【行政指導】LINEヤフー 大規模情報漏えいの原因、韓国企業ネイバーへの業務委託をようやく見直しへアーカイブ最終更新 2024/03/29 14:181.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、運営会社のLINEヤフーは、漏えいの原因となった韓国の企業への業務委託を見直す方針を固め、調整を進めていることが明らかになりました。今月、会社に対し行政指導を行った総務省が両社の関係の見直しを求めていました。LINEの利用者の情報など51万9000件が漏えいしたとみられる問題で、総務省は今月、LINEヤフーへの行政指導のなかで、サイバー攻撃を受け漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーへの管理監督が不十分だったと指摘しました。総務省は4月1日を期限に再発防止策の報告を求めていますが、関係者によりますとLINEヤフーは、ITインフラに関わるネイバーへの業務委託を見直す方針を固めたということです。一方、総務省は、ネイバーがLINEヤフーの親会社に50%出資している今の資本関係についても、見直しを検討するよう求めていて、会社は、同じく50%を出資するソフトバンクとともにネイバー側との協議を進めていく方針です。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014405951000.html2024/03/29 09:21:0710すべて|最新の50件2.おひねこさま天国(おね天)4lVN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINEをオールフリーの全面受諾している時点で、韓国民からは家畜(肉屋を熱狂的に指示する豚累々)だと確信されてるんじゃないの。2024/03/29 09:23:183.名無しさんnGFSHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザ・アベノミクス2024/03/29 09:25:0114.名無しさんGyC0XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に漏洩ならまだいいけどね故意じゃないといいね2024/03/29 09:30:575.名無しさんOBPycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼孫が韓国系だからヤフー、ラインは相性はいいんだよね2024/03/29 09:41:416.名無しさんqixgfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3あながち合ってる。ヤフーは政権後に急に変わって電通に乗っ取られた。もちろん孫絡み。2024/03/29 09:43:287.名無しさんS5rlbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINEなんて使ったこともない、いままでツイッターとメールで事足りた、2024/03/29 10:14:348.名無しさんIHJSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼抜ける情報は全て抜いたから暫く様子見だろう。2024/03/29 12:10:549.名無しさんHnTmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YahooやLINEを仕方なく使ってるわ使いたくないけど周囲から要請されるので重要でない情報のやり取り限定で2024/03/29 13:32:3210.名無しさんIJUDzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトバンク、ネイバー ( ´・ω・` )2024/03/29 14:18:27
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+541305.82025/04/29 19:23:57
【日本維新の会元代表の松井一郎氏】「このままだと維新の会は潰れるね、はっきり言ってもうガタガタ、何をしたいのかが見えない、党内も混乱が見受けられる、まだ離党予備軍がいるのではないか」ニュース速報+341081.62025/04/29 19:24:21
【交通】「あれ、逆走じゃない?」 無くならない「逆走事故」GWは特に注意…もし「逆走したら/目撃したら」? 国や道路管理会社の対策はいかにニュース速報+10562.12025/04/29 19:26:06
LINEの利用者の情報など51万9000件が漏えいしたとみられる問題で、総務省は今月、LINEヤフーへの行政指導のなかで、サイバー攻撃を受け漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーへの管理監督が不十分だったと指摘しました。
総務省は4月1日を期限に再発防止策の報告を求めていますが、関係者によりますとLINEヤフーは、ITインフラに関わるネイバーへの業務委託を見直す方針を固めたということです。
一方、総務省は、ネイバーがLINEヤフーの親会社に50%出資している今の資本関係についても、見直しを検討するよう求めていて、会社は、同じく50%を出資するソフトバンクとともにネイバー側との協議を進めていく方針です。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014405951000.html
故意じゃないといいね
ヤフー、ラインは
相性はいいんだよね
あながち合ってる。
ヤフーは政権後に急に変わって電通に乗っ取られた。
もちろん孫絡み。
使いたくないけど周囲から要請されるので
重要でない情報のやり取り限定で
( ´・ω・` )