【2023年平均月給】過去最高の31万8300円、男性 35万900円、女性 26万2600円・・・厚生労働省アーカイブ最終更新 2024/03/31 10:241.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼厚生労働省は、フルタイムで働く労働者の平均月給が2023年は31万8300円で過去最高になったと公表しました。厚労省が公表した2023年の「賃金構造基本統計調査」によりますと、フルタイムで働く人の平均月給は31万8300円だったことがわかりました。比較可能な1976年以来、最も高くなったということです。2022年の31万1800円と比べると2.1%増えていて、前の年からの伸び率では1994年の2.6%増となって以来、29年ぶりの水準だということです。性別ごとにみると、男性が35万900円で、女性が26万2600円でした。雇用形態別では正規雇用は33万6300円だったのに対し、非正規は22万6600円でした。厚労省は「人手不足を背景に賃上げを行う企業が増えた」と分析しています。https://times.abema.tv/articles/-/10120009?page=12024/03/27 16:30:127354すべて|最新の50件2.名無しさんNaCsB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万引かれるんだが2024/03/27 16:31:2433.名無しさんwN17fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改竄してもこの程度か2024/03/27 16:31:534.名無しさんbkOh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげえぜ岸田2024/03/27 16:33:4715.名無しさんZ2jWV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方は棄民2024/03/27 16:35:056.名無しさんN0Xn1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は日本から出て行けよ2024/03/27 16:36:3127.名無しさん7FNSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら税金引かれてる額見てみろよhttps://i.imgur.com/qaffEuf.jpg2024/03/27 16:39:5738.名無しさん6CrapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼求人出しても問い合わせすらないわ外国人すらこない2024/03/27 16:41:0249.名無しさんlEm2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼※手取り額は2024/03/27 16:41:2810.名無しさんOYQvv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2わいも同じ2024/03/27 16:42:3011.名無しさん1ovYEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給30万円でも生存税や保険料、年金その他引かれて手取りは23万円日本で生きる意味を疑うね2024/03/27 16:44:092112.名無しさんs5AwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお手取り2024/03/27 16:45:0613.名無しさんeaAACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふざけるな!いい加減にしろよ!年収0円の我々には関係ないくだらん話だな!我々のような貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!岸田や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!岸田は本当にその実力で我が祖国のトップクラスの人間なのか!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!電気、ガス、水道代を下げろよ!毎月20万円を貧困世帯に配れよ!うまい棒12円、もやし30円、豆腐30円、マグロの血合い100円~200円、玉うどん3食入り100円、焼きそば3食入り100円、ヤマザキの総菜パン100円、食パン1斤110円、くらしモアの5食入り袋ラーメン250円がメインの食事になった!そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って69kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2024/03/27 16:45:251114.名無しさんZLLKp(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局手元に残るのは20万ちょいだな。2024/03/27 16:45:5915.!ninjalfgid(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育て支援金(強制徴収)はじまるよ~くるちいお(;_;)2024/03/27 16:46:3916.名無しさんrxNhC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また平均かヒストグラムは正規分布ではなく、凹だからな2024/03/27 16:46:4617.!ninjalfgid(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代も上がるよ~2024/03/27 16:46:5518.名無しさんkAXKz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去最高とか言ってるけど本当に物価上昇に追いついてるんだろうか?それに聞くところによるとちゃんと賃上げできてるのは大企業だけで国民の半数以上が働いてる中小企業ではあまり出来てないとも聞くがやっぱり小泉・竹中・安倍が作り出した格差社会はいまだ続いてるんじゃないかな?2024/03/27 16:47:1219.名無しさんeu97IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Fは50000000002024/03/27 16:47:4720.名無しさんrxNhC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人を騙し続ける官僚たち2024/03/27 16:47:55221.名無しさんkAXKz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6今の庶民の殆どが消えそうだが…それで居なくなった分の労働力は一体何で補うんだろうねお得意の移民でも入れるのかね?今じゃあ昔と違って物価水準も安くなった日本。日本に来たいって外国人も減ってるというぞ2024/03/27 16:49:05122.名無しさんkAXKz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20「平均」ってのは人を騙す時によく使われるからなあ2024/03/27 16:49:2723.名無しさんvw0Sy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら手取り上がったの?2024/03/27 16:49:5224.名無しさんmhg30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8きゅーりょー倍にしてみすぐ来るから2024/03/27 16:50:0525.名無しさんkUUH2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り20万、この物価高で生活大変だろう賃金上げるより減税した方がええよ2024/03/27 16:50:08126.名無しさんZLLKp(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21仮にそうなっても富裕層が自分の子供を使うようになるから問題ない。欲に飲まれた奴なんて自分さえよければそれでいいの姿勢だからな。2024/03/27 16:50:43127.名無しさんvw0Sy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25もう国民の給料は上がることにして増税決定したので国民の負担はありません絶対に減税はしません2024/03/27 16:51:41128.名無しさんOYQvv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ちゃんと公務員と国会議員の給料上げたもん!2024/03/27 16:52:2029.名無しさんZSDgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上澄みだけで平均値を出したいつものパターン2024/03/27 16:53:2730.名無しさんnTGxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼額面上がっても保険料上がって手取り変わらんぞそれに可処分所得は下がりまくりだ2024/03/27 16:54:2131.名無しさんKLZs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍さん、給料が減ったから発泡酒から水になったよ2024/03/27 16:56:0732.名無しさんRyha7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去最高だと?賃上げ必要ないじゃん2024/03/27 16:56:1333.名無しさんZLLKp(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27問答無用で無理やり消費税を廃止して「1年かけてようやく消費税を廃止した。しかし私が総理をやめた瞬間に消費税は復活するだろう。今の内に金を貯めておきなさい。あと2年間くらいはなんとか私が食い止める。国民よ、健闘を祈るぞ。」みたいな菩薩のような総理が誕生する可能性はゼロではない。しかし、ほぼゼロだw2024/03/27 16:57:56134.名無しさんF2zfJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8地方にいた外国人は出国したか東京に移動した2024/03/27 17:02:1935.名無しさんH40GmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性は扶養に入るために年収抑えて働いてる人達が多いからね2024/03/27 17:03:5536.名無しさんrwXcT(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り17万引くー家賃5万食費4万雑費2万貯金6万×12ヶ月=年間70万引くー車検ガソリン代自治会費etc.年間貯蓄額=50万×人生80年=4000万引くー人生詰んでる。2024/03/27 17:04:27137.名無しさんuuGzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収上げれば税収も増えるからな目的は2024/03/27 17:05:5238.名無しさんrwXcT(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚?ムリ親の介護?ムリムリムリムリ!2024/03/27 17:07:0639.名無しさんNaCsB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36おいNHKが入ってないぞw2024/03/27 17:08:45140.名無しさんjP3wVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお手取り2024/03/27 17:10:0441.名無しさん22q4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいなみんなお金持ちになっていいことだそれなのにどうして岸田さんを嫌うんだ?2024/03/27 17:11:1642.名無しさんrwXcT(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活のアセットが、日本はもう、おかしい。 ブタや、牛や馬、ニワトリ、畑、庭、森や川、山。自然から、日常、恩恵を受け、利用し共存する暮らしを作らないと、ムリ!2024/03/27 17:11:2843.名無しさんZLLKp(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39時代を見据えたいい着眼点w2024/03/27 17:12:1244.名無しさんygCttコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっすww2024/03/27 17:14:2145.名無しさん2HnVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収が低い負け組はゴミクズ2024/03/27 17:14:3746.名無しさんrwXcT(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、暮らしの初期コストをよこせ。生存権だ。金じゃなくていい、権利をよこせ!土地余ってんだろ!2024/03/27 17:15:43147.名無しさんo5aDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国は平均40らしいな2024/03/27 17:15:5448.名無しさんhOAt3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2うそだろwっで思ってたけど昇給して月45万になった今、まじで10万引かれて手取り35万くらいでぶっちゃけ引いた2024/03/27 17:16:35149.名無しさんzYs9KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差が広がった事を平均で均して全体的に上がったように見せかけるのは詐欺じゃないか2024/03/27 17:17:0350.名無しさんhakWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1その数値見て収奪する税率決めてくるという悲しみお前ら万歳してもええんやで2024/03/27 17:17:1551.名無しさんrwXcT(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚労省の、その数字は、嘘松。いい加減にしろや。クソが!嘘つき犯罪者!自民党員!極悪官僚ども!2024/03/27 17:18:0052.名無しさんQVtyl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本復活だな長かったですね😭2024/03/27 17:19:3553.名無しさんrwXcT(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな、手取り20万ないぞ。嘘つき厚労省!税金ドロボー!2024/03/27 17:19:3654.名無しさんhwUwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんないっぱいもらってるなー2024/03/27 17:19:4255.名無しさんZ2jWV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収分布https://doda.jp/guide/heikin/age/2024/03/27 17:20:2856.名無しさんwPRBS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26使わないよ外国から入れるようになるだけ2024/03/27 17:21:0357.名無しさんQVtyl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価も経済も絶好調賃上げも進んで平均年収までアップどうか今年も去年と同じようになりますように2024/03/27 17:21:3458.名無しさんwPRBS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どうせ歪めた算出基準による平均額2024/03/27 17:22:0559.名無しさんecLvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重要なのは手取りでしょ手取りも過去最高なん?2024/03/27 17:27:3460.名無しさん0HQe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融庁は先物会社を乗っ取りやがって従業員を路頭に迷わせやがった。2024/03/27 17:28:0661.名無しさんupxyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りいくらだよ2024/03/27 17:29:4062.名無しさんaiq0XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が若い頃は25万貰っても税金3万ぐらいで良かったけどな今の若いのは大変だな岸田に火でもつけたろか思うやろな2024/03/27 17:29:4763.名無しさんrG99mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13まったく同意だ!俺も生保でなんとか月手取り30万ちょっともらってるが最近の物価の値上げときたらもう。娘の習い事泣く泣く2つに減らしたよ!2024/03/27 17:31:57164.名無しさんayqnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35万円とか犬のエサ代以下だわ貧乏人は大変ですね2024/03/27 17:35:5265.名無しさんYGooJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ以上に物価も税金も上がってるんだが?しかも人手不足で残業時間が伸びてるから平均月給が上がるのは当たり前だろその上、平均だから上位15%の大企業の社員様が平均を押し上げてるから、中央値で見たら全く上がってないだろ2024/03/27 17:40:3166.名無しさんlXgTy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48月55万でも15万以上引かれて手取りは38万くらいだよそこからの昇給は無駄だよ2024/03/27 17:41:03267.名無しさんqYKdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給34万でも下手すりゃ手取り25そこそこだからな絶望するぜ?2024/03/27 17:42:0868.名無しさんPFShyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金高いなぁ地方税や厚生年金もどうせ俺が定年した後なんて年金貰えるかわからないのに岸田死なないかなぁ2024/03/27 17:46:3369.名無しさんJGLmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春闘で上がったのは3割のうちのほんの一部、残り7割は微増か上げられない状況らしいけど、平均だととても上がってるように見せられるんだな2024/03/27 17:49:2070.名無しさんrwXcT(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国に、今、必要なのわ、核でも潜水艦でも、軍隊でもない。ナチス党が必要。2024/03/27 17:50:0771.名無しさんrwXcT(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党員を、一掃し、鉄槌を下す必要がある!2024/03/27 17:50:5072.名無しさんrhZblコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日もしまむらで広告の品定めかな2024/03/27 17:52:1073.名無しさんrwXcT(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済復活や成長戦略や、まやかしは、もういい!うるさいんじゃ!日本国は、自民党員を、一掃し!鉄槌を下すべく、大日本国ナチス党を決起するべき!2024/03/27 17:53:2174.名無しさんrwXcT(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国から自民党員を一掃しろ!2024/03/27 17:53:5275.名無しさんgYgsN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育て支援とか行って子供いる家庭から多くの税金を取っていくゴミ国家2024/03/27 17:56:1676.名無しさんhOAt3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66きっつ夢がなさすぎるというかせっかく会社が昇給させても税と社会保険料で引かれて昇給の意味がほとんどないって政府は分かってんのかね2024/03/27 17:57:46277.名無しさんgYgsN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りにしちゃうとみんな400万もいかないやん😓2024/03/27 18:01:5778.名無しさんtYi2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がって所得税も上がって保険料も上がっていくだけ2024/03/27 18:02:4279.名無しさんysBXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから子育てと再エネで年2万以上増税してもいいよねw2024/03/27 18:03:2380.名無しさんBVsGu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正規雇用の割合が減ってるから上がってるように見えるだけかな。2024/03/27 18:04:1781.名無しさんlXgTy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76納税しない裏金議員はわからないだろうね扶養していた大事なお母ちゃんが亡くなったから今後はもっと引かれるんだろうなこの税金で金など使えないよ2024/03/27 18:05:2482.名無しさんuwlgOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50過ぎても時給800だわ日本人の経営者は貧乏ばかり2024/03/27 18:06:4883.名無しさんrwXcT(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党マジで、あかん2024/03/27 18:09:4684.名無しさん9T6t9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は実績作りに協力してくれた大企業に感謝やで2024/03/27 18:13:4585.名無しさんz3dO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これなら増税も過去最高額にできるな2024/03/27 18:17:0186.名無しさんcaOm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばらされて残念と思っているだろうが見え透いている企業がコストアップで苦しいと言っているのに賃上げなどと矛盾した事が言える・出来るのも国民を馬鹿だと思っているから矛盾している事にも気付いていない大企業の賃上げパフォーマンスを行い便乗値上げを正当化する政治家・メディアの工作だという事需要があって供給力があるなら自由競争で安い方が売れるし物価など上がらない需要が作れないから物価を上げて賃金上昇などと言っている賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かにはならない。小学生でも分かる話国民は馬鹿だと思っているメディアと竹中氏はグルで状況を作っているだけ↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/03/27 18:17:3387.名無しさんBVsGu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の国は2倍3倍だろ?比較してみたら?2024/03/27 18:18:3788.名無しさん7P2da(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金はそうでもなくても所得税から算出された社会保険料でごっそり持っていかれるんだよみんなそこに気がついていない2024/03/27 18:21:27489.名無しさんWNOJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン税を廃止するべきだ2024/03/27 18:26:0390.名無しさん1D6yC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田景気の到来ですなあ2024/03/27 18:27:2891.名無しさん1D6yC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88日本の国民負担率は他国より低い方だぞ2024/03/27 18:30:09492.名無しさん7ACpVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91ソース出して2024/03/27 18:31:2793.名無しさん7P2da(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で申告してる個人事業主はみんな知ってる社会保険料の負担がどれだけ大きいか社畜はそれを知らない2024/03/27 18:33:5694.名無しさんZ2jWV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費に伴う税金含むと7公3民の国2024/03/27 18:34:4695.名無しさんcs3jVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚しないで親が死んだら信用できる人に金預けてナマポナマポ2024/03/27 18:45:4596.名無しさん333gfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼額面で31万なの(о´∀`о)?手取り幾らに。サラリー辞めて正解だったワン2024/03/27 18:46:1397.名無しさんFPghDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可処分所得は?額面なんか上がっても意味ないよ2024/03/27 18:46:1398.名無しさんCiFlLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級はまじで語録した方がいいよな2024/03/27 18:47:2399.名無しさんEecUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76それもジジババの病院でのサロン代な。病院の会計で前に並んでたジジイの支払額が170円でマジで殺意を抱いたわ。これまで6000万納税してきたのにあんまりだ。2024/03/27 18:48:38100.名無しさんZQLAs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円の価値が下落してるからな経済破綻でハイパーインフレが起きたジンバブエで、ジンバブエドルベースの給料が毎月1兆倍に上がっていったのと現象としては同じ。2024/03/27 18:51:52101.名無しさんjk2Dv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余剰資金で米国に全力投資だな!2024/03/27 18:53:27102.名無しさんKHVyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88それ以外にもガソリンの税やらなにやらかなり負担してるなあ。2024/03/27 18:56:17103.名無しさんy0brYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91ほぼ50%が低い??2024/03/27 18:58:011104.名無しさん5ZQazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既得権益者、資産家がチーターチーターが蹂躙するサーバなんてつまらないのでサッサとログアウトしなきゃ2024/03/27 18:58:43105.名無しさんpsvFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで言う平均月給ってのは年間の総支給額を12で割った数字ってこと?それとも毎月の総支給額の平均?2024/03/27 19:01:001106.名無しさんZQLAs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103> >>91> ほぼ50%が低い??現役時代の所得の7割が年金で保障されるスウェーデンよりちょっと高いぐらいだよ一応世界一ただし、資産税、特に金融資産税の実効税率はタックスヘブン並み法人税も大企業(特に輸出企業)の実効税率は安い方2024/03/27 19:02:11107.名無しさんzOhnk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げしても累進制で税金もっていかれるのに、そこも一緒に改善しないと意味ないでしょ2024/03/27 19:06:01108.名無しさんjk2Dv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均で31万円しかないのか手取り30万ない人が大半をしめるってことだな2024/03/27 19:07:06109.名無しさんs4vXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人の話をされてもなぁ2024/03/27 19:10:38110.名無しさんIn8XX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺の給与なんてこんなもん2024/03/27 19:16:34111.名無しさんmeVB0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🤓そんだけ上がってるなら賃上げ要請キャンセルしてええかな?2024/03/27 19:16:56112.名無しさんTFN7h(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまでも平均だから中央値は滅茶苦茶落ちそうだな25-6万なんじゃないの男でw2024/03/27 19:22:57113.名無しさんoiUAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな貰ってるな2024/03/27 19:23:23114.名無しさんozO52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正規と非正規で二極化している。2024/03/27 19:30:20115.名無しさんkMbMK(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと中小の製造業いたけど、思い切って不動産の営業に鞍替えしたわベースで10万違うわ+インセンティブ最初から毛嫌いせずに営業やれば良かったわ2024/03/27 19:38:19116.名無しさんUUWLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91こうやって騙されてる人がいるので国家運営は安泰だな2024/03/27 19:40:09117.名無しさんIFs38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88気付いてるし、社会保険料、介護保険料も税金と同じ、国の誤魔化し2024/03/27 19:42:25118.名無しさんSRBn0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職届出したら給料2割上がった2024/03/27 19:44:42119.名無しさんSRBn0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105もちろん前者、つまりボーナス込み2024/03/27 19:47:13120.名無しさんTFN7h(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナス込みだから420万ぐらいということか2024/03/27 19:49:07121.名無しさんx4MGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上がってない人たちって…2024/03/27 19:49:471122.名無しさんIn8XX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恥ずかしいから月40万は稼げよ2024/03/27 19:52:341123.名無しさんTFN7h(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122恐らくこれでも平均だから中央値はもっと低い可能性あり2024/03/27 19:55:10124.名無しさんkMbMK(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか大企業の春闘が8%くらいらしいから平均年収800〜1200万だとすると中小零細サラリーマンの月給2.5ヶ月〜4ヶ月分の賃上げになってるかのすげーや大手は。2024/03/27 20:00:521125.名無しさんysEjFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8安すぎるかそもそもハロワにしか出してないかだろ?そうじゃないなら募集要項見ただけで避けられてるんだと思う。2024/03/27 20:07:05126.名無しさんSQU4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、実質賃金は?2024/03/27 20:11:32127.名無しさんKgvJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66俺も額面的には月50万あるが手取りは、大体35万程だな2024/03/27 20:16:03128.名無しさん2hqVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その少なくなった手取りから、何かモノ買えば1割の罰金取られるんだぜ狂ってるだろ、この国は2024/03/27 20:17:36129.名無しさんojmjFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124去年150万くらい上がったけど今年は10万…2024/03/27 20:25:29130.名無しさん7x9NxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値は?2024/03/27 20:28:07131.名無しさんedv6b(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保障関係予算の内訳https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2020pdf/20200207110.pdf公的年金受給者に関する分析https://www.mhlw.go.jp/content/koutekinenkin_jukyusha_202106.pdf↑この3ページの図がポイント。高齢男性で月額20万円以上受給者分が社会保障予算を圧迫してる。例えば中央省庁官僚は月額数十万円をもうかれこれ30年もらって財をなしてる。2024/03/27 20:30:04132.名無しさんM4lP9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規が入ってないなやり直し!2024/03/27 20:32:16133.名無しさんWITBp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人どもの年金と医療費減らすしかないよな2024/03/27 20:43:11134.名無しさんWITBp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88気付いてるどころか殺意すら覚えてるよ年金暮らしの老人や大したこと無いのに病院行ってる連中に2024/03/27 20:44:46135.名無しさんM4lP9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金制度が大失敗だったってことやめていくにしても段階的になるだろうし難しそうだな子供や孫の納税額に連動とかさせない限り、ただ乗りが増えてしまうぜ2024/03/27 20:46:55136.名無しさんMOoR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまでも平均2024/03/27 20:47:26137.名無しさん5i5C1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見た目は高いけど、それ以上に税金が高すぎて実質賃金でみないと2024/03/27 20:47:49138.名無しさんNPcv0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社保でがっつり減らされるんだよな2024/03/27 20:49:20139.名無しさん7uPaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わたし正社員(デザイン)だけど手取り18万ボーナスなし残業毎日2時間だよ2024/03/27 20:49:32140.名無しさんUFtvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら俺は老人を支える為に労働してんやで、よく覚えおけ!2024/03/27 20:50:211141.名無しさんlgiKeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金制度は人が増えてくことを前提にした制度だからな そもそも見通しが破綻してる2024/03/27 20:50:45142.名無しさんM4lP9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル崩壊までと以降での平均も出せよバブル前平均60万、バブル後平均20万とかだろうよ2024/03/27 20:52:01143.名無しさんedv6b(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさ、通院1回1000円くらいで年間200日行って1人20万円/年×1000万人=2兆円それに比べると月額100万円もらってる年金のほうは1人100万円/年×300万人=3兆円医療費は現役将来世代の通院にもかかってることを考えると富裕層の厚生年金がばかにならないことがはっきりする。2024/03/27 20:52:011144.名無しさんzCmBm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人の年金とか医療費とか言ってるやつらは将来自分たちが削られる世代になる事わかってるのか?親が老人で年金暮らしだが、物価高騰でかなりしんどいよ日本国自体が今の老人と同じで延命されてる状態でしょ2024/03/27 20:52:381145.名無しさんedv6b(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143 訂正1人100万円/月×12×300万人=36兆円2024/03/27 20:53:00146.名無しさんedv6b(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144いいや、現在のご高齢の平均金融資産3000万円持ってる現役世代は年金を辞退してもいいと言ってる。高齢者ががめつすぎる。2024/03/27 20:55:011147.名無しさんLyYgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もうええからw日本の主要企業の平均値は、飽きた2024/03/27 20:55:30148.名無しさんM4lP9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいら老人ガーばかり言ってるけど、これ老人を盾にした医療利権だからな日本の老人を不健康にしまくり薬漬けにするするとあら不思議、ボロ儲けする業界、特に外国の、が出来上がり2024/03/27 20:56:34149.名無しさんGEEQe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均月給ってボーナス無しで?2024/03/27 20:59:011150.名無しさんeTcztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら数字を弄っても、生活が良くなってる事は無い。2024/03/27 21:00:24151.名無しさんGEEQe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121すんません、契約社員の俺は春闘外されたよ2024/03/27 21:00:54152.名無しさん2tqXZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなに愛される岸田2024/03/27 21:01:51153.名無しさんzOhnk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスを基本給として支払ったら正社員も非正規も関係なく毎月の給料上がるのに2024/03/27 21:08:201154.名無しさんr7ebnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとたくさん色んなもの値上げして給料を上げるべきまだまだ給料額が少ないよ海外はもっともっとたくさん給料が高い日本は色んな価格を適正な価格に見直すべきだよ2024/03/27 21:12:44155.名無しさんBMlebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料上がると政府は寝てても税収アップ、社会保障料アップ。やったぜ岸田、イケイケ岸田2024/03/27 21:15:18156.名無しさんZLLKp(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140お~、生き仏様がおった。南無南無。2024/03/27 21:16:36157.名無しさんZNo82コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ワイは手取り20万切るわ😭2024/03/27 21:21:52158.名無しさんC8E0dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値は出さず平均値のみで発表してる時点でお察し2024/03/27 21:23:10159.名無しさんzCmBm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146もちろん資産ある人は別だと思うけどほんとにカツカツで暮らしてる老人のほうが多いんじゃないか?2024/03/27 21:24:011160.名無しさんkMbMK(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159社会補償というのは現役世代の労働力サービス供給によってもたらされてるので、子供が減ってく時点で現役世代の将来の社会補償ってのは自然と削られるんだよお金とかっていうのは結果にすぎないからね社会補償ってのは2024/03/27 21:35:49161.名無しさんkMbMK(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えだけど今の老人介護。100人の老人を現役介護10人で出来るキャパがあります現役世帯が子供を産まなくなった未来過去子供を産まなかった元現役の現老人世帯100人を現役1人で見るキャパしかありませんこれ供給力低下による社会補償削減のわかりやすい例ねつまり今子供産まなかったら金いくらこさえても、そもそも労働供給力ないから社会補償サービス受けれないってパターンが大いにあるわけ 今の現役世帯ってのは。2024/03/27 21:41:111162.名無しさん6sEnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7いつ見ても大江麻理子の顔がシュール2024/03/27 21:41:24163.名無しさん5kqmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシは無職だから月収0円じゃ2024/03/27 21:44:08164.名無しさんkMbMK(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161しかも100人老人を1人の現役世代で介護する施設ですら入居競争率上がるわけね子供産まないで金だけ蓄えても、労働供給力がないとサービス低下によるインフレに今蓄えてる資産ってのはどんどん目減りするわけ子供産んどけばなんとかなるけど、子供産まないで金だけ蓄えてもインフレに追いつかないわけだから金だけで経済や物価語ってるとおかしな方向に議論進むのよね2024/03/27 21:44:55165.名無しさんPGxulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五公五民て馬鹿みたいに盗られているよな2024/03/27 21:50:47166.名無しさんkMbMK(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世帯が今の老人世代と同水準の社会インフラと社会補償サービスを受けようと思ったら(30年後)今から出生率3を毎年叩き出す勢いで子供産まないといけないわけねだから今の老人の社会補償費削って現役世代が払ってる社会保険料減らして可処分所得増やして子供産まないとやばくね?ってなってんのまぁ今更遅すぎるんだけどねどっちにしろ今の現役世帯はかなりきつい老後になるのが確定してる2024/03/27 21:51:11167.名無しさんwSunhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フルタイムの話だから平均値と中央値でそこまで差がないと思うよ平均値以下の人は働く場所考えるか自分の能力とちゃんと向き合ったほうがいい2024/03/27 21:51:20168.名無しさんGIt11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここから税金と社会保険料持ってかれて残るのは雀の涙2024/03/27 21:53:22169.名無しさんtYn9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この勢いで増税したあと、別のニュースで実質賃金が下がり続けてるってこっそり流します。2024/03/27 21:55:051170.名無しさんMXrRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人優遇制度のせいで現役層が無駄にぼったくられてる健康保険料や厚生年金これを下げないと、実質賃金は上がらないよ現役若年層優遇社会へのシフトは必須!2024/03/27 22:05:29171.名無しさんjKAvu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今インフレ率が3%程で30年後を計算すると、現在の老後2000万貯蓄の価値はたったの800万くらいの価値しかないわけか金だけの力で自分の老後で良いサービス受けようと思ったら、現役世代は実際には6000万円は現金で貯蓄しないと話にならんだろうな2024/03/27 22:05:41172.名無しさんdKZ3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働時間も出せよ絶対に女のほうが少ないから2024/03/27 22:06:38173.名無しさんE6E3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引かれる額がすげー増えた2024/03/27 22:07:13174.名無しさん1qqWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤミバイトの話しか思えん2024/03/27 22:09:03175.名無しさんz8PzIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値で出せよ2024/03/27 22:10:21176.名無しさん2UUe4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可処分所得は減っている今の税率消費税を含めると50%2024/03/27 22:11:25177.名無しさんzKe4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169しかも平均だから、中央値はもっと下ありえないくらいの高評価のモデルケースが平均を釣り上げててそんなやつは存在しないこの統計はランダムに実際の社畜から聞いたの?企業に賃金モデル寄越せって丸投げして統計したとかじゃないの?2024/03/27 22:12:22178.名無しさんjKAvu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに今の老人世帯の平均金融資産2000万俺らは6000万貯めてようやく、今の老人達と同じサービスを受けれる世代.....www2024/03/27 22:14:38179.名無しさん7GsVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63ナマポで30万オーバーとか貴族かよ2024/03/27 22:14:39180.名無しさんhBCefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値は?2024/03/27 22:18:07181.名無しさんzjUVF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれ40過ぎてても下手すりゃ手取り22万なんて月があるが、大卒初任給の手取りとほとんどかわらないだろ。むかしの一億総中流の時代は、同年代ではそう差がない、というシステムで、終身雇用で定期昇給があるから、年代別にしたら差はあったと思う。四十代と二十代とでは手取りにはだいぶ差があった。今は年齢層関係なく、「とりあえず手取り20万ありゃ食ってけるだろ、お前ら」みたいな方向性で「平等」になってる気がする。稼ぎがないおれが悪いっちゃそうなんだが、こんな世の中、中年貧乏はほんとみじめだよ。2024/03/27 22:20:131182.名無しさん2UUe4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分たちの老後は厚生年金でも今の支給額の30パーセント減の70歳から支給死ぬまで一生奴隷2024/03/27 22:22:52183.名無しさんDxs5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか、パワーカップルだかなんだかと言って騙して1億の不動産買わしてるけど、老後破産するだろ1人1000万だとしても不動産、車、子どもにかける額を間違えると破産だな電気代、ガス代、物価は上昇し続ける年金は不安定地獄だよ2024/03/27 22:32:15184.名無しさんVYPk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得税より社保だな会社も同じ金額払ってるから給料上がりにくい構造になってる2024/03/27 22:37:01185.名無しさん3mKpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給1000のバイトで1日8時間働くのと一緒2024/03/27 22:43:40186.名無しさんPint0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女は20万でいい、その分男にくれてやれ男の責任は大きい2024/03/27 22:44:28187.名無しさんmFVrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男女平等とか言ってたバカウヨ見てるか?2024/03/27 22:52:37188.名無しさんTM32jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入に反比例した額のベーシックインカムよこせ2024/03/27 22:57:06189.名無しさん8oKCi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?年収平均460万なんじゃねーの?ボーナス入れても計算合わなくね?2024/03/27 23:04:481190.名無しさんkD0OKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189合わなくはない2024/03/27 23:07:57191.名無しさん8oKCi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうか年収460万以上ってマイノリティーなのに20年前から平均年収460万って主張し続ける日本て異常平均月収31万は割とリアルな数字だけどね2024/03/27 23:09:30192.名無しさんZ7S2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ平均とかいう無意味な指標で語ってるのか。校長の件で中央値の大切がわかったはずなのに。2024/03/27 23:14:35193.名無しさん0132XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなスレでも悲観的終わってますなw2024/03/27 23:16:06194.名無しさん8oKCi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支出は物価高で3割増えてんのに給料はせいぜい1割くらいしか増えてないからな今はまだ物価高で数字だけ売上が最高値に見えてるだけ人件費に還元しないツケが徐々に効いてくる早けりゃ今年の秋くらいには深刻化してるでしょ日本終わってる2024/03/27 23:30:161195.名無しさんzjUVF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194いやいや、お前の数字おかしすぎるぞ。インフレ率はあくまで2%で、ただしこれにはそうそう買わない耐久消費財が含まれているから、スーパーで日常的に買うようなものは一昨年からすると、だいたい7%あげてる。それに対し、春闘では今年は大企業は5%のあげ、というのが足元の状況。お前の三割、一割って数字はどこから出てるんだよ。ソースをくれ。2024/03/27 23:35:21196.名無しさんRfqP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153社会保険料が上がるからな2024/03/27 23:41:54197.名無しさんcVcBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺住宅ローンもあるから額面48万でも手取り23万だよもう昇給はしない47歳2024/03/27 23:55:09198.名無しさんOJwNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人医療費の削減!老人医療費の健康保険自己負担比率の最大5割化!早く! 若年・現役層を助けて!2024/03/28 00:09:281199.名無しさんXjyv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料以上に天引き2024/03/28 00:10:58200.名無しさんasbitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無職だから何倍かけてもゼロだわ2024/03/28 00:12:42201.名無しさんrN9oC(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198まぁ5割はあれだが132兆円の社会保障費の内7割が年金受給者だから3割負担にするだけで20兆円は余計な国債発行せずに済むよ2024/03/28 00:25:571202.名無しさんrN9oC(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後個人的にくそ無駄だなと思ってるのは 復興予算が未だに年20兆円形状されてることな2024/03/28 00:27:36203.名無しさん92FLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また再エネ付加金が爆増するぞ。こんな糞データ出しても言い訳にすらならん。2024/03/28 00:36:57204.名無しさんKnrac(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201まぁおれはコメディカルなんでその辺、実体験としてしってるけど、後期高齢者の方こそ、医療費を高く取るべきだよな。生きてるのか死んでるのかわからないような高齢者に、じゃぶじゃぶ税金が注ぎ込まれてる。その分を子供に使えよっていう。2024/03/28 00:38:461205.名無しさんKnrac(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、働くだけ働いて、あとは悠々自適ってせめて10年もあったらいいだろ。日本は、その10年たってまだ生きてる死にぞこないに、とんでもない額の社会保障費をつぎこんでるんだよな。そりゃ、国が亡びるよ。2024/03/28 00:40:42206.名無しさんrN9oC(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療がまったく機能してないボリビアだって平均年齢80なんだから、ぶっちゃけ健康寿命は医療レベルより他の要因だろ間違いなく2024/03/28 00:44:25207.名無しさんKnrac(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢医療者制度ってだれが考えたんだろう。ほっときゃ死ぬ高齢者を無理くり長生きさせて、本人はもう頭イカレてて、意思疎通もままならないのに、クソな親族が、年金目当てなんだか知らないが、「生かしてくれ」と病院におっつける。もう、人としての機能はほぼ失ってる存在に、なんでこんなに税金をつぎこむんだっていう。たとえば、若い障碍者なら、めいっぱい生かしてあげたいとは思うが、後期高齢者はちょっとね。2024/03/28 00:45:07208.名無しさんuF0K3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この物価高に月31万円で足りる?特に東京だと足りんだろ2024/03/28 00:56:33209.名無しさんE7hxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対値の金額だけ見てもその数字で買えるものが減ってるからなぁ…相対的にみたらむしろ減ってるっしょ2024/03/28 01:25:56210.名無しさんRVYnM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30万ちょいでよく生きれるな。2024/03/28 01:32:121211.名無しさんuF0K3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210手取りだと20万強だぞ2024/03/28 01:33:271212.名無しさんRVYnM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211ウチは月の支出が80〜90万ぐらいだからそんなんじゃ死ぬ2024/03/28 01:34:552213.名無しさん9Ww3x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1すくなっ2024/03/28 01:35:09214.名無しさん9Ww3x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1少ない上にこれでも残業代込みの平均かよ2024/03/28 01:37:52215.名無しさんuF0K3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212それは使いすぎ2024/03/28 01:42:021216.名無しさんGVsSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員ってそんなもらってんの?まじで30万?2024/03/28 02:02:241217.名無しさんRVYnM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215まあ、そうなんだけど。20万じゃ住宅ローンと管理費で消えるな。2024/03/28 02:04:43218.名無しさんCXX7ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216どうせ嘘だろ資料に中国企業の透かしロゴが入ってるに決まってる2024/03/28 02:05:47219.名無しさんaBGjmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまでも平均だからなぁこれ2024/03/28 02:07:561220.名無しさんuF0K3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219こういう平均は上位3割の大企業正社員の平均年収。しかし大企業正社員男性でさえ平均35万年収だと、550万円とはな2024/03/28 02:18:41221.名無しさん1bvEp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149なしだから年収はこれにボーナス分の100万くらいは上乗せされると考えてOK2024/03/28 04:06:00222.名無しさん1bvEp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181成果主義になって、役職ごとに収入の評価テーブルが設定されると昇進しない限り評価テーブルの上限で止まってしまって昇給しないんだよなベアがあってもせいぜい5000-10000円とかで社会保険料のアップで相殺されてしまう2024/03/28 04:09:39223.名無しさん1bvEp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212どんだけ食ってるんだよ2024/03/28 04:12:43224.名無しさんycjbgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼45歳までの適齢期の平均月収だけでいいよジジイの月収で平均釣り上げたって意味ないし、これが普通なのかと勘違いする有害な数字が出てくるだけ2024/03/28 04:16:21225.名無しさんgkBIaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴のゴミ「賃上げ発表した我々と癒着のある企業だけ回答させろ。スラム?知らん知らん」2024/03/28 04:34:06226.名無しさんmxPgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「賃金」本速報に用いている「賃金」は、調査実施年6月分の所定内給与額の平均をいう。「所定内給与額」とは、労働契約等であらかじめ定められている支給条件、算定方法により6月分として支給された現金給与額(きまって支給する現金給与額)のうち、超過労働給与額(① 時間外勤務手当、②深夜勤務手当、③休日出勤手当、④宿日直手当、⑤交替手当として支給される給与をいう。)を差し引いた額で、所得税等を控除する前の額をいう。https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/dl/sokuhou.pdf社会保障負担額が4~6月の月給額で決まるシステムが問題だろ2024/03/28 05:03:29227.名無しさん4EYNx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だーからさ、物価上昇税金増額入れた実質賃金で見ろって2024/03/28 05:16:451228.名無しさん1fr8wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給55万でも手取り40万とかだぞ?税金その他が多すぎるんだよ15万が俺にサービスとして還元されるならいいよ?でも全く還元されないじゃん2024/03/28 05:28:421229.名無しさんratYFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事は量も質も遥かにキツいのに楽な仕事と1000円2000円くらいしか変わらないのが終わってるわ2024/03/28 05:33:161230.名無しさんK6D40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228年金と介護でお釣りくるんじゃね?60歳ぐらいでポックリ死んでどっちも受け取れなかったらアレだけど2024/03/28 05:36:10231.名無しさんSVtdNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金は下がったんだろ。意味なし。2024/03/28 05:40:06232.名無しさんws0wFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国馬鹿だから中銀がいくら頑張っても増税と社会保険料でブレーキ踏むからな新卒一括採用と解雇規制強すぎて雇用統計も意味ないしそもそも景気なんて加熱しようがない法制度とりあえず金利のある世界へようこそ2024/03/28 05:46:52233.名無しさんcw3QEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民増やして多民族国家にしようとしてるんじゃないか?2024/03/28 05:47:55234.名無しさんJk6GEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りじゃないだろこれ2024/03/28 05:48:50235.名無しさん4EYNx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙す気マンマンで過去最高とか言うのやめろよバカにしてんのか2024/03/28 05:48:52236.名無しさんQcPbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229仕事って100する人と120する人が居たら、その仕事量っていうのはとてつもなくきついのは分かるんだが、でも2割きつい仕事しているだけなんだよ?なので給料としてはそんな大差ないのは分かるよな?2024/03/28 05:51:16237.名無しさんuZLGzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227いくら支給されてるかって統計なんだから名目で当たり前そこから出ていく金を加味したらどうなるってのは別に考えればいいこと毎月の給料が、いろんな支払いに消えて次の給料日には1円も残ってない、だから実質給料はゼロ円だとか言うか?そもそも貰ってる額・支払われてる額はいくらなんだ? 名目とはそういう統計だ2024/03/28 06:01:241238.名無しさんC0QqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミと政府はグルだな2024/03/28 07:23:05239.名無しさん1aT5e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金はいくらでもあるそれを掘り出せないだけ理屈じゃだめなのさ2024/03/28 07:23:31240.名無しさん1aT5e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は資源国なんだよ、地面を掘ればお金がわいてくる2024/03/28 07:25:38241.名無しさんSQ2JO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで消費が伸びて経済活性するとトリクルダウンなんだけど大企業にお勤めの方は賢いのでこれぐらいでは消費を増やさない2024/03/28 07:27:121242.名無しさんSQ2JO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この賃上げに取り残された人でも、等しく「人件費上昇による価格アップ」の洗礼を受けるその人達にとって迷惑な賃上げと言える2024/03/28 07:34:121243.名無しさんnri4Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237色んな支払いで全部無くなり余暇や資産形成の金がないんじゃ生きていくのに精一杯ということだよこの計算で正しいとしている政治が馬鹿かと思うわそれなら税金上げるなよ自分達は払わないからわかってない政治家も一般国民と同じように生活してみろと殺してやりたいな本当に2024/03/28 07:36:06244.名無しさんWTJVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方でシンガポールの平均の月給は79万円2024/03/28 07:36:28245.名無しさんnri4Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ヶ月最低賃金で生活してみろよ馬鹿政治家阿保アイドルやYouTuberが遊びで政治家になる馬鹿国家真面目に死んで欲しい2024/03/28 07:37:44246.名無しさん1BVYc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241資産形成とか始めたら消費増えないものね2024/03/28 07:41:52247.名無しさんSQ2JO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連合は「自社賃上げ」より「下請け工賃上げ」を要求すべき2024/03/28 07:42:20248.名無しさんSQP0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレはどんどん悪化しますよ、大変なのはこれから2024/03/28 07:45:10249.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい感じだな、残念ながらお前ら日本の未来は明るいわw来月まではかかるであろう、今年の春闘での賃上げ率が給与に反映さて、消費に結びつくのは早くても、早くてもなゴールデンウィークからだろう。まあ6月くらいからだろうな実質賃金がプラス転換するという見方秋から年末にかけてっちゅうのが一般的だわの2024/03/28 08:01:15250.名無しさんcMA9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済評論家おるねん2024/03/28 08:05:59251.名無しさんBfe1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番とられてるのは社会保険料。しかも給与明細の金額は半分で、同じ額会社が納めてる。消費税なんかより、遥かに負担大きい。2024/03/28 08:12:271252.名無しさん1BVYc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨対でみたらプラスかもしれないが15年前と比較したらマイナスだからまだまだ不景気タイム継続30年前の実質賃金を越えたら本物2024/03/28 08:17:31253.名無しさんiGHzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで国民全体、しかも働き盛り世代にに貧乏マインドが浸透したら以前のように全方向に金を使うことはあり得ないとことん落としてきた馬鹿政治の責任2024/03/28 08:35:51254.名無しさんUO2V2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上がりました、天引きはもっと上がりました2024/03/28 08:37:101255.名無しさん1BVYc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税撤廃必至2024/03/28 08:49:19256.名無しさんPCwaG(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242あなただけではないのですが日本人は賃上げに反対するのは何故なんだろう自分の賃上げならともかく、他人の賃上げに反対するとか、理解できないわな2024/03/28 09:07:29257.名無しさんdfUPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金がいい企業だと、30くらいで700万、35くらいで800万、40で1000万というケースがあるけど、これだけ給料が上がっても手取りはほとんど変わらないんだよ上がっても4〜5万だからだから40を超えて急に金を使わなくなる2024/03/28 09:08:40258.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の未来は明るいマクロ的に順調に進んでる。素晴らしいタイミングだね。お前ら昨年末に、なぜ定額減税が今年6月なのか、すぐに給付すべきではないのか!と、立憲やれいわから批判があったのを知ってるか?しかし、しかし、日本企業の大、中小企業の賃上げが出揃うのが来月4月、そしてそこから実質賃金プラスへの挑戦を考えれば、定額減税6月開始ちゅうのは最良のタイミングだったことがわかるだろよ2024/03/28 09:10:501259.名無しさんPCwaG(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非課税の特権はあるけど、他人の賃上げに反対する理由がわからん2024/03/28 09:12:29260.名無しさんPCwaG(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258日本の未来が明るいわけないいまの状態はステージ4もはや回復の見込みなし2024/03/28 09:14:251261.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260おう、お前はあきらめとけやwww2024/03/28 09:15:55262.名無しさんPCwaG(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうこと、黒船でも来なきゃなおらんもう日本人では治さなあのさ2024/03/28 09:17:54263.名無しさんPCwaG(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼w黒船がきて、維新がおきて、神風が吹くのさwもうあきらめた2024/03/28 09:19:59264.名無しさんPCwaG(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きのうべつのところで書いていただけど日銀でさえ、国民の所得増に消極的なんだよな通貨発行権を持ってるだから印刷するだけなのに2024/03/28 09:24:361265.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに減税のことに触れると新NISA非課税枠1800万円。これすんごい減税だかんな。ただ単に減税しても貯金に回されちゃー(現在の金融資産率54パー)インフレ率もあがらんからなそして投資をすれば、インフレ率があがる。だからよ、新ニーサはさ、投資➕減税 これを兼ねてるわけなんだわ。理にかなってるんだわ。投資した人に減税。インフレになっていく社会は、ただ口を開けて待ってるだけの人はインフレの社会では置いていかれるだけ。インフレの社会は行動した人から豊かになる。2024/03/28 09:36:081266.名無しさんdtPmL(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265投資は次、まずは実質賃金を上げること昔から投資してるワイから見たら今頃投資投資と騒いでいるヤツは猿にしか見えん2024/03/28 09:40:471267.名無しさんYl0vCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去最高なのに実質賃金は下がり続ける不思議だなぁ2024/03/28 09:46:26268.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266お前が、誰を猿に見えよが構わんが来月の4月には着地するだろう今年度の春闘で、賃上げ率が給与に反映さて、消費に結びつくのは早くても、早くてもなゴールデンウィークからだろうよ。まあ6月くらいからだろうけど実質賃金がプラス転換する見方は秋から年末にかけてっちゅうのが一般的だろうよ投資に後も先もない。早ければ早いほどよい。貯金に回っても金は流動化しない2024/03/28 09:50:541269.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2100兆円を超える日本の個人金融資産。これの流動化めちゃくちゃ大事。しかも内訳は貯蓄率57パーだぞ金融投資に至ってはたったの17パー(米国51パー)でもよ、バブルの後遺症も癒えてきて、そして新ニーサが始まった。賢明なやつはニーサを開始して、準富裕層への道を歩み始めているんだわ取り残されるやつらが政治に不満を持つのはいつの時代でもあることだろうが、日本復活の鍵は、新ニーサにあるんだわさ既に2100兆円の個人金融資産は流動化の兆候を見せ始めてて、これ重要だが、しばらく投資をする人としない人の間で格差は進むだろうよ2024/03/28 10:02:481270.名無しさんdtPmL(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268お前の経済予想など誰が信じるか投資すれば必ず資産が増えると思ってるとこが猿なんだわ、2024/03/28 10:03:571271.右も左も逝ってよし。ZN3hJ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270だからwお前が、誰を猿に見えようが構わんよwwwお前が感じてることだからなwいずれにしろ、日本は着実に明るい方向に向かってる2024/03/28 10:06:411272.名無しさんdtPmL(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271円安物価高、実質賃金22ヶ月マイナスで国民が苦労してる中、今の時点でよくそんな事断言できるわ、内需から経済崩壊する未来しか見えんよ2024/03/28 10:16:49273.名無しさんdtPmL(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269その資産を持っている殆どが年金生活者の老人達残り少ない人生の老人が今さら投資するかよw2024/03/28 10:19:33274.名無しさんdtPmL(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世代は投資する資本がないのが現実2024/03/28 10:21:28275.名無しさんEEcG7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均じゃなく中央値は?2024/03/28 10:22:57276.名無しさんxKy3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先月の手取り17万しかないんだが2024/03/28 10:44:01277.名無しさんAr8ZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとうは財務省に投資してほしいよな、もし財務省が株式で資金調達していたらいまごろは時価総額1600兆の優良企業ならるのに2024/03/28 10:47:53278.名無しさん1BVYc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域ごとに出してほしい2024/03/28 10:48:13279.名無しさんEEcG7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値出さないと意味がない2024/03/28 10:49:20280.名無しさんUsNiyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264その結果、コントロール不能な円安になってるじゃん2024/03/28 10:49:412281.名無しさん8HCnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だーかーら平均で出すなと何回言ったらわかるんだ!政府は春闘賃上げの超大手の大企業で高額月給と高額ボーナスもらって年収1000万越えの社員と圧倒的多数の中小零細自営業で働いて月平均に20万にも満たない多くの社員を合算した平均に何の意味があるんだ?バカたれ政府2024/03/28 10:58:391282.名無しさんFgxr3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2毎月毎月、家に強盗が上がり込んできてるのと同じだぞ2024/03/28 10:59:411283.名無しさんFgxr3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7これの2024も欲しい2011→2017→2024で比較したい2024/03/28 11:00:371284.名無しさん3aGkV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281数字でマインドコントロールできると思ってるのさ。こんな数字出しても国民の心はムカつくばかりだというのに本当に人心把握が出来ていない。2024/03/28 11:03:13285.名無しさんdtPmL(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ大幅賃上げは大企業も今回きりだろうよ。2024/03/28 11:04:251286.名無しさんFgxr3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33消費税廃止なんかよりも、厚生年金税と住民税を免除にしてもらいたい何よりも無駄。こんなの現在の10分の1額が適正額だ。足りないというのなら法人税や固定資産税、相続税や贈与税、そしてありすぎる貯蓄への課税をを累進課税にて大幅に増税するべき2024/03/28 11:04:25287.名無しさんdtPmL(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在の社会保険料と住民税は異常に高いでもこれからも上がり続けるやろう2024/03/28 11:07:02288.名無しさん3aGkV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285年功序列という夢が今の日本には無いからなあ。2024/03/28 11:24:07289.名無しさんCxvhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1350900円て事は手取り約27万かよつか、中央値出せよ地域ごとに出せよ!東京埼玉神奈川の首都圏大企業込みの平均で洗脳するんじゃねぇーよクソども!2024/03/28 11:49:02290.名無しさんrjmAoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2831990年あたりから比較すると現実が見える2024/03/28 12:19:57291.名無しさん17edY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280そうなんだよ、賃金あげて円安なら納得できる問題なのは賃金そのままで円安になってるだよこれは下手くそだよな2024/03/28 12:26:38292.名無しさんrYPTyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280結局富の源泉は中央銀行の輪転機なんかじゃなく単純に工場や土木建築なんかで働く肉体労働とAppleやMacintoshや GoogleやAmazonみたいな知財労働なんだよ。まだ分からないのか?2024/03/28 12:30:31293.名無しさん17edY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高度人材の作り方をわからないようだな2024/03/28 12:35:25294.名無しさん17edY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げしてインフレだから円安になる わかる賃上げもなくインフレもおきてないのに円安になる 救いようのないアホ2024/03/28 12:46:54295.名無しさんFgxr3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>254天引きだとかいう言い方ずいぶん久しぶりに聞いた最近は○○円だとか、いくら引かれて手取りが幾らだって言う人ばかり。天引きなんて言い方するな、強盗と言え2024/03/28 13:39:35296.名無しさんFgxr3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251この通り。会社が負担する半額の年金保険税は、本来であれば従業員に払うはずの給料。年金保険税(厚生年金税)4万円、強盗されてたが、本来、会社が負担した半額分の4万円も 俺たちが働いて得た分の報酬だという事を 絶対に忘れるな。俺は毎月毎月、年金保険税だけで8万円も強盗されている。住民税で毎月毎月、約3万円も強奪されている。カネ返せ!!!ドロボウ!!!!石を投げつけろ!!!2024/03/28 13:43:59297.名無しさんN88dUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保険料高すぎ2024/03/28 13:52:241298.名無しさんuyXHK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も、手取り17万だわ。みんな17万しか、もらってないぞ。2024/03/28 14:26:36299.名無しさんuyXHK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は、ドロボーだろ。2024/03/28 14:27:21300.名無しさんJMQuCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぴまいらいつまで仕事(笑)なんてやってんだよクスクスそんなもん早く辞めて村作ろうぜ村2024/03/28 14:42:031301.名無しさんoEkCBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300俺もこれがイチバンだと思っている。しかも、無農薬無肥料無除草剤(ジャポニック栽培法)でやる。農業=ジャポニック栽培法 これがマストになる。浄水装置や発電や建築も、実は全て自分で出来る。2024/03/28 15:03:42302.名無しさんzWUsyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11俺は額面40万で手取りは28万半額になったような錯覚を感じる2024/03/28 15:24:361303.名無しさんYCazPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安、物価高、大企業賃上げ、株高別に景気よくなってるわけじゃないからな2024/03/28 15:30:04304.名無しさんzpESu(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4,6 ← ネトウヨ2024/03/28 16:16:29305.名無しさんzpESu(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層が増税する政治家に票を入れ続けてるせい2024/03/28 16:17:464306.名無しさん1bvEp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302仮に独身でも普通は額面の77%位が手取りになるはずそれが70%ってことは企業年金に入ってたりiDeCoだったり何かしらで独自に引かれてるはず2024/03/28 16:20:09307.名無しさんIeTduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305だから国に富をもたらす物は中央銀行の輪転機なんかじゃない。ドカタや工場労働みたいな肉体労働と、あとはアップルやMacintoshやGoogleや Amazonみたいな知的財産労働なんだっての!2024/03/28 16:21:442308.名無しさん91gOZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305無限に通貨発行したますますインフレ加速するよ、大丈夫?自民には俺も投票する気はない2024/03/28 16:31:022309.名無しさんpTTLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上流平均か?2024/03/28 17:01:30310.名無しさんrN9oC(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305国家予算の8割を新規国債で通貨供給してる日本国で君何言ってるの?w2024/03/28 17:12:072311.名無しさん91gOZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MMT論者まだおるんか2024/03/28 17:19:001312.名無しさんF1AMJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8低い給料で人が来ない、人材不足だって嘆く暇があるならお前が雇用予定者の仕事の分も働け。で、お前がその雇用予定者にやる予定の給与を自分がもらえるよう経営に要求しろ。2024/03/28 17:41:45313.名無しさん1IVTKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女で26万って総合職か?、2024/03/28 18:04:35314.名無しさんrwWl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンション完済で手取り30万だと日用品くらいの買い物だと値札見ないブランドものも洋服もアクセサリーももう若い時に結構買ったからそれで済む年代的に物価が上がらないときに買い物できてラッキーだったんかな2024/03/28 18:08:57315.名無しさんKIR8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204安心の老後送りたいってことで出来た仕組みだからなー。後の世代になるほどそれがゼロになっていくんだろうけど。老後安心できないと、今の世代は頭でっかちだから子供は作らん2024/03/28 18:23:28316.名無しさんzpESu(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307,308↑ あたまのおかしいひとたち>>310国債で得たお金はもちろん、お金持ちや大企業のところに行ってる。法人企業統計を見ればわかる。 内部留保と株式配当の伸びが。2024/03/28 18:30:542317.名無しさんA92JCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ日経平均採用企業だけだろこんなの公務員の査定参考w中小企業は企業とは思ってない国だから2024/03/28 18:31:23318.名無しさんzpESu(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311MMTなんていう最新理論はいらないんだけどね。必要なのは常識。2024/03/28 18:31:36319.名無しさんFGDu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316じゃー論点として、どんどん通貨発行すれば良いという捉え方をされる論法は間違ってるよね笑2024/03/28 18:52:571320.名無しさんcapoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305通貨発行権を発動して無限発行しても大丈夫ぜったいに所得はふえないから、国民所得どころか日銀職員でさえ給与はあがらないから大丈夫、心配するな2024/03/28 19:04:431321.名無しさんBEZJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田総理が経団連に賃上げ交渉してるけどもし岸田総理が日銀職員の賃上げを指示しても拒否するだろうなあ、アホだも2024/03/28 19:08:42322.名無しさんKoSMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女はもっと働けよクズが!としか言いようがないし、水やってる女の所得も入れてくれよ若い頃の男女格差なんて逆転するのは明確やろが2024/03/28 19:12:15323.名無しさんmn6xMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1カネ返せ!!!ドロボウ!!!!!ドロボウには石を投げつけろ!!!!!2024/03/28 20:26:45324.名無しさんzpESu(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319そうそう。 破綻論者はなぜかいつも「無限に発行したら」とかほざき出す。適切に発行するに決まってるのに。>>320↑ あたまのおかしいひと2024/03/28 22:40:142325.名無しさんdbmqc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324いくらが適切になるのかと言ったら、満足できるくらい景気が良くなるまででしょ?ならやっぱり無限じゃん2024/03/28 22:41:171326.名無しさんzpESu(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325↑ あたまのおかしいひと2024/03/28 22:44:261327.名無しさんdbmqc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326え?違うの?国債増額すると経済が成長すると思い込んでるから、国債増やせって主張してるんではないの?経済成長なんてどうでもいいから俺にだけ金よこせ、その財源が国債って話ならまあ君が満足する金額で適切なんだろうけど2024/03/28 23:02:511328.名無しさんrN9oC(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324いや君が言ってることは大多数が無限に発行すると捉えられる言い方をしてるからね?w2024/03/28 23:09:021329.名無しさんzpESu(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327↑ あたまのおかしいひと>>328↑ いいがかり2024/03/28 23:28:171330.名無しさんIMjZM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329すでに国家予算の8割を新規国債で賄ってる財政状況で、適切な発行額とはおいくら??^^2024/03/29 00:34:361331.名無しさんHMT9x(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330すでに自民のせいと316で書いたでしょ。自民は国民に刷った金を回さずに大企業と金持ちに年間数十兆も回している。2024/03/29 01:25:101332.名無しさんPzhw6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党も苦労してるなー2024/03/29 07:14:461333.名無しさんHMT9x(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332どこが?2024/03/29 12:52:09334.名無しさんIMjZM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331自民のジの字も書いてないのに既に書いてるってお前やばすぎw2024/03/29 17:13:261335.名無しさんHMT9x(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334“自民党政権のやったこと”が書いてあるやん。やばいのはおまえの行間を読む能力の低さだな。2024/03/29 17:44:241336.名無しさん3Eev2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335そのまま>>316の全文コピペしてやるよwwwwwww> >>307,308> ↑ あたまのおかしいひとたち> >>310> 国債で得たお金はもちろん、お金持ちや大企業のところに行ってる。> 法人企業統計を見ればわかる。 内部留保と株式配当の伸びが。お前はお前自身が書いてる内容すらも理解してないし、書いてない文字まで脳内で改ざんしてる激ヤバな統質野郎だよ今すぐ脳みそ見てもらえ病院行ってw2024/03/29 17:59:531337.名無しさんHMT9x(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336マジ読み書きの能力ヤヴァいな~w2024/03/29 18:04:031338.名無しさんz3p3wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337客観的に見てヤヴァイの明らかにあなただけど笑2024/03/29 18:05:49339.名無しさんMF8oQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野郎なら31万だと?年齢別で中央値取って公表しろよマスゴミってそれぜってーやらねーよな2024/03/29 19:18:18340.名無しさんnJITVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77万くらい引かれてるね2024/03/29 20:26:05341.名無しさんFBQamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282強盗に入っても抵抗もされないし逮捕されるわけでもないって状態よそりゃするよね2024/03/29 20:27:20342.名無しさんCOPN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼額面35万ってすくないよな~物価が2倍くらいになってるんやで?2024/03/29 20:27:29343.名無しさん2hAd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお手取りは・・・ なお物価上昇には・・・2024/03/29 20:28:16344.名無しさんn28CGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無職、非正規、バイト、専業主婦を除いた中での平均だよな?2024/03/29 20:52:29345.名無しさんyv53sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男の35万以下はゴミ2024/03/29 21:24:29346.名無しさんCQD9M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは息子も長女も次女も、子供3人目みんな海外移住したわ2024/03/30 00:53:072347.名無しさんTg5R0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346コロンビアとかザンビア??2024/03/30 01:04:241348.名無しさんRtvfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346外に出て行ける人はほんと羨ましい2024/03/30 02:10:19349.名無しさんWiXSJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスが会社によってバラバラなので年収で書かないととくに今は賞与 退職金大きく減らして、毎月の給与を少しだけ上げるというセコい会社が増えてる月収の方にスポットライトあてて、生活が良くなってるぞーと世論を誤導するとは、維新の会のおかげで大阪が良くなってると誤導してる大阪のマスコミと全く同じだな2024/03/30 04:39:20350.名無しさんOvjifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやtwitterでノルウェーは時給8000円とか言って話題になっていたな2024/03/30 06:55:22351.名無しさんae3K0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノルウェーが高いんじゃなくて円安がヤバいってこと実効レートドル/円は1ドル500円くらいよハンバーガーが日本円換算で4000円するのもわかるでしょ2024/03/30 08:06:00352.名無しさんxXyKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パートと言う名のフルタイム労働者はこの計算の対象になっていますか?2024/03/30 08:15:07353.名無しさんCQD9M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347長男カナダ、長女アメリカ、次女オーストラリア2024/03/30 09:04:14354.名無しさんtOdnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼額面35万でも、東京住みだと、手取り27万で、そこから、家賃10万 だ。実質手取り、17万コ。2024/03/31 10:24:36
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+227767.62025/04/28 06:21:02
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+925477.52025/04/28 06:20:23
厚労省が公表した2023年の「賃金構造基本統計調査」によりますと、フルタイムで働く人の平均月給は31万8300円だったことがわかりました。
比較可能な1976年以来、最も高くなったということです。
2022年の31万1800円と比べると2.1%増えていて、前の年からの伸び率では1994年の2.6%増となって以来、29年ぶりの水準だということです。
性別ごとにみると、男性が35万900円で、女性が26万2600円でした。雇用形態別では正規雇用は33万6300円だったのに対し、非正規は22万6600円でした。
厚労省は「人手不足を背景に賃上げを行う企業が増えた」と分析しています。
https://times.abema.tv/articles/-/10120009?page=1
https://i.imgur.com/qaffEuf.jpg
問い合わせすらないわ
外国人すらこない
わいも同じ
日本で生きる意味を疑うね
我々のような貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
岸田や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
岸田は本当にその実力で我が祖国のトップクラスの人間なのか!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!
電気、ガス、水道代を下げろよ!毎月20万円を貧困世帯に配れよ!
うまい棒12円、もやし30円、豆腐30円、マグロの血合い100円~200円、玉うどん3食入り100円、焼きそば3食入り100円、ヤマザキの総菜パン100円、食パン1斤110円、くらしモアの5食入り袋ラーメン250円がメインの食事になった!
そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って69kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
くるちいお
(;_;)
ヒストグラムは正規分布ではなく、凹だからな
それに聞くところによるとちゃんと賃上げできてるのは大企業だけで
国民の半数以上が働いてる中小企業ではあまり出来てないとも聞くが
やっぱり小泉・竹中・安倍が作り出した格差社会はいまだ続いてるんじゃないかな?
今の庶民の殆どが消えそうだが…
それで居なくなった分の労働力は一体何で補うんだろうね
お得意の移民でも入れるのかね?
今じゃあ昔と違って物価水準も安くなった日本。日本に来たいって外国人も減ってるというぞ
「平均」ってのは人を騙す時によく使われるからなあ
きゅーりょー倍にしてみ
すぐ来るから
賃金上げるより減税した方がええよ
仮にそうなっても富裕層が自分の子供を使うようになるから問題ない。
欲に飲まれた奴なんて自分さえよければそれでいいの姿勢だからな。
もう国民の給料は上がることにして増税決定したので国民の負担はありません
絶対に減税はしません
ちゃんと公務員と国会議員の給料上げたもん!
それに可処分所得は下がりまくりだ
問答無用で無理やり消費税を廃止して
「1年かけてようやく消費税を廃止した。しかし私が総理をやめた瞬間に消費税は復活するだろう。今の内に金を貯めておきなさい。あと2年間くらいはなんとか私が食い止める。国民よ、健闘を祈るぞ。」みたいな菩薩のような総理が誕生する可能性はゼロではない。しかし、ほぼゼロだw
地方にいた外国人は出国したか東京に移動した
引くー
家賃5万
食費4万
雑費2万
貯金6万×12ヶ月=年間70万
引くー
車検
ガソリン代
自治会費
etc.
年間貯蓄額=50万×人生80年=4000万
引くー
人生詰んでる。
親の介護?ムリ
ムリムリムリ!
おいNHKが入ってないぞw
それなのにどうして岸田さんを嫌うんだ?
ブタや、牛や馬、ニワトリ、畑、庭、森や川、山。
自然から、日常、恩恵を受け、利用し共存する暮らしを作らないと、
ムリ!
時代を見据えたいい着眼点w
生存権だ。
金じゃなくていい、権利をよこせ!
土地余ってんだろ!
うそだろwっで思ってたけど昇給して月45万になった今、まじで10万引かれて手取り35万くらいでぶっちゃけ引いた
その数値見て収奪する税率決めてくるという悲しみ
お前ら万歳してもええんやで
いい加減にしろや。
クソが!
嘘つき犯罪者!自民党員!極悪官僚ども!
長かったですね😭
嘘つき厚労省!
税金ドロボー!
https://doda.jp/guide/heikin/age/
使わないよ
外国から入れるようになるだけ
賃上げも進んで平均年収までアップ
どうか今年も去年と同じようになりますように
どうせ歪めた算出基準による平均額
手取りも過去最高なん?
今の若いのは大変だな
岸田に火でもつけたろか思うやろな
まったく同意だ!俺も生保でなんとか月手取り30万ちょっともらってるが
最近の物価の値上げときたらもう。娘の習い事泣く泣く2つに減らしたよ!
貧乏人は大変ですね
しかも人手不足で残業時間が伸びてるから平均月給が上がるのは当たり前だろ
その上、平均だから上位15%の大企業の社員様が平均を押し上げてるから、中央値で見たら全く上がってないだろ
月55万でも15万以上引かれて手取りは38万くらいだよ
そこからの昇給は無駄だよ
絶望するぜ?
地方税や厚生年金も
どうせ俺が定年した後なんて年金貰えるかわからないのに
岸田死なないかなぁ
ナチス党が必要。
うるさいんじゃ!
日本国は、自民党員を、一掃し!
鉄槌を下すべく、大日本国ナチス党を決起するべき!
きっつ
夢がなさすぎるというかせっかく会社が昇給させても税と社会保険料で引かれて昇給の意味がほとんどないって政府は分かってんのかね
納税しない裏金議員はわからないだろうね
扶養していた大事なお母ちゃんが亡くなったから今後はもっと引かれるんだろうな
この税金で金など使えないよ
時給800だわ
日本人の経営者は貧乏ばかり
企業がコストアップで苦しいと言っているのに賃上げなどと
矛盾した事が言える・出来るのも国民を馬鹿だと思っているから
矛盾している事にも気付いていない
大企業の賃上げパフォーマンスを行い便乗値上げを正当化する
政治家・メディアの工作だという事
需要があって供給力があるなら自由競争で安い方が売れるし
物価など上がらない
需要が作れないから物価を上げて賃金上昇などと
言っている
賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話
国民は馬鹿だと思っているメディアと竹中氏はグルで状況を
作っているだけ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
比較してみたら?
所得税から算出された
社会保険料でごっそり持っていかれるんだよ
みんなそこに気がついていない
日本の国民負担率は他国より低い方だぞ
>>91
ソース出して
社会保険料の負担がどれだけ大きいか
社畜はそれを知らない
(о´∀`о)?
手取り幾らに。
サラリー辞めて正解だったワン
それもジジババの病院でのサロン代な。
病院の会計で前に並んでたジジイの支払額が170円でマジで殺意を抱いたわ。
これまで6000万納税してきたのにあんまりだ。
経済破綻でハイパーインフレが起きたジンバブエで、ジンバブエドルベースの給料が毎月1兆倍に上がっていったのと現象としては同じ。
それ以外にもガソリンの税やらなにやら
かなり負担してるなあ。
ほぼ50%が低い??
チーターが蹂躙するサーバなんてつまらないので
サッサとログアウトしなきゃ
> >>91
> ほぼ50%が低い??
現役時代の所得の7割が年金で保障されるスウェーデンよりちょっと高いぐらいだよ
一応世界一
ただし、資産税、特に金融資産税の実効税率はタックスヘブン並み
法人税も大企業(特に輸出企業)の実効税率は安い方
手取り30万ない人が大半をしめるってことだな
25-6万なんじゃないの男でw
ベースで10万違うわ+インセンティブ
最初から毛嫌いせずに営業やれば良かったわ
こうやって騙されてる人がいるので国家運営は安泰だな
気付いてるし、社会保険料、介護保険料も税金と同じ、国の誤魔化し
もちろん前者、つまりボーナス込み
恐らくこれでも平均だから中央値はもっと低い可能性あり
平均年収800〜1200万だとすると中小零細サラリーマンの月給2.5ヶ月〜4ヶ月分の賃上げになってるかの
すげーや大手は。
安すぎるかそもそもハロワにしか出してないかだろ?
そうじゃないなら募集要項見ただけで避けられてるんだと思う。
俺も額面的には月50万あるが手取りは、大体35万程だな
狂ってるだろ、この国は
去年150万くらい上がったけど今年は10万…
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2020pdf/20200207110.pdf
公的年金受給者に関する分析
https://www.mhlw.go.jp/content/koutekinenkin_jukyusha_202106.pdf
↑
この3ページの図がポイント。
高齢男性で月額20万円以上受給者分が社会保障予算を圧迫してる。
例えば中央省庁官僚は月額数十万円をもうかれこれ30年もらって財をなしてる。
やり直し!
気付いてるどころか殺意すら覚えてるよ
年金暮らしの老人や大したこと無いのに病院行ってる連中に
やめていくにしても段階的になるだろうし難しそうだな
子供や孫の納税額に連動とかさせない限り、ただ乗りが増えてしまうぜ
実質賃金でみないと
バブル前平均60万、バブル後平均20万とかだろうよ
1人20万円/年×1000万人=2兆円
それに比べると月額100万円もらってる年金のほうは
1人100万円/年×300万人=3兆円
医療費は現役将来世代の通院にもかかってることを考えると
富裕層の厚生年金がばかにならないことがはっきりする。
親が老人で年金暮らしだが、物価高騰でかなりしんどいよ
日本国自体が今の老人と同じで延命されてる状態でしょ
1人100万円/月×12×300万人=36兆円
いいや、現在のご高齢の平均金融資産3000万円持ってる現役世代は年金を辞退してもいいと言ってる。高齢者ががめつすぎる。
もうええからw
日本の主要企業の平均値は、飽きた
これ老人を盾にした医療利権だからな
日本の老人を不健康にしまくり薬漬けにする
するとあら不思議、ボロ儲けする業界、特に外国の、が出来上がり
すんません、契約社員の俺は春闘外されたよ
まだまだ給料額が少ないよ
海外はもっともっとたくさん給料が高い
日本は色んな価格を適正な価格に見直すべきだよ
やったぜ岸田、イケイケ岸田
お~、生き仏様がおった。南無南無。
ワイは手取り20万切るわ😭
もちろん資産ある人は別だと思うけど
ほんとにカツカツで暮らしてる老人のほうが多いんじゃないか?
社会補償というのは現役世代の労働力サービス供給によってもたらされてるので、子供が減ってく時点で現役世代の将来の社会補償ってのは自然と削られるんだよ
お金とかっていうのは結果にすぎないからね社会補償ってのは
100人の老人を現役介護10人で出来るキャパがあります
現役世帯が子供を産まなくなった未来
過去子供を産まなかった元現役の現老人世帯100人を現役1人で見るキャパしかありません
これ供給力低下による社会補償削減のわかりやすい例ね
つまり今子供産まなかったら金いくらこさえても、そもそも労働供給力ないから社会補償サービス受けれないってパターンが大いにあるわけ 今の現役世帯ってのは。
いつ見ても大江麻理子の顔がシュール
しかも100人老人を1人の現役世代で介護する施設ですら入居競争率上がるわけね
子供産まないで金だけ蓄えても、労働供給力がないとサービス低下によるインフレに今蓄えてる資産ってのはどんどん目減りするわけ
子供産んどけばなんとかなるけど、子供産まないで金だけ蓄えてもインフレに追いつかないわけ
だから金だけで経済や物価語ってるとおかしな方向に議論進むのよね
今から出生率3を毎年叩き出す勢いで子供産まないといけないわけね
だから今の老人の社会補償費削って現役世代が払ってる社会保険料減らして可処分所得増やして子供産まないとやばくね?ってなってんの
まぁ今更遅すぎるんだけどね
どっちにしろ今の現役世帯はかなりきつい老後になるのが確定してる
平均値以下の人は働く場所考えるか自分の能力とちゃんと向き合ったほうがいい
別のニュースで実質賃金が下がり続けてるってこっそり流します。
無駄にぼったくられてる健康保険料や厚生年金
これを下げないと、実質賃金は上がらないよ
現役若年層優遇社会へのシフトは必須!
金だけの力で自分の老後で良いサービス受けようと思ったら、現役世代は実際には6000万円は現金で貯蓄しないと話にならんだろうな
絶対に女のほうが少ないから
今の税率消費税を含めると50%
しかも平均だから、中央値はもっと下
ありえないくらいの高評価のモデルケースが平均を釣り上げててそんなやつは存在しない
この統計はランダムに実際の社畜から聞いたの?
企業に賃金モデル寄越せって丸投げして統計したとかじゃないの?
俺らは6000万貯めてようやく、今の老人達と同じサービスを受けれる世代.....www
ナマポで30万オーバーとか貴族かよ
ほとんどかわらないだろ。
むかしの一億総中流の時代は、同年代ではそう差がない、というシステムで、終身雇用で
定期昇給があるから、年代別にしたら差はあったと思う。四十代と二十代とでは手取りには
だいぶ差があった。
今は年齢層関係なく、「とりあえず手取り20万ありゃ食ってけるだろ、お前ら」みたいな
方向性で「平等」になってる気がする。
稼ぎがないおれが悪いっちゃそうなんだが、こんな世の中、中年貧乏はほんとみじめだよ。
死ぬまで一生奴隷
1人1000万だとしても不動産、車、子どもにかける額を間違えると破産だな
電気代、ガス代、物価は上昇し続ける
年金は不安定
地獄だよ
会社も同じ金額払ってるから給料上がりにくい構造になってる
男の責任は大きい
ボーナス入れても計算合わなくね?
合わなくはない
平均月収31万は割とリアルな数字だけどね
終わってますなw
今はまだ物価高で数字だけ売上が最高値に見えてるだけ
人件費に還元しないツケが徐々に効いてくる
早けりゃ今年の秋くらいには深刻化してるでしょ
日本終わってる
いやいや、お前の数字おかしすぎるぞ。
インフレ率はあくまで2%で、ただしこれにはそうそう買わない耐久消費財が含まれているから、
スーパーで日常的に買うようなものは一昨年からすると、だいたい7%あげてる。
それに対し、春闘では今年は大企業は5%のあげ、というのが足元の状況。
お前の三割、一割って数字はどこから出てるんだよ。ソースをくれ。
社会保険料が上がるからな
47歳
老人医療費の健康保険自己負担比率の最大5割化!
早く! 若年・現役層を助けて!
まぁ5割はあれだが132兆円の社会保障費の内7割が年金受給者だから3割負担にするだけで20兆円は余計な国債発行せずに済むよ
こんな糞データ出しても言い訳にすらならん。
まぁおれはコメディカルなんでその辺、実体験としてしってるけど、
後期高齢者の方こそ、医療費を高く取るべきだよな。
生きてるのか死んでるのかわからないような高齢者に、じゃぶじゃぶ
税金が注ぎ込まれてる。
その分を子供に使えよっていう。
日本は、その10年たってまだ生きてる死にぞこないに、とんでもない額の社会保障費を
つぎこんでるんだよな。
そりゃ、国が亡びるよ。
ほっときゃ死ぬ高齢者を無理くり長生きさせて、本人はもう頭イカレてて、意思疎通もままならないのに、
クソな親族が、年金目当てなんだか知らないが、「生かしてくれ」と病院におっつける。
もう、人としての機能はほぼ失ってる存在に、なんでこんなに税金をつぎこむんだっていう。
たとえば、若い障碍者なら、めいっぱい生かしてあげたいとは思うが、後期高齢者はちょっとね。
特に東京だと足りんだろ
手取りだと20万強だぞ
ウチは月の支出が80〜90万ぐらいだからそんなんじゃ死ぬ
すくなっ
少ない上にこれでも残業代込みの平均かよ
それは使いすぎ
まあ、そうなんだけど。
20万じゃ住宅ローンと管理費で消えるな。
どうせ嘘だろ
資料に中国企業の透かしロゴが入ってるに決まってる
こういう平均は上位3割の大企業正社員の平均年収。
しかし大企業正社員男性でさえ平均35万年収だと、550万円とはな
なし
だから年収はこれにボーナス分の100万くらいは上乗せされると考えてOK
成果主義になって、役職ごとに収入の評価テーブルが設定されると
昇進しない限り評価テーブルの上限で止まってしまって昇給しないんだよな
ベアがあってもせいぜい5000-10000円とかで社会保険料のアップで相殺されてしまう
どんだけ食ってるんだよ
ジジイの月収で平均釣り上げたって意味ないし、これが普通なのかと勘違いする有害な数字が出てくるだけ
本速報に用いている「賃金」は、調査実施年6月分の所定内給与額の平均をいう。
「所定内給与額」とは、労働契約等であらかじめ定められている支給条件、算定方法により6月分として支給さ
れた現金給与額(きまって支給する現金給与額)のうち、超過労働給与額(① 時間外勤務手当、②深夜勤務手当、
③休日出勤手当、④宿日直手当、⑤交替手当として支給される給与をいう。)を差し引いた額で、所得税等を控除す
る前の額をいう。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/dl/sokuhou.pdf
社会保障負担額が4~6月の月給額で決まるシステムが問題だろ
税金その他が多すぎるんだよ
15万が俺にサービスとして還元されるならいいよ?
でも全く還元されないじゃん
年金と介護でお釣りくるんじゃね?
60歳ぐらいでポックリ死んでどっちも受け取れなかったらアレだけど
意味なし。
新卒一括採用と解雇規制強すぎて雇用統計も意味ないしそもそも景気なんて加熱しようがない法制度
とりあえず金利のある世界へようこそ
バカにしてんのか
仕事って100する人と120する人が居たら、その仕事量っていうのはとてつもなくきついのは分かるんだが、
でも2割きつい仕事しているだけなんだよ?
なので給料としてはそんな大差ないのは分かるよな?
いくら支給されてるかって統計なんだから名目で当たり前
そこから出ていく金を加味したらどうなるってのは別に考えればいいこと
毎月の給料が、いろんな支払いに消えて次の給料日には1円も残ってない、
だから実質給料はゼロ円だとか言うか?
そもそも貰ってる額・支払われてる額はいくらなんだ? 名目とはそういう統計だ
それを掘り出せないだけ
理屈じゃだめなのさ
大企業にお勤めの方は賢いのでこれぐらいでは消費を増やさない
その人達にとって迷惑な賃上げと言える
色んな支払いで全部無くなり余暇や資産形成の金がないんじゃ生きていくのに精一杯ということだよ
この計算で正しいとしている政治が馬鹿かと思うわ
それなら税金上げるなよ自分達は払わないからわかってない
政治家も一般国民と同じように生活してみろと
殺してやりたいな本当に
阿保アイドルやYouTuberが遊びで政治家になる馬鹿国家
真面目に死んで欲しい
資産形成とか始めたら消費増えないものね
残念ながらお前ら日本の未来は明るいわw
来月まではかかるであろう、今年の春闘での賃上げ率が給与に反映さて、消費に結びつくのは早くても、早くてもなゴールデンウィークからだろう。まあ6月くらいからだろうな
実質賃金がプラス転換するという見方秋から年末にかけてっちゅうのが一般的だわの
15年前と比較したらマイナス
だからまだまだ不景気タイム継続
30年前の実質賃金を越えたら本物
以前のように全方向に金を使うことはあり得ない
とことん落としてきた馬鹿政治の責任
あなただけではないのですが
日本人は賃上げに反対するのは何故なんだろう
自分の賃上げならともかく、他人の賃上げに反対するとか、理解できないわな
上がっても4〜5万だから
だから40を超えて急に金を使わなくなる
日本の未来は明るい
マクロ的に順調に進んでる。素晴らしいタイミングだね。
お前ら
昨年末に、なぜ定額減税が今年6月なのか、すぐに給付すべきではないのか!と、立憲やれいわから批判があったのを知ってるか?
しかし、しかし、日本企業の大、中小企業の賃上げが出揃うのが来月4月、そしてそこから実質賃金プラスへの挑戦を考えれば、定額減税6月開始ちゅうのは最良のタイミングだったことがわかるだろよ
日本の未来が明るいわけない
いまの状態はステージ4
もはや回復の見込みなし
おう、お前はあきらめとけやwww
もう日本人では治さなあのさ
黒船がきて、維新がおきて、神風が吹くのさw
もうあきらめた
日銀でさえ、国民の所得増に消極的なんだよな
通貨発行権を持ってるだから印刷するだけなのに
新NISA非課税枠1800万円。これすんごい減税だかんな。
ただ単に減税しても貯金に回されちゃー(現在の金融資産率54パー)インフレ率もあがらんからな
そして投資をすれば、インフレ率があがる。
だからよ、新ニーサはさ、投資➕減税 これを兼ねてるわけなんだわ。理にかなってるんだわ。
投資した人に減税。
インフレになっていく社会は、ただ口を開けて待ってるだけの人はインフレの社会では置いていかれるだけ。
インフレの社会は行動した人から豊かになる。
投資は次、まずは実質賃金を上げること
昔から投資してるワイから見たら今頃投資投資と騒いでいるヤツは猿にしか見えん
過去最高なのに実質賃金は下がり続ける
不思議だなぁ
お前が、誰を猿に見えよが構わんが
来月の4月には着地するだろう今年度の春闘で、賃上げ率が給与に反映さて、消費に結びつくのは早くても、早くてもなゴールデンウィークからだろうよ。まあ6月くらいからだろうけど
実質賃金がプラス転換する見方は秋から年末にかけてっちゅうのが一般的だろうよ
投資に後も先もない。早ければ早いほどよい。貯金に回っても金は流動化しない
これの流動化めちゃくちゃ大事。しかも内訳は貯蓄率57パーだぞ
金融投資に至ってはたったの17パー(米国51パー)
でもよ、バブルの後遺症も癒えてきて、そして新ニーサが始まった。
賢明なやつはニーサを開始して、準富裕層への道を歩み始めているんだわ
取り残されるやつらが政治に不満を持つのはいつの時代でもあることだろうが、
日本復活の鍵は、新ニーサにあるんだわさ
既に2100兆円の個人金融資産は流動化の兆候を見せ始めてて、これ重要だが、しばらく投資をする人としない人の間で格差は進むだろうよ
お前の経済予想など誰が信じるか
投資すれば必ず資産が増えると思ってるとこが猿なんだわ、
だからwお前が、誰を猿に見えようが構わんよwww
お前が感じてることだからなw
いずれにしろ、日本は着実に明るい方向に向かってる
円安物価高、実質賃金22ヶ月マイナスで国民が苦労してる中、今の時点でよくそんな事断言できるわ、内需から経済崩壊する未来しか見えんよ
その資産を持っている殆どが年金生活者の老人達
残り少ない人生の老人が今さら投資するかよw
もし財務省が株式で資金調達していたら
いまごろは時価総額1600兆の優良企業ならるのに
その結果、コントロール不能な円安になってるじゃん
平均で出すなと何回言ったらわかるんだ!政府は
春闘賃上げの超大手の大企業で高額月給と高額ボーナスもらって
年収1000万越えの社員と
圧倒的多数の中小零細自営業で働いて月平均に20万にも満たない多くの社員を合算した平均に何の意味があるんだ?
バカたれ政府
毎月毎月、家に強盗が上がり込んできてるのと同じだぞ
これの2024も欲しい
2011→2017→2024で比較したい
数字でマインドコントロールできると思ってるのさ。
こんな数字出しても国民の心はムカつくばかりだというのに
本当に人心把握が出来ていない。
消費税廃止なんかよりも、厚生年金税と住民税を免除にしてもらいたい
何よりも無駄。こんなの現在の10分の1額が適正額だ。
足りないというのなら法人税や固定資産税、相続税や贈与税、そしてありすぎる貯蓄への課税をを累進課税にて大幅に増税するべき
でもこれからも上がり続けるやろう
年功序列という夢が今の日本には無いからなあ。
350900円て事は
手取り約27万かよ
つか、中央値出せよ
地域ごとに出せよ!
東京埼玉神奈川の首都圏大企業込みの平均で洗脳するんじゃねぇーよクソども!
1990年あたりから比較すると
現実が見える
そうなんだよ、賃金あげて円安なら納得できる
問題なのは賃金そのままで円安になってるだよ
これは下手くそだよな
結局富の源泉は中央銀行の輪転機なんかじゃなく
単純に工場や土木建築なんかで働く肉体労働とAppleやMacintoshや GoogleやAmazonみたいな知財労働なんだよ。
まだ分からないのか?
賃上げもなくインフレもおきてないのに円安になる 救いようのないアホ
天引きだとかいう言い方ずいぶん久しぶりに聞いた
最近は○○円だとか、いくら引かれて手取りが幾らだって言う人ばかり。
天引きなんて言い方するな、強盗と言え
この通り。
会社が負担する半額の年金保険税は、本来であれば従業員に払うはずの給料。
年金保険税(厚生年金税)4万円、強盗されてたが、
本来、会社が負担した半額分の4万円も 俺たちが働いて得た分の報酬だという事を 絶対に忘れるな。
俺は毎月毎月、年金保険税だけで8万円も強盗されている。
住民税で毎月毎月、約3万円も強奪されている。
カネ返せ!!!ドロボウ!!!!
石を投げつけろ!!!
みんな17万しか、もらってないぞ。
そんなもん早く辞めて村作ろうぜ村
俺もこれがイチバンだと思っている。
しかも、無農薬無肥料無除草剤(ジャポニック栽培法)でやる。
農業=ジャポニック栽培法 これがマストになる。
浄水装置や発電や建築も、実は全て自分で出来る。
俺は額面40万で手取りは28万
半額になったような錯覚を感じる
別に景気よくなってるわけじゃないからな
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層が
増税する政治家に票を入れ続けてるせい
仮に独身でも普通は額面の77%位が手取りになるはず
それが70%ってことは企業年金に入ってたりiDeCoだったり
何かしらで独自に引かれてるはず
だから国に富をもたらす物は中央銀行の輪転機なんかじゃない。
ドカタや工場労働みたいな肉体労働と、
あとはアップルやMacintoshやGoogleや Amazonみたいな知的財産労働なんだっての!
無限に通貨発行したますますインフレ加速するよ、大丈夫?
自民には俺も投票する気はない
国家予算の8割を新規国債で通貨供給してる日本国で君何言ってるの?w
低い給料で人が来ない、人材不足だって嘆く暇があるならお前が雇用予定者の仕事の分も働け。
で、お前がその雇用予定者にやる予定の給与を自分がもらえるよう経営に要求しろ。
日用品くらいの買い物だと値札見ない
ブランドものも洋服もアクセサリーももう
若い時に結構買ったからそれで済む
年代的に物価が上がらないときに買い物できて
ラッキーだったんかな
安心の老後送りたいってことで出来た仕組みだからなー。後の世代になるほどそれがゼロになっていくんだろうけど。
老後安心できないと、今の世代は頭でっかちだから子供は作らん
↑ あたまのおかしいひとたち
>>310
国債で得たお金はもちろん、お金持ちや大企業のところに行ってる。
法人企業統計を見ればわかる。 内部留保と株式配当の伸びが。
MMTなんていう最新理論はいらないんだけどね。
必要なのは常識。
じゃー論点として、どんどん通貨発行すれば良いという捉え方をされる論法は間違ってるよね笑
通貨発行権を発動して無限発行しても大丈夫
ぜったいに所得はふえないから、国民所得どころか日銀職員でさえ給与はあがらないから
大丈夫、心配するな
もし岸田総理が日銀職員の賃上げを指示しても
拒否するだろうなあ、アホだも
としか言いようがないし、水やってる女の所得も入れてくれよ
若い頃の男女格差なんて逆転するのは明確やろが
カネ返せ!!!
ドロボウ!!!!!
ドロボウには石を投げつけろ!!!!!
そうそう。 破綻論者はなぜかいつも「無限に発行したら」とかほざき出す。
適切に発行するに決まってるのに。
>>320
↑ あたまのおかしいひと
いくらが適切になるのかと言ったら、満足できるくらい景気が良くなるまででしょ?
ならやっぱり無限じゃん
↑ あたまのおかしいひと
え?
違うの?
国債増額すると経済が成長すると思い込んでるから、国債増やせって主張してるんではないの?
経済成長なんてどうでもいいから俺にだけ金よこせ、その財源が国債って話なら
まあ君が満足する金額で適切なんだろうけど
いや君が言ってることは大多数が無限に発行すると捉えられる言い方をしてるからね?w
↑ あたまのおかしいひと
>>328
↑ いいがかり
すでに国家予算の8割を新規国債で賄ってる財政状況で、適切な発行額とはおいくら??^^
すでに自民のせいと316で書いたでしょ。
自民は国民に刷った金を回さずに大企業と金持ちに
年間数十兆も回している。
どこが?
自民のジの字も書いてないのに既に書いてるってお前やばすぎw
“自民党政権のやったこと”が書いてあるやん。
やばいのはおまえの行間を読む能力の低さだな。
そのまま>>316の全文コピペしてやるよwwwwwww
> >>307,308
> ↑ あたまのおかしいひとたち
> >>310
> 国債で得たお金はもちろん、お金持ちや大企業のところに行ってる。
> 法人企業統計を見ればわかる。 内部留保と株式配当の伸びが。
お前はお前自身が書いてる内容すらも理解してないし、書いてない文字まで脳内で改ざんしてる激ヤバな統質野郎だよ
今すぐ脳みそ見てもらえ病院行ってw
マジ読み書きの能力ヤヴァいな~w
客観的に見てヤヴァイの明らかにあなただけど笑
年齢別で中央値取って公表しろよ
マスゴミってそれぜってーやらねーよな
7万くらい引かれてるね
強盗に入っても抵抗もされないし逮捕されるわけでもないって状態よ
そりゃするよね
コロンビアとかザンビア??
外に出て行ける人はほんと羨ましい
とくに今は賞与 退職金大きく減らして、毎月の給与を少しだけ上げるというセコい会社が増えてる
月収の方にスポットライトあてて、生活が良くなってるぞーと世論を誤導するとは、維新の会のおかげで大阪が良くなってると誤導してる大阪のマスコミと全く同じだな
実効レートドル/円は1ドル500円くらいよ
ハンバーガーが日本円換算で4000円するのもわかるでしょ
長男カナダ、長女アメリカ、次女オーストラリア
実質手取り、17万コ。