【NHK大河ドラマ】「光る君へ」 第17回視聴率 10・1%アーカイブ最終更新 2024/05/01 13:481.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼吉高由里子主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜午後8時)の28日第17回の平均世帯視聴率が10・1%(関東地区、速報値)だったことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は5・8%だった。前週の第16回の世帯平均は10・5%、個人視聴率は6・1%だった。https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404290001544.html2024/04/30 10:51:1747すべて|最新の50件2.名無しさんBMJUXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっひっく!大河って最近こんな感じなのか2024/04/30 10:51:583.名無しさんphGc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はもう二桁取れたら御の字なんだね2024/04/30 10:53:194.名無しさんdfsk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敗因は岸谷五朗2024/04/30 10:54:425.名無しさんX5weXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の大河も酷すぎたよね主人公の有村架純が死んでからつまらないから切ったわその流れで大河自体みるのをやめた2024/04/30 10:55:436.名無しさんolNoLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「光る君へ」ってハゲは見ないよな!2024/04/30 10:55:4917.名無しさんzV0o9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6冒頭に「頭」を入れるのか2024/04/30 10:56:488.名無しさんDQaplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一桁なったら2chのスレが祭だった頃が懐かしいなこないだアマで烏のなんとかってアニメみたら面白そうだったから平安ファンタージ自体は需要ありそうなものだけど2024/04/30 10:57:269.名無しさんVOG0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハゲネタになるなと思って開いた2024/04/30 11:00:5210.名無しさんtiNonコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 面白いけどなあまあ登場人物の名前が分かりにくいのが難かな2024/04/30 11:07:38211.名無しさんlLRr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイボール飲んでうぃー2024/04/30 11:08:1212.名無しさんRCCIiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10全部藤原だからなwでも戦国幕末ばかりは飽きるからたまにはこれも新鮮。2024/04/30 11:12:5313.名無しさん9e9UOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大切な馬へ2024/04/30 11:20:5014.名無しさんm8myIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦が無いから見ないという層が結構多い後お茶の間に流せない情事があるからな2024/04/30 11:21:0815.名無しさんe68Cc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初は面白かったけど段々間延びしてきた感じがするストーリーがあまり進んでなくて毎回似たようなやり取りをしてる感じが強くなって来たその癖時間が飛ぶ時はいきなり〇年後になったりするから結構唐突感があるのよね2024/04/30 11:22:5716.名無しさんOuySFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだ言ってテレビ見てるんだなお前ら2024/04/30 11:25:46117.名無しさんfp35FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなに藤原氏をメインにするなら素直に道長を主人公にすべきだった2024/04/30 11:30:25218.名無しさんzCwXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光源氏かと思ったら紫式部か2024/04/30 11:33:4019.名無しさんe68Cc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16前クールは結構面白いドラマ多かったよ今クールはほぼ無いかな>>17素直にそっちの方が良かったかもね2024/04/30 11:45:0220.名無しさん0KMP7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は2話目で切ったが存外しぶとく二桁維持してんな2024/04/30 11:46:4221.名無しさんPoRsrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17そうだね殆ど創作の、実際は末路や没年さえ明らかでない女官の生涯を延々と見続けるのは辛いわこんなのが許されるなら、円空は実は隠密だった!って設定で時代劇アクションやってる方がマシw2024/04/30 11:47:0322.名無しさん0KMP7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール中国ロケで阿倍仲麻呂やろうぜ2024/04/30 11:48:2523.名無しさんF90SAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国時代と違い名前が覚えられない2024/04/30 11:57:22124.名無しさんU6YEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼センゴクバクマツ野郎たちは敬遠するだろうな2024/04/30 11:59:2325.名無しさんe68Cc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23みんな藤原なんたらだから非常に覚えにくい2024/04/30 12:00:0026.名無しさんBYFYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の名作放映したほうが視聴率取れるのでわ2024/04/30 12:03:0127.名無しさんgX4bEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10フランチェスカお蝶、クララお品、ベアトリスお銭みたいな方がいいか2024/04/30 12:06:1728.名無しさんKiQDnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国のハゲを敵に回した2024/04/30 12:09:5129.名無しさん0KMP7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呂布なみの無双を見せてくれたら貴族主人公でも構わんが出来ないなら武士だけやっとけよ大河2024/04/30 12:14:23230.名無しさんqE6uxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ見てるやついんの?2024/04/30 12:27:3431.名無しさんq5GEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラマのシナリオもいいけど、平安時代の政治・文化の勉強にもなって面白い思うんだがいかんせん内容が地味か2024/04/30 12:35:2932.名無しさんwAxOG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ききょうウイカがまたまひろのところに宮中での出来事、香炉峰のエピソードや斉信に言い寄られてることとか報告(=マウント)にきそうだ2024/04/30 12:36:1333.名無しさんwAxOG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このドラマは源氏物語をモチーフとするシーンがたびたび現れる和歌もしばしば歌われるし手紙はくずし字、それらを理解できれば最高大河なんだがね一般人にはハードル高いだろうな2024/04/30 12:40:1734.名無しさん5jlccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10%とかすごいじゃん2024/04/30 12:45:1235.名無しさんyHadwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29センソー映画でも見てヨロコンでなさい2024/04/30 12:55:5436.名無しさんM7W7WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低過ぎやろこんなクソ番組にいくら金かけてんの?まさか国民からぶんどった金で制作してないよな?こんなのが公共放送とかありえんやろ2024/04/30 13:13:0537.名無しさんW1NoQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭が光るお前ら2024/04/30 13:26:3638.名無しさんhlHVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉高由里子のアホみたいな喋り方を何とかしてやれよ演技力以前の問題だわ2024/04/30 13:40:3239.名無しさんWdWPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代劇はチャンバラしないと盛り上がらない。女性を無理矢理主人公にしようとした結果。三國無双みたいに女性も戦闘しちゃうファンタジーをやらないなら止めるべき。2024/04/30 14:12:1440.名無しさんrzQSjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何とか考証 がすごく多い。時代考証や衣装考証、漢詩考証などなど。内容は、難しい。吉高由里子が出演していなかったら、観ない。それにしても、コメディアンが出過ぎ。2024/04/30 14:19:1641.名無しさんiWUc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29刀伊の入寇での隆家無双を…平安時代最大の対外危機「刀伊の入寇」…平和ボケの朝廷に代わり、力を発揮した「さがな者」藤原隆家https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20230718-OYT8T50121/2024/04/30 15:04:5842.名無しさんsPOJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局ドラゴンボールとおなじで戦わないとすうじとれないのだろ?2024/04/30 16:34:0843.名無しさん6NrzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴族の派手な宮廷暮らしのほうがみたいって人多いんじゃないの紫式部日記のほうをドラマ化したほうが多分面白い2024/04/30 18:57:3244.名無しさんe68Cc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでもドラマが軒並み低視聴率の時代に10%取ってるならまずまずよ2024/04/30 19:27:4145.名無しさん59Zq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界基準みればで戦わないくせに貴族でごさいとかありえないからな命かけない奴に共感する者は居ない2024/04/30 20:08:47146.名無しさんT5I1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45ここから黒船来航までは殆ど国内の戦さのみの歴史だからな蒙古来襲や秀吉の朝鮮出兵もあったけどそれは例外中の例外白村江か黒船までの日本史はガラパゴス史観2024/05/01 09:05:4247.名無しさん55cFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その点、戦国時代は日本列島にたくさんの国が乱立してる様な状態だからだからドラマが作りやすくて大河の題材にもされやすいんだろうな2024/05/01 13:48:25
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+6621838.82025/04/22 16:37:10
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+251869.22025/04/22 16:31:05
個人視聴率は5・8%だった。
前週の第16回の世帯平均は10・5%、個人視聴率は6・1%だった。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404290001544.html
大河って最近こんな感じなのか
主人公の有村架純が死んでからつまらないから切ったわ
その流れで大河自体みるのをやめた
冒頭に「頭」を入れるのか
こないだアマで烏のなんとかってアニメみたら面白そうだったから
平安ファンタージ自体は需要ありそうなものだけど
まあ登場人物の名前が分かりにくいのが難かな
全部藤原だからなw
でも戦国幕末ばかりは飽きるからたまにはこれも新鮮。
後お茶の間に流せない情事があるからな
ストーリーがあまり進んでなくて毎回似たようなやり取りをしてる
感じが強くなって来た
その癖時間が飛ぶ時はいきなり〇年後になったりするから
結構唐突感があるのよね
前クールは結構面白いドラマ多かったよ
今クールはほぼ無いかな
>>17
素直にそっちの方が良かったかもね
そうだね
殆ど創作の、実際は末路や没年さえ明らかでない女官の生涯を延々と見続けるのは辛いわ
こんなのが許されるなら、円空は実は隠密だった!って設定で時代劇アクションやってる方がマシw
みんな藤原なんたらだから非常に覚えにくい
フランチェスカお蝶、クララお品、ベアトリスお銭みたいな方がいいか
いかんせん内容が地味か
和歌もしばしば歌われるし手紙はくずし字、それらを理解できれば最高大河なんだがね
一般人にはハードル高いだろうな
センソー映画でも見てヨロコンでなさい
こんなクソ番組にいくら金かけてんの?
まさか国民からぶんどった金で制作してないよな?
こんなのが公共放送とかありえんやろ
演技力以前の問題だわ
内容は、難しい。吉高由里子が出演していなかったら、観ない。
それにしても、コメディアンが出過ぎ。
刀伊の入寇での隆家無双を…
平安時代最大の対外危機「刀伊の入寇」
…平和ボケの朝廷に代わり、力を発揮した「さがな者」藤原隆家
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20230718-OYT8T50121/
紫式部日記のほうをドラマ化したほうが多分面白い
10%取ってるならまずまずよ
命かけない奴に共感する者は居ない
ここから黒船来航までは殆ど国内の戦さのみの歴史だからな
蒙古来襲や秀吉の朝鮮出兵もあったけどそれは例外中の例外
白村江か黒船までの日本史はガラパゴス史観
だからドラマが作りやすくて大河の題材にもされやすいんだろうな