【飲みニケーション】「日本人はしつこく酒をすすめ合う」イエズス会宣教師もドン引きした「飲み会文化」の歴史アーカイブ最終更新 2024/03/01 21:291.ボレロ ★???酒を通じて親睦を深める「飲みニケーション」。なぜ日本人は飲み会を行うようになったのだろうか? 日本における酒の飲み方について、振り返ってみたい。 日本人の酒の飲み方について、面白い記録がある。キリスト教を布教するため、戦国時代の日本を訪れたイエズス会宣教師ルイス・フロイス(1532~1597)の記録で、『ヨーロッパ文化と日本文化』(岡田章雄訳注、岩波文庫)には次のようにある。「われわれの間では自分の欲する以上に酒を飲まず、人からしつこくすすめられることもない。日本ではしつこくすすめ合うので、あるものは嘔吐し、また他のものは酔払う」「われわれの間では酒を飲んで前後不覚に陥ることは大きな恥辱であり、不名誉である。日本ではそれを誇りとして語り、〈殿はいかがされた〉と尋ねると、〈酔払ったのだ〉と答える」 泥酔どころか、嘔吐するまで飲む。しつこくすすめ合うから、酒に強くない者も無理して飲まざるをえない。日本社会の悪弊は400年以上前には生まれていたのである。 ただし、戦国時代の飲酒事情がそのまま現在の「飲みニケーション」につながるわけではない。 酒席での付き合いも仕事のうちとの考え方が経営陣に限られず、末端の平社員にまで浸透したのは、戦後の高度経済成長期のこと。連夜の接待にも不平一つ言わず、社畜として奉仕する社員が優秀な営業マンと称えられた。 大学生を中心に一気飲みが流行り出したのは1980年代のこと続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2cb9a1a4bc1637ce085c7970b5180f82b16c7e682024/03/01 09:48:2841すべて|最新の50件2.名無しさんPca8X鹿児島に上陸したのが運の尽き2024/03/01 09:49:093.名無しさんZ2MfQお・も・て・な・し2024/03/01 09:54:494.名無しさんZpjRN宣教師の正体を大名はシンガポールや大陸交易で知ってたから村に来た宣教師が集会開く時に住民の中に坊主紛れ込ませて矛盾点を突きまくって布教を妨害してたからな。酒飲ませるのも本性炙り出すには有効だった2024/03/01 10:11:355.名無しさん8VaxKええなあ俺も戦国大名と飲んでみたい2024/03/01 10:22:286.名無しさんJLunX>>5戦国武将には酒乱が多いからな。家臣も主君でさえ命懸けだった。私は絶対にイヤだ2024/03/01 10:32:347.名無しさんQ8KBK酒好きなんざどの世界にもいるだろう2024/03/01 10:33:148.名無しさんUjtPA>日本人はしつこく酒をすすめ合う九州人はとくにそれバカとしかいいようがないレベル2024/03/01 10:35:429.名無しさん6dCIv堺に上陸したら苦い緑色の液体を無理に飲まされた2024/03/01 10:36:5510.名無しさんvcmS3こんな昔からの習慣だったのか2024/03/01 10:41:5811.名無しさんB1FdC関ヶ原の戦いで寝返った小早川秀秋は、秀吉の養子になり継者候補になったことで、7歳から酒を伴う接待を受けて、10代のときにはアルコール依存症でアルコール性肝障害になっていたらしい。2024/03/01 10:44:0712.名無しさんOkvtI半ば酒を飲むことを強制されるような宴会なら110番通報してやればいいよ強要、脅迫、迷惑防止条例、暴行… いくらでも該当根拠はある。2024/03/01 10:45:1413.名無しさんbMjn7アマゾンの未開裸族も酒飲んでわざとゲロ吐く儀式があるから日本人とよく似てる2024/03/01 10:46:3014.名無しさんarOtx飲めや歌えやの大騒ぎが楽しいだろ2024/03/01 11:06:3315.名無しさん82FdR酒を断ればまず信用されない酒に弱ければ酔ったふりでもしてごまかせ2024/03/01 11:15:2016.名無しさんESKfE>>8断ると、『俺の盃が飲めんのか?』と絡んでくる。でも、九州の女性は酒豪が多い。焼酎どんだけでも飲むw2024/03/01 11:25:1317.名無しさんb6MFm酒豪に限って“吐くまで呑まない奴は信用できます”と言うよな天龍源一郎さんとか2024/03/01 11:34:2418.名無しさんQUWbP>>16女子大生のコンパでも、酒と言ったら焼酎なんだっけか。2024/03/01 11:35:1319.名無しさん6dCIv>>11九州の筑前が領土だったばっかりに…なお朝鮮ではそれなりに活躍する秀秋さん2024/03/01 11:44:4120.名無しさんkbJ48確かに大河で登場人物は必ず酒飲んでるな。水やお茶より遥かに多いw2024/03/01 12:05:3021.名無しさんApIlF上司に俺の酒が飲めんのかって言われたからあんたの酒だから飲めんのやって言い返したら上司が泣いちゃった2024/03/01 12:06:5522.名無しさんz8InR>>6それ、誰が書いた本に書いてあったの?2024/03/01 12:14:5723.名無しさんkbJ48竜馬がゆくの土佐郷士の描写が面白かったな。水戸から高名な学者がお忍びで来てると聞き歓迎せねばと張り切って重い酒樽を担いで山の中を登って行く。学者は遊説に来てるから議論したいのだがあいにく武市は不在。彼らはひたすら酒を勧めてきて自分も大いに飲むだけ。それのみが好意だと信じてる土佐の田舎侍の無邪気w2024/03/01 12:31:2724.名無しさんxpSbj古代ローマなんかローマ市民は飽食に飽食を重ねて、満腹で食えなくなったらわざわざ嘔吐してさらに食っていたからな。2024/03/01 12:52:3025.名無しさんIzUoP>>16九州の女なんて飲まないとやってられないんだろう2024/03/01 13:01:1526.名無しさんBMjqu俺は3年も禁酒してたのに、アルハラ上司に執拗に飲みに誘われて、断り続けたら嫌がらせされたわ。もう面倒くさいから上司主催の飲み会に参加したら、急に態度が変わったわ。おかげで今はアルコール依存症ですわ。2024/03/01 13:54:4927.名無しさんESKfE>>18招待されたことがないから、知らない、スマン。2024/03/01 13:58:5828.名無しさんbxLrN当時の酒は高級品だったはずだから熱烈に歓迎されてただけだと思うぞ2024/03/01 13:59:3129.名無しさんESKfE>>21可哀想。2024/03/01 13:59:4130.名無しさんESKfE>>26愛されてるんだね。2024/03/01 14:01:2931.名無しさんESKfE>>25どういう意味?夫の浮気とか?2024/03/01 14:03:1432.名無しさんESKfE医者から止められてるんで。とかわせばいいのに、そうはうまくいかないのかな?健康診断の結果の紙持参で。2024/03/01 14:05:3933.名無しさんYRgTJ大学のサークルの飲み会のノリだな2024/03/01 14:36:0534.名無しさんaxXJvイエズス会は侵略の尖兵だったので、酒飲まして本音引きだそうとしたんじゃね?2024/03/01 14:37:1335.名無しさん5mbV0侵略者の言い分なんてまともに聞くなよ2024/03/01 14:40:0936.名無しさん9E01U>>35言い分じゃなくて事実観察に基づく感想だろw平安時代から酒合戦で嘔吐しまくってた民族だから、さもありなんそもそも酒席で吐きまくるという行為は、当時は褒められこそすれ非難されるものではなかったらしい2024/03/01 14:46:4037.名無しさんF3Irgペリーも酔っ払いの多さにドン引きしてたってな2024/03/01 14:58:3338.名無しさんB1FdCヤマタノオロチを討った古来より、酔わせるのは日本の伝統かもね2024/03/01 15:02:0139.名無しさん6dCIv酒呑童子もそれでやられてたな2024/03/01 15:13:0740.名無しさんESKfE>>37日本人はアルコールの分解がうまくできない人がおおいから、少量ですぐに酔っ払う。俺なんか一滴も飲めないよ。イギリス行ったら、昼休みにパブで黒ビール飲んでる連中がいる。2024/03/01 15:20:0341.名無しさんTzDJb>>40大阪の新世界辺りじゃ、真っ昼間から立ち呑みで焼酎あおってるのが大勢いるよw2024/03/01 21:29:03
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+978633.22024/12/26 04:22:37
【妻は衛藤美彩】「不倫関係にはありました…」『侍ジャパン』西武・源田壮亮(31)が銀座高級クラブ勤務の菜々緒似女性と衝撃不倫を告白「プレミア12の台湾でも密会、元乃木坂妻は…」ニュース速報+278552.12024/12/26 04:11:25
【渡辺真衣被告】「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」『頂き女子りりちゃん』に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活ニュース速報+301504.12024/12/26 04:21:33
日本人の酒の飲み方について、面白い記録がある。キリスト教を布教するため、戦国時代の日本を訪れたイエズス会宣教師ルイス・フロイス(1532~1597)の記録で、『ヨーロッパ文化と日本文化』(岡田章雄訳注、岩波文庫)には次のようにある。
「われわれの間では自分の欲する以上に酒を飲まず、人からしつこくすすめられることもない。日本ではしつこくすすめ合うので、あるものは嘔吐し、また他のものは酔払う」
「われわれの間では酒を飲んで前後不覚に陥ることは大きな恥辱であり、不名誉である。日本ではそれを誇りとして語り、〈殿はいかがされた〉と尋ねると、〈酔払ったのだ〉と答える」
泥酔どころか、嘔吐するまで飲む。しつこくすすめ合うから、酒に強くない者も無理して飲まざるをえない。日本社会の悪弊は400年以上前には生まれていたのである。
ただし、戦国時代の飲酒事情がそのまま現在の「飲みニケーション」につながるわけではない。
酒席での付き合いも仕事のうちとの考え方が経営陣に限られず、末端の平社員にまで浸透したのは、戦後の高度経済成長期のこと。連夜の接待にも不平一つ言わず、社畜として奉仕する社員が優秀な営業マンと称えられた。
大学生を中心に一気飲みが流行り出したのは1980年代のこと
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb9a1a4bc1637ce085c7970b5180f82b16c7e68
酒飲ませるのも本性炙り出すには有効だった
俺も戦国大名と飲んでみたい
戦国武将には酒乱が多いからな。家臣も主君でさえ命懸けだった。私は絶対にイヤだ
九州人はとくにそれ
バカとしかいいようがないレベル
7歳から酒を伴う接待を受けて、10代のときにはアルコール依存症でアルコール性
肝障害になっていたらしい。
110番通報してやればいいよ
強要、脅迫、迷惑防止条例、暴行… いくらでも該当根拠はある。
酒に弱ければ酔ったふりでもしてごまかせ
断ると、『俺の盃が飲めんのか?』と絡んでくる。
でも、九州の女性は酒豪が多い。焼酎どんだけでも飲むw
天龍源一郎さんとか
女子大生のコンパでも、酒と言ったら焼酎なんだっけか。
九州の筑前が領土だったばっかりに…
なお朝鮮ではそれなりに活躍する秀秋さん
それ、誰が書いた本に書いてあったの?
歓迎せねばと張り切って重い酒樽を担いで山の中を登って行く。学者は遊説に来てるから議論したいのだがあいにく武市は不在。
彼らはひたすら酒を勧めてきて自分も大いに飲むだけ。それのみが好意だと信じてる土佐の田舎侍の無邪気w
九州の女なんて飲まないとやってられないんだろう
もう面倒くさいから上司主催の飲み会に参加したら、急に態度が変わったわ。
おかげで今はアルコール依存症ですわ。
招待されたことがないから、知らない、スマン。
熱烈に歓迎されてただけだと思うぞ
可哀想。
愛されてるんだね。
どういう意味?夫の浮気とか?
言い分じゃなくて事実観察に基づく感想だろw
平安時代から酒合戦で嘔吐しまくってた民族だから、さもありなん
そもそも酒席で吐きまくるという行為は、当時は褒められこそすれ非難されるものではなかったらしい
日本人はアルコールの分解がうまくできない人がおおいから、少量ですぐに酔っ払う。
俺なんか一滴も飲めないよ。
イギリス行ったら、昼休みにパブで黒ビール飲んでる連中がいる。
大阪の新世界辺りじゃ、真っ昼間から立ち呑みで焼酎あおってるのが大勢いるよw