【徳島県】中国製の学校タブレット故障多発で教育長が辞表提出アーカイブ最終更新 2024/03/13 02:111.茶瓶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼徳島県教育委員会が令和2年度に調達し、県立高校などに配った「1人1台」のタブレット端末1万6500台のうち半数超が故障した問題を巡り、同県の榊浩一教育長が8日、辞表を後藤田正純知事に提出したことが県への取材で分かった。任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。故障が多発しているタブレットは中国のツーウェイ社製。文部科学省の「GIGAスクール構想」を受け、県立高など計30校に配備した。(続きは以下URLから)https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/https://www.sankei.com/resizer/vS34RLJTndKSnau8C6RipSvunsY=/1200x630/filters:focal(583x214:593x224):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/2BPWUWR6X5GGPGBSDQREVHBT5M.jpg2024/03/11 15:50:0837すべて|最新の50件2.名無しさんQJCclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金ゲットだぜ2024/03/11 15:53:463.名無しさんI2Aim(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気屋でみたら全部中国製2024/03/11 16:03:564.名無しさん9BltfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「安物買の銭失い」を実践して子供達に教えた功績の差し引きは無いんだ?2024/03/11 16:05:015.名無しさん1PjkOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教育長もアップデートしとけよ2024/03/11 16:06:486.名無しさんdLWRHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信頼のブランドファーウェイを使えよ2024/03/11 16:17:5717.名無しさんPRjIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適当に部品寄せ集めて作った中華製はこんなもんだタブレットのバッテリーが膨れるなら家が燃えるくらいで済むが走行中のBEVならどうしようも無いその辺分からずに導入した教育委員会もポンコツ2024/03/11 16:21:368.sagelzUMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で調べたり判断する能力がないから、結局、キックバックのいい支那製を選んだんだろう。で、リベート追及される前に退職金もらって逃げた。2024/03/11 16:36:069.名無しさんDyCLOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハッキングシナPC2024/03/11 16:53:4010.名無しさんI2Aim(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンマーで叩いたのか2024/03/11 16:56:0911.名無しさんsu4E2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製の外れは2年ぐらいで膨れるからな2024/03/11 17:10:3012.名無しさんmfVTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製の中にも用良質品と粗悪品が混在する もちろん国産でもいいが中身は中国を含めた海外製が多いので純日本製なんて今はないに等しいので気を付けることしかない人柱だけはしないようにしないといけない2024/03/11 17:46:4713.名無しさんn1lkHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこんなゴミを採用したのだろうゴミの後始末に右往左往させられる生徒と先生は貴重な時間泥棒に遭って可哀そう2024/03/11 17:53:31214.名無しさんiuYJsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々と袖の下あったんだろ2024/03/11 17:55:5915.名無しさんZFl1aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞任するんじゃなくてそれを採用するに至った経緯を説明しなきゃいけないんじゃないの2024/03/11 17:57:5516.名無しさんEyA1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13なんかストレージの容量を多くして入札したらここしか残らなかったとか聞いた。2024/03/11 18:05:09117.名無しさんlwlLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6まぁ、ファーウェイとかは品質的には問題ないからな。日本国内でキャリアにスマホ採用されてる中華とかは品質面でもサポート面でも問題ないよ。一部のオタが使ってるだけの中華とは段違いだからな。今回の奴とかはオタ御用達の方。2024/03/11 18:10:2818.名無しさんQUezQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おこがましいよな。退職金を全て返納して不快な目にあった子供達に人生を捧げて欲しい。2024/03/11 18:13:1419.名無しさんQ5YYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだ様子見のブランドをよく採用したなw2024/03/11 18:57:0120.名無しさんDtCp1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあツーウェイは安さがウリなので、教育現場に入れちゃこうなるわな2024/03/11 19:00:5921.名無しさんGTxCSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懲戒免職にしろ2024/03/11 19:02:1522.名無しさんHvsCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツーウェイw2024/03/11 19:09:3823.名無しさんFeEUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16格安の泥タブって1年遊べればラッキーて機器だよね。令和2年てのをみてそりゃ壊れるというか使い物にならんだろうにww2024/03/11 19:37:5424.名無しさんCkdAnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予想通り過ぎて乾いた笑いすら出ない2024/03/11 19:42:1025.名無しさんKGx39コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いけど黙ってパナのレッツノートタブ買っとけ、官公庁はほとんどバナのレッツノート一択2024/03/11 19:52:2026.名無しさんTKWEMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通はこんなことで辞職しないと思うけどキックバック受けてて責任感じてるんとちゃうか?金の流れを追求してほしいわ2024/03/11 19:58:23127.名無しさんvbTWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26いや、現職だと追求されるから早く引退して有耶無耶にしたいんだろう2024/03/11 20:25:3628.名無しさん91XjiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでノーパソにしないのよ?タッチタイピングぐらい出来るようにしてもいいだろ2024/03/11 20:26:24129.名無しさんh0gr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本中ハニトラとキックバックで同じようなこと起きてるだろ。2024/03/11 23:14:1330.名無しさんFPDnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28俺Windowsタブレット使ってるが(しかもchwui)画面の右端にスマホサイズのフリック入力キーボード使えてスマホぽく使えていいぞ。仕事はともかく操作に関してはいまフリックのが現実的なのでは(どうせ学校でキーボードもマウスが欲しくなるエクセルやパワポ使わせてないし)2024/03/12 00:11:5931.名無しさんuJmVjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチモンのHUAWEIのそのまたパチモンかよ‥‥2024/03/12 01:40:1632.名無しさん5G4TfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13入札だから仕方ないっしょうちは別自治体だけど業務用のスマホとタブレット最初はアップルだったのに次の更新からandroidになってまじで使いにくい2024/03/12 11:24:4033.名無しさん1gNKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詳しく調べられたら賄賂もらってるのがバレるから早めの退職です2024/03/12 11:46:4434.名無しさんAMsqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸投げ中抜き逃切り(定年)の公務員です2024/03/12 12:44:4735.名無しさんMuATlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きで儲けただろうし辞職してもお釣りくるだろ2024/03/12 12:56:5036.名無しさんhetEXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引責辞任するにしても後始末してからにしないとさ原因究明とか再発防止とかやらずに逃げて退職金ゲットしたらそらねそうゆう人材が教育長になれる仕組みの方が間違っているな2024/03/12 21:37:2337.名無しさん0tiDUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利権退職2024/03/13 02:11:17
【大阪市内の小・中学校1割万博参加見送り】キャスターの辛坊治郎氏 「許されない、左派教師による万博ボイコットだ、世界を体験する貴重な機会を子ども達から奪った教師の責任は重い」ニュース速報+1532348.42025/04/18 15:58:52
任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。
県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。故障が多発しているタブレットは中国のツーウェイ社製。
文部科学省の「GIGAスクール構想」を受け、県立高など計30校に配備した。
(続きは以下URLから)
https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/
https://www.sankei.com/resizer/vS34RLJTndKSnau8C6RipSvunsY=/1200x630/filters:focal(583x214:593x224):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/2BPWUWR6X5GGPGBSDQREVHBT5M.jpg
ファーウェイを使えよ
タブレットのバッテリーが膨れるなら家が燃えるくらいで済むが走行中のBEVならどうしようも無い
その辺分からずに導入した教育委員会もポンコツ
結局、キックバックのいい支那製を選んだんだろう。
で、リベート追及される前に退職金もらって逃げた。
純日本製なんて今はないに等しいので気を付けることしかない
人柱だけはしないようにしないといけない
ゴミの後始末に右往左往させられる生徒と先生は貴重な時間泥棒に遭って可哀そう
なんかストレージの容量を多くして入札したら
ここしか残らなかったとか聞いた。
まぁ、ファーウェイとかは品質的には問題ないからな。
日本国内でキャリアにスマホ採用されてる中華とかは品質面でもサポート面でも問題ないよ。
一部のオタが使ってるだけの中華とは段違いだからな。
今回の奴とかはオタ御用達の方。
退職金を全て返納して不快な目にあった子供達に人生を捧げて欲しい。
格安の泥タブって1年遊べればラッキーて機器だよね。
令和2年てのをみてそりゃ壊れるというか使い物にならんだろうにww
キックバック受けてて責任感じてるんとちゃうか?
金の流れを追求してほしいわ
いや、現職だと追求されるから早く引退して有耶無耶にしたいんだろう
俺Windowsタブレット使ってるが(しかもchwui)
画面の右端にスマホサイズのフリック入力キーボード使えてスマホぽく使えていいぞ。
仕事はともかく操作に関してはいまフリックのが現実的なのでは(どうせ学校でキーボードもマウスが欲しくなるエクセルやパワポ使わせてないし)
入札だから仕方ないっしょ
うちは別自治体だけど業務用のスマホとタブレット最初はアップルだったのに次の更新からandroidになってまじで使いにくい
辞職してもお釣りくるだろ
原因究明とか再発防止とかやらずに逃げて退職金ゲットしたらそらね
そうゆう人材が教育長になれる仕組みの方が間違っているな