【出産】キャリアのために「早く産む」という選択 晩産化傾向ストップした日本社会の変化とはアーカイブ最終更新 2024/05/08 00:261.豚トロ ★???バリバリ働いて、キャリアを積んでから、いつか子どもを産む。そんなイメージが変わりつつある。「キャリアを積んでからの出産ではなく、早く子どもを作ったほうがいいんだなと思った」そう振り返ったのは、東京都内の情報通信系企業で働く女性(38)。現在7歳と1歳の2人の子どもの子育て中だ。女性は、本社勤務だった20代半ばの頃、あまりの激務で自分のことで精いっぱいだった。「子育てと仕事の両立なんて無理」と感じていたし、少し上の世代の先輩たちはキャリアを積んでから30代後半以降で出産しているイメージだったので、自分もそうなると思っていたという。だが、ある時、10歳上の女性の先輩が、不妊治療をしていると知った。忙しい中、治療を続けているが、なかなか子どもに恵まれない様子だった。その頃、男女ともに加齢によって妊娠する力が低下すること、特に女性の場合は35歳前後から低下し始めることが、テレビなどで報じられていた。28歳で結婚した直後、支社に異動になり、忙しさも落ち着いた。35歳までに子どもを2人産みたいと考えていたが、すぐには子どもに恵まれなかったので、不妊治療を経て31歳で第1子を出産した。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/037e3a91411057048d89386e8fe5624929106ec72024/05/07 16:00:3729すべて|最新の50件2.名無しさんyEdVI早く産めば良かったと本当に思う体力なくて毎日キツイ2024/05/07 16:07:513.名無しさんVnt73早く生む為には早く結婚しなきゃいけないけどできるのかよ2024/05/07 16:13:244.名無しさんpg3to良いことだ2024/05/07 16:19:505.名無しさんgjmRc大学生の時に結婚して子供いるくらいがちょうどいい2024/05/07 17:03:166.名無しさん9bavD正解2024/05/07 17:13:417.名無しさんRgHm2現実は人生で一番楽しい時間を子育てに捧げるのがイヤな女がほとんど。どんどん周りも子無しが増えてる環境でそんな簡単に出産年齢は下がんないわ。2024/05/07 17:35:238.名無しさんX4G3zウチのカミさん、早く生んで早く育てて自分の時間が欲しいとか言って、家族計画のまともな話し合いもなく、半ば脅迫気味に子作りさせられたわ無理矢理種付け馬にされた気分2024/05/07 17:42:069.名無しさんY2mmIおじいはともかく おばあに任せなさい仕事辞めて預かってあげるわ2024/05/07 17:47:5810.名無しさんW72DC>>8子供が出戻りすることはないのか??2024/05/07 17:54:2311.名無しさん4gQK7これも、両極端になってきてるね2024/05/07 17:59:4412.名無しさん2LjhL>>7それなら羊水腐らせれば?2024/05/07 18:12:0113.名無しさんjysdf男女平等のせいで女性がどんどん社会的に不利になってる賢い女性ほど早婚早産を選ぶだろうね2024/05/07 18:19:4914.名無しさんfaFBT1人じゃダメなんですよねー最低でも2人可能なら3人じゃないとね2024/05/07 18:33:2315.名無しさん2tAhiウォーカーギャリア2024/05/07 18:50:5016.名無しさんk1P5P若いとパパ活できるからパパ活出来るうちに産んだ方がいいかも2024/05/07 18:52:0817.名無しさんWQLh3>>1私は親からも会社からも結婚禁止されて生理あがったから今まだ産める人は、聞き分け良くする必要ないからすぐ産んで!親も会社も私の結婚を禁止した責任は取らなかったのよ2024/05/07 19:01:4018.名無しさんRhDYsまだ全然ストップしとらんが2024/05/07 19:05:4919.名無しさんKRjQc>>10一番手のかかる幼稚園と小学校を想定してる2024/05/07 19:19:0020.名無しさんqDv7T>>1企業の都合で、戦後は核家族化、80年代以降はシングル化推進して来た結果が今の状況なのにね。2024/05/07 19:37:2521.名無しさんzmQv6>>20より正確に言えば男性社員には「仕事に全力投球できるよう、家で世話してくれる嫁を早く貰え」と急かし、女性社員には「結婚や妊娠は会社の迷惑で困るから、わかってるね?」と退職するよう圧力をかけてきた2024/05/07 20:27:4322.名無しさんDQ4S3>>20だな、少子化は日本企業に責任あんだよ個人を叩くのは違う2024/05/07 20:28:3423.名無しさんKIpFv>>21つうか、そもそも面接段階で女性応募者には妊娠や結婚の予定があるかと尋ねて「妊娠結婚するなら採用しない」と匂わせて、妊娠結婚しないよう圧をかけてた2024/05/07 20:31:4124.名無しさんnjoVXそれ以前に大企業は妊娠されたら困るからと女性の正規採用を低く抑え、大半は契約や派遣にしているし、女性の雇用の大半は給料も福利厚生も厳しい中小企業だだからそういう契約や派遣や中小社員である限り、余程の金持ちと結婚できなければ妊娠は厳しいんだよ経団連の要求でこういうシステムを温存している自民党は少子化の人災の責任をとならければならない2024/05/07 20:39:4825.名無しさんBT2Ti>>1日本企業「人手不足だから若くて安く使えて絶対に妊娠しない社員だけ欲しい2024/05/07 20:42:1226.名無しさんMEvoR【東京新聞】自民への献金「やめる」と答えた企業ゼロ 「社会貢献」という理由に納得できる? 34社・団体アンケートhttps://talk.jp/boards/newsplus/17150724502024/05/07 20:43:2227.名無しさん0ipL3>>24ヤフコメ民も、少子化対策には雇用の安定が必要なんて寝ぼけたこと書いているからなあ。雇用の安定って新卒で大企業に勤めた人は大企業群の給与体系が確保された中で泳ぐ新卒で中小企業に勤めた人は中小企業群の給与体系の中で泳ぐってだけだからなこれじゃあ、新卒で大企業に入れなきゃ結婚も出産もできませんっていう現状と何も変わらないwww大事なのは経済的な安定だよなあそれを実現する方法は無いんだから、無い中での最善策を探すしかない。となると、二極化された中での雇用の安定(雇用の固定)か、無極化された中でのチャンスの安定(雇用の流動)かのどっちかしか選ぶ方法がない2024/05/07 22:46:4828.名無しさんRJ8No働いたことなさそう2024/05/07 23:45:1029.名無しさんbzTOU35から下がるのではなく困難になる。下がるのは25がスタート2024/05/08 00:26:12
「キャリアを積んでからの出産ではなく、早く子どもを作ったほうがいいんだなと思った」
そう振り返ったのは、東京都内の情報通信系企業で働く女性(38)。現在7歳と1歳の2人の子どもの子育て中だ。
女性は、本社勤務だった20代半ばの頃、あまりの激務で自分のことで精いっぱいだった。「子育てと仕事の両立なんて無理」と感じていたし、少し上の世代の先輩たちはキャリアを積んでから30代後半以降で出産しているイメージだったので、自分もそうなると思っていたという。
だが、ある時、10歳上の女性の先輩が、不妊治療をしていると知った。忙しい中、治療を続けているが、なかなか子どもに恵まれない様子だった。
その頃、男女ともに加齢によって妊娠する力が低下すること、特に女性の場合は35歳前後から低下し始めることが、テレビなどで報じられていた。28歳で結婚した直後、支社に異動になり、忙しさも落ち着いた。35歳までに子どもを2人産みたいと考えていたが、すぐには子どもに恵まれなかったので、不妊治療を経て31歳で第1子を出産した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/037e3a91411057048d89386e8fe5624929106ec7
体力なくて毎日キツイ
どんどん周りも子無しが増えてる環境でそんな簡単に出産年齢は下がんないわ。
家族計画のまともな話し合いもなく、半ば脅迫気味に子作りさせられたわ
無理矢理種付け馬にされた気分
仕事辞めて預かってあげるわ
子供が出戻りすることはないのか??
それなら羊水腐らせれば?
賢い女性ほど早婚早産を選ぶだろうね
最低でも2人可能なら3人じゃないとね
私は親からも会社からも結婚禁止されて生理あがったから今まだ産める人は、聞き分け良くする必要ないからすぐ産んで!
親も会社も私の結婚を禁止した責任は取らなかったのよ
一番手のかかる幼稚園と小学校を想定してる
企業の都合で、戦後は核家族化、80年代以降はシングル化推進して来た結果が今の状況なのにね。
より正確に言えば男性社員には「仕事に全力投球できるよう、家で世話してくれる嫁を早く貰え」と急かし、
女性社員には「結婚や妊娠は会社の迷惑で困るから、わかってるね?」と退職するよう圧力をかけてきた
だな、少子化は日本企業に責任あんだよ
個人を叩くのは違う
つうか、そもそも面接段階で女性応募者には妊娠や結婚の予定があるかと尋ねて「妊娠結婚するなら採用しない」と匂わせて、妊娠結婚しないよう圧をかけてた
女性の雇用の大半は給料も福利厚生も厳しい中小企業だ
だからそういう契約や派遣や中小社員である限り、余程の金持ちと結婚できなければ妊娠は厳しいんだよ
経団連の要求でこういうシステムを温存している自民党は少子化の人災の責任をとならければならない
日本企業「人手不足だから若くて安く使えて絶対に妊娠しない社員だけ欲しい
https://talk.jp/boards/newsplus/1715072450
ヤフコメ民も、少子化対策には雇用の安定が必要なんて寝ぼけたこと書いているからなあ。
雇用の安定って
新卒で大企業に勤めた人は大企業群の給与体系が確保された中で泳ぐ
新卒で中小企業に勤めた人は中小企業群の給与体系の中で泳ぐ
ってだけだからな
これじゃあ、新卒で大企業に入れなきゃ結婚も出産もできませんっていう現状と何も変わらないwww
大事なのは経済的な安定だよなあ
それを実現する方法は無いんだから、無い中での最善策を探すしかない。
となると、二極化された中での雇用の安定(雇用の固定)か、無極化された中でのチャンスの安定(雇用の流動)かのどっちかしか選ぶ方法がない