【政府】若手クリエイター支援に60億円基金、企画から海外展開までの3年間、国がサポート・・・韓国が音楽やドラマなどを世界で積極的に売り出しているのに対し、日本は出遅れアーカイブ最終更新 2024/01/11 17:561.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼政府は今年、日本の文化芸術を海外で展開する若手クリエイターを育てるため、3年程度の期間を基本にした支援に乗り出す。これまでは年度単位の支援が中心だったが、企画・制作から国内での発表、海外展開までを、一連の活動として継続的に後押しする。年度内に60億円の基金を新設。厳格に対象者・事業を選ぶ方針だ。韓国が音楽や映画、ドラマなどを世界で積極的に売り出しているのに対し、日本は出遅れが指摘されている。また、国内では芸術鑑賞や作品購入の市場が人口減で縮小する恐れがあり、海外で日本文化の存在感を高められる若手を国が支援して育てるのが狙いだ。漫画、アニメ、音楽、現代アート、伝統芸能などの分野を想定している。支援対象は、国際経験豊富な芸術家などが核となって若手を育てる活動単位が中心になる。例えば、舞台芸術なら、若手の音楽家や俳優らを起用し、海外で実績がある芸術監督や演出家が現場で指導しながら、公演の海外展開を視野に入れてサポート。米ニューヨークのカーネギーホールなど、世界的に有名なホールや劇場での公演を目指す。分野によって、個人を対象とした支援も行う。従来、若手クリエイターに対しては、単年度ごとの支援や、公演・展覧会ごとの単発の補助金、海外研修の旅費・滞在費の支給などがあったが、海外展開につなげるには長期的な支援が必要だ、という声が文化芸術関係者から上がっていた。 今年度補正予算に60億円を計上し、年度内に文化庁所管の独立行政法人・日本芸術文化振興会に基金を新設して、希望の団体・個人を公募する。https://news.yahoo.co.jp/articles/9900debe609138973ad43738ca8994eed74d39bf2024/01/10 15:22:05494すべて|最新の50件45.名無しさんFr5djコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>米ニューヨークのカーネギーホールなど、世界的に有名なホールや劇場での公演を目指すこのネット時代に昭和脳のまま・・・w2024/01/10 16:16:1446.名無しさんBJuHF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術とか開発とか多産多死だからできた奴の法的権利関係の保護だけして民間に任せた方がいい。2024/01/10 16:16:3947.名無しさんp7W1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身内に融通していくだけだろ東京五輪のロゴ問題と一緒2024/01/10 16:17:1948.名無しさん49H6e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44なろう小説家の育成とか?2024/01/10 16:17:4149.名無しさんUa0AaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパンで金ドブ捨てが分かったから公金は不要2024/01/10 16:17:4150.名無しさんWEnXmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きと枕営業にきえていくだけ2024/01/10 16:18:0051.名無しさんMVGmn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズに代わり韓流タレントを大量にテレビで登用し日本を盛り上げる手も...2024/01/10 16:28:1652.名無しさんSPNRf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回経産省じゃなくて文科省管轄やん。珍しい。なんで予算おりたんだろう2024/01/10 16:29:2853.名無しさんrKe9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手遅れというか放置の結果、今更だろ。2024/01/10 16:30:0254.名無しさんdBjKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしてそんな事に金をつかうんだい2024/01/10 16:31:2755.名無しさんxBUYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15俺AIでエロ画像いくらでも作れるけどクリエイターでいいよな?俺にも支援してくれるんだろうな2024/01/10 16:32:01156.名無しさん2tUsxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼御大が言ってたぞぬるま湯のような環境ではいい作品は作れない2024/01/10 16:39:5957.名無しさんNPfUk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国主導のクリエイターって、ただの広報やん2024/01/10 16:42:5058.名無しさんSPNRf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超マニアックな奴は、日本すっ飛ばして海外でいきなり売れるからその手助けなのかな。2024/01/10 16:47:5659.名無しさんpG9IjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼K-POPはアメリカのヒットチャート1位なのに、金額で見るとアメリカよりも日本での売上が一番多いという。2024/01/10 16:52:2760.名無しさんHEDwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50億は中抜きされてるやろなw2024/01/10 16:56:0061.名無しさんYIFHOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼cool Japanで懲りて無いのか…世間に叩かれながら勝手にやって勝手世界中に拡がたのに…2024/01/10 17:11:5062.名無しさん3eLnC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリエーターとか支援されるもんじゃねーから金の使い方とことん間違ってんだよクソ政府2024/01/10 17:17:1363.名無しさん3eLnC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36公務員の増殖か天下り先作りか中抜きだろ2024/01/10 17:18:3064.名無しさんA7kqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった3年…2024/01/10 17:21:3465.名無しさんd1wGw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓流も韓国の工作費使ってるらしいが、あれだって万年赤字やろ2024/01/10 17:22:2166.名無しさんeGedCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせろくな使われ方をしないだろ2024/01/10 17:27:0167.名無しさん5Lc5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界に売り出すって、もうAVしかねぇじゃん。世界に冠たる性進国、ここにあり!2024/01/10 17:36:1168.名無しさんuEkgCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメは宝クジよか当たらないと白箱で言っていたぞ。サブカルてのは金をかければヒットするわけではないのがどうしようもなく厄介2024/01/10 18:00:5069.名無しさん5WjbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ウクライナへ捨てた金額の方が桁違いに多い事実wwww2024/01/10 18:29:00170.名無しさんRtU0nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69これなウクライナは勝っても1円も返ってこないぞ2024/01/10 18:54:4671.名無しさんUC8rOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚の子息子女様にたまたま優秀なクリエイターがおるんだろうな2024/01/10 20:01:4972.名無しさんlu1UyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場が潤わないパワーレンジャーも激安で買われて大儲けされてる2024/01/10 20:39:4573.名無しさんEOFTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きやめろよインフラに使え2024/01/10 21:42:0574.名無しさんSDqMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やるなら桁一つ違うやろ2024/01/10 21:42:3575.名無しさんqyWTt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外展開とか一歩間違えれば文化侵略になりかねん公金使ってコンテンツ他の国にねじ込むとか2024/01/10 21:49:3376.名無しさんqyWTt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に成功したら税金負けてやればいいだけのこと2024/01/10 21:50:3277.名無しさんgFobcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CD終わったのにやる意味あるかと言われたらな2024/01/10 21:54:2278.名無しさんkmW7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納税=テロ支援、無職が正解なんだよ2024/01/10 21:58:5679.名無しさん2zGr6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう十分評判になっている中抜き組織をつくりたいだけだろうが「これからはウチを通せ」ってやつだろ2024/01/10 22:16:5880.名無しさん2zGr6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼集まってくるのは特亜人ばかりだろうな2024/01/10 22:18:2281.名無しさんgALyC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局金を抜くためだけの口実やろな~2024/01/10 23:04:3282.名無しさんRZsexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無限写生ができます2024/01/10 23:17:0383.名無しさんYuM5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人でやってる見どころ有りなクリエイターピックアップしてひとり1000万ずつ無税で配れそれ以外には一切金使うな2024/01/10 23:23:58184.名無しさんgALyC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83ピックアップできる人間なんているわけねぇそして外部に丸投げとなりたんまり抜かれる2024/01/10 23:33:2685.名無しさんi0XaCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企画書書いてジェトロ持ってけばいーんかね2024/01/11 00:30:5586.名無しさんAJnGVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さーて、末端の支援必要としてるクリエイターには一体どれくらい入るやら2024/01/11 01:04:3387.名無しさんg9Eo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメーターの境遇改善が一番だろ2024/01/11 02:56:56188.名無しさんO74ZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55OKなんならYouTuberとかもクリエイター2024/01/11 03:33:2789.名無しさんdAoc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きジャパンが名前変えただけだろ2024/01/11 03:34:3590.名無しさんa1pRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず減税しろマヌケ2024/01/11 05:08:5691.名無しさんpZi7mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのって現場には届かないんだよわかってるだろっ2024/01/11 06:39:2292.名無しさんabwnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当然中抜きもするけど、視察と称して出張とかもするんだろうな泊りがけで温泉コンパニオンも呼ぶか2024/01/11 07:46:1793.名無しさんno3KNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87メーター関連はもっと構造的な問題だからこういう支援とは別に、改善しないと仕事続けられないよう上を締め付けていくしかねーと思われ2024/01/11 16:24:46194.名無しさんKDEmtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93スポンサーはそれなりの額を出してるんだよねそれが末端に行く頃には雀の涙になっている一説では手塚治がアニメ黎明期にまずはアニメを売り込む事が第一と考えたのか制作費低く見積もったのが今もそのまま続いているとか2024/01/11 17:56:33
これまでは年度単位の支援が中心だったが、企画・制作から国内での発表、海外展開までを、一連の活動として継続的に後押しする。
年度内に60億円の基金を新設。厳格に対象者・事業を選ぶ方針だ。
韓国が音楽や映画、ドラマなどを世界で積極的に売り出しているのに対し、日本は出遅れが指摘されている。
また、国内では芸術鑑賞や作品購入の市場が人口減で縮小する恐れがあり、海外で日本文化の存在感を高められる若手を国が支援して育てるのが狙いだ。
漫画、アニメ、音楽、現代アート、伝統芸能などの分野を想定している。
支援対象は、国際経験豊富な芸術家などが核となって若手を育てる活動単位が中心になる。例えば、舞台芸術なら、若手の音楽家や俳優らを起用し、海外で実績がある芸術監督や演出家が現場で指導しながら、公演の海外展開を視野に入れてサポート。
米ニューヨークのカーネギーホールなど、世界的に有名なホールや劇場での公演を目指す。分野によって、個人を対象とした支援も行う。
従来、若手クリエイターに対しては、単年度ごとの支援や、公演・展覧会ごとの単発の補助金、海外研修の旅費・滞在費の支給などがあったが、海外展開につなげるには長期的な支援が必要だ、という声が文化芸術関係者から上がっていた。
今年度補正予算に60億円を計上し、年度内に文化庁所管の独立行政法人・日本芸術文化振興会に基金を新設して、希望の団体・個人を公募する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9900debe609138973ad43738ca8994eed74d39bf
このネット時代に昭和脳のまま・・・w
東京五輪のロゴ問題と一緒
なろう小説家の育成とか?
韓流タレントを大量に
テレビで登用し日本を
盛り上げる手も...
珍しい。なんで予算おりたんだろう
俺AIでエロ画像いくらでも作れるけど
クリエイターでいいよな?
俺にも支援してくれるんだろうな
ぬるま湯のような環境ではいい作品は作れない
世間に叩かれながら勝手にやって勝手世界中に拡がたのに…
金の使い方とことん間違ってんだよクソ政府
公務員の増殖か天下り先作りか中抜きだろ
サブカルてのは金をかければヒットするわけではないのがどうしようもなく厄介
ウクライナへ捨てた金額の方が桁違いに多い事実wwww
これな
ウクライナは勝っても1円も返ってこないぞ
パワーレンジャーも激安で買われて大儲けされてる
インフラに使え
公金使ってコンテンツ他の国にねじ込むとか
中抜き組織をつくりたいだけだろうが
「これからはウチを通せ」ってやつだろ
ひとり1000万ずつ無税で配れ
それ以外には一切金使うな
ピックアップできる人間なんているわけねぇ
そして外部に丸投げとなりたんまり抜かれる
OK
なんならYouTuberとかもクリエイター
わかってるだろっ
泊りがけで温泉
コンパニオンも呼ぶか
メーター関連はもっと構造的な問題だから
こういう支援とは別に、改善しないと仕事続けられないよう
上を締め付けていくしかねーと思われ
スポンサーはそれなりの額を出してるんだよね
それが末端に行く頃には雀の涙になっている
一説では手塚治がアニメ黎明期にまずはアニメを売り込む事が第一と考えたのか
制作費低く見積もったのが今もそのまま続いているとか