【認証不正】ダイハツ京都工場の従業員「新たな気持ちで再スタート、頑張っていきます」 1か月半ぶりに国内生産を再開アーカイブ最終更新 2024/02/13 12:351.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ工業が1か月半ぶりに国内での生産を再開しました。ダイハツ工業は自動車の認証試験の不正を受け、去年12月から国内全ての工場で稼働を停止していましたが、今年1月19日、「安全性が確認された」として国土交通省が一部車種の出荷停止を解除しました。これを受け、京都(大山崎)工場では2月12日、約1か月半ぶりに『トヨタ・プロボックス』と『マツダ・ファミリアバン』の生産を再開。12日は京都工場に勤務する全ての従業員1700人あまりが出社したということです。リンクhttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20240212/GE00055415.shtml2024/02/12 22:11:2255すべて|最新の50件2.名無しさんvCGvJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼従業員はいい休養になったでしょ新たに頑張ってほしいわ2024/02/12 22:12:543.名無しさんaElWQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りはダイハツ車が多いから不安だろうね2024/02/12 22:15:014.名無しさんz54Q0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかメーカーって優遇されてるよな2024/02/12 22:16:1225.名無しさんWeHfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きすぎてうんたら2024/02/12 22:18:506.名無しさんn6BU5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怪しい不正自動車メーカーダメハツ2024/02/12 22:26:1417.名無しさんJk0Ry(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年以上不正で成り立っていた企業がバレたからと心を入れ替え聖人のような企業になるなんてあるわけがない2024/02/12 22:30:3018.名無しさんlIdJJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り敢えず3月は4休出なあ、トヨタもだから2024/02/12 22:46:559.名無しさんjHxNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場廃止になった会社は怖いもん無しだなw2024/02/12 22:48:4210.名無しさん8NkkqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツを乗る奴はバカか無知2024/02/12 22:49:1911.名無しさんs10NnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4大量失業者を出さないために国も守ろうとしてると思うw 部品工場とかぶら下がって食ってる中小も多いしな2024/02/12 22:51:02112.名無しさんwqKDp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に工場の人はなんの悪いことしてない悪いのは経営陣と検査担当者でしょ?歴代経営陣は私財をもって賠償しろよ2024/02/12 22:57:5513.名無しさんwqKDp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4関連会社含めて倒産したら中国と韓国がごそっと連れ出して技術を全部ぬすんで、くっちゃくっちゃ、ぺっ、と吐き出すんだよ2024/02/12 22:59:2914.名無しさんATyuuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼34年やってきてんだからそもそも安全性確保されてんだろ2024/02/12 23:02:3015.名無しさんJk0Ry(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産なんてしなくても、日本企業は普通にそこらの国に子会社や部門を売却してるけどね2024/02/12 23:03:1616.名無しさんrQNUC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7またお前らは騙された訳だが…ふひひって感じだろうが、ダイハツの軽自動車は安くて高性能・高耐久性かなと。なげー事国内軽自動車シェアでガチンコ戦争やって来て、決勝にスズキと最後まで残ったメーカー。死んでいったスバルやマツダの供養にも、頑張らないと。2024/02/12 23:07:0517.名無しさんg58MIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタマツダの下請け再開それでいいんか関西人2024/02/12 23:08:1018.名無しさんTLRBOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駄目ハツ2024/02/12 23:09:3919.名無しさんrQNUC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11国内基準の「軽自動車の安全性」だしな。どーせ軽で事故ればただじゃ済まないって乗り物だしw2024/02/12 23:10:0120.名無しさんSVsVz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな人間なんか残ってないんだから無理だよまともな人間がいたら不正なんかしてないって2024/02/12 23:13:2521.名無しさんSVsVz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼組織の中で、上司に不正するよう強要されても抵抗して不正をしない人間は2割しかいないこれはアイヒマン実験という心理学実験で明らかになっているつまり、この2割の人間を追放した後でないと、日常的に不正する組織は作れないこの2割の人間は、壮絶なパワハラで粛清されて残ってないのだダイハツの更生は不可能であるトヨタもわかってるはずだ2024/02/12 23:20:0122.名無しさんWeouvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題を解決しないまま再スタートしちゃダメなんじゃ。。。2024/02/12 23:21:42123.名無しさんiTkW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自称安全2024/02/12 23:22:13124.名無しさんBauHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逮捕者なしで再開とかマジで法律を舐めてんな2024/02/12 23:22:5925.名無しさんrQNUC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23私が思うに安全でも良いなwまあ、問題なかろうよ。事故らなければw2024/02/12 23:25:2526.名無しさん6lM6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車なんかもう信用しない2024/02/12 23:25:3827.名無しさんrQNUC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22とても厳しい筈の国交省の再検査に合格したそうで、そんなこんなで再スタートしたって記事で、ダイハツガールが現金持って国交省参りをしたのかな?と、思ってはいけないそうです。2024/02/12 23:29:32128.名無しさんrqltsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白旗上げろ無理でーすw2024/02/12 23:31:1129.名無しさんqvA1nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰がダイハツなんて買うんだよ軽自動車なんてホンダかスズキの2択しなかないだろ2024/02/12 23:40:5830.名無しさんd9Rf9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏のボーナスに期待2024/02/12 23:49:5231.名無しさんSoOQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改善しろ2024/02/13 00:30:3532.名無しさんm9ZYw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶏相手の楽な商売2024/02/13 00:37:0033.名無しさん1gOlbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のメーカーは努力して車作ってるのにこんな甘やかされてるの見て腹立たないのかな?2024/02/13 00:43:08134.名無しさんNfJrm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業や上級は何をやっても1カ月半で許される2024/02/13 00:43:4535.名無しさんapHD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33まあスズキやホンダは明らかに競争有利だしなあ。トヨタは言わずもがなだしどうでもええやろw2024/02/13 00:48:4436.名無しさんm9ZYw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車業界のマクドナルド2024/02/13 00:49:4337.名無しさんNfJrm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん消費者であり有権者でもある日本人が動けば簡単に裁けるんだけど見ての通りクズの国だ2024/02/13 00:53:3738.名無しさんZfr6H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年消費者を騙してた会社1から?ムリムリまあ、30年は忘れてくれないよ2024/02/13 00:55:3039.名無しさんZfr6H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用を人質にしてるだけ遅かれ早かれ消えていく家電と一緒2024/02/13 00:57:3140.名無しさんpnaWO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロボックスという最強な車を作っている罪は重い2024/02/13 01:26:1741.名無しさんORqKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツはハイブリ造れないのか?2024/02/13 02:32:2842.名無しさんEanW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「新たな気持ち」災害とか外部要因ならともかく自分達がやらかしたことのけっかだったんだよね、休業。「過去にやらかしたことをなかったことにして教訓を忘れて」と聞こえるのだけど2024/02/13 02:35:5543.名無しさんvZg2jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一から再スタート=今回の出来事の反省はなしということ?2024/02/13 02:37:1444.名無しさん10iLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的にはダイハツの車なんて事故したら惨死と覚悟して運転してるから問題ないうちのミライース13万キロ超えてまだバリバリ元気だぜ2024/02/13 02:50:5245.名無しさんEQ7WQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そんな簡単に再検査に合格できるならはじめから正当なやり方をやってればよかったはずだよね2024/02/13 02:53:4446.名無しさんEQ7WQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな簡単なことすら省いたということにならないか?2024/02/13 02:54:1847.名無しさんamRjuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高速道路最速のブロボックスがダイハツ生産と知れ渡ってそれでも会社の車だからと飛ばせますか?2024/02/13 03:25:30148.名無しさんe2hvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に一ヶ月で済むんなら国の検査って適当すぎるよ不正を身につけるスキルはないのかよ2024/02/13 03:27:1849.名無しさんtY7P4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな顔して車作ればいいのかわからないの・・・2024/02/13 04:41:4750.名無しさんpnaWO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47140キロくらいでパンピーな路面走ると生きた心地しないよあいつらマジ頭のネジ吹っ飛んでる2024/02/13 05:46:0751.名無しさんmERdNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それいったら⚪︎ヨタも怪しいぞ。2024/02/13 06:44:3652.名無しさんVLqXMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車産業にしがみついた事が日本の失敗の大きな一つ2024/02/13 06:47:0753.名無しさんh70uhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人って酷い嘘つきだよななんの反省もしないし2024/02/13 06:47:1054.名無しさんgTlDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客の命を軽視する企業風土は簡単には変わらない2024/02/13 06:57:1755.名無しさんQmVM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は不正がバレないように頑張るのか?2024/02/13 12:35:13
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+66710232025/04/25 08:02:27
【政治】河野太郎氏 主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を、シングルマザーが負担しているのは公平ではない」ニュース速報+14735.32025/04/25 08:10:11
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+4905692025/04/25 07:59:13
ダイハツ工業は自動車の認証試験の不正を受け、去年12月から国内全ての工場で稼働を停止していましたが、今年1月19日、「安全性が確認された」として国土交通省が一部車種の出荷停止を解除しました。
これを受け、京都(大山崎)工場では2月12日、約1か月半ぶりに『トヨタ・プロボックス』と『マツダ・ファミリアバン』の生産を再開。12日は京都工場に勤務する全ての従業員1700人あまりが出社したということです。
リンク
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240212/GE00055415.shtml
なんてあるわけがない
あ、トヨタもだから
大量失業者を出さないために国も守ろうとしてると思うw 部品工場とかぶら下がって食ってる中小も多いしな
悪いのは経営陣と検査担当者でしょ?
歴代経営陣は
私財をもって賠償しろよ
関連会社含めて
倒産したら
中国と韓国がごそっと連れ出して
技術を全部ぬすんで、くっちゃくっちゃ、ぺっ、と吐き出すんだよ
またお前らは騙された訳だが…ふひひって感じだろうが、
ダイハツの軽自動車は安くて高性能・高耐久性かなと。
なげー事国内軽自動車シェアでガチンコ戦争やって来て、
決勝にスズキと最後まで残ったメーカー。
死んでいったスバルやマツダの供養にも、頑張らないと。
それでいいんか関西人
国内基準の「軽自動車の安全性」だしな。
どーせ軽で事故ればただじゃ済まないって乗り物だしw
まともな人間がいたら不正なんかしてないって
これはアイヒマン実験という心理学実験で明らかになっている
つまり、この2割の人間を追放した後でないと、日常的に不正する組織は作れない
この2割の人間は、壮絶なパワハラで粛清されて残ってないのだ
ダイハツの更生は不可能である
トヨタもわかってるはずだ
私が思うに安全でも良いなw
まあ、問題なかろうよ。事故らなければw
とても厳しい筈の国交省の再検査に合格したそうで、
そんなこんなで再スタートしたって記事で、ダイハツガールが現金持って国交省参りをしたのかな?
と、思ってはいけないそうです。
無理でーすw
軽自動車なんてホンダかスズキの2択しなかないだろ
まあスズキやホンダは明らかに競争有利だしなあ。トヨタは言わずもがなだし
どうでもええやろw
見ての通りクズの国だ
1から?ムリムリ
まあ、30年は忘れてくれないよ
遅かれ早かれ消えていく
家電と一緒
ハイブリ造れないのか?
災害とか外部要因ならともかく
自分達がやらかしたことのけっかだったんだよね、休業。
「過去にやらかしたことをなかったことにして教訓を忘れて」
と聞こえるのだけど
=今回の出来事の反省はなし
ということ?
うちのミライース13万キロ超えてまだバリバリ元気だぜ
そんな簡単に再検査に合格できるならはじめから正当なやり方をやってればよかったはずだよね
ということにならないか?
それでも会社の車だからと飛ばせますか?
不正を身につけるスキルはないのかよ
140キロくらいでパンピーな路面走ると生きた心地しないよ
あいつらマジ頭のネジ吹っ飛んでる
それいったら⚪︎ヨタも怪しいぞ。
なんの反省もしないし