【仕事】若い男性客「ただ置くだけじゃないんすか?」エアコン業者に掛けられた一言 その後の展開にSNSで注目集まる「プロがいる理由があるんだよ」アーカイブ最終更新 2024/05/01 08:031.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「バケット工事の追加料金を説明したら『え?ただ置くだけじゃないんすか?』と言うので『じゃぁ置いてくれれば追加無しで良いですよ』とお客さんに任せてたら10分位試行錯誤した後に『工賃支払うのでやっぱりお願いします』となりました。ただ置くだけ。固定するだけ。繋ぐだけがどれ程難しい事か」投稿者は歴29年のベテランである量販店エアコン工事ねこさんです。エアコン工事ねこさんによると、今回は若い男性客との会話だったそうですが、年間に数回はお客さんとこのようなやりとりがあるそう。業者の方はどのような思いを持っているのでしょうか。「『ただ置くだけ』と言われればそうだと僕も思いますし、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbd96f7cb7c6bad5e52d11a2a6a5fdc1719578bhttps://p.potaufeu.asahi.com/0ec3-p/picture/28441111/4decf7c2a3a0d73d8fa24b1c0444faf1_640px.jpg2024/04/26 09:39:373216すべて|最新の50件2.名無しさんerC1T(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコン設置って真空引きできないと無理じゃね?2024/04/26 09:41:1213.名無しさんjB9yYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でも値切りたがる奴いるよな2024/04/26 09:41:314.名無しさん12dFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術を習得するまでの苦労を考えてない奴2024/04/26 09:42:1825.名無しさんzrLVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ゲームだって開発費がかかってるわけだからな単純な値段だけで判断するの意味分からない2024/04/26 09:43:006.名無しさんgWmUi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンってガスいるよね?あんなの素人が出来るはずがないやろ2024/04/26 09:43:2317.名無しさん37BSx(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気の知識もさることながら「綺麗に仕上げる」職人芸を持ってるよね彼ら。2024/04/26 09:43:308.名無しさんerC1T(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも今はホームセンターでエアコン売ってるからな。あれって自分で設置できる人いるのかね?2024/04/26 09:43:3219.名無しさん4vf9z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷風機でいいや2024/04/26 09:45:0210.名無しさんAz4CKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンの設置を簡単に出来ると思ってるのがヤバい2024/04/26 09:45:5011.名無しさんgWmUi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震のない国なら、ただ置くだけなんだろうな2024/04/26 09:46:3012.名無しさんxdpngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で設置する能力がないなら口出しすんなよアホめ どうしてこんなに知能が低いのばっかりなんだ2024/04/26 09:48:1613.名無しさんQU1KjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレだったらお前がやれってキレちゃいそう2024/04/26 09:49:14114.名無しさんLZRm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただのエアコンという商品の欠陥2024/04/26 09:49:2615.名無しさん49GivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ホームセンターお抱えの工事業者がいるよさすがに素人じゃ無理2024/04/26 09:49:3616.名無しさんLVIwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分でできるけど正直大変だからやってもらう。穴のない部屋とか壁に穴開けないといけないし。2024/04/26 09:49:4517.名無しさんuHW94(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでもプロは違う。安く済ませようと素人に任せたら余計金がかかる。安物買いの銭失い。2024/04/26 09:50:2618.名無しさんV3Y8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ならご希望どおりに置いていくだけでええ2024/04/26 09:51:0419.名無しさんxfj81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きっちり置いて固定するのは大変だよ素人にはむずかしい2024/04/26 09:53:2120.名無しさんeHjKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そうだよね配線するなら電工2種もいるでしょドレンも上手くやんないと漏れるよねw素人でも出来ると言っているのがど素人だよね2024/04/26 09:53:3721.名無しさんlVEwt(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンは置くだけでは使えないし、設置器具や工具も要るし素人では無理w2024/04/26 09:54:2722.名無しさんXM4HT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロとは言いながらもいい加減な事していく奴らも多いからな一見の客なら特に自分でもある程度のことはできるようにしておいた方がいい電気工事士の資格ぐらい誰でも取れる2024/04/26 09:54:3723.名無しさんirxRPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門知識と長い修練が必要なことを簡単に一発で間違いなく黙ってやってみせるのがプロ。なんのスキルもない奴にはこれが永遠にわからない。2024/04/26 09:56:1924.名無しさんQeNzcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代って安直と言うか浅はかと言うか日本終わったな2024/04/26 09:56:25125.名無しさんlVEwt(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代のゼットって終わりって意味じゃね?2024/04/26 09:57:51326.名無しさんX5vliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真空引きポンプが必要だから、器用なくらいじゃ無理パイプ曲げる感覚も、ドレンの勾配も考えないと2024/04/26 10:00:0227.名無しさんf0vhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺地デジの配線は動画とか観て欲しい材料買って自分でアンテナから繋いだわTV繋いだ時つくかどうか滅茶苦茶ドキドキしたけどな2024/04/26 10:00:1328.名無しさんGOySvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25俺達末代系男子2024/04/26 10:01:4029.名無しさん37BSx(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕も幼稚園児の頃、ピアノを楽々と弾いてる先生の姿を見て、あれなら自分でも簡単に出来る、と思ったものだよ。2024/04/26 10:01:4230.名無しさんy1BH8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭用エアコン配管は、簡単に手で曲がる6,3ミリ~12,7ミリの、グルグル巻いた形状の軟銅管を使うので簡単で、ラクチンなんですよ?まぁ1度曲げた部分は、カチンコチンに硬化してしまい、バーナーで再加熱しないと簡単には曲がらなくなりますけどねw再加熱する場合も窒素ガスを封入しておかないと、銅酸化物が出来てしまい色々と不都合が出るので結構メンドクサイw2024/04/26 10:01:5931.名無しさんerC1T(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル機器だと結線して設定するだけだから楽チンだけど、エアコンは熱交換器だから難しい2024/04/26 10:02:0332.名無しさんuHW94(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫の設置ならできるんだが2024/04/26 10:03:47133.名無しさんXM4HT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回はバケット設置で現場で追加料金取るかどうかの話やろ見積もり時に普通に工賃に入れててもおかしくないんじゃないかね普通に怪しいと思うわ2024/04/26 10:05:15234.名無しさんQjdZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人にできるのは冷蔵庫くらいだろう。洗濯機→水漏れするテレビ→配線わかんない、複数台設置の時は分配器とかブースターとか色々欲しいエアコン→言わずもがな2024/04/26 10:05:30435.名無しさんa0m6PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今頼まないと夏に間に合わない2024/04/26 10:08:2536.名無しさんCRRhlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墓石も自動販売機もただ置くだけだわなそう思うならやってみろw2024/04/26 10:10:46137.名無しさんdVHOQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業者が真空を3回目でやっと成功した。ヘボいのか。2024/04/26 10:10:4938.名無しさんu7zk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32自分もそれぐらいなから出来る!2024/04/26 10:11:5439.名無しさんXM4HT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼某家電量販店に任せたら室外機をサンルーム内に設置されてもうたことがある何してくれとんねんと店に文句言っても委託業者の責任ですといって県外の連絡もつかん業者の連絡先教えられたわ2024/04/26 10:12:52140.名無しさんDqugQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設置費込みの有名な通販業者から買えばいいんだよ2024/04/26 10:13:1941.名無しさんOJb3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その辺の室外機も置いてあるだけかも。2024/04/26 10:13:3342.名無しさんkcghCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても素人には無理でしょ電化製品は業者にやってもらうのが一番2024/04/26 10:14:0143.名無しさんfvjX9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンの仕組みしらなかったんだろう北海道出身とか?2024/04/26 10:15:0944.名無しさんodq4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配管の曲げが一番難しい配管内部を潰さないように曲げるのは職人技2024/04/26 10:16:1845.名無しさんxkVcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石にエアコンを素人がやれると思わないんだけどそんな奴がいるのか2024/04/26 10:16:4046.名無しさんb0ftCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺師みたいな業者いるから消費者のガードが高くなるんよ2024/04/26 10:17:09247.名無しさんKFtNB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベランダの上に吊るす室外機は騒音響くね。多少狭く感じてもベランダに置くべきと最近思ってる。騒音、緩和する下敷きのバーもあるし。2024/04/26 10:17:4348.名無しさんr3VLZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業者「じゃあ置いてくれれば追加無しでいいですよ」お前ら「工賃支払うのでやっぱりお願いします」俺「はいできました」2024/04/26 10:17:4949.名無しさん4hP9c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、エアコンの室外機を設置する話だろ?配管とか真空引きとか室内機設置とかは別な話。2024/04/26 10:21:0550.名無しさんsZ3leコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?エアコンなんてただ置くだけっしょ?2024/04/26 10:23:10151.名無しさんr3VLZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はエアコン工事とかエコキュート設置とかリフォームとか井戸掘削とかその道のプロが来る度に仕事ぶりをじっくり見てるね使ってる道具もチェックしてるし作業の邪魔にならない程度には質問もするそれで次から自分でできるようになった事もあるいつまでもできない或いはやらない事は大体道具が高価で入口の敷居が高い事だな2024/04/26 10:24:59152.名無しさん4Bm7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ちゃんと購入者が正確に申告した前提があればね適当に言ってたら入ってなくてもおかしくは無い2024/04/26 10:26:5053.名無しさん8nyyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼置くだけってあの重いの持ったら腰痛めるんだぞ2024/04/26 10:33:1254.名無しさんNEsehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはホース関連知らん客がアホなだけ2024/04/26 10:38:3155.名無しさんLEwPj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>お客さんに任せてたら10分位試行錯誤した後に『工賃支払うのでやっぱりお願いします』となりました。知識や技術も無いのにケチ付けた挙句、どんだけの馬鹿なの?技術者さんは偉いよね、グチるだけで済ますんだから本来は余計な手間掛けたんだから1.5倍ぐらい請求するのが当たり前だろうにw2024/04/26 10:41:2256.名無しさんDsSVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンは接続が甘いとガス抜けを起こしてしまうおかげ40台中18台が壊れて大変な目にあったそれからは建築会社は隠蔽はやめて露出配管にしたらしい2024/04/26 10:43:17157.名無しさんSQdfYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34TVなんて誰でも出来るだろ2024/04/26 10:45:22258.名無しさんLEwPj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33このやり取り見る限りでは怪しいのは客の方じゃない?条件によってオプションの可否があるのに全て否にして意地でも安く、という事やってそうだよそれこそ今時だとネットで適当な注文でも受けちゃうしで、後で設置業者が困るw2024/04/26 10:45:2459.名無しさんI3pLu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人の仕事にケチつけるやつって自分はなんの仕事してんだろな2024/04/26 10:46:1760.名無しさんeQkWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13実際お前がやれ(意訳)したら出来ませんお願いしますとなったw2024/04/26 10:47:1261.名無しさんfNsGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57テレビは出来るなw1人だと大型テレビの設置がちょっと怖いけど配線は問題ないわw2024/04/26 10:47:3762.名無しさんI3pLu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46コレは理解できるね2024/04/26 10:47:3763.名無しさんKFtNB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設置工事邪魔にならないよう遠くから見てるといろんなことしてるなwメーターの付いた器具とか箱から取り出して何かやってたし。あと水平のアレねw2024/04/26 10:48:0564.名無しさんLEwPj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56マンションでも部屋の住人が技術者さんから止めた方が良いといわれたのに露出じゃなくて隠蔽にして十数年後水漏れかました馬鹿が居たよ、ウチのマンションで挙句に管理費で補償しないのはおかしい!と怒鳴りこんできた2024/04/26 10:48:1565.名無しさん5v7sx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤフオクで買えば置くだけですよ2024/04/26 10:49:4666.名無しさんCjnza(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええーエアコン設置するだけで金取るんですか?エアコン自体結構高いんだから、料金煮込みにしてくれよ2024/04/26 10:49:58167.名無しさんizRjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電機工事持ってるからと言ってエアコン取付できるとは限らない2024/04/26 10:53:03168.名無しさんdzKMyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめぎ合いだな真っ当に仕事してる業者もいれば素人を鴨ろうとする悪徳業者もいる2024/04/26 10:53:5969.名無しさんCrsXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカは想像力ないから大損して学べばいいのよ。2024/04/26 10:55:2270.名無しさんHh8x3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66同じことだろまけろって言ってるなら自分で持ち帰りして設置してどうぞ2024/04/26 10:56:1471.名無しさん0LQTMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼〜するだけの簡単なお仕事です。→実際は重労働2024/04/26 10:57:3072.名無しさんr3VLZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57テレビは簡単だったなリフォームついでに4K対応パラボラの設置から配線から分配器やらテレビの設置やら一通りやったけど普通はプロがやる事でもそこらへんのホムセンに材料が売ってるレベルなら素人でも勉強すればできる(ようになる)専門店でしか手に入らないようなものが関わってくると難しくなってくる2024/04/26 10:57:3873.名無しさん5v7sx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えー自動車って駐車場居るんですか~?みたいな感じだな2024/04/26 10:57:5274.名無しさんmK69RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポットクーラー買ってきて反対側から熱風が出て来るって文句言ってそう2024/04/26 11:02:2575.名無しさんYtRGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TVは劇的に進化した。昭和のブラウン管式TVは画面サイズがそのまま重さと比例すると言われた。30インチで30kgだぞ二階にTV運ぶのもジジババではムリ2024/04/26 11:02:2976.名無しさんr3VLZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ここ10年で4台以上エアコンの設置工事やってるのを見てて一通り流れは知ってるからそろそろ自分でやってみたい気もするけどもう設置する部屋も無いしコアドリルや真空ポンプ持ってないしで思いきれない2024/04/26 11:03:5177.名無しさん1oLzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレもエアコンも何でも素人が取付られるようになれば人手不足も少しは解消するからメーカーに期待しちゃうね2024/04/26 11:08:01178.名無しさんTaEh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客の容姿はなかやまきんに君で脳内再生した2024/04/26 11:09:5679.名無しさんp2m4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコン取り付けや取り外しを覚えて、個人で開業している人がいるな個人事業主だがアマゾンよりは儲かるらしい2024/04/26 11:11:5080.名無しさんdAIEa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配線、配管工事や室外機の設置とか素人にDIYできるわけ無いのに…10分待ってあげたなんてこの業者優しいな2024/04/26 11:14:4981.名無しさんDAMkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム脳で申し訳ないが、下手くそな時ほど「あれくらいできる」って言いまくってたくせに、上手くなってくると「あんなんできねー」って連呼してる。今でもそう2024/04/26 11:17:1482.名無しさんx9pO7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの必要ないエアコンを開発するとかか進化の道なのにね2024/04/26 11:27:5483.名無しさんGW4lvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設置料金に追加料金まで取ってやりたい案件だな2024/04/26 11:28:4484.名無しさんy1BH8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36親が死んで墓買って墓石を注文して造って貰い納骨しましたけれど、見て居たら実際に墓石って置くだけなのなwタダヒタスラ下から積んで置くだけ。職人にモルタルで接着とかしないの?聞いたら、そうですよ知らなかったの?と、笑われましたwあんたも入るんだから簡単に上から取り外して墓石に戒名掘って、あんたを入れてその上に戻して置くだけ。チョット大きい地震の時に、総崩れでブッ倒れる訳だわ!と感心しました。でも正しい工法ですねw2024/04/26 11:29:2485.名無しさんPSAr1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼管工事の類は何かと道具が必要だからな2024/04/26 11:43:0286.名無しさんURCbI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古いエアコンの引き取りもやってくれるから、割安だわ2024/04/26 11:47:43187.名無しさんURCbI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも通販のほうが楽なときもある。からなず分解できるから2024/04/26 11:49:3488.名無しさんX7FhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなアホな人 まだ居るのかどんどん終わっていくな日本、、、2024/04/26 11:50:2189.名無しさん4y6glコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ジェネレーションXからYと来てZになっただけギリシャ文字では6番目終わりという意味ならオメガΩになる2024/04/26 11:52:08190.名無しさんURCbI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子レンジはサイクル違いがあるよ2024/04/26 11:52:4091.名無しさん6A5MWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスで日本人は本当に貧しくなったね…2024/04/26 11:57:48192.名無しさんEb3K7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25残念世代だと思う情報が偏りすぎてんだよ2024/04/26 12:00:2493.名無しさんAZohj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやそれでいいんだよ、なんでも自分でやってみるべし2024/04/26 12:00:4094.名無しさんOzmiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86鉄くず屋にもってけばリサイクル料不要で金になるぞエアコンだけ不自然にリサイクル料が安いのにはわけがあるw2024/04/26 12:01:4395.名無しさんxN3IJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンは自分でやる気にはならんわ器具と経験が必要だろLanの宅内配線(当然管は配管済)くらいは自分でやるけどな2024/04/26 12:12:0796.名無しさんa4BYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91民間が無能で競争に負け続けて貧しくなったものを政治にせいにするな無能2024/04/26 12:16:2197.名無しさん1eEM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医者はただ治療するだけだし弁護士は弁護するだけなんだわ2024/04/26 12:16:27198.名無しさんURCbI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り付けの原価はネジ代だけだろ!原価尉ww2024/04/26 12:17:2699.名無しさんmr4RsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道具あったら自分でやるけどねまぁ面倒臭いわな金払って業者に頼んだ方が楽よ2024/04/26 12:21:17100.名無しさんF2mGeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も20年くらいやってたけど、今年から石綿対策がダルいからやらない事にしたわ2024/04/26 12:24:05101.名無しさんCjnza(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97まあ、実際そうだ思うよお医者様は何か自分たちは特別で万能って雰囲気出してるけど基本的に自分の専門分野を診る以外はほぼ素人みたいなもんっすよそういう意味では実は他業種とそんなに変わんない2024/04/26 12:25:39102.名無しさんdSKHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当の素人はエアコン本体だけ取り付ければいいと思ってる 室外機の存在?なにそれ?て感じ2024/04/26 12:26:46103.名無しさん6II5c(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁にアンカー取り付けて本体設置と穴開けは工具あるからいけるけど真空引きは無理前ら暮らしのマーケットで一万五千円くらいでやってもらえたけどそっちの方がいいわ2024/04/26 12:38:37104.名無しさん48BmMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人の仕事を侮ってるやつは自分の仕事がいいかげんな奴あるいは無職2024/04/26 12:44:22105.名無しさんHsGExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人ってなんでも簡単に考えすぎ意味も分からず値切ってくる人いるけど頭悪いんだろうね製品化されたものなら安い程お得だけど工事に支払うお金って値段相応になりがちって事を分かってない2024/04/26 12:44:42106.名無しさん37BSx(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と1番高度な「設置」はパソコンだろう。windowsの初期設定、Wi-Fiの設定、メールの設定とかね。セキュリティソフトのアンインストールまでやってくれるのは親戚のパソコンの大先生だけだぞ。2024/04/26 12:45:54107.名無しさん6II5c(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ自分もしかめっ面でネジ回して10秒くらいで3000円もらってるけどボッタクリ思われてそう2024/04/26 12:46:391108.名無しさんCjnza(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107実際素人にとっては難しいけどプロにとっては簡単って業務は結構あるように思うまあプロはその技術を身に着けるまでに結構苦労してんだけどね2024/04/26 12:47:48109.名無しさんnkFixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホルソーないし、真空引き出来んし、暑い中で作業したくないしで去年頼んだせめてもの抵抗として自分でブレーカーから専用コンセント引っ張ったわ2024/04/26 12:48:26110.名無しさんOgyHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言いたいことは分かるけど煽り耐性低すぎねーか?2024/04/26 12:49:38111.名無しさんlVEwt(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34テレビの配線は説明書見たら簡単じゃね?そんなに難しくないよ2024/04/26 12:52:09112.名無しさんAZohj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金のあるやつは頼めばいい、金の無いやつは自分でやれ2024/04/26 12:53:192113.名無しさん37BSx(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビの壁掛け、趣味で自分でやった。2024/04/26 12:54:13114.名無しさんlVEwt(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89言葉遊びが好きな連中だから、A~XYZ、終わりって意味もありそうだと思うんだよね2024/04/26 12:54:21115.名無しさん2E3giコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁもっともわからん例は庶民系食事処に対して材料原価で語る奴あれ真性だと思うわ2024/04/26 12:54:25116.名無しさんCjnza(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112まあ自分でやる手間考えたら頼んだ方が結局安上がりって事は多いな2024/04/26 12:54:59117.名無しさんMKanN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレで厳しいこと言ってるやつもココイチとかにはボッタクリの大合唱じゃん真っ当に商売してる人や企業にボッタクリなんて安易に言う奴が技術者ポジで語ってるのはサイコパスみたいなもん2024/04/26 12:56:48118.名無しさんHsnpp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかSNSで Amazonでテレビ買って こっちは女性なのに届けるだけ?って呟いてる奴居たな2024/04/26 12:58:50119.名無しさんMKanN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112ウォシュレットや分岐水栓なんかは簡単で毎回やってるエアコン設置やクロス張り替えとかは絶対したくないわ2024/04/26 12:58:52120.名無しさんCjnza(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、お医者さんは2,3分診察して「じゃあ様子を見ましょう」っていうだけで1000円ぐらい取るじゃん。これ3割負担だから実際はこれだけで3000円以上ボロイ商売だなあと素人目には思ってしまう誤診だったとしても大して責任取ってもくれんだろうし2024/04/26 12:59:394121.名無しさん37BSx(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療機器って高価なんじゃない?ローンで買うんだろうね。2024/04/26 13:02:29122.名無しさんlT6coコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120普通に訴えられて責任を取らされてるよ>医師2024/04/26 13:02:38123.名無しさんHsnpp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120薬剤師を馬鹿にしてそう2024/04/26 13:06:02124.名無しさんOMDKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120高いところから落下して腰を強打した時に休日の当番医で脳神経外科しか開いてなくてそこに行ったらレントゲン撮って打撲と診断されたがいつまでも動けないので翌日外科に行ったら腰椎骨折だったわ専門外とは言え骨折って間違うものなのかと驚いた2024/04/26 13:15:071125.名無しさんuwcYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新設でコンセントない時とか大変だよね。2024/04/26 13:17:38126.名無しさん37BSx(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあエアコンの設置を趣味で自分でやる奴はあんまり居まいw2024/04/26 13:24:41127.名無しさんE2dNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が呼んだ職人相手に自分でも出来るなんてイキって直ぐ根を上げるとか凄え恥ずかしい…。素人が余計な事したらより面倒くさい作業も増えるしこんな地雷客相手にしなきゃならんのは大変やな。2024/04/26 13:44:15128.名無しさん4vf9z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンも一つの利権だろ2024/04/26 13:45:18129.名無しさんpIJUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「実家の方で設置した時にじっくり見物して覚えたんすよほいこんな感じでどうです😀」「できてる😨」2024/04/26 13:50:49130.名無しさんokpWBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビルドインのIHコンロが意外と簡単だったりするあれ設置料金高すぎ2024/04/26 13:54:01131.名無しさんXcjLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真空ポンプ2024/04/26 13:54:18132.名無しさんYtZYrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ一般人はエアコンの仕組みや理屈なんて知らんからな2024/04/26 13:55:30133.名無しさんRlIVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球なんてただボールを受けて投げて打つだけ2024/04/26 13:58:56134.名無しさんxEL1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもDIYするから大概の事は出来るけどコンクリ打ちだけは無理やな業者に任せれば良かった2024/04/26 14:00:491135.名無しさんBbAuDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ道具と知識とやる気が有れば素人でも出来る。失敗したくないからプロにまかせるんだよ、自分でやるとかダルいじゃんw2024/04/26 14:03:591136.名無しさんdAIEa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな汚らしいババアが何故世の女性の代表ヅラしてんだろう?2024/04/26 14:10:21137.名無しさんHsnpp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼室内機と室外機の間のホースは 2本の真鍮のパイプと排水のホースを断熱材でグルグル巻いてあった 真鍮のパイプの加工やガスの入れ方は分からない2024/04/26 14:17:33138.名無しさんA3jPJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、襖の張り替え試みて一部屋全滅させたわ2024/04/26 14:22:19139.名無しさんNwwGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無知な若者が増えたのか。2024/04/26 14:41:14140.名無しさんzYAcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼室外機みたことないのかよ2024/04/26 14:44:48141.名無しさんnxO9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウインドエアコンはポン付けでいけるけど2度と自分ではやるまいと思ったよ2024/04/26 14:45:53142.名無しさんloK2y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンのバケット工事とは何ぞや?2024/04/26 14:47:561143.名無しさんAdVqMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸で部屋借りる時に保険いるんですか?共益費いるんですか?と疑問に思うのと同じようなもんか2024/04/26 14:49:05144.名無しさん1UwqN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットやYouTubeなどのせいだな。ゴロゴロしながら動画みて「自分にもできる!」ってやっちゃうんだろうな。2024/04/26 14:51:01145.名無しさん429lSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4だけどそれをいいことに余分な作業で余分な料金取ってんだろと思われる仕事の仕方にもちょっと問題ある2024/04/26 14:52:11146.名無しさん1UwqN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車検の法定費用すら「高い!安くしろ!」って無理難題を要求する客2024/04/26 14:55:23147.名無しさんPSAr1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼室外機もけっこう重たいからやりたくない2024/04/26 15:10:48148.名無しさんsl9ibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車のオイル交換も面倒だからやってもらいます工賃500円は安いですね2024/04/26 15:11:13149.名無しさん4hP9c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142エアコンの室外機置き場が壁につけられた籠(バケット)ね。窓からアクセスできるところもあるけど場合によっては作業車とか必要になる。2024/04/26 15:17:411150.名無しさんWgNHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなん言われたら置いただけで帰ってくるわ文句言われたら「あなたが置くだけでいいって言ったでしょ」で終わりだろ2024/04/26 15:27:01151.名無しさんKCkKIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやあれを置くだけといわれるのはさすがに工事業者さん可哀そう2024/04/26 15:28:05152.名無しさんA8Sbz(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ただの無知でしかない。2024/04/26 15:36:32153.名無しさんHsnpp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼掃除機のホースと同じと思ってそう2024/04/26 15:38:06154.名無しさんA8Sbz(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50ぜひ、やってみてw2024/04/26 15:38:51155.名無しさんsjvzoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いが自分で設置して冷えないいってたな2024/04/26 15:39:19156.名無しさんA8Sbz(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46訪問販売ではなく、自分で店に出向いておいてそれってアホなのかな。信用できない店にエアコン買いに行ったということやぞw2024/04/26 15:41:25157.名無しさんA8Sbz(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77無理だろうね。トイレやエアコンは家に取り付けるわけや。間取りや材質、給排水の位置などが全てバラバラ。2024/04/26 15:43:53158.名無しさんloK2y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149なるほど。ベランダとか良い置き場が無い時に壁に付けてるあれね。ていうかあんなの素人にできる訳ないやんw2024/04/26 15:46:44159.名無しさんPGYlm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1業者もどうせ根性ひん曲がりトンキン人やろ追加料金の発生を事前に説明してないだけのアホ業者そんなもん説明すりゃバカでもわかるのに2024/04/26 15:46:531160.名無しさんA8Sbz(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120オイラはメンテナンスとかやってるけど直らなければ金とれないこともあるなー病院は治らなくても、きっちり金とるから羨ましいと思う。2024/04/26 15:47:13161.名無しさんA8Sbz(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159相手がバカだったから、経験するまでわからなかったんだろ?2024/04/26 15:48:511162.名無しさんPGYlm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161はお前もバカか室外機のスペースあるか事前に聞いて壁面設置なら追加料金掛かりますの一言で終わってる業者が現場きてからUDUD言いだすからおかしなことになったんやろ2024/04/26 15:51:16163.名無しさん2temAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この若い男、発達障害じゃないか?普通みてわかるやろてか、サヨクの裁判所弁護士がブルーカラー差別してるのが悪い!2024/04/26 16:06:02164.名無しさんt6wKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際プロを騙る偽物も多いし手抜きしてる可能性もあるからきちんと問い詰めることは大事。ヤブほど「プロに口出しするな」と喚いて自分の無能さを誤魔化そうとする。2024/04/26 16:13:51165.名無しさんoEZav(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場メンテナンス要員やってるけど、機械音痴は本気でやばいレベルおるからなあ電気付かないんです!って呼び出されて見たらコンセント抜けてるだけとか2024/04/26 16:19:16166.名無しさんOqCXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とう言うかアホっすね言う人自分でやって何かあったら、賠償金は自賠責落ち度しか無いので全損2024/04/26 16:19:40167.名無しさんSVBE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれー男さんは賢いんじゃなかったの?2024/04/26 17:13:55168.名無しさんCjnza(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124今の医療って専門化が進んでるから専門医じゃない人が診ても詳しい事はよく分からんって事が結構多いらしいって聞いたよだから当直医しか居ない夜間とかにかかるのは出来るだけ避けた方が無難ではある2024/04/26 17:32:191169.名無しさんnHsi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼29年も量販の仕事してるとかどうなんステップアップしないの2024/04/26 18:06:00170.名無しさんoEZav(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168今は読影の専門任せだしな仕事あるのに読影の結果何でもないって聞かされるためだけに病院行ったわ携帯の留守電にでも入れておけよと2024/04/26 18:12:50171.名無しさんF3RNOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6実は昔のエアコンは素人でも設置できた。ガスは本体内のガスを利用して配管内の空気を追い出せばよかった。しかし地球温暖化対策でガスの放出が禁止され、ガスの種類も変わり、必ず真空引きが必要になった。電動ポンプは大げさなので手動ポンプを借りられれば素人でも何とか。冷媒管を切らなければだが。2024/04/26 18:30:511172.名無しさんKyxFaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気工事も配管も俺は自力で出来るけど、人がやってるのを見たいから黙って見てますよ2024/04/26 18:34:27173.名無しさんdWAGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39工事完了まで立ち会えってればそんなことにならなかったな2024/04/26 18:39:38174.名無しさん7sGLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51井戸工事出来るんか?アレ値段高いよなぁ2024/04/26 19:09:36175.名無しさん2r5gCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34テレビってアンテナ線に繋ぐだけじゃないのか?2024/04/26 19:23:401176.名無しさんnbdlrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国なら普通に置くだけのエアコン有るが?2024/04/26 19:25:31177.名無しさんZ9PpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼床置きのエアコン買えば?結構うるさいけどw2024/04/26 19:36:14178.名無しさんoUPR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五円置くんちゃうで2024/04/26 19:50:51179.名無しさんoEZav(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175アンテナ繋いで郵便番号入れて設定するだけやね、最近のはアンテナから自作となるとブースター入れて分配器入れてとかなり面倒な作業になる2024/04/26 20:04:59180.名無しさんOf0BcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めてブルーレイレコーダーのHDD容量増量したけど、以前の交換みたいにサービスマンモードなんてやらなくても初期化で済んで前より簡単になってて笑った。2024/04/26 20:07:52181.名無しさん6II5c(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135知識あって道具持ってて確実な作業できるならそれは素人ではない2024/04/26 21:12:55182.名無しさん8t8AZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛇口は壁に取り付けるだけで水がでてくるからな2024/04/26 21:15:17183.名無しさんVg0FHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレの水タンクのロータンクゴムフロートが劣化したのかずっとチョロチョロ流れてた。自分で交換したので部品代で1000円もかからなかったけど業者に頼んだら五千円はとられてたんだろうな。2024/04/26 21:20:512184.名無しさんl0AMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車屋やってんだけど車検なんかで預けた時に「ついでにやっといて」という金は必要ないだろ?的なニュアンスで言ってくる奴がいるけど1時間くらいはかかりそうな作業なんだよなぁ2024/04/26 22:46:51185.名無しさんzzwp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもの1人馬鹿独身は馬鹿だから2024/04/26 22:47:22186.名無しさんhuyEJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンなんてボードアンカーで板つけてベース置いて室外機乗っけて銅管繋げてドレン配管ぶっ刺しておわるよ2024/04/26 22:59:06187.名無しさんhuyEJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171手動ポンプは流石に…真空引きもそうだけどフレアツールとか色々必要だよ2024/04/26 23:01:011188.sageydV24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TESと言ういい加減なエアコンのせいで散々2024/04/26 23:02:06189.名無しさんhuyEJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134バイブレーダー買えばいけるやろ2024/04/26 23:08:07190.名無しさんy3JuzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左手は添えるだけみたいな言い方2024/04/26 23:08:13191.名無しさんhuyEJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁぶっちゃけ家電屋のエアコン業者なんて適当なやつ多いから素人に毛が生えたようなやつが来てもおかしくないガス漏れしてても平気でそのまま充填し直すからな2024/04/26 23:09:50192.名無しさん5QbTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼境界知能であふれかえってるな…2024/04/26 23:12:38193.名無しさんrVcGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24この手の奴は昔から居るよなんだったらやらせた後でただ置くだけなのにボッタクリだとクレーム入れて来るまである何かしてもらうという意味でのサービスを無料サービスとかオマケ的な意味のサービスと勘違いしてるのか知らんがタダでやらせようとかちょっとついでにと別の事をやらせようとするとかね2024/04/26 23:14:25194.名無しさんecNNfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンは経験がないと難しい。でも簡単に出来るのに法外な費用を取られるやつもある。車のエアコンフィルターやカーバッテリーの交換は簡単だし、はるかに安上がりだから自分で出来るようにしといたほうがいい。2024/04/27 00:10:45195.名無しさんTRi9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2024/04/27 00:28:28196.名無しさん24HfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183大の大人の部品買ってきて付け替える手間賃と考えればまあまあそんなもんでいんじゃねえのいや8000だな2024/04/27 00:36:35197.名無しさんom8LPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレの扉の開閉レバーハンドルの中のラッチが壊れたときもネット検索して近所のホームセンターで中身のラッチを1000円で買って付け替えたな。あれも業者に頼んだら幾らなんだろ。使うのは+と−のドライバーのみ。2024/04/27 00:46:28198.名無しさんrbUznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いに頼めばええやん一人くらいおるやろ2024/04/27 02:19:51199.名無しさん8Zuz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶんイージーだろうけど、工具が無いからな2024/04/27 04:45:11200.名無しさんFiYyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコン取付取外しだけは昭和から進歩なし。そりゃ日本も落ちぶれる訳だしかしポン漬け出来るエアコンまだなのか?2024/04/27 10:20:591201.名無しさんK1G5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200それはあるなアイデアが足りない2024/04/27 10:35:40202.名無しさんq7so4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187うちの会社は時々しかエアコン設置工事ないから、普通に手動ポンプ使ってますが。配管は定尺ものをそのまま使えばいいだけ。2024/04/27 21:49:07203.名無しさんTV4rMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許もない人にやればって任せるのって危なくないの?2024/04/27 21:51:23204.名無しさんGJqivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気屋で工事を頼もうとしたらエアコン用の専用コンセントが無いなら新しく作る工事が必要と言われて標準工事費だけじゃ済まないのでエアコン設置をあきらめた2024/04/27 21:58:33205.名無しさんTeZUEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18310年以上前でも、1万3千円取られる2024/04/27 23:49:55206.名無しさん8Aw1D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はガスでエア抜きとかあったんだよな今はちゃんと真空ポンプ使ってると思う2024/04/28 06:29:51207.名無しさんXmUyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急だと業者に任せるしかないけど急を要する場合で無いならネットで修理方法を検索したり部品を探すのもネットやホームセンター巡りしてそれも結構楽しいんだけどね。2024/04/28 06:32:43208.名無しさんyPSRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34テレビは一番簡単 線をつなぐだけ洗濯機はアース線をどうするかで難しい2024/04/28 07:07:30209.名無しさんrOFfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でも資格を取得しないと出来ないんだよ2024/04/28 19:27:40210.名無しさんolmXuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ置くだけで壁に貼り付くとかハイテクだな2024/04/28 19:34:53211.名無しさん8Aw1D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼窓に付けるエアコンは取付け簡単だが音がうるさい2024/04/28 20:12:40212.名無しさんcpNfTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは車の整備でもこういうやつがおる冷却水の交換時期がきてたのでディーラーにいつお願いしようかなと同僚に車の話題で話してたら、連れに車をいじるのが好きなやつがいるので頼んでみようか?と勧められたので頼んでみたが、ちょっとその連れが生意気なやつで、社外品のアルミやリアスポイラーをつけてるのに冷却水の交換ぐらいDIYできないんですか?と苦笑され、イラついたけど同僚が注意したので黙ってみてたら何とエンジンをかけたら冷却水を入れるとこへ差していたペットボトルから冷却水が逆流して溢れてエンジンルームが汚れてしまったわ!そいつの言い訳はアイドリングが不調が原因などと言われ、自分の非を認めなかった結局、ディーラーに出したら作業の手順が間違ってそうなったそうのことプロでない素人に任せたのが失敗だったと痛感したわ2024/04/29 07:23:491213.名無しさんrO2LSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パイプを繋ぐという概念がないのはちょっとコワイ2024/04/29 07:25:42214.名無しさん73e3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212そいつがダメなだけで、自分の車を自分で整備するのは禁止ではないですよ。最近はディーラーに持ち込んでも整備士が経験不足で車種によって駄目な場合もあるみたいだし。2024/04/29 08:20:47215.名無しさんXH7PwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分でやれることはやるようになったなクルマならバッテリー交換、クーラーガス入れ、ドライブレコーダー取り付け、オイル交換オイル交換は上抜き用のポンプ買って2回くらいはやったが大して節約にならないから今は止めた2024/04/29 10:39:06216.名無しさん0DISPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもコンセント挿せばOKと思ってるバカ世代2024/05/01 08:03:06
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+2711522.42025/04/03 15:08:07
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+163960.32025/04/03 15:09:17
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」ニュース速報+91700.72025/04/03 14:58:55
投稿者は歴29年のベテランである量販店エアコン工事ねこさんです。
エアコン工事ねこさんによると、今回は若い男性客との会話だったそうですが、年間に数回はお客さんとこのようなやりとりがあるそう。業者の方はどのような思いを持っているのでしょうか。
「『ただ置くだけ』と言われればそうだと僕も思いますし、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbd96f7cb7c6bad5e52d11a2a6a5fdc1719578b
https://p.potaufeu.asahi.com/0ec3-p/picture/28441111/4decf7c2a3a0d73d8fa24b1c0444faf1_640px.jpg
ゲームだって開発費がかかってるわけだからな
単純な値段だけで判断するの意味分からない
あんなの素人が出来るはずがないやろ
「綺麗に仕上げる」職人芸を持ってるよね彼ら。
ホームセンターお抱えの工事業者がいるよ
さすがに素人じゃ無理
安く済ませようと素人に任せたら余計金がかかる。
安物買いの銭失い。
素人にはむずかしい
そうだよね
配線するなら電工2種もいるでしょ
ドレンも上手くやんないと漏れるよねw
素人でも出来ると言っているのがど素人だよね
一見の客なら特に
自分でもある程度のことはできるようにしておいた方がいい
電気工事士の資格ぐらい誰でも取れる
なんのスキルもない奴にはこれが永遠にわからない。
日本終わったな
パイプ曲げる感覚も、ドレンの勾配も考えないと
TV繋いだ時つくかどうか滅茶苦茶ドキドキしたけどな
俺達末代系男子
あれなら自分でも簡単に出来る、と思ったものだよ。
まぁ1度曲げた部分は、カチンコチンに硬化してしまい、バーナーで再加熱しないと簡単には曲がらなくなりますけどねw
再加熱する場合も窒素ガスを封入しておかないと、銅酸化物が出来てしまい色々と不都合が出るので結構メンドクサイw
見積もり時に普通に工賃に入れててもおかしくないんじゃないかね
普通に怪しいと思うわ
洗濯機→水漏れする
テレビ→配線わかんない、複数台設置の時は分配器とかブースターとか色々欲しい
エアコン→言わずもがな
そう思うならやってみろw
自分もそれぐらいなから出来る!
何してくれとんねんと店に文句言っても委託業者の責任ですといって県外の連絡もつかん業者の連絡先教えられたわ
電化製品は業者にやってもらうのが一番
北海道出身とか?
多少狭く感じてもベランダに置くべきと
最近思ってる。騒音、緩和する下敷きのバーもあるし。
お前ら「工賃支払うのでやっぱりお願いします」
俺「はいできました」
使ってる道具もチェックしてるし作業の邪魔にならない程度には質問もする
それで次から自分でできるようになった事もある
いつまでもできない或いはやらない事は大体道具が高価で入口の敷居が高い事だな
ちゃんと購入者が正確に申告した前提があればね
適当に言ってたら入ってなくてもおかしくは無い
知識や技術も無いのにケチ付けた挙句、どんだけの馬鹿なの?
技術者さんは偉いよね、グチるだけで済ますんだから
本来は余計な手間掛けたんだから1.5倍ぐらい請求するのが当たり前だろうにw
おかげ40台中18台が壊れて大変な目にあった
それからは建築会社は隠蔽はやめて露出配管にしたらしい
TVなんて誰でも出来るだろ
このやり取り見る限りでは怪しいのは客の方じゃない?
条件によってオプションの可否があるのに全て否にして
意地でも安く、という事やってそうだよ
それこそ今時だとネットで適当な注文でも受けちゃうし
で、後で設置業者が困るw
実際お前がやれ(意訳)したら出来ませんお願いしますとなったw
テレビは出来るなw
1人だと大型テレビの設置がちょっと怖いけど
配線は問題ないわw
コレは理解できるね
いろんなことしてるなw
メーターの付いた器具とか箱から取り出して
何かやってたし。あと水平のアレねw
マンションでも部屋の住人が技術者さんから止めた方が
良いといわれたのに露出じゃなくて隠蔽にして十数年後
水漏れかました馬鹿が居たよ、ウチのマンションで
挙句に管理費で補償しないのはおかしい!と怒鳴りこんできた
エアコン設置するだけで金取るんですか?
エアコン自体結構高いんだから、料金煮込みにしてくれよ
真っ当に仕事してる業者もいれば
素人を鴨ろうとする悪徳業者もいる
同じことだろ
まけろって言ってるなら自分で持ち帰りして設置してどうぞ
→実際は重労働
テレビは簡単だったな
リフォームついでに4K対応パラボラの設置から配線から分配器やらテレビの設置やら一通りやったけど
普通はプロがやる事でもそこらへんのホムセンに材料が売ってるレベルなら素人でも勉強すればできる(ようになる)
専門店でしか手に入らないようなものが関わってくると難しくなってくる
みたいな感じだな
二階にTV運ぶのもジジババではムリ
ここ10年で4台以上エアコンの設置工事やってるのを見てて一通り流れは知ってるからそろそろ自分でやってみたい気もするけど
もう設置する部屋も無いしコアドリルや真空ポンプ持ってないしで思いきれない
個人事業主だがアマゾンよりは儲かるらしい
10分待ってあげたなんてこの業者優しいな
親が死んで墓買って墓石を注文して造って貰い納骨しましたけれど、見て居たら実際に墓石って置くだけなのなw
タダヒタスラ下から積んで置くだけ。
職人にモルタルで接着とかしないの?聞いたら、そうですよ知らなかったの?
と、笑われましたw
あんたも入るんだから簡単に上から取り外して墓石に戒名掘って、あんたを入れてその上に戻して置くだけ。
チョット大きい地震の時に、総崩れでブッ倒れる訳だわ!と感心しました。
でも正しい工法ですねw
からなず分解できるから
どんどん終わっていくな日本、、、
ジェネレーションXからYと来てZになっただけ
ギリシャ文字では6番目
終わりという意味ならオメガΩになる
残念世代だと思う
情報が偏りすぎてんだよ
鉄くず屋にもってけばリサイクル料不要で金になるぞ
エアコンだけ不自然にリサイクル料が安いのにはわけがある
w
器具と経験が必要だろ
Lanの宅内配線(当然管は配管済)くらいは自分でやるけどな
民間が無能で競争に負け続けて貧しくなったものを政治にせいにするな無能
弁護士は弁護するだけなんだわ
原価尉ww
まぁ面倒臭いわな
金払って業者に頼んだ方が楽よ
まあ、実際そうだ思うよ
お医者様は何か自分たちは特別で万能って雰囲気出してるけど
基本的に自分の専門分野を診る以外はほぼ素人みたいなもんっすよ
そういう意味では実は他業種とそんなに変わんない
前ら暮らしのマーケットで一万五千円くらいでやってもらえたけどそっちの方がいいわ
あるいは無職
意味も分からず値切ってくる人いるけど頭悪いんだろうね
製品化されたものなら安い程お得だけど工事に支払うお金って値段相応になりがちって事を分かってない
windowsの初期設定、Wi-Fiの設定、メールの設定とかね。
セキュリティソフトのアンインストールまでやってくれるのは
親戚のパソコンの大先生だけだぞ。
実際素人にとっては難しいけどプロにとっては簡単
って業務は結構あるように思う
まあプロはその技術を身に着けるまでに結構苦労してんだけどね
せめてもの抵抗として自分でブレーカーから専用コンセント引っ張ったわ
テレビの配線は説明書見たら簡単じゃね?
そんなに難しくないよ
言葉遊びが好きな連中だから、A~XYZ、終わりって意味もありそうだと思うんだよね
庶民系食事処に対して材料原価で語る奴
あれ真性だと思うわ
まあ自分でやる手間考えたら頼んだ方が結局安上がりって事は多いな
真っ当に商売してる人や企業にボッタクリなんて安易に言う奴が技術者ポジで語ってるのはサイコパスみたいなもん
ウォシュレットや分岐水栓なんかは簡単で毎回やってる
エアコン設置やクロス張り替えとかは絶対したくないわ
1000円ぐらい取るじゃん。これ3割負担だから実際はこれだけで3000円以上
ボロイ商売だなあと素人目には思ってしまう
誤診だったとしても大して責任取ってもくれんだろうし
普通に訴えられて責任を取らされてるよ>医師
薬剤師を馬鹿にしてそう
高いところから落下して腰を強打した時に休日の当番医で脳神経外科しか開いてなくてそこに行ったらレントゲン撮って打撲と診断されたが
いつまでも動けないので翌日外科に行ったら腰椎骨折だったわ
専門外とは言え骨折って間違うものなのかと驚いた
直ぐ根を上げるとか凄え恥ずかしい…。
素人が余計な事したらより面倒くさい作業も増えるし
こんな地雷客相手にしなきゃならんのは大変やな。
「できてる😨」
あれ設置料金高すぎ
コンクリ打ちだけは無理やな
業者に任せれば良かった
失敗したくないからプロにまかせるんだよ、自分でやるとかダルいじゃんw
ゴロゴロしながら動画みて「自分にもできる!」ってやっちゃうんだろうな。
だけどそれをいいことに余分な作業で余分な料金取ってんだろと思われる仕事の仕方にもちょっと問題ある
エアコンの室外機置き場が壁につけられた籠(バケット)ね。
窓からアクセスできるところもあるけど
場合によっては作業車とか必要になる。
文句言われたら「あなたが置くだけでいいって言ったでしょ」で終わりだろ
ただの無知でしかない。
ぜひ、やってみてw
訪問販売ではなく、自分で店に出向いておいてそれってアホなのかな。
信用できない店にエアコン買いに行ったということやぞw
無理だろうね。
トイレやエアコンは家に取り付けるわけや。
間取りや材質、給排水の位置などが全てバラバラ。
なるほど。ベランダとか良い置き場が無い時に壁に付けてるあれね。
ていうかあんなの素人にできる訳ないやんw
業者もどうせ根性ひん曲がりトンキン人やろ
追加料金の発生を事前に説明してないだけのアホ業者
そんなもん説明すりゃバカでもわかるのに
オイラはメンテナンスとかやってるけど
直らなければ金とれないこともあるなー
病院は治らなくても、きっちり金とるから羨ましいと思う。
相手がバカだったから、経験するまでわからなかったんだろ?
は
お前もバカか
室外機のスペースあるか事前に聞いて
壁面設置なら追加料金掛かりますの一言で終わってる
業者が現場きてからUDUD言いだすからおかしなことになったんやろ
この若い男、発達障害じゃないか?普通みてわかるやろ
てか、サヨクの裁判所弁護士がブルーカラー差別してるのが悪い!
電気付かないんです!って呼び出されて見たらコンセント抜けてるだけとか
自分でやって何かあったら、賠償金は自賠責
落ち度しか無いので全損
今の医療って専門化が進んでるから
専門医じゃない人が診ても詳しい事はよく分からんって事が
結構多いらしいって聞いたよ
だから当直医しか居ない夜間とかにかかるのは
出来るだけ避けた方が無難ではある
ステップアップしないの
今は読影の専門任せだしな
仕事あるのに読影の結果何でもないって聞かされるためだけに病院行ったわ
携帯の留守電にでも入れておけよと
実は昔のエアコンは素人でも設置できた。
ガスは本体内のガスを利用して配管内の空気を追い出せばよかった。
しかし地球温暖化対策でガスの放出が禁止され、ガスの種類も変わり、必ず真空引きが必要になった。
電動ポンプは大げさなので手動ポンプを借りられれば素人でも何とか。
冷媒管を切らなければだが。
工事完了まで立ち会えってればそんなことにならなかったな
井戸工事出来るんか?
アレ値段高いよなぁ
テレビってアンテナ線に繋ぐだけじゃないのか?
結構うるさいけどw
アンテナ繋いで郵便番号入れて設定するだけやね、最近のは
アンテナから自作となるとブースター入れて分配器入れてとかなり面倒な作業になる
以前の交換みたいにサービスマンモードなんてやらなくても初期化で済んで
前より簡単になってて笑った。
知識あって道具持ってて確実な作業できるならそれは素人ではない
ずっとチョロチョロ流れてた。
自分で交換したので部品代で1000円もかからなかったけど
業者に頼んだら五千円はとられてたんだろうな。
独身は馬鹿だから
手動ポンプは流石に…
真空引きもそうだけどフレアツールとか色々必要だよ
バイブレーダー買えばいけるやろ
ガス漏れしてても平気でそのまま充填し直すからな
この手の奴は昔から居るよ
なんだったらやらせた後でただ置くだけなのにボッタクリだとクレーム入れて来るまである
何かしてもらうという意味でのサービスを無料サービスとかオマケ的な意味のサービスと勘違いしてるのか知らんが
タダでやらせようとかちょっとついでにと別の事をやらせようとするとかね
でも簡単に出来るのに法外な費用を取られるやつもある。
車のエアコンフィルターやカーバッテリーの交換は簡単だし、はるかに安上がりだから自分で出来るようにしといたほうがいい。
大の大人の部品買ってきて付け替える手間賃と考えればまあまあそんなもんでいんじゃねえのいや8000だな
ネット検索して近所のホームセンターで中身のラッチを1000円で買って付け替えたな。
あれも業者に頼んだら幾らなんだろ。
使うのは+と−のドライバーのみ。
一人くらいおるやろ
そりゃ日本も落ちぶれる訳だ
しかしポン漬け出来るエアコンまだなのか?
それはあるな
アイデアが足りない
うちの会社は時々しかエアコン設置工事ないから、
普通に手動ポンプ使ってますが。
配管は定尺ものをそのまま使えばいいだけ。
10年以上前でも、1万3千円取られる
今はちゃんと真空ポンプ使ってると思う
急を要する場合で無いならネットで修理方法を検索したり
部品を探すのもネットやホームセンター巡りして
それも結構楽しいんだけどね。
テレビは一番簡単 線をつなぐだけ
洗濯機はアース線をどうするかで難しい
冷却水の交換時期がきてたのでディーラーにいつお願いしようかなと同僚に車の話題で話してたら、連れに車をいじるのが好きなやつがいるので頼んでみようか?と勧められたので頼んでみたが、ちょっとその連れが生意気なやつで、社外品のアルミやリアスポイラーをつけてるのに冷却水の交換ぐらいDIYできないんですか?と苦笑され、イラついたけど同僚が注意したので黙ってみてたら何とエンジンをかけたら冷却水を入れるとこへ差していたペットボトルから冷却水が逆流して溢れてエンジンルームが汚れてしまったわ!
そいつの言い訳はアイドリングが不調が原因などと言われ、自分の非を認めなかった
結局、ディーラーに出したら作業の手順が間違ってそうなったそうのこと
プロでない素人に任せたのが失敗だったと痛感したわ
そいつがダメなだけで、自分の車を自分で整備するのは禁止ではないですよ。
最近はディーラーに持ち込んでも整備士が経験不足で車種によって駄目な場合もあるみたいだし。
クルマならバッテリー交換、クーラーガス入れ、ドライブレコーダー取り付け、オイル交換
オイル交換は上抜き用のポンプ買って2回くらいはやったが大して節約にならないから今は止めた