【下請法違反】日産“下請けいじめ”の実態 部品メーカー「減額断れば切られる」アーカイブ最終更新 2024/03/11 12:231.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7日、関東のとある場所。日産自動車と、およそ20年間にわたって取引する部品メーカーの経営者。意を決してカメラの前で、日産による減額の実態を語りました。「減額要求はもう毎回ある。半額っていうケースもあるし、2~3割引きっていうのは、もう当たり前に起きている事象。それに対してあらがうということであれば、切られてしまう」(日産と取引のある自動車部品メーカー社長)公正取引委員会は7日、日産が取引先の企業に対して支払金額を一方的に減額したとして、下請け法違反を認定。再発防止などを求める勧告をしました。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/a61d8038c76f30395753f68407a06304df0235902024/03/10 19:59:5447すべて|最新の50件2.名無しさん7bNyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殺っちゃえ2024/03/10 20:02:393.名無しさんM8ZUzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとうに終わりだよこの国は2024/03/10 20:04:484.名無しさん0NKRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう体質だからゴーンに抜かれ放題2024/03/10 20:04:585.名無しさんWKLCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それをやれとは言ってない日産2024/03/10 20:05:396.名無しさんY7Hg5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこで断らないからダメなんだよw2024/03/10 20:12:237.名無しさんoxAhO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詳細が分からんので何とも言えないが法律で下請けを過保護にしたところで国際市場では不利になる一方米国の大手製造業が壊滅したのと同じ道を日本の製造業が歩んでいるように見えなくもないかわいそうだけど海外の競合に勝てない下請けは無理をせず傷が浅いうちに安全確実に事業清算する方が賢明かもしれぬ2024/03/10 20:13:4238.名無しさんa3dd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7車じゃねえけどうちなんて国内の利益率は5%前後やけど海外は楽に25%超える車も似たようなもんって聞いたから国際競争って点でお前の言ってることは間違い日本人だけが異様にケチ2024/03/10 20:26:5219.名無しさんUOTAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ中小がいつまでも中小なのは営業部門が激弱なんだよな。社長が営業してるようなのばっかだろ。人員補給も現職ばかりという会社ばかりじゃないのか?けど大手はこの弱点を見越してるからな。だからタチが悪い。2024/03/10 20:32:4910.名無しさんoxAhO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8海外の競合他社と競合して勝てる自信があるなら好きでいいよ2024/03/10 20:33:0311.名無しさんry5WjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7そう思うなら日本から出てけ2024/03/10 20:33:23112.名無しさんoxAhO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そう、それが正しい、結局はそうなる既に日本の製造業の多くは海外生産に転換し日本から出ていった車もいつまで持つか分からん2024/03/10 20:40:1913.名無しさんBlHtmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界一意地悪な民族の弱い者イジメだから日本は賃金が上がらない2024/03/10 21:28:38114.名無しさんhWkyTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルソニックを切って潰した日産だし部品メーカーなければやっていけないのを実証したようなもんだ今のトヨタと日産の差は2024/03/10 21:30:1215.名無しさんNniGI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからトヨタは?2024/03/10 21:30:5916.名無しさんqTP4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7一度決まった支払代金を一方的に減額っていうんだから擁護のしようがない2024/03/10 21:31:0917.名無しさん4XTWhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減額に応えられないなら辞めればいいだろう誰も強制なんかしちゃいない2024/03/10 21:33:4418.名無しさんNniGI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13それなら自分の祖国へお帰り下さい2024/03/10 21:33:5119.名無しさんFhIDwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/03/10 21:40:1820.名無しさんEqjTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこも同じだけどな以前働いてた某大手の工場内請負企業とかもう扱いが酷かった2024/03/10 21:42:5321.名無しさんhw6byコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本って下請けだから何でもありって感覚だよね弱いモノ虐め大好き日本人を象徴してる2024/03/10 21:43:0422.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDqkOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まみんなで断れば良いと言うが、みんなで断ると海外に発注される、まあしかしもう下請けも日産車なんてお付き合いにしか買わないしお互い様と言うか終わってるw2024/03/10 21:50:0623.名無しさんKcI3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産って昔からクズだし日産の車はすぐに壊れるので有名三菱とここは従業員も会社も三流以下のゴミ2024/03/10 21:55:3824.名無しさんaGyBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?悪いのはゴーンだったはずなのに2024/03/10 21:57:3325.名無しさんImIjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は昔はトヨタと技術力でも肩を並べてたのに、今では、トヨタ一強ホンダが二番手、日産はコストカットでごまかしてるイメージ2024/03/10 22:04:2826.名無しさんGUFB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱いものいじめやめろ2024/03/10 22:05:2527.名無しさんJahasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグモーターみたいなもんか2024/03/10 22:10:1928.…UpVjaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れてしまえ日産2024/03/10 22:13:5229.名無しにかわりましてVIPがお送りしますyCfhAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと潰れろクソ日産!2024/03/10 22:16:2330.名無しさんBw87FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アコギな事してるから潰れないんだわな2024/03/10 22:19:5831.名無しさんTJOo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうことやってるから経営が傾いてゴーンみたいな奴に頼る事になるんだろうが。いい加減、無能経営者を排除しろよ。2024/03/10 22:26:3332.名無しさんXvJ51コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーに救済させずにあの時潰しとくべきだったんだよ2024/03/10 22:32:2533.名無しさんXOQZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタも変わらんのだけど2024/03/10 22:40:3434.名無しさんk4Vl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産を不買しましょう。日産車を購入する奴らは悪の共犯者になります2024/03/10 22:40:5735.名無しさん1q6dsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請けに優しいのはトヨタだけか2024/03/10 22:42:59136.名無しさんKOqomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産だと大して報道しない2024/03/10 23:11:3937.名無しさんUh1TtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殺っちゃえ日産2024/03/10 23:17:2738.名無しさんIcxRrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは日産に限らない案件だろ氷山の一角2024/03/10 23:21:4439.名無しさんfvzBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長いものには巻かれろでやってきたツケやん活路を見出すとかやらなかったのかい?2024/03/10 23:22:3840.名無しさんgq5nyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35ダイハツ...。2024/03/10 23:24:2141.名無しさんdR0JfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルソニックが被害者!?2024/03/10 23:53:0842.名無しさんheVfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤッサンかよw2024/03/11 00:04:0043.名無しさんAelWV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受けない方がいい仕事じゃないのそれ2024/03/11 02:24:0444.名無しさんAelWV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は好きだけど車業界は糞って書き込み印象に残ってるわ2024/03/11 02:25:4045.名無しさんir0HbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は50円、ウチの部品は200円 価格4倍、死傷者はゼロこういうCM流せばいいだろ2024/03/11 05:26:2146.名無しさんO5fHMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事な身体、大事な家族:プライスレス買えるものはマスターカードで2024/03/11 08:30:2647.名無しさんvPiA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも存続してるんだろ。下請けを生かさず殺さずのギリギリのところで値決めするのが調達の仕事じゃないの?2024/03/11 12:23:53
【相談】「18歳の息子がいかがわしいDVDを買っています」しかも内容が「野球拳とか、セクハラものとかひどい内容ばかり」……やめさせたい母親の相談に反響ニュース速報+438856.62025/04/26 07:09:21
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+9185692025/04/26 07:06:54
【国民的アイドル】中居正広、水面下で反撃の準備か?第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えもニュース速報+297422.92025/04/26 06:44:31
「減額要求はもう毎回ある。半額っていうケースもあるし、2~3割引きっていうのは、もう当たり前に起きている事象。それに対してあらがうということであれば、切られてしまう」(日産と取引のある自動車部品メーカー社長)
公正取引委員会は7日、日産が取引先の企業に対して支払金額を一方的に減額したとして、下請け法違反を認定。再発防止などを求める勧告をしました。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61d8038c76f30395753f68407a06304df023590
w
法律で下請けを過保護にしたところで国際市場では不利になる一方
米国の大手製造業が壊滅したのと同じ道を
日本の製造業が歩んでいるように見えなくもない
かわいそうだけど海外の競合に勝てない下請けは無理をせず
傷が浅いうちに安全確実に事業清算する方が賢明かもしれぬ
車じゃねえけどうちなんて国内の利益率は5%前後やけど海外は楽に25%超える
車も似たようなもんって聞いたから国際競争って点でお前の言ってることは間違い
日本人だけが異様にケチ
社長が営業してるようなのばっかだろ。人員補給も現職ばかりという会社ばかりじゃないのか?
けど大手はこの弱点を見越してるからな。だからタチが悪い。
海外の競合他社と競合して勝てる自信があるなら好きでいいよ
そう思うなら日本から出てけ
そう、それが正しい、結局はそうなる
既に日本の製造業の多くは海外生産に転換し日本から出ていった
車もいつまで持つか分からん
だから日本は賃金が上がらない
部品メーカーなければやっていけないのを実証したようなもんだ今のトヨタと日産の差は
一度決まった支払代金を一方的に減額っていうんだから擁護のしようがない
誰も強制なんかしちゃいない
それなら自分の祖国へお帰り下さい
以前働いてた某大手の工場内請負企業とかもう扱いが酷かった
何でもありって感覚だよね
弱いモノ虐め大好き日本人を
象徴してる
日産の車はすぐに壊れるので有名
三菱とここは従業員も会社も三流以下のゴミ
ホンダが二番手、日産はコストカットでごまかしてるイメージ
いい加減、無能経営者を排除しろよ。
氷山の一角
でやってきたツケやん
活路を見出すとかやらなかったのかい?
ダイハツ...。
こういうCM流せばいいだろ
買えるものはマスターカードで