【社会】大人気の「歌舞伎町タワー」、開業1年経たずして客ガラガラ、店撤退…昨年はジェンダーレストイレで話題アーカイブ最終更新 2024/03/25 03:271.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼昨年の4月14日にオープンした東急歌舞伎町タワー。新宿の新しいランドマークとして、多くの観光客等で賑わいを見せていたが、現在は利用者が減っており、1月31日には歌舞伎町タワー初のテナント撤退があった。オープン当初は各種メディアでも取り上げられた話題性のあったビルにもかかわらず、なぜこのようなことになってしまったのだろうか。実際に行って、確かめてみることにした。平日19時頃の歌舞伎町は人が増えていく時間帯。どの通りもすさまじい人でまっすぐ歩けないほどなのだが、歌舞伎町タワーに入るとガラガラで、飲食店の席は3分の1も埋まっていない状態だった。ビルができた当初は入口にあるエスカレーターの先から、人混みをかき分けて進むような大盛況だったが、現在はスムーズにビルの中に入ることができる。中にある飲食店に入店し、平日はいつもこうなのかと店内の飲食店スタッフに話を聞いてみると同じようなことをよく聞かれるのか、慣れた様子で答えが返ってきた。「賑わっていたのは去年の10月くらいまでですね。どの店も入店30分待ちで、待機列ができるほどでした。そこから人が減ってきて、今は全然いません。金曜日や土曜日の夜は、それなりにお客様は来ますが、それでもビルができた当初に比べて少ないです。平日は見ての通りなので暇ですね」歌舞伎町という土地柄か、水商売をしている身なりが派手な人がいるのが目についたが、それよりも目立っていたのが、外国人観光客だろう。オープン当初から多く訪れていたそうだが、ビルに訪れる日本人が減ったため、割合として増えたのだろう。「今は外国人のお客さんが半分くらいですね。日本人のお客さんは、サラリーマンもいれば水商売っぽい人もいるって感じです」また、ここまで人が減ってしまったのには、攻めた値段設定もあるだろう。ビル内の居酒屋のメニューは、特段高いというわけではないが、新宿の大衆居酒屋の料金より、少しばかり高く感じてしまう。近くの居酒屋と比べると1割から2割ほど値段が高く、ちょっとした居酒屋感覚で利用すると、料金はかさむ。そのうえ、チャージ料金も発生しているため、歌舞伎町の居酒屋としては比較的高めの値段になっている。実際の利用者に話を聞くと、価格が高いだけでなく、場所の問題もあるという。利用者の30代男性は仕事で毎日新宿へ訪れるが、利用することはもうないと語ってくれた。「価格の問題もありますが、わざわざ歌舞伎町に来て、あの場所で料理を食べる気にはなりませんね。常に何かが光っていて、音楽が大音量で流れているので、食事に集中できないんです。他に美味しくて安い店は沢山ありますし、治安も悪い場所なので、近寄りたくないですね」歌舞伎町周辺には飲食店が多くあるため、歌舞伎町タワーは選択肢として候補に入りづらい。またトー横は、広場に規制が入り、たむろする若者の数は減ったが、それでも広場周辺には依然として若者の集団が形成され、賑やかな場所となっている。多くの期待を背負って誕生した歌舞伎町タワーだが、ある程度お金に余裕がなければ、楽しむことはできない。現状はインバウンド観光客や、ある程度余裕がある人が多く訪れる施設となっており、特定の目的を持って訪れる人以外は利用がしにくいビルになってしまっている。できた当初は大歓迎されたものの、いろいろと歌舞伎町のニーズとズレた結果が、このような結末になってしまったのかもしれない。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c1897c89c65dbe510b744f767802bdddb1651013&preview=auto2024/03/23 12:14:5167すべて|最新の50件2.名無しさんj43Md(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草2024/03/23 12:15:553.名無しさんj43Md(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルタも閉店したし新宿が衰退してる2024/03/23 12:16:174.名無しさんziIic(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラブホかアダルトグッズビルに2024/03/23 12:16:335.名無しさんlkQTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前だけで努力もせずに商売できる時代じゃないってことよ新宿?行ったって面白くないし、治安悪いし、目や耳に優しくないのに行く価値ないよ2024/03/23 12:21:206.名無しさん8o7IxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれしか話題なかったのかw2024/03/23 12:24:467.名無しさんa6HBgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町で飲んでもぼったくられない安心感だな2024/03/23 12:25:168.名無しさんi1Et1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町なんかイメージ悪すぎてわざわざ行かないでしょ。よくあんなとこに建てたもんだな思ったけど予想通りだよ。2024/03/23 12:28:379.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oridG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)バンダイのプラモやタミヤ、ヨコモ、アオシマ、海洋堂、アニメイト、レトロ系ゲーセン設置すればいいじゃんじゃん人来るよプロデューサーはバカ2024/03/23 12:33:1010.名無しさんziIic(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼評価見ると観光客にぼったくってるんだな2024/03/23 12:33:11111.名無しさんKs0iZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都庁の第三タワーとして買取だな2024/03/23 12:35:2912.名無しさんS1s0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホテルなくして店舗入れろよトイレ無くなったしよる理由がない2024/03/23 12:40:0513.名無しさんP4gnHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文章見たら単にジャップが貧乏になっただけじゃん歌舞伎町ですらこうなんだからいずれ日本中がこうなるわな2024/03/23 12:42:0514.名無しさん2FFQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人気から「大人気ない」にあっさり変貌したか2024/03/23 12:44:0715.名無しさんpnP8rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10https://www.youtube.com/watch?v=HZe-jRyp3jYそもそも店の感じから外国人向け ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/03/23 12:44:2016.名無しさんfF9td(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと金使えよお前ら2024/03/23 12:46:0217.名無しさんXuTV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく歌舞伎町は行くけどタワーには一切入らない、一度入ったが5分で出た目の前がトー横でホームレスとキッズがたむろしてるから普通の人はあのタワーに近寄らない入るのはカネのないキッズだけ、上階のホテルには何も知らない外国人旅行客が泊まってる2024/03/23 12:50:14118.名無しさんEg6BwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京生まれの東京育ちだが両手の指で数えられるほどしか行ったことがない。無国籍感漂わせた人々が絶えず行き来する酸性雨降りしきるスモッグのさらに混沌としたネオン街になったら行ってみようと思ってる。2024/03/23 12:55:352119.名無しさんKae1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年1回行ったがリピートはないな歌舞伎町っていうかトー横だからな立地が悪すぎる2024/03/23 13:01:3620.名無しさんY2ljHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18https://www.youtube.com/watch?v=n7MbfsxCYi4https://www.youtube.com/watch?v=ePbK0tiVWKYだんだん999の世界観に近くなってきたwそのうちブレードランナーにw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/03/23 13:02:2921.名無しさんJKxiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだ行ったけどめちゃくちゃ人多かったぞ特に外国人観光かなんなのかは知らんけど2024/03/23 13:05:4622.名無しさん8PiWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新宿は生涯二度と近寄らないと思う青春を過ごし表も裏も知る街なんだけどコロナ以降嫌悪感しかない2024/03/23 13:16:1223.名無しさんnjwjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやここのホテルはトコジラミで騒ぎになってたな2024/03/23 13:23:11124.名無しさんfF9td(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23多分違うぞそれ2024/03/23 13:26:5825.名無しさんEZa2J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トー横キッズも居るし山谷のようなドヤ街にしようぜ2024/03/23 13:28:0526.名無しさんEZa2J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼居酒屋ふじこ良かったなぁ2024/03/23 13:28:4427.名無しさんZQzjdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町てイケメンや美人てまずいないね2024/03/23 14:34:3328.名無しさんaNJ8JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊洲のインバンウン丼のとこもこうなるんやで2024/03/23 14:37:1229.名無しさんJFGxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画が世界的に売れたとして、そのどこが「国民の栄誉」なのかむしろお前らのカネと時間の浪費に貢献しただけだろどんだけマンガで貴重な時間が奪われているか2024/03/23 14:38:0930.名無しさん9AonqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上階まで行って高いもの食べたいかだよねわざわざ行きたいと思う店がないんだろうな2024/03/23 14:41:3031.名無しさんScYNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18千葉市も「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」みたいな軟弱な日常系ゆるふわピースタウンから「ニューロマンサー」みたいな硬派なサイバーマッドシティに生まれ変わる筈…!2024/03/23 14:54:41132.名無しさんVMrv6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼っていうか、歌舞伎町も渋谷も日本だから偉そうにできてたイキがった舐めたクソガキ共に外国人一般人の鉄槌を喰らわして大人しくさせて欲しいね。おとなしい日本人相手に傍若無人に振る舞えてたことをインバウンドで後悔させてもらいたいものだ笑2024/03/23 14:55:18133.名無しさん5WVrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ長期不景気だからな2024/03/23 15:06:1734.名無しさんmKsaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ソマリ 「呼んだ?」2024/03/23 15:16:2535.名無しさんsqnPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々コンセプトが観光客(海外)向けじゃなかった?だから日本人が離れるのは想定内だろ2024/03/23 15:58:3536.名無しさんPg6qRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17>目の前がトー横でホームレスとキッズがたむろしてるから普通の人はあのタワーに近寄らない一度だけ見物に行ったけど、あの様子をタワーのスタバから観るのも観光の1つかな? と思う。俺は 真正面の東横ではなく、裏の西武新宿の方から行ったが。体感治安は、むしろ東アジア系以外の外国人観光客が増えたことで むしろ良くなったよ。「スマホで連絡先を交換しよう という連中には関わらないようにしましょう」と警察署のアナウンスが繰り返し流れてたが、そういう輩も見かけなかった。>上階のホテルには何も知らない外国人旅行客が泊まってるそのホテルロビー専用のエレベーターには、結構 金持ち風の欧米人老夫婦とかも居たけどね。2~3階のギラギラ ギトギトした居酒屋みたいな店以外は来て欲しいのか 来て要らないのか? 営業時間や予約システムとか何かユーザーフレンドリーじゃない、商売っ気もない店が多いな。高層階のバーや映画館も含めて。新宿東口へ出ると、例の三毛猫の3D広告をスマホで撮ってるの外国人ばかりで、アレだけで滿足しちゃうのかも。2024/03/23 16:24:55137.名無しさんXtKhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36>、あの様子をタワーのスタバから観るあまり良い趣味ではないそういう選民意識に浸るのに慣れると人間性歪むよ2024/03/23 16:28:5438.名無しさん9TMKGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯食いに歌舞伎町に行こうなんて無いだろう2024/03/23 16:32:0139.名無しさんHAaf5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国の観光客は歌舞伎町がどういうところかわかってるのかね?2024/03/23 16:44:30140.名無しさんWrWxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大久保の地主だった少年を在日が騙し取った土地2024/03/23 16:59:03141.名無しさんXIq50コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔界都市2024/03/23 17:01:2942.名無しさん6S1miコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39日本のスラム街って認識させれば問題ないな2024/03/23 17:03:4343.名無しさん41MaCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度見に行ったらもういく必要のない場所だろああいう商業施設は2024/03/23 17:27:1444.名無しさんOgYQkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町なんかフンハ!フンハ!と鼻息荒い男女しか行かないもちろん別の目的で2024/03/23 18:29:1345.名無しさん2LDibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人フィルターの間違ったニホンを見れる場所としても浅いからなあとガチモンはゴールデン街に繰り出すから外人も1回みたら飽きるレベル2024/03/23 20:19:3646.sagexg5KTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風俗ビルがお似合い2024/03/23 21:12:2847.名無しさんChIyJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新宿区役所2024/03/23 22:15:0548.名無しさんGioPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホストクラブに入ってもらえさぞ賑やかになるぞー2024/03/23 22:15:5349.名無しさんChIyJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墨田区役所2024/03/23 22:21:4850.名無しさんCfjZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町なんて午後3時以降立ち入ったらいけないところだろ。2024/03/23 23:17:1151.名無しさんFKEHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自殺の体験型アトラクション新宿バンジー2024/03/24 01:07:5452.名無しさん9wa1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪魔崇拝ビルとして、リニューアルしたらいいんじゃね。そこそこ需要あるとおもうよw2024/03/24 01:39:3153.sage5MRqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町で安く飲むならめだかだな2024/03/24 06:50:4854.名無しさんttzsxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度利用したけど、なんかギラギラ目に入るし途中ですげえ音量の音楽流れるしもう行かない2024/03/24 06:54:5255.名無しさん8R9mSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目の前でゴミを撒き散らしてる子供ホームレスたちが原因だろ2024/03/24 06:55:1756.名無しさんpxMyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今新宿の目玉ってあんまないよな・ヨドバシとさくらや・デパート商戦・コマ劇場&映画館通り&ボーリング・ゲーセンチボリ&オスローバッティングセンター&新宿モア&スポット21& プレイMAX&新宿スポラン&プレイシティキャロット&カーニバル&スターダスト・ハナマサ&味仙荘&高野フルーツパーラー&新宿プリンスホテル地下バイキングこのへんの遊び場&飲食は軒並み縮小&なくなった2024/03/24 07:24:3057.名無しさんcTw4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻布、青山で遊ぶ層は行かないしたまに行ってもパークハイアットかリージェンシー。歌舞伎町おろか東口すら行かない。2024/03/24 07:58:1258.名無しさん9VIOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新宿は害人とチンピラとガキがうろうろしてるから危険なんだよであれば郊外の街のほうが安心だし、今は普通になんでも買えるわざわざ新宿行く必要がない2024/03/24 08:54:1459.名無しさんDMxHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客引きに注意しましょう!そのお店は・・・2024/03/24 09:20:3860.名無しさんQYWILコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40何語なの?2024/03/24 10:09:3061.名無しさんBAJksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガラ悪くて、治安が最悪な上に割高料金って何かの罰ゲームなの?2024/03/24 11:13:1862.名無しさん6GLs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって外がトー横キッズなんだもん貧民窟に高級テナントの入ったビル作るとか頭おかしいやろ2024/03/24 19:16:0163.名無しさんJNWQpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラムタラってまだあるの?2024/03/24 21:03:1464.名無しさんUWZ9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二階の24時間営業のデカイ居酒屋もガラガラだったな2024/03/24 21:20:1765.名無しさんOCwitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テナントが風俗店のみの建物かと思ったが違うのか2024/03/25 03:20:5366.名無しさんmbLT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームレス追い出して五輪、キッズ追い出して歌舞伎タワー百合子首相になったら、おまえら日本列島から蹴落とされるぞw2024/03/25 03:25:1867.名無しさんV8lKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お会計を売掛金にしてたんじゃないか?( ・`ω・´) なにせぼったくりの街2024/03/25 03:27:42
【日本維新の会元代表の松井一郎氏】「このままだと維新の会は潰れるね、はっきり言ってもうガタガタ、何をしたいのかが見えない、党内も混乱が見受けられる、まだ離党予備軍がいるのではないか」ニュース速報+116767.62025/04/29 22:18:41
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+111689.32025/04/29 22:10:15
オープン当初は各種メディアでも取り上げられた話題性のあったビルにもかかわらず、なぜこのようなことになってしまったのだろうか。実際に行って、確かめてみることにした。
平日19時頃の歌舞伎町は人が増えていく時間帯。どの通りもすさまじい人でまっすぐ歩けないほどなのだが、歌舞伎町タワーに入るとガラガラで、飲食店の席は3分の1も埋まっていない状態だった。
ビルができた当初は入口にあるエスカレーターの先から、人混みをかき分けて進むような大盛況だったが、現在はスムーズにビルの中に入ることができる。
中にある飲食店に入店し、平日はいつもこうなのかと店内の飲食店スタッフに話を聞いてみると同じようなことをよく聞かれるのか、慣れた様子で答えが返ってきた。
「賑わっていたのは去年の10月くらいまでですね。どの店も入店30分待ちで、待機列ができるほどでした。そこから人が減ってきて、今は全然いません。金曜日や土曜日の夜は、それなりにお客様は来ますが、それでもビルができた当初に比べて少ないです。平日は見ての通りなので暇ですね」
歌舞伎町という土地柄か、水商売をしている身なりが派手な人がいるのが目についたが、それよりも目立っていたのが、外国人観光客だろう。
オープン当初から多く訪れていたそうだが、ビルに訪れる日本人が減ったため、割合として増えたのだろう。
「今は外国人のお客さんが半分くらいですね。日本人のお客さんは、サラリーマンもいれば水商売っぽい人もいるって感じです」
また、ここまで人が減ってしまったのには、攻めた値段設定もあるだろう。
ビル内の居酒屋のメニューは、特段高いというわけではないが、新宿の大衆居酒屋の料金より、少しばかり高く感じてしまう。近くの居酒屋と比べると1割から2割ほど値段が高く、ちょっとした居酒屋感覚で利用すると、料金はかさむ。そのうえ、チャージ料金も発生しているため、歌舞伎町の居酒屋としては比較的高めの値段になっている。
実際の利用者に話を聞くと、価格が高いだけでなく、場所の問題もあるという。利用者の30代男性は仕事で毎日新宿へ訪れるが、利用することはもうないと語ってくれた。
「価格の問題もありますが、わざわざ歌舞伎町に来て、あの場所で料理を食べる気にはなりませんね。常に何かが光っていて、音楽が大音量で流れているので、食事に集中できないんです。他に美味しくて安い店は沢山ありますし、治安も悪い場所なので、近寄りたくないですね」
歌舞伎町周辺には飲食店が多くあるため、歌舞伎町タワーは選択肢として候補に入りづらい。またトー横は、広場に規制が入り、たむろする若者の数は減ったが、それでも広場周辺には依然として若者の集団が形成され、賑やかな場所となっている。
多くの期待を背負って誕生した歌舞伎町タワーだが、ある程度お金に余裕がなければ、楽しむことはできない。現状はインバウンド観光客や、ある程度余裕がある人が多く訪れる施設となっており、特定の目的を持って訪れる人以外は利用がしにくいビルになってしまっている。
できた当初は大歓迎されたものの、いろいろと歌舞伎町のニーズとズレた結果が、このような結末になってしまったのかもしれない。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c1897c89c65dbe510b744f767802bdddb1651013&preview=auto
新宿?行ったって面白くないし、治安悪いし、目や耳に優しくないのに行く価値ないよ
じゃんじゃん人来るよ
プロデューサーはバカ
トイレ無くなったしよる理由がない
歌舞伎町ですらこうなんだからいずれ日本中がこうなるわな
https://www.youtube.com/watch?v=HZe-jRyp3jY
そもそも店の感じから外国人向け
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
目の前がトー横でホームレスとキッズがたむろしてるから普通の人はあのタワーに近寄らない
入るのはカネのないキッズだけ、上階のホテルには何も知らない外国人旅行客が泊まってる
数えられるほどしか行ったことがない。
無国籍感漂わせた人々が絶えず行き来する
酸性雨降りしきるスモッグのさらに混沌とした
ネオン街になったら行ってみようと思ってる。
歌舞伎町っていうかトー横だからな立地が悪すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=n7MbfsxCYi4
https://www.youtube.com/watch?v=ePbK0tiVWKY
だんだん999の世界観に近くなってきたw
そのうちブレードランナーにw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
特に外国人
観光かなんなのかは知らんけど
青春を過ごし表も裏も知る街なんだけどコロナ以降嫌悪感しかない
多分違うぞそれ
山谷のようなドヤ街にしようぜ
むしろお前らのカネと時間の浪費に貢献しただけだろ
どんだけマンガで貴重な時間が奪われているか
わざわざ行きたいと思う店がないんだろうな
千葉市も「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」みたいな軟弱な日常系ゆるふわピースタウン
から「ニューロマンサー」みたいな硬派なサイバーマッドシティに生まれ変わる筈…!
おとなしい日本人相手に傍若無人に振る舞えてたことをインバウンドで後悔させてもらいたいものだ笑
ソマリ 「呼んだ?」
だから日本人が離れるのは想定内だろ
>目の前がトー横でホームレスとキッズがたむろしてるから普通の人はあのタワーに近寄らない
一度だけ見物に行ったけど、あの様子をタワーのスタバから観るのも観光の1つかな? と思う。
俺は 真正面の東横ではなく、裏の西武新宿の方から行ったが。
体感治安は、むしろ東アジア系以外の外国人観光客が増えたことで むしろ良くなったよ。
「スマホで連絡先を交換しよう という連中には関わらないようにしましょう」と警察署のアナウンスが繰り返し流れてたが、そういう輩も見かけなかった。
>上階のホテルには何も知らない外国人旅行客が泊まってる
そのホテルロビー専用のエレベーターには、結構 金持ち風の欧米人老夫婦とかも居たけどね。
2~3階のギラギラ ギトギトした居酒屋みたいな店以外は
来て欲しいのか 来て要らないのか? 営業時間や予約システムとか何かユーザーフレンドリーじゃない、商売っ気もない店が多いな。
高層階のバーや映画館も含めて。
新宿東口へ出ると、例の三毛猫の3D広告をスマホで撮ってるの外国人ばかりで、アレだけで滿足しちゃうのかも。
>、あの様子をタワーのスタバから観る
あまり良い趣味ではない
そういう選民意識に浸るのに慣れると人間性歪むよ
日本のスラム街って認識させれば問題ないな
もちろん別の目的で
あとガチモンはゴールデン街に繰り出すから外人も1回みたら飽きるレベル
さぞ賑やかになるぞー
そこそこ需要あるとおもうよw
・ヨドバシとさくらや
・デパート商戦
・コマ劇場&映画館通り&ボーリング
・ゲーセンチボリ&オスローバッティングセンター&新宿モア&スポット21&
プレイMAX&新宿スポラン&プレイシティキャロット&カーニバル&スターダスト
・ハナマサ&味仙荘&高野フルーツパーラー&新宿プリンスホテル地下バイキング
このへんの遊び場&飲食は軒並み縮小&なくなった
であれば郊外の街のほうが安心だし、今は普通になんでも買える
わざわざ新宿行く必要がない
そのお店は・・・
何語なの?
割高料金って
何かの罰ゲームなの?
貧民窟に高級テナントの入ったビル作るとか頭おかしいやろ
百合子首相になったら、おまえら日本列島から蹴落とされるぞw