23:35134.名無しさん2AF6CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>ついにオレンジジュースが飲めない時代になった──。国産の、愛媛みかん100%のPONジュースは、計画どおり供給できてるの?2024/05/09 08:24:5635.名無しさんEsA46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供しか飲まないな2024/05/09 08:30:1036.名無しさんGBXTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな高いオレンジジュースを飲みたいと思うのはいないだろうにwなぜか値だけは釣り上がるw2024/05/09 08:30:5637.名無しさんEtCMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🍊ミカン農家さんがんばれ2024/05/09 08:32:2438.名無しさんuVmAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ブラジルが災害による凶作で主要生産穀物の大豆すら輸入検討に入ったと先日ニュースになってたのに、何も知らないのな、、、2024/05/09 08:35:1639.名無しさんqTmUXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかんとオレンジてやっぱ違うもんねオレンジがないからみかん使えばいいとかってことにはなりにくい2024/05/09 08:35:34440.名無しさんVIZIR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジもアレなのか?鶏肉とコーヒー豆くらいかと思ったがw2024/05/09 08:36:4941.名無しさんnCMtHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3砂糖2024/05/09 08:37:3542.名無しさんOuir5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジジュースが飲めないならアップルジュースが有るじゃないか。グレープフルーツジュース、パインジュースも有るんだぜ2024/05/09 08:47:1843.名無しさんe7JIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業スーに普通に売ってたで濃縮還元果汁100%のやつが200円ちょっとで果汁10%入りオレンジジュースは98円2024/05/09 08:50:2444.名無しさんATUQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも最近オレンジをその場で絞るオレンジジュースの自販機をよく見るようになった2024/05/09 08:51:4245.名無しさんEAYGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマゾン川流域ガンガン開墾してるからなあ…洪水被害は今後も続くだろうし、その内未知のウイルスさんがお出ましするだろうな2024/05/09 08:52:5846.名無しさんbpB4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39どうなんだろうなぁ。国内のみかん大好き人間の1人だがオレンジの方が味が濃厚なのだろうか?それとも生産量の違いからみかんじゃ数が足りないとか?2024/05/09 08:56:5447.名無しさんrTSSIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安だしポンジュースが海外に打って出る時だな2024/05/09 08:59:0048.名無しさん4ZR7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかんジュースを売ればいいみかん農家は今やってるかわからないけど売りに出せないみかんを家でジュースにしてる長く持つように砂糖たくさん入れてるから甘すぎるけど2024/05/09 09:05:2249.名無しさんVIZIR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イグアスの滝の天然水はいいぞあのバロンドーラ―のCロナウドも愛飲している非常に天然ミネラルを含んだこれでキミも世界的フットボーラーになれるよ()2024/05/09 09:06:4350.名無しさんE0uFFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「(貿易額が)少なすぎる。もっと投資を」 日本の首相として8年ぶりにブラジルを訪問した岸田文雄首相と3日(日本時間4日)に会談したルラ大統領が、共同記者発表で率直な思いをまくし立て独壇場となった。日本とブラジルの貿易額が減少傾向にあることに不満のようで、岸田首相を前に「日本の人口、ブラジルの人口に鑑みれば少なすぎる」とぴしゃり。用意された原稿をそのまま読み上げた首相とは対照的に、原稿を全く読まずに「ルラ節」をさく裂させた。両首脳はブラジルの首都ブラジリアの大統領府で約2時間弱会談。その直後に両首脳が並んで記者発表に臨んだ。先に岸田首相が会談の成果を紹介し、ルラ氏が後から発言した。 ルラ氏は、ブラジルに200万人を超える日系人が在住していることを踏まえ「日系人が一番集中している国だ。もっとブラジルにいらしてください」と切り出し「人工知能(AI)やデータ産業への投資先として大きな潜在能力がある」と強調。貿易関係をより緊密にすべきだとの認識を繰り返し、隣で苦笑いを浮かべる首相に対し「ブラジルの牛肉をぜひ輸入してもらいたい」と単刀直入に呼びかけた。🤓オレンジの代わりにブラジルの牛肉買うわ2024/05/09 09:14:15151.名無しさんObqd0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして回復しても価格据置と2024/05/09 09:28:2352.名無しさんb5soWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛媛のみかん使えよなんでブラジルから買うんだよ2024/05/09 09:33:5153.名無しさん79IJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタナヘのジュースの素を復活させろ2024/05/09 09:36:0754.名無しさんlLk9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23柑橘類が全部ダメって人、いる2024/05/09 09:46:4255.名無しさんBUYy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いなら飲まない2024/05/09 09:48:3556.名無しさんPzRCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジがダメならグレープジュースを飲めばいいじゃない2024/05/09 09:55:1357.名無しさんs2LT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジジュースがないならリンゴジュースを飲めばいいじゃない2024/05/09 10:07:2358.名無しさんkAsR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん食えばいい2024/05/09 10:11:5359.名無しさんd2GoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のジュースを飲めばいいだろ2024/05/09 10:14:3460.名無しさんtuHtJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーヒーは困るけどオレンジジュースは飲まないから、オリーブオイルも高騰らしいがつかわなので2024/05/09 10:17:0561.名無しさんeXiHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キリンのトロピカーナはグリコの障害の影響じゃん何この記事2024/05/09 11:00:38162.名無しさんH2Wwg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ国産みかん100%のPONジュースだよな2024/05/09 11:01:3163.名無しさんhlIEdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼販売中止は良い判断この手の原材料不足による高騰は、不足が解消されても値下げした試しがないからな2024/05/09 11:08:5164.名無しさんPV2lWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジュースなんか無果汁でよくね2024/05/09 12:20:3265.名無しさんvmJpwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100%ジュースを何倍かに薄めて、砂糖とクエン酸足して飲んでた2024/05/09 12:38:0366.名無しさんpdVdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61お前は国語の偏差値30くらいしか無いのか?2024/05/09 12:43:5167.名無しさんbjCz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポンジュースを売り込むのだ!2024/05/09 12:54:03168.名無しさんtVlQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39つっても日本のいわゆるみかんはオレンジと交雑したタンゴールだったりする2024/05/09 13:00:2169.名無しさんImPso(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39今スーパーに並ぶ国産は、純粋なミカンは減ってて昨日も三重県産のブラッドオレンジ食べたし愛媛県産や佐賀県産のセミノールやカラマンダリン や3月までは和歌山県産の清見オレンジを買ってた。日本のミカンは旬があるから、その過渡期には米国産や豪州産のネーブルオレンジを買うが。今年に入って凄く美味しかったオレンジは、鹿児島県産の小粒のジューシーなヤツだった(名前忘れた)皮までオレンジオレンジしてた。日本もジュース用に特化して チーパーなオレンジをたくさん栽培すれば良いのに。2024/05/09 13:53:5970.名無しさんSgILg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな物価高で庶民が苦しんでるのに呑気に海外に遊びに行ってた岸田。国民の怒りは爆発寸前だよ!!政権担当交代まった無し!!みんな選挙に行って世の中を良くしようぜ!!2024/05/09 14:02:13171.名無しさんMUMU1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビタミンC不足で壊血病になる2024/05/09 14:18:13172.名無しさんMUMU1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70どこに投票したら世の中が良くなるのか教えてくれ2024/05/09 14:27:09173.名無しさんSgILg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72物価高を無視して海外旅行で思い出作り。そんな庶民無視の無責任政党意外ならどこでもよくなる。今が最悪なのは分かるだろ!?2024/05/09 14:33:31174.名無しさんJY3dwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39みかんジュースの方が美味いけどねみかんジュースの方が高いけど2024/05/09 15:02:4975.名無しさん2HoC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50原稿を読み上げるだけの仕事だったら岸田さんの代わりに俺が半額で引き受けてやるのに2024/05/09 15:12:0576.名無しさんMUMU1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73自民以外ならどこでもいい。その発言自体無責任。2024/05/09 15:16:36177.名無しさん5tmNYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこでもいまよりましだからな。今ほどの無責任は無い。2024/05/09 16:29:39178.名無しさんH2Wwg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67オレはみかんジュースはポンジュースしか飲まないねだって美味いもん2024/05/09 17:10:5779.名無しさんhERInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77そう。どこだろうと一回やらせてみれば良い。自民党にはお灸を据えなければならない。前回はアベに台無しにされたけど今度はうまくいくだろう。敗戦国は地べたを這いずるのが正しい。2024/05/09 17:58:3680.名無しさんXXpTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76バカなネトウヨ自民党の他に物価高を放置して海外に遊びに行くような無責任な政党はない。そんな最悪な政党以外ならどこでも今よりマシ。2024/05/09 18:48:4681.名無しさんImPso(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71それはビタミンB1では?今ビタミン剤のビタミンC って芋から抽出してるって聞いたことがある。2024/05/09 20:48:58182.名無しさんFL4W0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん愛媛のポンジュースでええやん。2024/05/09 21:55:0583.名無しさんpsPN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかんジュースを飲もう2024/05/09 22:45:0584.名無しさんLRTGaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81味の素と同じで発酵させて作ってるよ2024/05/10 08:05:0785.名無しさん74fRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活必需品じゃないし どうでもいいだろ2024/05/11 04:28:06186.名無しさんm3IJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85こういうこと言ってるからこんな衰退国になったんだよ要するに国民がバカなんだ2024/05/11 11:05:43
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+6651030.92025/04/25 08:00:31
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+490573.62025/04/25 07:59:13
例えばキリンビバレッジは昨年5月、「トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(900ミリリットル)」の販売を6月1日から7月31日まで休止すると発表した。
***
ところが今や、無期限の販売休止が相次いでいる。雪印メグミルクは「Dole オレンジ 100%」の450ミリリットルと1000ミリリットルの販売を昨年4月から休止している。
アサヒ飲料も「バヤリース オレンジ(1・5リットルペットボトル)」の販売を昨年12月出荷分から販売休止。
そして森永乳業も4月25日、「サンキスト 100%オレンジ(200ミリリットル)」について「果汁の原料がなくなり次第」、販売を休止すると発表した。
3社とも販売再開の見通しは立っていないという。そしてキリンビバレッジを加えた全社が理由として挙げたのが、オレンジ果汁の調達困難だ。
日本企業だけの話ではなく、世界中の関係者が確保に奔走しており、価格が異常なレベルに高騰している。
なぜオレンジ果汁が確保できないのか。それは主要生産国であるブラジルで天候不良と病害で不作が続いているためだ。
そのため現在売られているオレンジジュースでも、販売価格の高騰が続いている。都内に住む男性会社員が言う。
「私もオレンジジュースが大好きで、スジャータめいらくグループの『のむ果実 オレンジ』の900ミリリットルをいつも買っています。自宅は新宿区で、先日は近くのスーパーに出かけ、陳列されているオレンジジュースを手に取ろうとすると、価格が450円だったのです。値上げが続いているのは知っていたとはいえ、ここまで高くなってしまったのかと驚きました」
財務省の貿易統計によると、3月の輸入オレンジ果汁の価格は1リットル620円。こうなると1本500円どころか、600円、700円と値段が上がっても不思議ではない。
公益財団法人中央果実協会は23年4月18日、「世界のオレンジ果汁は供給逼迫を背景に高値が続く」とのレポートを発表した。オレンジジュースの価格は今後どうなるのか、情報部に取材を依頼した。
「情報部では果実に関する海外の報道をチェックしています。昨年の4月、オランダの情報会社『ラボバンク』がオレンジ果汁の生産量が減少して在庫が切迫、記録的な高値が続く可能性があると報じました。
最大の輸出国であるブラジルで、極度の高温とカンキツグリーニング病の流行でオレンジの収穫量が減少を続けています。2020年、21年、22年と連続して不作が続き、果汁の在庫もどんどん減っていったのです」
アメリカのフロリダでハリケーンが猛威を振るったことも、オレンジ果汁が不足する原因になった。
「オレンジは果実と果汁では種類も生産地域も異なっており、在庫が回復しない根本的な理由です。例えばアメリカのカルフォルニアはオレンジの一大産地ですが、栽培されているのはネーブルオレンジです。
こちらは食用に適しているので果実として出荷されます。果汁に適しているのはバレンシアオレンジで、その主要生産国がブラジルとアメリカのフロリダなのです」(同・情報部)
果汁の在庫が減少を続けているのだから、普通ならビジネスチャンスだ。多くの生産農家が果汁生産に参入しそうなものだが、そうはならない。
例えばカルフォルニアでバレンシアオレンジの生産に乗り出そうとしても、新しく栽培を開始し、さらに果汁工場を建設する必要がある。
すぐに果汁を生産できないどころか、相応の資本投資が求められる。これでは、とてもソロバンが合わない。
結局、ブラジルとマイアミでバレンシアオレンジの収穫量が回復するのを待つしかない。そしてオレンジジュースの愛飲家にとっては残念なニュースだが、前途は厳しいという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05090601/?all=1
日本は貧乏になったよな
カカオ豆
オリーブ
オレンジ
他にある?
あなたのこれから
オレンジ(ブラジル)
みかん(国産)
の混合って表示されてる
なぜペプシはこんなに美味いのか
愛してる
安売りスムージーとか商売の人はどんまいって事で
酒じゃね?
昔の秋刀魚みたいな庶民のためのもの
美味いんだよな😋
ありがてぇ
その後回復しても値下げしないのは何故?
>>18
卵はそれなりに下がった
物価上昇があるから完全に前ほどの安さじゃないが
売れなきゃ下がるよ
オレンジ愛が強い奴はいるはず
洋酒もたけえって聞いた
酒飲まなくなったから知らんけど
嫌い!ちょうどええわ
ありがとう自民党
酸っぱさは上だぞ
オレンジ自由化で輸入オレンジ使うようになったのは
結果、飲みやすくなった。
まだ和歌山の方で水で割らないと飲めなさそうな一升瓶入りみかんジュースあったと思う
国産の、愛媛みかん100%のPONジュースは、計画どおり供給できてるの?
なぜか値だけは釣り上がるw
ブラジルが災害による凶作で
主要生産穀物の大豆すら輸入検討に入ったと
先日ニュースになってたのに、何も知らないのな、、、
オレンジがないからみかん使えばいいとかってことにはなりにくい
砂糖
業スーに普通に売ってたで
濃縮還元果汁100%のやつが200円ちょっとで
果汁10%入りオレンジジュースは98円
どうなんだろうなぁ。
国内のみかん大好き人間の1人だがオレンジの方が味が濃厚なのだろうか?
それとも生産量の違いからみかんじゃ数が足りないとか?
みかん農家は今やってるかわからないけど売りに出せないみかんを家でジュースにしてる
長く持つように砂糖たくさん入れてるから甘すぎるけど
あのバロンドーラ―のCロナウドも愛飲している非常に天然ミネラルを含んだ
これでキミも世界的フットボーラーになれるよ()
日本の首相として8年ぶりにブラジルを訪問した岸田文雄首相と3日(日本時間4日)に会談したルラ大統領が、共同記者発表で率直な思いをまくし立て独壇場となった。日本とブラジルの貿易額が減少傾向にあることに不満のようで、岸田首相を前に「日本の人口、ブラジルの人口に鑑みれば少なすぎる」とぴしゃり。用意された原稿をそのまま読み上げた首相とは対照的に、原稿を全く読まずに「ルラ節」をさく裂させた。
両首脳はブラジルの首都ブラジリアの大統領府で約2時間弱会談。その直後に両首脳が並んで記者発表に臨んだ。先に岸田首相が会談の成果を紹介し、ルラ氏が後から発言した。
ルラ氏は、ブラジルに200万人を超える日系人が在住していることを踏まえ「日系人が一番集中している国だ。もっとブラジルにいらしてください」と切り出し「人工知能(AI)やデータ産業への投資先として大きな潜在能力がある」と強調。貿易関係をより緊密にすべきだとの認識を繰り返し、隣で苦笑いを浮かべる首相に対し「ブラジルの牛肉をぜひ輸入してもらいたい」と単刀直入に呼びかけた。
🤓オレンジの代わりにブラジルの牛肉買うわ
なんでブラジルから買うんだよ
柑橘類が全部ダメって人、いる
キリンのトロピカーナはグリコの障害の影響じゃん何この記事
この手の原材料不足による高騰は、不足が解消されても値下げした試しがないからな
お前は国語の偏差値30くらいしか無いのか?
つっても日本のいわゆるみかんは
オレンジと交雑したタンゴールだったりする
今スーパーに並ぶ国産は、純粋なミカンは減ってて
昨日も三重県産のブラッドオレンジ食べたし
愛媛県産や佐賀県産のセミノールやカラマンダリン や
3月までは和歌山県産の清見オレンジを買ってた。
日本のミカンは旬があるから、その過渡期には米国産や豪州産のネーブルオレンジを買うが。
今年に入って凄く美味しかったオレンジは、鹿児島県産の小粒のジューシーなヤツだった(名前忘れた)
皮までオレンジオレンジしてた。
日本もジュース用に特化して チーパーなオレンジをたくさん栽培すれば良いのに。
国民の怒りは爆発寸前だよ!!
政権担当交代まった無し!!
みんな選挙に行って世の中を良くしようぜ!!
どこに投票したら世の中が良くなるのか教えてくれ
物価高を無視して海外旅行で思い出作り。そんな庶民無視の無責任政党意外ならどこでもよくなる。
今が最悪なのは分かるだろ!?
みかんジュースの方が美味いけどね
みかんジュースの方が高いけど
原稿を読み上げるだけの仕事だったら岸田さんの代わりに俺が半額で引き受けてやるのに
自民以外ならどこでもいい。その発言自体無責任。
オレはみかんジュースはポンジュースしか飲まないね
だって美味いもん
そう。どこだろうと一回やらせてみれば良い。
自民党にはお灸を据えなければならない。
前回はアベに台無しにされたけど今度はうまくいくだろう。
敗戦国は地べたを這いずるのが正しい。
バカなネトウヨ
自民党の他に物価高を放置して海外に遊びに行くような無責任な政党はない。
そんな最悪な政党以外ならどこでも今よりマシ。
それはビタミンB1では?
今ビタミン剤のビタミンC って芋から抽出してるって聞いたことがある。
味の素と同じで発酵させて作ってるよ
こういうこと言ってるからこんな衰退国になったんだよ
要するに国民がバカなんだ