【無人販売】治安が悪くなりそう……小売店の「無人販売所」に賛否両論アーカイブ最終更新 2024/04/30 13:271.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼この無人販売所、ネット上の意見をみていると賛否両論あるようです。こんな気になる意見が出ていましたよ。多くみられた意見として、「店員がいないことでマナーの悪い人が増えそう」というものがありました。とくに、コンビニの無人化は「万引きが増えそうなイメージがする」という声も。一方で、コンビニでは防犯カメラが設置されていることもあり、「有人店舗より警戒が強く、すぐに通報される仕組みもあり、たとえ万引きに成功したとしても、顔認証システムで後から追跡されそう」という意見や、「高齢者はレジ操作がおぼつかず、どう対処するのかを検討するべき」といった使用者の視点からの意見もありました。(抜粋)(続きは以下URLから)https://asajo.jp/excerpt/2117322024/04/29 09:04:54388すべて|最新の50件39.名無しさん7zb71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼治安悪くしたかったらドンキ建てればいい。2024/04/29 10:53:3440.名無しさんXcsAoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼びっくりドンキ―が出来たりしてな2024/04/29 10:55:0541.名無しさんRaafHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34変態紳士には必需品やしな!2024/04/29 11:01:0042.名無しさんqfz7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34マスクもつけろよ?2024/04/29 11:11:3443.名無しさんajCl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給1000円×24時間×30日人件費が72万円浮くから、多少万引きされてもプラスなんだよな2024/04/29 11:20:2944.名無しさんKhpZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストを警察に丸投げこれが無人の嫌われるとこやろな2024/04/29 11:26:40145.名無しさんVioMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それ2024/04/29 11:28:1446.名無しさんsfDHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外に放置してある農機具盗まれたけど、警察はちゃんと捕まえようとしないからなカメラつけろとか言うだけ盗人天国の国になった2024/04/29 11:36:3447.名無しさんOFZumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニも今はレジの小銭狙うより夜間閉めてる店の金庫狙いが主流なんだわ2024/04/29 11:42:1048.名無しさんohw0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの無人化は会員登録した人しか入れないシステムだからそう悪くはならないでしょ。店内はカメラてんこ盛りだろうし2024/04/29 11:54:0449.名無しさんhJ3lGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも無人販売は性善説でしか成り立たない今外国民特に発展途上国の外国民が増えている状態でそれはないわと安易に無人店舗化した経営者が馬鹿すぎる2024/04/29 11:58:31150.名無しさん1SekxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに利用するけどキャッシュレス決済の方法が訳わからんくらい面倒なシステムになってる店とかあるよなわざわざ独自アプリ入れてスマホで商品選んでそこからキャッシュレス決済しなくちゃいけなくて現金は無理ですてやつすぐ空きテナントになってたわ2024/04/29 12:01:2951.名無しさんkqzfx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーガード戦法やね2024/04/29 12:05:4152.名無しさんotmpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1セキュアは顔認証システムの導入により無人化店舗を展開2024/04/29 12:07:0853.名無しさんkqzfx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで万引き増えたとしたら防犯コストの一部を無料警察に負わしてることになる2024/04/29 12:10:1354.名無しさんsmeAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人店舗は治安を示すバロメーター治安が悪くなるんじゃない、もともと治安が悪かったことが顕在化するだけだ防犯カメラも然り、治安の悪い地域は防犯カメラの数も多い2024/04/29 12:15:1055.名無しさんoITZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホな奴は堂々とカゴ抜けするぞ マジでやめとけ2024/04/29 12:15:4256.名無しさんTXLcfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十万以下は軽犯罪扱いにすればいい2024/04/29 12:16:4557.名無しさん30VJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人販売店なんて大半補助金アテにして出店してるだけだしぶっちゃけ自業自得だしな2024/04/29 12:19:2158.名無しさんASwwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31新しくないだろ、大昔からあるっての2024/04/29 12:22:0459.名無しさんkqzfx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっていけなる人が多い中で万引きできるチャンス増えるのは社会的に有意義だと思う(合理的な店主は万引き分を価格に上乗せしてる)餓死者が多い国より万引きが多い国のほうがましと思うから2024/04/29 12:23:1360.名無しさんyESohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人販売は万引きされる金額より人件費の方が高いからと自分の儲けだけ考えてるんだからどうなろうと自業自得2024/04/29 13:24:3661.名無しさんCfxOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49人件費考えたら?2024/04/29 13:31:3262.名無しさん9i6tf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか、後で強盗するつもりで無人販売を推奨してるフシがあるからなやられると思うよ2024/04/29 13:40:4263.名無しさんbxP4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盗みが国技のジャップに無人販売所は駄目だと思う2024/04/29 14:00:3864.名無しさんkqzfx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用を一人減らすと何人の万引き犯が生まれるかレートを知りたいもんだ2024/04/29 14:01:2665.名無しさんKDO3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動化無人化が嫌いな国だからいつまで経っても無人店舗が普及しない2024/04/29 14:02:2166.名無しさんMtSFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金かけて友人店舗で窃盗をなるべく防止してる店無人にしてカメラ代など少しかかるが人件費をけずりいずれ儲けを出し窃盗の際は国民の税金で働いてる警察を利用する無人店舗2024/04/29 14:05:0367.名無しさんbJypvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人や泥棒に思われたくないから無人販売店には行ったことないわ2024/04/29 14:06:0568.名無しさんOkBJ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人目のない閉鎖空間に一晩中放置されてる飲食物なんか青酸カリコーラを知ってる世代としては怖くて買えないトンキンの郊外住みだが、近所の畑脇の野菜販売機にも「扉が開いている野菜は持ち帰らないで下さい」と注意書きがしてある野菜に良からぬモノを注射したヤツがいたのかも2024/04/29 14:07:1069.名無しさんqihgKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人餃子屋が不味そうなラーメンも扱うようになってたけど、いつの間にか潰れてたけどな光熱費アップと窃盗で大して儲からなさそうだし2024/04/29 14:10:3270.名無しさん7R6CRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人餃子の店、初日に店員さんがいる時に買ったけどあまり美味くなかったからそれ以来買ってないや2024/04/29 14:16:1471.名無しさんtCBgbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっととレジ無しシステム入れろ2024/04/29 15:12:5872.名無しさん82Wx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盗難よりもイタズラされてそうで買う気にならない2024/04/29 15:18:5473.sageF1E4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衛生的な心配がつきまとう2024/04/29 16:14:4474.名無しさんWTZgB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6商品が入ってないか調べるからケツを出せ2024/04/29 16:39:5575.名無しさんWTZgB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16怪我する店員がいなくてよかった2024/04/29 16:40:4376.sageRaVucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場に店内エアコン効いてるなら涼んでスマホ見てるだけの冷房乞食が居付いたりDQNが溜まって酒盛りしたりありそう2024/04/29 16:41:1977.名無しさんAQnlJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジが、糞メンドクサい客がいちいち壁に貼ってある商品のバーコードを探して、ハンディ―スキャナーでスキャンする必要があってそのバーコードが見えにくいし、ぎっしりはってあって誤作動を何度も起こす客にレジコストを丸投げしてるシステム、これで安くなればいいがアイス一個700円とか割高な値段設定、これでリピーターがあると思うほうが間違い珍しもん好きな一見さんが一巡したら店たたんで次の畑に行く焼き畑商法だろ2024/04/29 16:59:2678.名無しさんViPbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人販売って中国の真似?あの国は街中に日本の5倍も防犯カメラがあるからやれてるんですわ。地を動いてるやつの身元が全員割れてる国だからやれるんですよ。この国が同じことやるならこうなっても仕方ないわな。2024/04/29 17:01:3879.名無しさんKqFb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒャッハーの時代も目前だな2024/04/29 17:09:5780.名無しさんC24psコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このフリーな時代へようこそ 君はタッポイタッポイタッポイタッポイ♪2024/04/29 17:16:2381.名無しさんjY2BPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前比べて、教育の力が落ちてるからな小学校から忙しくさせた反動2024/04/29 17:46:0682.名無しさんEMPJyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝市くんシステムなら安全で窃盗被害も減るのにどうして導入しないんだろう2024/04/29 20:45:3483.名無しさんt4vDO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捕まえる気無いなら、生死も問わない仕掛け作ると速攻警察飛んでくるよな。仕事の仕方が中途半端なんだよ。2024/04/29 20:55:0084.名無しさんaQU6sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフガソリンスタンドや精米所は消費者金融の無人契約機とか無人販売店なんて言うまでもなく山ほどあるけど得に何も問題ねーで成り立ってるじゃん?コンビニやスーパーとか無駄な店員いても時間かかるだけだし8割くらいは無人販売店でいいんじゃね?有人店でも普通に客層悪いし万引きだらけやろ2024/04/29 21:08:5785.名無しさんmoq1EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やるなら先に入金しないと取り出せないようにしないとな流石に店を破壊してまだ盗む人間はそうはいないだろうATMとかほぼ無人だけど壊して抜き取る人間はほぼいないし2024/04/30 00:19:0786.名無しさんx6TG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動販売機にしてやる分にはいいが、よく盗まれてるのってそのまま置いてるだけなんだろそれで盗まれたーとか騒いでる。こんなセキュリティーガバガバの店なんか鬱陶しくてしょうがない2024/04/30 01:43:2687.名無しさんRDQ1bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎とかにある無人の野菜売りとか以外ならむしろ有人店より減るんじゃね?仮に盗んでもすぐバレるし捕まるだろうし逆にやりづらいと思う2024/04/30 09:54:4088.名無しさんYcmOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人販売店のコンセプトは人間讃歌だからなあの狭い店内で様々な人間模様が垣間見れるんだから、いくら商品盗まれても安いもんだろ2024/04/30 13:27:36
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+2961254.62025/04/05 19:10:00
多くみられた意見として、「店員がいないことでマナーの悪い人が増えそう」というものがありました。とくに、コンビニの無人化は「万引きが増えそうなイメージがする」という声も。
一方で、コンビニでは防犯カメラが設置されていることもあり、「有人店舗より警戒が強く、すぐに通報される仕組みもあり、たとえ万引きに成功したとしても、顔認証システムで後から追跡されそう」という意見や、「高齢者はレジ操作がおぼつかず、どう対処するのかを検討するべき」といった使用者の視点からの意見もありました。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://asajo.jp/excerpt/211732
変態紳士には必需品やしな!
マスクもつけろよ?
人件費が72万円浮くから、多少万引きされてもプラスなんだよな
これが無人の嫌われるとこやろな
それ
カメラつけろとか言うだけ
盗人天国の国になった
店内はカメラてんこ盛りだろうし
今外国民特に発展途上国の外国民が増えている状態でそれはないわと
安易に無人店舗化した経営者が馬鹿すぎる
わざわざ独自アプリ入れてスマホで商品選んでそこからキャッシュレス決済しなくちゃいけなくて現金は無理ですてやつ
すぐ空きテナントになってたわ
セキュアは顔認証システムの導入により無人化店舗を展開
治安が悪くなるんじゃない、もともと治安が悪かったことが顕在化するだけだ
防犯カメラも然り、治安の悪い地域は防犯カメラの数も多い
ぶっちゃけ自業自得だしな
新しくないだろ、大昔からあるっての
(合理的な店主は万引き分を価格に上乗せしてる)
餓死者が多い国より万引きが多い国のほうがましと思うから
自分の儲けだけ考えてるんだから
どうなろうと自業自得
人件費考えたら?
やられると思うよ
無人にしてカメラ代など少しかかるが人件費をけずりいずれ儲けを出し窃盗の際は国民の税金で働いてる警察を利用する無人店舗
無人販売店には行ったことないわ
青酸カリコーラを知ってる世代としては怖くて買えない
トンキンの郊外住みだが、近所の畑脇の野菜販売機にも
「扉が開いている野菜は持ち帰らないで下さい」と注意書きがしてある
野菜に良からぬモノを注射したヤツがいたのかも
光熱費アップと窃盗で大して儲からなさそうだし
商品が入ってないか調べるからケツを出せ
怪我する店員がいなくてよかった
涼んでスマホ見てるだけの冷房乞食が居付いたり
DQNが溜まって酒盛りしたりありそう
客がいちいち壁に貼ってある商品のバーコードを探して、
ハンディ―スキャナーでスキャンする必要があって
そのバーコードが見えにくいし、ぎっしりはってあって
誤作動を何度も起こす
客にレジコストを丸投げしてるシステム、これで安くなればいいが
アイス一個700円とか割高な値段設定、これでリピーターがあると思うほうが間違い
珍しもん好きな一見さんが一巡したら店たたんで次の畑に行く焼き畑商法だろ
小学校から忙しくさせた反動
どうして導入しないんだろう
無人販売店なんて言うまでもなく山ほどあるけど
得に何も問題ねーで成り立ってるじゃん?
コンビニやスーパーとか無駄な店員いても時間かかるだけだし
8割くらいは無人販売店でいいんじゃね?
有人店でも普通に客層悪いし万引きだらけやろ
流石に店を破壊してまだ盗む人間はそうはいないだろう
ATMとかほぼ無人だけど壊して抜き取る人間はほぼいないし
それで盗まれたーとか騒いでる。こんなセキュリティーガバガバの店なんか鬱陶しくてしょうがない
むしろ有人店より減るんじゃね?
仮に盗んでもすぐバレるし捕まるだろうし
逆にやりづらいと思う
あの狭い店内で様々な人間模様が垣間見れるんだから、いくら商品盗まれても安いもんだろ