【地方移住】大迷惑…!ブームに乗って地方に移住した「ワガママすぎる都会の移住者たち」の実態アーカイブ最終更新 2024/03/17 18:441.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼リモートワーク・テレワークが導入され、勤務地以外のどこで暮らしていても仕事ができる環境になったことは非常に大きい。過疎に直面する地方自治体にとっては、田舎の良さをPRする絶好の機会である。しかし、ちょっとした移住ブームのおかげで、にわか田舎ファンが増え、各地で迷惑をかけているという事例をよく耳にする。何年もかけて地方移住を検討している人と、最近になって急速に地方移住に興味を持った人では性質が違うので、受け入れ側としては慎重にならざるを得ない。自治体の窓口の相談に来た人に対しては、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/902ef583bd18d5410bb930fa2d0edbb13214b2ec2024/03/16 07:42:0755すべて|最新の50件2.名無しさんgKPuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おすそわけなんて勝手にやってるだけで返せっておかしくね2024/03/16 07:48:023.名無しさんoUrUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼村八分とかそういうこと出来ないから憤ってるだけだろ2024/03/16 07:51:5614.名無しさんVQF2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本、都会で馴染めない奴らが地方に移住する訳で周りと協調できないのには理由がある。どこに行っても同じ2024/03/16 07:54:3315.名無しさんNs4NX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3葬式は家族葬だから最近は村9分だよ2024/03/16 08:11:566.名無しさんWq5VxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コノカナシミヲドウスリャイイノ2024/03/16 08:13:537.名無しさんqVObRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移住する奴らなんて都会の高い家賃払えない貧乏人貧乏人の民度なんてね2024/03/16 08:18:498.名無しさんOCPiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移住するなら覚悟が必要。①自動車免許必須②地域住民とのコミュニケーションや行事③電車やバスは無い④病院が遠い⑤お店は20時で閉店⑥買い物する場所がない⑦マックやモスやスタバなど有名チェーン店なし今までの当たり前がほとんどないのが田舎。2024/03/16 08:44:3739.名無しさん6Aaht(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8群馬は田舎ですか?2024/03/16 08:50:4110.名無しさん6Aaht(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8というか車も買えない維持できない貧乏人が都会にいるの?賃金高いんじゃなかった?2024/03/16 08:51:55111.名無しさんtNYuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会で嫌われtれ田舎に逃げ出した人の話かな?2024/03/16 08:57:4712.名無しさん0paAr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方は共助で動いてる部分が多いんだが、都会から来た人はそこをやらないで共助によって成り立ってるメリットを無料で得ようとする。2024/03/16 08:59:25113.名無しさんj1lqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リゾート地って書いてあるだろ基本、金持ちだけどはねっ返りみたいのが移住してくんるんだよ何かしらクセが強いのが多いから原住民と衝突するのさ2024/03/16 09:02:5314.名無しさん73TOr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山梨出身だが田舎は空気がきれい、を夢見て移住してくるやつ多いブドウ畑や桃畑はとにかく剪定の枝が出るので木を燃やすんだがいちいち苦情入れてくるのはだいたい移住者田舎は空気がきれいは幻想ですのでそういうところなら畑も作れないような標高の高い山間部へどうぞイノシシ熊でるけど2024/03/16 09:04:55115.名無しさん73TOr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと田舎であろうが都会であろうが家買うならまずゴミ捨て場の確認な自治会主導でやってるところだと田舎なら偏屈ジジイがドンになってるところもあるんでそいつの許可なくゴミ捨てられないから2024/03/16 09:08:1516.名無しさんexgMM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移住者の街が出来上がってる軽井沢が人気ってのはわかるよな地方は軽井沢の発想でさイオンとか商業施設と組んで何も無い山間なんかに移住者の街作ればいいんだよ2024/03/16 09:29:47117.名無しさんexgMM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会の奴はー地方の奴はー言わせず分離すれば良いの別に分離しても産業創出、税収増、人口増加できるから2024/03/16 09:32:2018.名無しさんmNGji(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会から一気に田舎にまで行くから良くない都市の郊外くらいから徐々に田舎に移っていかないとハワイに住んでたやつがいきなりアラスカで生きていこうとするようなもの2024/03/16 09:34:1719.名無しさんsOlB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いらんでええことせずに鳥の囀りでもきいとけそれが田舎暮らしじゃろうが。アホが都会のノリを持ち込むから摩擦が生まれるんじゃろが2024/03/16 09:37:4820.名無しさんzoW7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4うーん都会は懐が大きいのでかなり変な奴でも文化の全く違う外国人でも最低限のルールを守っていれば生きていける田舎は閉鎖的で暗黙の了解が多すぎて都会に馴染んでいる人でもなかなか溶けこめないあたかも都会も田舎も一緒みたいな論調はかなり違う2024/03/16 09:44:4121.名無しさんiLRSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また対立させたいのか。地方都会に世代に性別。日本を殺伐とさせたいこんな記事ばかりだなw2024/03/16 09:50:1022.名無しさんvOPUN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12これよな結局2024/03/16 09:59:5923.名無しさんu3iA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移住する前に体験ができたらいいんじゃない?2024/03/16 10:05:31124.名無しさんmNGji(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎でこうやって迷惑かける移住者って都会に住んでたころもそれなりに変なやつだったと思うんだよ都会っていろんなやつがたくさん居るし公共サービスなんかも充実してるしで変なやつっぷりがそれほど問題にならなかったり目立たなかったりしただけ2024/03/16 10:10:2925.名無しさんDea0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの2024/03/16 10:14:46126.名無しさんUI1xa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自治会にも入らない人間にゃ無理だな都会10認められてた事が田舎では半分認められたら良い方。大抵は2か3しか認めれないし、受け入れられないインプットされてるOSが違うんだから当然なんだぜ。同じ言葉で喋っていても会話に成らなかったりなんて当たり前だからな2024/03/16 10:14:4927.名無しさんFLNFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額納税者だけ大歓迎されます。2024/03/16 10:15:1228.名無しさん0paAr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仲介する不動産屋はデメリットを記載せず売るから気をつけろ。事前調査は自分でやれ。2024/03/16 10:15:4329.sageVuEMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは北関東で試しましょう2024/03/16 10:24:1130.名無しさん29pYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10そもそも都会で車なんていらん。持ってるのは配送や工事などの従事者など業務上必要な人か、よほどの車ヲタのどっちか公共交通機関が充実している持ってても狭い道で苦労して、3km程度までの近距離だと自転車の方が速いことも駐車場は月数万円とかそんなの2024/03/16 10:26:4531.名無しさんUI1xa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14朝6時前から草刈り機の音をさせても叱られないからな。あそこの息子さんはよくやると逆に褒められたりするくらいだ都会から嫁に来た人だって野良仕事なんてやらなくても良いから、農繁期には野良着を着て外に居なきゃダメだったりもする子供や年寄りの面倒を看る時は別扱いだけどなと、嫁さんが私の母親から言われたらしい。母親が引き回してくれたお陰で私の影が薄くなったわ。いつの間にやら嫁さんの旦那さん扱いだからな2024/03/16 10:27:5032.名無しさんOwbmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後編まで読んだけど移住者の「上から目線」は迷惑、地元民の「上から目線」は当たり前って論旨だね2024/03/16 10:39:57133.名無しさんkRo9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人によく言うじゃん嫌なら帰れ2024/03/16 10:51:2434.名無しさん8fbmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和新選組は反日因子がいないか日本列島すみずみまで調べる必要があるのだ2024/03/16 10:54:2435.名無しさん2Z4AcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23体験したやつは移住してないから問題にならないのよ。2024/03/16 10:54:3636.名無しさんGOsdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エサに釣られてバカやカスが地方に移住すればより優れた地方民が首都圏に集まる。コレで良い問題ない。2024/03/16 10:54:4837.名無しさんZLl6VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域住民隣同士でもめんどくさいのに都会から田舎へなんて相当なものだろ2024/03/16 11:03:5838.名無しさんGcoblコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの地方都市でも県庁所在地か各国立大学法人の本部の近所なら都市からの移住者でも住みやすいと思う2024/03/16 11:11:1839.名無しさんxL2gRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いながにばいながのすきたりがあるんばやおらがむらのむらしゃがいにすたがえタコ2024/03/16 13:03:5440.名無しさんUu7SdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生贄用の子供2024/03/16 13:38:2141.名無しさんoPnx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはゲルマン民族の大移動と同じ都会が外国人に侵略されて、それまで都会に住んでた人が地方に追いやられた形外国人、元都会人、地方人、どれが最もワガママなのかは慎重な議論が必要だけどな2024/03/16 16:48:5242.名無しさんvOPUN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25懐かしい聴いてくる2024/03/16 16:54:1543.名無しさんNs4NX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8⑧消防車や救急車が到着するのに30分以上かかる⑨自治会費が年に5万ぐらい必要⑩草刈機を燃やされる2024/03/16 18:11:4644.名無しさん73TOr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32>地元民の「上から目線」は当たり前って論旨だねそんなの誰がどこ行ったって同じだろ先住者なんだから田舎者が都会いって勝手なことして田舎風に合わせろって言われたらはぁ?だろ2024/03/16 21:33:1345.名無しさんB1G1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ど田舎じゃなくて地方都市の街外れ辺りが絶妙だと思うよ2024/03/16 23:07:0746.名無しさんNVPpH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこには普通に人の生活があるだけだったろ癒しとかほっこりがまさかあると思ったか2024/03/17 00:30:0647.名無しさんNVPpH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違う土地に行ったら信用はゼロからだからな一代目は大人しく死に、二代目は丁寧に生き、三代目でやっと土地の仲間入りくらいに思っとけ一代目と二代目は自分の意見を通そうなどと夢にも思うな2024/03/17 00:34:53148.名無しさんNVPpH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47訂正信用はマイナスからのスタートだ2024/03/17 00:37:0449.名無しさんXFQnxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価値観が違いすぎて無理2024/03/17 00:37:1650.名無しさんBO5tiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意のままにーワガママにーボクは都心で傷つかないー♪2024/03/17 00:37:3151.名無しさんUtt2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のことしか考えてないガイジだから仕方がない田舎だと「事故」が起きやすいから気をつけないといけないんだけどね2024/03/17 01:07:2452.名無しさんVteKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方の拠点都市ぐらいで良くないか?2024/03/17 01:22:1553.名無しさんemkwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋田の田舎でも医者がワガママで、追い出されるような感じで去っていったな2024/03/17 01:43:4454.名無しさんMx9jWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16むしろ若いやつだけで新しい街を作って欲しいわ老人たちがいい土地独占してるから自分たちで付加価値のある新しい土地を作ろうとかそういう動き起きないかな2024/03/17 01:52:53155.名無しさんs62dWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54新しい土地なんか探すぐらいなら人が集まらなかった何とかニュータウンに行けばいいんだよ大資本が整備しようとした過去があるんだからそれを利用しない手はない2024/03/17 18:44:29
【政治】河野太郎氏 主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を、シングルマザーが負担しているのは公平ではない」ニュース速報+248954.72025/04/25 13:53:03
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+791886.12025/04/25 13:52:36
【満員の地下鉄でチカン】30代女性客が男に体を触られる被害…白髪交じりで頭頂部付近の『毛が薄い』40~60代くらいの男が駅で降りて逃走―通勤ラッシュ中、隣に立ってワイセツ行為に及ぶ 北海道札幌市ニュース速報+77739.92025/04/25 13:56:35
しかし、ちょっとした移住ブームのおかげで、にわか田舎ファンが増え、各地で迷惑をかけているという事例をよく耳にする。
何年もかけて地方移住を検討している人と、最近になって急速に地方移住に興味を持った人では性質が違うので、受け入れ側としては慎重にならざるを得ない。
自治体の窓口の相談に来た人に対しては、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/902ef583bd18d5410bb930fa2d0edbb13214b2ec
周りと協調できないのには理由がある。どこに行っても同じ
葬式は家族葬だから最近は村9分だよ
都会の高い家賃払えない貧乏人
貧乏人の民度なんてね
①自動車免許必須
②地域住民とのコミュニケーションや行事
③電車やバスは無い
④病院が遠い
⑤お店は20時で閉店
⑥買い物する場所がない
⑦マックやモスやスタバなど有名チェーン店なし
今までの当たり前がほとんどないのが田舎。
群馬は田舎ですか?
というか車も買えない維持できない貧乏人が都会にいるの?
賃金高いんじゃなかった?
基本、金持ちだけどはねっ返りみたいのが移住してくんるんだよ
何かしらクセが強いのが多いから原住民と衝突するのさ
田舎は空気がきれい、を夢見て移住してくるやつ多い
ブドウ畑や桃畑はとにかく剪定の枝が出るので
木を燃やすんだがいちいち苦情入れてくるのはだいたい移住者
田舎は空気がきれいは幻想ですので
そういうところなら畑も作れないような標高の高い山間部へどうぞ
イノシシ熊でるけど
ゴミ捨て場の確認な
自治会主導でやってるところだと
田舎なら偏屈ジジイがドンになってるところもあるんで
そいつの許可なくゴミ捨てられないから
地方は軽井沢の発想でさ
イオンとか商業施設と組んで
何も無い山間なんかに移住者の街作ればいいんだよ
分離すれば良いの
別に分離しても
産業創出、税収増、人口増加できるから
都市の郊外くらいから徐々に田舎に移っていかないと
ハワイに住んでたやつがいきなりアラスカで生きていこうとするようなもの
それが田舎暮らしじゃろうが。アホが都会のノリを持ち込むから摩擦が生まれるんじゃろが
うーん
都会は懐が大きいので
かなり変な奴でも文化の全く違う外国人でも
最低限のルールを守っていれば生きていける
田舎は閉鎖的で暗黙の了解が多すぎて都会に馴染んでいる人でもなかなか溶けこめない
あたかも都会も田舎も一緒みたいな論調はかなり違う
これよな結局
都会っていろんなやつがたくさん居るし公共サービスなんかも充実してるしで変なやつっぷりがそれほど問題にならなかったり目立たなかったりしただけ
都会10認められてた事が田舎では半分認められたら良い方。大抵は2か3しか認めれないし、受け入れられない
インプットされてるOSが違うんだから当然なんだぜ。同じ言葉で喋っていても会話に成らなかったりなんて当たり前だからな
事前調査は自分でやれ。
そもそも都会で車なんていらん。
持ってるのは配送や工事などの従事者など業務上必要な人か、よほどの車ヲタのどっちか
公共交通機関が充実している
持ってても狭い道で苦労して、3km程度までの近距離だと自転車の方が速いことも
駐車場は月数万円とかそんなの
朝6時前から草刈り機の音をさせても叱られないからな。あそこの息子さんはよくやると逆に褒められたりするくらいだ
都会から嫁に来た人だって野良仕事なんてやらなくても良いから、農繁期には野良着を着て外に居なきゃダメだったりもする
子供や年寄りの面倒を看る時は別扱いだけどな
と、嫁さんが私の母親から言われたらしい。母親が引き回してくれたお陰で私の影が薄くなったわ。いつの間にやら嫁さんの旦那さん扱いだからな
移住者の「上から目線」は迷惑、地元民の「上から目線」は当たり前って論旨だね
嫌なら帰れ
体験したやつは移住してないから問題にならないのよ。
都市からの移住者でも住みやすいと思う
都会が外国人に侵略されて、それまで都会に住んでた人が
地方に追いやられた形
外国人、元都会人、地方人、どれが最もワガママなのかは
慎重な議論が必要だけどな
懐かしい
聴いてくる
⑧消防車や救急車が到着するのに30分以上かかる
⑨自治会費が年に5万ぐらい必要
⑩草刈機を燃やされる
>地元民の「上から目線」は当たり前って論旨だね
そんなの誰がどこ行ったって同じだろ
先住者なんだから
田舎者が都会いって勝手なことして
田舎風に合わせろって言われたらはぁ?だろ
癒しとかほっこりがまさかあると思ったか
一代目は大人しく死に、二代目は丁寧に生き、三代目でやっと土地の仲間入りくらいに思っとけ
一代目と二代目は自分の意見を通そうなどと夢にも思うな
訂正
信用はマイナスからのスタートだ
田舎だと「事故」が起きやすいから気をつけないといけないんだけどね
むしろ若いやつだけで新しい街を作って欲しいわ
老人たちがいい土地独占してるから自分たちで付加価値のある新しい土地を作ろうとかそういう動き起きないかな
新しい土地なんか探すぐらいなら人が集まらなかった何とかニュータウンに行けばいいんだよ
大資本が整備しようとした過去があるんだからそれを利用しない手はない