【平均貯蓄額&平均年収ランキング公開】平均貯蓄額の2位は「兵庫県」、3位に「神奈川県」がランクイン。1位と47アーカイブ最終更新 2024/04/04 17:501.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「年収が高ければ貯蓄額も増える」は間違ってる? ・1位:愛知県 平均貯蓄2659万円 平均年収733万円(4位) ・2位:兵庫県 平均貯蓄2582万円 平均年収672万円(8位) ・3位:神奈川県 平均貯蓄2461万円 平均年収734万円(3位) ・4位:埼玉県 平均貯蓄2351万円 平均年収832万円(1位) ・5位:滋賀県 平均貯蓄2310万円 平均年収683万円(5位) ・6位:富山県 平均貯蓄2309万円 平均年収645万円(13位) ・7位:千葉県 平均貯蓄2256万円 平均年収650万円(12位) ・8位:東京都 平均貯蓄2226万円 平均年収756万円(2位) ・9位:石川県 平均貯蓄2213万円 平均年収661万円(10位) ・10位:奈良県 平均貯蓄2199万円 平均年収628万円(20位)平均貯蓄額と平均年収を見比べてみると、貯蓄額と年収が必ずしも一致しているとは言い切れません。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8184ab122d4b1b09de490c11a4770706c99a069e?page=22024/04/03 22:30:4043すべて|最新の50件2.名無しさんUPFt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知はトヨタ以外に金の使い道が無い、遊ぶ場所も無いで、最近はトヨタ車も魅力が無いから金が貯まる2024/04/03 22:32:2113.名無しさんy4y7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで愛知なんだろう2024/04/03 22:32:3724.名無しさん3ptJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな平均年収ありえへん虚偽捏造2024/04/03 22:36:215.名無しさんNmP3YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここにいる人間の平均年収より少ないけど。貯蓄額だってほとんどの人間が億超えてるからな2024/04/03 22:38:376.名無しさんyKqtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見栄はるの好きだからな愛知県w2024/04/03 22:39:567.名無しさんV7zVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貯蓄が少ない地域は金離れが良いって事だからビジネスチャンス有りなのでは2024/04/03 22:41:348.名無しさんYTtBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金もらってからもカネをそれほど使わないつまり老後カネがかからないランキングかな?2024/04/03 22:41:489.名無しさんN5bhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の平均年収おかしくね?2024/04/03 22:46:2510.名無しさんTQTYyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貯金が自慢の香川と徳島どうした2024/04/03 23:26:2211.名無しさんD7w4jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3給料いい会社が多い2024/04/03 23:32:4112.名無しさんhFbB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士見産婦人科病院2024/04/04 00:12:1813.名無しさんSvgOm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安心しろ収入は特に平均値と中央値との解離が大きいから2024/04/04 00:39:3914.名無しさんSvgOm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知県は藤井聡太と杉ちゃんで平均値100万は上がってる2024/04/04 00:40:3215.名無しさんFwHHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惨めな負け組貧困層の言い訳スレ2024/04/04 00:48:35116.名無しさん2hjxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15 人間、腹いっぱい食べれないと怒りっぽくなるからな2024/04/04 01:23:3117.名無しさんw5FzPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均?誰かの預金5000万と俺の5万円割れば2500万やな2024/04/04 02:25:24118.名無しさん3SiZ8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知は家が安いからかな?2024/04/04 03:00:2319.名無しさんIQjR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケチ、いやドケチだからに決まってるだがや2024/04/04 04:54:2920.名無しさんZ2tGb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の平均年収おかしくね?一番広い秩父市とかほとんど山だし他も畑や田んぼや森林ばっかでどこに金持ちがいるのと2024/04/04 05:08:5721.名無しさんLp6AiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって各県全世帯の貯蓄や年収を調べたわけじゃないだろたまたま調べたサンプル世帯が高かっただけじゃないの2024/04/04 06:24:29122.名無しさんRXxQG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2トヨタ車な。ランクルはデカいし、86はスポ車のくせにノーマルでエンジンブロー多発したしな。GRヤリスは良いクルマだと思うが、格好悪いし・・・。新型プリウスもガマ口でフロント格好悪いし、多くの車はCVTばかりで萎駆るし。2024/04/04 06:29:2023.名無しさん0APD6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均で語られてもな2024/04/04 06:29:4724.名無しさん0APD6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21一応、そこは統計学的に問題ない程度のサンプリングしてると信じてやろうや。2024/04/04 06:30:3925.名無しさんGsD2P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ上位0.1%クラスになると数十億とか持ってるからな2024/04/04 06:31:3526.名無しさんRXxQG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17格差社会では中央値出すべきだよな。資産100億円がその辺にうじゃうじゃいる時代だし。あと貯蓄より大事なのは不動産だわな。賃貸は、一部資産家以外は奴隷隔離小屋だからさ。2024/04/04 06:31:35227.名無しさんGsD2P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26その辺にウジャウジャまではいないけど上位0.16%が平均値を釣り上げている。日本の超富裕層は8.7世帯で、割合としては全世帯の0.16%です。https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c142/2024/04/04 06:33:4728.名無しさん0APD6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超高額所得者がグイッと平均値を押し上げて上位なのか、概してみな高所得だから上位なのか、平均で足を引っ張る低所得者層が少ないから上位なのか、そういう分析が欲しいわなぁ。2024/04/04 06:35:1229.名無しさん3kdniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっさ作るのに1億も使える兵庫県民は金持ちが多い2024/04/04 06:35:1230.名無しさんjrAjtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収に関しては全国の平均年収が460万円程度なのに県別だと最下位の沖縄県が507万円ておかしいだろう数学的にはあり得るのかもしれないが実態としてはあり得ない2024/04/04 06:35:50331.名無しさん0APD6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30なぜそうなるのか分析すると見えてくるものがあるんだろうな。10位以内に奈良県もあるのに、大阪府が上位にいないのはなんでなんだろう・・・2024/04/04 06:50:13132.名無しさん3SiZ8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30二人世帯以上の平均収入だぞ2024/04/04 07:09:3333.名無しさんsvvia(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3見栄晴県だからw2024/04/04 07:11:21134.名無しさんiKgP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30二人世帯限定だから子無し夫婦限定ランキングなんじゃね2024/04/04 07:12:3135.名無しさんRwHvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱなあ。雑な気風の我が北関東はないかw2024/04/04 07:13:0636.名無しさん3SiZ8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33見栄はってるのに貯蓄が多いのは凄いのでは?2024/04/04 07:15:38137.名無しさんsvvia(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36見栄の散財するため。貯蓄額多いのもスゴいって思われたいから2024/04/04 07:20:1338.名無しさんRXxQG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31大阪ってナマポ率が高いからだな2024/04/04 07:45:16139.名無しさんKAJOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ時代に貯蓄とか目減りするだけだから2024/04/04 07:52:0440.名無しさん0APD6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38大阪、11位とかその辺か?と思ったら27位だからなぁ・・・禁忌二府四県の中では和歌山の次と言う位置。日本で第二の経済圏の中心地なのに、なんか闇が深井ような気がする。あと、ゲジゲジ県も5位とさりげなく高い位置にいるのも面白い。2024/04/04 08:00:1841.名無しさんi4hDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貯蓄が家畜に見えた2024/04/04 08:33:3842.名無しさんBUytFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東のオッサンだが昔愛知は金ピカCBXやらド派手な結婚式やらいろいろ金あるなと思う節が多々あった2024/04/04 08:44:4443.名無しさんZ2tGb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26不動産として価値があるのは大都市圏の住宅地やタワマンや戸建てだけ山林や農地や草ボーボーのナンチャラニュータウンとか何年も放置された空き家とか持ってるだけで売るに売れない文字通りの負動産2024/04/04 17:50:13
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+251760.82025/04/28 07:09:42
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+929471.22025/04/28 07:04:47
・1位:愛知県 平均貯蓄2659万円 平均年収733万円(4位)
・2位:兵庫県 平均貯蓄2582万円 平均年収672万円(8位)
・3位:神奈川県 平均貯蓄2461万円 平均年収734万円(3位)
・4位:埼玉県 平均貯蓄2351万円 平均年収832万円(1位)
・5位:滋賀県 平均貯蓄2310万円 平均年収683万円(5位)
・6位:富山県 平均貯蓄2309万円 平均年収645万円(13位)
・7位:千葉県 平均貯蓄2256万円 平均年収650万円(12位)
・8位:東京都 平均貯蓄2226万円 平均年収756万円(2位)
・9位:石川県 平均貯蓄2213万円 平均年収661万円(10位)
・10位:奈良県 平均貯蓄2199万円 平均年収628万円(20位)
平均貯蓄額と平均年収を見比べてみると、貯蓄額と年収が必ずしも一致しているとは言い切れません。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/8184ab122d4b1b09de490c11a4770706c99a069e?page=2
で、最近はトヨタ車も魅力が無いから金が貯まる
虚偽捏造
カネをそれほど使わない
つまり老後カネがかからない
ランキングかな?
給料いい会社が多い
収入は特に平均値と中央値との解離が大きいから
誰かの預金5000万と俺の5万円割れば2500万やな
一番広い秩父市とかほとんど山だし
他も畑や田んぼや森林ばっかでどこに金持ちがいるのと
たまたま調べたサンプル世帯が高かっただけじゃないの
トヨタ車な。ランクルはデカいし、86はスポ車のくせにノーマルでエンジンブロー多発したしな。GRヤリスは良いクルマだと思うが、格好悪いし・・・。新型プリウスもガマ口でフロント格好悪いし、多くの車はCVTばかりで萎駆るし。
一応、そこは統計学的に問題ない程度のサンプリングしてると信じてやろうや。
格差社会では中央値出すべきだよな。資産100億円がその辺にうじゃうじゃいる時代だし。あと貯蓄より大事なのは不動産だわな。賃貸は、一部資産家以外は奴隷隔離小屋だからさ。
その辺にウジャウジャまではいないけど
上位0.16%が平均値を釣り上げている。
日本の超富裕層は8.7世帯で、割合としては全世帯の0.16%です。
https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c142/
県別だと最下位の沖縄県が507万円ておかしいだろう
数学的にはあり得るのかもしれないが実態としてはあり得ない
なぜそうなるのか分析すると見えてくるものがあるんだろうな。
10位以内に奈良県もあるのに、大阪府が上位にいないのはなんでなんだろう・・・
二人世帯以上の平均収入だぞ
見栄晴県だからw
二人世帯限定だから
子無し夫婦限定ランキングなんじゃね
見栄はってるのに貯蓄が多いのは凄いのでは?
見栄の散財するため。貯蓄額多いのもスゴいって思われたいから
大阪ってナマポ率が高いからだな
大阪、11位とかその辺か?と思ったら27位だからなぁ・・・
禁忌二府四県の中では和歌山の次と言う位置。
日本で第二の経済圏の中心地なのに、なんか闇が深井ような気がする。
あと、ゲジゲジ県も5位とさりげなく高い位置にいるのも面白い。
不動産として価値があるのは大都市圏の住宅地やタワマンや戸建てだけ
山林や農地や草ボーボーのナンチャラニュータウンとか何年も放置された空き家とか
持ってるだけで売るに売れない文字通りの負動産