【宮津市議会】「3日前」に廃校決定、市対応を問題視する声 11km先の小学校へアーカイブ最終更新 2024/04/01 13:531.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼京都府宮津市議会は3月定例会最終日の28日、本会議で市立養老小(同市岩ケ鼻)を31日で廃校とする条例改正案を賛成多数で可決した。4月1日から11キロ離れた府中小(同市中野)に統合する。「統合には準備期間が必要で、せめて1年延期してほしい」と保護者たちから出された請願も不採択とした。廃校3日前という異例の決定で、廃校に賛成した議員からも「市教委の対応に問題があった。今後は最低でも1年以上の準備期間を設けてもらいたい」と意見が出た。【塩田敏夫】◇「3日前」異例の決定討論では、廃校に「反対」の立場の宇都宮綾議員(共産)が統合を進めた市教委の手続きについて「あまりにも乱暴」と指摘。理由を明らかにしないまま養老小校区から府中小への「区域外通学」を認めたこと、保護者が求めた中立的立場の「再編(統合)委員会」を設置しなかったことなどを取り上げ、「地域に大きな分断を生んでしまった」と述べた。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b1d4f03bbf577281db7a920eeb0e4f5d6b7241d2024/03/31 23:22:06146すべて|最新の50件2.名無しさんwm3yhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また訳のわからん事をやったな2024/03/31 23:23:363.名無しさんV1hwmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、スクールバスで通学の足は確保できてるの?2024/03/31 23:28:144.名無しさん5QEf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰のための議会なんだよ2024/03/31 23:29:445.名無しさんoYdwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こんなことが罷り通るわけがない2024/03/31 23:35:576.名無しさんED8EQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11kmはキツいな2024/03/31 23:46:517.おひねこさま天国(おね天)JcJNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここは「空飛ぶネコバス」という名の通学ドローンの出番!2024/04/01 01:17:178.名無しさんgmFQoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもの通学も大変だが、3日前なら、統合に対応する教職員の担当変更とか役割分担もできてないだろボロボロの新学期2024/04/01 01:19:099.名無しさんZ7AUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面子のためにやったんだろうな。2024/04/01 01:24:2910.名無しさん08Jm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11キロか 歩いたら大人で片道3時間かアフリカかな?2024/04/01 01:36:0911.名無しさん9RvJs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?1月の中旬に決まっていた話しだけど。2024/04/01 07:18:4012.名無しさんTC0EsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッカじゃねーの?決めた議員達に全て対応させろ職員や保護者達は出来ないものは出来ないとほっとけ2024/04/01 07:22:1413.名無しさん9RvJs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかおかしいと、調べたら宮津市のホームページで1月17日に告知してる。ウソ、大げさ、紛らわしいに当てはまりそうな。2024/04/01 07:28:2214.名無しさんS4gooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産主義って不便なものだよw2024/04/01 08:20:2915.名無しさんSEg8b(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員を辞めさせるかどうかを決める選挙を3日以内に開催しろよw2024/04/01 09:44:4716.名無しさんoecA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなり廃校、そう、ジャップランドではね。2024/04/01 09:53:0117.名無しさんBGYyT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11kmさすがに辛いぞ宮津市ってへき地なの??2024/04/01 09:53:13118.名無しさんUDL3R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むちゃしよるな校長は終業式で「新年度も頑張りませう」と話したところじゃねーのw2024/04/01 09:55:01219.名無しさんUDL3R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17中心部の市街地はそうでもないが周辺部をいろいろ合併しているからねー2024/04/01 09:57:1320.名無しさんINJzG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1kmかと思ったら11kmって11kmも離れたらもう隣の市じゃん2024/04/01 09:57:1821.名無しさんBGYyT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口2万切ってるな・・・市と呼ぶにはいささか・・・2024/04/01 09:57:55122.名無しさんSEg8b(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18学校の先生たちにはもっと前に知らされてて既に転勤先が決まってたりしてw2024/04/01 10:04:1623.名無しさんkfE6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼児童数5人とかなのか?2024/04/01 10:06:3324.名無しさんb6886(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統廃合は決定してたけど議会承認が遅れたという事かな?2024/04/01 10:07:0725.名無しさん5NhpN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18終業式の日には人事異動公表されてるから生徒には何て話したんだろうな2024/04/01 10:25:02126.名無しさんSEg8b(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25校長「人生には3つの坂があります。上り坂と下り坂、そして・・・まさかw」2024/04/01 10:29:3327.名無しさんIcnI5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ジャリは歩け!丈夫になるでガハハ!」とかしか思ってないんだろうな2024/04/01 10:33:1828.名無しさんBGYyT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11km歩き登校とかする子がもしいたら夏場途中で倒れるぞ2024/04/01 10:35:05129.名無しさんxPAkx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リコールしなよ。自分たちの投票で選んだ議員だろうから仕方ないw2024/04/01 10:36:2430.名無しさんb6886(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28普通はバスが用意される2024/04/01 10:36:25231.名無しさん5NhpN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11キロの通学路確認なんて出来ないからバスだよ。しかし、バスの予算要求や入札で業者選定済んでるならいいけどまだなら新学期からどうするんだろ?2024/04/01 10:37:4332.名無しさん9msPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か裏があるよな。公務員なんだから、教師たちの行き先は決まってる筈だもんそんなアドリブで決めるわけないw2024/04/01 10:38:0333.名無しさんkt141コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ自治なんてもんは自治やりたい奴の為のものであって下々の為のものではない2024/04/01 10:38:3334.名無しさんINJzG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30バスで行っても11kmは朝なら30分はかかるんじゃない?大変だね2024/04/01 10:45:32135.名無しさんb6886(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34経緯も地理も知らんけど11キロ離れてるのが一番遠いんだろうなうちの実家も今はそのくらい離れて通学してる世帯もいるみたいだ田舎だと結構ある事じゃないかな?2024/04/01 10:48:1736.名無しさんBGYyT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30それなら良いけどな~あとは運転手が確認し忘れて・・・みたいな事態が起きないことを祈る2024/04/01 10:48:55137.名無しさんb6886(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36幼稚園と違っておそらく民間の路線バスで対応すると思うよ2024/04/01 10:49:5938.名無しさんE3sf5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一月中旬でも準備期間三ヶ月ないぞなんでこんなことするかねえバカじゃねーの2024/04/01 10:51:44139.名無しさんxPAkx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市の教育委員会にドンがいて強いのかな。議員は引きずられてるだけみたいなw2024/04/01 11:05:2440.名無しさん8aPSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38前々から話はでてたし1年くらい前から下準備はしてたし決定したのは今年の1月で市のHPにも載ってる。廃校側の児童には送迎のバスも用意されてる。じゃあなんでこんな記事を毎日新聞は書いたんだろうね。記事内で廃校に反対し市教委を痛烈に批判してる 共産党 議員も不思議に思うんじゃないかな。2024/04/01 11:45:25141.名無しさんE3sf5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40致命的に決定が遅いんよ廃校なんて3年前くらいに告知しててもおかしくない案件2024/04/01 11:51:05142.名無しさんb6886(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41経緯は全く知らんけどこういうのって、だいたい議会が原因2024/04/01 11:52:3443.名無しさんIi5xvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議会まともに機能してねえな2024/04/01 12:09:1344.名無しさんRSbV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化で学校を統廃合は仕方ない反対があったからギリギリ発表したのでは2024/04/01 13:13:0745.名無しさんoZHwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21沖縄に住んでた村(中城村)ですら2万人は超えてたw2024/04/01 13:31:3446.名無しさんqvXOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校側の事前準備は前もって着々としていたものの共産と一部の親が協同してしつこく反対してて最終決定がずるずる遅れたって感じじゃないかそれを毎日が嬉しそうに報道すると2024/04/01 13:53:50
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+6892139.92025/04/11 17:58:47
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+3671219.72025/04/11 17:54:59
【東京】六本木のアミューズメントカジノで「ポーカーの負け代250万円」が支払えなくなった客が警察に駆け込んだ 店側は取材に「無銭飲食と同じ。必ず払ってもらう」ニュース速報+1301186.92025/04/11 17:57:09
◇「3日前」異例の決定
討論では、廃校に「反対」の立場の宇都宮綾議員(共産)が統合を進めた市教委の手続きについて「あまりにも乱暴」と指摘。理由を明らかにしないまま養老小校区から府中小への「区域外通学」を認めたこと、保護者が求めた中立的立場の「再編(統合)委員会」を設置しなかったことなどを取り上げ、「地域に大きな分断を生んでしまった」と述べた。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1d4f03bbf577281db7a920eeb0e4f5d6b7241d
こんなことが罷り通るわけがない
ボロボロの新学期
アフリカかな?
決めた議員達に全て対応させろ
職員や保護者達は出来ないものは出来ないとほっとけ
ウソ、大げさ、紛らわしいに当てはまりそうな。
宮津市ってへき地なの??
校長は終業式で「新年度も頑張りませう」と話したところじゃねーのw
中心部の市街地はそうでもないが
周辺部をいろいろ合併しているからねー
11kmも離れたらもう隣の市じゃん
学校の先生たちにはもっと前に知らされてて既に転勤先が決まってたりしてw
議会承認が遅れたという事かな?
終業式の日には人事異動公表されてるから生徒には何て話したんだろうな
校長「人生には3つの坂があります。上り坂と下り坂、そして・・・まさかw」
普通はバスが用意される
しかし、バスの予算要求や入札で業者選定済んでるならいいけどまだなら新学期からどうするんだろ?
そんなアドリブで決めるわけないw
バスで行っても11kmは朝なら30分はかかるんじゃない?
大変だね
経緯も地理も知らんけど
11キロ離れてるのが一番遠いんだろうな
うちの実家も今はそのくらい離れて通学してる世帯もいるみたいだ
田舎だと結構ある事じゃないかな?
それなら良いけどな~
あとは運転手が確認し忘れて・・・みたいな事態が起きないことを祈る
幼稚園と違っておそらく民間の路線バスで対応すると思うよ
なんでこんなことするかねえバカじゃねーの
前々から話はでてたし1年くらい前から下準備はしてたし決定したのは今年の1月で市のHPにも載ってる。
廃校側の児童には送迎のバスも用意されてる。
じゃあなんでこんな記事を
毎日新聞
は書いたんだろうね。
記事内で廃校に反対し市教委を痛烈に批判してる 共産党 議員も不思議に思うんじゃないかな。
致命的に決定が遅いんよ
廃校なんて3年前くらいに告知しててもおかしくない案件
経緯は全く知らんけど
こういうのって、だいたい議会が原因
反対があったからギリギリ発表したのでは
沖縄に住んでた村(中城村)ですら2万人は超えてたw
共産と一部の親が協同してしつこく反対してて最終決定がずるずる遅れたって感じじゃないか
それを毎日が嬉しそうに報道すると