【長野県】「チョウザメ養殖」会社が自己破産申請へ…湧き水を使って養殖、キャビアや燻製の製造など手がけるアーカイブ最終更新 2024/02/19 13:321.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼長野県長和町(ながわまち)でチョウザメの養殖を手がけていた会社が、自己破産する見通しとなりました。帝国データバンク長野支店によりますと、事業を停止したのは、2017年に設立された長和町の『ドリームウィングス』で、湧き水を使ってチョウザメを養殖し、キャビアや燻製の製造などを手がけていました。新型コロナの影響で売り上げが落ち込んだことや、続きはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1003729?display=12024/02/16 17:44:52155すべて|最新の50件2.名無しさんAyD5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民意のせいだろ2024/02/16 17:46:0813.名無しさんyvt1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党2024/02/16 17:49:024.名無しさんqooiNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藻で油とかどうなってんだろ?2024/02/16 17:50:0315.名無しさんzXH33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成体になるまで10年かかるからなこんなの養殖してもいくらにもならんだろ2024/02/16 17:51:406.名無しさん0GsglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国産キャビアに負けたか2024/02/16 17:55:1717.名無しさんldzMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元で田舎の廃校になった小学校のプールを利用してチョウザメの養殖を始めたとかずいぶん前にニュースになってたから気になって検索したらこちらのは大手企業だから大丈夫みたいだな。2024/02/16 17:59:398.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oYyw6FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)さんざんニュースやワイドショーでで取り上げられたのにw2024/02/16 17:59:579.名無しさんPnWgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自民が十分なコロナ対策をしなかったから。>>2民意ってのは国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層の意向のことやね2024/02/16 18:00:2710.名無しさんuLxLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうして逃げ出したのが自然界で繁殖するんだよね2024/02/16 18:05:46111.名無しさんtX62ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野だったら寒天で似たようなもの作れないか?2024/02/16 18:42:38112.名無しさんCda6pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4今の価格だと余裕でもと取れそうだよなw2024/02/16 18:52:3213.名無しさんzGsLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョウザメは成長がメチャクチャ遅いから普通に養殖しても採算はねぇー2024/02/16 19:07:5914.名無しさんtj553コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナでキキャビアが売れない?w東電産業核廃棄物海洋投棄のせいだろ東電に賠償請求しとけよ2024/02/16 19:32:5015.名無しさんSlVgZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビアキムチ2024/02/16 19:38:4616.名無しさんSlVgZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビア茶漬け2024/02/16 19:39:2417.名無しさんSlVgZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビアアテンダント2024/02/16 19:49:0718.名無しさんO8QpQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社名にドリームがつく企業は まず胡散臭い。2024/02/16 19:54:21319.名無しさんeJC4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国向けの商売だったのか?2024/02/16 19:57:4820.名無しさんHyT6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18わかるわ~2024/02/16 19:59:4721.名無しさんmdj3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベルーガ?セブルーガ?オセトラ?どのチョウザメなんよ?2024/02/16 20:10:34122.名無しさんauoErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社名にドリームがついてる企業は長く持たないイメージ2024/02/16 20:20:1523.名無しさんGQ5oxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ベステルや2024/02/16 20:31:1324.名無しさんIVJmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11それな人工イクラみたいに人工キャビアでいいと思うんだ2024/02/16 20:38:0725.名無しさんou4lXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ドリームワークス・ピクチャーズも?2024/02/16 20:49:2926.名無しさん3BpuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超ザメ~!2024/02/16 20:56:0527.名無しさんSlVgZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アリーナー2024/02/16 21:05:0428.名無しさんVOCnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いから買えないんだよ2024/02/16 21:07:0729.名無しさんy1Rii(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6そんなんあるの??人造かな?2024/02/16 21:14:1430.名無しさんy1Rii(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18横浜ドリームランドの悪口はそこまでだ2024/02/16 21:14:5731.名無しさんV5RqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10千葉の山に放せば繁殖するかもしらんね2024/02/16 21:18:2732.名無しさんY8UZ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビアは食べないなおまいら食べるの?2024/02/16 21:45:3933.名無しさんAJeK8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ランプフィッシュか、別の魚卵でキャビア風の安いのがあるから居酒屋とかのトッピングならあれで良いんだよね業務用スーパーに行くと人造イクラの瓶詰めの横にある2024/02/16 22:23:4534.名無しさんDVVXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道の美深でもやってたな前に宿泊してチョウザメ尽くし料理食べた2024/02/16 22:42:4835.名無しさん7g18HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ド田舎の山奥でやらなくても2024/02/16 22:53:3136.名無しさんhDsJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎県の会社じゃなくて良かった。Amazonでブックマークしていて、いつか買うつもりだった2024/02/16 23:05:4637.名無しさん6Jiy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうかそんなもん誰も買わんだろ乞食しか今の日本には居ない2024/02/16 23:11:4238.名無しさんDqC5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べたことが無いから食べたくて仕方ないとかそういう欲求が発生しないんだよね需要がないのに供給だけしてもねって話2024/02/16 23:15:2339.名無しさんqhpsdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手のものは1回食ったらもういいかとなるからなトリュフやフォアグラもそうふぐや松茸とは違う2024/02/16 23:21:3040.名無しさん8iqgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲みなら良いのかも知れないけど、魚卵ならキャビアよりトビッコとかタイのコとかが好き2024/02/16 23:37:5041.名無しさんFQFeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼期待してたのに興ざめ2024/02/17 00:01:4242.名無しさんr7PAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベルーガじゃないんでしょ?キャビアはベルーガかベルーガ以外かで需要が雲泥の差やろ2024/02/17 00:13:5543.名無しさんlDn7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビアなんて食いたいか?美味いのか?イクラの方が絶対美味しいだろw2024/02/17 03:11:5644.名無しさんC42bJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア土産にもらって食べたけど感動するほどの味でもなかったなからすみの方が酒が進むわ2024/02/17 06:06:02145.名無しさんP00EpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44ぜんぜん美味しくないよな2024/02/17 13:28:2046.名無しさんIVD2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在庫不足が原因で倒産なんかあり得るのか?2024/02/17 14:33:2847.sageZnsGuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕入れる金がないとそうなる、売上不足以前に事業として成り立ってなかったのでは2024/02/17 23:47:23148.名無しさん6ZxUwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年以上育てないとダメなんだろんなもん商売にならんだろ2024/02/18 01:17:2749.名無しさんIcCUvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47コロナ禍で需要が減ったのにあわせて鮫の母体も減らしたんじゃないのかな?で、コロナ明けで需要が戻った時にその需要に応えられるだけの生産力を戻せなかった鮫が卵を孕ませれる年齢になるまで結構時間がかかるみたいだし倒産じゃなくて事業縮小じゃあダメだったのかね?在庫不足になるだけの需要はあったのだから2024/02/18 08:34:1750.名無しさん1QsKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョウザメでキョウザメ、このスレは伸びない2024/02/18 08:37:5751.名無しさん4jppPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘラジカとかヘラブナがいて、ヘラチョウザメもいるがフェラチオ・ザメと聴こえる2024/02/18 08:56:5952.名無しさんvvV8JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間かかる魚プールで養殖しても手間ばかりかかるんだから諏訪湖でやればいいじゃん自然環境利用しない養殖は無理2024/02/18 23:27:4753.名無しさんSXpIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アングラーがアップを始めました2024/02/19 11:53:1854.名無しさんnbcZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで外食ダメージくらって卸先が休業して再開したら今度は在庫不足という感じか付加価値が高いけどスパンが長いから調整が難しいだろうしな。2024/02/19 12:00:29155.名無しさんw5pm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54勿体無いわな軌道に乗って生産量が増えればアジアの富裕層向けに輸出だって出来ただろうに日本は水資源が豊富なんだからうってつけのビジネスだと思うわ2024/02/19 13:32:54
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+3211178.82025/04/05 19:52:27
帝国データバンク長野支店によりますと、事業を停止したのは、2017年に設立された長和町の『ドリームウィングス』で、湧き水を使ってチョウザメを養殖し、キャビアや燻製の製造などを手がけていました。
新型コロナの影響で売り上げが落ち込んだことや、
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1003729?display=1
こんなの養殖してもいくらにもならんだろ
ずいぶん前にニュースになってたから気になって検索したら
こちらのは大手企業だから大丈夫みたいだな。
自民が十分なコロナ対策をしなかったから。
>>2
民意ってのは国に通貨発行権があることすら
知らない低知能B層の意向のことやね
今の価格だと余裕でもと取れそうだよなw
東電産業核廃棄物海洋投棄のせいだろ
東電に賠償請求しとけよ
会社名にドリームがつく企業は まず胡散臭い。
わかるわ~
セブルーガ?
オセトラ?
どのチョウザメなんよ?
ベステルや
それな
人工イクラみたいに人工キャビアでいいと思うんだ
ドリームワークス・ピクチャーズも?
そんなんあるの??
人造かな?
横浜ドリームランドの悪口はそこまでだ
千葉の山に放せば繁殖するかもしらんね
おまいら食べるの?
業務用スーパーに行くと人造イクラの瓶詰めの横にある
前に宿泊してチョウザメ尽くし料理食べた
乞食しか今の日本には居ない
需要がないのに供給だけしてもねって話
トリュフやフォアグラもそう
ふぐや松茸とは違う
キャビアはベルーガかベルーガ以外かで需要が雲泥の差やろ
からすみの方が酒が進むわ
ぜんぜん美味しくないよな
んなもん商売にならんだろ
コロナ禍で需要が減ったのにあわせて鮫の母体も減らしたんじゃないのかな?
で、コロナ明けで需要が戻った時にその需要に応えられるだけの生産力を戻せなかった
鮫が卵を孕ませれる年齢になるまで結構時間がかかるみたいだし
倒産じゃなくて事業縮小じゃあダメだったのかね?
在庫不足になるだけの需要はあったのだから
フェラチオ・ザメと聴こえる
自然環境利用しない養殖は無理
再開したら今度は在庫不足という感じか
付加価値が高いけどスパンが長いから調整が難しいだろうしな。
勿体無いわな
軌道に乗って生産量が増えればアジアの富裕層向けに輸出だって出来ただろうに
日本は水資源が豊富なんだからうってつけのビジネスだと思うわ