【未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い】家族がいないことによる孤独に加え、食生活も乱れやすくなるアーカイブ最終更新 2024/04/26 10:361.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼<死因別の比較で見ると、特に未婚男性の比率が高いのは肺炎や糖尿病、高血圧、腎不全>未婚化に歯止めがかからず、2020年時点の男性の生涯未婚率は25%を超えた(『国勢調査』)。4人に1人が生涯結婚することなく独り身で暮らす、ということだ。家族がいないことによる孤独に加え、食生活も乱れやすくなる。孤食はもちろん、自分の好きなものばかりを食べる「固食」にもなりがちだ。厚労省の『人口動態統計』を見ると、筆者くらいの中年男性の死亡率は既婚者よりも未婚者で高い。未婚の男性は、不健康な食生活になりやすいためだろう。細かい死因別の死亡者数を比較すると、この推測が確からしく思えてくる。『人口動態統計』には、主な死因の年間死亡者薄が配偶関係別に出ている。45~64歳の男性を未婚者と有配偶者に分けて、主要死因の死亡者数を取り出すと<表1>のようになる。https://img-newsweekjapan.jp/stories/2024/04/25/newsweekjp_20240425004346.png未婚者とは、一度も結婚したことがない人をいう。死亡者の総数(一番下)は未婚者が2万4624人、有配偶者が2万8258人となっている。後者のほうがベース人口の上で多数なのだから当然だ。しかし死因別に見ると、「未婚者>有配偶者」のものが多い。肺炎の死亡者数は未婚者が750人、有配偶者が288人。糖尿病や高血圧疾患による死亡者数も、未婚者は有配偶者の倍以上だ。ベース人口の差を考慮すると、未婚者がこれらの病で命を落とす確率は、有配偶者よりだいぶ高いことになる。2020年の『国勢調査』によると、同年10月時点の45~64歳男性(日本人)の未婚者は347万3234人、有配偶者は1103万8376人。よって、トータルの死亡率は以下のようになる。ベース人口10万人あたりの死亡者数だ。▽未婚者=2万4624人/347万3234人=709.0人▽有配偶者=2万8258人/1103万8376人=256.0人同じ中高年男性でも、未婚者の死亡率は有配偶者の2.8倍にもなる。死因別に見ると、この倍率はもっと大きい。<表1>の各死因の死亡者数をベース人口で割った死亡率にし、「未婚者/有配偶者」の倍率が大きい順に並べると、<表2>のようになる。https://img-newsweekjapan.jp/stories/2024/04/25/newsweekjp_20240425004425.png肺炎による死亡率は未婚者が21.6、有配偶者が2.6で、前者は後者の8.3倍にもなる。糖尿病は7.5倍、高血圧は6.8倍、腎不全も6.4倍もの差が出ている。肺炎はタバコ、糖尿病は甘いもの(脂っこいもの)、高血圧や腎不全は塩分の摂り過ぎだろう。こういう習癖に陥りやすいのは、食を「他律」されることがない未婚者だろう。同居の家族がいない独り暮らしの人は、とくに注意を要する。だがそもそも、未婚者には低学歴・低収入といった不利な属性の人が多く、安価なジャンクフード等に依存せざるを得ない、という実態もある。アメリカでは、社会経済的地位による「健康格差」が問題化しているが、多かれ少なかれ日本も同じだろう。本記事では中高年男性のデータを見たが、この人たちは学校で家庭科を学んでいない。未婚の単身者となると、食生活が乱れやすいのも当然だ。中高の家庭科が男女共修になって久しいものの、この教科の学習が蔑ろになっていることはないか(とくに男子)。ここで示したような健康格差があることを踏まえ、食に対する生徒の関心を高めていく必要がある。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/28-22.php2024/04/25 11:42:4936すべて|最新の50件2.名無しさんO5lYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休みの前の日は泥酔するまで飲む、こんな生活を続ければ寿命も縮むわ2024/04/25 11:46:523.名無しさんf6JT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚してた頃の嫁がたくさん食べる人が好きだと言いガンガン食べさせてられて激太り離婚後、元に戻ったけどこのまま行ったら糖尿病まっしぐら2024/04/25 11:49:0014.sageDNIl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己責任だからいいんだよ長生きしない方が幸せかもよ2024/04/25 11:51:375.名無しさんZlJvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ結婚はオワコンといわれている昨今いい事じゃないか2024/04/25 11:52:106.名無しさん7MhwB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼孤独は、むしろ家族がいる方が感じやすい子供がいるのに、同居しないとか金せびるときだけ連絡してくるとか2024/04/25 11:53:387.名無しさんFm3kcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死亡率が何倍、なんて記事をよく見るけど、意味あんのかな?そもそも人間の死亡率って100%だろ2024/04/25 11:55:098.名無しさん7MhwB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3早く死なせようとしてるやん・・・2024/04/25 11:57:339.名無しさんQVJasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未婚男性の寿命67歳だっけ2024/04/25 11:59:22110.名無しさん9kiYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で飯作るような人は結婚した人と変わらないのかもねそもそも不健康な生活過ぎて50代とかで死んでる人いっぱいいて平均押し下げてそう2024/04/25 12:04:2811.名無しさんlqvoHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんつーかさこれでデメリット無いだろ料理はロストテクノロジーになるし既に狩猟でもしないと動物さばけないだろ2024/04/25 12:11:3012.名無しさんg3SOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子孫を残さずにこの世から綺麗サッパリ消えるのか2024/04/25 12:20:4713.名無しさんY15K2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼孤独が孤独がてうるさいご時世だが孤独が精神に来るのは家族がかつていた人間だけでずっと一人の人間にはあんま関係ない気がするんだよなそれより食事や睡眠が雑になるってことのほうが影響でかそうてか大半それだろう2024/04/25 13:14:11114.名無しさんTDJ0N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死亡率って何?w全部100%だろw2024/04/25 14:05:4615.名無しさんTDJ0N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告屋の詐欺数値2024/04/25 14:10:3416.名無しさん3eZYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニご飯だけとか体悪くなる2024/04/25 14:17:3517.名無しさんfFE7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな世の中長生きした方が地獄だわ2024/04/25 15:15:2518.名無しさんammYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは確かにw2024/04/25 15:42:1819.名無しさんhhGQJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回は結婚せにゃならんぞ、とホモの親父から言われたわw2024/04/25 16:42:0620.名無しさんJ7NWRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バァカ2024/04/25 16:49:4721.名無しさんbq5fzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性行為の乱れは致命的2024/04/25 17:58:5722.名無しさんf4ttvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食生活もそうだけど、なにかあってもすぐに病院に行かないからやでひとりだと病院とかギリギリになるまで行かないからな2024/04/25 18:11:34123.名無しさんpyApb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊しても何でも味が濃いほうがうまいと思ってるからな塩分摂りすぎ、血圧バク上がり、酒飲み過ぎで週末は死の淵にいつもいる2024/04/25 18:20:5424.名無しさんiOjUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めんどくさい時は晩メシはポテチだけとかあるもんな。2024/04/25 18:39:1725.名無しさん22ALnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校で家庭科を習ってればなんとかなるわ2024/04/25 18:44:2526.名無しさんkELjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肝臓や脳溢血が大差ないのなら別に気にすることもない、生活習慣病は自分で気を付ければ良いし、それより既婚者の方がガンや動脈瘤、動脈解離、自殺が多い方が怖い。2024/04/25 19:28:3227.名無しさんxnbxyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2.8倍!(当社比)2024/04/25 20:13:4828.名無しさん9bUZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に一人だとぶっ倒れても救急車呼べないからだろ2024/04/25 20:15:4529.名無しさんVHDT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長生きしてもいいことないんだから2024/04/25 20:55:4030.名無しさんyVTjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいことじゃないか2024/04/25 20:56:3631.名無しさんpyApb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一つ反論があるけど、一人でも孤独の感情なんかねえよなんだろうねこの、幸せ家族4人暮らしみたいな世間に蔓延してる幻想バカじゃねえの2024/04/25 20:58:5332.名無しさんfOSuQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お迎えはよ2024/04/25 21:04:2333.名無しさんXO61J(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9それ昭和の話2024/04/25 21:26:4334.名無しさんXO61J(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13実のところ一番早死するのは熟年離婚した男2024/04/25 21:28:00135.名無しさんXO61J(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22それ大きいなだから結婚しててもコミニュケーションの薄い夫婦は独身と変わらんリスクあり2024/04/25 21:30:1036.名無しさんFuqhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34これか離別男性の病気死亡率が突出して高いhttps://i.imgur.com/46fybid.png2024/04/26 10:36:59
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+228764.32025/04/23 03:29:07
未婚化に歯止めがかからず、2020年時点の男性の生涯未婚率は25%を超えた(『国勢調査』)。4人に1人が生涯結婚することなく独り身で暮らす、ということだ。家族がいないことによる孤独に加え、食生活も乱れやすくなる。
孤食はもちろん、自分の好きなものばかりを食べる「固食」にもなりがちだ。
厚労省の『人口動態統計』を見ると、筆者くらいの中年男性の死亡率は既婚者よりも未婚者で高い。
未婚の男性は、不健康な食生活になりやすいためだろう。細かい死因別の死亡者数を比較すると、この推測が確からしく思えてくる。
『人口動態統計』には、主な死因の年間死亡者薄が配偶関係別に出ている。
45~64歳の男性を未婚者と有配偶者に分けて、主要死因の死亡者数を取り出すと<表1>のようになる。
https://img-newsweekjapan.jp/stories/2024/04/25/newsweekjp_20240425004346.png
未婚者とは、一度も結婚したことがない人をいう。
死亡者の総数(一番下)は未婚者が2万4624人、有配偶者が2万8258人となっている。後者のほうがベース人口の上で多数なのだから当然だ。
しかし死因別に見ると、「未婚者>有配偶者」のものが多い。肺炎の死亡者数は未婚者が750人、有配偶者が288人。糖尿病や高血圧疾患による死亡者数も、未婚者は有配偶者の倍以上だ。ベース人口の差を考慮すると、未婚者がこれらの病で命を落とす確率は、有配偶者よりだいぶ高いことになる。
2020年の『国勢調査』によると、同年10月時点の45~64歳男性(日本人)の未婚者は347万3234人、有配偶者は1103万8376人。
よって、トータルの死亡率は以下のようになる。ベース人口10万人あたりの死亡者数だ。
▽未婚者=2万4624人/347万3234人=709.0人
▽有配偶者=2万8258人/1103万8376人=256.0人
同じ中高年男性でも、未婚者の死亡率は有配偶者の2.8倍にもなる。
死因別に見ると、この倍率はもっと大きい。<表1>の各死因の死亡者数をベース人口で割った死亡率にし、「未婚者/有配偶者」の倍率が大きい順に並べると、<表2>のようになる。
https://img-newsweekjapan.jp/stories/2024/04/25/newsweekjp_20240425004425.png
肺炎による死亡率は未婚者が21.6、有配偶者が2.6で、前者は後者の8.3倍にもなる。糖尿病は7.5倍、高血圧は6.8倍、腎不全も6.4倍もの差が出ている。
肺炎はタバコ、糖尿病は甘いもの(脂っこいもの)、高血圧や腎不全は塩分の摂り過ぎだろう。
こういう習癖に陥りやすいのは、食を「他律」されることがない未婚者だろう。同居の家族がいない独り暮らしの人は、とくに注意を要する。
だがそもそも、未婚者には低学歴・低収入といった不利な属性の人が多く、安価なジャンクフード等に依存せざるを得ない、という実態もある。
アメリカでは、社会経済的地位による「健康格差」が問題化しているが、多かれ少なかれ日本も同じだろう。
本記事では中高年男性のデータを見たが、この人たちは学校で家庭科を学んでいない。未婚の単身者となると、食生活が乱れやすいのも当然だ。
中高の家庭科が男女共修になって久しいものの、この教科の学習が蔑ろになっていることはないか(とくに男子)。
ここで示したような健康格差があることを踏まえ、食に対する生徒の関心を高めていく必要がある。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/28-22.php
たくさん食べる人が好きだと言い
ガンガン食べさせてられて激太り
離婚後、元に戻ったけどこのまま行ったら糖尿病まっしぐら
長生きしない方が幸せかもよ
子供がいるのに、同居しないとか
金せびるときだけ連絡してくるとか
そもそも人間の死亡率って100%だろ
早く死なせようとしてるやん・・・
自分で飯作るような人は結婚した人と変わらないのかもね
そもそも不健康な生活過ぎて50代とかで死んでる人いっぱいいて平均押し下げてそう
これでデメリット無いだろ
料理はロストテクノロジーになるし
既に狩猟でもしないと動物さばけないだろ
孤独が精神に来るのは
家族がかつていた人間だけで
ずっと一人の人間にはあんま関係ない気がするんだよな
それより食事や睡眠が雑になるってことのほうが影響でかそう
てか大半それだろう
全部100%だろw
長生きした方が地獄だわ
ひとりだと病院とかギリギリになるまで行かないからな
塩分摂りすぎ、血圧バク上がり、酒飲み過ぎで週末は死の淵にいつもいる
なんだろうねこの、幸せ家族4人暮らしみたいな世間に蔓延してる幻想
バカじゃねえの
それ昭和の話
実のところ一番早死するのは熟年離婚した男
それ大きいな
だから結婚しててもコミニュケーションの薄い夫婦は独身と変わらんリスクあり
これか
離別男性の病気死亡率が突出して高い
https://i.imgur.com/46fybid.png