【経済】楽天、全株主に「月30GBの楽天モバイルeSIM」1年分を提供 株主優待を改定アーカイブ最終更新 2024/02/20 21:001.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 楽天グループは2月14日、株主優待制度の内容変更を発表した。2023年12月31日を基準日とする剰余金の配当を行わない一方、すべての株主に月間30GBの楽天モバイル音声通話付きeSIMを1年分提供する。 同社は2023年12月26日に新たな株主優待としてeSIMの配布を発表していたが、当初の内容は最短で3カ月分、最長でも6カ月分で、かつ音声通話に対応しないデータSIMの配布だった。今回、この内容を変更し、すべての株主に1年分の音声通話付きSIMを無料で提供する。 eSIMの提供対象は、2023年12月末日時点で楽天グループの株を1単元(100株)以上保有している全株主だ。eSIMの送付は4月下旬から順次開始し、5月1日から利用できる。 今回の内容変更について楽天グループは続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/da484bdb9d9dc7e4f2f15a80ea478413e4efbf7a2024/02/15 11:53:025185すべて|最新の50件136.名無しさん9QvqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天は赤字続きで怖くて無理倒産したら株も紙屑だろ全株主にそんな事やってるから赤字なんじゃね2024/02/16 16:49:382137.名無しさんmk1YiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12モバイル事業が上向くとは思えないから2024/02/16 17:02:59138.名無しさんoGmKX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136わろた クルクルパーかよwそんな小さなこと気にすんな税収多少増えても 赤字国債発行しまくってる国に住んでんのに些末なことで おのれの臆病さを自己肯定するような低レベルの書き込みして満足してるおまえみたいなのがいるから つまんない世の中なんだよ2024/02/16 17:03:30139.名無しさんrjzGGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136今回が初めてだから赤字の理由にならないまた自社設備を使うだけなので新たに金はかからない分配金やポイントの配布をしなくなったので株主に対してのサービスによる赤字は減るかと2024/02/16 17:53:53140.名無しさんQdLhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1年間毎月30ギガはやべーぞ正直どこの格安SIMでも太刀打ち出来ないわ 乗換え必至2024/02/16 19:30:121141.名無しさんnC3QCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼層化の黒幕は満臭皇帝2024/02/16 19:48:40142.名無しさんrvALI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り上げ減ってまうで2024/02/16 20:09:14143.名無しさんIVJmo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140楽天の決算は年1回・12月末だからかなり先の話だけど次の配当でeSIMを配るのかまだわからないそれに余剰金の配当を行わないって、いつかのライブドアみたいで怖い2024/02/16 20:17:07144.名無しさんIVJmo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121逆だろw 余剰金の配当を行わないって書いてあるぞ!wいくらで買った株か知らんけど代わりにSIMあげるってさw何単元も買った人いまごろ泡吹いて倒れてるんじゃね?2024/02/16 20:34:44145.名無しさんBlMoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SIMドラッグに騙されるな。2024/02/16 21:00:36146.名無しさんzRTXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味わからん株の事もesimってのもわからんでも100株いくらを調べると7万いくらとか出るでこの程度の優待?うん………うん?つか株やってるある程度余裕ある人ってそもそも別に電話に困ってないんじゃないの?2024/02/16 22:04:431147.名無しさんLdmnX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146イオン優待もかっぱ寿司優待も庶民の必須ですよ2024/02/16 22:08:421148.名無しさんQEH3qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147飲食はあればあるだけいいじゃん?食は普通は365日食べるからね電話そんな一杯いるの?2024/02/16 22:11:101149.名無しさんLdmnX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148今の携帯を番号変えずに乗り換えるのでは?2024/02/16 22:17:45150.名無しさんO8TukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6万でずっと使えるなら安いよね2024/02/16 22:24:212151.名無しさんLdmnX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1506万?7万?の運用益としては及第点2024/02/16 22:29:04152.名無しさんrvALI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価がずっと維持できたらの話しだよね2024/02/16 22:37:331153.名無しさんLdmnX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152ザクッとだけど月1400円相当だとしても年間16800円3年で50400円3年で7万円から5万円下がるかどうかの予想ゲーム2024/02/16 22:45:18154.名無しさんDrAsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自社株買いの代わりにeSIM配ったのか。コスパだけ見たら5万円台以下には下がらないな。2024/02/16 22:51:22155.名無しさんbG7sYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150多分今年だけだよどれだけコロコロ優待内容変えまくってるか一回見といたほうがいい2024/02/16 23:02:25156.名無しさんOHW1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼600万ユーザーが全員単元株持って携帯代金支払わないとどうなるか少し考えればわかるよなw2024/02/16 23:28:231157.名無しさん78NlbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株買えない奴「今年だけだから今年だけだから!!!」2024/02/16 23:29:58158.名無しさんIayjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40本文読め2024/02/17 00:22:22159.名無しさんFmfJJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら株買っても会社には全く利益入りませんからwww売り上げゼロwww2024/02/17 06:42:46160.名無しさんoEOztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Sbiも楽天も優待がクソすぎんだよ2024/02/17 06:44:45161.名無しさんIwJ3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いの楽天社員から携帯会社楽天に変えてよって頼まれたんだけど会社から家族や知り合いに宣伝しろってノルマ課せられたらしい一流会社のいやることじゃないよなもうコロナ前の話だからそのころからずいぶんヤバかったんじゃないかと思われ2024/02/17 07:00:03162.名無しさんJrcTf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156みんなそんなに目ざとくないから意外と蒙昧だからこそこんな企業が続けられる2024/02/17 07:51:59163.名無しさんqRIsWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この優待も800万回戦にふくまれるのか?2024/02/17 07:53:131164.名無しさんTMMqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タダで配ってたSIMを配当にしますwwwwwwwwwwwwwwwwwww2024/02/17 07:54:55165.名無しさんJrcTf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のイエ電や移動体通信の補償金10万を知ってる俺からすると今7万で来年からスマホ実質永久使い放題(楽天の施策がこれからも変わらないとして)と考えてしまうw2024/02/17 07:55:521166.名無しさんJrcTf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかも倒産しない限りゼロにはならないし>株価むしろ増える場面も狙えるw2024/02/17 07:57:47167.名無しさんJrcTf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、いろいろ考察するとこんなユーザー側に有利な条件が成立し続けるのは不可能だから正直、企業が悪い方向にどうにかなる前触れと感じてしまうよま、それまではいいようにに利用させてもらいますわこれが本音2024/02/17 08:00:29168.名無しさんvoY8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザーが伸びないで困っている設備投資先行サービスを優待って実質コスト0だからな。株価維持でwinwinではないか。ドコモとかももう少しハードル上げてやればいいのに。2024/02/17 08:09:57169.名無しさんNDfLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163寧ろ、そのための優待だろ。水増し工作だよ。2024/02/17 09:41:53170.名無しさんfcqnd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気になってんなら叩いてないで株買えよw直近の最安値から3万くらいしか上がってないぞw2024/02/17 10:42:46171.名無しさんMxuTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料で使い放題だった時にこんなもん無料でもいらねーと思って捨てたやつだからなあの時から多少電波が改善されたのかもしれんけどさ無料でもいらんゴミと判断した物に今更金払って確かめる気にはならんわ2024/02/17 11:15:44172.名無しさんmu0VWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1650円で配って有料化それが楽天のやり方さユーザー増やした後に有料化して、その何割かが残ればそれで良し2024/02/17 11:23:26173.名無しさんhegD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株が無料とはw2024/02/17 12:10:131174.名無しさんuNEkbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の年末もこの優待残ってるかな2024/02/17 12:18:05175.名無しさん5XfwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼翻訳(頼む、次の優待からは外してくれ!悔しくて泣きそうだ!)2024/02/17 13:02:25176.名無しさん8g2aHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173相当ピンチって事ですな…2024/02/17 20:10:22177.名無しさんevv48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の年末だけ買っときゃいいんだろ2024/02/17 20:21:15178.名無しさんGwTjxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100株75000円ぐらい?1ヶ月2000円ぐらいの価値だとして、24,000円得、どんぶり勘定だけどそれ目的で100株だけ買う奴が一万人ぐらいいたとして、7億5000万円ほど時価総額が増える?1.7兆円の時価総額に対して1パー以下の影響、鼻くそだな。ストップ高してたけどすぐ下がりそう2024/02/17 21:13:012179.名無しさんUhLUiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これをありがたくおもう株主は多くないだろう2024/02/17 21:18:282180.名無しさんfcqnd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株買えなかったやつが泣きながら書き込んでるw2024/02/17 21:44:07181.名無しさん8VWdSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178狙いはそんな所じゃ無いと思うモバイル事業改善させてKDDIに身売りが狙いなんだと2024/02/17 23:16:59182.名無しさんj75XeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178なんでそれで時価総額が増えるんだよwそれ市場にあるもん時価で手に入れただけだろ好感して株価がさらに上がれば増えるけど 君根本的に間違ってるぞ2024/02/18 02:10:02183.名無しさん1Ig5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179微々たる額だったが配当金のほうがありがたかった2024/02/18 08:11:43184.名無しさんjzf5rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初速が遅いのとパケづまり?プチフリみたいなのが頻発して使いにくい回線なんだよなぁ2024/02/18 15:38:46185.名無しさんlPrWsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179SIMフリーipadがタダでモバイル運用出来るようになるんだから超ありがたい昔nuroが雑誌に0円sim付録に付けてた事があったがそれの再来かと思っちゃう2024/02/20 21:00:01
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+7821534.72025/04/11 22:27:17
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+427874.22025/04/11 22:05:30
同社は2023年12月26日に新たな株主優待としてeSIMの配布を発表していたが、当初の内容は最短で3カ月分、最長でも6カ月分で、かつ音声通話に対応しないデータSIMの配布だった。今回、この内容を変更し、すべての株主に1年分の音声通話付きSIMを無料で提供する。
eSIMの提供対象は、2023年12月末日時点で楽天グループの株を1単元(100株)以上保有している全株主だ。eSIMの送付は4月下旬から順次開始し、5月1日から利用できる。
今回の内容変更について楽天グループは
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/da484bdb9d9dc7e4f2f15a80ea478413e4efbf7a
倒産したら株も紙屑だろ
全株主にそんな事やってるから赤字なんじゃね
モバイル事業が上向くとは思えないから
わろた クルクルパーかよw
そんな小さなこと気にすんな
税収多少増えても 赤字国債発行しまくってる国に住んでんのに
些末なことで おのれの臆病さを自己肯定するような
低レベルの書き込みして満足してるおまえみたいなのが
いるから つまんない世の中なんだよ
今回が初めてだから赤字の理由にならない
また自社設備を使うだけなので新たに金はかからない
分配金やポイントの配布をしなくなったので株主に対してのサービスによる赤字は減るかと
楽天の決算は年1回・12月末だからかなり先の話だけど
次の配当でeSIMを配るのかまだわからない
それに余剰金の配当を行わないって、いつかのライブドアみたいで怖い
逆だろw 余剰金の配当を行わないって書いてあるぞ!w
いくらで買った株か知らんけど
代わりにSIMあげるってさw
何単元も買った人いまごろ泡吹いて倒れてるんじゃね?
株の事もesimってのもわからん
でも100株いくらを調べると7万いくらとか出る
でこの程度の優待?
うん………うん?
つか株やってるある程度余裕ある人ってそもそも別に電話に困ってないんじゃないの?
イオン優待もかっぱ寿司優待も庶民の必須ですよ
飲食はあればあるだけいいじゃん?
食は普通は365日食べるからね
電話そんな一杯いるの?
今の携帯を番号変えずに乗り換えるのでは?
6万?7万?の運用益としては及第点
ザクッとだけど
月1400円相当だとしても年間16800円3年で50400円
3年で7万円から5万円下がるかどうかの予想ゲーム
多分今年だけだよ
どれだけコロコロ優待内容変えまくってるか一回見といたほうがいい
携帯代金支払わないとどうなるか
少し考えればわかるよなw
本文読め
会社には全く利益入りませんからwww
売り上げゼロwww
頼まれたんだけど会社から家族や知り合いに宣伝しろって
ノルマ課せられたらしい
一流会社のいやることじゃないよな
もうコロナ前の話だからそのころからずいぶんヤバかったんじゃないかと思われ
みんなそんなに目ざとくないから
意外と蒙昧
だからこそこんな企業が続けられる
補償金10万を知ってる俺からすると
今7万で来年から
スマホ実質永久使い放題(楽天の施策がこれからも変わらないとして)と考えてしまうw
ゼロにはならないし>株価
むしろ増える場面も狙えるw
こんなユーザー側に有利な条件が成立し続けるのは不可能だから
正直、企業が悪い方向にどうにかなる前触れと感じてしまうよ
ま、それまではいいようにに利用させてもらいますわ
これが本音
株価維持でwinwinではないか。ドコモとかももう少しハードル上げてやればいいのに。
寧ろ、そのための優待だろ。水増し工作だよ。
直近の最安値から3万くらいしか上がってないぞw
あの時から多少電波が改善されたのかもしれんけどさ
無料でもいらんゴミと判断した物に今更金払って確かめる気にはならんわ
0円で配って有料化
それが楽天のやり方さ
ユーザー増やした後に有料化して、その何割かが残ればそれで良し
相当ピンチって事ですな…
それ目的で100株だけ買う奴が一万人ぐらいいたとして、7億5000万円ほど時価総額が増える?
1.7兆円の時価総額に対して1パー以下の影響、鼻くそだな。ストップ高してたけどすぐ下がりそう
狙いはそんな所じゃ無いと思うモバイル事業改善させてKDDIに身売りが狙いなんだと
なんでそれで時価総額が増えるんだよw
それ市場にあるもん時価で手に入れただけだろ
好感して株価がさらに上がれば増えるけど 君根本的に間違ってるぞ
微々たる額だったが配当金のほうがありがたかった
SIMフリーipadがタダでモバイル運用出来るようになるんだから超ありがたい
昔nuroが雑誌に0円sim付録に付けてた事があったがそれの再来かと思っちゃう