【調査結果】若者の半数が読めない?「常陸」ブランド化の盲点「茨城にいると自然に読めるようになる」アーカイブ最終更新 2024/02/28 21:101.アレックス ★???「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級食材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。では、なぜ「常陸」の表記なのか。茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難しい」という。一方、県史は風土記を否定し、「道奥」(陸奥)にじかに接する国として「常道」(常陸)になったと説く。編さんに関わった「茨城地方史研究会」の久信田喜一会長は「風土記が引用されることが多い中、県史は新説を唱えた形で、風土記では満足できない人が諸説を出している状況ですね」とほほえむ。つづきはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20240225/k00/00m/040/203000c2024/02/26 13:06:00123すべて|最新の50件74.名無しさんad3S6通はひりくと読む2024/02/26 18:36:3875.名無しさんNxOFI読めなかったわ聞いたらああって感じだが2024/02/26 18:37:3176.sageM4Bi9日本の企業の日立のせいで常陸が読みにくくなった2024/02/26 18:37:4977.sageM4Bi9Z世代は「ひたち」は「日立」しか無いと本気で思っている学校教育の失敗2024/02/26 18:39:3678.名無しさんPSIYLさいたま市みたいに平仮名にすればいいひたちってバカにも読めるように2024/02/26 18:39:4979.sageM4Bi9一つの単語に様々な漢字があてがわれたり、一つのセンスに何通りもの言い様がある日本語は世界を見てもとくに難しく複雑な言語である事さ間違いないZ世代は外国人化が進んでるのでその様な言語の複雑さも受け付けなくなったのかも知れない2024/02/26 18:41:1880.名無しさんg4o2qほ、放出。。。2024/02/26 19:59:2181.名無しさんg4o2qに、二十六木…2024/02/26 20:01:5282.名無しさんg4o2qろ、六合…2024/02/26 20:02:3983.名無しさんg4o2qぬ、沼垂。。2024/02/26 20:03:1284.名無しさんV8otq>>60相撲と空目したことあった2024/02/26 20:05:1385.名無しさんX2NU7び、美人局2024/02/26 20:43:5786.名無しさんNK9VYこれがジャップの知能2024/02/26 20:53:0787.sageaSD67茨城だと潮来や行方も読めんかったな2024/02/26 20:55:4188.名無しさん1hV96>>77別に読めなくても日常生活に支障殆どないだろ2024/02/26 20:56:0389.名無しさんSxeCSお、俺も読めなかったアソーとアベをワロエない2024/02/26 20:58:3590.名無しさんuP0gAじょ・・・日立牛2024/02/26 21:00:0991.名無しさん218zd八街2024/02/26 21:03:1392.名無しさんyBfc7>>70夢のジャパネットはタカダ、タカタどっちだ?2024/02/26 21:07:1893.名無しさんjWGVaつねりく。2024/02/26 21:13:3994.名無しさんBowLt>>83合ってるじゃん。2024/02/26 21:24:0495.名無しさんSZXVs>>19それは誰が読んでもじょうそうだろ。マヂレス。2024/02/26 21:30:2096.名無しさんyNTBw>>50三笠宮はいいのかよ座礁して震災で岸壁にぶち当たり沈没、戦後はダンスホールになったりしてるんだけどw2024/02/26 21:46:1197.sageM0klRじょうりく、こんなのも読めないとかよもまつだよな2024/02/26 21:46:1998.名無しさんSwLINじょうりく、じゃないのか?大人なのに知らなかった・・・自分の住んでないところの地名って読めて当たり前なのか?2024/02/26 21:52:0699.名無しさんjzGVjキラキラネームやめろや2024/02/26 21:56:36100.名無しさん8CA3P>>19バカ自慢すなww2024/02/26 22:34:41101.名無しさんvCnKu飛鳥だってよめねえよ和歌の枕詞だって知らなきゃ2024/02/26 22:38:26102.名無しさんK6C3d上陸牛2024/02/26 22:56:28103.名無しさんFU9Nc雌牛の心が読めない2024/02/27 00:42:22104.sage8FvA2読めねえなら恥だと思わねえのか?日本語学んで働いて。宜しく。2024/02/27 01:34:52105.名無しさん3JL8R戦国ヲタ以外で読める国は越後と薩摩しかない説2024/02/27 04:53:22106.sageJ26v8下総=げそう2024/02/27 07:46:31108.名無しさんJnGWV>>96戦艦三笠 大正12年除籍三笠宮家 昭和10年創設2024/02/27 09:14:56109.名無しさんC45h6ノルマンディー常陸作戦2024/02/27 09:20:03110.名無しさん6lQc0日本史でチラ見したと思うけど完全に忘れてたわテストに出やすいのは圧倒的に出羽の国や陸奥の国の方だからなあ2024/02/27 10:18:51111.名無しさんAZSZXでなんて読むの2024/02/27 12:30:13112.名無しさんaAlUoとこおか2024/02/27 15:15:39113.名無しさんNFEh0北海道よりいいでしょ。2024/02/27 15:47:58114.名無しさんNFEh0沖縄とか鹿児島もムズイ。2024/02/27 15:48:27115.sagefLOXJ常陸常磐常盤常和常葉2024/02/28 01:43:37116.名無しさんM2zKC常陸国とか本読んでりゃよく出てくるだろうに2024/02/28 01:48:09117.名無しさんigZ41最近の子らの名前とかには当て字すんな!とか文句言うのにこうゆうのはコレで良い!と言うダブスタするのが昭和の人らの特徴やね2024/02/28 07:57:22118.名無しさんebgpoそもそも、日本に漢字が入って来た古代は、当て字で使ってた。2024/02/28 08:09:02119.名無しさんU5In3若者どころか知らないやつのほうが多いだろ我孫子だ倶知安だ読めない地名なんかクソ多いわ2024/02/28 08:43:54120.名無しさんtF7Bn戦国もののシミュレーションも変わり果てた信長だけで悲しいほどにつまらなくなっちゃったし時代劇も絶滅寸前で、大河も今風の言葉でしゃべるなんちゃってだしねもう終わりだよジャプランは2024/02/28 08:49:22121.名無しさん43I0cノルマンディー常陸作戦2024/02/28 09:13:56122.名無しさんEZTdA常陸宮家があるんだから殆どの国民は読める2024/02/28 13:25:08123.名無しさんIjDJA>>108そんな軍艦だったんですよと、末路を知ってわざわざ名付けたんかいw嫌がらせだなww2024/02/28 21:10:34
茨城県が「常陸○○」の名で高級食材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。
読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。
「常陸」は茨城の旧国名。
由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。
では、なぜ「常陸」の表記なのか。
茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難しい」という。
一方、県史は風土記を否定し、「道奥」(陸奥)にじかに接する国として「常道」(常陸)になったと説く。
編さんに関わった「茨城地方史研究会」の久信田喜一会長は「風土記が引用されることが多い中、県史は新説を唱えた形で、風土記では満足できない人が諸説を出している状況ですね」とほほえむ。
つづきはこちら
https://mainichi.jp/articles/20240225/k00/00m/040/203000c
学校教育の失敗
ひたちって
バカにも読めるように
Z世代は外国人化が進んでるのでその様な言語の複雑さも受け付けなくなったのかも知れない
相撲と空目したことあった
別に読めなくても日常生活に支障殆どないだろ
アソーとアベをワロエない
夢のジャパネットはタカダ、タカタどっちだ?
合ってるじゃん。
それは誰が読んでも
じょうそう
だろ。
マヂレス。
三笠宮はいいのかよ
座礁して震災で岸壁にぶち当たり沈没、戦後はダンスホールになったりしてるんだけどw
大人なのに知らなかった・・・
自分の住んでないところの地名って読めて当たり前なのか?
バカ自慢すなww
和歌の枕詞だって知らなきゃ
日本語学んで働いて。宜しく。
戦艦三笠 大正12年除籍
三笠宮家 昭和10年創設
テストに出やすいのは圧倒的に
出羽の国や陸奥の国の方だからなあ
常磐
常盤
常和
常葉
こうゆうのはコレで良い!と言うダブスタするのが昭和の人らの特徴やね
我孫子だ倶知安だ読めない地名なんかクソ多いわ
時代劇も絶滅寸前で、大河も今風の言葉でしゃべるなんちゃってだしね
もう終わりだよジャプランは
そんな軍艦だったんですよと、末路を知ってわざわざ名付けたんかいw
嫌がらせだなww