【経済】親子で金融教室「満員御礼」 東証最高値更新、親の関心うなぎ登りアーカイブ最終更新 2024/02/28 19:231.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日経平均株価が約34年ぶりに史上最高値を更新する中、親子向けの金融教室に対する関心もうなぎ登りだ。一般社団法人「日本こどもの生き抜く力育成協会」(東京都中央区)によると、運営する「キッズマネースクール」の2024年1~2月の開催依頼が、前年同期比1・4倍の300件超になった。開催が決まるとすぐに「満席」となる回もあるなど人気だ。協会は24年に開催回数を倍増し、1万人の参加を見込む。金融教室は4歳以上の子供と保護者が対象で、ファイナンシャルプランナーなどの金融資格を持つ協会の講師が、商品の売買やクレジットカード・電子マネーの使い方、投資や外国為替の仕組みなどを幅広く教える。小遣いの取り決めといった保護者向け勉強会もある。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0665fa607f1970c011dba06a688d9d8cdfe76532024/02/28 09:36:28128すべて|最新の50件2.名無しさんI6gR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年前にビットコインで数億稼いだ中学生いたよね2024/02/28 09:38:303.名無しさん94whxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供に楽して儲ける教室ができるとは世も末だな。2024/02/28 09:41:1524.名無しさんKAq3q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は楽してお金儲けに罪悪感を感じるバカな思想を刷り込まれている可哀想2024/02/28 10:03:135.名無しさんrzYtBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネカネ言ってるガキとか嫌だわ2024/02/28 10:03:276.名無しさんOjmw5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽して儲かるとか言っているのは投資したことがないやつ。2024/02/28 10:10:3717.名無しさんKAq3q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6だから勉強するのさ損する人は知識が足りなかった2024/02/28 10:15:388.名無しさんRs86eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内の景気が最悪なのに、株価だけが上がっている・・・普通に考えてヤヴァいと思わないのかね、浮かれている方々?・・餓鬼みたいだ。2024/02/28 10:24:4029.名無しさんM8a2r(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「靴磨きまでが株を買っていた」事が1929年のウォール街株価大暴落の前兆だったが、これも似た話株は危ないところに来ている、ただ大暴落はまだだいぶ先だろうけど2024/02/28 11:23:3710.名無しさんM8a2r(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8いや景気に熱がない方が安心材料だけどね景気がいいとか世間が実感しだしたら反転が近いシグナル2024/02/28 11:25:14111.名無しさんM8a2r(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はAIを中心にハイテクが主導するテクノロジー革命相場だから生活実感まで届かないが、今後好景気が実感されるようになると消費関連の企業の業績が急上昇し始める、小売、金融、自動車、家電、不動産……しかしその好景気の絶頂が↓↓↓への反転の始まり、深い谷へ2024/02/28 11:30:5012.名無しさんDDQ65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右翼が嫌う拝金主義w2024/02/28 11:53:3113.名無しさんOjmw5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8株価は景気が最悪な時に上がる。2024/02/28 12:13:3014.名無しさんvra48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融業勤務のワイ、融資成績伸びず悩む。2024/02/28 12:14:4115.名無しさんXn0q0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3お前みたいな勉強できない奴は死ぬまで肉体労働しなきゃならない2024/02/28 12:14:5416.名無しさんXn0q0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10バブル時代みたいな世の中浮かれた雰囲気がないのはかなりいい傾向だし投資や企業収益で儲かった金を堅実に運用してるから無駄にトリクルダウンが起きてない底辺まで好景気だと浮かれるようだとガチでヤバい2024/02/28 12:16:4717.名無しさんMN7w6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国じゃ普通に親族総出で投資、不動産転がしやって今苦しんでるようだよ。上手にやれる人の分類に入れればいいね。2024/02/28 12:46:5218.名無しさんUMk8Z(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊田会長が生きてたら泣いて悔しがるだろうな2024/02/28 12:50:3319.名無しさん5LFv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚切りジェイソンの本読めばいいよあそこまで細かく教えてくれる投資本は無い2024/02/28 13:06:1020.名無しさんUMk8Z(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚切りジェイソンはバカのふりして頭がいい。志村と同じようなキャラ。2024/02/28 13:10:1421.名無しさんXCSyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が高校くらいの時にバブルが崩壊したから、俺は怖くて株に手を出せない。2024/02/28 13:44:1922.名無しさんFLSnc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐ろしいバブル崩壊で何も学ばなかったのか?全て失って無一文で一家心中に追い込まれた家族がどんだけいた事か2024/02/28 14:10:5523.名無しさんFLSnc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供にギャンブル教えないで下さい2024/02/28 14:11:3724.名無しさんJuUgaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1靴磨きの大量生産かw2024/02/28 15:52:3625.名無しさんRyTVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教科書はジェイソンの本でいいな2024/02/28 16:11:1826.名無しさんUMk8Z(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画ウォール街は必須2024/02/28 16:49:1727.名無しさんk3xdoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3と言うか将来、今より多くの業種にAIロボ(ヒト型ではない)や、大量の社員や接客要員を必要としないシステムが普及していくであろう事を考えると就職できない、あるいは就職出来ても今より低賃金で今より生活レベルを低下させざるを得ない人たちが増える可能性があるからね(20世紀に生まれてたなら中〜大企業に入れたような能力のある人たちでも)今のうちから「給料プラス配当金/分配金」で暮らすのが当たり前な社会になる可能性に備えておくのも有りじゃないかな2024/02/28 16:58:36128.名無しさんGSmqwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27大学生になってからFPの資格の勉強して、合格できなくてもどんなものなのか知る程度でもいいと思う確率や金利の計算を理解できる数学力は身につけたがいいな2024/02/28 19:23:38
一般社団法人「日本こどもの生き抜く力育成協会」(東京都中央区)によると、運営する「キッズマネースクール」の2024年1~2月の開催依頼が、前年同期比1・4倍の300件超になった。開催が決まるとすぐに「満席」となる回もあるなど人気だ。協会は24年に開催回数を倍増し、1万人の参加を見込む。
金融教室は4歳以上の子供と保護者が対象で、ファイナンシャルプランナーなどの金融資格を持つ協会の講師が、商品の売買やクレジットカード・電子マネーの使い方、投資や外国為替の仕組みなどを幅広く教える。小遣いの取り決めといった保護者向け勉強会もある。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0665fa607f1970c011dba06a688d9d8cdfe7653
感じるバカな思想を刷り込まれている
可哀想
だから勉強するのさ
損する人は知識が足りなかった
・・餓鬼みたいだ。
株は危ないところに来ている、ただ大暴落はまだだいぶ先だろうけど
いや景気に熱がない方が安心材料だけどね
景気がいいとか世間が実感しだしたら反転が近いシグナル
だから生活実感まで届かないが、今後好景気が実感されるようになると消費関連の企業の業績が急上昇し始める、小売、金融、自動車、家電、不動産……
しかしその好景気の絶頂が↓↓↓への反転の始まり、深い谷へ
株価は景気が最悪な時に上がる。
お前みたいな勉強できない奴は死ぬまで肉体労働しなきゃならない
バブル時代みたいな世の中浮かれた雰囲気がないのはかなりいい傾向だし
投資や企業収益で儲かった金を堅実に運用してるから
無駄にトリクルダウンが起きてない
底辺まで好景気だと浮かれるようだとガチでヤバい
上手にやれる人の分類に入れればいいね。
あそこまで細かく教えてくれる投資本は無い
バブル崩壊で何も学ばなかったのか?
全て失って無一文で一家心中に追い込まれた家族が
どんだけいた事か
靴磨きの大量生産かw
と言うか将来、今より多くの業種にAIロボ(ヒト型ではない)や、大量の社員や接客要員を必要としないシステムが普及していくであろう事を考えると
就職できない、あるいは就職出来ても今より低賃金で今より生活レベルを低下させざるを得ない人たちが増える可能性があるからね(20世紀に生まれてたなら中〜大企業に入れたような能力のある人たちでも)
今のうちから「給料プラス配当金/分配金」で暮らすのが当たり前な社会になる可能性に備えておくのも有りじゃないかな
大学生になってからFPの資格の勉強して、合格できなくてもどんなものなのか知る程度でもいいと思う
確率や金利の計算を理解できる数学力は身につけたがいいな