【ランサムウェア】国際的サイバー犯罪集団「ロックビット」、主要メンバーを摘発アーカイブ最終更新 2024/02/22 01:441.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本が参加し欧州刑事警察機構(ユーロポール)が主導する国際共同捜査で、国際的なサイバー犯罪集団「ロックビット」の主要メンバーが摘発され、集団が使用していたサーバーが閉鎖された。ユーロポールと日本の警察庁が20日、発表した。ロックビットはデータを暗号化して身代金を要求する「ランサムウェア」を使い、世界各地の重要インフラなどへサイバー攻撃を仕掛けている。国内では名古屋港や徳島県つるぎ町立半田病院などでの被害が、この集団によるものとされている。発表によると、ロックビットによるサイバー攻撃は2020年ごろに始まり、被害は数十億ユーロ規模とされる。国内では21年以降で100件を超える被害が確認されており、警察庁はこれまでに使用されたIPアドレスなどを少なくとも30カ国に照会してきた。続きはこちらですhttps://www.asahi.com/articles/ASS2N6DBKS2NUTIL035.html?iref=comtop_7_042024/02/21 00:08:13111すべて|最新の50件2.名無しさんIDwnqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお、中韓は放置の模様…(´・ω・`)2024/02/21 00:09:273.名無しさん51YDTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアもな2024/02/21 00:10:444.名無しさんSOVNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうさ、摘発に協力しないような国は制裁としてネット接続遮断してやればいんじゃね?2024/02/21 04:56:445.名無しさんmXVOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼警察庁のサイバー特別捜査隊やるやんけ見直したわ2024/02/21 05:00:0316.名無しさんbKwSSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やったな。罪は重いぞ。何年食らうことやら。2024/02/21 05:33:247.名無しさんdskfY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>ポーランドとウクライナでメンバー2人が逮捕された。まぁ、ウクライナ人もロシア人も変わらんよね2024/02/21 08:41:278.名無しさんdskfY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5能力の面というより、被害国の立場での参加じゃね?2024/02/21 08:42:209.名無しさんppJ8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらって世界中から物凄い金奪い取っていそうだけどどれくらいの罪に成るんだろうな?当然、奪い取った金を全部吐き出させても損害金が巨額に成るだろうしな。2024/02/21 09:52:1710.名無しさんPgpEaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ランサムウェアで暗号化されたデータを元に戻す奴を犯人から奪い取って世界中に公開するべき。俺も昔ランサムウェアでPCのデータを全て暗号化された事が有ってその暗号化されたデータは何もしないで保存してたのだけど2年くらいして突然犯人がデータを元に戻せるのを公開してくれてそれで無事に元に戻せたって事が有った。2024/02/22 01:34:2311.名無しさんpEbWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらを捕まえたおかげで、暗号化して人質になってたデータを復元するツールが完成したそうな。2024/02/22 01:44:55
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+861996.92025/04/16 22:41:22
ロックビットはデータを暗号化して身代金を要求する「ランサムウェア」を使い、世界各地の重要インフラなどへサイバー攻撃を仕掛けている。国内では名古屋港や徳島県つるぎ町立半田病院などでの被害が、この集団によるものとされている。
発表によると、ロックビットによるサイバー攻撃は2020年ごろに始まり、被害は数十億ユーロ規模とされる。国内では21年以降で100件を超える被害が確認されており、警察庁はこれまでに使用されたIPアドレスなどを少なくとも30カ国に照会してきた。
続きはこちらです
https://www.asahi.com/articles/ASS2N6DBKS2NUTIL035.html?iref=comtop_7_04
見直したわ
罪は重いぞ。
何年食らうことやら。
>ポーランドとウクライナでメンバー2人が逮捕された。
まぁ、ウクライナ人もロシア人も変わらんよね
能力の面というより、被害国の立場での参加じゃね?
当然、奪い取った金を全部吐き出させても損害金が巨額に成るだろうしな。
俺も昔ランサムウェアでPCのデータを全て暗号化された事が有ってその暗号化されたデータは
何もしないで保存してたのだけど2年くらいして突然犯人がデータを元に戻せるのを公開してくれて
それで無事に元に戻せたって事が有った。