【キオクシア(旧東芝メモリ)】 最先端NAND型フラッシュメモリー拠点に7200億円投資アーカイブ最終更新 2024/02/07 13:271.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経済産業省は6日、キオクシアホールディングスと米ウエスタンデジタル(WD)による最先端半導体メモリーの量産を支援すると発表した。両社の総投資額はおよそ7290億円で、経産省が最大2430億円を補助する。生成AI(人工知能)などへの供給を想定している。キオクシアとWDは三重県の四日市工場(四日市市)や岩手県の北上工場(北上市)で最先端メモリーを量産する。四日市工場では月6万枚、北上工場では月2万5000枚を生産する。ともに2025年9月の初出荷をめざす。2工場の最先端品の量産は総投資額がおよそ4500億円で、経産省が最大1500億円を補助する。量産する最先端メモリーは「第8世代」や「第9世代」と呼ぶ。データの書き込みや読み出しの速度が速い。消費する電力も少ないといった特長がある。経産省は生成AIや自動運転向けに世界的に需要が高まるとみる。四日市工場や北上工場での最先端品の量産では9000人程度の雇用を見込む。経産省は地域経済への波及効果も期待する。キオクシアとWDはもともと四日市工場で「第6世代」などの量産を計画していた。合計すると、両社の総投資額は7290億円に上り、経産省の支援は最大で2430億円となる。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061D00W4A200C2000000/#:~:text=%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%82%AFキオクシア、最先端NAND拠点に7200億円投資https://www.nikkan.co.jp/articles/view/007009452024/02/07 11:12:4216すべて|最新の50件2.名無しさんjcfxHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋田にもメモリー工場はあったけど2020年に事業終了しました。一時は従業員が1000人超えていたけど。今は半導体製造装置の中古販売の会社になって7月から従業員10人で事業開始するそうです。2024/02/07 11:25:483.名無しさんecyYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼256のUSBメモリー買った。2024/02/07 11:27:014.名無しさんWRxDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ 泣かないでメモリー2024/02/07 11:37:175.名無しさんzmO8R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやHDDは終了する流れだな2024/02/07 11:38:5226.名無しさんORaLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず否定から入る奴↓2024/02/07 11:54:397.名無しさん5SVkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代ファブレスじゃないと儲からない2024/02/07 11:56:568.名無しさんzmO8R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フラッシュメモリは蓄積した電荷が抜けるので長期間のデータ保管には向かないだから長期間保存用の記憶メディアが廃れることはない2024/02/07 11:57:299.名無しさんWl7vyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5長期データ保存はHDDのほうが優れてるから無くならない規模は縮小するかもだけど2024/02/07 12:14:3610.名無しさんsGvT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キノクニヤはフラッシュメモリーも作ってたのか2024/02/07 12:23:2911.名無しさん6PNCrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでどこの株を買ったらいい?2024/02/07 12:28:1112.名無しさんGDvur(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2tbのmicrosdcardが売ってない2024/02/07 12:50:5713.名無しさんqhVnk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20TBくらいのHDDいっぱいほしいお2024/02/07 12:53:3314.名無しさんGDvur(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5SSDは長期間電源入れないとデータが消えるから保存向きではないHDDは大容量低価格だからしばらく残るあとサーバーにSSDは不向きだよ2024/02/07 12:55:08215.名無しさんqhVnk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14今はサーバーもSSD増えたよ2024/02/07 13:07:2516.名無しさんc0R1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14中小の社内DBサーバーだとSSDだったりするよファイルサーバーだとHDDだけどねデータセンターだと予防保守でガンガン交換するとか聞いたことはあるのでSSD採用してたら保守料高そうではある2024/02/07 13:27:31
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+2351613.72025/04/03 14:23:02
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+1541121.22025/04/03 14:08:58
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」ニュース速報+86882.22025/04/03 14:20:05
【非関税障壁】トランプ米大統領 「最もやっかいなのは日本の非金銭的な規制だ、われわれにコメを売ってほしくないので、700%の関税をかけている」ニュース速報+80659.22025/04/03 14:19:29
両社の総投資額はおよそ7290億円で、経産省が最大2430億円を補助する。生成AI(人工知能)などへの供給を想定している。
キオクシアとWDは三重県の四日市工場(四日市市)や岩手県の北上工場(北上市)で最先端メモリーを量産する。
四日市工場では月6万枚、北上工場では月2万5000枚を生産する。ともに2025年9月の初出荷をめざす。
2工場の最先端品の量産は総投資額がおよそ4500億円で、経産省が最大1500億円を補助する。
量産する最先端メモリーは「第8世代」や「第9世代」と呼ぶ。データの書き込みや読み出しの速度が速い。
消費する電力も少ないといった特長がある。経産省は生成AIや自動運転向けに世界的に需要が高まるとみる。
四日市工場や北上工場での最先端品の量産では9000人程度の雇用を見込む。経産省は地域経済への波及効果も期待する。
キオクシアとWDはもともと四日市工場で「第6世代」などの量産を計画していた。
合計すると、両社の総投資額は7290億円に上り、経産省の支援は最大で2430億円となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061D00W4A200C2000000/#:~:text=%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%82%AF
キオクシア、最先端NAND拠点に7200億円投資
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00700945
2020年に事業終了しました。
一時は従業員が1000人超えていたけど。
今は半導体製造装置の中古販売の会社になって7月から従業員10人で事業開始するそうです。
だから長期間保存用の記憶メディアが廃れることはない
長期データ保存はHDDのほうが優れてるから無くならない
規模は縮小するかもだけど
SSDは長期間電源入れないとデータが消えるから
保存向きではない
HDDは大容量低価格だからしばらく残る
あとサーバーにSSDは不向きだよ
今はサーバーもSSD増えたよ
中小の社内DBサーバーだとSSDだったりするよ
ファイルサーバーだとHDDだけどね
データセンターだと予防保守でガンガン交換するとか聞いたことはあるのでSSD採用してたら保守料高そうではある